タグ

2011年7月23日のブックマーク (29件)

  • 主流派マクロ経済学の信仰喪失 - P.E.S.

    Worthwhile Canadian InitiativeのNick Roweがマクロ経済学の現状について述べていました。とくに驚くようなものはありませんが、あまり長くないので訳してみます。それから、現在のブログデザインだとリンクの有り無しが見分けにくいので、はっきりlinkと書いた部分につけることにしました。 (追記:一部間違っていました。後で修正しますが、今は下のhimaginaryさんのコメントを参照してください。himaginaryさん、ありがとうございます) (追記2:himaginaryさんのコメントを受けた2箇所を修正しました。二つ目のものはともかく、一つ目のModern Monetary Theoristsについては全然知りませんでした。) 主流派の信仰喪失 Nick Rowe 2010年5月17日 (link) マクロ経済学の認識において、第2次世界大戦以来の最大の静か

    主流派マクロ経済学の信仰喪失 - P.E.S.
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    乙です。/個人的にはMMTなんて自称はけしからんとは思うけれども。
  • 【語り継ぐ復興文化史】第一部 関東大震災と希望(5)+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    経済学の「外」で心を耕す 《貨幣と物との交換比率よりも更に一層普遍的な、人対自然の関係において常に成立する福祉の標準を先(ま)ず求めなければなるまい》 関東大震災から約1カ月後の大正12年10月に発表された論文「社会政策の経済原理」は、人間が制御できない「自然」への畏(おそ)れをにじませる一文で結ばれている。著者は慶大教授だった35歳の小泉信三(しんぞう)=(1)=だ。 「天災によって暮らしが揺らぐ現実を重く受け止めたのだろう。従来の経済学で見落とされていた『自然』と人間の生活の結び付きを、日経済学者で初めてクローズアップした意義は大きい」と、上武大学ビジネス情報学部教授(日経済論)の田中秀臣(ひでとみ)(49)は評価する。 小泉は鎌倉の自宅で被災した。半ば戸外での生活を強いられた約1カ月間、ろうそくの明かりを頼りに、英経済学者、ピグー=(2)=の『厚生経済学』を通読して復興への処

  • タバコの害は2シーベルト、その2 - 科学信仰

    ごく微量の放射線の害というのは、べた毒が少しづつ蓄積されて段々不健康になるというような性質のものではない。 ほとんどの放射線による確率的な変異は、体内の防御機構ですみやかに除去されるだろう。 排泄速度を越える速度で有機重金属に汚染された物を摂取し続けたりするのとかとはそこが違うように思う。 放射線によって増殖中の遺伝子に傷がつき、その修復過程にミスが発生し、アポトーシスを起こす遺伝子が変異し、異常蛋白質を検知する免疫機構の攻撃も免れ、血管誘導遺伝子が異常に活性化し、細胞間接着因子が以上に活性化して浸潤を起こし――というような変異が運悪く*1局所的な細胞群に蓄積して――癌が発生する。*2 前回、貰い事故で亡くなる確率は無視できないと書いた。 我々の暮らしには危険が満ちている。 横断歩道に車が突っ込んでくるかもしれないし、坂道で自転車にはねられるかもしれない。 べたアレルゲンのアナフィラ

    タバコの害は2シーベルト、その2 - 科学信仰
  • 所得と自殺率の相関性(補足・その2) - 備忘録

    前回までのエントリーにおいて残された、自殺率を説明する所得水準、高齢化以外の要因を探るため、今回は、説明変数に有効求人倍率、年間日照時間、ソーシャル・キャピタルの水準(SC指数)を加えたモデルで回帰分析を試みる。被説明変数は、前回同様、クロスセクション型年齢調整自殺率とし、年間日照時間は気象庁「気象庁年報」による気象官署所在地別の年間日照時間(2005年)、SC指数は日総研『日のソーシャル・キャピタルと政策』において試算された地域別SC総合指数(2007年)を天下り的に利用した。モデル1では、説明変数を1人あたり雇用者報酬、有効求人倍率のみとし、モデル2ではこれに年間日照時間を、モデル3ではさらにSC指数を加えて推計している。 結果をみると、まず、有効求人倍率は1人あたり雇用者報酬とともに自殺率と有意に関係している。1人あたり雇用者報酬は雇用者に関係する指標である一方、有効求人倍率は労

