pucayuのブックマーク (3,481)

  • 北海道の一軒家の2025年4月の光熱費は電気代と灯油代で31,742円でした - みんなたのしくすごせたら

    我が家の光熱費記録シリーズも今シーズン6回目。 これで半年分になりますね。 まず我が家の住宅環境のお知らせです。 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工) 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡ 居住家族4人 給湯は石油ボイラー(キッチン、洗面所、浴室) 暖房はFF式石油ストーブ1台と小型石油ファンヒーター1台 スポット暖房は電気ストーブ(トイレ) コンロはIHクッキングヒーター利用 秋と春はエアコン暖房も利用 リビングの室温は日中23度台、早朝は17度台(夜間は暖房OFF) 今シーズン過去4回分は以下からどうぞ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net それでは今月の電気使用量から。 今月は先月よりも使用量が増えていますが、前年同

    北海道の一軒家の2025年4月の光熱費は電気代と灯油代で31,742円でした - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/21
    ちょっと前にもさぴこさんのブログをみて、わたしもちゃんとしなければと思ったばかりなのに、何もしないまま次のブログになってしまった。やばい。今月こそ・・
  • 推し活はケチらないというかケチれない - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 今日ははてなブログのお題から。 ケチらないと決めているものというお題でしたが、ケチらないと心から決めているものってそんなにないなあと思いつつ、ケチれないものならあるのを実感しています。 それは推し活。 ちい活、ナガノキャラ活ですね。 こちらは先週の金曜日のナガノマーケットSapporo。 もうグッズが並んでいるのを見るだけでも幸せな気分になれるのですが、じゃあそこでケチってなにも買わずに帰ってくるなんてことができるでしょうか? 不可能!! こんなにかわいいくまちゃんを見て、連れ帰らないことができますか? 自分でかわいいって言っているかわいいくまちゃんを見るだけで終わりになんてできますか? こんなにたくさんの色があって、どれも可愛くて、補充が追いつかないくらい大人気のくまちゃん、当なら12色全色欲しくなるところをぐっと抑えて1色だけ購入したのはケチ

    推し活はケチらないというかケチれない - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/21
    それが推し活というものなのですね。勉強になります。ふふ
  • 北海道にもそろそろシラカバ花粉の飛散シーズンが!大通公園のとうきびワゴンは4月21日から開始です - みんなたのしくすごせたら

    今日は曇りの1日でしたけど昨日はとっても天気がよかった札幌。 大通公園で先日購入した花粉マスコットと一緒に記念撮影をしてきました。 blog.sapico.net 札幌で花粉症といえばやはりシラカバ。 そろそろシラカバ花粉の飛散シーズンが始まります。 北海道は花粉症シーズンが短いですが、嫌なものは嫌ですね。 大通公園はまだベンチも噴水もこれから。 座るところがないので噴水の周りに座っている人が多かったです。 ベンチが置かれるとこんないい天気の日はみんな外で日向ぼっこできるようになります。 大通公園名物のとうきびワゴンも大通公園の売店も4月21日から開始。 いよいよ大通公園の春がやってくるという感じです。 これからお花もいっぱい楽しめるので、お天気の良い日には大通公園へ行きたいと思っているさぴこなのでした。 それでは!!

    北海道にもそろそろシラカバ花粉の飛散シーズンが!大通公園のとうきびワゴンは4月21日から開始です - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/20
    シラカバ・・しんどいですよね。東京は一応シーズン終了宣言が出ましたが5月までは気をつけてのこと(ならば終了ではないのでは・・)花粉マスコットと共に乗り切りましょう!
  • ナガノマーケット札幌で「かわいい」札持ち ハートなナガノのくまマスコットとローズなナガノのくまマスコットとカラーなナガノのくまマスコットを買いました - みんなたのしくすごせたら

    先週も行ったばかりのナガノマーケット札幌ですが、今週も行ってきちゃいました。 ああ、最近散財ばかり…。 でもでも、これはナガノのくまファンなら絶対欲しくなっちゃうアイテムだったのですよ。 どれもかわいい!!! スライドジッパー保存袋も新発売になっていたので買ってきちゃいました。 そして今回いただいたノベルティグッズはこちら。 くまちゃんのレンチキュラーカードです。 見る方向によって色が変わるというこのカード。 今回発売されたカラーなナガノのくまマスコットみたい。 さぴこはチャコール1色しか購入しませんでしたけど、全部で12体もあるんです。 思っていたよりも多くの人が12色全部を購入していてちょっぴり羨ましくなりましたが、まだ来週もちいかわグッズの購入予定があるのでここは我慢。 そしてこのローズなナガノのくまマスコット。 このローズはこれなんです。 バチェラー・ジャパン 坂東 工 | 今田

