ブックマーク / www.nikkei.com (187)

  • 自動車ドアキー、スマホの中へ 「鍵」は生き残れるか - 日本経済新聞

    自動車のドアを施解錠する鍵が大きく変わろうとしている。従来は物理的な「メカニカルキー」を持ち歩き、直接鍵穴に差し込んだり、鍵のボタンを押したりして施解錠するのが一般的だった。近年は鍵を携帯して車両に近づくだけで施解錠できる「スマートキー」が普及しているほか、新たにスマートフォンのアプリケーションで施解錠する「デジタルキー」も登場。これを機に米アップルや同グーグルといった巨大勢力が自動車の鍵に参

    自動車ドアキー、スマホの中へ 「鍵」は生き残れるか - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/12/08
    みんなは忘れないのかもしれんけど、ぼくはちょくちょくスマホを家に忘れたまま外出してる。困るのは、歩数計でカウントできないのと、Swarm でのチェックインを後でまとめてやらないといけないことかな。
  • 京阪電鉄が初のホームドア 京橋駅に設置 - 日本経済新聞

    京阪電気鉄道は24日、京橋駅で同社初となるホームドアを設置すると発表した。同社で利用者数が最も多い京都方面行きの1番・2番線ホームに導入し、それぞれ2022年1月30日と2月20日の始発列車から使用を始める。設置費用は約6億円。線路への転落事故などを防ぎ、安全性向上を図る。これまで車両ごとにドアの枚数や位置が異なるため設置できずにいた

    京阪電鉄が初のホームドア 京橋駅に設置 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/11/25
    確かにホームドアを見たことがないわ。一切無かったんか。
  • ラーメン廃棄豚骨で汚染水浄化 開発者も驚く吸着性能 - 日本経済新聞

    ラーメン店の廃棄豚骨で、放射性物質に汚染された水が浄化される──。安価かつ大量生産が可能な金属吸着剤を、日原子力研究開発機構と東京大学大学院理学系研究科の研究チームが開発した。「重金属を含む土壌の浄化や、発展途上国などでの飲料水の浄化に使うといった用途も考えられる」(原子力機構の物質科学研究センター中性子材料解析研究ディビジョン階層構造研究グループ研究副主幹の関根由莉奈氏)。簡単な方法で、幅

    ラーメン廃棄豚骨で汚染水浄化 開発者も驚く吸着性能 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/11/20
    滅多にラーメンは食べないけど、豚骨か塩しか食べなくなった。豚骨ラーメン屋が増えるのであれば嬉しい(滅多に食べないけど
  • 外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。【関連記事】・・別の長期就労制度を設けている「介護」を含め、特定技能の対象業種14分野すべてで「無期限」の労働環境が整う。専門職や技術者らに限ってきた永住への道を労働者に幅広く開く外国人受け入れの転換点となる。現在、資格認定の前提となる技能試験のあり方などを同庁や関係省庁が検討している。今後、首相官邸や与党と調整し、22年3月に正式決定

    外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/11/18
    コンビニとかでよく見るけど、凄いと思うよ。異国へ行って、言葉も母語じゃないのに接客業とか、ぼくなら絶対にできない。毎回、大したもんだって尊敬してる。
  • キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 就活探偵団 - 日本経済新聞

    中央省庁の幹部候補である国家公務員総合職が、就職市場で人気を下げている。2021年度試験の申込者数は12年度以降で最少だった。長時間労働や労働環境のイメージ低下により、コンサルティングなどの民間企業に流れている。キャリア官僚志望をやめて民間企業に就職する人や、それでも官僚になる人を追った。労働実態を聞いて志望をやめる「過酷な労働環境のイメージは大きい」。立命館アジア太平洋大学4年生の佐藤さ

    キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 就活探偵団 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/11/11
    ひとつだけ、過去の自分に手を加えられるとしたら、目指すべき職業に監察官を選ばせたい。学校を通して様々な職業があることを伝えてほしい。子供に将来の道を多く提示することも大事だと思う。
  • 日本のデジタル敗戦 Googleから探る「失われた20年」 - 日本経済新聞

    世界の企業がデジタル対応を急ぐなかで、日の足踏みが目立つ。アップルなど米IT(情報技術)大手5社の時価総額は東証1部の合計を上回る。差はどこでついたのか。日企業にまだ勢いがあった2000年代、当時は新興企業だった米グーグルで働くことを選んだ日人社員らへの取材から20年に及ぶ「デジタル敗戦」の要因を探った。付加価値は「人」が生む「目の前に座っている人の頭が自分の3~4倍の速さで回転して

    日本のデジタル敗戦 Googleから探る「失われた20年」 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/11/09
    Google の CM で、自社名の発音を平板でやり始めたあたり、「お前らは正しい発音すらできないんだろ?」とナメられてる感が強いので、ちゃんと発音してほしい。
  • グルメサイトで評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解 星付けアルゴリズム巡る訴訟で - 日本経済新聞

