タグ

cscopeに関するpy0nのブックマーク (2)

  • ペンギン飼育係が見た: vi系ユーザのカーネルソースコード参照環境

    世のカーネルハッカーの皆さんは、カーネルのソースツリーを読み書きするのにそれぞれ独自の最適化済環境を構築しているだろうと想像するのですが、ふりかえって私はといえば、Linuxカーネルを読むようになってもうすぐ3年が経とうというのに全くもって環境らしい環境さえ整えていません。 私の環境はといえば、ctags と vim と grep コマンドだけです。構築(というほどでもありませんが)手順は、kernel.org からダウンロードして展開したソースのトップディレクトリで$ make tags ARCH=x86_64などと実行して tag ファイルを作成するだけで終わりです。 vim から tag を利用する際も、vim online で見つかる様々なスクリプトに手を染めることもなく、 Ctrl-] やら Ctrl-T などのデフォルトのキーバインドを叩くだけです。それで足りない場面では gr

    py0n
    py0n 2007/11/13
    vim & cscope で Linux カーネルを読むテクニック。
  • Using Cscope on large projects (example: the Linux kernel)

    Cscope can be a particularly useful tool if you need to wade into a large code base. You can save yourself a lot of time by being able to do fast, targeted searches rather than randomly grepping through the source files by hand (especially since grep starts to take a while with a truly large code base). In this tutorial you'll learn how to set up Cscope with a large project. We'll use as our examp

    py0n
    py0n 2007/11/13
    Cscope を使って Linux カーネルを読む時のテクニック。
  • 1