並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1669件

新着順 人気順

べつの検索結果401 - 440 件 / 1669件

  • あの女(ひと)に会いたい〜士別の女・べつかいの女〜

    女と書いて「ひと」と読む菓子、「あの女(ひと)」に会いに行く旅。宮ヶ瀬、穂高、小樽に続いて、 広大な北の大地で遠くを見つめている「士別の女」、「べつかいの女」に会いに行った。遠く離れた道北と道東を、今はもういないあの女(ひと)の追憶が結びつけたのだった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:床屋のオフィシャル髭ダンディズム > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 士別の女(ひと)に会いたい 普通に行ったら旭川空港が便利なのだが、ご当地の鉄道で無闇に旅情を味わいたいと札幌から特急ライラックで北上、旭川でサロベツに乗り換え士別へと向かう。 ずらんと並んだ特急札、実に旅情で

      あの女(ひと)に会いたい〜士別の女・べつかいの女〜
    • 世界はあんたらが考える以上に単純に残酷なんよ-『雑の思想』を読む - 関内関外日記

      「雑」の思想: 世界の複雑さを愛するために 作者:高橋 源一郎,辻 信一 出版社/メーカー: 大月書店 発売日: 2019/01/22 メディア: Kindle版 「雑」の思想 : 世界の複雑さを愛するために 作者:高橋 源一郎,辻 信一 出版社/メーカー: 大月書店 発売日: 2018/11/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) おれがどれだけ高橋源一郎に影響を受けてきたかは、今までたくさん書いてきたのでいちいちリンクを貼らない。お前が調べろ。辻信一という人は知らない。 で、いくつかチェックすべきところもあったが、読み終えて数日経ってしまって、「べつにいいか」と思ってしまった。 なんというのだろうか、とくに「スローライフ」だかを唱えている辻さんの方に言えることなんだけれれども、もう「弱さ」も「雑」もねえぜって思ったのだ。そりゃあねえ、資本主義を煮詰めたような世界で、逆に「弱さ」や「雑

        世界はあんたらが考える以上に単純に残酷なんよ-『雑の思想』を読む - 関内関外日記
      • 弁当に紙パックのお茶をつけるとスタッフ昼食になる

        1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:コーヒーをトニックウォーターで割るとうまい > 個人サイト webやぎの目 これが「イベントの雰囲気」の正体 自分じゃ買わないけどたまに飲むお茶ナンバーワンである。人からもらう弁当についている。 近所のローソンにあったので買ってみた。 そしてローソンで買った弁当の横においてみた。 イベントの昼休憩だ 「コーヒーもあるんで飲んでいってくださいね」「そっち人どうですか?」「店の方に並んじゃうお客さんいるから誘導必要ですね」 そんなことを話しながら食べるやつだ。 しかしイベント化するのはごはんとおかずが別れているオーソドックスな弁当だけである。 これは控室にない これもない サン

          弁当に紙パックのお茶をつけるとスタッフ昼食になる
        • 徳川宗春の肖像? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

          長らく、更新が滞ってしまったので、今回は小ネタでもヾ(๑╹◡╹)ノ" いやあ、私は元気なんですけど、取り上げたい作品がなくてですねえ。。。 私が住んでいる名古屋で人気な歴史上の人物は、信長・秀吉・家康の三英傑ですが、三英傑に次ぐ人気があるのが、第七代尾張藩主の徳川宗春《とくがわむねはる》です。 徳川吉宗(暴れん坊将軍)が質素倹約な享保の改革を実施したのに対し、規制緩和政策を実施した人物です。 結果、城下町は賑わったのですが、藩は大赤字になり、挙句の果てに藩でクーデターが起こり、吉宗に蟄居《ちっきょ》を命じられ、死後も墓に金網がかけられたとか。 で、この徳川宗春の肖像としてよく紹介されているのが、このヘンテコリンな格好をしている絵です。 不明 - 『歴史誕生14』NHK編/角川書店 「夢の跡」 藤園堂書店所蔵, パブリック・ドメイン, リンクによる あ、諸々の制約上、ここでは、wikiped

            徳川宗春の肖像? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
          • 「白えび」以外もうまい! ビーバーシリーズ食べ比べ

            1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:きつね色というけれど、きつねは一色ではなかった 5種類のビーバーたち ビーバーシリーズの誕生は1970年。同年に開かれた大阪万博のカナダ館に展示された「ビーバー人形」の歯に似ていることから名付けられたという。「歯に似ている」という理由でお菓子の名前にするのってすごい。パッケージには、かわいらしいビーバーが描かれている。 カナダ館のビーバー人形はどんな感じだったのだろう? 検索してみて驚いた。歯がめっちゃ大きいし、二足歩行だし、帽子をかぶり、赤い制服を身につけている。どうも、カナダの騎馬警察の衣装を身に付けているようだ。パッケージのビーバーの絵とだいぶ違う。 カナダ館のビー

