並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1271件

新着順 人気順

ソーラーパネルの検索結果521 - 560 件 / 1271件

  • ルーフキャリアの補強作業を行いました‥ - fwssのえっさんブログ

    今週は5日間、ちょっとずつ作業をして、ルーフキャリアを車に取り付けました。 その記事は、後段に添付しておきました。 ちなみに車は、日産の「NV200」をベースにした「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 そのバンコン車の天井には、暑さや換気対策として、ベンチレーター(給排気扇)を取り付けているため、それを開け閉めして使います。 そのためには、ルーフキャリアの部分だけ避けなければなりません。 ▼ 従って、その部分は、下掲の写真にあるよう、横通しの角いバーをカットしました。そんなに重い荷物を積む気はないので強度は充分ですが、万全を期して補強することにしました。 ▼ 切断した横通しの角いバーを補強しつつ、荷物を載せやすくするために、縦通しの角材を取り付けました。ワイヤーと結節バンドで固定しました。 ▼ その縦の角材は、横通しの角いバーと丸いポールの合計8箇所で固定しているので、強度は充分

      ルーフキャリアの補強作業を行いました‥ - fwssのえっさんブログ
    • ソーラー発電事情 (*´Д`) | ゆっくり逝こうぜw

      雲の無い日はソーラーパネルを屋根裏部屋の小さな屋根に置いているのだが、風が強い日は固定していないので、パネルが動き回り、電流を引き込む2本の線が暴れる事になる。 線を窓の隙間から出している都合上、ガタガタと煩いので風の強い日は諦めていた (/ω\) さて、これから冬になったら当たり前だろう的に曇りの日が多くなり数日ごとにソレは訪れる。 そんな時でも僅かにお日様が出ている午前中は、ソーラーパネルの稼ぎ時なのだが、そんな日に限って風が強いのはお約束だ(;一_一) それともう一つある、太陽の高さが低い? ので、発電効率があまり良くないのだ。 秋頃までは車で走行充電するより、はるかに大きな太陽の恵みを受け取っているのに、こうなってくると車からの充電に負けてしまうのだ。 ソーラーパネル自体は車に取り付ける予定だったので、ある程度の曲がりにも対応できる薄手の物をチョイスした為、自重が軽いのだが強い風に

        ソーラー発電事情 (*´Д`) | ゆっくり逝こうぜw
      • Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中 | Techable(テッカブル)

        テスラ社は、自動車のフロントガラスにこびりついた泥や塵の固まりをレーザー光で除去する、ハイテク・ワイパーともいえる技術を特許出願した。 出願があったのは今年の5月だが、11月22日に米国特許商標庁から詳細がリリースされ、その内容が明らかになった。 ・汚れをレーザーパルスで焼いて除去出願書類の冒頭にはこう書かれている。 この自動車用クリーニングシステムは次のものから成る。それは、自動車のガラス部分の一定の範囲にレーザービームを照射するビーム光学(beam optics)装置、その一定範囲に蓄積された汚れを検出する回路、及びそれらをコントロール回路である。 検出回路がガラス面上の汚れを感知すると、そこに向けて光学装置からレーザーが発射され、汚れを除去するという説明が後に続く。 レーザーは断続的に照射されるパルスレーザーが用いられる。パルスの間隔をコントロールすることでエネルギーを抑制し、ガラス

          Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中 | Techable(テッカブル)
        • ミニマリストの長期停電対策。長い停電&断水を体験して分かったこと - 皇すぴお夫婦ブログ

          皆様、先日の台風19号は大丈夫でしたか? これ以上に被害が大きくならないこと、また、被災した方が1日でも早く普通の生活に戻られることを心から願っております。 そんな私も、過去に災害により長期停電にあったことがあります。 3日くらいでしたが、とてもつらかったことを今でも覚えています。 そこで、長い停電を経験して ストレスだったこと 役に立った物 復旧後に、今後の対策として学んだこと などについてお話しさせていただきますね。 台風は過ぎ去ってしまいましたが、今後のために参考になればと思います。 3日程度の(長期)停電でも、かなり辛かったです 私が長期停電を経験したのは、台風がきっかけでした。 台風がきっかけで、住んでいた街(政令指定都市)はもちろん、周辺の市町も数日間、停電しました。 電気が使えないのはもちろん、アパート住みだったので水道も止まりました。 さらに、暑い日だったのを覚えています。

