2016年6月30日のブックマーク (17件)

  • メイド服ビキニがキュート♡ 野外フェスでも着れちゃうコスプレ水着

    メイド服がモチーフになった水着「I love メイドLovelyビキニ2点セット」が、6月から販売されています。 これはプールや海だけでなく、野外フェスやアウトドア用のトップス・コスチュームとしても活用できる水着。 ビキニタイプの3種類のデザインで、サイズはSからLL。オリジナル水着やコスプレのブランド・PixyPartyから各5,184円(税込)で販売されています。 海以外でも着られる水着がコンセプトの「メイドビキニ」♡ ワンピースタイプやオフショルダータイプなど洋服感覚で着られる水着がトレンドとなっている昨今。 また、「汗をかいても気にすることなく楽しめる」という理由から、野外フェスやアウトドアでも水着をトップスやインナーとして着用する人が急増中! そこで水着の企画/製造を行うルナスタイルが開発したのが、洋服みたいに着用し、同時にコスプレ感覚も楽しめちゃうメイド服ビキニです。 「誰とも

    メイド服ビキニがキュート♡ 野外フェスでも着れちゃうコスプレ水着
  • アフィリエイトにおけるビッグワードで1位を取るために行った5つのSEO対策 - 冒険の書

    久々の更新です。 今回はタイトルに書いている通り、運営サイト「カードローンのABC」のおまとめローンについて書いているページが、カードローンジャンルの中のビッグワードの一つである「おまとめローン」というキーワードで1位になったので、1位狙うために行っていたSEO対策の話ができるかなと思って更新しました。(ビッグワードという考え方は人によって様々なのですが、僕は「単一ワード」とか「1位取れたら数百万は稼げるワード」をビッグワードという呼び方をしています。) 一つ理解しておいて頂きたいのは、「SEO対策」なんてものは答えはなく、この記事は僕が考えて行った施策とその結果の話という程度です。 今回行った施策以外にも色々な要因があるでしょうし、運もあります。 そのことを理解した上で読み進めていただければと思います。 1.おまとめローンのクエリの変動時期を狙った おまとめローンというワードに関しては、

    アフィリエイトにおけるビッグワードで1位を取るために行った5つのSEO対策 - 冒険の書
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    最終フェス楽しみましょう!
  • サイバー・ノーガード戦法 - Wikipedia

    サイバー・ノーガード戦法(サイバーノーガードせんぽう)は、意図的にセキュリティ対策を放棄してコンピュータを利用すること[1]。 この用語は、情報セキュリティを専門とするニュースサイトの Scan NetSecurity が2004年に考案した[2]。背景として、前年にコンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS) のWebサイトの脆弱性を公の場で指摘した京大研究員が、礼を言われるどころか逆に不正アクセス行為の禁止等に関する法律(不正アクセス禁止法)違反と威力業務妨害の疑いで逮捕されるという事件があった[3]。Scan NetSecurity はこの件で、不手際のあったサーバ管理者側が刑事責任を問われず、個人情報漏洩の被害者に補償も行われなかったことに着目し、セキュリティ対策の意図的な放棄は、費用を節約できリスクも無視できる「新しい形の防御方法ともいえるのではないか」と逆説的に主張した[4

    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    なんだこのアンサイクロペディア感溢れる書きっぷりはw
  • 『おいらはロボットでもおもちゃでもない』

    みんなの応援がおいらのあんこパワーになるろ↓ポチって押して応援してほしいろにほんブログ村現在ランキングおかげさまで1位らろ昨日今日と万代シティーで万代ファミリ…

    『おいらはロボットでもおもちゃでもない』
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    しゃべるどころか暴言まで吐く,という道筋をふなっしーは作ってくれたので,世のゆるキャラたちはキレるべきところはキレていいと思う
  • これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海外のコスプレイヤーさんが制作中の、「モンスター娘のいる日常」のラクネラのコスプレが、とんでもないことになっています。サイズとクオリティが。 「モンスター娘のいる日常」のラクネラ。とにかくでかい(アニメ版公式より) ラクネラは、半人半蜘蛛アラクネの女性。腰から上は普通の人間に近く、下半身は巨大な蜘蛛の形をしています。このコスプレをしようって人はなかなかいないと思います。ところが世界にはいたんだな。 乗っても大丈夫なくらい、「頑丈」「軽い」を追求したそうです(Instagramより) ラクネラコスプレ作成に挑んでいるのは、Marie-Claude Bourbonnaisさん。普段はアメコミキャラクターや、「モータルコンバット」のスコーピオン、「ブラックラグーン」のロベルタ、「一騎当千」の呂布のコスプレなどをしているようです。 そんな彼

    これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    それだけの筋肉つけながら,胸が小さくならないのすごい;;
  • 株式上場とともに現れては消える……「虚無僧」を探して

