並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

セクシュアリティの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • chocolat. on Twitter: "【注意喚起】 作家の竹田恒泰氏が当アカウントを名指しし、氏名や居住地域とされる情報を繰り返しツイートし拡散を呼びかけるという事案が発生しました。 公開に同意していない他者の氏名・住所・セクシュアリティ等を暴露するような行為は重大… https://t.co/02hN3AykrG"

    【注意喚起】 作家の竹田恒泰氏が当アカウントを名指しし、氏名や居住地域とされる情報を繰り返しツイートし拡散を呼びかけるという事案が発生しました。 公開に同意していない他者の氏名・住所・セクシュアリティ等を暴露するような行為は重大… https://t.co/02hN3AykrG

      chocolat. on Twitter: "【注意喚起】 作家の竹田恒泰氏が当アカウントを名指しし、氏名や居住地域とされる情報を繰り返しツイートし拡散を呼びかけるという事案が発生しました。 公開に同意していない他者の氏名・住所・セクシュアリティ等を暴露するような行為は重大… https://t.co/02hN3AykrG"
    • ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た

      @marebitoedition 大学の講義でジェンダー、セクシュアリティと表象の問題をいろいろな切り口から話をしているのだが、感想で「自分が、本当に感じている性欲と、刷り込まれてきた性欲の境目が分からない。そのことが異様に怖い。」というコメントが返ってきて、なるほどそうだよねー、と唸る。 2022-06-06 18:31:45 @marebitoedition 性浴に限らず、欲望のあり方とその表現が「集合的なもの」として常に差し出される状態の社会に生きているから、そこから自分の輪郭を切り出して、自分個人の欲望を見つめるということが、極めて難しいっていうことはあるし、その困難さを見据えることに立ち返らないといけないと思う。 2022-06-06 18:49:19

        ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た
      • 小児性愛者同士のカップルに聞く「子供に惹かれるという終わらない苦悩」 | それはセクシュアリティなのか?

        ドイツではかつて、親と暮らすことができない子供たちを小児性愛者に預けるという、政府主導の恐ろしい「プログラム」が行われていた。ケントラー実験という名で知られるこのプログラムは同国の汚点であるが、小児性愛に対する国の認識は今、どうなっているのだろうか。 セックスのときは「赤ん坊のふり」 25歳のルビーはずっと、ドイツ北部の小さな村に隠れ住むようにして、苦悩に苛まれながら孤独な日々を送ってきた。彼女には秘密があるからだ。もし暴かれてしまったら、社会から排斥され、場合によっては殺されてしまうかもしれない恐ろしい秘密が。 ルビーは小児性愛者だ。 そのほとんどを男性が占めている小児性愛者の世界において、ルビーは特殊な例だろう。実際、小児性愛の治療にあたる、ある医師は、彼が診た約1万人の患者のうち、女性は3人しかいなかったと話す。 さらに珍しいことに、ルビーは同じ小児性愛者の男性と恋愛関係にある。昨年

          小児性愛者同士のカップルに聞く「子供に惹かれるという終わらない苦悩」 | それはセクシュアリティなのか?
        • 藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"

          性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi

            藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"
          • アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書

            BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー― 発売日: 2019/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この『BLが開く扉』はアメリカ生まれで現在神奈川大学の外国語学部の教授をつとめるジェームズ・ウェルカー編集による、アジアの文脈におけるBLの受容のあり方をめぐる論考を集めたアンソロジーだ。僕はBLの愛好家というわけではないが、BL作品が文化や読み手にどのような影響を与えるのか、また現代のフェミニズム的な思想、文脈からBL(や百合)的な作品がどのような意味を持っているのかは気になっていて、その流れで本書も手にとったわけだけれども、これは大変勉強になった。 たとえば、「BLとスラッシュのはざまで 現代中国の「耽美」フィクション、文化越境的媒介、変化するジェンダー規範」と題された論考では、シュウ・ヤンルイとヤン・リンによって中国の耽美と呼ばれる男性同士の恋愛物語をまとめ

              アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書
            • 「ことばとセクシュアリティ」をめぐる有識者会議──メディアに根付く役割語をアップデートせよ!

