タグ

これは深いなぁーに関するprisoner022のブックマーク (40)

  • コストブログ: Mさん話「巨人の星②オズマの最期」ver.1.2

    Mさん話「巨人の星①」の続き。 http://cost-off.seesaa.net/article/189624266.html Mさん話「巨人の星②オズマの最期」 以前、Mさん話「原作付きアニメ化」(http://cost-off.seesaa.net/article/100823059.html)で、アメリカに帰ったオズマ(中日の助っ人外人で黒人)がアニメでは戦争に行って、戦場で負傷して日経由でアメリカに帰る際に星飛雄馬とこっそり対決し、その後、アメリカ戦争の傷が元で死ぬ話があって、それはアニメオリジナルの話で原作の漫画では描かれなかったオズマの最期が描かれているとの話題が出てくる。 その時にMさんは、「子ども向けの野球アニメで黒人差別や戦争などを描いちゃうんだからすごいよ」と話していてずっと気になっていたが、2011年に再放送でやっと見れた。 その辺の会話から。 「再放送で途中

  • 朝日新聞 10年10月24日付朝刊 おやじのせなか 富野由悠季さん - シャア専用ブログ@アクシズ

    父を情けない、恥ずかしい人と思っていました。ずっと。 化学の技術者で、戦中は小田原の軍需工場にいた。陸軍のために防毒マスクや戦闘機の防水布を開発する仕事です。それだけじゃない。僕は中学の頃、父の当時のスケッチを見つけた。「これ何」と聞くと、「潜水用空気袋。試作を命じられた」。米軍上陸を想定し、波打ち際に少年兵を潜ませて捨て身の突撃をさせるためのものでした。僕にとって「特攻」は神風のことじゃなかった。 さらに。父が技術者を選んだのには理由があった。戦局悪化後に工場に入ったのは、軍の作戦に直結するという計算から。徴兵逃れです。戦争で身内を亡くした友だちには絶対に話せない父の過去だった。 戦後は中学の理科の教師になったけど、「教員に落ちぶれた」と平気で言う。教え子に失礼だと腹が立ったし、現実から常に半歩ひいた、この志のない人生への態度は何なんだろうと子どもながらに思いました。 父の生家は東京・大

    朝日新聞 10年10月24日付朝刊 おやじのせなか 富野由悠季さん - シャア専用ブログ@アクシズ
    prisoner022
    prisoner022 2010/10/27
    違う。現実の戦争や人間は……もっとずっと救いがたいものです。
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第471回 大人にならなかったニュータイプ

    『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』についての原稿は、今回で終わりだ。振り返ってみて改めて思ったが、やはり大変な作品だ。情報量が凄まじい。作り込めるだけ作り込んでいる。ここまでに触れたように、登場人物への踏み込みがとてつもなく深い。ドラマとしては刺激的であるし偏ったものであるかもしれないが、主張している事に説得力がある。 ただ、万人向けの作品ではない。ロボットアクションに魅力があるので、誰でもある程度は楽しむ事ができるだろうが、この作品のドラマや気分に浸れる人は、決して多くはない。また、作り手が伝えようとした事が、必ずしも観客に伝わっていないだろうとも思う。同人誌「逆襲のシャア友の会」を作った頃に、色々な人とこの映画について話をした。その時に、かなりのアニメ好きであっても、この作品のよさを理解できない人がいる事がいることが分かった。「理解できない」と書くと、まるで能力的に劣っていると言ってい

    prisoner022
    prisoner022 2010/10/15
    自分達に近しい存在であったアムロが大人にならなかった事に不満を感じたわけだが、彼が大人にならなかった事が、こんなかたちで自分達に返ってくるとは思わなかった。その意味でも『逆襲のシャア』は苦い。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    prisoner022
    prisoner022 2010/04/26
    「愚迷の帝王とは、私自身のことではないか?」。一人ひとりがその終りの無い問いを問い続ける、ある種苦行にも見える活動こそが、実は民主政治の要諦であるように思う。そして苦行ゆえに民主政治は腐敗するのだろう
  • ∀ガンダム第47話「ギンガナム襲来」 - 玖足手帖-アニメブログ-

