並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 221件

新着順 人気順

あとで聴くの検索結果81 - 120 件 / 221件

  • Apple、iOS 17の正式版をリリース | ソフトアンテナ

    Appleは本日、iOSの最新版「iOS 17」の正式版をリリースしました(MacRumors)。iOS 17はiPhone XR/XS以降のデバイスに対応し、MacのFinderやWindowsのiTunes、もしくはデバイスのソフトウェアアップデート機能を使ってインストールすることができます。 iOS 17では日常的に使用されている機能の見直しが行われており、電話アプリやメッセージ、FaceTimeといった各種機能の改良が行われています。充電中のiPhoneに時計や、写真、ウィジェットなどを表示し一目で情報を確認するように設計された「スタンバイ」機能や、インタラクティブウィジェット、iPhoneを近づけるだけで連絡先の交換が可能な「NameDrop」などさまざまな新機能が追加されています。 リリースノートは以下の通りです。 電話 * 連絡先ポスターでは、通話するときにほかの人のデバイス

      Apple、iOS 17の正式版をリリース | ソフトアンテナ
    • Apple、iPadOS 17の正式版をリリース | ソフトアンテナ

      Appleは本日、iPadOSのメジャーバージョンアップ版「iPadOS 17」の正式版をリリースしました。iPadOS 17はiPad(第6世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、12.9インチiPad Pro(第2世代以降)、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro(第1世代以降)に対応し、MacのFinderやWindowsのiTunes、もしくはデバイスのソフトウェアアップデート機能を使って更新することができます。 iPadOS 17ではロック画面のデザインが刷新され、写真を表示したりウィジェットで情報を一目で確認できるようになりました。メッセージやヘスケアアプリ、メモの改良、ステージマネージャーの強化などさまざまな新機能が追加されています。 リリースノートは以下の通りです。 ロック画面 ロック画面のデザインを一新。お気に

        Apple、iPadOS 17の正式版をリリース | ソフトアンテナ
      • アジア人の表現は「哀愁」がある─Night Tempoがシティポップを例に分析 | J-WAVE NEWS

        DJ/プロデューサーのNight Tempoが、日本の音楽と出会ったきっかけや韓国の音楽シーンについて語った。 Night Tempoが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。オンエアは8月11日(金)。ビールを飲みながら、クリスとゲストが音楽談議を繰り広げる番組だ。 この番組では、ゲストがビールに合う“おみや”を紹介する。Night Tempoはおしゃぶり梅昆布、品川巻き、黒ごま寒天もちを持参し、ビールとともに楽しんだ。 人生を変えたパソコンとの出会い Night Tempoは韓国・ソウル出身。あまりしゃべらず、外にも出ないような幼少期で、小学2年生くらいまでずっと寝ていたと打ち明ける。 Night Tempo:全部つまらなくて。 クリス:どこから変わったんですか。 Night Tempo:最初のきっかけは

          アジア人の表現は「哀愁」がある─Night Tempoがシティポップを例に分析 | J-WAVE NEWS
        • 【インタビュー】劇場版「鬼滅の刃」特集/第3回:花江夏樹×鬼頭明里「炭治郎が努力する姿に感化される」 - ライブドアニュース

          2016年2月から2020年5月まで、『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画『鬼滅の刃』(作/吾峠呼世晴)。「鬼」が存在する大正時代を舞台に、主人公・竈門炭治郎が鬼と化してしまった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため、運命を切り開く物語だ。 人と鬼が織りなす切ないストーリーは話題を呼び、2019年4月からはTVアニメの放送も開始した。豪華キャスト陣の熱演、ufotableが生み出した美麗かつ迫力あるアニメーション、LiSAが歌うOPテーマ『紅蓮華』――、あらゆる要素に魅了される人々が続出し、『鬼滅の刃』は一大ムーブメントを巻き起こす。 そして、10月16日(金)には満を持して劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開。炎柱・煉󠄁獄杏寿郎をキーパーソンに据えた、作中屈指の名エピソードがついにアニメ化される。 ライブドアニュースでは、劇場版の公開を記念して、キャストやスタッフのインタビューを総力特集していく

            【インタビュー】劇場版「鬼滅の刃」特集/第3回:花江夏樹×鬼頭明里「炭治郎が努力する姿に感化される」 - ライブドアニュース
          • 高槻かなこインタビュー 初のアニソンカバーEPを出す理由は「自分の世界から踏み出すため」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

            3月3日、高槻かなこ初となるカバーシングル『King of Anison EP1』がリリースされた。 アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の国木田花丸役の声優としても知られる高槻は2020年10月、アニメ『100万の命の上に俺は立っている』のOPテーマ含むシングル「Anti world」でアーティスト活動を活発化。今回のEPはそんな彼女が発表するアニソンカバーCDだ。 その収録内容は自身のシングル表題曲「Anti world」と坂本真綾「プラチナ」、TK from 凛として時雨「unravel」の3曲。一線級の声優であると同時に、高校時代からアニメとアニメソングに親しみ、1500曲からのアニソンレパートリーを持つ高槻はなぜ今、名作アニソンを歌うのか? 話を聞いた。 ――最近っていかがお過ごしですか? ライブ活動をメインに仕事をしていたんですけど、新型コロナ禍でそれがなくなっちゃったので、