            ミニマリストの長期停電対策。長い停電&断水を体験して分かったこと - 皇すぴお夫婦ブログ
          • 水と空気で「パン」を作る方法 豪州で広がる再生可能エネ開発 | 毎日新聞

            アンモニア製造工場の隣で進むソーラーパネルの設置工事=オーストラリア北西部ピルバラ地区で2024年5月22日午後3時23分、平野光芳撮影 オーストラリアは日本のおよそ20倍の国土に強い日差しが降り注ぐ。人口は約2600万人で密度は低く、太陽光や風力といった再生可能エネルギー利用の適地だ。現地では「脱炭素」に向けてさまざまな取り組みが進んでいる。 オーストラリアは豊富な化石燃料資源がある半面、地球温暖化防止に向けた「脱炭素」が大きな課題です。現状と取り組みを報告します。 ・空前のLNG輸出ブーム ・水と空気で「パン」を作る方法 ・中国依存のリスク懸念 北西部ピルバラ地区にある世界的肥料メーカー・ヤラ(本社ノルウェー)の現地法人が運営するアンモニア工場は、世界で取引されているアンモニアのおよそ5%を製造している世界最大規模の施設だ。世界各地に輸出され、主に肥料製造に使われている。 5月下旬に現

              水と空気で「パン」を作る方法 豪州で広がる再生可能エネ開発 | 毎日新聞
            • 中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討-外国の供給網構築けん制か

              中国がソーラー製造テクノロジーの優位性を守るため輸出禁止措置を検討している。新たなエネルギー源としての太陽光発電の戦略的重要性が高まっており、自前のサプライチェーン構築を目指す米国などをけん制する動きとみられる。 中国の商務省と科学技術省は、先端のソーラーウエハー生産に重要な製造方法の追加や輸出禁止テクノロジーのリストについて一般から意見を募っている。ウエハーはソーラーパネルに組み込まれる極薄シリコンで、中国が世界生産の97%を占める。 China's Solar Manufacturing Dominance Chinese firms are expanding their lead in wafer production capacity トリビアム・チャイナのアナリスト、コシモ・リース氏は「米国や欧州連合(EU)、インドが自前のソーラー製造産業を発展させようとしていることに、中国政

                中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討-外国の供給網構築けん制か
              • Raspberry Piをソーラーパワーで動かす——太陽光発電システム「SolarMAX2」|fabcross

                Raspberry Piプロジェクト向けの太陽光発電システム「SolarMAX2」がKickstarterに登場し、人気を集めている。 SolarMAX2は、3B+や4Bクラスの消費電力が大きいRaspberry Piプロジェクトも太陽光電池で動かせるシステム。発電状態をモニター可能で、曇りの日でも十分な電力を供給するとしている。 ソーラーシステムの電圧や電流、出力電圧や出力電流などのデータは、433MHz無線通信を利用して、外部システムに送信される。通信間隔は30秒、通信距離は100m以上としている。温湿度センサーも内蔵し、専用のオープンソースソフトウェアで稼働状況を確認できる。Raspberry Pi側にSDR(ソフトウェア無線)を導入するか、433MHzの受信機を用意してデータを授受できる。 また、急激な電源オンオフからRaspberry Piシステムを保護するために、ヒステリシスや

                  Raspberry Piをソーラーパワーで動かす——太陽光発電システム「SolarMAX2」|fabcross
                • 座談会:公園がそこにあり続ける意味とは|特集|三田評論ONLINE