    ・高橋哲子 絵コンテ・西森章/斧谷稔 演出・西森章 作画監督・佐久間信一 http://www.turn-a-gundam.net/story/47.html http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/words47_TurnA.html ついに月世界の御大将、超未来の織田信長、第六天魔王ことギム・ギンガナムが地球征服に乗り出した! うわーっ! 宇宙戦争だ!クラゲ頭のロボットがアメリカの各都市を襲撃しています! ぎゃーっ! でも、今回ギンガナム先生は出ません。 ずこーっ! コミケで新刊がないから欠席したブースみたいな感じですね!ぎょふん。 「使徒、襲来」で使徒がこなくて自衛隊が責めてきた感じ。それはちがうか。 むしろ、今回はまたしてもパン屋のキースと政治屋のグエンの戦いといったほうがわかりやすいんじゃないでしょうか。 「キースと

    ∀ガンダム第47話「ギンガナム襲来」 - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2009/12/20
    今回はキースのパン工場がグランドホテル
  • 機動戦士ガンダム42宇宙要塞ア・バオア・クー43脱出 普通になったシャア - 玖足手帖-アニメブログ-

    第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」 脚・星山博之 絵コンテ・斧谷稔 演出・藤原良二 作画監督・中村一夫 第43話「脱出」 脚・星山博之 絵コンテ・斧谷稔 演出・関田修 作画監督・山崎和男 もう、正直、見たのが3週間も前で、ララァの死の顛末の解釈ばかり考えていたので、最終回に向けて特別に書きたい事があまりない。 ただ、キシリアがギレンを射殺したのも、セイラがシャアを殺そうとしたように、父に従い兄を独占しようとする妹らしさも少しあるのかなー。とか、シスコン的には考えたりした。 キシリアは戦後を考えてもいたんだろうけど。 人間の感情の暴走と、その生きる力がすごいなあ。 密会を読み直して、多少気になったことを。 たぶん、シャアはララァを失ってから初めて人間らしくなったんだろう。 まあ、そこからがクワトロ・バジーナやネオジオンにつながる転落の始まりかもしれんのだが。最初のシャアは当に、血も涙

    機動戦士ガンダム42宇宙要塞ア・バオア・クー43脱出 普通になったシャア - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2009/09/24
    「みんなの手の中に戻る寸前」という中途半端な感じもガンダムの割り切れないような、ちょうど良さだ。
  • WEBアニメスタイル | 細田守作品逆ロケハン戦記 第10回 現実との足し引き! 「演出家」との戦い(後編)

    どうかんやまきかく ロケハン写真に基づいた背景美術の1枚を単独で見ても、映画を見たときのような強くて印象的なリアリティは意外に感じられない。当然ながら、現実との類似度という点においては写真に適うはずがない。背景美術は映像の中にあって初めてその領を発揮する。背景画をDVDの一時停止や書籍の図版で見るときの体験は、映画を見ているときの体験とは異なっている。絵画芸術は、単独の静止画として観察者に豊かな体験を生むように制作されたものだが、背景美術はそうではない。映画という有機的な構造の中で、他のカットとの関連において初めてその意味が立ち現れる。 劇場版『デジモンアドベンチャー』で、アグモンとヒカリが交差点にいるシーンがある。これを例にして、ロケハン写真がいかに映像の流れの中で「利用」され、ただの現実の断片から背景美術となっていったのかを垣間見ることができる。 SHOT 28は、アグモンが歩道上か

    prisoner022
    prisoner022 2009/09/09
    連載初回、撮った写真が「劇中カットそのまんま」であることが逆ロケハンの醍醐味と書いた。実はそれは醍醐味のごく一部でしかない。本当の醍醐味はその逆、すなわち「劇中カットそのまんま」ではないときに味わえる
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破(ネタバレ) - オタク商品研究所plus