              「白えび」以外もうまい! ビーバーシリーズ食べ比べ
            • 【 #ゲンロン友の声 】政治は細やかな運営に宿る|ゲンロンの楽屋から

              大晦日の放送を拝聴しました。大変面白かったです。その中で札幌の「表現の不自由展」について言及なさっていたので、東さんに聞いていただきたいことがあります。 まず大前提としてなぜこのような実情を知っているかと言いますと、(あの一部だけ切り取られネットで出回っている)"河村たかし氏を焼く映像"の本編を、依頼され編集したのは私だからです。(※機械に弱い作者・鈴木翁二さんに指示を聞きながら編集代行したため、作品の意図には関わっていません。) 正確に伝えるには少々長くなってしまいますが、お時間のある際に読んでいただけますと幸いです。<以下略> (北海道・年齢非公開・性別非公開) 友の声に投稿された文章は公開を前提としています。それはたぶんフォームにも書いてあります。とはいえこの内容はいささかセンシティブなので(まさにネットだと一部分が切り取られてすぐに炎上するので)、肝心の部分は「以下略」として隠させ

                【 #ゲンロン友の声 】政治は細やかな運営に宿る|ゲンロンの楽屋から
              • もし人生が「野球」なら。

                試合の終わりと人生の終わり この間、ある映画を観ていたら、こんなシーンがあった。 ある村で、因習によって、村人はある年齢を迎えると、次の魂に生まれ変わるため、自死しなくてはならないというものであった。 おれはなかなかにショッキングなそのシーンを見て、同時にまったく関係なさそうなことを思い浮かべた。 「これ、今年の日本プロ野球みてえだな」と。 今年の日本プロ野球は、試合のイニング数が決まっている。 9回までで終わりなのだ。 9回で同点なら同点で終わり。延長戦はなし、だ。 まあ、延長があるにしても12回までという決まりはあるんだけれど。 そしておれは、その9回打ち切り制度に、一野球ファンとして「延長戦無いほうが面白いんじゃ」と思ったりしているのだが、まあその話はまたべつの話。 ともかく、寿命が定められた人生というものに、終わりが定められた野球。なにか似ているな、と思ったわけだ。 野球は人生の比

                  もし人生が「野球」なら。
                • 「ブラック家庭」のモラハラ専業主婦たち|小山(狂)

                  「自分のやり方とタイミングで家事・育児をやりたいのに、妻にあれこれ言われるのが不満です。妻に頼まれたことをちゃんとやるだけじゃ不十分なのでしょうか」 そんなイクメン男性のお悩みに、四方八方から集中放火が浴びせられている。 虐殺の現場となったのは女性誌「VERY」で連載中の「パパの子育て悩み相談室」だ。本連載はジェンダーレス男子「りゅうちぇる」氏を始めとしたジェンダー専門家のみなさんがパパの悩みを一刀両断する人気コラムなのだが、今月号の内容はあまりにも現代社会のイマを映し出し過ぎていた。 上の相談を投げかけたのは海外赴任の予定を控え、専業主婦の妻と2歳半の娘と暮らす男性だ。積極的に家事・育児を引き受け周囲からは「イクメン」と称されているものの、専業主婦の妻は不満で一杯らしい。 主体的かつ積極的に家事・育児を手伝っているにも関わらず、「頼んだことをすぐやらない」「娘とすごす時にスマホばかり見る

                    「ブラック家庭」のモラハラ専業主婦たち|小山(狂)
                  • りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ

                    4/29 「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た(斎藤公輔)★ 佐鳴台第二公園はタイヤが生え過ぎ(鈴木さくら) 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す(地主恵亮) 夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される(ほり) 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい(こーだい) 大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ(小堀友樹)★ バーミヤン自由が丘駅前店の入り口が一見無理(古賀及子) 日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい(JUNERAY) 代々木のマクドナルドは現存する最古のマクドナルド(林雄司) ビルとビルの隙間にロゴがある(トルー)★ 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で無人の大阪駅のホームを見物できる(さくらいみか) 千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス(ヨシダプロ) 4/30 ジャンクションの下にポツンとある崎陽軒の売店(井上マサキ)★ 三茶に

                      りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ
                    • 国内で2年ぶり強毒性鳥インフル確認、北海道で採取したカモ類のフンから(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      北海道は30日、紋別(もんべつ)市内で採取されたカモ類のフンから、毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出されたと発表した。環境省によると、国内での強毒性鳥インフルエンザウイルスの確認は約2年ぶり。 同市周辺で野鳥の死骸などは確認されていないが、道は採取場所周辺10キロ圏内で野鳥の監視を強化。同3キロ以内の養鶏場などに立ち入り検査などを行う方針だ。 フンは24日に北海道大学が採取した。鳥インフルエンザウイルスは通常、人には感染しないとされている。

                        国内で2年ぶり強毒性鳥インフル確認、北海道で採取したカモ類のフンから(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 途中で切れた。長いと切れるんだな。知らなかった。 ・総括 概観してみる..