    所得と自殺率の相関性(補足・その2) - 備忘録
  • 最近読んだ本 - 事務屋稼業

    そういえば今月はブログ更新してないな、と気がついた。というわけで、ここ数ヶ月間に読んだの感想を手短に。なお、あくまでエントリの流れを重視して書いているので、読了順ではありません。 まずは小島寛之氏の2冊。 小島氏によれば、二部作のような関係にあたるそうな。実際、あつかっている題材も共通するものが少なくない。 『景気を読みとく数学入門』はタイトルにやや偽りあり。むしろ「数学で読み解く経済入門」といった感じ。簡単な数式を用いて、ゲーム理論の初歩的な解説から、ファイナンス理論、そして小野理論などを縦横に論じる。バブルとは物理学における「相転移」のような現象なのではないか、という指摘が興味深い。 逆に『数学的思考の技術』では数式を使わず、論理的な思考によって経済、社会、そして村上春樹の文学(!)にメスを入れる。ド文系の小生にはこちらのほうがなじみやすかった。 宇沢弘文氏の「社会的共通資」を紹介

    最近読んだ本 - 事務屋稼業
  • なぜここまで政治は混乱してしまったのか - Baatarismの溜息通信

    東日大震災以降の政治の混乱は、はっきりいって目を覆わんばかりの惨状と言って良いでしょう。震災後も与野党ばかりか与党内でも対立が続き、ついには政権の中でも首相の座に居座ろうとする菅総理と、辞めさせようとする閣僚や党幹部の間で対立が起きています。このような状況で復興基法案はようやく6月に成立しましたが、復興に欠かせない補正予算は第1次、第2次も小規模で、復興に必要とされる数十兆円規模の補正予算は先延ばしになっています。また、震災前からの問題であった、赤字国債発行のために必要な公債特例法成立の目処も立っていません。このままでは年度の途中で予算がなくなってしまい、行政がストップしてしまう可能性が高いでしょう。*1 このような政治を見ていて、僕はずっと不思議に思っていることが一つあります。それは菅政権が国会運営において、あまりにも議員の「数」を軽視しているしていることです。 今、民主党は衆議院で

    なぜここまで政治は混乱してしまったのか - Baatarismの溜息通信
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ Welcome to the Recovery/July 21, 2011, 10:47 AM

    Welcome to the Recovery 景気回復へようこそ Companies step up layoffs. 企業は一時退職を増やしている。 In Washington-speak, coming from both the White House and the Fed, we’re always on the road to recovery, with a few setbacks on the way. But the reality is that we’ve been basically flat on the employment front since late 2009, with nothing suggesting a sustained break back toward better performance: ホワイト・ハウスであれFRBであれ、ワシン

  • プラチナが米国を救う? - himaginary’s diary

    1996年に、米政府が任意の金額のプラチナ硬貨を造幣できる法案が制定されたという。これを利用して、政府債務の上限を回避できるのでは、というアイディアが米ブロゴスフィアを駆け巡っている(Econospeak(バークレー・ロッサー)、サムナー、フェリックス・サーモン、マット・イグレシアス)。 ロッサーはこのアイディアを簡潔に以下のように説明している。 This is to coin one, or maybe several, platinum coins of very high value, depositing it or them in the NY Fed, and keep on paying bills. (拙訳) 非常に価値の高いプラチナの硬貨を一枚もしくは複数枚鋳造し、それをNY連銀に預け、支払いを継続する、ということである。 イグレシアスが「債務のマネタイズ化」と呼んでいる

    プラチナが米国を救う? - himaginary’s diary
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ The Glenn Beck / DeBeers Connection/July 19, 2011, 7:44 PM

    The Glenn Beck / DeBeers Connection/July 19, 2011, 7:44 PM The Glenn Beck / DeBeers Connection グレン・ベックとデビアスのつながり Kash, at the Street Light, has a very good post on the price of gold and its relationship or lack thereof to inflation fears. He points out that the market for gold is surprisingly small, so that it would take only a relatively small number of extra buyers to push the price way up, even

  • 与謝野経済財政担当大臣による人口減少デフレ論の否定 - keiseisaiminの日記

    日、発表された経済財政白書では、人口動態と物価についての記述がある。 生産年齢人口の減少と物価下落が併存している国は日だけであり、 90年から2010年にかけて、生産年齢人口の変化率と物価上昇率の間には明確な相関関係は確認できない。 (中略) 生産年齢人口の減少が物価下落の必要条件ということもいえない。 としている。 そして、日の物価下落の主要因はマクロ的な需要不足と結論付けるとともに、生産年齢人口比率と需給ギャップに相関は見られないとしている。 当のデフレの正体はGDPギャップによる需要不足である以上、必要な政策は、金融政策と総需要管理政策である。 昨年の藻谷のデフレの正体から始まり、白川総裁までもがデフレの根源は人口減少にあると述べていたが、与謝野経済財政担当大臣によって否定された。 経済学的には、当たり前の結論だがこれで一段落と言えよう。