    ナガノマーケット札幌で「かわいい」札持ち ハートなナガノのくまマスコットとローズなナガノのくまマスコットとカラーなナガノのくまマスコットを買いました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/19
    散財ってますねえ。ふふふ。でもカワイイからこれはもう納得です。カワイイ投資!
  • 昔はコーヒー豆を購入してコーヒーを淹れていましたが今はインスタントコーヒーばかりになりました - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「コーヒー」 今日は久しぶりにはてなブログの今週のお題のコーヒーについて書いてみます。 若い頃は会社でもコーヒーが欠かせず、1日に3杯は飲んでいました。 オフィスコーヒーだけじゃなくてカフェで注文してみんなでテイクアウトしてきたりすることもあったな。 今は午前中にマグカップ1杯のインスタントコーヒーを飲むのが習慣になっています。 昔はスタバが好きでコーヒー豆もスタバで購入してコーヒーパスポートにシールを貼るのが趣味だったこともあるのですが、妊娠がわかった頃から行くのを控えてそのままコーヒー豆を購入する習慣はなくなっちゃいましたね。 今はたまにスタバかタリーズかドトールやコメダでコーヒーを楽しむことはありますが、昔は近所の雰囲気の良い喫茶店にもよく行っていました。 友人達とおしゃべりをするのに最適な喫茶店があって、そこは特によく利用していましたけど最近はなかなかみんなで集まることが

    昔はコーヒー豆を購入してコーヒーを淹れていましたが今はインスタントコーヒーばかりになりました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/17
    実家は母がネスカフェのエクセラ派で(母の実家はゴールドブランド)なので、実家にいたコロナの間はいつもエクセラを飲んでいましたー
  • 5月16日からハッピーセットで『ちいかわ』のおもちゃが登場!マクドナルドさん、数をたくさん用意してください!! - みんなたのしくすごせたら

    ついに、ついにこの日が来てしまいました。 ちいかわマクドナルドコラボのハッピーセットのおもちゃがついに登場しちゃうのです。 過去にマクドナルドのハッピーセットとちいかわのコラボがなかったわけではないのですが、シールだったのですよね。 blog.sapico.net blog.sapico.net シールでも大人気だったのですが、いつかちいかわのおもちゃが登場したら大変なことになるだろうなと思っていました。 ついに、来た! ハッピーセット®ちいかわは、5/16(金)から!#ちいかわ pic.twitter.com/YmrYVspA0w — マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2025年4月15日 ハッピーセットは子供だけではなく大人もOKというのがマクドナルド公式見解なのでさぴこもよく購入するのですが、おもちゃが必要ない時はモバイルオーダーでおもちゃ無しにもできるのでとっても

    5月16日からハッピーセットで『ちいかわ』のおもちゃが登場!マクドナルドさん、数をたくさん用意してください!! - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/16
    昨日CMで流れたのを見てさぴこさんのことを思い出していました。ふふ
  • とれのさとのただいまのベジソフトは落花生!せっかく春がきたのに札幌は変なお天気が続きます - みんなたのしくすごせたら

    先週スプリングセールにお米を買いにいったとれのさと。 blog.sapico.net 子供が落花生のベジソフトがべたいといったので昨日またまたとれのさとに行ってきました。 とれのさとのベジソフト、名前の通り野菜の入ったソフトクリームですが時期によってフレーバーが違うのでいろいろな味を楽しむことができるのがいいのですよね。 前回はバニラと落花生のミックスをべたのですが、今回は落花生だけのベジソフトに。 落花生の味が濃くなってより美味しかったです。 それにしても昨日と今日の札幌近郊は当にすごい風で、とれのさとでソフトクリーム待ちをしていたときもいろんなものが飛んできてしまうくらいの強風でした。 あちこちで倒木したりと、台風みたいな風にびっくり! 外でソフトクリームをべられる状況ではなかったので足早に車に戻って車内でソフトクリームをべましたが、車のドアを開ける時もかなり緊張するほどの強