                        途中で切れた。長いと切れるんだな。知らなかった。 ・総括概観してみると、今の私を状態を説明する要点は、下記のようなものであると考えられる。 特性を持って生まれた子どもが、いわゆる体育会系の世界に入れられ、なまじ才能があったがために、支援が必要な特性について見過ごされたまま、強いストレスを肉体と精神の両方に受けることになったこと。 また、発達特性が仇となり、ストレスを軽減するための人間関係を作れず孤立したこと。 これらの要因により精神的な限界に達した時、受けた負荷が強いパニックの形で噴出してしまい、結局はそれが水泳を挫折する原因になったということ。 その後も必要なケアが十分には受けられなかったこと。 また、子ども当人(つまり、私)が、その負荷をむやみに強いられたと感じ、母親への不信を深め、その感情に向き合って修復する機会がないまま、成人後に関係を破綻させてしまったこと。 そして、これらの感情

                          途中で切れた。長いと切れるんだな。知らなかった。 ・総括 概観してみる..
                        • WSL2+ubuntu20.04: GUI化して使う方法 - Qiita

                          WSL2+ubuntu20.04: どうやってGUI化するか WSL2+ubuntu20.04環境がかなり良い。仮想環境よりずっと速い。 しかしCLI。…なのでGUI化したいと思って、ここQiitaやその他でもそのやり方をいろいろ拝見しましたがうまくいかず。 結局、べつの方法でなんとかした。 結論としてはXRDPを使う VcXsrvやX410とかDISPLAY環境変数の設定とかいらないからとても簡単。これでよいのでは? では手順を述べていきます。 WSLの設定 WSL2の有効化 PowerShellを管理者権限で立ち上げて以下のコマンド。 dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart dism.exe /online /enable-featur

                            WSL2+ubuntu20.04: GUI化して使う方法 - Qiita
                          • 人には、持って生まれた「行動ポイント」のようなものがある

                            持って生まれた行動ポイント 人間には、どうも持って生まれた行動ポイントというようなものがあるように思える。 「行動力」とすると、ちょっと意味が広がりすぎてしまうので、あくまでゲーム的な「ポイント」だ。 1ターンの間に1回行動できます、あるいは2回行動できます、それとも、10回? 自分は、かなり少ない行動ポイントしか持たずに生まれてきた人間のように思える。 なにかにつけ、だるい、面倒くさい、やる気がしない……。 1ターンのうちに1回なにかできればましな方だ。子供の頃から、そうだった。 これがもう、年を取り、さらに精神に障害を抱えてからは、さらに極まってきた。 いや、そこまで極まる前からそうだった。 ニートをしていたら、実家が失われ、一家離散という目に遭って、極貧の一人暮らしをしはじめたときからそうだった。 貧しさと選択肢 貧しいと、なにかをする選択肢が減る。 「貧乏だって、いろいろな楽しみが

                              人には、持って生まれた「行動ポイント」のようなものがある
                            • いってらっしゃい! - 空へ ひろげて

                              いってらっしゃい! いってらっしゃい! ぼくの ぼくの えがおさん。 おかあさんの ところへ おとうさんの ところへ げんきに げんきに とんで いってね。 おともだちの ところへも おともだちの おともだちの ところへも そのまた おともだちの おともだちの ところへも げんきに げんきに とんで いってね。 にこにこ にっこり とんで いってね。 いってらっしゃい! いってらっしゃい! ぼくの ぼくの たのしいさん。 お花さんの ところへ とんで いってね。 いっしょに おうたを うたおう って とんで いってね。 ちょうちょうさんたちの ところへも いっしょに かけっこ しよう って、 トカゲさんたちの ところへも いっしょに かくれんぼ しよう って、 とんで いってね。 たのしい たのしい って とんで いってね。 いってらっしゃい! いってらっしゃい! ぼくの ぼくの うれしい

                                いってらっしゃい! - 空へ ひろげて
                              • 「悪の愚かさ」と「アジア」への向き合い方 - 梶ピエールのブログ

                                先日のブログ記事に対して、光栄にも東浩紀氏より直接反応を頂いた。 拝読しました。中島隆博氏とぼくの対談についての3年越しの応答で、たいへん刺激を受けました。悪についてはその後も考え続けています。コロナが収束したら、できれば梶谷さん・中島さんといちどこのテーマで3人でお話ししたいですね。https://t.co/qsQuqsdO8W— 東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) 2021年7月26日 というわけで 『ゲンロン10』に掲載された東氏(以下、敬称略)の評論「悪の愚かさについて、あるいは収用所と団地の問題」および『ゲンロン11』の「悪の愚かさについて2、あるいは原発事故と中動態の記憶」を読んだ。東がこういった主題に本格的に取り組んでいることについて、今まで不覚にも知らないでいたのだが、遅まきながらこの時期に読めてよかったと思った。 前者の評論は、2019年の春に東が中国ハ