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    株式上場とともに現れては消える……「虚無僧」を探して
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    URLが“finding-komusou”とか頭おかしいwww
  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
  • 人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    人工知能が書いた特許願を日の特許庁が受理しました。ちゃんと出願番号もらえました。これは世界初だと思う。たぶん。 そのうち、人工知能が自動的に特許を書いて、自動的にIPDLにアクセスして重複特許かどうかチェックして、自動的に一日65536回くらいオンライン出願して、特許が人工知能で作ったものばかりになる日が来るのかもしれない。特許庁の職員と回線がその速度で対応できないと思うけど。 ちなみに上記の写真の整理番号はAI-PATENT(人工知能特許)という意味で、最後の4桁の数字はunixtimeを9999で除算した剰余だ。内容は請求項の自動文書生成についての特許だ。 いろいろ書きたいけれど、最近、なんか色々、文書をかいたりまとめたり、綿密なコードを書くのがしんどい。これが老いというものか。 先月、会津大学に行って講演する機会があった。講演まで時間が余ってて、五十嵐くんという自然言語処理をやって

    人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    ヘボコンならぬヘボ特許。面白い。
  • 参院選:比例代表「民主」問題浮上 無効票か案分か | 毎日新聞

    今回の参院選比例代表で、「民主」と書かれた票をどう扱うかという問題が浮上している。民主党と維新の党が合流して3月に誕生した民進党への投票と解釈できる半面、自民党や社民党も正式名称には「民主」が付く。公職選挙法によると、無効票か案分かを決めるのは開票所の開票管理者。各地で判断が分かれる可能性があり、関係者は頭を悩ませる。 有権者は比例代表に政党名か候補者名で投票する。政党名票は正式名称のほか、登録済みの略称も有効。民進党の場合は「民進」だ。ただ、結党から間もないため、旧党名の「民主」で投票する人が続出するのではないかと懸念する声は党内に早くからあった。

    参院選:比例代表「民主」問題浮上 無効票か案分か | 毎日新聞
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    判断が分かれるって絶対だめでしょ。。マークシートいいね。
  • アイドル全般好きじゃない - はてな匿名ダイアリー

    アイドル」といわれるものが好きではない。 他称による賞賛としての「アイドル」ではなく、職業としての「アイドル」だ。 とはいっても、冷静に曲を聴くと「わりとちゃんといい曲だなあ」と思ったりする。 基的に派手なショー的なものは好きなので、ライブも行ったら面白いのかもしれないと思う。 でも、好きじゃない。 何がこんなに嫌なんだろうなと思うんだが、 なんというか、思い出すのは、その昔バラエティでやってた「ポケビ」と「ブラビ」である。 バラエティ番組の中で、彼らはときにライバルとして競わされ、ときに意味の分からない像を手売りさせられ、 「これに負けたら解散」「これができなきゃCD出させない」と散々に追い詰められていた。 当時子どもだった私は追い詰められる千秋やビビアンを心から気の毒に思っていたし、番組のゆくえにハラハラした。 そういう幾重の困難を乗り越えて出された曲も覚えて何度も口ずさんだ。 け

    アイドル全般好きじゃない - はてな匿名ダイアリー
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    まぁ,そんなこという私たちもラプラスの悪魔の手のひらで踊る人形にすぎないんだけどね……。
  • 回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功

    回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功2016.06.29 21:0017,815 そもそも3つくっついてると回転しないんです。 動力を伝達したり、分けたりする役目をになっている歯車ですが、ちゃんと理解してないで平歯車を描いてデザインしてしまうと、回転しないどころか壊れてしまうこともあります。特に3つの平歯車が全てに密着してしまうと絶対に回転しないんです。なぜなら、回転方向がぶつかってしまうから。 しかし、数学者であり3Dプリント技術の第1人者でもあるHenry Segerman氏が密着した状態の歯車を回転させることに成功しました。それは、平面ではなく立体的な歯車。形状的に歯車と呼べるかは不明ですが、その動きは見ていて気持ちがいいですね。 この3つの歯車が稼働することで、いままで大変だった2つへの動力の分配が簡単にできるようになります。最初のマカロ

    回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    平面の3面歯車は相変わらず回らないわけで,タイトルには少々語弊があるけど,内容はすごい。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    ちょっと7歳まで戻ってくるわ……orz
  • ろくろの上に逆回転のろくろを乗せたら上に乗せた物は止まる? をほぼ実現させた - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 1年半前ほどに、ニコニコ動画で、こんなネタが話題になってました。 ろくろの上に逆回転のろくろ乗せたらどうなるのか検証してみた www.youtube.com これは、右回転で回るろくろの上に、左回転のろくろを乗せると、回転が相殺されて、上に載っているものは静止するのではないか、という仮説を元に、実際にやってみたという企画でした。 ねとらぼ この動画の投稿者のわこう氏は、この件について、ろくろを製造している「日電産シンポ株式会社」のろくろの専門家に電話で質問していたのですが、担当の奥山氏によれば、 ①下のろくろは上のろくろの重さを受けて遅くなる ②重さが載った分、上のろくろと同じ電力で同じ回転数にならないので、そこまで細かい調整は難しい とのことでした。 結果、調整せずに同じ回転数のろくろをそのまま載せた場合、上のろくろの回転に準じて物体が回るだろうという結論で