              高槻かなこインタビュー 初のアニソンカバーEPを出す理由は「自分の世界から踏み出すため」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
            • Kroi「Unspoiled」インタビュー|バンドの集大成と進化見せるメジャー3rdアルバム完成 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              アルバムは2年に一度の発表会 ──「Unspoiled」を聴いて、冒頭からシングル曲とは違う新しいKroiの表情が見えてくるような、鮮烈で冒険心に満ちた素晴らしいアルバムだと感じました。まずは本作を完成させた今のお気持ちを1人ずつ聞かせてください。 関将典(B) この3カ月くらいで仕上げた作品なんですけど、その間に今までにない経験をたくさんしたんです(※インタビューは5月下旬に実施)。アメリカに行って「SXSW」に出演したり、テレビ出演の多い月があったり、何より年始には日本武道館でのライブもあった。そういうこれまでの活動にはなかったことに取り組みながらの制作だったので、正直「ちゃんと作品と向き合えているのか?」と思う場面もありました。でも、いざアルバムが完成してみると真摯に向き合って作り切ることができたんだと実感しました。 長谷部悠生(G) 関さんが言うように、バンドの状況が「telegr

                Kroi「Unspoiled」インタビュー|バンドの集大成と進化見せるメジャー3rdアルバム完成 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • FIVE NEW OLD、“バンドを一度壊したい”という思いからの再出発 他者の視点を加えて見えた新しい姿

                FIVE NEW OLD、“バンドを一度壊したい”という思いからの再出発 他者の視点を加えて見えた新しい姿 FIVE NEW OLDがニューアルバム『Departure : My New Me』を完成させた。印象的なタイトルが象徴するように、本作にはバンドにとっての様々な“New”が詰まっている。Bloc Partyのラッセル・リサックをはじめとした国内外の幅広いプロデューサー/アレンジャーの起用、日本語の割合を増やした歌詞、初めてのアニメ主題歌に加え、中盤に並んだダンスミュージック寄りのアプローチも非常に新鮮だ。 今回のインタビューで語られている通り、こうしたトライの背景にはHIROSHI(Vo/Gt)の「FIVE NEW OLDを一度壊したい」という想いがあったという。バンドの知名度が上がる中で、HIROSHIがどんな葛藤を抱え、それをいかにメンバーと共有し、『Departure:My

                  FIVE NEW OLD、“バンドを一度壊したい”という思いからの再出発 他者の視点を加えて見えた新しい姿
                • TETRA RECORDSの2020年と2021年 シャムキャッツ解散後、彼らはどこに向かうのか? | Mikiki by TOWER RECORDS

                  謎の新人、カワサキケイとは? ――確かにシーズン・ショップではTETRA関係のグッズだけでなく、親交の深い方々の音源も置かれていましたよね。なので、レーベルのやりたいことを可視化できていたようにも思います。TETRAのリリースとしては、カワサキケイさんのカセット『ゆらめき』が出ました。ここからはカワサキさんも交えて話していきましょう。カワサキさんは、まだほとんど名前を知られていないミュージシャンかと思うんですが、みなさんとはどうやって知り合ったんですか? 大塚「去年、シャムキャッツが『はなたば』を出したタイミングで『RADIO DRAGON -NEXT-』というTOKYO FMの番組のなかに夏目がコーナーを持たせてもらっていたんですよ。その最終回ではリスナーの人生相談をしようという話になり、応募してきた人から2名に出演してもらって。ケイくんはそのうちの1人(笑)。ケイくんは当時大学生だった

                    TETRA RECORDSの2020年と2021年 シャムキャッツ解散後、彼らはどこに向かうのか? | Mikiki by TOWER RECORDS
                  • INTERVIEW / xiangyu - Spincoaster (スピンコースター)

                    FEATURE INTERVIEW / xiangyu Gqom(ゴム)の次はSingeli(シンゲリ)。アフリカン・ビートに乗るxiangyuの日常 1st EP『はじめての◯◯図鑑』から1年、xiangyuが6月5日(金)に待望の2nd EP『きき』をリリースした。 プロデューサーを務めるケンモチヒデフミは、前作から引き続き取り入れているGqom(ゴム)のほか、新たにSingeli(シンゲリ)にも食指が動き、ますますアフリカン・クラブ・ミュージックの要素を意欲的に盛り込んだトラックを作っている。そんなトラックに乗るxiangyuのリリックは、生活感の中に着眼点の妙が光る持ち味が前作以上に冴えたもの。 Spincoaterでの前回のインタビューからほぼ丸1年が経った今、ミュージシャンとして経験値を積んだxiangyuはどのようにして音楽や制作と向き合っているのか、リモート取材で話を訊いた

                      INTERVIEW / xiangyu - Spincoaster (スピンコースター)
                    • レッスンでよく言うこと 2 - tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

                      今日も先日に引き続き、私がレッスンでよくアドバイスしていることを挙げてみました。 「出だしの音、イメージしてから入ってね」 無計画に弾き始める子の多いこと。 発表会やコンクールでなくとも、レッスン、ここが仕上げ、というときは本気で弾いてほしいです。 アウフタクトの曲の場合は、隠れている拍を数えてから。 頭の中で既に音楽が鳴っていて、その流れに乗って弾き始める感じ。 第1音で、すべてが決まると言っても過言ではないです。 このあとも聴きたい!と思ってもらえるような音で、聴き手を魅了させてください。 「心をこめて弾いてね」 どんなにノーミスでもテクニックが素晴らしくても、魂が宿っていなくては、心を響かせることはできません。 惰性で弾いていませんか? また、むしゃくしゃしていたり、面倒くさい、なんて思っていたら、そっくりそのまま音に表れます。 気持ちの持っていき方も大切です。 優れたピアニストはメ

