2016年2月15日のブックマーク (2件)

  • 長文日記

    長文日記
    practicalscheme
    practicalscheme 2016/02/15
    ナード受けする作品だと思うんだけど(厳然たる物理法則と論理の前では感動とか感情とか屁にもならない。動くものを作ることだけが勝利条件)、shi3zさん的には受けなかったのか…
  • 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ

    私は米マイクロソフトの DevOps のインターナショナルチームに所属しています。ただ、住んでいるところは日なので日側のオペレーションも実施しています。 前回のブログでも書いた通り、私はどうして米国のエンジニアが生産性が良いのかをずっと知りたいと思っていたし、今も研究中です。この2つのチームに同時に見えてきたことがあり、彼らの生産性の良さの一端に気付いたのでブログにして残しておきたいと思いました。 見えてきた「物量」の違い 私がインターナショナルチームと一緒に向こうでしているときに、仕事でアップアップになったことはありませんが、日だとしょっちゅうです。日のMSもはっきり言って過去に私が所属したどの会社より相当効率的で無理がないのですが、それでも存在するこの差はいったい何でしょうか?いくつかの事例を通じてだんだん見えてきたことは1つのことをこなすための「物量」が違うということです。

    日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ
    practicalscheme
    practicalscheme 2016/02/15
    効率の良い会議ってのは、何のための会議か明確にする、決める権限を持つ人が出席する(他に相談する必要なくその場で最終決定できる)、てことを守れば別にスーパーマンでなくても普通に出来るんですよね。