    とれのさとのただいまのベジソフトは落花生!せっかく春がきたのに札幌は変なお天気が続きます - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/15
    これは立派なソフトクリーム!さらにシーズン毎に味変とはサイコーですね。食べたいっ。今日の都内は強風🌀です
  • 今日は今年初の洗濯物の外干しDAYになりました - みんなたのしくすごせたら

    今日はお天気もよくて暖かい1日になった札幌ですが、お洗濯物の外干しを今年はじめてしました。 冬の間庭から撤去していた洗濯物干しをやっと設置したのです。 黄砂がないお天気の日にはやっと外干しができるようになったのが嬉しい!と思っていたら来週は雨の予報。 冬物を片付けるまえに念入りにお洗濯してからにしたいので、しばらくは晴れたらお洗濯の日々になりそうです。 お洗濯物の外干しには賛否両論あるようですが、さぴこは外干し大好き派。 カラッと乾くあの感じはやはり外干しならではのものですから。 昔ドラム式洗濯機を使っていたころはこれで季節を問わずカラッとした状態を楽しめると思ったのですが家族全員分のものを乾かすことはできず、購入後あっという間に故障を繰り返したので、乾燥は外が一番だなって思うようになりました。 まあガスの衣類乾燥機の乾太くんなら欲しいのですけどね。 冬の間はおひさまの光が少なくなる札幌で

    今日は今年初の洗濯物の外干しDAYになりました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/14
    初外干し記念日!!そんな我が家は外壁の修繕が始まりしばらく足場の中生活です
  • 馬鹿値食堂の20食限定えび天丼は500円でえび天10本入った超お得な1品でした - みんなたのしくすごせたら

    今日は家族でかなり久しぶりのスーパーにお買い物に行きました。 手稲にある現金問屋手稲店さんです。 今回は行ったのはスーパーでのお買い物目的ではなくてこちら。 馬鹿値堂!!! かなり久しぶりに来たのですが、以前来たのはいつだったかなと思ったら2018年でした。 blog.sapico.net 今日は限定20のえび天丼目的だったのでちょっと早めにきちゃいましたよ。 かなり久しぶりだったのでかなり値上げされているんじゃないかと思ったのですが、値上げはされていたものの今の時代この価格で当に大丈夫なのかと不安になるほど。 各種セットは500円から680円と180円ほど値上げになっていましたが、なんとえび天丼はお値段据え置き!!!! えーーーーーーーーー!!!! というわけで券を購入して席で待機。 今日は撮影のお供にくりまんじゅうを連れてきました。 席も店内も以前と全く変わっていませんでした。

    馬鹿値食堂の20食限定えび天丼は500円でえび天10本入った超お得な1品でした - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/14
    美味しそう!そして激安ではないですかー。美味しいものが安く食べられるって 最高です
  • トランプ関税発動?iPhone17シリーズをはじめとしたApple製品の値段が気になりすぎます - みんなたのしくすごせたら

    トランプ大統領の関税方針に振り回されっぱなしの日々ですが、アメリカでは近くにiPhone16シリーズが大幅な値上げになるのではというニュースを見ました。 iPhoneの多くは中国で製造されていることを考えると、今後の先行きは当に不透明ですよね。 さてさて、さぴこの使っているスマホはiPhone12ProMaxで、今年で5年目になりました。 そろそろ買い替えを予定していて、iPhone17シリーズのProMaxと同等のものにしたいなと思っています。 が、トランプ関税のせいで今後のiPhoneの価格が全く見通せなくなってしまい、もう17を待たずにiPhone16 ProMaxにしちゃおうかなとか考えてみたり。 Nintendo Switch2も関税のせいでアメリカの発売日が延期されたようですし、当にお騒がせですよね。 まあ今の世の中、このくらい大きなショックを与えるつもりでないと何も変えら

    トランプ関税発動?iPhone17シリーズをはじめとしたApple製品の値段が気になりすぎます - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/11
    それは悩ましいー。株は放置できますが、製品はいつどのタイミングでと思うとわからなくなっちゃいますよね
  • 熊と下半身露出男性の出没情報に札幌の春を感じます - みんなたのしくすごせたら

