並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

はっぴいえんどの検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

はっぴいえんどに関するエントリは25件あります。 音楽music歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『ロックバンド「はっぴいえんど」は、日本語ロックの魅力を世界に伝えた | 翻訳は元の意味を変えてしまう』などがあります。
  • ロックバンド「はっぴいえんど」は、日本語ロックの魅力を世界に伝えた | 翻訳は元の意味を変えてしまう

    「はっぴいえんど」は、日本のロック界に大きな影響を及ぼしたバンドのひとつだ。英語で歌うべきものとされていたジャンルで、母国語である日本語の歌詞を作った彼らに、世界的なロックバンド「ビートルズ」を生んだ英国の「ガーディアン」紙が取材した。 「歌詞を翻訳すれば、意味が変わってしまう」 1969年、松本隆と細野晴臣がロックバンドをはじめようとしたとき、二人はある選択を迫られた──当時のロックの共通語である英語で歌うか、日本語で歌うか。議論の末に二人は母語を選択し、そうすることで、日本の音楽の流れを完全に変えたのだった。 松本、細野、そして鈴木茂と大瀧詠一によって結成されたバンド「はっぴいえんど」は、西洋風のフォークロックと日本語のボーカルを融合させた。この決断は、近年ネット上で人気がある80年代のシティ・ポップ・ファンクから、現代のJポップに至るまで、日本のあらゆる音楽に影響を与えている。 「僕

      ロックバンド「はっぴいえんど」は、日本語ロックの魅力を世界に伝えた | 翻訳は元の意味を変えてしまう
    • 売れないロックバンド【はっぴいえんど】なぜ日本の音楽史において重要な存在なのか?

      日本のロック、ポップミュージック史においてきわめて重要な存在だったはっぴいえんど はっぴいえんどが、日本のロック、ポップミュージック史においてきわめて重要な存在だったことは間違いない。けれどその活動時期も実質的には3年間あるかどうかだったし、リアルタイムで彼らを評価したのもごく一部の音楽ファンにすぎない。いわば知る人ぞ知るバンドだった。むしろ解散後のメンバーたちの活躍に伴って、はっぴいえんどは “伝説のバンド” として知名度を獲得していった側面もあったと思う。 この度、はっぴいえんどのオリジナルアルバム3作品(『はっぴいえんど』『風街ろまん』『HAPPY END』)が貴重な未発表音源を新たに収録し、CDとアナログ盤でリイシューされることになった。この機会にはっぴいえんどが日本の音楽の歴史に果たした役割を考えるために、彼らが活動した時代を振り返ってみたい。 世界的に見ても独特の音楽ムーブメン

        売れないロックバンド【はっぴいえんど】なぜ日本の音楽史において重要な存在なのか?
      • ウィークエンドサンシャイン 2020年8月15日(ジェームス・ブラウン、カーティス・メイフィールド、キンクス、フリー、はっぴいえんど、エルトン・ジョン) - ラジオと音楽

        サマースペシャル2020 今回はサマースペシャルで「1970年の音楽」でした。名曲揃いですね。バラカンさんも「今日は一日1970年の音楽三昧」でもやった方が良かったんじゃないかと仰ってました。その中で数曲掲載させて頂きました(番組後半にかかった曲に寄ってます)。 James Brown「Get Up I Feel Like Being A Sex Machine」 ジェームス・ブラウン(JB)が1970年に発売したシングル。この曲を作る直前にJBのバンドが全員やめてしまいます。JBの独裁的なところと金銭面で。JBは動じず、本拠地シンシナティでやっているローカルバンドのことを思い出しました。まだ無名のブーツィー・コリンズがお兄さんと二人でやってるバンドでした。彼らのライブをJBが観にくることになり、翌日に来ると思っていたらツアーバスにJBが乗って来たそうです。バスの中でこの曲のギターとベース