              〈右上から反時計周りに〉今回の座談会に参加してくれた大阪大学教授で役割語研究者の金水敏、ジェンダー専門家の大崎麻子、『GQ JAPAN』エディターの篠原泰之、漫画家の雨瀬シオリ、ジャーナリストの治部れんげ。 VOGUE 今回、皆さんと「役割語」について議論したいと考えたのは、以前『VOGUE』のウェブサイトで公開したビリー・アイリッシュのインタビュー記事がきっかけでした。翻訳記事だったのですが、彼女の発言を「~だわ」「~だと思うの」といわゆる女性言葉に訳したところ、多くの読者の方々から「違和感がある」とご指摘頂いたんです。確かに、ビリー・アイリッシュは自身のファッションや発言から、ジェンダーのステレオタイプに当てはめられることを嫌う姿勢を見せているのに、彼女の性自認が女性だから自動的に女言葉に翻訳し、それに違和感を抱かなかったことを反省しました。そこで、ジェンダーの観点から言葉というものを

                「ことばとセクシュアリティ」をめぐる有識者会議──メディアに根付く役割語をアップデートせよ!
              • セクシュアリティの消滅|千葉雅也

                人間は否定性をいわば「地層」のように織り込んで成長していく、ということの拒否に世の中が向かっている。子供にNOを言う力を教えるのはもちろん大事だが、この記事に示されているような「善意」は度が過ぎていると思う。 否定性に耐え、みずからの内奥に否定性を抱きかかえて生きるのをやめるなら、我々は「従来の意味での人間」ではなくなっていくだろう。すでにそうなり始めているのかもしれない。 最近、「自由な合意」ばかりが強調される。近代的主体の合理的判断、である。それに疑問を向けることは一見難しい。だが、人間の共同性はそれだけでは成り立たない。相互行為のあらゆる部分に合意を取りつけることはできない。人生には「流れでそうなってしまったことに耐える」面がつねにある。合意というのは、その基準点=主体が安全であることを意味している。つまり、主体が揺さぶられ、変質することの拒否である。その拒否こそがまさしく近代性、モ

                  セクシュアリティの消滅|千葉雅也
                • 『虎に翼』で話題のジェンダー・セクシュアリティ考証の仕事とは? - あしたメディア by BIGLOBE

                  NHKで放送中の連続ドラマ小説『虎に翼』。第1話の冒頭「すべて国民は、法の下に平等」という日本国憲法第14条のナレーションから始まる本作。戦争孤児、女性蔑視、選択的夫婦別姓、同性婚など社会のあらゆる問題が丁寧に描かれている。また、主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)をはじめとする魅力的な登場人物が成長していく姿も相まって、あらゆる層から共感を呼び放送当初から話題を集めている。 本作には考証として、法律考証、裁判所考証、朝鮮文化考証など、本作内で扱うあらゆる事象に対して、その道の専門家が制作に携わっている。考証担当の存在も本作の評判を高めるうえで、大きな役割を果たしていることは間違い無いはずだ。 そこで今回は、そのなかでも「ジェンダー・セクシュアリティ考証」を務める、福島大学・前川直哉准教授に話を伺った。ジェンダー・セクシュアリティ考証の具体的な仕事とは、考証が入ることでどのような役割を作品にもたら

                    『虎に翼』で話題のジェンダー・セクシュアリティ考証の仕事とは? - あしたメディア by BIGLOBE
                  • 進化生物学者キャロル・フーヴェン「性差は実在する。しかしそれは変えられない運命ではない」 | 「セクシュアリティの現実を否定すべきではない」

                    進化生物学者のキャロル・フーヴェンは言う。「セックス(性、性差)は実在します。これは生物学的な事実です。それは我々の身体に属するものであって、頭のなかにしか存在しないものではありません」 ハーバード大学人類進化生物学部で学部生向け科目の共同責任者を務めるフーヴェンは、自身のこうした発言が、ある種の状況においてはショッキングに受け止められる可能性があることをよく理解している。 「身体に内在する生殖細胞生産のメカニズムは、さまざまな影響を及ぼします。しかしそれが人の価値や権利を決定するわけではないですし、決定すべきでもありません。ただ、場合によっては生物学的性差は重要なのです。たとえばスポーツがそうかもしれません。刑務所もそうかもしれない。また、性的暴力について我々が収集するデータにおいても、やはり生物学的性差は重要になりえます」と彼女は言う。 フーヴェンは、人々が自分にとって最良の選択をする

                      進化生物学者キャロル・フーヴェン「性差は実在する。しかしそれは変えられない運命ではない」 | 「セクシュアリティの現実を否定すべきではない」
                    • セクシュアリティの文化人類学が面白いわけ - 田中雅一 | トイビト

