並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

あなたとわたしの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • とりこになるほど何かに惚れ込み、失神するほど誰かの影響を受ければいい - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの本 259 「彼は◯◯の影響を受けている。モノマネだ」 「彼女は◯◯に憧れすぎてる。作品がそっくりだ」 こういった発言をここのところ続けて聞く機会があり、考え込んでしまいました。これらの発言はもちろん否定的なニュアンスで語られたのです。 たしかに〝◯◯さん〟はひとりいれば充分なわけで、まちがった意見とも言えないでしょう。 だけどもさ、思うんだけどさ、だれの影響も受けないで、ポコポコ作品を創り出せる人って、いるんでしょうかね? もしいたとしてもその段階の作品って、きわめてレベルの低いものなんじゃないかって気もします。 だれかの影響を受けるってことは、その人の創り出したものを「素晴らしいなぁ」って思えたわけでしょ。その作品の優れた点を理解できたわけですよ。それってすごく喜ばしいことだと僕は思います。ましてやある程度 似せられたのだとしたら、あきらかに才能がありますよ。

      とりこになるほど何かに惚れ込み、失神するほど誰かの影響を受ければいい - Blue あなたとわたしの本
    • 思考は現実化してるし、夢も叶ってる。あなたとわたしがそれに気づいていないだけなんだ。 - Blue あなたとわたしの本

      Blue あなたとわたしの本 254 タイトルを、「一瞬にして幸せになる方法」とどちらにしようか悩みました。どちらでもよかったと思います。 人っていうのは、すでに叶っていることよりも、まだ叶っていないことに意識を向けがちだと感じます。叶ってることって意外と多いんですよね。思考がすでに現実化していることって、多い。「いやいや、それがしていないんだよ」って人は言うかもしれないけど、それって、その人にとっての〝究極の目標〟であったりするんです、まだ現実化してないのは。でも、アレもアレもアレも叶ってるでしょ? って聞くと、やっぱり叶ってるんです(笑)。 これってどういうことかって言うと、いかに人が叶っていない事柄にばかり目を向けて日々を送ってるかってことです。コップに水が半分だけ入ってる例がよく挙げられるけど、入っていない半分ばかりに注目してるってこと。半分入っているどころか9割満たされていたとし

        思考は現実化してるし、夢も叶ってる。あなたとわたしがそれに気づいていないだけなんだ。 - Blue あなたとわたしの本
      • 一生 夏休みを過ごす簡単で強力な方法 ──もう「普通」はやめようよ── - Blue あなたとわたしの本

        Blue あなたとわたしの本 253 けっきょくさ、 あなたの人生で何が起ころうともさ、 ポジティブにとらえて 喜んでいればいいということです。 いいことが起これば そりゃ喜べるだろうけど、 不愉快なことや嫌なことが起こってるのに ポジティブにとらえて喜ぶなんて 普通はできないでしょ、って あなたは言うかもしれない。 そうだね。 でもさ、 あなたとわたしだからさ、 もう「普通」は やめてもいいんじゃないかなぁ。 もう「普通」はやめようよ。 不愉快なことが起こって 不愉快だと感じて 不愉快な反応しても もっと不愉快なことが 押し寄せてくんだよなぁ。 当てつけみたいに。 だから 喜びのほうへ 意識を向けよう。 ポジティブな気持ちになれる 「大好き」なことに サッ、と焦点も切り替えよう。 ──「問題」が起こったとき、 「で? それが何か?」とつぶやくという 〝裏技〟にも時には救われます。 技、は

          一生 夏休みを過ごす簡単で強力な方法 ──もう「普通」はやめようよ── - Blue あなたとわたしの本
        • 「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.3〈完結〉 - Blue あなたとわたしの本

          Blue あなたとわたしの本 257 そして翌朝のラストシーンがくる。 清掃するトイレの待つ、渋谷区へ向かう車中の平山のアップ。なぜ平山さんは目に涙をためるのだろうか。泣き笑いのような表情になるのか。感情がせわしなく行き来しているように見えるのだろう。 本当に、自らの生活をみじめだと感じているからだろうか。私はそのようには思えなかった。平山の日常で直前に起こったことといえば、姪のニコや、妹・ケイコとの再会だ。そして、小料理屋のママの元夫・友山との出会い。それにより、平常は「いま・ここ」のもたらす静かな幸福を感じているであろう平山の心は過去や未来を行き来しだす。 過去にあった実家との揉めごと。浮かび上がるいくつかの場面。父親との激しい応酬。受けた心の傷。その父親もいまはホームにいるという。親を100パーセント憎める子どもなどいない。愛憎相半ばするから苦しい。それは涙もにじむだろう。 姪っ子の