                  慶應義塾大学環境情報学部教授 1987年東京農業大学農学部造園学科卒業。株式会社ランドスケープデザイン等を経て、2015年より現職。登録ランドスケープアーキテクト(RLA)、博士(学術)。専門は造園学。著書に『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い』等。 長田 今日は「公園から都市をみる」をテーマにご専門の皆様からいろいろ教えていただきたいと思っています。公園は多くの人に利用されるもので、子どもの遊び場であったり、高齢者の集まる場所であったりします。最近では開園時にはあえてつくり込まず、地域のコミュニティのために整備の余地を残しておく例もあるようです。 まず最初の話題ですが、今、公園からブランコのような古典的な遊具がどんどんなくなって、より安全なものへと置き代わり、それにともない子どもの遊び方も変化しているように思います。株式会社コトブキ代表としてベンチや遊具をはじめ、公園の案内マップ

                    座談会:公園がそこにあり続ける意味とは|特集|三田評論ONLINE
                  • ついに墓参りもデジタル化の時代に。墓石に載せるQRコード - ライブドアニュース

                    Image: お墓も現代的にアップデート! お盆とお彼岸は、行事としてスケジュールを調整してお墓参りに行く人が多いかと思います。近所にあればいつでも行けますが、電車や飛行機で帰省するのは大変ですよね。 今やいろんなことがされていますが、墓石にを載せれば、お墓参りもそれが可能になる時代が到来しました。 故人の想い出をスマートシニア株式会社が開発した「永久」をお墓のどこかにくっつけておくと、故人のメッセージや、趣味で作った詩や物語、音楽や動画、秘伝の料理レシピといったデータにアクセスができます。 自分の親世代なら記憶や記録はたくさんですが、それ以上の世代だと、名前と遺影の顔くらいしか知らないってこともありますもんね。 安心の保存データは暗号化&分散保存する上に保存するので、永遠に不滅でサーバーも不要。 維持管理ゼロで運営会社がなくなってもアクセスでき、データはネットで検索できないので、プライバ

                      ついに墓参りもデジタル化の時代に。墓石に載せるQRコード - ライブドアニュース
                    • クリーンなエネルギーとして注目される「ブルー水素」が環境を悪化させる恐れ

                      化石燃料は二酸化炭素を排出して気候変動の原因になるとして、近年は水素を燃料として利用する「水素発電」が注目を浴びています。特に「ブルー水素」と呼ばれるものはアメリカ政府・イギリス政府が気候目標を達成する手段として促進していますが、新たな研究によってブルー水素は石炭の使用よりも20%多く温室効果ガスを排出することが示されました。 How green is blue hydrogen? - Howarth - - Energy Science & Engineering - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ese3.956 UK plan to replace fossil gas with blue hydrogen ‘may backfire’ | Green politics | The G

                        クリーンなエネルギーとして注目される「ブルー水素」が環境を悪化させる恐れ
                      • ビオトープに手作りろ過システムを設置してみよう!ミニソーラー噴水の利用例 - 旅しんBlog

                        おはようございます。わかばと申します。 ビオトープとは動物や植物が生活できるように構成された小規模な空間であり、土・水・草が設置されているので、それだけで特にろ過装置を設置しなくてもメダカなどの生き物を飼うことは出来るのですが・・・ 金魚を飼いたいのですが、金魚はメダカに比べて水を汚くするのが早いそうなのでろ過システムを設置してみましょう! tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com ミニソーラー噴水を使って手作りろ過システムを作ってみよう! 用意する物 作り方 ソーラーシステムの使用感 ミニソーラー噴水を使って手作りろ過システムを作ってみよう! うちのビオトープ設置場所では電源が取れません。 それに、そんなにお金を掛けるのもな・・・ なるべく安値でDIYしましょう! そこで購入したのがこちら↓↓ Yiteng ソーラーミニ噴水スペシャルセッ

                          ビオトープに手作りろ過システムを設置してみよう!ミニソーラー噴水の利用例 - 旅しんBlog
                        • 太陽の位置に関係なく効率よく光を集める! 逆ピラミッド型レンズの太陽光発電 - ナゾロジー

                          太陽光発電に用いられるソーラーパネルは、太陽の位置によって発電効率が大きく変化します。 そこでアメリカ・スタンフォード大学(Stanford University)電気工学科に所属するニーナ・ベイディア氏ら研究チームは、太陽の位置に関係なく、効率よく集光できる逆ピラミッド型レンズを開発しました。 研究の詳細は、6月27日付の科学誌『Microsystems & Nanoengineering』に掲載されています。 Stanford engineers’ optical concentrator could help solar arrays capture more light even on a cloudy day without tracking the sun https://news.stanford.edu/2022/06/27/new-optical-device-help-