                      会員登録(無料)していただくと、記事から任意の箇所を抜粋したり、メモをつけて保存できるようになります。 セクシュアリティとは、性に関するさまざまな事柄を指す広範な意味合いを持つ言葉です。かつては「性欲」や「性現象」と訳されることがありました。また、社会的な性別や性役割を意味するジェンダーとの対比においては、性的指向つまりセクシュアルオリエンテーションとほぼ同義で使用されることもあります。つまり、ジェンダーは社会における性分業や女性差別に関わるものとして、いっぽうのセクシュアリティはセックス(性行為)に関わるものとして理解される傾向があるようです。 しかし、ジェンダーがもっとも意識されるのは、実は異性愛でのセックスの場面です。ベッドの上で男性は男性らしく、女性は女性らしくふるまう。男性は相手の女性が求めている男性らしさを演じ、女性も同じように、相手の男性が期待している女性らしさを演じます。も

                        セクシュアリティの文化人類学が面白いわけ - 田中雅一 | トイビト
                      • 2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                        2次元キャラクターと“結婚”する人々がいる。バーチャルシンガー・初音ミクと挙式をした近藤顕彦さんは「近年は男性だけでなく、女性も増えている」と話す。そこで今回、『NARUTO-ナルト-』の我愛羅(ガアラ)、『名探偵コナン』の安室透などのキャラクターに恋をし、結婚式を行った神奈川県内に住む20代女性の憂那さんにインタビュー。自身のセクシュアリティについて明かしてくれた。 【写真多数】『名探偵コナン』安室透との結婚式、『鬼滅の刃』竈門禰豆子のコスプレ、部屋を埋め尽くすキャラグッズ……2次元と「結婚」した憂那さん 幼い頃から2次元キャラに恋愛感情――憂那さんは2次元キャラクターに本気で恋をする「夢女子」だと自身でおっしゃっています。「夢女子」だといつ自覚しましたか? 憂那(以下、同) 小学校の高学年ですかね。親が漫画を買ってくれない人で、2歳年下の弟が友達からもらってきた『NARUTO-ナルト-

                          2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 読書メモ:『14歳から考えたい レイシズム』&『14歳から考えたい セクシュアリティ』&『14歳から考えたい 優生学』 - 道徳的動物日記

                          『福祉国家』、『ポピュリズム』、『移民』、『法哲学』、『マルクス』などに続いてVery Short Introduction シリーズの邦訳書を紹介するシリーズ。 今回はすばる舎から出ている『14歳から考えたい』シリーズのうち3冊を一気に流し読みしたので、ごく短い感想だけ残しておく。なおいずれも「14歳」向けではないし、「14歳」向けにしようとする努力が裏目に出ているように思えるのだが、これに関しては『14歳から考えたい 貧困』の感想を書いたときに十分に愚痴ったので割愛。 テーマがテーマだということもあり、基本的にどの本もサヨクというか左派的な観点から書かれていて、他のVery Short Introduction シリーズに比べても中立性や客観性には欠ける。とはいえたとえば『レイシズム』というテーマを中立的に扱うことは可能ではあろうがそのような行為自体が他の左派からの批判を受けるリスキー

                            読書メモ:『14歳から考えたい レイシズム』&『14歳から考えたい セクシュアリティ』&『14歳から考えたい 優生学』 - 道徳的動物日記
                          • 2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                            幼い頃から2次元キャラに恋愛感情 ――憂那さんは2次元キャラクターに本気で恋をする「夢女子」だと自身でおっしゃっています。「夢女子」だといつ自覚しましたか? 憂那(以下、同) 小学校の高学年ですかね。親が漫画を買ってくれない人で、2歳年下の弟が友達からもらってきた『NARUTO-ナルト-』が、人生で初めてちゃんと読んだ漫画でした。 読んでいるうちにキャラクターの我愛羅(ガアラ)や、うちはイタチを好きになって。それで当時から夢小説にもハマっていました。 ――夢小説とは? 登場人物の名前を自分の名前に変換して読むことができる小説です。作品のキャラクターや世界観を使った二次創作が多くて、大半は恋愛がテーマ。当時、ガラケーで夢中で読んでいました。 ――夢小説でお気に入りのキャラとの疑似恋愛を楽しんでいた、と。 そうなんです。だから漫画のキャラを好きになるのは当たり前のことだと感じていました。夢小説

                              2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                            • 開高健賞「聖なるズー」濱野ちひろさんインタビュー セクシュアリティーの未来示す|好書好日