          ウィークエンドサンシャイン 2020年8月15日(ジェームス・ブラウン、カーティス・メイフィールド、キンクス、フリー、はっぴいえんど、エルトン・ジョン) - ラジオと音楽
        • 漫画家の宮谷一彦が死去 はっぴいえんど『風街ろまん』のジャケット画も担当 - amass

          はっぴいえんどのアルバム『風街ろまん』のジャケット画も担当、『ライク ア ローリングストーン』『性蝕記』『肉弾時代』『人魚伝説』などで知られる、漫画家の宮谷一彦が死去。漫画家のいしかわじゅん、漫画批評家/漫画家の夏目房之介が訃報を伝えています。76歳でした。 宮谷一彦は大阪府生まれ。石ノ森章太郎の漫画に影響を受けて漫画家を目指し、高校卒業後、上京。石ノ森章太郎、永島慎二のアシスタントを務める。1967年『ねむりにつくとき』(『COM』月例新人賞受賞作)でデビュー。以後、『COM』をはじめとする青年誌を中心に活躍。代表作は私漫画作品の『ライク ア ローリング ストーン』、『性蝕記』『肉弾時代』『人魚伝説』など。大友克洋をはじめとするニューウエーブ漫画家に多大な影響を与えた。 ああ、宮谷一彦が亡くなった。「ライク ア ローリングストーン」を2017年に出して、その頃会ったのが最後だった。日本の

            漫画家の宮谷一彦が死去 はっぴいえんど『風街ろまん』のジャケット画も担当 - amass
          • 世界の快適音楽セレクション 2022年3月5日(折坂悠太、はっぴいえんど、ザ・ビートルズ 、RCサクセション) - ラジオと音楽

            喫茶謎 折坂悠太「トーチ」 今回も折坂悠太の昨年出たアルバム『心理』より。 心理 (初回限定盤) アーティスト:折坂悠太 ORISAKAYUTA / Less+ Project Amazon カウントの音楽 はっぴいえんど「あやか市の動物園」 1970年発表のはっぴいえんどのデビューアルバム『はっぴいえんど』より。 イントロで大瀧詠一さんがカウントを「ひい、ふう、みい、よう」と、とっているのが独特です。曲の冒頭で「テストお願いします」と言っているのは、アルバムのプロデューサー:小倉エージさん。 はっぴいえんど アーティスト:はっぴいえんど ポニーキャニオン Amazon The Beatles「Taxman」 1966年発表のアルバム『Revolver』の冒頭を飾っていた1曲。曲の作者のジョージが普通にカウントを発しているにも関わらず、曲の最初の奇妙なカウント(咳や色んな雑音が入っている)

              世界の快適音楽セレクション 2022年3月5日(折坂悠太、はっぴいえんど、ザ・ビートルズ 、RCサクセション) - ラジオと音楽
            • はっぴいえんどアルバム再発、未発表音源も収録

              「はっぴいえんど」CD収録曲01. 春よ来い 02. かくれんぼ 03. しんしんしん 04. 飛べない空 05. 敵タナトスを想起せよ! 06. あやか市の動物園 07. 12月の雨の日 08. いらいら 09. 朝 10. はっぴいえんど 11. 続はっぴーいいえーんど ※初回限定盤のみ未発表音源2曲追加収録 「風街ろまん」CD収録曲01. 抱きしめたい 02. 空いろのくれよん 03. 風をあつめて 04. 暗闇坂むささび変化 05. はいからはくち 06. はいから・びゅーちふる 07. 夏なんです 08. 花いちもんめ 09. あしたてんきになあれ 10. 颱風 11. 春らんまん 12. 愛餓を ※初回限定盤のみ未発表音源2曲追加収録 「HAPPY END」CD収録曲01. 風来坊 02. 氷雨月のスケッチ 03. 明日あたりはきっと春 04. 無風状態 05. さよなら通り3