                        レッスンでよく言うこと 2 - tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ
                      • 『fire TV stickで「radiko」のタイムフリーも聴ける』

                        前回書いた時は、Alexa経由の「○○ラジオが聴きたい」で、放送中のラジコを聴く、って事にしか気付いて無かったんだけど、どうやらradikoのタイムフリーも聴けるらしい事にパソコンで検索して気が付いたので書く事にする。 もしかすると前回の記事で既に気付いてタイムフリーも聴いてる人も居るのかもだけど、私は今更(汗) 接続方法 放送中のは、 Alexaに「○○ラジオ(放送局名)が聴きたい」と言えば聴けるけど、 SILKブラウザで「radiko」を検索して出てくる、(多分)スマホ用の「radiko」のページで、SILKブラウザの上部のメニューの右から二番目のテレビ印をclickするとパソコンで接続した時と同じ画面に変更されるので、忘れずにブックマーク。 で、聴きたい局を選ぶか「ライブ配信中」の中から聴きたいのを選んで「再生する」をクリックすれば聴ける。 タイムフリーは、 上記で記載した、パソコン

                          『fire TV stickで「radiko」のタイムフリーも聴ける』
                        • ぺこぱのオールナイトニッポン始動! ラジオで1時間“松陰寺”はムリ?

                          すべてを肯定してくれることでおなじみの松陰寺太勇さんと、クロスした手の指で頬を指しながら名前を叫ぶシュウペイさん。大ブレイク中のお笑いコンビ・ぺこぱがMCのラジオ『ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス)』が、今年4月にスタート! 松陰寺:『M‐1(グランプリ2019)』が終わってから、ずっとラジオをやりたいと思っていたので、ついに来たなと。 シュウペイ:ぺこぱとして二人で話す場所を作りたかったんです。 ――テレビとはひと味違うトークを聴けることがラジオの醍醐味のひとつ。番組では松陰寺ではなく松井勇太として、シュウペイではなく成田秀平として存在し、普段とは違うテンションが感じられる。 シュウペイ:むしろ、ラジオのほうが普段の二人の会話に近いから、嘘をついているとかではないんです。 松陰寺:でも、初めて聴いた人はびっくりするかもね。“おじさんが何かネチネチ言ってるな~”って。だから、「ラジオ

                            ぺこぱのオールナイトニッポン始動! ラジオで1時間“松陰寺”はムリ?
                          • 『P-Model・平沢進 ‐SCUBA 1984年』

                            100nights+ & music2020年の1年間に好きな音楽を100回紹介していました。 追記)2023年になっても見てくれる人がいて驚きました、感謝を込めて?気が向いた時にときどきまた書こうかと思います、よろしく! 「SCUBA」  1984年に必要だった音 1984年は、P‐Model「Scuba」、The Roosters「Dis」、Moonriders「マニア・マニエラ」の年だった。多分、一生のうちで最も音楽を必要としていた時期だと思う。 「Scuba」と「マニア・マニエラ」はレコードではなく、カセットテープと冊子がついた「カセットブック」という当時の新しいメディアで発売されていた。 平沢進が率いるP-Modelは、テクノポップというブームの中で登場した。 もともとは「マンドレイク」というプログレバンドをやっていたが、セックス・ピストルズに衝撃を受けてバンド名を変え、20分の

                              『P-Model・平沢進 ‐SCUBA 1984年』
                            • 収録中は「ずっと春樹さん」だった!? 小澤征悦さんの朗読で聴く、村上春樹作品のオーディオブック『職業としての小説家』《インタビュー》 | ダ・ヴィンチWeb

                              トップインタビュー・対談収録中は「ずっと春樹さん」だった!? 小澤征悦さんの朗読で聴く、村上春樹作品のオーディオブック『職業としての小説家』《インタビュー》 仕事中はオンライン会議に出席し、プライベートではスマートフォンの画面をスクロール――生活様式の変化にともなって、いつのまにか“画面疲れ”していませんか? そんなあなたに新しい楽しみと癒しをもたらしてくれそうなのが、オーディオブック。「聴く読書」として、通勤中やランニング中、または家事をしながら、耳で読書を楽しめる、と注目を集めているサービスだ。 オーディオブックサービスのひとつ、Amazonオーディブル(Audible)では、日本語では初となる村上春樹さんの作品のオーディオブック制作を発表。そして2022年6月1日には、村上さん自身が小説家としての生き方、小説の書き方を語ったエッセイ『職業としての小説家』(新潮社)が、俳優・小澤征悦さ

                                収録中は「ずっと春樹さん」だった!? 小澤征悦さんの朗読で聴く、村上春樹作品のオーディオブック『職業としての小説家』《インタビュー》 | ダ・ヴィンチWeb
                              • 「iPhoneの着信音」は人によって聞こえ方が違う。あなたはA・B・Cのどれに聞こえてる?→ネット民「え、スゴい」

                                「iPhoneの着信音」は人によって聞こえ方が違う。あなたはA・B・Cのどれに聞こえてる?→ネット民「え、スゴい」 iPhoneのデフォルトの着信音といえば、お馴染み「オープニング」という曲。iPhoneユーザーなら誰もが耳にしたことがあるでしょう。でもこの「オープニング」って人によって聞こえ方が違うようです。 Twitterでは、こんなツイートが注目されています。 iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違うって知ってました? pic.twitter.com/FdO3EUOCyM — さけぶくろ (@oosakebukuro) May 14, 2022 さけぶくろさん (@oosakebukuro) は「iPhoneの着信音は人によって聞こえ方が違うって知ってました?」というツイートとともに、曲に合わせてドラムを叩いている動画を投稿してくれています。A、B、Cの3パターン、あなたはどれ