            「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.3〈完結〉 - Blue あなたとわたしの本
          • 「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.1 - Blue あなたとわたしの本

            Blue あなたとわたしの本 255 映画「PERFECT DAYS」をもう観られただろうか。あなたがどういった感想を抱くのか、とても興味がある。もしまだ観られていなかったら──ネタバレもこれから書いていくので──鑑賞後にこの文章を読んでもらってもいいのかもしれない。 真っ白な状態で映画を観てみたいとお考えなら。 役所広司演じる平山さんの最後のあのシーン。 車中、正面からの大写し。その変化する表情の演技をどう解釈するかによって、観た人の持っている価値観・人生観が浮き彫りになるようだ。 人によっては、「 平山は自らの生活をやはりみじめだと思っていた。だからラストで涙するのだ」と捉えるらしい。何人かからそういった感想を聞いた。私はそのようには受け取れなかった。 もちろん映画や小説の解釈は人それぞれだし正解はない(年齢や境遇によっても変わるだろう。この映画はとくにそうだと思う)。製作陣や作者には

              「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.1 - Blue あなたとわたしの本
            • 映画「PERFECT DAYS」鑑賞記 ──人間にとっての幸福とは何か── - Blue あなたとわたしの本

              Blue あなたとわたしの本 258 本稿は先月投稿しました「『PERFECT DAYS』を観てきた。頭から離れなくなる映画だった。vol.1 vol.2 vol.3 」を1本にまとめ、若干の加筆修正を加えたものです。 映画「PERFECT DAYS」をもう観られただろうか。あなたがどういった感想を抱くのか、とても興味がある。もしまだ観られていなかったら──ネタバレもこれから書いていくので──鑑賞後にこの文章を読んでもらってもいいのかもしれない。 真っ白な状態で映画を観てみたいとお考えなら。 役所広司演じる平山さんの最後のあのシーン。 車中、正面からの大写し。その変化する表情の演技をどう解釈するかによって、観た人の持っている価値観・人生観が浮き彫りになるようだ。 人によっては、「 平山は自らの生活をやはりみじめだと思っていた。だからラストで涙するのだ」と捉えるらしい。何人かからそういった感

                映画「PERFECT DAYS」鑑賞記 ──人間にとっての幸福とは何か── - Blue あなたとわたしの本
              • 「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.2 - Blue あなたとわたしの本

                Blue あなたとわたしの本 256 その後に起こる大きな出来事といえば、やはりこれだ。平山が恋心をいだいているであろうママのいる小料理屋(開店の少しまえの時間だろう)に行ったとき、見知らぬ男性とママが抱き合っているのをドアのすき間から見てしまう。平山は逃げるように走り去る。河川敷で缶ビールをあおる。ママと抱き合っていた男性がそこへ来るのだ。追いかけてきたものらしい。その男は元夫だった。難病におかされていて、余命いくばくもないであろうことが知れる。「あいつをよろしくお願いします」と男は言う。お願いします、と繰りかえす。 この場面は、リアリティがないように思える人もいたかもしれない。だが 死を覚悟したとき、人はこれまでの人生で出会った大切な人たちに、もういちど会いに行きたくなるときがある。あやまりたくなるときが。ありがとうを伝えたくなるときが。その人たちが幸せでいてほしいと願うときが。心が透