                              動物を「パートナー」として愛し、ときにセックスをする、「ズー」と呼ばれる動物性愛者がいる。京都大学大学院で文化人類学を研究する濱野ちひろさんは、そこにセクシュアリティーの可能性を見いだし、ノンフィクションとして世に問うた。『聖なるズー』(集英社)は開高健ノンフィクション賞を受賞、高く評価された。 濱野さんはライターとして活動しながら、30代後半で大学院へ入った。背景には、自身が10代後半から20代にかけて、当時のパートナーから性暴力を受けた経験があった。「性暴力が、いまも私の中で大きい重力を持っている。なぜ私に起きたか、自分の言葉で説明できるようにならなければ変われないと思った。アカデミックな思考は理性を助けてくれる。それを求めてセクシュアリティーの研究をしようと決めた」 選んだのは、動物性愛の研究だった。「性暴力を正面から取り上げなかったのは、それでは私の中にある常識や善悪の判断は変わら

                                開高健賞「聖なるズー」濱野ちひろさんインタビュー セクシュアリティーの未来示す|好書好日
                              • 『ハートストッパー』ニック役のキット・コナー、セクシュアリティを詮索されカミングアウトを余儀なくされる - フロントロウ | グローカルなメディア

                                Netflixのドラマ『ハートストッパー』でニックを演じる若手俳優のキット・コナーが、一部のファンの行き過ぎた詮索行為によって、自身のセクシュアリティをカミングアウトすることを余儀なくされた。(フロントロウ編集部) キット・コナーはカミングアウトを“強要”された LGBTQ+をテーマのひとつに据えるNetflixのドラマ『HEARTSTOPPER ハートストッパー』(以下『ハートストッパー』)にニック役で出演するキット・コナーが、バイセクシュアルであることをカミングアウトした。しかし、それは本人の意思によるものではなかった。 以下、キットのコメント。 「(ツイッターに)一時的に戻ってきました。僕はバイです。18歳にカミングアウトを強要するとはなんとおめでたいことなんでしょう。ドラマの趣旨をちゃんと理解していない人がいるみたいですね。では」 back for a minute. i’m bi

                                  『ハートストッパー』ニック役のキット・コナー、セクシュアリティを詮索されカミングアウトを余儀なくされる - フロントロウ | グローカルなメディア
                                • Sowledge性教育トイレットペーパー「セクシュアリティ」と「もりのしいたけ農園」10日目 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  異常なニュースに関する解説記事が「はてな」ホッテントリに上がった。弁護士ドットコム1月31日付記事である。 www.bengo4.com 心底読みたくないし心底ぶくまもしたくない記事だったが、力を振り絞るようにして読んだ。そして力を振り絞るようにしてぶくました。 個別の事件に関する詳報ではなく、量刑の軽重の妥当性を論じることが記事の主題のようだった。 法律を専門的に学んだことのない私には、こうした議論に参加することはできない。 性犯罪がどのようなプロセスで起きるのか? 少しでも件数を減らすにはどうしたらいいのか?不幸にして性犯罪が起きてしまったとき、被害者のケアをどのようにしたらいいのか? 情報を求めて、弁護士ドットコム記事中に引用されている1月13日付共同通信記事と… this.kiji.is 1月16日付毎日新聞記事の元記事も、検索して読んでみた。 mainichi.jp 弁護士ドット

                                    Sowledge性教育トイレットペーパー「セクシュアリティ」と「もりのしいたけ農園」10日目 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • アニメーション的な誤配としての多重見当識― 非対人性愛的な「二次元」へのセクシュアリティに関する理論的考察[PDF]

                                    対人性愛中心主義、性別二元論、 〈字義どおり化〉という幻想、ポルノグラフィ、パフォーマンス /アニメーション Ⅰ.背景と目的 マンガやアニメなど、いわゆる 「二次元」 の性的表現を愛好する営みについては、こ れまで 「オタク」 や 「マンガ読者」 や 「ファ ン」として研究されてきた。これに対して 近年では、 「二次元の性的表現を愛好しつ つ、生身の人間への性的惹かれを経験しな い」人々や「二次元」キャラクターのみに 性的に惹かれる人々について、セクシュア リティの観点からの議論がなされている。 こうした人々はアセクシュアルの人々と似 た仕方で周縁化される場合があり(松浦 2021a) 、またアセクシュアルをめぐる近年 の問題提起と同じく、セクシュアリティを めぐる従来の認識枠組みを問い直す視座を アニメーション的な誤配としての多重見当識 ― 非対人性愛的な「二次元」へのセクシュアリティに

                                    • 中村 中「いじめをセクシュアリティのせいにしたくなかった」苦悩を曲にぶつけた学生時代 #今つらいあなたへ #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