                                  「iPhoneの着信音」は人によって聞こえ方が違う。あなたはA・B・Cのどれに聞こえてる?→ネット民「え、スゴい」
                                • odol、季節について歌った新曲「三月」リリース!メンバー本人による楽曲紹介(「Room H」 -2022.03.09-) | SENSA 特集・レポート・レビュー・コラム・カルチャー

                                  本日3月16日(水)に新曲「三月」をリリースしたodol。今回、SENSAで毎週オンエア内容をレポートしているFM福岡の音楽番組「Room "H"」から、odolメンバーが「三月」について紹介した3月9日放送回の内容を掲載。 森山:今日は僕たちodolが来週3月16日にリリースします「三月」という新曲を流そうと思っております。 この曲はタイトルが「三月」となっておりますが、そもそもの曲のテーマは"冬"だったんですね。この曲を作り始めたのは本当に冬の真っ只中だったんですけども、12月とかだったかな?冬の手触りとか空気感が音から感じられるようになればいいなという風に思って作っていたんです。曲自体はそういう風に冬真っ只中に、冬を意識して作り始めたんですけど、歌詞では冬から春に変わる、冬と春の境目の時期のことが歌われていて、結果的にタイトルも「三月」という象徴的なものになりました。 そして今回は、

                                    odol、季節について歌った新曲「三月」リリース!メンバー本人による楽曲紹介(「Room H」 -2022.03.09-) | SENSA 特集・レポート・レビュー・コラム・カルチャー
                                  • Spotify APIを使用して毎月の「いいねリスト」を作ってみた - Qiita

                                    はじめに 元々Apple Musicに加入していましたが、あとで聴きたい曲や刺さった曲に「いいね」できる機能はあっても、 「いいね」した曲を蓄積するプレイリストを作ってくれず、毎回自分で作成したプレイリストに入れていました。 (スマートプレイリストという機能を使えばできるそうです...当時は知りませんでした。 apple musicのラブ済みの曲を集めるには?) それもあり「いいね」を自動で蓄積してくれる機能を持つSpotifyに乗り換えました。 たまに学生時代ヘビーローテーションしていた曲を聴きかえして、当時の思い出を鮮明に思い出したくなるんです。 「あの時こんな曲聴いていたなぁ〜」とか「あの時辛かったなぁ〜」とか。 そこでSpotifyが提供するWeb APIを使用して毎月「いいね」したリストを作るくんを作成してみたので紹介します。 導入や初期設定等は公式がご丁寧に用意されているのでそ

                                      Spotify APIを使用して毎月の「いいねリスト」を作ってみた - Qiita
                                    • 2020年 まとめの最新人気記事 50件 - はてなブックマーク

                                      2020年のベストトラックを集計しました。今回は219人分のデータを集計することができました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました!来週発表するベストアルバムの1/3ほどの規模ですが、それなりのものができあがったと自負しています。メディアのランキングとはまた一味違った、ネットの音楽馬鹿(の一部)の方々が昨年一年間にどういう曲を聴いていたのか、振り返っていただけると幸いです。 作業量が多すぎるのでレビューをつけるのは断念しましたが(アルバムの方はやります)、ストリーミングとYouTubeのリンクはつけました。使っていただければ幸いです。明日までよろしくお願いします!(ぴっち) 追記(1/22)記事下にSpotifyとApple Musicのプレイリストがついています。よかったらお使いください。 このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラ

                                      • インタビュー:EDWARD(我) – 私が私に生きる理由を与える - PRKS9

                                        EDWARD(我)の音楽は強さと弱さが絶えず自壊と再構築を繰り返す。 2019年にラッパーとしての活動を開始したEDWARD(我)は、SoundCloudを主戦場に音源をリリース。地元・関西の繋がりでNidra AssassinやYokai Jaki, rirugiliyangugiliら同年代のコミュニティを築きつつ、関西以外でもCVLTEやSTARKIDSらと楽曲を制作。2020年12月には自身名義での配信デビュー作となるEP『202020』をOurlanguageからリリース、以降も作品・客演を重ね、次世代のアーティストの中でも一歩抜き出た存在感を放つ。 だが普段は気丈なスタンスを貫く一方、EDWARD(我)の曲で表現される「自分」はとても繊細だ。危うげと言っても良い。曲に吐き出したからやっと立っていられるような、そんな姿が遠くに見える。 「音楽をするっていうのは自分で自分の機嫌を取

                                          インタビュー:EDWARD(我) – 私が私に生きる理由を与える - PRKS9
                                        • 浜辺シゲキ('09年5月号) - インタビュー | Rooftop

                                          ROCKIN' ICHIRO & BOOGIE WOOGIE SWING BOYSの初音源『HONEY MUSTARD AND ONION』から今年でちょうど10年、浜辺シゲキが到達したのは"HOP MUSIC"と自身が命名した躍動感に満ちたアコースティック・サウンドだった。ロックンロール、ロカビリー、R&B、ジャズ、バップ、ジャイヴ、ジプシー・スウィング...ありとあらゆるルーツ・ミュージックをその源泉としながら、無条件に体を揺さぶらせるリズムと心を弾ませる瑞々しい歌声が加味することで生まれる"HOP MUSIC"。アコースティックでありながら、ロックでポップでヒップなダンス・ミュージックだ。それは彼が試行錯誤の末に辿り着いた境地であり、揺るぎない音楽人生の指針でもある。その指針は、偉大なる先人から受け継いだ魂の音楽を次の世代へと伝承すべく未来の方向を指している。アコースティック・サウン

