タグ

emacsに関するpulltop-birthのブックマーク (21)

  • NTEmacs / Emacs for Windows

    Windows用にビルドした GNU Emacs の通称がNTEmacs1である。 よって、NTEmacsはGNU Emacsそのものであり、ページでは”Windows用の”2という意味でNTEmacsと呼ぶ。 Emacs自体に関しては Emacs全般 を参照。

  • .emacs.d/elisp/ac-mozc at master · narusemotoki/.emacs.d · GitHub

    ac-mozcはauto-complete + Mozcで日本語入力するためのEmacsプラグインです。 全角/半角モードの切り替え無しに、日語と半角英数字が混ざった文章を楽に書けることを目標にしています。 インストール ac-mozcにはauto-completeとmozc.elが必要です。Emacsにこれらがインストールされていて、正しく動作することを確認してください。 ac-mozc.elをダウンロードしてload-pathの通った場所に置いてください。 init.elに以下のように書いてください。 (require 'ac-mozc) (define-key ac-mode-map (kbd "C-c C-SPC") 'ac-mozc-complete) auto-completeの情報源 ac-sources に ac-mozcを追加すると日語を入力できるようになります。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Carbon Emacsでtrampを使ってsudoしようとしたけど,zshだからハングアップする→微妙に解決 - @peccul is peccu

    [追記] tramp新しくしたらうまくいきました → 新しいtrampは違った! - ぺっくブログミラー@peccul emacsのtrampを使うとリモートのファイルを直接開いたりできるけど,どうもシェルをzshに変えて,プロンプトをzshらしくしてからうまく動かないことがわかった. なんでも,trampがプロンプト文字列を正規表現で探してるそうな. ちなみに環境はMacOSX(Leopard)のCarbonEmacsでM-x tramp-versionは2.0.58-pre tramp: Waiting 60s for prompt from remote shell という表示が出てそこから先に進まない、というものだ。 TRAMPとZsh - ゴミ箱の中の雑記帳 同じ現象.でもやりたいのはC-xC-v /sudo::でファイルを開き直したい.sudoxはどうもないみたいだ. *tra

    Carbon Emacsでtrampを使ってsudoしようとしたけど,zshだからハングアップする→微妙に解決 - @peccul is peccu
  • zizo.elのご紹介です - hitode909のダイアリー

    zizo.elは,文字のスクリーンショットを撮ってWebで共有するためのEmacs Lispです.字のgyazoでzizoです. zizoの使い方 使い方は簡単,共有したい文字を選択して,M-x zizoするだけで,文字のスクリーンショットが撮れます. M-x zizoすると,このようなzizo画像がブラウザで開きます. 生成した画像は友達にメールで送る,名前を付けて保存,FacebookやTwitterに流すなど,現代の様々なライフスタイルに対応しています. ユーザー登録は不要,ディスク容量も無制限です. hotoke M-x hotokeすると,インパクトのあるhotoke画像を作れます. 以下のような関数を定義することで,自由なフォーマットの画像を出力できます.chld=以降のパラメータを変更すると,文字のサイズや色が変わります.詳しくはAPI(後述)のドキュメントをご覧ください.

    zizo.elのご紹介です - hitode909のダイアリー
  • all-ext.el:対象行を絞り込んでからまとめて編集するM-x allを超強化!occurと融合&anything・helmと連携 - http://rubikitch.com/に移転しました

    お久しぶりです。 みなさん、M-x allって知ってますか? M-x package-install all でインストールできるのですが、これはM-x occurのように正規表現にマッチする行を表示します。 occurとの違いは表示結果を書き換えれば、該当部分が自動的に書き変わることです。 ユースケースとしては、編集対象行を絞り込んでから、置換やrectangle系コマンドで一気に編集するって感じです。 便利なので以前から重宝しています。 ただ、occurより劣る点としては、対象行の行番号が出ていない点と、M-g M-n (next-error)とM-g M-p (previous-error)で移動できない点です。 (union all occur) occurで絞り込んだはいいけれど、その結果をやっぱり編集したいという場合に改めてM-x allを実行するのは面倒ですね。 そこで、拙作

  • How do I bind a command to C-i without changing TAB?