                はっぴいえんどアルバム再発、未発表音源も収録
              • 世界の快適音楽セレクション 2023年8月12日(はっぴいえんど、ベドウィン、ラリー・ハード、スワヴェク・ヤスクウケ、ゴンチチ、ペドロ・マルチンス) - ラジオと音楽

                www.nhk.jp 【目次】 夏の休息6週間 その6 はっぴいえんど「夏なんです」 Bedouine「Songbird」 Larry Heard「Riverside Drive」 Sławek Jaskułke「Park IV」 ゴンチチ「夕涼み」 トピックス(渡辺享) Pedro Martins「Isn’t It Strange(feat. Thundercat & JD Beck)」 夏の休息6週間 その6 夏の休息6週間も最後の6週間目その6となりました。 はっぴいえんど「夏なんです」 三上さんの選曲。はっぴいえんどの1971年のアルバム『風街ろまん』から細野晴臣さんの歌声。YouTubeではライブバージョンを掲載させて頂きました。 www.youtube.com 風街ろまん アーティスト:はっぴいえんど ポニーキャニオン Amazon Bedouine「Songbird」 松村さ

                  世界の快適音楽セレクション 2023年8月12日(はっぴいえんど、ベドウィン、ラリー・ハード、スワヴェク・ヤスクウケ、ゴンチチ、ペドロ・マルチンス) - ラジオと音楽
                • 世界の快適音楽セレクション 2023年4月29日(ゴンチチ、はっぴいえんど、長谷川きよし、ジャスティン・アダムス&ジュルディー・カマラー、チェット・ベイカー・トリオ) - ラジオと音楽

                  屋外の音楽 ゴンチチ「ON THE STREET WHERE YOU LIVE(君の住む街角)」 A Magic Wand of “Standards” Leafage Amazon はっぴいえんど「風来坊」 三上さんの選曲。はっぴいえんどの1973年9月にリリースされたベスト1作目アルバム『CITY』より。細野晴臣さん作の曲。オリジナルの曲は、同年1973年2月にリリースされたアルバム『HAPPY END』に収録されています。 CITY/はっぴいえんどベスト・アルバム アーティスト:はっぴいえんど Bellwood (jp) Amazon HAPPY END アーティスト:はっぴいえんど Bellwood (jp) Amazon 長谷川きよし「トレドの風」 松村さんの選曲。長谷川きよしさんが1979年にモロッコ、スペイン、ギリシャなどを旅しながら、現地の屋外でフィールドレコーディングした

                    世界の快適音楽セレクション 2023年4月29日(ゴンチチ、はっぴいえんど、長谷川きよし、ジャスティン・アダムス&ジュルディー・カマラー、チェット・ベイカー・トリオ) - ラジオと音楽
                  • Kenrocks Nite - Ver. 2 2022年3月11日(ディレイズ、ドライ・クリーニング、はっぴいえんど) - ラジオと音楽

                    ゲスト:加藤直樹 (British Pavilion) 映画『ロックフィールド伝説の音楽スタジオ』とのコラボイベントを企画していたそうですが、残念ながら中止となってしまったそうです。加藤さんは、ロックフィールドでのレコーディング音源を調べていて、紹介してくださいました。 【重要告知】映画『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』とのコラボイベントですが、新型ウイルス感染拡大防止の為、会場のHUB渋谷店が臨時休業となりましたので、今回は中止とさせて頂きます!残念無念大変申し訳ありません!!@rockfield_movie @KENSHO_ONUKI @naoki_inbet @HUBshibuya1 https://t.co/dET3ziiQMG — British Pavilion (@BritishPavilion) 2022年1月22日 Delays「Hey Girl」 Faded Se