                                  「悪の愚かさ」と「アジア」への向き合い方 - 梶ピエールのブログ
                                • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                  録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                    『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                  • 誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の"ある要素"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                    なぜ、教育格差はいつまで経っても解消されないのか。格差は一般的に親の年収の差=家庭の貧富の差と見る向きもあるが、文筆家の御田寺圭さんは「教育格差の真因は親の所得格差ではなく“別の理由”がある。そのことをSNS上で述べると、『不道徳でただしくない発言だ』と大勢で寄ってたかって非難するコミュニケーションが、核心に迫る議論を委縮させている」という――。 【写真】御田寺圭氏の著書『ただしさに殺されないために』(大和書房) ■「教育格差に実感が湧かない」 2020年代のSNSで炎上しやすい話題といえば、政治、ジェンダー、学歴が3強といったところだろうか。 7月のあるとき、ツイッターのタイムラインをひときわ賑わす話題があった。そこでは東京大学理科3類(医学部)という、名実ともに日本最高難度を誇る大学を卒業した人が、いま世間で言われるところの「教育格差」について、個人的に実感が湧かない――と素朴な感想を

                                      誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の"ある要素"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 出でよ龍! あとデイリーポータルZで2020年に読まれた記事!

                                      船が出るぞーーー! タイトルの龍に加え本文に入り船まで出してしまったことお詫び申し上げます。編集部の古賀です。 2020年が終わろうとしています。なんでしょう、例年になく「終わる」のに納得がいく2020年ではありませんか。 なんやかやあった、のメーターを振り切るような衝撃的な年でしたが、そんななか公開した約1000本の記事から、読まれた記事20本を発表いたします。 心のベストテンを大切に、今日はみんなのベスト20! デイリーポータルZの記事ランキングは毎年、記事への来訪者数に合わせ、TwitterやFacebook、はてなブックマークといったSNSでの拡散数を偏差値化してランキングしています。 全記事が推し、捨て記事無し、読者のみなさんに聞いても同じ記事を推す声はあまりなくそれぞれの心にベスト記事があるのが俺たちデイリーポータルZの特徴……ではあるのですが、そんななかから広く広く広く読まれ

                                        出でよ龍! あとデイリーポータルZで2020年に読まれた記事!
                                      • うちでなりきろう

                                        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「のりべん」を重ねすぎる スターダスト☆レビューという大御所バンドのメンバーのコラボ動画で、実際に見てもらえると、とてもそれぞれが自宅にいるとは思えない祝祭感に感動すると思います。 これをやりたいんです! 楽器は弾けないので、絵面だけでいいから! そんななんとなくのニュアンスだけ伝え、なるべくすぐにノリを理解してくれそうな方々に、とりあえず集まってもらいました。 いまいち状況がわかっていないみなさん 林雄司(以下林):ナオさんのうしろにあるの、ハープですか? スズキナオ(以下スズキ):ハープです。パリッコさんが、とにかく何か楽器を用意しといてくれと言ってたので。 林:ハープ弾けるんですか? スズキ:いえ、僕じゃなくて、うちの奥さんが昔習

                                          うちでなりきろう
                                        • ファスト映画は「オタクワナビー」をディープオタクへ成長させるか? - Something Orange

                                          【この記事の簡単な要約】 映画の内容、あらすじなどを10分程度の手軽な形にまとめた「ファスト映画」、「ファストシネマ」と呼ばれる動画が人気を集めているようです。いったいそういった「ファスト映画」の需要はどこから来ているものなのでしょうか? その功罪も含めて考察しました。 「ファスト映画」とは何か? 昨夜、テレビでニュース番組を見ていたら「ファスト映画」について取り上げられていて初めてその言葉を聴きました。 ファスト映画とは! 1本の映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の投稿が、YouTubeで急増し、著作権を持つ映画会社などの団体が調査を始めました。 この1年で950億円余りの被害が確認され、団体は投稿者の特定を進め、法的な措置に乗り出しています。 映画の映像や静止画を無断で使用し、字幕やナレーションを付けてストーリーを明かす10分程度の動

                                            ファスト映画は「オタクワナビー」をディープオタクへ成長させるか? - Something Orange
                                          • 紙コップを歩かせる

                                            ピクサー映画の冒頭で電気スタンドがぴょんぴょん跳ねる映像が流れるけれども、物がああやって跳び回ったり、歩き回ったりする様子はおもしろい。 今回は紙コップを、CGでなく現実で歩かせることに成功した。これがとても可愛いかったので見てほしい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:人は大切なものをでかく描くのか(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk ↑トルコ人の話はこちらで 今日の主役はこちら ロクムというトルコ独特のお菓子。砂糖にデンプンとナッツを加えたものらしいが、マシュマロみたいなフカフカ感のある甘いお菓子だ。 お菓子をお