    (ネタバレしてますので要注意) サプライズ部分は大変面白かったです。主人公が核になって一丸となっていく展開も良い。 以下はこの映画が大好きな人は不快になると思いますので、くれぐれも読まないようにお願いします。 終わった直後の感想は「23話ぐらいまでが一気に前倒しになってるだけで、お話自体は変わっていない」。キャラクターが交換されたことは、余り意味を持ちません。またしても逃げては帰るの繰り返し。 特有のうさんくさい設定を、説明台詞で補ってるだけなのがかなり気になりました。絵で、意味合いをがつーん!と見せてるシーンがなくて、バトルシーンばっかなのでポケモン映画とあまりかわらん気がするのです。 新キャラクターと新メカは投げっぱなしという気がしないでもない。顔見せの尺にしても、「私はあなたより知ってますよ」の浅い情報自慢の台詞ばっかり。これは「無知な人間を振り回しているだけ」なので、ストーリーにな

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破(ネタバレ) - オタク商品研究所plus
  • エヴァTVシリーズが日本テレビで - 氷川竜介ブログ

    【中村光毅氏、イデの元に召される・・・】メカニック・アートの第一人者 (ジョニー暴れん坊デップの部屋) 「Confort」中村光毅氏インタビュー ( // musi-musi //) 崖の上のポニョ 感想 (崖の上のポニョ 感想) 【アニメ】:これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 (白石運送) 足利事件から日鬼子まで (cancerkiller173のブログ) 今敏 追悼BOOKだけを目当てに今月号のコミックリュウを買ってしまうのは不謹慎なんでしょうか…。 (新製品と価格のメモ) 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想 (ユイさんのこと、を想う) Twitter Trackbacks () Twitter Trackbacks () 早すぎる、今敏監督 (札幌生活) http://headlines.yahoo.co

    エヴァTVシリーズが日本テレビで - 氷川竜介ブログ
    prisoner022
    prisoner022 2009/06/06
    「日テレで他局ものを再放送」「エヴァを深夜で再放送」って、麻雀で言えば最初からリャンハンついてるみたいな感じなわけです
  • 第6回 再放送が生む歴史感覚

    第6回 再放送が生む歴史感覚 藤津亮太 前回に続き'70年代の再放送を取り上げる。 前回見た通り各局は'71~'72年にかけて、夕方にアニメ(を含む子供番組)を格的に編成するようになってくる。そして、中でも夕方の再放送枠に力を入れているのが日テレビとNETだった。 放送ではフジテレビとNETの数が多かったが、再放送はまた状況が異なるのが興味深い。 では'70年代に(関東圏で)再放送された作品はなんだったのか、具体的に見てみよう。 以下、当時の新聞のテレビ欄を調べ、'70年から'79年の10年間に再放送された数をカウントし、再放送回数の多い順に並べたものだ。 ■ ルパン三世('71)   8回 ■ 魔法使いサリー('66)  6回 ■ 魔法のマコちゃん('70) 5回 ■ 巨人の星('68)  4回 ■ 天才バカボン('71)  4回 ■ デビルマン('72)  4

    prisoner022
    prisoner022 2009/06/04
    '70年代前半とは、これらの世代が10代――というか思春期前期――に突入した時期であり、その時期に「アニメに歴史があること」が体感できる状況が確立されたのだ
  • われらの内なるヤンキー的なもの - 漫棚通信ブログ版