                      Kenrocks Nite - Ver. 2 2022年3月11日(ディレイズ、ドライ・クリーニング、はっぴいえんど) - ラジオと音楽
                    • はっぴいえんどアルバム再発特集|松本隆×児玉雨子 風街の言葉を巡る対話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                      ナタリー 音楽 特集・インタビュー はっぴいえんどアルバム再発特集|松本隆×児玉雨子 風街の言葉を巡る対話 はっぴいえんど「はっぴいえんど」「風街ろまん」「HAPPY END」 PR 2023年11月8日 はっぴいえんどのアルバム「はっぴいえんど」「風街ろまん」「HAPPY END」が11月1日にCD、11月3日にアナログ盤で再発売された。 日本語ロックの先駆者として、音楽シーンで絶対的な存在感を放つ、はっぴいえんど。その詞作において中心的なポジションを担っていたのがドラマーの松本隆だ。彼が描くみずみずしくも美しい日本語詞の世界は、発表から50年以上経った今もなお色褪せることなく普遍的な光を放っている。はっぴいえんどで作詞家としてのキャリアをスタートした松本は、1972年のバンド解散後、本格的に作詞家としての活動を開始。太田裕美「木綿のハンカチーフ」、寺尾聰「ルビーの指環」、松田聖子「赤い

                        はっぴいえんどアルバム再発特集|松本隆×児玉雨子 風街の言葉を巡る対話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                      • はっぴいえんど史観”だけ”に陥らないために〜70sの「実際に売れたアーティスト」にいまいちどの再考を|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                        どうも。 今日はこういう話をしましょう。 3日ほど前に書いた大瀧詠一さんの記事のラストで僕はこういうことを書きました。 はい。1981年3月21日、大瀧詠一の「A Long Vacation」とYMOの「BGM」。この2つの傑作アルバムが同日に、元はっぴいえんどのふた組によって生まれてしまった。のちに、2つの全く別の方向で、長きにわたって日本の音楽シーンに多大な影響力を持つにいたってしまった。僕はこの快挙をもって、日本ではっぴいえんど史観なるものが決定づけられた、と思っています。 もし、仮にこれが、大瀧さんだけ、もしくは細野晴臣さんのYMOの片方のみの成功に終わっていたら、この史観は生まれていなかったと思います。しかしこれが大瀧さん、細野さんの両者に出てしまった。それこそがはっぴいえんどの日本のポップス史における最大の影響力となってしまったように思います。 そこに加えて、松本隆さんは作詞家

                          はっぴいえんど史観”だけ”に陥らないために〜70sの「実際に売れたアーティスト」にいまいちどの再考を|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                        • はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.11【風をあつめて / はっぴいえんど】(1971年) - ioritorei’s blog

                          1971年 風をあつめて / はっぴいえんど 風をあつめて / はっぴいえんど はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ 「はっぴいえんど」とは メンバー 細野晴臣 大瀧詠一 松本隆 鈴木茂 『風をあつめて』とは 日本語ロック史草創期の奇跡のバント はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。 TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。 時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。 本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。 「はっぴいえんど」とは はっぴいえんど (英語: HAPPY END) は、日本のロックバンド。 細野晴臣氏、大瀧詠一氏、松本隆氏、鈴木茂氏によって結成された。 日本語ロック史の草創期に活動したグループのひ

                            はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲シリーズ vol.11【風をあつめて / はっぴいえんど】(1971年) - ioritorei’s blog
                          • 𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 on Twitter: "アメリカ最大手の音楽コミュニティ「Rate Your Music(RTM)」で、得点上位100位の日本のアルバムをピックアップしてみた。 1. サントラやライブ盤は排除 2. 投票数が5票以上のものから選出 はっぴいえんど史観… https://t.co/D9WduTQp5S"

                            アメリカ最大手の音楽コミュニティ「Rate Your Music(RTM)」で、得点上位100位の日本のアルバムをピックアップしてみた。 1. サントラやライブ盤は排除 2. 投票数が5票以上のものから選出 はっぴいえんど史観… https://t.co/D9WduTQp5S

