タグ

創作に関するpuyopのブックマーク (27)

  • SFでスマホの到来を予想出来てなかったの

    致命的だよな ここまで影響力を持った機械を予想出来ないって、どんだけ目が節穴なんだよ 過去のSF世界のガジェットってやたらと構造が複雑で部品もめちゃくちゃ多いものばかりだけど 実際は、見た目もシンプルの極み部品も少ないものばかりなんだよ 軍事ドローンなんかもびっくりするぐらいツルんとしてるし んで、多目的なものも全然ない 単一目的に特化してるものばかり これを参考に未来予想きっちりしてほしいわ

    SFでスマホの到来を予想出来てなかったの
    puyop
    puyop 2022/01/18
    SFは未来の予測じゃないという話でケリなんだが、ウルトラセブンのビデオシーバーだってAppleWatchの上だけどな。(反論は受け付けません
  • ずっと夜で - megamouthの葬列

    入った会社はWebサービスをやっていた。アクセスカウンターとかレンタル掲示板みたいな、そういうプリミティブな感じのウェッブ。今でも化石みたいに残っているとこがあるよね。teacupとか。もうないか。 当時はそういうことをしている会社をASP(Application Service Provider)と呼んでいて、「うちはASP事業やってるんです」と言うと通りが良かった。 名刺代わりっていうのかな、何が出来るのか、うちはこんなに技術力あります、ってのをさ、運営しているWebサービスで表現するわけ。同業者が集まったらさ、世間話している風で、自分とこのサービス自慢しまくるんだよね。なんかこう、いやあ負荷高くて、この前もサーバー落ちてぇとか、うちのユーザーは中学生が多いんでぇとか、今で言うマウントの取り合いだよね。どこも流行ってないからさ、意味のわからないとこで競ってるんだよ。 プログラマ的にはA

    ずっと夜で - megamouthの葬列
    puyop
    puyop 2019/09/03
    ゆーざとして、さんざんあたりちらしました。すみません。
  • [drawr] すこっち - 2010-06-13 12:35:13

    drawrをご利用いただき誠にありがとうございました。 2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、 2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 サービス終了に至った経緯について drawrをご利用いただいたみなさまへ 移行先のご紹介 終了までのスケジュール よくある質問、お問い合わせ さいごに drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。 (参照) あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。 これに伴い、新しいブラウザ環境では

    puyop
    puyop 2010/06/14
    全理系が泣いた!
  • HIROKIphoto.net

    ようこそHIROKIphoto.netへ ここは、スタジオ・クラシックと写真家HIROKIのホームページです。 地震,台風で被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 また、COVID-19(新型コロナウイルス)で影響を受けているすべての方々にお見舞いを申し上げます。

    puyop
    puyop 2010/05/26
    スタジオ
  • 「ライ麦畑でつかまえて」サリンジャー氏死去 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信などは28日、小説「ライ麦畑でつかまえて」などで知られる米国の作家、J・D・サリンジャー氏が米北東部ニューハンプシャー州コーニシュの自宅で死去したと報じた。91歳だった。 ニューヨーク生まれ。1951年に出版された「ライ麦畑でつかまえて」は、成績が悪いせいで学校を追い出され、ニューヨークをさまよう主人公の心の動きを描いた物語。攻撃的な表現や性に関連した言葉遣いが賛否両論を巻き起こし、ロングセラーとなった。ほかの代表作は「ナイン・ストーリーズ」(53年)「フラニーとゾーイ」(61年)など。

    puyop
    puyop 2010/01/29
    ええっ?!笑い男の人がっ(ちょっと違う
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 不良芸人日記

    私はブログを書く。 ブログなんぞいろんなやり方があっていいと思う。 芸人の交遊録もいいし、日々ったもんでもいい。 小粋なジョークや当たり障りのない時事ネタもいい。 別に他人が何を書こうがいい。 私には書く理由がある。 先日、私の息子が私立の幼稚園の受験に失敗した。 はひどく落ち込み、不貞寝し、周囲に当たり散らした。 それだけ一生懸命だったのだろう。 息子は屈託のない顔で 「がんばったよ」と言う。 私の息子は多分勉強もそんなに出来ないような気もする。 いやできるような気もする。 運動もできないような気がする。 いや出来るような気もする。 どっちでもいいと真剣に思う。 私はと口論になった。 まぁそりゃ不愉快だろうな。 の気持ちも分かる。 息子は毎日、これでもかってくらい「アンパンマン」を観る。 観まくる。 後輩の岩瀬という男がくれたアンパンマンの図鑑を大事しそうに抱えて、 沢山のキャラ