    高知のよさこい祭りは、阿波踊りをまねた観光のための盆踊りとして始まりました。最初は地味な踊りだったのですが、歴史が長くないぶん踊りの自由度が高く、その形はどんどん変化していきます。派手な衣装、濃い化粧、トラックにのせたPAから大音量で楽曲を鳴らし、チームごとの振り付けはチョー複雑に。 現在よさこい祭りは札幌に飛び火し「YOSAKOI ソーラン祭り」となり、高知を上回る規模で開催されています。さらに「よさこい」は全国のあちこちで踊られるようになっています。 盆踊りだったものがヤンキー踊りと化し、全国的な人気と市民権を得たわけです。 ヤンキー的なものは、かくも強い。 では、ヤンキー的なものとは何か。 ●五十嵐太郎編『ヤンキー文化論序説』(2009年河出書房新社、1600円+税、amazon、bk1) ●難波功士『ヤンキー進化論 不良文化はなぜ強い』(2009年光文社新書、900円+税、amaz

    われらの内なるヤンキー的なもの - 漫棚通信ブログ版
    prisoner022
    prisoner022 2009/05/31
    ヤンキーが面白いと思うマンガは必ず大ヒットするんだ あの層を取り込めたら軽く100万部はいくぞ
  • アニメ『鉄のラインバレル』は今日のリアリティにどのように立ち向かったのか? - metamorphosis

    新作アニメ『鉄のラインバレル』の第1話を見て思ったこと http://d.hatena.ne.jp/ashizu/20081010#1223611140 アニメ『鉄のラインバレル』が放送され始めた当初、いろいろな期待を込めて、上記のような記事を書いたわけだが(この記事ではコミュニケーションという観点から『ラインバレル』を問題にした)、それから5ヶ月ほどが経って、現在自分がこの作品に対してどのような評価を下しているのかということをこれから書いてみたい。 まず、大きな誤算だったのが、第1話だけしか見ていなかった当時の僕が、この作品を完全にシリアスな作品だと決めつけていたことである。言い換えれば、この『鉄のラインバレル』という作品を正しく評価するためには、この作品のギャグアニメ的な側面というものをしっかりと把握しておく必要がある、ということである。 第1話だけを見ても、この作品が一種のギャグアニ

    アニメ『鉄のラインバレル』は今日のリアリティにどのように立ち向かったのか? - metamorphosis
    prisoner022
    prisoner022 2009/04/19
    今日の作品には、ある種のリアリティが過度に要求され/必然的に作品世界の規模も狭く/小さいものになってしまう/巨大ロボットアニメ/より大きな世界でより大きな物語を展開しようという傾向/リアリティの要求と衝突
  • 週刊手塚治虫って: tokyojoe's 食玩三昧

  • マンガと原作「あしたのジョー」 - 漫棚通信ブログ版

    「週刊現代」が3月2日発売号から「あしたのジョー」を復刻連載するにあたり、現在発売中の2009年3月7日号に、梶原一騎直筆の原作原稿写真が掲載されてます。 梶原一騎のマンガ原作については、『梶原一騎直筆原稿集「愛と誠」』(1997年風塵社)という豪華が出版されてまして、「愛と誠」に関してはほぼすべての原作直筆原稿をカラー写真で見ることができます。 わたしもかつてそれを読んで、原作と完成マンガを比較したことがありました。 ●梶原一騎の原作作法(その1)(その2)(その3) 今回の「週刊現代」記事中の写真で読めるのは1ページだけです。昨年3月、台風による水害ですべて消失したと思われていた原稿の一部が発見されたとして、NHKニュースで報道されたとき画面に映った原稿と同じものですね。現在は梶原一騎の遺族に返還されています。 あしたのジョー (原作)高森朝雄 「そ……そうかい。ふふふっ、そういうこ

    マンガと原作「あしたのジョー」 - 漫棚通信ブログ版
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第65回 セルから紙へ

    ここまでも何度か触れたが、僕は中学の頃からセル画を集めていた。日曜はアニメショップに通っていた。どうしてそんなにセル画が欲しかったのだろうか。大袈裟な言い方になってしまうけれど、おそらくは「アニメそのもの」を手に入れたかったのだろうと思う。他の理由もあったのだが、セル画コレクションに熱中していた一番の理由はそれだったはずだ。 セル画を集め始めた頃は、ビデオデッキを所有していなかったし、手に入れて好きな作品を録画するようになっても、それによって「アニメそのもの」を手に入れた気はあまりしなかった。中学から高校にかけては「アニメそのもの」を自分のものにするなら、セル画を手に入れるのが、最も確実な方法だと思っていた。最初は、好きな作品やキャラクターのセル画を集めていたのだが、やがて、特定の作画監督が担当した回のセル画が欲しいとか、お気に入りのアニメーターが作画したカットのセルが欲しいといった欲が出