                            太陽の位置に関係なく効率よく光を集める! 逆ピラミッド型レンズの太陽光発電 - ナゾロジー
                          • 【 初心者でもすぐ 】太陽光発電投資で簡単に不労所得を得る完全マニュアル - 副業と子育てブログ

                            【 完全版 】初心者でもできる太陽光発電投資の始め方完全マニュアル 先輩、太陽光発電に進め方について、手取り足取り教えてください。 しょうがない。今回は、太陽光発電投資の始め方から節税・経費削減方法までの完全版を教えるから、これで学んでね。 了解っす!! 記事の内容 太陽光発電投資を始めるまでの経緯 太陽光発電投資の特徴 太陽光発電投資で1年で資産6,000万円を形成する方法 太陽光発電購入後の取り組み(経費削減方法) 融資金利を下げる方法 消費税の還付を受ける方法 自然災害に備え保険に入ろう 太陽光発電投資で不労所得を得る完全マニュアルまとめ 貧乏から脱出するため、太陽光発電を6基所有し月100万円の太陽光発電収益を得られるようになった方法の全てを、 このブログ記事で公開しいていきたいと思います。 太陽光発電投資を始めるまでの経緯 太陽光発電投資の特徴 1 安定的に収益が得られる 2 誰

                              【 初心者でもすぐ 】太陽光発電投資で簡単に不労所得を得る完全マニュアル - 副業と子育てブログ
                            • 【エッセイ】Vol. 19 なるほど、そういう事なんだ。長年の疑問が解決しましたよ。

                              好きな事、書きたい事をダラダラと書き綴っていくのは楽しいです。最近はこの記事がストレス発散になってるのを感じます。文章を書くのは楽しいのだ。 そういう事だったんだ… 本当は”ソーラーパネル”の話を考えていたんですが、長年?の謎が解決したので、そちらの話を先に書いておきます。(エッセイというより、雑談に近いですけど。) 皆さん、お部屋の消臭に何を使用していますか?僕は某有名メーカーの(〇ァブリーズです)消臭スプレーを利用しています。初めて使用した時のインパクトが凄くて、ヘビーユーザーになったんですよね。 家にもファブ、車にもファブ、そして会社のロッカーにもファブ。 至る所にボトルを置いて使用していました。だって、あの消臭力は驚異的やもん。マジで感動ものでした。 でもね、ずっと不思議に思っていたこともあったんです。 ファブしたら、恐ろしく消臭するんです。でも、しばらくすると、また匂う気がするん

                                【エッセイ】Vol. 19 なるほど、そういう事なんだ。長年の疑問が解決しましたよ。
                              • 「岸田増税恐慌」がやってくる…森永卓郎氏が「米国株」「変動金利ローン」「非正規労働者」に大警告! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                「岸田増税恐慌」がやってくる…森永卓郎氏が「米国株」「変動金利ローン」「非正規労働者」に大警告! 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2022.12.01 06:00 最終更新日:2022.12.01 15:45 岸田首相は11月13日、日米首脳会談で防衛予算を増額する決意を表明。政府や与党内では、所得税や法人税などを増税し、財源に充てる意見が主流になっている ■都市ガス代 26.8% ■電気代 20.9% ■食パンなどの食料 5.9% ■ルームエアコンなど家庭用耐久財 11.8% 10月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比で3.6%上昇し、40年8カ月ぶりの歴史的な上昇幅となった。 給料は増えぬまま物価だけが上昇すれば、いずれは生活が破綻する。この物価高はいつまで続くのか――。 「あと半年の辛抱です」 経済アナリストの森永卓郎氏(65)はこう言い切る。 「今の物価上昇は、