                                      デビュー後にトランスジェンダーであることを公表し、現在も歌手・役者として活躍している中村 中(なかむら あたる)さん。学生時代は「私をからかっていいという空気があった」「伸ばしていた髪を変だと言われ、上級生に髪を切られた」などつらい経験をしたが、何もかもを自分のセクシュアリティのせいにはしたくなかったという。どうやって生き延びたらいいんだろう、と葛藤する気持ちを作詞にぶつけてきた中村さんに、今の心境を聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――中村さんはご自身がトランスジェンダーであることを公表されていますが、意に沿う形でのカミングアウトではなかったそうですね。 中村 中: メジャーデビューする半年ほど前から、関係者から「プロモーションのためには、君の性別のことを公表した方がいいよ」と言われていました。でも、学校でからかわれたこともあったし、「デビュー

                                        中村 中「いじめをセクシュアリティのせいにしたくなかった」苦悩を曲にぶつけた学生時代 #今つらいあなたへ #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
                                      • 【全文公開】フィクトセクシュアルから考えるジェンダー/セクシュアリティの政治【講演原稿】 - 境界線の虹鱒

                                        2023年8月23日に、台湾のイベントで講演をしました。フェミニズム・クィアの文脈でフィクトセクシュアルを主題にしたイベントは、おそらく世界初ではないかなと思います。 𝟠/𝟚𝟛 三/水/𝕎𝕖𝕕【從紙性戀思考性與性別的政治フィクトセクシュアルから考えるジェンダー/セクシュアリティの政治 The Politics of Gender and Sexuality from a Fictosexual Perspective】 - 最新活動 - 女書店 講演内容としては、フィクトセクシュアルについて、とりわけ私が行ってきた二次元性愛の研究を紹介しつつ、そこからフェミニズムやクィアの運動や研究にどのような示唆をもたしうるか、というお話です。また、そもそも「二次元」とは何かという問題や、フィクトセクシュアルの周縁化の事例についても説明しました。 講演の読み上げ原稿の全文(約16000字+文

                                          【全文公開】フィクトセクシュアルから考えるジェンダー/セクシュアリティの政治【講演原稿】 - 境界線の虹鱒
                                        • “恋愛対象と性的対象が一致しない”セクシュアリティの苦悩。「矛盾した感情に、毎日がストレスフル」

                                          「ありのままの自分を認め、受け入れる。それは私にとって苦しいことなのです」。恋愛対象と性的対象が一致しないというセクシュアリティの当事者の葛藤は、あまり知られていない。

                                            “恋愛対象と性的対象が一致しない”セクシュアリティの苦悩。「矛盾した感情に、毎日がストレスフル」
                                          • AAA・與真司郎 自身のセクシュアリティーをファンの前で公表「打ち明ける決意ができました」【全文】|日テレNEWS NNN

                                            活動を休止しアメリカを拠点に活動しているAAAのメンバー・與真司郎さん(34)が一時帰国し、26日に自身のファンイベント『與真司郎 announcement』を開催しました。イベントで與さんはゲイであることを公表。自身で書いた手紙を読み上げ「僕自身、長い間この不安と、闘ってきました。本当に何年もの間、自分の一部を、受け入れることができませんでした。それでも、さまざまな葛藤を乗り越え、今やっと、みなさんにこのことを、打ち明ける決意ができました」と今の思いを明かしました。 涙ながらに明かした與さんに、集まったファンからは「がんばれ」という声がかけられ、拍手がおくられました。 これから僕が話すことは、みなさんが期待して、望んでる内容ではないかもしれません。 中には、理解するのに時間がかかる方もいると思います。 でも、これから僕が話すことがキッカケで、少しでも、このことについて理解が深まり、世界が

                                              AAA・與真司郎 自身のセクシュアリティーをファンの前で公表「打ち明ける決意ができました」【全文】|日テレNEWS NNN
                                            • フラワーデモ on Twitter: "茨木アカウントから発信されたツイートは、公式および全国各地のフラワーデモの見解とは全く異なるものです。私たちはトランスジェンダーを含むあらゆるセクシュアリティの性被害当事者と連帯し、いかなるセクシュアリティも排除しません。今後、茨… https://t.co/zZ5jshnvWE"

                                              茨木アカウントから発信されたツイートは、公式および全国各地のフラワーデモの見解とは全く異なるものです。私たちはトランスジェンダーを含むあらゆるセクシュアリティの性被害当事者と連帯し、いかなるセクシュアリティも排除しません。今後、茨… https://t.co/zZ5jshnvWE