    やっと札幌にも春が来てくれたようです。 朝と夜はまだ寒いものの、日中は10度を超える気温になる日が多くなりました。 気温が高くなって春を感じる以外に札幌市民にとってもう一つ春を感じることがあります。 それはヒグマの出没情報。 春になると札幌市内でも熊出没のお知らせがぐんと増えるのです。 今日も南区のこども園近くで熊の目撃情報と足跡が見つかったりと、最近は人間の生活圏にもやってくることがふえたヒグマ。 ヒグマとともに春になると出没情報が増えるものがあります。 それは不審者情報。 しかもなぜか下半身を露出させる男性が増えるのです。 まあたまに真冬でも出没しているようですが、件数としては春になるとあちらこちらで増えているという印象があります。 なぜなのか…。 ヒグマも不審者も春になるとなんとなくウキウキしちゃうんでしょうかね。 そういえば4年前にはこんな日もありました。 blog.sapico.

    熊と下半身露出男性の出没情報に札幌の春を感じます - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/10
    いろいろ春ですよね・・oh no...
  • 久しぶりにパセリカレーを作りました - みんなたのしくすごせたら

    以前六花亭のポイントでしか行けないレストラン極楽でべたパセリカレーが美味しくてその後パセリがお安く買えたときに1度だけ作ったのですが、その後なかなかお安いパセリを発見できなくて作れずにいました。 先日八百屋さんでパセリが大量の束になって130円という破格のお値段だったので、早速パセリカレーを作ることに! dancyu.jp レシピはこちらですが、1回目はちゃんと確認しながら作ったのですけど今回はほぼ適当に作っちゃいました。 大量のパセリをみじん切りに。 1回目はかなり真面目にみじん切りにしたのですが、今回は茎部分以外はかなり適当にカットしちゃいました。 あらかじめカレー粉をまぶしておいた合いびき肉を炒めてパセリをドバっと。 トマト缶のペースト部分を冷凍したものとすりおろした生姜とにんにく、そして塩を入れて20分加熱するだけという簡単なものですが、これは当に美味しいのです。 パセリをカッ

    久しぶりにパセリカレーを作りました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/10
    わたしもパセリカレーやってみようとワクワク読みすすめ、最後に来てなんとパセリを植えるところからーかとショックを受けていたところです。・・わたしも植えようかな。
  • とれのさとが通常営業開始!スプリングセールでお米を購入して今期初の落花生のベジソフトを食べました - みんなたのしくすごせたら

    3月まで時間短縮の冬期営業だったとれのさとが昨日4月5日から通常営業になりました。 通常営業開始とともにスプリングセールが行われていたので今日行ってきたのです。 ななつぼしの無洗米が5キロ税込3510円ということもあって2袋購入してきましたよ。 昨年の新米シーズンからとれのさとのななつぼし無洗米が我が家のメインのお米となっていて冬期営業期間中もお米を買いにいっていたのですが、これまで税込3070円だったななつぼしの無洗米は3月から3610円に値上げされてしまいました。 それでも今日はスプリングセールのおかげで5キロ100円引きだったので少しでもお得に買えて大満足です。 そしてもう一つのおたのしみはこちら。 ソフトクリーム! 冬期営業中はソフトクリームも冬眠中でしたので、通常営業を楽しみにしていました。 今日のベジソフト(野菜の入ったソフトクリーム)は落花生! 落花生、もしかしたら味が濃いか

    とれのさとが通常営業開始!スプリングセールでお米を購入して今期初の落花生のベジソフトを食べました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/07
    春ですね!我が家のお米も買いに行きたいっ(わたしは食べないのですが、一名お米星人が・・・
  • 久しぶりのチェーン店以外の回転寿司は大満足!18年以上ぶりに行った『回転寿司くっちゃうぞ』は昔と変わらず美味しかったです - みんなたのしくすごせたら