    与謝野経済財政担当大臣による人口減少デフレ論の否定 - keiseisaiminの日記
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    まあ、デフレ圧力にはなってもデフレの決定的要因にはなろうはずもないのです。
  • Denis Mack Smith, "Mussolini" - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Mussolini (Paladin Books) 作者: Denis Mack Smith出版社/メーカー: Paladin発売日: 1983/10/13メディア: ペーパーバック クリック: 37回この商品を含むブログ (1件) を見る ムッソリーニの伝記としてそれなりに評価されている。ただ全体に、とにかくムッソリーニはゴロツキで粗野で無教養で無能で暴力的でかっこつけの詐欺師で小手先の付け焼き刃と対人能力だけで世渡りしてきました、というになっていて、チアン&ハリデイ『マオ』ほどではないけれど、それに近い感触。ムッソリーニが少しでも教養あるっぽいことを言うと「だがこんなことは百科事典の受け売りで言える」とか「しかしムッソリーニがかっこつけの名手だったことは忘れてはならない」とか。一応ジャーナリストとしても活躍したんだし、シェイクスピアくらい読んでてもいいんじゃないかなあ。ときどきうろ

    Denis Mack Smith, "Mussolini" - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 経済危機によって失われた消費 - himaginary’s diary

    がサンフランシスコ連銀のレポートで試算されている(Mostly Economics経由)。 以下はその試算の元となった図。 レポートによると、この図の一人当たり消費の危機前のトレンド線と実際の経路との差は、2007年12月の大不況開始(=前回の景気の山)以来2011年5月現在まで、2005年価格にして累計7356ドルになるという。その期間は42ヶ月なので、1ヶ月当たりでは175ドルということになる。そして、一人当たり消費は未だにピークより1.6%低い水準にある。 危機前のトレンド線の傾きは年率2%、危機後は1.15%との由。 ちなみにこの一人当たり消費の経路をその前の2回の不況と比べて見たのが以下の図。 1990-91年の不況でもピークから23ヶ月後には元の水準を取り戻しており、今回の不況における落ち込みの大きさが分かる。

    経済危機によって失われた消費 - himaginary’s diary
  • 任意の独立変数の値では有効にならない、局所でのみ成り立つモーメント条件を用いて推計を行えるXMM =GMMの拡張モデル:Extended Method of Moments= - しろまげどっとこむ

    経済学英語有名専門雑誌のざっくり紹介Home > 2011 Jul Issue 4 | Econometrica > 任意の独立変数の値では有効にならない、局所でのみ成り立つモーメント条件を用いて推計を行えるXMM =GMMの拡張モデル:Extended Method of Moments= Older 任意の独立変数の値では有効にならない、局所でのみ成り立つモーメント条件を用いて推計を行えるXMM =GMMの拡張モデル:Extended Method of Moments= =スポンサードリンク= ——————————————————————————————————————– 任意の独立変数の値では有効にならない、局所でのみ成り立つモーメント条件を用いて推計を行えるXMM =GMMの拡張モデル:Extended Method of Moments= 【論文要旨】 (私自身勉強不

  • 政策が場当たり的で将来を予見できない - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    日の日経夕刊のコラム「十字路」で、東レ経営研究所の増田チーフエコノミストが大いに賛同できる見解を示しておられたので備忘的に転載しておきます。 グローバル化が進むと、企業は一番ビジネスしやすい国に拠点を移すことができる。「企業が国を選ぶ」時代には、自国の産業を強くして雇用を生み出すことが政府の重要な役割となる。企業に冷たい政策がとられる国では、産業が衰退し、雇用が失われ、家計も貧しくなる。 民主党政権は発足当初はこの点を理解していなかった。だが、昨年には新成長戦略を発表し、産業政策の重要性を認識したと思われた。しかし、最近の菅政権の政策運営を見ると、産業や雇用への関心を再び失ったかのようだ。 日経済は今、産業空洞化の危機に直面している。従来から日は、円高、高い法人税、貿易自由化の遅れ、厳しい二酸化炭素削減目標、高い労働コストなど、製造業の競争力を阻害する要因が山積していた。東日大震災