    グルメサイト「べログ」の飲店評価の公平性を問う訴訟が東京地裁であり、公正取引委員会が異例の意見書を裁判所に出したことがわかった。評価の点数を算出するアルゴリズムの一方的な変更で、特定の店の評価が大きく下がるなどすれば、独占禁止法に違反する恐れもあると示唆した。アルゴリズムがもたらしているデジタル時代の市場競争の変化に独禁法がどう対応するのか。他のプラットフォーム企業も注目する司法の判断になり

    グルメサイトで評価急落、独禁法違反の恐れも 公取見解 星付けアルゴリズム巡る訴訟で - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/31
    食べログはレビューを見るサイトではありません。自称イケてるグルメブロガー的な自己陶酔が過ぎる文章が多い。メニュー写真を見るサイトです。
  • 焼鳥店で鶏皮串「1人1本」 食品にも供給制約の影 東南アジアの生産停滞、コンテナ輸送混乱 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大による東南アジアでの生産停滞や世界的なコンテナ不足の影響が国内の小売りや外に広がってきた。セブン―イレブン・ジャパンは一部地域で唐揚げ商品の販売を休止したほか、鶏肉商品で提供量を減らす外店も出てきた。原材料費や海上運賃の上昇分を転嫁する値上げも目立ち始めた。輸入材の品薄や価格高騰は回復が期待される個人消費に水を差しかねない。セブン「からあげ棒」販売休止国内で

    焼鳥店で鶏皮串「1人1本」 食品にも供給制約の影 東南アジアの生産停滞、コンテナ輸送混乱 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/23
    美味しい焼き鳥を食べたいと常に思ってるけど、何故かみんな酒場的な店になるから行けない。周りに酔っ払いがいる中で美味しく食事するなどできない。
  • 外国人、来日足止め37万人 入国制限緩和の遅れ際立つ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    出入国在留管理庁から在留資格の事前認定を受けながら、新型コロナウイルス対策の水際対策で来日できていない外国人が10月1日時点で約37万人に上ることが分かった。7割が技能実習生や留学生だ。海外では経済再開を見据えて入国制限を緩和する動きが相次ぐ。原則としてすべての国からの入国を拒否する「閉じた日」の鈍さが際立っている。外国人が3カ月を超えて日に滞在する場合、「技能実習」や「留学」といった在留

    外国人、来日足止め37万人 入国制限緩和の遅れ際立つ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/22
    もうええわ。外国人観光客お断りや。京都市内にアホほど建ったホテルを解体して市民のための商業施設とか住宅とかにしてくれ。どんだけホテルの建築許可を出しとんねん。アホか。
  • スーツ5000円時代 在宅、買うなら「普段着並み」 - 日本経済新聞

    価格破壊が度々話題になってきたスーツが、5000円時代に入った。AOKIホールディングスやワークマンが上下で5000円前後という紳士スーツを売り出し、完売が相次いだ。服飾大手のスーツはこれまで安くても2万円程度だった。在宅勤務が一般的になり、消費者は普段着並みの手軽さを求め始めている。スーツ市場に異変が起きている。引き金を引いたのは、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにした働き方の変化だ。

    スーツ5000円時代 在宅、買うなら「普段着並み」 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/10
    在宅なのにスーツって何?そもそも服が仕事をするわけじゃないから、如何なる仕事もスーツの義務は不要だと思ってる。
  • 習氏、台湾統一「必ず実現」 辛亥革命110年大会で - 日本経済新聞

    【北京=桃井裕理】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は9日、北京の人民大会堂で開いた辛亥革命110周年記念大会で演説し「祖国の完全な統一は必ず実現しなければならない歴史的任務であり、必ず実現できる」と訴えた。習氏は「『台湾独立』による分裂は祖国統一の最大の障害であり、民族復興にとって深刻な隠れた災いだ」と強調。「祖先を忘れ、祖国に背き、国家を分裂させる人物はこれまでもよい結末は

    習氏、台湾統一「必ず実現」 辛亥革命110年大会で - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/09
    中国さえじっとしていてくれたら東アジアの平和は保たれるんだけど、なかなかそうしてくれないよね。
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/09
    人間の行為とは思えないわ。おそらく自分たちを神だと思ってるんだろうな。中華思想の根幹を成す精神だろうなぁ。東京も唯我独尊思想があるからこうならないようにしてほしい。
  • 三井住友、クレカを「カードレス」に スマホ決済普及で - 日本経済新聞

    物理的なカードのないクレジットカード(クレカ)が誕生する。三井住友カードは月内に、カードレスのクレカの発行を始める。スマートフォンによるタッチ決済の普及で、クレカを持ち歩かない消費者が増えていることに対応する。決済に必要な情報を券面に印字する代わりにスマホアプリで提供する。プラスチックの使用量を減らす環境面の効果もあり、カードレスのクレカは今後急速に普及が見込まれる。プラチナやブラックカードな

    三井住友、クレカを「カードレス」に スマホ決済普及で - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/10/04
    この前、カードをナンバーレスに変更できるって案内が来たのでやってみたけど、個人事業主はウェブではできないから資料請求しろとなって、資料請求フォームを見たら、その件はウェブでできるとあって諦めた。
  • 岸田氏、同性婚「認めるまで至っていない」 - 日本経済新聞

