2023年2月17日のブックマーク (7件)

  • JAXA広報「失敗ではない」 H3ロケット打ち上げ

    補助の固体ロケットブースターに着火せず、飛び立つことができなかったH3ロケット1号機=17日午前10時38分、鹿児島県の種子島宇宙センター 種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から17日に打ち上がらなかった次世代大型ロケット「H3」初号機について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の広報担当者は、「打ち上げる前に取りやめているので、今回は失敗ではない」と説明している。

    JAXA広報「失敗ではない」 H3ロケット打ち上げ
    preciar
    preciar 2023/02/17
    単なる発射延期で機体もペイロードも残ってるんだから、「失敗」の訳ないだろ。ミッションがなんだと思ってるんだ?/本当に、分野に関する知見も無いくせに偉そうなバカほど滑稽な物は無いんだわ
  • 「オムツ定期便」は意味あるんですか?…ひろゆきの「アマゾンのほうが便利」に明石市長が返した答え 本当の狙いは「家のドアを開ける」だった

    子育て支援に注力したら結果として経済成長がついてきた 【ひろゆき】実際問題として、人口が減っていくと、経済は衰退していきますよね。世界的に見ても、経済成長を続ける国は、人口が増えていて、かつ教育お金を突っ込んでいるのが共通項だと思います。明石市の場合は、少子化対策というよりも子育て支援に力を入れた結果、経済の循環や人口増につながったということですか? 【泉房穂】そうですね。将来的な経済成長はもちろん頭にありましたけど、最初からそこをピンポイントに狙っていたわけじゃないということです。メディアには、わかりやすいから「人口増」とか「税収増」って言ってますけど、出産や子育てを望んでいる家族が住みやすい環境づくりに取り組んでいたら、自然と人が集まってきたというだけの話。だって、子育てするなら、明石市に住んだほうが絶対に得やもん。手当なんかで100万円くらい浮くから。 【ひろゆき】そんなに? それ

    「オムツ定期便」は意味あるんですか?…ひろゆきの「アマゾンのほうが便利」に明石市長が返した答え 本当の狙いは「家のドアを開ける」だった
    preciar
    preciar 2023/02/17
    要するに「子育て世帯に税金ばらまいて人口を吸い取る」って言う少子化対策でも何でもない内容を赤裸々に語ってるんだが、これを賞賛してる奴らは目と頭が悪いとしか言いようがない
  • 東京で梅毒が急増 即日・無料検査所設置へ|FNNプライムオンライン

    東京都は、梅毒の感染数が過去最多となるなど急増しているとして、3月、無料検査を行うと発表した。 東京都によると、2022年1年間で報告された梅毒の感染数は3,677件で、1999年の調査開始以来、過去最多だという。 特に女性の感染報告は、この10年で40倍になり、多くは20代が占めている。 こうした事態を受けて都は、その日のうちに結果がわかる無料検査所を、都内4カ所に1日ずつ設置すると発表した。 3月3日、新宿に設置する検査場は女性専用だが、戸籍上の性別にはとらわれないという。 検査には事前予約が必要で、氏名や住所などは必要ない。

    東京で梅毒が急増 即日・無料検査所設置へ|FNNプライムオンライン
    preciar
    preciar 2023/02/17
    店舗型(割と管理されてるし、店の評判に関わるから運営側も防止策を講じる)をいじめ抜いてデリや立ちんぼに押し込んでたんだから、そら増えるわ。適正AV潰しと同じ弊害の出方だよ/コンドームじゃ防げねえよ、馬鹿
  • 「H3」初号機 組み立て棟に戻し打ち上げ中止の原因究明へ | NHK

    17日に打ち上げが中止された日の新たな主力ロケット「H3」の初号機についてJAXA=宇宙航空研究開発機構は、早ければ18日午前中に機体を組み立て棟に戻す予定で、原因を究明した上で予備の打ち上げ期間にあたる来月10日までに再び打ち上げに臨みたいとしています。 新型ロケット「H3」の初号機は17日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、ロケットは打ち上がりませんでした。 これについてJAXAは、ロケットの1段目にあるシステムが、異常を検知して補助ロケットを点火する信号を送らなかったため、打ち上げ中止となったと説明しています。 JAXAは初号機について、燃料を抜き取った上で早ければ18日午前中に発射地点から組み立て棟に戻す予定です。 「H3」の開発責任者で、JAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャは、17日の会見で原因究明などを進めるとともに「予備の打ち上