                                                フラワーデモ on Twitter: "茨木アカウントから発信されたツイートは、公式および全国各地のフラワーデモの見解とは全く異なるものです。私たちはトランスジェンダーを含むあらゆるセクシュアリティの性被害当事者と連帯し、いかなるセクシュアリティも排除しません。今後、茨… https://t.co/zZ5jshnvWE"
                                              • TrinityNYC on Twitter: "ろくでなしこさんみたいな方が主張してる、女性のセクシュアリティの話って、「欧米でいうところのフェミニズム」に照らすと、第2波(Second Wave)と呼ばれる70年代ごろのムーヴメントだよね。エリカ・ジョングのような作家が出てき… https://t.co/0hvpqpNivx"

                                                ろくでなしこさんみたいな方が主張してる、女性のセクシュアリティの話って、「欧米でいうところのフェミニズム」に照らすと、第2波(Second Wave)と呼ばれる70年代ごろのムーヴメントだよね。エリカ・ジョングのような作家が出てき… https://t.co/0hvpqpNivx

                                                  TrinityNYC on Twitter: "ろくでなしこさんみたいな方が主張してる、女性のセクシュアリティの話って、「欧米でいうところのフェミニズム」に照らすと、第2波(Second Wave)と呼ばれる70年代ごろのムーヴメントだよね。エリカ・ジョングのような作家が出てき… https://t.co/0hvpqpNivx"
                                                • まだ知らない「あなた」を覗きにいきましょう | セクシュアリティ分析 anone,

                                                  anone, では 2,000通りのセクシュアリティの組み合わせから、あなたに「もっとも近い」パターンを分析します。あなたが普段感じている、性に関する疑問や不安が解消されるきっかけになるだけでなく、これまで性に触れてこなかった人でも、潜在的に気づけなかった自分を見つけることができます。 #anoneで診断してみた セクシャリティを診断してくれるサービス、なかなかないしおもしろいなぁ しかもかなり当たっている感じがする😶(唐突な自己開示になってしまうけどスクショ載せちゃう) pic.twitter.com/3RGXvjIUgN — はらあいな (@zn1south) June 1, 2019 セクシュアリティ診断の @anone_me をやってみた。面白い〜🙆‍♀️自分のセクシュアリティを調べるのは検索するしか方法がなかったしいろいろバイアス入りやすいからやりにくいんだけど、診断でやると

                                                    まだ知らない「あなた」を覗きにいきましょう | セクシュアリティ分析 anone,
                                                  • アクション > 行動のよびかけ > 賛同署名の結果のお知らせ:トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明

                                                    賛同署名の結果のお知らせ:トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明 2019年4月25日 「トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明」(以下、声明)に寄せられた賛同者数・賛同者名(公開可とされた方のみ)を発表いたします。有効な賛同者数は2,715名でした。 賛同者募集の過程で、署名の対象となる方について分かりにくいというご指摘をいただきました。当初は教育・研究の関係者からの署名を想定していましたが、賛同の状況を踏まえ、幅広い方達から署名を募る方針に変更いたしました。また、変更にともない、署名の締め切りを4月10日(水)に延長しておりました。 なお、この声明の目的は、トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の存在と意志を

                                                      アクション > 行動のよびかけ > 賛同署名の結果のお知らせ:トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明
                                                    • セクシュアリティは変化することだってある。「性の多様性とは」歴史と共に振り返る

                                                      セクシュアリティは変化することだってある。「性の多様性とは」歴史と共に振り返る「性的指向は、動き、変化するものです。性行為をしたり、恋愛したり、他の人に惹きつけられたり、あらゆるものと関連して変化していくものだと思います」 1940年代、アメリカの性科学者、アルフレッド・キンゼイ博士は、「男性の性」に関する論文の発表間近だった。彼は、トーマス・ペインターという写真家に「ゲイのサブカルチャー」の調査協力を求めた。ペインターは当時、ゲイコミュニティーの溜まり場だったニューヨークのコニーアイランドへと向かった。 ペインターは同性愛者であることをオープンにしていた。彼は特に、「自分たちのことを異性愛者だ」と考えている勇ましい白人男性に惹かれた。よく男娼に「写真を撮ってもよいか」と尋ねては誘った。 ときおり、暴力を受けることも遭ったが、多くの男性が、ペインターと寝ることに同意した。お金のためのときも

                                                        セクシュアリティは変化することだってある。「性の多様性とは」歴史と共に振り返る
                                                      • ポルノやエロスが社会学に?セクシュアリティの研究について聞いてみた|東京大学赤川学教授インタビュー【前編】 - 赤川学ゼミ(社会学研究室) | Hey!Labo