                              𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 on Twitter: "アメリカ最大手の音楽コミュニティ「Rate Your Music(RTM)」で、得点上位100位の日本のアルバムをピックアップしてみた。 1. サントラやライブ盤は排除 2. 投票数が5票以上のものから選出 はっぴいえんど史観… https://t.co/D9WduTQp5S"
                            • はっぴいえんど・大瀧詠一 世界で沸騰、シティ・ポップ 解剖 日本発シティ・ポップ(1) ミュージシャン・サエキけんぞう - 日本経済新聞

                              1970年代、日本で誕生したポップス、シティ・ポップが再び脚光を集めている。その人気は欧米などで火が付き、日本の若者にも還流している。国や時代を超えて愛されるシティ・ポップの魅力を、ミュージシャンのサエキけんぞう氏に解き明かしてもらう。シティ・ポップが静かに流行中である。それは70年代後半から80年代にかけて日本で制作された、都会的に洗練されたリズムとメロディーを持った音楽。つまり日本の過去の曲

                                はっぴいえんど・大瀧詠一 世界で沸騰、シティ・ポップ 解剖 日本発シティ・ポップ(1) ミュージシャン・サエキけんぞう - 日本経済新聞
                              • Gao Yan 高 妍 on Twitter: "「台湾の少女が、“はっぴいえんど” の『風をあつめて』に出逢った話」( 𝟏 / 𝟖 ) #緑の歌 https://t.co/4C7HKSYJCL"

                                「台湾の少女が、“はっぴいえんど” の『風をあつめて』に出逢った話」( 𝟏 / 𝟖 ) #緑の歌 https://t.co/4C7HKSYJCL

                                  Gao Yan 高 妍 on Twitter: "「台湾の少女が、“はっぴいえんど” の『風をあつめて』に出逢った話」( 𝟏 / 𝟖 ) #緑の歌 https://t.co/4C7HKSYJCL"
                                • 結成50年「細野晴臣」が回想する「大瀧詠一」と「はっぴいえんど」(篠原 章) | デイリー新潮

                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                    結成50年「細野晴臣」が回想する「大瀧詠一」と「はっぴいえんど」(篠原 章) | デイリー新潮
                                  • はっぴいえんど再評価以前の日本のロック史コレクション|bxjp

                                    「日本のロック史」を昔から集めています。ロック史が載ってたらとりあえず買う、という感じ。昔からロックよりロック史のほうが好きかもしれない、ってくらいロック史が好きです。ポップス史はあんまり興味ないのですけど、ロック史は興味がある。やはりそこには批評精神があるからかなと思います。ポップス史は売れたものの話になりがちですが、ロック史はそれ以外の先駆的とか影響力とか孤高の存在だとか別の視点が必要になります。それは売上のようにわかりやすくは見えない部分で、そこを指摘することには意味がある。そういうポップス史があるなら読みたいと思いますけどね。 一体いつ誰がどんな風にロック史を記述してきたのか? そしてそれは何年のどの出来事を起点としているのか? そういうもののコレクションです。「日本のロック史」史とでも言いますか。 日本のロック史はいつ頃始まるか? 先に内田裕也のこんな発言を紹介しましょう。『RO

                                      はっぴいえんど再評価以前の日本のロック史コレクション|bxjp
                                    • 結成50年「細野晴臣」が回想する「大瀧詠一」と「はっぴいえんど」(篠原 章)(全文) | デイリー新潮

                                      今年2020年は、“はっぴいえんど”結成50周年にあたる。“はっぴいえんど”と聞いてもピンとこない向きもあるだろうが、ロックやポップスに関心の深い40代から60代の読者であれば、「細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂の4人が1970年に結成したロック・バンド。『はっぴいえんど』(通称『ゆでめん』70年)、『風街ろまん』(71年)などの伝説的なアルバムを残して73年に解散した」といった型どおりの解説は必要ないだろう。 「日本語ロックを確立したバンド」というのがはっぴいえんどへの一般的な評価である。日本語ロックとは何かという点には議論もあるが、70年代以降の日本のロックやポップスの展開に多大なる影響を与えたバンドであることは疑いない。それは、解散後のメンバーの足跡をたどるだけで十分にわかる。 ベース担当の細野晴臣(47年東京都港区生まれ)は、73年に鈴木茂、松任谷正隆、林立夫とともにキャラメル・