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    prisoner022
    prisoner022 2009/01/01
    ある程度の域を出た場合、表現というモノに技術などはあまり意味はない
  • ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ

    ネットで活動していた人が、結婚報告や出産報告などをすると、おめでとうといろいろな人から言われる光景はよくある。 Kammy+'s Space Seesaa出張所: 放置しちゃってました 以前、よく非モテネタを書いていたkammy+さんが結婚を予定しているという報告をしていた。 「kammy」の検索結果一覧 - ARTIFACT@ハテナ系 自分は、kammy+さんに対して、過去このように結構言及しているため、kammy+さんにお会いしたことはないが関係があると感じており、「おめでとうございます」とお祝いの言葉を書いた。自分のポリシーは過去にやりとりがあったような関係がある相手なら、お祝いの言葉を言うし、初めて見たような人に対しては言わない、というもの。 ブクマコメントでもあるように、kammy+さんの経緯には関心があるので、気が向いたら書いて欲しいところではある。 なんで気持ち悪いんだろう

    ネットご近所付き合いについて - ARTIFACT@はてブロ
    prisoner022
    prisoner022 2008/12/09
    ネットが人間関係のしがらみから逃れられる場所だなんて、一体どんな幻想抱いているんだよ! ネットだって人間関係のしがらみ一杯あるのに! 
  • オリジナルの肝 Vol.11富野&良輔対談(5/5):上井草の雷親父 - ひびのたわごと

    prisoner022
    prisoner022 2008/12/08
    やっぱりそういう覚悟ができたこと/ぼくの中では物語を作っていくことが、結局ここでやってたんじゃないかっていう部分を認めなくちゃいけないところに来たなってこと/要するに逃げ道塞いだってこと
  • http://d.hatena.ne.jp/nanari/20081206

    prisoner022
    prisoner022 2008/12/07
    いまのぼくが/その後もちえたあらゆる能力を駆使して協力したとしても、ぼくは勝てはしなかっただろう/われわれはすくなくとも、違う戦い方を選んだのだ/ぼくはいまも、そのあらたな選挙戦の最前線にいるのである
  • 『映像の原則』から見る富野の演出と、『ポニョ』語りから見る富野の手法

    今日は『映像の原則』を読んでいる途中、突然この部分に惹かれた。 演技というのは、記号にちかい性質もあるのですが、もともとは人間の感情を表現する技術です。 演出の仕事とは、ひとつひとつの役柄(キャラクター=人物)を創造し、その感情の流れを的確以上に表現できる手法をそれぞれの役者にあてはめていき、そのうえで、いくつもの役柄をドラマ・ラインにそって、複合的に構成して、物語の語り口の方向性をさだめていくことだといえます。 すべからく情の流れを見極める仕事となります。 役者は、それを個々の問題として意識して、劇中に身を投じます。そこには静止感覚は皆無です。 しかも、その情を人格としてとらえて表現させようとすれば、千差万別の感情のラインを想定しなければなりませんから、役づくりにはトメ(静止)はあり得ません。 これがまさに富野作品の一番の特色ではないか。 要は演技の繋ぎ方をどうするべきかのことである。

    『映像の原則』から見る富野の演出と、『ポニョ』語りから見る富野の手法
    prisoner022
    prisoner022 2008/12/02
    観客の現実のリアリティと劇世界のリアリティの間を埋るような悩み/どう「転移」という手法を使って、観客の目線を劇世界の目線に融合する/これはまったくの手法であって、そのなか、作家性なんて一片もありません