    ろくろの上に逆回転のろくろを乗せたら上に乗せた物は止まる? をほぼ実現させた - bohemia日記
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    「やってみた」からの考察が面白い。やっぱり自分で手を動かすのは大事。
  • 「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル

    耳にしたことありませんか、「ほぼほぼ」という言葉。正直、気になります。みなさんは、気になりますか? 試しに夜のとばりが下りたJR新橋駅前で聞いてみた。待ち合わせ中の会社員男性(27)に声をかけると、「進捗(しんちょく)度でいえば、ほぼは90%で、ほぼほぼは95%かな」と教えてくれた。別の会社員女性(24)は、「よく使います。先日も友達に予定を聞かれ、『その日は、ほぼほぼOKだよ』って」。横にいた友人らもうなずいていた。ただ、女性が「上司にも使います」と言うと、友人らは「それはないない」とそろって驚いた。 「私はあまり違和感がないですね」と話すのはエフエム岩手放送部の佐々木寿仁さん(37)。昨年10月の開局30周年記念の特別番組に「ほぼほぼ24時間生放送」と銘打った。「放送後、『誤用だ』といったリスナーからのお叱りの声は1件もありません」 放送1カ月半前の企画会議。番組名を決める際、24時間

    「ほぼほぼ」、ほぼほぼ定着?新表現から見える今とは…:朝日新聞デジタル
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    「almost all of」って「al」が重なっているから「ほぼほぼ」っぽさが出てる。
  • 『海底ケーブルの謎 光ファイバーの巨大な海底インフラを追え!!』

    屋外広告ルポライターのモ トハル です。 海底には、すんごい長いケーブルが敷設されているそうです。以前ニュースでチラッと見ました。 知ってる人は知ってるんだろうけど、知らない人は全く知らない話しですよね。 人工衛星がたくさん飛んでるのは知っているけれど、まさか海底にケーブルとは。 いま「3分間ネットワーク基礎講座 」というを読んでいたら、光ファイバーの話しが出て来て、ふと海底ケーブルの事を思い出し。IT業界に身を置く者としては、これは知っておかなければなるまい、と早速ネットで検索してみました。 分かり易くまとめたページがなかなかなさそうだったので、ボク自身で分かり易くまとめました。

    『海底ケーブルの謎 光ファイバーの巨大な海底インフラを追え!!』
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    1850年「世界最初の海底ケーブル、英仏海峡に敷設」。そんなに歴史古かったのか!
  • 容量60Tbpsの日米間海底ケーブル「FASTER」が完成、明日運用開始、KDDIやGoogleなど6社が建設 

    容量60Tbpsの日米間海底ケーブル「FASTER」が完成、明日運用開始、KDDIやGoogleなど6社が建設 
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    人類が滅び,太平洋が干上がった数億年後,そこには蜘蛛の巣のように張り巡らされた海底ケーブルだけが残っていた……。胸熱SFだ。
  • パソコン選びってやたら難しくない? わかりやすく解説するつもりが沼にハマった | i:Engineer(アイエンジニア)

    パソコンを眺めながらで失礼します。ヨッピーです。 この間、知人のパリピ系クソカス大学生に「ヨッピーさんwwwwww パソコン買いたいんでついてきてくださいよwwwww」みたいなことを言われたので家電量販店に一緒に行ったんですが、その大学生がコレを見て固まっちゃったんですよ。 「なんスかこれ?」 「いや、 スペック表 だけど。これ見てどれがいいか自分なりに選べばいいよ」 「CPU……? HDD……?  サッパリわからないんスけど 」 「マジかよ」 そしてそのあと、周囲の若い人に聞いてみたところ、結構な確率でパソコンのことは「 Macとそれ以外 」みたいな雑なくくりでしか理解してないことが判明。まあ細かいことなんて知らなくてもいいのかもしれないけど、パソコンを比較する上でスペック表が読めないとなかなか不便なのではないか、とも思うわけであります。 そこで今回は……、 これさえ読めば自分でパソコン

    パソコン選びってやたら難しくない? わかりやすく解説するつもりが沼にハマった | i:Engineer(アイエンジニア)
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/30
    読む前から分かってたけど,やっぱり読者ターゲットをどこにするか難しい記事だなぁ。