                                              紙コップを歩かせる
                                            • 駐車場に鉄塔が建っている寿司屋

                                              1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた > 個人サイト 右脳TV ラウンドアバウトみたいな鉄塔 場所は横浜市の港北区。 東急東横線でいうと、日吉駅と綱島駅の中間あたり。綱島街道沿いにその光景はある。 駐車場のなかに鉄塔がドーン! 「すし銚子丸 日吉店」の駐車場、その真ん中に送電線の鉄塔が建っている。 どっちに回ってもいいみたい。 敷地の中央に鉄塔が建っており、その周りをぐるりと回って奥の駐車場に行けるようになっている。 まるでラウンドアバウト(環状交差点)のようだけど、右回りでも左回りでも別に構わない。そういうのではないから。 ちなみに外周も駐車場になっている。狭いところは軽

                                                駐車場に鉄塔が建っている寿司屋
                                              • 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい

                                                変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:晴れた日にはトカゲ釣りを > 個人サイト 海底クラブ 4階は行列。牛車と輿が混じっているから高貴な人がいるのだろう。 3階も行列。牛車と輿に加えて駕籠や護衛の鎧武者が加わったことでさらに高貴度がアップ。 そして、2階は一転して祇園祭の山鉾巡行だ。 「うちで修行したらこんな仕事ができるようになるぞ!」というアピールなのだろうか。左官でここまで細かいものが作れるとは思わなかったので、見上げながらただただ感心するばかりなのだった。 全貌。 なお歩道が狭いので道の反対側から鑑賞することをオススメします。 身近な絶景 友達と歩いてるときに「ねえここの電柱珍しくない?」って見せるような、よく見るとおもしろい景色をとりあげます。あえて「絶景」と呼んでみました。 2022年のゴ

                                                  京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい
                                                • 森永「ダース」は板チョコの弟として私を人間らしく成長させてくれた

                                                  めちゃくちゃ普通のやつを選んだのには訳がある 古賀: 満を持しての推す飯チョコ回です! チョコ大好きの皆様にお集まりいただきました! べつやく: うおー まいしろ: いえーい 石川: 待ってました 古賀: トップバッター、まいしろさんの推しは、超定番の森永「ダース」ミルク味です! キャプション まいしろ: ダース、めちゃくちゃ普通なやつ選んでしまったんですけど…。 古賀: そうそう、ど定番を推してくるからちょっとびっくりしたんですよ。でもストーリーがあるんですよね。 まいしろ: そうなんですよね。中学の頃の話なんですけど…… 石川: さかのぼるなー。 まいしろ: 毎日板チョコをボリボリ食べてた時期がありまして。冷蔵庫にずっと板チョコを常備し続ける女子中学生やってたんですね。 まいしろさんは当コーナーのアイス回でも激しく板チョコアイスを推していた 古賀: 板チョコボリボリ期が。 まいしろ:

                                                    森永「ダース」は板チョコの弟として私を人間らしく成長させてくれた
                                                  • 増田は女人禁制だぞ

                                                    冗談で言ってるんでもなく、俺ルールを押しつけてるんでもない。 っていうのは、彼女が増田を書いてみたいって言ってきたんだよ。べつに止める道理もないから俺のスマホで増田の投稿画面を立ち上げて渡した。すると奇妙なことに画面が全然反応しないという。フリーズしちゃったのかな、と思って俺も触ってみると、普通に動く。一時的な不調か、と思って彼女にまた渡すと、また動かない。 何回か繰り返してイヤになっちゃったんで、素直に彼女のスマホで増田に登録してみることにしたのね。アドレス入力して、ちょっとしたクイズに答えて…ってのを彼女がやっていくのをなんとなくみていた。そうすると、突然彼女の様子がおかしくなった。しばらくボーっと画面を見つめたあと、ゆっくりこっちを向いてこう言った。 「わたし何してたんだっけ?」 いやいや、増田の登録でしょう。そういうと、増田って誰?なんて言いだす。ふざけてるのかなと思うが、どうもそ

                                                      増田は女人禁制だぞ
                                                    • ノーエビデンス未来予測! iPhone100はこうなる

                                                      iPhone100はどんな形をしているか 藤原: 未来予測をやりたいということで、識者にお集まりいただいたわけですが。 伊藤: iPhone100とかすごい悠久なテーマをいただいたわけですが、なんでこんな急ぎで入ってきたのかなっていうのがおかしくて。 (「今日か明日の予定どうですか」と聞いて集まってもらいました) 藤原: それは締切の問題です。急にお集まり頂きました。 伊藤: バタバタ入ってきたな。 トルー: 急いでiPhone100のことを考える、と。 今回集まってもらったメンバーです。 藤原: じゃあ早速iPhone100がどうなっていくのかというのを考えていきたいと思います。 林: iPhone100ね。 藤原: 僕の見立てでは丸いか四角いかどっちかだと思うんですよ。 トルー: あ、丸になる? 円ですか? 藤原: 円というか球ですかね。 トルー: 球になるのか。 伊藤: AppleW