                                        結成50年「細野晴臣」が回想する「大瀧詠一」と「はっぴいえんど」(篠原 章)(全文) | デイリー新潮
                                      • 『『解説をあつめて』 はっぴいえんど全曲解説集『ゆでめん』編』

                                        Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 この稿は、あの伝説のロックバンド、はっぴいえんどの全曲解説集です。 いろんな本や雑誌に書かれていた、各曲の評論やコメントをあつめてみました。 音楽評論家やライターの方たちの表現は、ときに難解な面があります。 しかし一方で、ストンと腑に落ちる言葉も多々あります。 自分の好きな音楽と、想いを共有する人たちがいることは、とてもうれしいことです。 この歓びが、本稿作成の動機です。 引用させていただいた、執筆者のみなさまに感謝します。 さてまずは、ファースト・アルバム、通称『ゆでめん』です。 ご存知のように、日本語ロック黎明となる記念碑的な作品です。 その各曲の創作背景などなど、貴重な文字資料をお楽しみください。 加えて、ゆでめんジャケットの裏面を中心に、メンバーの当

                                          『『解説をあつめて』 はっぴいえんど全曲解説集『ゆでめん』編』
                                        • 大瀧詠一さんは85年はっぴいえんど再結成コンサートを「ニューミュージックのお葬式」と言った(平野悠)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                          【ロフト創業者が見たライブハウス50年】#40 フェイスブックには2300人以上のFB友がいるし、3月15日から毎週月曜(午後10時~)「新宿ロフト創始者 平野悠さんに何でも聞いてみようの会」をClubhouse(クラブハウス)で始めた。76歳にしては頑張っていると思っているが……音楽プロデューサーの牧村憲一さん(74歳)にはかなわないな。世界中で注目を集めている70~80年代の「シティ・ポップ」に関わった牧村さんが、当時の膨大な資料などをベースに記憶を掘り起こし、旺盛な発信力で世に問うている。「実に素晴らしい」と敬服している次第――。 桑名正博さんの周りはイイ女だらけだった【ロフト創業者が見たライブハウス50年】 ロフトと縁の深い坂本龍一とRCサクセションの忌野清志郎が、資生堂のCM曲でコラボした「い・け・な・いルージュマジック」の仕掛け人である牧村氏が「99.99%できない」と振り返っ

                                            大瀧詠一さんは85年はっぴいえんど再結成コンサートを「ニューミュージックのお葬式」と言った(平野悠)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                          • 大滝詠一のつくった楽曲から"伝説"は始まった。──ギタリスト・鈴木 茂が明かす、はっぴいえんど結成の裏側。|Pen Online

                                            大滝詠一のつくった楽曲から"伝説"は始まった。──ギタリスト・鈴木 茂が明かす、はっぴいえんど結成の裏側。 2021.03.25 文:松永尚久 鈴木茂●1951年、東京都生まれ。69年、はっぴいえんどに加入。70年、ファースト・アルバム『はっぴいえんど』をリリース。73年までに3枚のアルバムを発表し解散。その後、細野晴臣、林立夫、松任谷正隆とティン・パン・アレーを始動。74年、単身LAにわたり、現地ミュージシャンを起用してソロ・アルバム『BAND WAGON』を制作。帰国後、鈴木茂&ハックルバックを結成し、全国ツアーを行う。以後6枚のソロ・アルバムをリリース。そのかたわら、スタジオワーク、ライブサポート、アレンジャー、プロデューサーとしても活躍。中島みゆき、松任谷由実、杉真理、矢野顕子、EPO、小坂忠ら、数多くのアーティストをサポートしている。2003年からはライブ活動を本格化。また、自ら