                                                        ポルノやエロスが社会学に?セクシュアリティの研究について聞いてみた|東京大学赤川学教授インタビュー【前編】 東京大学大学院人文社会系研究科の赤川学教授にお話を伺ってきました。 専門は「セクシュアリティの研究」。 ポルノ、エロス、オナニーなど次々と飛び出すセクシャルなワードが一体どのような研究になるのか? 身近でありながら意外とディープなお話を前編後編の2回に分けて掲載します。 ライフワークは「セクシュアリティの研究」

                                                          ポルノやエロスが社会学に?セクシュアリティの研究について聞いてみた|東京大学赤川学教授インタビュー【前編】 - 赤川学ゼミ(社会学研究室) | Hey!Labo
                                                        • 兵庫県尼崎市、職員のセクシュアリティをアウティングしていた。市民にカミングアウトは「不適切」と指導

                                                          兵庫県尼崎市の保健所で2019年、幹部職員がバイセクシュアルの30代の男性職員に対し、「勤務中に、性的指向などを市民にカミングアウトすることは不適切」といった指導をし職員が辞職した問題で、幹部が男性のセクシュアリティを同じ職場の職員にアウティング(本人の了承を得ずに第三者に伝えること)していたことが12月20日、ハフポスト日本版の取材で分かった。

                                                            兵庫県尼崎市、職員のセクシュアリティをアウティングしていた。市民にカミングアウトは「不適切」と指導
                                                          • 宇野亞喜良が語る、イラストレーターとしての歩み、セクシュアリティ、戦争。大規模個展「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を機にインタビュー

                                                            1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきた宇野亞喜良(1934〜)。その初期から最新作までの全仕事を網羅する、過去最大規模の展覧会「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」が、東京オペラシティ アートギャラリーにて開催中だ。会期は4月11日〜6月16日。 本展を機に、宇野のオフィスにてインタビューをする機会を得た。横尾忠則や和田誠らとともに「イラストレーション」の時代を作った1960年代から現在までの仕事の歩み、そして社会との向き合い方など、話題は多方向に及んだ。【Tokyo Art Beat】 *レポートはこちら

                                                              宇野亞喜良が語る、イラストレーターとしての歩み、セクシュアリティ、戦争。大規模個展「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を機にインタビュー
                                                            • ドラマ『つくたべ』で描く“幸せの価値観”とセクシュアリティ - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

                                                              異性との恋愛・結婚・家庭=幸せ 世間にはびこるステレオタイプな「幸せな女性」像。それにハマらない人は“かわいそう”、“不良品”などと思われがちなように感じます。 こうしたジェンダー・バイアスをつくる原因の一つがテレビドラマだと思います。 時に人々の価値観を形成してしまう「テレビドラマ」を通して、世間の偏見に疑問を投じたい。 そんな思いから、主要な漫画ランキングで上位を飾る『作りたい女と食べたい女』を原作にした「夜ドラ」を制作しました。 (ドラマ『作りたい女と食べたい女』制作統括 大塚安希) “心の澱(よど)み”と向き合ってくれた原作『つくたべ』 11月29日(火)からスタートする夜ドラ『作りたい女と食べたい女』(全10話)は、料理が好きな女性「野本さん」(比嘉愛未)と食べることが好きな女性「春日さん」(西野恵未)が出会い、共に時間を過ごす中で、お互いが必要な存在になっていく女性どうしの恋愛

                                                                ドラマ『つくたべ』で描く“幸せの価値観”とセクシュアリティ - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
                                                              • ym on Twitter: "子どもの頃にロリータのアイコンとして性的に消費される存在となってしまったせいで、自分のセクシュアリティを自然に発達させることが難しかったナタリーポートマンの話なんだけど>RT これ日本の女の人みんなに当てはまるんじゃないかな"

                                                                子どもの頃にロリータのアイコンとして性的に消費される存在となってしまったせいで、自分のセクシュアリティを自然に発達させることが難しかったナタリーポートマンの話なんだけど>RT これ日本の女の人みんなに当てはまるんじゃないかな

                                                                  ym on Twitter: "子どもの頃にロリータのアイコンとして性的に消費される存在となってしまったせいで、自分のセクシュアリティを自然に発達させることが難しかったナタリーポートマンの話なんだけど>RT これ日本の女の人みんなに当てはまるんじゃないかな"
                                                                • 76歳のカリスマ、ブロンディのデボラ・ハリーが導くセクシュアリティの解放。【世界を変えた現役シニアイノベーター】