                                            浜辺シゲキ('09年5月号) - インタビュー | Rooftop
                                          • DTMアドバイスbotのツイートのまとめ2

                                            -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「これもっと楽にできないかなー」って気持ちは大事です。賢そうな言葉でいうと「効率化」です。 高性能なDAWには効率化のために便利な機能がたくさんあるので、色々と使っていきましょう。 今まで触ったことがないよくわからない機能をちゃんと理解すれば、大きな味方になるかもしれませんよ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- PC

                                            • 音楽を「MP3」とかで聴いて無駄に消費してる奴wwwwwwwww

                                              劣化がないレコードで聴くべきだよね あと「ながら聴き」も良くない 「レコードを思う存分聴く部屋」でじっくり音楽を聴くことだけに集中して聴くべき youtubeやtiktokで馬鹿みたいに消費するのは論外

                                                音楽を「MP3」とかで聴いて無駄に消費してる奴wwwwwwwww
                                              • 汚れに染まらないで! : 中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

                                                中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ 大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。 本日はまずお知らせから。 明日3日(水)は定休日です。 お問合せへの返信等は翌4日(木)からとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。 あの事件のあとに聴くといろいろと考えてしまいますな‥永田英二クンの大傑作。 【7"】永田英二/ あのとき僕たちは (toshiba) フォーリーブスのオリジナル・メンバーにしてジャニーズ屈指の鬼才、永田英二の'70年作「あのとき僕たちは」7吋盤です。僕の哀しみは誰にもわからない 冷たい大人にはわかるものか‥2024年の今、この曲の聴こえ方は変わってしまった…! ※試聴「永田英二/ あのとき僕たちは」 作詞:岩谷時子、作・編曲:鈴

                                                  汚れに染まらないで! : 中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ
                                                • 大林宣彦「惚れた、惚れたよ、惚れました」 秦基博や玉城ティナら『坂道のアポロン』に絶賛コメント

                                                  Hey! Say! JUMPの知念侑李が主演を務める映画『坂道のアポロン』に、本作をいち早く鑑賞した著名人が絶賛コメントを寄せた。 第57回小学館漫画賞一般向け部門受賞、「このマンガがすごい!オンナ編」第1位に輝いた、小玉ユキの同名コミックを実写映画化した本作は、映画単独初主演を飾る知念と、中川大志、小松菜奈が共演する青春映画。主人公の西見薫、誰もが恐れる不良の川渕千太郎、千太郎の幼なじみの迎律子による、切ない三角関係を描き出す。『ホットロード』 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の三木孝浩が監督を務めた。 本作にコメントを寄せたのは、各界の著名人30人以上。映画作家の大林宣彦、俳優の渡辺裕之、女優の玉城ティナら映画で活躍する人物や、西城秀樹、綾戸智恵、秦基博、ナオト・インティライミらミュージシャンらが、本作をいち早く鑑賞した感想を思い思いに述べている。 なお、映画公式サイトではコメン

                                                    大林宣彦「惚れた、惚れたよ、惚れました」 秦基博や玉城ティナら『坂道のアポロン』に絶賛コメント
                                                  • Z世代はギターソロを飛ばすらしい 私はインストの部分が大好きだ イントロ..

                                                    Z世代はギターソロを飛ばすらしい 私はインストの部分が大好きだ イントロだと Lust for life、Purple Haze、Piano Man、Hotel California、あのトワイライト(アウトロも)、空洞です、リライト、空気力学少女と少年の詩 アウトロだと 閃光少女、サウダージ、OMOIDE IN MY HEAD ソロだと Stairway to heaven、群青日和、センチメンタルピリオド、桜のあと、忘れられないの(アウトロも)、Pretender、Butter-fly、せーので跳べって言ってんの!、ギミー!レボリューション 辺りが最近聴いた曲の中ではとても好きだった 楽器出来る人は自分のやってる楽器のパートじゃなくても弾いてるとこ思い浮かべて気持ち良くなる、というのはままある気がする あと歌詞聴かないタイプの人も楽器に耳を傾ける事が多いのではないかと思う アベフトシ「

                                                      Z世代はギターソロを飛ばすらしい 私はインストの部分が大好きだ イントロ..
                                                    • 映画館の音響セッティングをしてみた。 - 映写雑記

                                                      こんにちは。ブログのペースが一ヶ月に一回ぐらいになってしまっていますね。 さて、今回はだいぶ前に書いたこのブログ achamiya.hatenablog.com このソフトウェア編を兼ねています。 CP650を使って映画館の音響セッティングを自分でしてみたので、それをブログにしてみようと思います。 映画館の音響セッティング そも、映画館の音響セッティングとは何ぞやという話です。 基本的に音響セッティング、音響調整というモノになるのですが、それをBチェーンと言います。もちろんAチェーンもありますが、基本的にはこのBチェーンの事を音響調整と呼んでいます。 Bチェーンとは、スピーカーから出る音を基準値内に調整していく作業です。 この基準値は映画館の世界基準で決められており、ポスプロ側も映画を作るスタジオはこの基準で作られています。 つまり制作された音はこのBチェーンで基準値内におさめ、大よそ同じ