                  「PERFECT DAYS」を観てきた。 頭から離れなくなる映画だった。 vol.2 - Blue あなたとわたしの本
                • 3.「よい雑談」とは?――「あなたとわたし」の間の正直さ | あなたには世界がどう見えているか教えてよ 雑談のススメ | 桜林直子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                  著者: 桜林直子 悩み相談やカウンセリングでもなく、かといって、ひとりでああでもないこうでもないと考え続けるのでもなく。誰かを相手に自分のことを話すことで感情や考えを整理したり、世の中のできごとについて一緒に考えたり――。そんな「雑談」をサービスとして提供する“仕事”を2020年から続けている桜林直子さん(サクちゃん)による、「たのしい雑談」入門です。 「よい雑談」とは、いったいどんなものだろうか。言葉を使って人と関わるシーンを、過去に遡って思い出してみることで、「よい雑談」になるための条件を見つけてみよう。 空気を読み、言葉の裏を読み、先回りするクセ 子供の頃から、人と話したい気持ちが強かったような気がする。しかし、満足する会話ができた経験はあまりに少ない。おしゃべりだと「うるさい子」と嫌がられることもあったし、そもそも他の子供たちは言葉を使ってお互いを知りたいという思いがなく、ただ一緒

                    3.「よい雑談」とは?――「あなたとわたし」の間の正直さ | あなたには世界がどう見えているか教えてよ 雑談のススメ | 桜林直子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                  • あなたとわたしの 復活の日にぴったりだ - さよならはいわない。

                    本年いちの名盤をみつけてしまった (他にはアクションの40周年記念ベストしか聴いていないけれど) Sparkle X (通常盤) (特典なし) アーティスト:THE YELLOW MONKEY ワーナーミュージック・ジャパン Amazon やっぱり ザイエローモンキーは 吉井和哉の頭の中(詩の世界観)と ヒーセの奏でる(一聴すると奔放な)ベースラインに 特に惹きつけられますね わが日本國が誇る オトナのロックンロールバンドだ www.youtube.com 年末の武道館にも行こうかな よろしければ御一緒しましょ。

                      あなたとわたしの 復活の日にぴったりだ - さよならはいわない。
                    • 初めての方へ|あなたもわたしも - みんなで大家さんmini

                      不動産クラウドファンディングは、「不動産特定共同事業法」の電子取引の認可を受けた事業者だけが出来る資金調達の方法です。 営業者がインターネットを通じて投資家から資金を募り、集まった資金を元手に不動産事業を行います。 みんなで大家さん miniとは? みんなで大家さんminiは、少額から始められる不動産小口化サービスです。 投資家は、営業者が募集するファンドへ出資をしていただくことで、その出資割合に応じて、対象となる不動産事業から得られる利益の一部を分配金として受け取ることができます。 不動産の管理は営業者がおこなうため、個人で投資を目的とした不動産を購入するよりも、もっと安心・簡単に少額から不動産投資に参加することが可能です。 また、小口化対象とする不動産は、オフィスビルやマンション、商業施設、物流倉庫、ホテルなど多岐にわたり個人でも規模が大きな不動産に複数投資することが可能です。 みんな

                      • 【公演前雑記】いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024  あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!(いきものがかり)  - なんでも音楽レビュー

                        【LIVEデータ】 ・タイトル:いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!! ・日時:2024年3月3日(日) 札幌文化芸術劇場 hitaru ・アーティスト:いきものがかり(18:00~) 【はじめに】 いきものがかりの札幌公演に参戦するので、本記事の前にいろいろ書いていきます。 まず僕といきものがかりについて。実はチケットを購入した1月上旬の時点で、実はそこまでしっかり聴きこんだ事のないアーティストだったんですよね。ですので、これから書く内容は、長年聴いてきたファンからすると変だなと思う事もあると思いますが、ご容赦ください。 まず上記のように書きましたが、全く楽曲に触れてこなかったかと言われると、実はそうではないんですよね。いきものがかりが世間的にピークを迎えていたのは、ブルーバードがナルトの主題歌となった2007年から風が吹

                          【公演前雑記】いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024  あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!(いきものがかり)  - なんでも音楽レビュー
                        • その問題の当事者であり、エキスパート(専門家)はあなたです! - わたし歩記-あるき-

                          このところ、継続で傾聴・カウンセリングを受けてくださっている数名の方が、「自分はどうしてこうなってしまったんだろう?」という”問いの矢”を、外側にではなく、内側に向けてしっかりと放つターニングポイントを迎えました。 本当に、本当に、これはすごいことなんです。そして、ここからが、ある意味では非常に苦しいのだけれど、未来に一筋の希望を見出して進んでいけるので、やみくもにただ彷徨っていた時よりはずっと楽なのでは?とも思います。共に進んで参りますので、ゆっくり、じっくり、行ったり戻ったりしながら、参りましょう。 わたしは、クライエントさんに対して、絶対的に確信していることがあって、それは、 その問題における一番の専門家はクライエントさんご自身だ と言うことです。あなたの人生を生きていないカウンセラーの視点は、あなたが場面、場面で身に着けてきた、生き残るための知恵には到底及ばないと言うこと。 もちろ

