タグ

教育と日本語に関するprimafluegelのブックマーク (5)

  • 「朝読書」よりも「朝作文」を取り入れよう!

    福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo 子どもたちのいわゆる「てにをは」が小5,小6あるいは中高生になっても依然めちゃくちゃだとすれば、その責任の大半は学校教育の国語授業にある。ひとことで言えば、「書かせる量」の絶対的不足。 福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo ただし、やみくもに量だけを課すのではいけない。1文あるいは2文に制限し、正しい「てにをは」で「文を作る」ことができるよう、丁寧な指導を与える必要がある。精緻な「作文(文字通りの作文)」指導を数えきれぬほど何度も繰り返し行い、その上で、ときには細部に目をつぶって長文を書かせる。 福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo そのように長短の作文を繰り返し課していくためには、時間が不可欠。学校国語の授業内容は、あれもこれもと欲張りすぎている。ごんぎつねを14時間かけて読ませるとか

    「朝読書」よりも「朝作文」を取り入れよう!
  • 日本語出来る外国人増やせ…外務省が戦略づくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    具体的な対策を協議するための有識者懇談会の初会合を26日に開き、今夏をメドに中間報告をまとめる。懇談会では、海外の学校での日語講座増設の支援などが検討される見込みだ。 政府は、アニメやファッションなどの魅力を海外に広める「クール・ジャパン(かっこいい日)」戦略を展開しており、今回の取り組みもその一環となる。 懇談会は木村孟・元東京工大学長が座長を務め、日教育の専門家や学識経験者、メディア、商社関係者ら10人で構成する。半官半民で海外に語学学校を設置している欧州諸国の例も参考にしながら、海外での日教育支援や、在外公館を窓口とした普及強化策などについても検討する予定だ。 海外に進出している日系企業の現地法人数は、2010年度末までに1万8599社と01年度末時点から約1・5倍に増え、日語を話せる現地スタッフ確保が大きな課題となっている。また、日国内では少子高齢化で介護分野などで

  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない

    大阪市立桜宮高校で、バスケ部の顧問の教師に暴力を受けていた男子生徒が自殺した。この問題を受け、マスコミは連日のように「体罰」として取り上げているが、どうもしっくりこない。この教師がやったことは「体罰」ではないからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年末、大

    桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない
  • Voice of Stone #1496 フィンランド・メソッド - 国語力の鍛錬

    Index (comments/trackbacks) [0] 2006.12.30 hidew : フィンランド・メソッド - 国語力の鍛錬 [1] 2006.12.30 みんみん : (118 文字) [2] 2006.12.30 hidew : (86 文字) [3] 2008.06.25 幼児教室のまなびば : まなびば誕生物語第4話 [4] 2008.07.17 hidew : 読書感想文よりは有効だと思われる文章訓練法 [5] 2009.05.29 keitaro-news : [書評]「受けてみたフィンランドの教育」が伝えた .. hidew 2006.12.30 #1496 フィンランド・メソッド - 国語力の鍛錬 国語の授業は一般的に、古典的名著を誰かが音読して、先生が(教科書に書いてあるテーマに沿って)質問するというスタイルである(少なくとも、私が小学生の時は)。 授業

  • 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「美しい日語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/09/27(水) 20:57:04 ID:???0 伊吹文明文部科学相は27日、報道各社とのインタビューで、学習指導要領見直しの焦点の1つになっている小学校での英語必修化について「まったく必要がないと思う。美しい日語を話せないのに外国語をやっても仕方がない」と述べた。 小学校での英語教育については3月、中教審の外国語専門部会が必修化を提言する審議経過をまとめ、親部会の教育課程部会で授業時間数などの審議を進めている。 伊吹文科相は中教審の議論について「結果は見なくてはならない」と尊重する姿勢も示したが、「政治家として、今の小学校では必修で教えるべきことが教えられていないと思う」と小学校英語の必修化は不要とする考えを強調し

  • 1