                                                        映画館の音響セッティングをしてみた。 - 映写雑記
                                                      • 『モカンボ・セッション』が残したメッセージとは? 【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.6 | ARBAN

                                                        占領が終わって間もない時期に、横浜の雑居ビルの地下で行われた一大ジャム・セッション。一人の学生が手掛けたその日の録音は、日本のジャズ史における極めて貴重な歴史的資料となった。それはまた、ジャズが最もヒップだった時代の記録でもある。伝説の「モカンボ・セッション」の意味を改めて問う。(前編はコチラ) あれは「歴史的録音」ではない 横浜・伊勢佐木町の『モカンボ』でセッションが続いていた10時間の間、岩味潔はテープレコーダーを操作し続けていた、しかし、録音自体がずっと続いていたわけではない。 モカンボ・セッションの貴重な写真。 「テープは5時間ぶんくらいしかなかったので、司会のハナちゃんの話は省いて、演奏だけを録りました。でも曲が終わった直後にすぐ次の曲が始まったりして、もたもたしているうちに録り損ねたり、失敗して途中で止めてしまったりすることが何度もありました」 結果、一部途中で途切れているもの

                                                          『モカンボ・セッション』が残したメッセージとは? 【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.6 | ARBAN
                                                        • 【真・三國無双シリーズ】何度も聴きたくなる曲『生路〜CIRCUIT〜』

                                                          ゲームには名曲が多い。ゲーム音楽に特化したCDや、ライヴやオーケストラコンサートの開催など、ゲーム音楽の人気は高い。 コーエーテクモゲームスから発売されているゲーム「真・三國無双」シリーズ。作品で使用されている曲は、ロックなものからユーモアのあるものまで多種多彩だ。その中から、今回は『生路〜CIRCUIT〜』を紹介したい。 『生路〜CIRCUIT〜』は、「ハナミズキ」などで有名な一青窈(ひとと よう)さんの曲で、全編中国語詞の楽曲。のちに一青窈さん自身が、一部を日本語訳した『生路〜MAZE』を発表。サウンドトラックCD「真・三國無双 究極音盤」や「真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラックコンプリート盤」にも収録されている。 「真・三國無双」シリーズ、3作品に登場!『生路』は、「真・三國無双2」「真・三國無双4Empires」「真・三國無双7」の3作品で使用されている。「真・三國無双2」

                                                            【真・三國無双シリーズ】何度も聴きたくなる曲『生路〜CIRCUIT〜』
                                                          • 澁谷梓希さんが何者かをファンが解説しますVer.2022.5|つきら

                                                            はじめまして。 澁谷さんのオタクをやっている人間です。 こちらは澁谷さんに興味を持ち「澁谷梓希」で検索している方向けの簡単な解説記事です。 ※ 前回(2020年6月)にも同様の主旨の記事を書いていますが、当時からだいぶ変わっているので、追記更新ではなく新規で投稿しました。 前回の記事はこちら。2年前の情報ですのでご参考までに。 (当記事は2022年5月に書かれ、同年9月・翌年1月に加筆修正されたものです) プロフィール(株)81プロデュース 俳優一覧より 2022.5閲覧澁谷梓希(しぶや・あずき) 1993年8月11日生まれ。愛称は「ずっちゃん」。 身長165cmのO型です。 埼玉県出身で、高校は工業系であったことも公表しています。 何をやってる人なの?いろんなことをしています。 書ききれない部分もありますが、それぞれにフォーカスしていきます。 ①DJAZK名義でDJとして活動しています。

                                                              澁谷梓希さんが何者かをファンが解説しますVer.2022.5|つきら
                                                            • 自虐"ZIGYAKU"氏インタビュー Part.2 -Bastard編-|Borisheavyrocks

                                                              先日のHALF YEARS編に続き、今回はBASTARD編のインタビューを公開。 1980年代終盤、シーンに登場した当初から強烈な存在感を放ち、後に世界的な影響を及ぼしたBASTARD。 まさにその「核」であった自虐氏に、サウンド面の話題を中心に伺った。 曲作りやレコーディングの手法については頷ける場面が多々あり、ジャンル云々を抜きに「音楽そのもの」に真摯に正対し、その表現手法を探求して行く姿勢と態度が感じられた。ハードコアパンクの歴史において重要なバンドの一つであり、その音楽性がどのように形成されていったのか、その一端に触れることが出来るはずだ。 また過去を振り返るだけでなく、コロナ禍の今、そしてこれからについて自虐氏が思うこともお聞きした。 それではどうぞ。 Takeshi -  (HALF YEARS編からの続き)念のためお聞きしたいんですけど、HALF YEARSは活動停止ではなく

                                                                自虐"ZIGYAKU"氏インタビュー Part.2 -Bastard編-|Borisheavyrocks
                                                              • 君と、奏で〜せぶいれのうた後記 - 千紫万紅 百花繚乱~超特急に乗りたい