                                                                  76歳のカリスマ、ブロンディのデボラ・ハリーが導くセクシュアリティの解放。【世界を変えた現役シニアイノベーター】 映画『ハウス・オブ・グッチ』の主題歌「ハート・オブ・グラス」は、70年代ニューヨークのニューウェイブシーンが生んだ偉大なるバンド、ブロンディの名曲だ。フェミニスト音楽史にその名を刻む同バンドのリードシンガー、デボラ・ハリーは現在76歳。今もセクシュアルマイノリティの権利をめぐり戦い続ける。

                                                                    76歳のカリスマ、ブロンディのデボラ・ハリーが導くセクシュアリティの解放。【世界を変えた現役シニアイノベーター】
                                                                  • 最近流行の「セクシュアリティ診断・分析」サービスをレビューしてみた - もじゃの他愛のないこと

                                                                    もじゃです。ブログはご無沙汰しております。 先週くらいかな、Twitterで2つの「セクシュアリティ診断・分析」サービスがセクシュアルマイノリティ界隈で話題となりました。 1つは、主にLGBTQ+の就活転職を応援しているwebサイト「JobRainbow」さん。 【セクシュアリティ診断(β)の診断数が7万人突破🎉】 去年の7月にローンチしたセクシュアリティ 診断ツールの利用者数が7万人を突破しました!新しい貴方に会えるかも?セクシュアリティ診断をジョブレインボーでしてみよう🌈#JobRainbow #セクシュアリティ診断https://t.co/xZ2Qn9sx2j — JobRainbow (@JobRainbow) 2020年1月10日 もう1つは、セクシュアリティ分析を専門にやっている(?)「anone,」さん。 リリースしました!/ ついにセクシュアリティ分析サービス「anon

                                                                      最近流行の「セクシュアリティ診断・分析」サービスをレビューしてみた - もじゃの他愛のないこと
                                                                    • おきく on Twitter: "AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな"

                                                                      AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな

                                                                        おきく on Twitter: "AV新法に反対してる人は「自由意志の性交契約」を問題にしてるんですよね。これって結婚とかは問題にしてないんだよね多分。AVの問題じゃなく、セックスワーク一般の話になってる。暴力の話でもなくなってる。性モラルの戦い。セクシュアリティは自己決定が最重要なの忘れてないかな"
                                                                      • 国際セクシュアリティ教育ガイダンス | SEXOLOGY

                                                                        世界には、セクシュアリティ教育のスタンダードがあります。 セクソロジーはその指針である、国際セクシュアリティ教育ガイダンス(ITSE, International technical guidance on sexuality education)に基づいて、日本人向けに作られた独自のコンテンツです。 ここではそのITSEを紹介します。 国際セクシュアリティ教育ガイダンス(ITSE, International technical guidance on sexuality education)とは、 国連教育科学文化機関・ユネスコ(UNESCO) 国連合同エイズ計画(UNAIDS) 国連人口基金(UNFPA) 国連児童基金・ユニセフ(UNICEF) 国連女性機関(UN Women) 世界保健機関(WHO) が協同し、セクシュアリティ教育に関わる世界の国々の専門家の研究と実践を踏まえて発表

                                                                          国際セクシュアリティ教育ガイダンス | SEXOLOGY
                                                                        • 『藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"』へのコメント

                                                                          だいぶ雑だが、性欲解消=自慰行為で万事OKのはずなのに世の中から性犯罪がなくならないことからも、あるいは去勢薬へのヒステリックな反発からも、特に男性性の行動原理については社会的側面が大きいのだとは思う。

                                                                            『藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"』へのコメント
                                                                          • 山口智美 on Twitter: "報道特集で、旧統一教会を延命させてきたのはメディアの無関心が一つの要素だと言っていたけど、バックラッシュは20年前から起きており、それに旧統一教会は深く関わってきたわけで、ジェンダーやセクシュアリティに関わる問題をメディアがスルーしてきたということでもあると思う。"

                                                                            報道特集で、旧統一教会を延命させてきたのはメディアの無関心が一つの要素だと言っていたけど、バックラッシュは20年前から起きており、それに旧統一教会は深く関わってきたわけで、ジェンダーやセクシュアリティに関わる問題をメディアがスルーしてきたということでもあると思う。

                                                                              山口智美 on Twitter: "報道特集で、旧統一教会を延命させてきたのはメディアの無関心が一つの要素だと言っていたけど、バックラッシュは20年前から起きており、それに旧統一教会は深く関わってきたわけで、ジェンダーやセクシュアリティに関わる問題をメディアがスルーしてきたということでもあると思う。"
                                                                            1