                                                        ノーエビデンス未来予測! iPhone100はこうなる
                                                      • ピアス三つの、四十代中年男性の末路について

                                                        しゃれにならないエピソードはない 身体加工といえばいかにも野蛮だが、それこそが文明のはじまりなのだ。誰も動物を野蛮とはいわない。野蛮は文明のはじまりなのであり、おそらく、文明もまた一種の野蛮のはじまりなのである。 おれは身体加工をしている。左耳に三つのピアスをつけている。耳たぶに一つ、ヘリックスに二つ。 おれは四十代中盤の中年男性で、いたって平凡なサラリーマンだ。 おれがピアスを最初に開けたのはいつか。会社員として働き始めたときである。大学生になったときでもないし、大学を中退したときでもない。会社員になって、ピアスの穴を開けた。 「開けてもらった」といったほうがいいかもしれない。 最初に、耳たぶに穴を開けたのは職場であって、ガチャンとやるピアッサーで穴を開けてくれたのは、上司の女の人だった。 ピアスを開けるのが普通の職場なのか? 違う。違うけれど、おもな客先は自治体や公共機関だ。 しゃれた

                                                          ピアス三つの、四十代中年男性の末路について
                                                        • 面格子から外を見ていると明日を夢見る人

                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の食卓はアブラナ科で溢れているからアブラナ科丼を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 面格子でカッコいい 通りに面する窓には「面格子」が付いていることが多い。トイレの窓、台所の窓などに面格子がついているわけだ。これがカッコよさへの扉となる。 面格子です! ただただ物思いにふけるのはもったいない。気の抜けたような感じになってしまう。その様子を誰が見ているかわからない。隙を作ってはならないのだ。我々は常にカッコよくなければならない。 隙だらけでしょ! 上記は私が物思いにふけっているところだ。これはダメだ。壮大な物思いにふける感じがしない。しょうもないことを考えているようにしか見えない。そこで面格子。面格

                                                            面格子から外を見ていると明日を夢見る人
                                                          • およそありうべき最善でただひとつの結末——『月球植民地小説』について - 暁命堂雑記

                                                            もう5年以上まえ、まだ大学生だったころに書いた文章がみつかった。卒論の構想すら立っていなかったころだ。いま見返すと、あまりスマートではないし、よくないかたちで「批評」の影響を受けている——率直にいうと毒されている——感じが否めない(もちろん「批評」自体はよいものだ)。とはいえ、最低限ポイントを押さえているようには見えるし、扱っている小説もまあ珍しいものなので、ここに置いておくくらいならよいかと思った。あまりこのブログを見ているひともいないだろうから、いわば公の場に死蔵するといったところだろうか。 *** 空を飛んで旅をする、だって ! あいつは今、鷲をうらやましがっているんだ。でも、そんなことをさせちゃだめだ ! わしはやめさせてみせる。あいつに好きなようにさせておくと、いつか月にむかって飛んでいってしまうぞ! ーージュール・ヴェルヌ『気球に乗って五週間』 ケン・リュウ(劉宇昆)の短編集『

                                                              およそありうべき最善でただひとつの結末——『月球植民地小説』について - 暁命堂雑記
                                                            • 記憶力や体力よりも先にガタが来る…40代から始まる「脳の老化」が進行している人の"残念な特徴" 「年を取れば丸くなる」はウソである

                                                              「キレやすい」のは若者だけでない 「キレやすい」といえば、「ムカつく」とともに、若者の特権であるかのように思われている。最近ではむしろ高齢者に多い。 ところが、その一方で、そういう若者を見て、マジ切れし、ムカついている中高年が少なからずいる、ということも事実なのだ。なにも若者だけの現象ではあるまい。 問題なのは、それなりに人生経験を重ねてきて、分別をそなえているはずの人が、自分の感情をコントロールできなくなって、いつまでも怒りつづけているという点だ。若者たちは、次の瞬間にはもう忘れて、べつのところに興味を移してしまっているというのに。 中高年になって、とくに脳に動脈硬化や小さな脳梗塞をいくつも起こしている人は、キレやすく、いったん怒りだすと、怒りがなかなかおさまらなくなることが多くなる。こうした現象を、精神医学では「感情失禁」という。感情が漏れ出てきて、それを抑える術がない状態だ。 記憶力

