タグ

columnとpcに関するpsychedesireのブックマーク (3)

  • ソニー VAIO のサポートがひどかった件について - 武蔵野日記

    12月は VAIO の修理を依頼していたのだが、なんだかなぁと思う対応に振り回されたのでその顛末。検索すると他の人もひどいと書いている(ユーザ調査でも絶対上位ランクインしない)ので、自分だけではないと思うが、たまたま当たった人(たちx4)が悪かった可能性もあるし、他の会社でもひどい対応を受けた人もいると思う。Apple の対応がひどかったとか、いやいや大学名を出すと Apple は扱いが全然違うとか、うーん、と思う意見もいただいたが、たぶんこの業界で一番対応がよいのは IBM (ThinkPad) であるという認識は恐らく全員共通しており、自分もかれこれ指折り数えるくらい ThinkPad の修理を頼んでいるが、「え、ここまで交換してくれるの?!」というようなところまで換えてくれたり、修理も非常にスピーディなので大変好感が持てる。 今回のソニーの対応は、端的に言うと「修理のためにデータの初

    ソニー VAIO のサポートがひどかった件について - 武蔵野日記
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/05
    VAIO買う事自体が間違ってるとか思っちゃうなー。
  • カカクコムユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入、約8割が「満足」

    カカクコムは購買支援サイト「価格.com」においてミニノートPCに関する意識調査を実施し、1月8日にその結果を発表した。価格.comID登録ユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入しており、所有者の8割が「満足している」という。 この調査は、価格.comID登録ユーザーを対象に、2008年12月16日から12月24日にかけてウェブアンケートにより実施したもの。回答者数は5105人で、91.7%を男性が占めた。 ミニノートPCとは2008年1月にASUSTekが発売した「Eee PC」などの小型のノートPCで、CPUなどの性能を抑えてインターネット利用を主な用途に絞った低価格の製品。調査結果によると所有率は24.2%で、4人に1人がミニノートPCを所有していた。世代別では40代が38.7%ともっとも高く、30代の28.5%が続いた。逆に20歳未満での所有率は、2.2%にとどまった。 所有し

    カカクコムユーザーの4人に1人がミニノートPCを購入、約8割が「満足」
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    これはちょっと衝撃
  • 1