    札幌にはたくさんの回転寿司店がありますが、今だとトリトンやなごやか亭、花まるなんかが特に観光でいらっしゃる方々に大人気です。 全国チェーンの回転寿司もスシローに魚べいにはま寿司にといろいろありますが、その昔の札幌の回転寿司はそれぞれの地域に密着したようなお店が多くありました。 さぴこがその昔よく行っていた回転寿司店も今では有名チェーン店以外はほとんどがなくなってしまったのですが、当時からまだ同じスタイルで営業を続けていたお店がありました。 厚別区にある回転寿司くっちゃうぞです。 さぴこが初めて行ったのは多分30年近く前くらい。 その頃は札幌市内のいろいろな回転寿司店にべに行くのが趣味で、ダンナとよくべに行っていました。 子供が産まれる前の年に父の闘病が始まったのでその頃からはあまりべに行かなくなってしまいましたから多分少なくとも18年は行っていないお店がまだそのままの姿であってびっく

    久しぶりのチェーン店以外の回転寿司は大満足!18年以上ぶりに行った『回転寿司くっちゃうぞ』は昔と変わらず美味しかったです - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/07
    ローカル店サイコー。また名前が!!くっちゃうぞっていいですね
  • 無印良品週間の最終日におやつをいっぱい買ってきました - みんなたのしくすごせたら

    無印良品週間も今日が最終日。 blog.sapico.net 前回はお店が混んでいてあまりゆっくり見られなかったので、平日の最終日に春休み中の子供と一緒に行ってきました。 これが今回購入したもの。 ほぼおやつ!! 子供と一緒に行くと無印で購入するものはほぼおやつになっちゃうんですよね。 お気に入りのキャラメルポップコーン。 わた菓子。 無印のわた菓子はザラメの風味で美味しいんですよね。 大好きな麦チョコ。 コーヒーバウムとちいさなさつまいもバウム。 前回も購入したチキン味のミニラーメンも追加。 今回べ物以外で購入したのはこれだけでした。 浅型水切りネット。 税込99円で100円ショップより安いんです。 今日も平日の午後にしてはお客さんがいっぱいだった無印良品。 この無印良品週間でこれだけみんなが買い物したら明日からお店にお客さんがいなくなっちゃうんじゃないだろうかと少々心配になってしまう

    無印良品週間の最終日におやつをいっぱい買ってきました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/04/01
    おやついっぱい!おやつタイムが楽しくなりそうですよね。わたしも昨日駆け込んできちゃいました。さぴこさんの「無印今なら消費税なし」のトークにまんまと・・です。ふふふ
  • シャトレーゼガトーキングダムサッポロのランチバイキングに行ってきました2025 - みんなたのしくすごせたら

    今日は今期もお疲れ様ということで家族でシャトレーゼガトーキングダムサッポロの1階にあるヴィーニュのランチバイキングに行ってきました。 blog.sapico.net 前回は昨年の11月に行っていたようです。 季節は春! イースターの飾りが置かれていました。 今日はくりまんじゅうを連れてきましたよ。 blog.sapico.net シャトレーゼの一粒栗饅頭がくりまんじゅうにそっくりなので、シャトレーゼつながりでくりまんじゅうと一緒に記念撮影。 なんとなく南国の雰囲気。 大きい窓! くりまんじゅうもなんとなく旅行気分になれたでしょうか。 さて、それではランチをいただきます。 今日は予約していったのですぐに入ることができました。 ラーメンは味噌ラーメンでした。 コーンとバターがトッピングにあったので味噌バターコーンラーメンにしてみましたよ! 実はこの組み合わせは初めてべたのですけど、バターと味

    シャトレーゼガトーキングダムサッポロのランチバイキングに行ってきました2025 - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/03/31
    おいしい、かわゆい、サイコー!
  • 春の雪!もうすぐ4月ですが寒い日が続いています - みんなたのしくすごせたら

    なんでしょう、3月に入ってからというものなんだか寒い日が多い気がします。 今日は朝起きたら外が白くなっていてびっくり。 そう、雪が積もっていたのです。 今日の札幌の積雪は3センチ。 冬をしまったばかりだというのに…。 そして今の外気温は約マイナス2度。 先週の予報ではもう暖かくなるっていっていたはずなのに、あまり気温が上がらないんですよね。 4月でも雪が降ることは珍しいことではないのですけど、州では先日最高気温が30度を超えたというニュースを見ていたので当に同じ日なの?と思ってしまうほど。 気温としては2月のほうが低かったのですが、2月は暖かく感じて3月には寒く感じるなんて…。 まあ4月になればきっとあっという間に気温が上がるはず! 今年の春、もう少し、もう少し、当にもう少しというところで足踏みしているのがなんともモヤモヤするさぴこなのでした。 それでは!!