                                                                記憶力や体力よりも先にガタが来る…40代から始まる「脳の老化」が進行している人の"残念な特徴" 「年を取れば丸くなる」はウソである
                                                              • 井原西鶴が描く明智光秀! その4 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                ※下に現代語訳と解説があります。 武家義理物語 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しております。 ※画像はクリックで拡大できます。 【原文】 十兵衛も縁《ゑん》の始めを祝《いわ》ひ、松竹《まつたけ》の臺《だい》の物を調《とゝの》へ、数々《かず/\》の盃事《さかづきごと》迄も、振《ふ》り分《わ》け髪《がミ》に見し姉娘《あねむすめ》と思ひしが、其《そ》の後《ゝち》寝間《ねま》の灯火《ともしび》近く、互《たが》ひに面《おもて》を見合ハせし時、十兵衛、昔の脇皃《わきがほ》に氣《き》を付けて、 「其《そ》の時《とき》ハ此の女に咎《とが》むる程《ほど》には有らぬ瘊子《ほくろ》一つ有りしが、大人しく成りて、其れも恥じて取り失せけるか」 と言はずして、耳《ミゝ》の辺《ほとり》を見しに、娘《むすめ》も早《はや》[最

                                                                  井原西鶴が描く明智光秀! その4 ~『武家義理物語』巻一の二「瘊子は昔の面影」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                • 食パンをハニートラップにかける

                                                                  1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:ハンドドライヤー収集の面白さを改めて語らせてくれ > 個人サイト 日和見びより 食パンをハニートラップにかけよう 早速だが、こちらが今回作った「ハニートラップ」だ。 我が家のキッチンに罠を仕掛けた 今回は食パンを罠にかけるため、食パンが一番出没しやすいスポットであるキッチンに罠を仕掛けた。川へ罠を仕掛けてもウサギは捕獲できないように、罠は標的に合わせて然るべき場所に設置することが大切である。 通常のハニートラップであれば、六本木か銀座あたりに仕掛けたいところだが、今回はキッチンが最適だ。標的が食パンなので。 そうこうしているうちに標的の食パン超熟(6)が現れた。括弧の中は歳でなく切り枚数。 食パン

                                                                    食パンをハニートラップにかける
                                                                  • ファミリーマートの「アイスカフェラテ」を推す

                                                                    インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。 前の記事:私が選んだデイリーポータルZベスト盤:道尾秀介さん > 個人サイト デイリーポータルZ 推す飯 第二回 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第二回の今回はコンビニの好きなもん情報を持ち寄りリモートで試食しました。参加者はライターべつやく、ぬっきぃ、米田と編集部の古賀です。 ファミリーマートの「アイスカフェラテ」(ぬっきぃの推し) ファミリーマートの「1/3日分の野菜が摂れるサラダ」(米田梅子の推し) セブンイレブンの「ねばねば具材と納豆の雑穀ごはんサラダ」(古賀及子の推し) セブンイレブンの「サクサク食感のチョコ棒」(べつやくれいの推し) 推す飯第一回はこちら かつては9割ミルクだった(いまは目測8割) 推し担当はライターぬっきぃ(写真はこちらの記事より) ぬっきぃ 実家の近所

                                                                      ファミリーマートの「アイスカフェラテ」を推す
                                                                    • 新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる

                                                                      むかし新木場で働いていた。海沿いに長い遊歩道があって、そこでは船、ヘリコプター、電車、飛行機と4つの乗り物が全部見られる。そのうえ、のどかで最高のくつろぎスポットだ。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ニュースでもよく見る、大手銀行の看板が一堂に会している場所が豊洲に > 個人サイト nomoonwalk 遊歩道というか公園というか遊歩道と

                                                                        新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる
                                                                      • スシローの宇治抹茶香るくちどけケーキに匠の胡麻豆腐ブリュレ。

                                                                        べつばらクリームを使用した宇治抹茶香るくちどけケーキ。これと光るゴールデンタピオカほうじ茶オーレが気になったので行って来ました。 久しぶりにスシローに行ったらカウンター席に透明なアクリル板の仕切りが出来ていました。 コロナ対策をちゃんとしてくれているのですが、 はにお ちょっと狭くて圧迫感があるかな。太っている人はカウンター席は止めた方が良いと思います。 早速ゴールデンタピオカほうじ茶オーレを頼もうと思ったのですが、 準備中だった(´Д`) またこれを飲むために来ることになりそうです。 スイーツだけ食べるのは恥ずかしいので一緒に食べたうにがなかなか美味しかったです。 宇治抹茶香るくちどけケーキ 値段は300円+税、カロリーは現在メニューから消えているので分かりません。 はにお もう終わっちゃった? 8月の終わり頃発売された商品なのでまだ早すぎる気がします。 味の感想は、 美味しーい(*´▽

                                                                          スシローの宇治抹茶香るくちどけケーキに匠の胡麻豆腐ブリュレ。
                                                                        • 人間は狩ってばかりだ!みかんの木になって「みかん狩られ」する

