2025年の春に開催された技術書典18では、ありがたいことに紙の本が完売しました。多少の在庫は手元に置こうと思い、はじめて、後から印刷を利用しました。 利用している印刷所は、技術書典のバックアップ印刷所である日光企画さんです。オンデマンド印刷では、表紙をRGB入稿できるので、これまではテンプレートのPSDファイルをRGB化したものを、GIMPなどで編集して、入稿データを作成していました。ところが、後から印刷は、入稿形式がCMYKです。RGBで入稿しても、CMYKに変換してくれるようなのですが、仕上がりが分からないので不安があります。そこで、CMYKのPSDデータの作成方法を調べて、挑戦してみました。その手順です。 目次 目次 FireAlpacaで、CMYKの画像を編集する CMYK形式のPSDファイルとして出力 参考・関連URL FireAlpacaで、CMYKの画像を編集する フリーの