                                                                せぶいれのうたが終わってからもう一週間以上経つ。 超特急は個人の活動も活発な上に、初となるEPの発売、春のホールツアーも控えており、連日新しい情報の供給がある。誰もが前に進んでいるように見える。 私は取り残されている。いつまでもせぶいれの事を考えている。 初乗車の2日後にブログを一気に書いた。忘れてしまう前に書いてしまおうと思ったのだ。 その後で考えたり忘れたり思い出したりした事を、今の気持ちを記録したい。 手元に撮影可だった“refrain"の動画がある。唯一の映像記録だ(ちょっと大げさ)。動画は夫のスマホで私が撮影した。私のスマホに画像を送ってもらったのは2日後。ライブの直後にすぐに見返すことができなかった。SNSに投稿するためには編集が必要で、何度も繰り返し見た。一階席の一番後ろ。アリーナの規模を考えるとホールはステージとの距離が近い。当日もやっぱり思っていたよりステージが近いと思っ

                                                                  君と、奏で〜せぶいれのうた後記 - 千紫万紅 百花繚乱~超特急に乗りたい
                                                                • Audibleユーザーの生の声!オーディブルの評判・レビューまとめと僕の感想 - ヤマミチ

                                                                  早い話がAudible(オーディブル)は読書効率がいい。 それじゃピンと来ないわ。Audibleユーザー生の声が知りたい。 Audible初心者 てことで、Audible(オーディブル)の何がどういいのか、ユーザーの評判・レビューを一つ一つ読み真相を調べました。 そしたら見えてきましたよ。Audibleの良いところと悪いことろがはっきりと。 本記事では、Audibleの評判・レビューから参考になるものをまとめて、Audible歴3年で800時間以上(リスニングレベルは最高レベルのマスター、真打)聴いている僕の感想を交えながら解説していきます。 オーディブルは2か月間無料で試せるキャンペーン中。今こそトライしよう。 →オーディブルキャンペーン詳細ページ Audibleとは Audibleは月額1,500円で12万タイトル聴き放題 Audible(オーディブル)の評判・良いレビュー 本の1冊分

                                                                    Audibleユーザーの生の声!オーディブルの評判・レビューまとめと僕の感想 - ヤマミチ
                                                                  • 10点. : 同人音声の部屋

                                                                    サークル「F・A・S」さんの催眠動画作品。 今回紹介する作品は、快楽の力で世界を支配しようとしてる悪の女幹部が それに対抗する正義のヒーローをエッチな催眠で寝返らせます。 ほぼ全編を動画形式で進めるのが特徴で ヒプノディスクのような渦を流したり、宇宙空間を移動するような光を映すなど 状況に応じて内容を変えながら催眠の技術も駆使して2種類の絶頂に導きます。 人格排泄を最終目標にしてますからスリルや背徳感を味わいながら抜けるでしょう。 自分を捨てて従順なロボットに催眠アプリで催眠をかけられドライと射精を迎えるお話。 「作品を聴く前に まずは音を深く感じるための訓練をしましょう」 お姉さんは上品で穏やかな声の女性。 音声を聴く際の注意事項を説明すると ベッドに寝転んで目を閉じ、声や音に耳を傾けるように言います。 本作品は悪いお姉さんに洗脳されてダメになる快感を味わわせることを目的に 彼女がおよそ

                                                                      10点. : 同人音声の部屋
                                                                    • [コンサート] ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会 (2019/12 小林研一郎・東京文化会館) : ブログ di Luna

                                                                      1月1 [コンサート] ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会 (2019/12 小林研一郎・東京文化会館) カテゴリ:コンサートドイツ 2019/12/31の大晦日、東京文化会館大ホールへ、小林研一郎&岩城宏之メモリアル・オーケストラによる「ベートーヴェンは凄い!」と題された、第17回のベートーヴェン 全交響曲連続演奏会を聴きに行きました。その感想・レビュー。 <目次> 【1】 ベートーヴェン 全交響曲連続演奏会 【2】 当日の進行 【3】 演奏と感想 【4】 曲目と演奏者 ※   ※   ※ 【1】 ベートーヴェン 全交響曲連続演奏会 私も音楽は好きなので、大みそかにベートーヴェンの全交響曲連続演奏会があることは聴いたことがありました。しかし、オペラとか歌曲の方が好きなので、この演奏会に行くことはありませんでしたが、今年は興味を持って行ってみることにしました。 調べると、この企画が

                                                                        [コンサート] ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会 (2019/12 小林研一郎・東京文化会館) : ブログ di Luna
                                                                      • シビレバシルの楽曲がサブスク解禁されたので曲について書いてみる。|yuto

                                                                        2018年の解散前に通販のみで発売したシビレバシルのベストアルバム「グレイテスト・ヒッツ」が、2022年8月31日よりサブスクでも聴けるようになりました👏🏻 (既に購入して聴いてくれてた方にはとても感謝してます🙏🏻) シビレバシル 「グレイテスト・ヒッツ」 https://lnk.to/JGqqJ6cK とは言え解散からすでに4年、 聴いてくれる人などいるのか!?とか、 シビレバシルの曲が好きで聴いてくれてた人はもう聴き飽きてるのでは!?と思ったときに、 そもそも曲についてちゃんと語る機会って少なかったよな、という気がしてきまして。 インストアイベントとかインタビューで「聴きどころは?」みたいな話題になっても、そういう時に話す内容って表向きの内容だったりするわけで… なので、全曲改めて聴きなおして思ったことや思い出したことを書いてみました。 他のパートについては記憶が間違ってるかも