                                                                          ある日、石井さんから、「人間はみかんやら苺やら紅葉やら、ちょっと狩り過ぎなので、狩られる側の気持ちを体験してみたい」との連絡が入りました。 こんな奇特な連絡がくることってあるんですね・・・! みかんの木になった石井さんにたわわに実るみかんをみんなで狩りとり、狩られるみかんの木の気持ちを石井さんに聞きました。 石井さんからのメッセージ デイリーポータルZの記事を振り返る動画企画「アフタートーク」で、石井公二さんと私は「ボケっぱなしでみんなを戸惑わせている」ライターとしてカテゴライズされました。 私が「みんなを戸惑わせたことあったっけなあ・・・?」としきりに首をかしげていたところ、石井さんから、「みかんの木になって狩られる側の気持ちを体験してみたいです」との連絡が入りました。 「私からみかんをもいで食べて下さい。」という文章が光ります。 これが「ボケっぱなし」か・・・と得心がいきまくりました。

                                                                            人間は狩ってばかりだ!みかんの木になって「みかん狩られ」する
                                                                          • 大阪・フェスティバルタワーの何だか不安になる地下通路

                                                                            父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ 大阪の堂島にあるフェスティバルタワー。劇場を有する東側と、コンラッドホテルが入っている西側。2つのよく似たビルが並んでいる。高さは200m近くあって、総工費は1000億円らしい。 お金がかかっているだけあって、ビルのなかでは、木や大理石などのマテリアルを多用した現代的なインテリアデザインがこれでもかと迫ってくる。もちろん常に人がいっぱいいる。そんな場所に、なぜかひと世代前の通路がぽつんと残されている。あるのは、フェスティバルタワーの地下1階だ。 ローソン横の階段を降りていくと急に世界が変わる 白い施釉タイルで埋め尽くされた空間 NYの地下鉄ようなその姿 タイルの隙間やひび割れに滲み出た埃

                                                                              大阪・フェスティバルタワーの何だか不安になる地下通路
                                                                            • ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた

                                                                              はじめに筆者は ・ゼノブレイド1(DE含む) ・ゼノブレイド2(イーラ込み) それぞれ300時間以上ほどプレイしてかつゼノブレイド3は現時点で110時間ほど、全ヒーロー覚醒してサブクエも消化済みです。ユニーク狩りは現在進行形。時間的に少ない方かもしれないけどシリーズ一通りできることは全部やっております。 基本的にゼノブレイドシリーズ大好きな人の感想です。ネタバレしかない!1、2のネタバレもあるから気をつけて。 良かった点も書いていますが、ここがもっとこうだったら…!って部分も正直に書いていきます。 全部で四万字弱です。(アホ) 追記してたら四万字オーバーになりました(ドアホ) 気になる部分だけとか、考察だけとか目次から飛んだり上手く暇なときにでも…… 私個人としては感動もしてとても楽しめたのですが、文字数的には不満点の方が圧倒的に多いです。お話が大好きだからこそ、ちゃんと伝わってないストー

                                                                                ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた
                                                                              • ホットミルクを喫茶店で頼むと心がなごむ

                                                                                仕事帰りの夜、喫茶店にいく。 家へ帰る前にひと息つきたいのだ。 喫茶店といえば各店こだわりの珈琲だけど、ここは思い切ってただのあたたかい牛乳を頼みたい。 千歳烏山「珈琲亭」のトラジャブレンド 新宿西口「但馬屋珈琲店」のゲイシャ そこまで疲れがたまっていない時は珈琲を頼む。 だが、前に珈琲も受け付けないくらい弱っている時があった。カフェインが胃にキリキリくる気配があった。 今はなき調布「シュベール」のホットミルク そんなとき、「ただの牛乳だけどな…」と思いながらもホットミルクを頼んだら、びっくりするほど美味しかった。 肩の荷がおりた気がした。 「シャノアール」のホットミルク(370円) ただの牛乳だけど、こんなにまろやかでほっとする飲み物は他にないと思う。 どこで飲んでも変わらぬ安心感がある。 絵的には地味だけどおいしいのだ そういえば、学生時代にバイトしてたチェーン店のカフェでは、メニュー

                                                                                  ホットミルクを喫茶店で頼むと心がなごむ
                                                                                • パズル「箱入り娘」はキャスティングとストーリーだ!

                                                                                  大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:目に刺さる!ちょっとレトロなパチンコプレートあつめ > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 「箱入り娘」には物語性がある こちらがパズル「箱入り娘」 7年前の京都の東寺ガラクタ市で初めて目にしました。 コマをずらして、奥の娘を出せばクリア 単純なパズルなのですが、コマに役割が振られていることでストーリーが立ち現れてきます。 小さなコマ「小僧」はすぐどかせられる。 「父親」「母親」が「娘」にべったりで行手を阻む 私はこのパズルをやるたび、「大切に育てられた箱入り娘が、家のしがらみを乗り越えて家に出る」という物語を投影してしまいます。「がんばれ娘!あきらめるな!」という気分でプレイしています。 最もジャマなのが「父親」や「母親」ではなく、横長に立ちはだかる「

                                                                                    パズル「箱入り娘」はキャスティングとストーリーだ!