    自民党総裁選に出馬した岸田文雄前政調会長は17日のテレビ朝日番組で、同性婚に慎重な姿勢を示した。「現

    岸田氏、同性婚「認めるまで至っていない」 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/19
    自民党は、性同一性障害という苦しみを理解し、それを解放するために同性婚を認めるのと同時に、改姓に伴う手続きを一本化するなど軽減を行ってほしい。
  • iPhone価格、10年で3倍の19万円 日本人平均月収の6割 - 日本経済新聞

    14日(米国時間)に発表された米アップルの最新スマホ「iPhone13」で、注目されたのは端末の価格だ。国内向けは8万6800~19万4800円(税込み)と、2020年発売の「12」シリーズより最も安い機種で約4000円、最も高い機種で約2万9000円高い設定となった。高機能化や大型化により、端末の最高価格はこの10年で3倍に上がった。日人の平均月収の約6割に迫る「高級品」だが、日はiPho

    iPhone価格、10年で3倍の19万円 日本人平均月収の6割 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/17
    時間のみを表示するクォーツ時計と、グラン・ソネリまで搭載してる機械式時計を、値段の単純比較しかしてないようなもんだろ。
  • 「隠れ陽性」市中で増加 ワクチン2回接種後に感染も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染に気づかず、社会生活を送る「隠れ陽性」が増えている。東京都が繁華街などで行う無料検査で直近の数値が7月上旬の12倍まで上昇した。行政検査が追いつかず、民間検査の活用も進んでいないことが背景にある。ワクチン接種完了後に感染する「ブレークスルー感染」もあり、無症状者の把握は不可欠。経済の正常化に向け、検査体制の拡充とワクチン接種を両輪で進めることが求められる。「検査を迅速に

    「隠れ陽性」市中で増加 ワクチン2回接種後に感染も - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/16
    ワクチンを接種しても自衛を怠るな、と政府は強く言ってほしい。テレビでも番組で強く言ってほしいけど、あいつらマスクをせんから説得力が無い。
  • 立民・泉氏、岸田氏の政策「連立組めるのでは」 - 日本経済新聞

    立憲民主党の泉健太政調会長は10日のインターネット番組で、自民党総裁選に出馬を表明した岸田文雄前政調会長の政策について「立民とほぼ同じ。連

    立民・泉氏、岸田氏の政策「連立組めるのでは」 - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/11
    なんだろう。野党が言い出すと「与党になって甘い汁を吸いたい」って思えてしまう。
  • Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックと眼鏡大手の仏エシロール・ルクソティカは9日、写真の撮影や音楽の再生などが可能な「スマートグラス」を米国などで発売した。フェイスブックは次世代技術として仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の開発に注力しており、対応する製品群を広げる。エシロールが展開する「レイバン」ブランドの製品として「レイバン・ストーリーズ」を発売した。定番の「ウェイファーラー」など

    Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/11
    Facebook でレイバンスパムを踏んだ人が続出してたなー懐かしいなーと思った。知り合いに酒好きが多いので見なくなった。こんなご時世、酒の写真を見せられても、アホちゃうかとしか思えない。
  • ワクチン接種8割のシンガポール感染急増 重症化率低く - 日本経済新聞

    【シンガポール=中野貴司】新型コロナウイルスワクチン接種完了率が8割を超えるシンガポールで、感染者が急増している。7日の新規感染者数は328人と、2020年8月以来の高水準となった。政府はタクシー運転手らにも週1回の検査を義務づけるなど、感染抑制策を強化する。感染増加の主因は外の解禁などによって人同士の接触の機会が増え、ワクチン接種完了後に感染する「ブレイクスルー感染」の事例も増えたことだ。

    ワクチン接種8割のシンガポール感染急増 重症化率低く - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/08
    「タクシー運転手」ってあるけど、割と怖いのよね。空車のときにマスクせずにいるから、窓を開けたりもしてないし、仮に感染者だった場合は車中に拡散されてるってことでしょ。
  • 中国の日本テーマ施設、営業停止 「文化侵略」批判で - 日本経済新聞

    【大連=渡辺伸】京都の風景を再現した中国最大級となる日をテーマにした複合商業施設が1日、地元政府の指示で営業を停止した。再開時期は未定。この施設は日の商品を売り込む一大拠点をめざして8月21日に正式開業したばかり。ネット上で「日文化による侵略だ」などと批判が集まったことが要因という。この施設は東北部の遼寧省大連市にある「盛唐・小京都」。1日時点では商業エリアが封鎖されていた。運営する地元

    中国の日本テーマ施設、営業停止 「文化侵略」批判で - 日本経済新聞
    primedesignworks
    primedesignworks 2021/09/03
    「日本文化による侵略だ」日本の文字は漢字の影響なくして成立し得ないけど、侵略とは考えないあたり、やはり中華思想ということなんだろうか。