                                                                          シビレバシルの楽曲がサブスク解禁されたので曲について書いてみる。|yuto
                                                                        • Spicy Candy特集|“シンガーソングキャラクター”がメジャーデビュー、日常の些細な不満を歌う - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                          ライバルは昨日の自分 ──まず始めに、自己紹介をお願いします。 スパイシーです! 歌ったり、たまに踊ったりもします。好きなことはたくさん寝ることです。 ──スパイシーさんと一緒に暮らしているという猫のキャンディさんの関係性を教えてください。 関係……いつからか忘れちゃったけど、野良猫でかわいいからごはんをあげていて、気付いたら一緒に暮らしてました。 ──仲がいいんですね。音楽ナタリー初登場ということで、スパイシーさんの音楽の原体験も聞きたいです。 テレビやYouTube、人がカラオケで歌ってる音楽とか、流行りの音楽はたくさん聴いてきましたし、なんとなく耳に入ってくる曲も聴いてきたと思います。原体験って……? ──幼少期に聴いて印象に残っている音楽とかですね。 なるほど! あたしが生まれたときに病院で聴いたオルゴールバージョンの「それいけ!アンパンマン」の音楽です。 ──え、生まれたときのこ

                                                                            Spicy Candy特集|“シンガーソングキャラクター”がメジャーデビュー、日常の些細な不満を歌う - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                          • iOS 17提供開始 - 電話/メッセージなどコミュニケーション強化、多数の新機能も

                                                                            Appleは、大型アップデート「iOS 17」を9月19日に提供開始した。対応機種はiPhone XS/XR以降。 iOS 17提供開始 - 電話/メッセージなどコミュニケーション強化、多数の新機能も 電話やFaceTime、メッセージといったコミュニケーション関連を強化し、新しいUI表示「連絡先ポスター」や、メッセージAppで利用可能になる新しいステッカー エクスペリエンス、ボイスメールを相手が残したときにリアルタイムで文字起こしする「ライブ ボイスメール」、AirDropを活用した連絡先共有の新機能「NameDrop」などを追加。また、充電中の画面に各種情報を表示する「スタンバイ」、新しい日記アプリ「ジャーナル」なども加わる。 (左から)連絡先ポスター、新しいステッカー エクスペリエンス、ライブ ボイスメール AirDropの新機能「NameDrop」の利用イメージ 充電中の画面に各種

                                                                              iOS 17提供開始 - 電話/メッセージなどコミュニケーション強化、多数の新機能も
                                                                            • 赤い公園 - ときどきDJ

                                                                              www.youtube.com 『夜の公園』という曲を聴いていた。一切曲中では触れられないが、明らかに「片思いしている女のことについて相談をしてくる男のことが好きだけど言い出せない女」の物語で、あまりに作詞が巧み過ぎて震えてた。赤い公園は『ランドリーで漂白を』*1で初めて知って、こんな硬派なポストロックをやってるガールズバンドがあるんだと驚いた記憶がある。その後、『公園デビュー』はあまり聴いていなくて、『猛烈リトミック』でめちゃくちゃハマった。たしかAmazon Music Unlimitedで聴いたんだと思う。当時こんなエントリも書いてる。 tokidokidj.hatenablog.com AmazonPrimeミュージックで聴きたい曲が思いつかなかったから適当にスクロールしてタップしたらたまたま赤い公園で、もとから好きだった『108』聴いて、『tokyo harbor』聴いて、で『楽

                                                                                赤い公園 - ときどきDJ
                                                                              • GLIM SPANKYが時代に呼応し踏み込んだネクストステージ──最新作『Into The Time Hole』をとことん語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                                                GLIM SPANKYが時代に呼応し踏み込んだネクストステージ──最新作『Into The Time Hole』をとことん語る GLIM SPANKYと聞いてどんなイメージを思い浮かべるだろうか? 60’sから受け継がれるオーセンティックなロックの魅力を現代に伝える存在として、耳の肥えたリスナーをも唸らせるロック界の旗手。そういう認識の人も少なくないだろうし、それはある程度正しい。が、いまやGLIM SPANKYは明らかに、従来のイメージだけでは語れない領域へと足を踏み入れたところである。最新アルバム『Into The Time Hole』で。 ロックの解釈やアレンジの幅を拡張すること自体は、ここ数年の作品において既に試みられてはいたが、「ロックの云々」という意識すら脇に置くことで自由な発想とアプローチのもと作られたであろう今作の楽曲たちは、触れた時点でもう新鮮だがしかし、どう聴いてもちゃ

                                                                                  GLIM SPANKYが時代に呼応し踏み込んだネクストステージ──最新作『Into The Time Hole』をとことん語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                                                • 無人島へ持っていく10枚 | LyricList (りりっくりすと)

                                                                                  2020-04-212022-07-28 【注意!】 この記事はいわゆる"名盤紹介"的な記事ではありません。すごく個人的に選んだものです。しかも、この記事は長い(引用含めて15,000文字弱) です。読む人にとって"価値の無いコンテンツ"が多数含まれております(笑) ですので、時間が惜しい方は「読まない」または「飛ばし読み」を推奨します。 前書き 突然ですが、あなたは音楽を曲単位で聴く人でしょうか? それともアルバム単位で聴く人でしょうか? 昔は、音楽が好きな人は「アルバム単位で聴くのが当たり前」という感じでしたが、サブスクが盛り上がっている現在では、プレイリストで聴く人も多いと思います。 私も基本は「アルバム派」ですが、サブスクを利用する時は「プレイリスト」で聴く事も多いです。 でもやっぱり、5年後も10年後も「アルバム単位で聴く」姿勢を大事にしていると思います。アルバム単位で聴く方

                                                                                    無人島へ持っていく10枚 | LyricList (りりっくりすと)