                            その問題の当事者であり、エキスパート(専門家)はあなたです! - わたし歩記-あるき-
                          • #22 わたしのあなた、あなたのわたし | hpmiプラス短編 - 倉田 華太の小説シリーズ - pixiv

                            「ちょっとここに名前書いてくんねぇか」 「なにそれ怖い」 「別に変な書類ではねぇよ。俺様を信用しろや」 ほら、ただの白紙だろ、と左馬刻が差し出してきた紙を受け取ってじっと眺める。裏まで確認したけど、特に何か細工があるものでもなさそうだ。 恋人とはいえ、急にヤクザに『名前を書け』な...

                              #22 わたしのあなた、あなたのわたし | hpmiプラス短編 - 倉田 華太の小説シリーズ - pixiv
                            • いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!! 2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!のWEBデザイン | MUSIC WEB CLIPS / ミュージック・ウェブ・クリップス

                              TOP ARCHIVES いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!! 2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!のWEBデザイン いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!! 2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!! https://ikimonogakari.com/tour2024/ 2024年2月〜5月全国19都市をめぐる全国ホールツアー

                                いきものがかりの みなさん、こんにつあー!!! 2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!のWEBデザイン | MUSIC WEB CLIPS / ミュージック・ウェブ・クリップス
                              • 「結婚」にもやもやしているあなたへ 〜”わたし”をめぐる物語の話〜|海石榴(つばき)『わたしとあなたで、みんなを語ろう』

                                こんにちは、『源氏物語』おたく(*0)の海石榴(つばき)です。 産経新聞さんの記事(*1)を読んでいたら、こんな声が紹介されていました。 「結婚は登山と同じ。絶景が待つと思わなければ登らない、でも、既婚者を見ると絶景が想像できません。」 マーケティングライターの牛窪恵さんが紹介する未婚女性の声今日のテーマは、ずばり「結婚のススメ」です。 ”山”が見えたらいつの間にか登っているはず「若いひとたちのために、結婚後に見える美しい景色を語らなくては」という使命感で筆を取りましたが、わたしはまだ未婚の方に憧れてもらえるような絶景を見たことがありません。ひょっとしたら、目の前の雑然とした光景———子どもたちがニコニコしながら見せてくれるお絵かきやプリント、山盛りの唐揚げ、真っ黒な洗濯物の山———があとから思い返してみるとキラキラとした絶景として甦るのかもしれません。・・・これではいつもの既婚者の自虐に

                                  「結婚」にもやもやしているあなたへ 〜”わたし”をめぐる物語の話〜|海石榴(つばき)『わたしとあなたで、みんなを語ろう』
                                • 16 同じ筏のうえで――あなたはわたしになったあなたを殺せない 白岩英樹|夕書房

                                  本リレーエッセイの初回「「生き直し」のヒントを探す旅へ」がWeb上で公開されたのは、およそ7カ月前、昨年の10月9日(月)であった。編集者への原稿送付期日はその5日前、10月4日(水)に設定されていたと記憶している。 ガザでのジェノサイドが公然と開始されたのは、その狭間だった。国連の報告によれば、パレスチナ自治区ガザ地区の犠牲者総数はすでに3万5000人を超えた。その7割以上を女性と子どもが占め、1万人以上がいまだ瓦礫のしたに埋まったままである。 きわめて非対称かつ圧倒的な暴力を前にして、アメリカを中心とする西欧諸国は停戦の仲介を図るどころか、自国市民の抗議活動を暴力装置によって鎮圧し、イスラエルによる無差別攻撃を側面支援してきた。その一方で、国連安全保障理事会に停戦を求める決議案を提出し、国際司法裁判所にイスラエルを提訴したのは、「グローバルサウス」と呼ばれる、かつて米欧の植民地支配に苦

                                    16 同じ筏のうえで――あなたはわたしになったあなたを殺せない 白岩英樹|夕書房
                                  1