    In short, this should solve the problem for you: (setq local-function-key-map (delq '(kp-tab . [9]) local-function-key-map)) (global-set-key (kbd "C-i") 'forward-word) Longer version: From the emacs lisp documentation on function keys: In ASCII, C-i and <TAB> are the same character. If the terminal can distinguish between them, Emacs conveys the distinction to Lisp programs by representing the for

    How do I bind a command to C-i without changing TAB?
  • emacsの正規表現をもっと便利に使う - $shibayu36->blog;

    emacsで正規表現を使って置換したいみたいな要求はそれなりにあると思いますが、それをやろうとするとemacsの正規表現のバックスラッシュ地獄みたいなものに遭遇することがよくあります。そんな時に使いたいtipsを少しだけ紹介します。 re-builderを使う emacsにはre-builderというものがあって、書いている正規表現のマッチ状況をリアルタイムにプレビューすることが出来るツールが存在します。M-x re-builderして、いろいろ書いてみると現在のマッチ状況がプレビューされます。 実行中にC-c C-wすればその正規表現をコピーでき、C-c C-qで終了出来ます。emacsにはいろいろな正規表現syntaxがあるので、C-c C-iで切り替えもできます。 詳しくは以下の記事を見るとよいでしょう。 Emacsの正規表現編集モード re-builder とややこしいバックスラッ

    emacsの正規表現をもっと便利に使う - $shibayu36->blog;
  • http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame

    ふとemacsの設定どのくらいになっているのかなーと思って行数数えたら wc -l init.el inits/* | grep total 2303 totalと、とんでもないことになっていたので、これまでどんな設定してたか思い出すことも兼ねて、emacs設定大掃除をおこなってみました。そこで「これは捨てられないなー」と思った設定を淡々と書いていきます。 ちなみに実際の設定ファイルはhttps://github.com/shibayu36/emacs/tree/master/emacs.d を御覧ください。 init-loader.el emacsでinit-loaderを導入してみた - $shibayu36->blog; の記事でも書きましたが、init-loaderは便利です。最近の構成としてはinit.elにはinit-loaderの設定だけ書いて、inits以下に全部設定置いて

    http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame
  • key-comboを使って読みやすいコードを書く (Emacs Advent Calendar 8日目) - むしゃくしゃしてやった

    新しい情報 key-combo v0.3をリリース - むしゃくしゃしてやった も合わせてご覧下さい。 Emacs Advent Calendar jp: 2011の8日目の記事です。 昨日7日目はふぁいてんさんでした。http://www.phyten.net/summary/emacs-advent.html 6日目のid:kiwanamiさんの分も日アップされたようです。 Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami この記事では、任意のキーの組み合わせで任意の文字列を挿入するkey-combo.elというのを書いたので、その紹介をします。 GitHub - uk-ar/key-combo: emacs plugin:enhanced smartchr きっかけ みなさん、smartchr.el

    key-comboを使って読みやすいコードを書く (Emacs Advent Calendar 8日目) - むしゃくしゃしてやった
  • anything関係の設定 - yasuhisa's blog

    コードがしがし書いているとEmacsのバッファの数が増えまくってきて大変なことになる。手も疲れてきたので、設定書いて楽になればいいなと思っていくつか設定。Emacsのはいくつか買った記憶があるけど、id:rubikitchさんのが一番なじみやすかった。 Emacsテクニックバイブル ?作業効率をカイゼンする200の技? 作者: るびきち出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/08/03メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 27人 クリック: 1,039回この商品を含むブログ (68件) を見る チラ見 anythingでバッファの選択をするときに中身を見る。バッファ選択のときにzとかを押せばいいんだけど、zはscreenのprefix keyと被っているので変更。 (define-key anything-map (kbd "C-l") 'anything-execute

    anything関係の設定 - yasuhisa's blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • EmacsでJavaを書く - nekop's blog

    この記事は古い情報です。EmacsでJavaを書くという話 - Qiitaを参照してMaghanadaを利用してください。 日常的にJavaを書く人たちのたぶん99%くらいはEclipseかNetBeansかIntelliJ IDEAといったIDEを利用しているであろうと思われる現代において今日も元気にEmacsでJava書いている絶滅危惧種のnekopです。Emacs Advent Calendar jp: 2010の12月15日分のエントリは、EmacsでJavaを書くというあまり一般的ではないであろうトピックについてさらっと紹介します。昨日はkwappaさんでした。 お仕事ではRed Hatという会社でJBossというオープンソースソフトウェアのソフトウェアエンジニアをしています。詳細はばっさり省きますが、それなりの量のソースコードを毎日読み書きすることになります。それなりの量、とは