    「H3」初号機 組み立て棟に戻し打ち上げ中止の原因究明へ | NHK
    preciar
    preciar 2023/02/17
    やっぱ、スペースシャトルを引きずりっぱなしの液体メインエンジン+SRBは、筋の悪い選択肢なのでは?
  • 大貫智子「韓国文化を楽しむなら加害の歴史に向き合うべきか」(毎日新聞)の記事削除について

    一橋大学大学院社会学研究科准教授 加藤圭木 一橋大学名誉教授 吉田裕 はじめに 2023年1月15日(日)に毎日新聞「政治プレミア」に有料記事として、政治部記者の大貫智子氏のコラム「韓国文化を楽しむなら加害の歴史に向き合うべきか」(現在は削除。以下、「大貫コラム」とします)が掲載されました。 「大貫コラム」は、加藤圭木監修、一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール編『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』(大月書店、2021年、以下ゼミ書籍とします)、および同ゼミの学部生が2022年11月19日(土)に開催した学園祭のイベント「モヤモヤのその先へ〜みんなで話し合う「日韓」のモヤモヤ」(於一橋大学、オンライン配信併用、以下学園祭イベントとします)をとりあげたものです。 以下で述べるように「大貫コラム」は加藤ゼミ側への取材をしていない上に内容面でも不適切な点がありましたので、毎日新聞社に対してその旨

    preciar
    preciar 2023/02/17
    毎日新聞がどうしようもないのは確かとして、「批判するなら事前に話を聞け」とか言い出す学者はやばすぎるだろ。なんでこんな奴を国立大学が雇って給料出してんだよ?/活動家の肩書きロンダリングが目に余る
  • 昔と比べて育児で楽になっていること

    紙おむつの普及高性能なものが1980年代半ばに登場し一気に普及し始めた。 実は現時点で40歳過ぎの大半の人は赤ちゃん時代布おむつ(おしめ)で育てられていた。 当然洗濯その他が大変だった。 粉ミルクの高性能化粉ミルク自体はけっこう昔からあったけど今とは比べ物にならない低品質で粉ミルクによる死亡事故もあった。 1980年代から改良が進んで母乳とほぼ同成分になり、今では単純な栄養価ではむしろ母乳より高性能になった(免疫その他もあり完全にミルク>母乳などと言うつもりはないです)。 体質的な母乳不足で苦しむ母親にとっては無くてはならないものに。 ベビー用品量販店の拡大例えば西松屋は1990年頃までは兵庫と大阪のローカルチェーンだったが、そこから店舗数が拡大して2004年に全国チェーンとなった。 それまでは哺乳瓶等はともかく、安価なベビー服・幼児服を買える場所自体がほぼ無く、自作や既製品の改造が必須だ

    昔と比べて育児で楽になっていること
    preciar
    preciar 2023/02/17
    祖母が残した育児日記を読んだとき、アナログと根性ですべてを処理してるのにとても楽しそうで衝撃を受けた。「今の方が辛い」なんて口が裂けても言えない。一日中オムツ洗ってたし、温度計無しでミルク暖めてた
  • 【独自】“新”マイナカードを検討 政府 2026年視野に | TBS NEWS DIG

    マイナンバーカードの交付開始から10年を迎える2026年を視野に、政府が新しいカードの導入を検討していることが分かりました。現在のマイナンバーカードは、カードの表面に顔写真や氏名、住所、性別、生年月日が記…

    【独自】“新”マイナカードを検討 政府 2026年視野に | TBS NEWS DIG
    preciar
    preciar 2023/02/17
    え、性別は載せないのにマイナンバーは載せるの!?/こんな馬鹿どもが運営してごり押ししてるってだけで、持つべきでないことは明らかなんだよなあ。ID制度にカードは要らんやろ