    puyop
    puyop 2009/11/08
    明日も生きてみよう。
  • 家に何かいるような気がするのですが : 心や体の悩み : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイトル 投稿者 更新時間 うちもありました!るる2009年10月4日 12:00 ここのところ感じないのですが、数年前、頻繁にありました。下にいると二階の部屋をかけまわる音、夫と二人で階段をあがってくる音を聞いたこともあります。子供達も自分を呼ぶ声や階段に座っていたのを見たりもしました。私は、あることがきっかけでそういう世界を信じているので、家にそういうのがいてもおかしくはないなと思い、悪さをしなければいいや位に受け止めていました。ただ、今になって思うのは、頻繁にそういう現象が起きていたころ、旦那がギャンブルにのめり込み、まさに、借金と暴力の日々でした(今も完全には解決してはいませんが)霊が見える人がいて夫の写真を見せたらいっぱいついてると言われたことはありました(その人に、家におこる現象は言ってません)気になるなら、これをご主人に見せて霊感のある人に一度みてもらうことをおすすめします

    puyop
    puyop 2009/10/19
    なんだが、スティーブン・キングっぽいぞ。結末に期待。
  • 鳥居みゆきの「ショートショート」の文才 - テレビの土踏まず

    読売新聞 8 月 12 日(水)発行の夕刊に、鳥居みゆきの「妄想月報」が掲載されています。 タイトルどおり月イチで小説を連載しているらしいです。 これ、たまたま読んでたら、おったまげました。 鳥居みゆきには「ショートショート小説」書きとしての才があるらしい。 まるっきり全文転載はさすがに気が引けるのですが、なるべく文意を損なわないように、4 分割という見せ方でおおよそ抜き書きします。 鳥居みゆきの妄想月報『ま、まて、早まるな』 1. 「畜生、生きてやる」 「ま、まて、早まるな」 「とめないでくれ、これ以上死んでもいいことなんて何もないんだよ」 「ばかやろう、軽々しく言うな、生きる気になったら何でも出来るぞ、生きる気で死ねばいいじゃないか」 「へんっ、こわくも何ともないさ、もう生かして楽にさせてくれ」 「生きるのが楽なもんか、生きるということはつまり魂を持つ『有』になるということ、これからの

    鳥居みゆきの「ショートショート」の文才 - テレビの土踏まず
    puyop
    puyop 2009/08/14
    文才はともあれ、ネタは江原さんだか誰か、スピリチュアル系の人の受け売りじゃね?>赤ちゃんが何故泣いて生まれてくるかの行
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
    puyop
    puyop 2009/06/22
    ちょいと、タイトル倒れ orz 
  • 「レイプレイ」と言論の自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    女性を陵辱して言うなりにすることを目的とするゲームへの規制が主張されていることに対して、「表現の自由」の名の元に「規制まかりならぬ」などと言う輩がいるらしい。笑うべき論、と思う。 この件に関して、佐藤亜紀氏が6月3日付の日記で述べている次の内容は重要だと思われる。 『悪魔の詩』がそういう(注意:ムスリムは表現の自由を圧殺する、というプロパガンダの)トポスにならずに済む機会が、少なくとも一度はあった、と私は考えている――冗談みたいな話だが、在英ムスリム団体があのに冒涜罪を適用するようにと当局に訴えた瞬間がそれだ。逆説的だが、もしイギリスの法廷が、冒涜罪は国教会とその首長である女王に対する冒涜に対してのみ適用される、などという固いことを言わずにラシュディ氏を召喚していたら(かつ、表現の自由が、とか言わずに、悪意の有無を徹底して追及していたら)、ラシュディ氏はむかつきながらも西と東の狭間に立つ

    「レイプレイ」と言論の自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    puyop
    puyop 2009/06/11
    規制すりゃいいぢゃん。本当に「表現の自由」と主張しうる物があるのなら、裁判なりなんなりで正当性を主張すれば良いと思うよ。実情は、「表現の自由」という看板に頼りすぎだと思う
  • J-CASTトレンド

    puyop
    puyop 2009/02/16
    好みの問題かも知れないけれど、鶴太郎の絵も書も胡散臭さが抜けない。
  • 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 1 名前:かしわρ ★ 投稿日:2009/01/19(月) 10:40:12 ID:???0 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのでは ないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。

    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く : 痛いニュース(ノ∀`)
    puyop
    puyop 2009/01/20
    強いて評価できる点を上げると、「ゴリラの孤独を表現した」という言い訳をこじつけた部分。 実体としては、シャレのつもりが、どこかでシャレが効かなくなったのでは??
  • Azuma Kiyohiko