    EmacsでJavaを書く - nekop's blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Emacs の略語展開のメモ ― ありえるえりあ

    実を言うと僕は略語展開をあまり使わない人です。というのは略語展開結果が予測しづらいし、それで迷うぐらいならそのまま打ってしまったほうが早いことが多々あるからです。 しかし良質な略語展開機能を使えば入力速度もあがると思うので略語展開に関して調べてみました。とりあえず pabbrev.el を使ってみようかと思います。 hippie-expand hippie-expand はいろいろな略語展開機能を統一してくれるすごいやつです。具体的には以下のように略語展開機能を列挙しておいて、 hippie-expand を実行すると hippie-expand が上から順に略語展開を起動していき、最初に展開に成功したものを略語展開結果にします。 hippie-expand は略語展開を使うか使わないかに関わらず設定しておくべきです。 (setq hippie-expand-try-functions-l

  • EmacsWiki: Fly Make

    FlyMake performs on-the-fly syntax checks on the files being edited using the external syntax check tool (usually the compiler). Highlights erroneous lines and displays associated error messages. The project has been part of Emacs since Emacs 23, was then abandoned/maintained in various projects outside of Emacs for some years, but has recently had a revival in Emacs 26, so that many major modes n

  • Meadow2, Meadow3 のフォント設定

    2004 年の七夕、GNU Emacs 21 系をベースにした Meadow2 が正式公開されました。 Meadow2 以降 (ver.1.99 以降と同義) では、Meadow-1.15 以前と BDF フォントを利用する際の設定方法が異なるため、 新しくフォント設定のためにコードを書く必要が出てきてしまう人もいるかと思います。 そんな人向けに、16 ドットの BDF フォントと 12 ポイントの和文 TrueType フォントを組み合わせて 多言語を表示させるための elisp ファイルなどを、このページでこっそり公開しています。 大したものではありませんが、もしよろしければ御利用下さい (でも、あまり期待しないで下さいね ;-)。 目次 font-setup.el font-setup.el の導入 MS ゴシック以外の和文 TrueType フォントも使いたい Latin 8, 9

  • 機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 参加記事です。昨日は id:rubikitch さんでした。明日は id:hayamiz さんです。今回の記事では機能とその使い方について、自分のこれまでの経験を少しご紹介したいと思います。 はじめに Emacsとは気づけば長いつきあいで、大学生の時からもう14年ほど使っています。今でもいちユーザーの立場でほそぼそと使っていますが、常に発見の連続で、懐の深さに感動している毎日です。 なんと言ってもEmacsの醍醐味は、両手の前に広がる際限のない拡張性です。EmacsWikiやMeadowMemoを見ていると、知らなかった新しい機能がごろごろしていて、そんなEmacsLispを発見するととても楽しくなります。 大量の機能とどうつきあうか しかしながら、新しい機能を入れたときにいつも悩むのは、どうやってその機能を呼び出すかです。ファ

    機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami
  • Emacs Lisp TIPS - ファイル更新日を自動的に書き換える

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el)」ファイルにコピー&ペーストして使ってください。 なお、2009年3月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 22 を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 22.3 (Carbon Emacs Package; Mac OS X 10.5.6) Emacs 23.0.91 (Linux; Ubuntu 8.10) Emacs 22.1 (Linux; Rocks Clu

  • flymake (いままでこれ無しでどうやってプログラム書いてたんだろう) - にゃあさんの戯言日記

    id:nushioさんの日記(id:nushio:20071201)経由。 Eclipseではコードを書くと随時文法チェックが行われ、エラーのある行がエディタ上に表示される。Eclipseの便利な機能はたくさんあるけど、中でもこの機能はかなり強力で、いままでJavaのコードを書くときはこのためだけにEclipseを使っていたようなもの。 で、これをEmacs上でやってしまうのがflymake。id:nushioさんの記事で初めて知って、さっそく設定してみたのだけど、これは手放せそうにない。いままでどうやってEmacsでプログラムを書いてたんだか分からなくなってきてしまった。 というわけで、布教のために簡単な説明を。 とりあえず使ってみる flymake.elはEmacs22以降では標準で付属しているらしい。場所はlisp/progmodes/flymake.el。Emacs21以前の場合は