    春の雪!もうすぐ4月ですが寒い日が続いています - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/03/31
    その年によってコロコロと変わる気候にビックリ。マイナスはつらい!なんて言ってたらギュンっと気温が上がったりして。わけわからないですよね
  • 今年の冬をいつもより快適に乗り越えられたのは『おやすみスイッチ』のおかげかもしれない - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「これで冬を乗り越えました」 今日ははてなブログのお題から。 冬が長くて厳しい北国、北海道に住むさぴこにとって少しでも快適に過ごせるということはとても重要なことだったりします。 暖房の温度を上げて室内を暖かくすれば快適かというと、暖房の使いすぎで部屋が乾燥してしまい、乾燥を防ぐために加湿器を使うと結露が起きたりなど、バランスが重要なのです。 日中はある程度調整はできるものの、就寝中に暖かくそして暑くならないように調整するのはなかなか難しいもの。 以前ニトリのNウォームタブルスーパーを掛敷両方購入したのですが、布団の中が暑くなりすぎて寝ることができず、せっかく購入したのにシーツの方っはあれ以来1度も利用していません。 blog.sapico.net blog.sapico.net もともと真冬の極寒の気温の日でも寝室は15度を下回ることはほとんどないので、オーバースペックだったんで

    今年の冬をいつもより快適に乗り越えられたのは『おやすみスイッチ』のおかげかもしれない - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/03/29
    まさに!さぴこさんにおすすめを教えていただいたおかげで、この冬の寝入りがほんとうに快適でした。さらに寝た後の寝心地をまったく邪魔しないのもサイコー。本当にありがとうございました!
  • ちいかわ初の公式スマホアプリ『ちいかわぽけっと(ちいぽけ)』が本日サービス開始!ずっとスマホに向かっていました - みんなたのしくすごせたら

    日、ちいかわの公式スマホアプリである『ちいかわぽけっと』がリリースされました。 ちいかわぽけっと、略してちいぽけ。 もともとは今年の1月にリリースの予定でしたが延期されて日となりました。 なんと世界43の国と地域でのリリースなのだそう。 韓国中国台湾ではかなりの人気となっていましたが、アメリカでも配信されるそうなので人気がどうなるのか気になるところです。 午後3時に開始されたのですが外出中だったので帰ってきてからは夕も手抜きにしてずっとゲームをしていましたよ。 かんたんの4−5まで進めて日はおしまいにしてブログを書いています。 ゲーム序盤には出てこないむちゃうまフェスをやっと見ることができました。 それにしてもこのゲームちいかわちゃんたちは可愛いのですけど無課金でゲームを進めているということもあってもう広告の嵐! ゲームをしてるのか広告を見ているのかわからないくらいの広告ラッ

    ちいかわ初の公式スマホアプリ『ちいかわぽけっと(ちいぽけ)』が本日サービス開始!ずっとスマホに向かっていました - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/03/28
    なーんと!世界同時とはますます盛り上がりますね。どうしよう、次の報告ブログではガチガチに課金していたりして。ふふふ
  • 最近ラーメンを食べに行くというと山岡家ばかりです - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「ラーメンはてなブログの今週のお題、ラーメン。 さぴこの住む札幌市は観光でラーメン目当てにいらっしゃるかたも多い土地柄で、いろんなラーメン屋さんの激戦区でもあります。 これまでのラーメンの概念を覆すようなその味に常に挑戦しているお店も最近は増えていますし、そういったお店で人気店になったところはいつ行っても行列ができている状況です。 昔はそういうラーメンのお店をべ歩くのが好きでしたが、子供が産まれてからというもの、ファミリー向けだったり待ち時間がなかったり気軽にべられるお店を選ぶようになりました。 ここ数年、我が家で一番行っているラーメン店といえばやはりここ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 山岡家です。 去年中のこ

    最近ラーメンを食べに行くというと山岡家ばかりです - みんなたのしくすごせたら
    pucayu
    pucayu 2025/03/27
    ニューヨークのラーメン5000円時代が日本にもやってきたらどうしようー。お給料が5倍になるならいいんですけどね