    When to Hire a Workers Compensation LawyerIt is often that workers have concerns on when exactly to hire compensation lawyers. This is because not every injured employee requires the help of workers compensation lawyers. The compensation system in Australia is mostly an administrative process well designed to be easy for workers to use. Knowing when exactly to hire compensation lawyers Sydney save

    puyop
    puyop 2008/12/05
    たしかに、「間」の重要な漫画ですからね。でも、作者の意向を通すと、商用的には賛否の分かれる作品になりそう。
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    puyop
    puyop 2008/11/02
    Full-CGのアニメが、どれも同じに見える理由がわかった。宮崎駿の「CGじゃダメ」という意味も同義なのかな?
  • 「トリンプ・インスピ…:Triumph Inspiration Award 写真特集:時事ドットコム

    < 前の写真 「トリンプ・インスピレーション・アワード」。優勝した日のデザイナー・松尾みどりの作品が登場。コンテストでは、国際派の女性のための下着が展示された。今回北京において世界大会が、下着メーカー・トリンプ・インターナショナルにより催され、31カ国の才能豊かなデザイナーによる作品が展示された(中国・北京)(2008年07月31日) 【AFP=時事】

    「トリンプ・インスピ…:Triumph Inspiration Award 写真特集:時事ドットコム
  • 日本酒の話

    [index] ■御園竹便り(みそのたけだより)■ 毎月月末に、当社と直接取引のある酒販店へ配っている簡単な 読み物の中で、当社の社長がお酒にまつわるいろいろな昔話な どを書いている部分を抜き出しました。 最新号 81.日酒と音楽(2) 全体目次 ■日酒雑話■ 日酒のこと、日酒の文化などをもっと良く知って頂きたくて、いろいろな話を集めてみました。あまり整理ができて いないので「雑話」といったところでしょうか。

  • 日本のビール会社の歩み

    年表 1870(明治3年) ノルウェー生まれのアメリカ人、醸造技師ウィリアム・コープランドが横浜山手天沼の山腹に、スプリング・ヴァレー・ブルワリーを建設。 1871(明治4年) 岩倉具視一行のイギリス視察の折、ビール工場を見学。帰国後、日の数カ所に官営の醸造所を計画。 1872(明治5年) 「渋谷(しぶたに)ビール」(渋谷庄三郎)が大阪に誕生。明治7年「三ッ鱗ビール」(野口正章)が甲府に誕生するが、どちらも明治15年頃には廃業したようである。 ビール醸造開業広告 山梨県社会教育施設情報化・活性化推進委員会/山梨県立図書館 「甲州文庫」 「まぼろしのビールを追って その1」最古の市販ビールは甲府生まれ(やまかいの四季 NO 70  1994,1,26 甲府西高校理科教室発行) 1875(明治8年年) 8月、ドイツ留学から帰国したビール醸造技師の中川清兵衛を主任技師に迎え、ビール工場の建設

  • 日本ファンタジーノベル大賞|新潮社

    ファンタジーノベル大賞 第20回「日ファンタジーノベル大賞」の選考会は、井上ひさし、荒俣宏、小谷真理、椎名誠、鈴木光司の五委員により、平成20年7月31日、東京・千代田区のクラブ関東において開かれました。その結果、全応募作646篇から選ばれた下記最終候補作4篇のうち、下の作品が大賞および優秀賞に決まりました。両作品は11月に小社より刊行される予定です。 受賞のことば 最近は描かなくなりましたが、学生時代にはよく絵を描きました。そのせいか現在ワープロソフトで小説を書くときにも、まず構図を決めて下書きし、それから徐々に肉付けして細かい部分を整えていくというように、絵を描くのと同じ要領で書いているなと自分で感じることがあります。言葉という画材によって物語の絵肌が出来上がっていくのを眺めるひと時は、当に心が躍る幸せな時間です。 そうした物語を「描く」愉しみにくわえて、この度の思いがけない

    puyop
    puyop 2006/12/06
    応募する?!
  • http://blog-friends.jp/index.html

    puyop
    puyop 2006/02/06
    この後の展開に期待
  • 安楽椅子探偵 - Wikipedia

    この項目では、ミステリにおける探偵の種別について説明しています。テレビドラマの安楽椅子探偵シリーズについては「安楽椅子探偵 (テレビドラマ)」をご覧ください。 安楽椅子探偵(あんらくいすたんてい、アームチェア・ディテクティブ、Armchair Detective)とは、ミステリ用語。現場に赴くなどして自ら能動的に情報を収集することはせずに、室内にいたままで、来訪者や新聞記事などから与えられた情報のみを頼りに事件を推理する探偵、あるいはそのような趣旨の作品を指す。狭義では、その語の通り、安楽椅子に腰をおろしたままで事件の謎を解く者を指すが、実際にはもっと広く曖昧な範囲を含む。 バロネス・オルツィの『隅の老人』シリーズ(1901年〜)がその先駆けと言われている。(ただし、後述の理由により厳密な定義からは外れているという見方もある) 一般に「安楽椅子」の語は、現場へ出向くことはなく、もたらされた

    puyop
    puyop 2006/01/06
     ま、実際に区別は難しいか