                                              大滝詠一のつくった楽曲から"伝説"は始まった。──ギタリスト・鈴木 茂が明かす、はっぴいえんど結成の裏側。|Pen Online
                                            • 名盤ドキュメント はっぴいえんど「風街ろまん」~日本語ロックの金字塔はどう生まれたのか?~ (2014年12月30日)

                                              実際にマスターテープを聴き、ミュージシャンやスタッフが制作秘話を語る番組。 ・井上陽水 ドキュメント「氷の世界40年」  ~日本初ミリオンセラーアルバムの衝撃とその時代~(2013年12月28日)  https://youtu.be/GlN1rk3Agc8 ・名盤ドキュメント 佐野元春「ヴィジターズ」  ~NYからの衝撃作30年目の告白~ (2014年09月21日)  https://youtu.be/kiwA1SEFuPA 他に以下の放送がありました ・MASTER TAPE「荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る」(2010年01月16日) ・MASTER TAPE「TM NETWORK "CAROL" の秘密を探る」(2015年02月15日) ・名盤ドキュメント RCサクセション「シングル・マン」(2015年04月23日) ・名盤ドキュメント 矢野顕子「JAPANESE GI

                                                名盤ドキュメント はっぴいえんど「風街ろまん」~日本語ロックの金字塔はどう生まれたのか?~ (2014年12月30日)
                                              • はっぴいえんど、遠藤賢司、金延幸子など「日本語フォーク/ロックの源流」名曲15選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                はっぴいえんども在籍した1969年設立の先駆的レーベル「URCレコード」のカタログから、日本のポピュラー音楽史を振り返るうえで知っておくべき15曲を紹介する。 高石友也(現:高石ともや)やフォーク・クルセダーズ、ジャックス、岡林信康をマネージメントしていた秦政明は、所属アーティストの作品を大手レコード会社から発売する際に、歌詞の規制とリリース中止を経験。これがきっかけで、表現の規制を受けない自主制作盤を会員に配布する「アングラレコード・クラブ」を1968年に発案し、会員募集を呼びかけた。69年2月からレコードの配布を開始するや、フォーク・ファンの間でたちまち話題となり、同年8月からは作品の一般発売も開始。これが日本におけるインディ・レーベルの走り、「URCレコード」の第一歩となった。 ●【画像を見る】URCレコード、当時の貴重写真・資料(16点) 「アングラレコード・クラブ」(後のURCレ

                                                  はっぴいえんど、遠藤賢司、金延幸子など「日本語フォーク/ロックの源流」名曲15選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                • はっぴいえんど、松本隆50周年公演で復活 日本語ロックへ開いた道:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    はっぴいえんど、松本隆50周年公演で復活 日本語ロックへ開いた道:朝日新聞デジタル
                                                  • はっぴいえんど、38年ぶりにアルバムTOP20入り 松本隆「50年経っても評価されているというのはとても価値のあること」【オリコンランキング】

                                                    はっぴいえんど、38年ぶりにアルバムTOP20入り 松本隆「50年経っても評価されているというのはとても価値のあること」【オリコンランキング】 ロックグループ・はっぴいえんどのアルバム『風街ろまん』『HAPPY END』『はっぴいえんど』が、11月8日発表の最新「オリコン週間アルバムランキング」で3作同時TOP20入り。はっぴいえんどのアルバム作品がTOP20入りするのは、1985/9/23付での『THE HAPPYEND』の14位以来、38年2ヵ月ぶりとなる。

                                                      はっぴいえんど、38年ぶりにアルバムTOP20入り 松本隆「50年経っても評価されているというのはとても価値のあること」【オリコンランキング】
                                                    1

                                                    新着記事