    政策が場当たり的で将来を予見できない - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • スポーツナビ|欧州サッカー|ニュース|指宿がセビリアへ

    サッカースペイン1部リーグ、セビリアは22日、2部のジロナからFW指宿洋史(20)を獲得したと公式ホームページで発表した。指宿は今後、セビリアの下部組織でプレーする予定。 指宿はセビリアを通じ「ここでプレーできることにとても満足している。FWなのでたくさんゴールを決めたい。まずは下部組織から始め、トップチームに行きたい」と意欲を示した。指宿は昨季、3部に相当する2部Bのサバデルでプレーした。(バルセロナ共同) [ 共同通信 2011年7月23日 10:37 ]

  • 【レビュー・書評】気候工学入門―新たな温暖化対策ジオエンジニアリング [著]杉山昌広 - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    気候工学入門―新たな温暖化対策ジオエンジニアリング [著]杉山昌広[評者]山形浩生(評論家)[掲載]2011年7月10日著者:杉山 昌広  出版社:日刊工業新聞社 価格:¥ 2,310 ■現実味増す「気温下げる」技術 現在なお大問題の原子力が推進されるにあたり、地球温暖化の緩和という名目も大きかったのはご存じのとおり。目下はさほど話題にならないものの、今後温暖化が一部の地域に何らかのコストをもたらすのも確実だし、その対策は必須だろう。 これまでまじめに検討されていたのは、莫大(ばくだい)な費用で効果はほとんどなく、実現はおろか国際的な合意すら絶望的な炭素排出削減、温暖化の影響に個別に対応する適応策、再生可能エネルギーの研究といったところだ。でも、気温上昇が問題なら、それを直接下げたらどうだろう? たとえば、空中に光る微粒子をまいて、太陽光を反射させ地球に入る熱を減らしたら? プランクトンを

  • Swiss Timing - Swiss Timing

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    準決勝もムリだったか… orz #rowing
  • Swiss Timing - Swiss Timing

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    決勝にはいけると思ったんだが… #rowing
  • Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/10 ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。 TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプラン

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    楽しみです。
  • Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/10 ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。 TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプラン

  • Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/10 ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。 TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプラン

  • Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/10 ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。 TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプラン

  • China will fail - TheMoneyIllusion

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/07/23
    "The mistake people make is that reforms tend to be gradual and invisible, while setbacks are abrupt, disconcerting, and highly visible."
  • No matter how hard I try, I can’t think of anything outrageous - TheMoneyIllusion

  • Taxes, discrimination, and sports - TheMoneyIllusion

  • Where Krugman was magnificantly right - TheMoneyIllusion

  • Nick Rowe on how Keynesianism also “failed” - TheMoneyIllusion

  • 【インド】シュタインドゲートOP - サンスクリットの観測者 - ‐ ニコニコ動画(原宿)

    牧瀬「ダンス…か」橋田「もしかして興味ある?」牧瀬「そ、そんなわけないでしょ///」「ナマステ・タージ・マハールゥ…」愉快さの内の寂寥。おまけ◆世界線を移動(復路)→「Hacking to the Indo」sm14819998◆先駆者様がおりますsm14997161◇他の制作物mylist/22208710

  • イツカァテンマノォクロウサギィとは (イツカァテンマノォクロウサギィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    イツカァテンマノォクロウサギィ単語 イツカァテンマノォクロウサギィ 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ガイヨウゥカンレンドウガァカンレンショウヒィンカンレンコウモクゥ掲示板「イツカァテンマノォクロウサギィ」とは、2011年7月から始まるアニメ「いつか天魔の黒ウサギ」の予告編PVにおけるタイトルコールである。 ガイヨウゥ アニメ「いつか天魔の黒ウサギ」のTV放送前に公開された予告編でのナレーションが何故か英語で、そのナレーションが英語発音のままタイトルコールしたボイスを的確に表現したのがこれである。 何故日語ではなく英語なのかは不明。 この作品は海外展開を既に考えているので、そのために声優代をケチって英語ナレーションにしたとも考えられるが、それならタイトルは英訳してコールしてもいいはずである。どうやらCM制作時には英語版タイトルを決めていなかったらしい 。(なお、nico

    イツカァテンマノォクロウサギィとは (イツカァテンマノォクロウサギィとは) [単語記事] - ニコニコ大百科