                                  「岸田増税恐慌」がやってくる…森永卓郎氏が「米国株」「変動金利ローン」「非正規労働者」に大警告! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                • 「売り上げが落ちてもいいから、残業をゼロにせよ。やり方は任せる」 社長の“突然の宣言”に、現場はどうしたのか

                                  「売り上げが落ちてもいいから、残業をゼロにせよ。やり方は任せる」 社長の“突然の宣言”に、現場はどうしたのか:サカタ製作所流の働き方【前編】(1/2 ページ) 新潟県に本社を構える中小企業ながら、「残業ゼロ」を目指すなど先進的な働き方改革を行っているサカタ製作所。もともと同社の残業時間平均は月17.6時間(2014年度)、特に多忙な部署では月60時間ほど残業し、夜10時以降まで残る人も散見されるような「残業ありき」で回っている企業だったが、転機は突然やってきた。 2014年11月、社長の鶴の一声で「残業ゼロ」を目指すことになり、今では、1.17時間(2020年度)にまで減少できた。しかし残業時間を減らすのは一筋縄ではいかなかった。「顧客が離れる」「残業代が減る」など社員から反発の声が上がったのだ。 「田舎でプレス加工する中小企業」は、どのように働き方改革を推進し、定時退社が当たり前という社

                                    「売り上げが落ちてもいいから、残業をゼロにせよ。やり方は任せる」 社長の“突然の宣言”に、現場はどうしたのか
                                  • 太陽のおかげで生きている - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                    友人がこんな素晴らしい詩を教えてくれた。 山尾三省さんという詩人の「冬至」。 冬至の日になると 僕たちは じつは太陽を頼りとし 太陽のおかげで生きているのだと 分からされる もうこれ以上 暗くならない これからはもう明るくなるばかりだ 太陽があれば 僕たちはその下で 皆で生きたり死んだりすることができる もうこれ以上暗くならない これからはもう 明るくなるばかりだ 一本の椎の木に 僕は語りかける 椎の木よ あなたたちと僕たちの 今日は本当のお祝いの日だね これ以上暗くはならない 自然生のものたちの 本当のお祝いの日だね 冬至の日になると毎年 今がどん底で どん底がきたから もう大丈夫なのだと 分からされる あらゆる自然を愛し、静かな信仰者として生きた詩人。 親方周辺の気功のお師匠さん達が思い起こされる。 真冬の海で手足が尋常なく凍てつく夜も、太陽が昇り出す白白明けから世界が一変し、一気に寒

                                      太陽のおかげで生きている - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                    • 注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge

                                      キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーにも、災害時の備えにも役立つポータブル電源。小型化が進んでいるとは言え、それなりのサイズがあるので普段の置き場所に困ることもあります。どこかにしまっておくと、必要な時にバッテリーが切れているかもしれないという心配もあります。 しかし、日常的に使えるポータブル電源なら、そういった心配は不要です。BLUETTIから、そんなポータブル電源 BLUETTI AC60 が発売されたので紹介したいと思います。 BLUETTI AC60ポータブル電源のメリット製品の説明の前に、まずはポータブル電源について軽く触れておきます。ポータブル電源は、一言で言ってしまえば容量が大きなモバイルバッテリーですが、ポータブル電源のほうが容量・出力も大きく、ACコンセントを使える製品がほとんどです。 本来電源がない場所でACコンセントを利用できるので、キャンプや車中泊、バーベ

                                        注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge
                                      • みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!

                                        「アンテナ工事業者をネットで探すと¨みずほアンテナ¨をよく見かけるけど、この業者って実際どうなの?本当に安いの?仕事は丁寧なの?」 この記事の内容は、上記のような疑問にお答えできる内容となっています。 我が家が実際にみずほアンテナで工事をしたときの体験談で、見積書や10年保証書などの画像もアップしていますから、みずほアンテナの実態がわかりますよ!! みずほアンテナが気になっているかたやアンテナ工事を検討しているかたは、ぜひ読んでみてください。 みずほアンテナを選んだ理由 みずほアンテナとのメールでのやり取り アンテナ工事・当日の様子 みずほアンテナ・10年保証の内容 みずほアンテナのイマイチだと感じた点 1.出張費が高い 2.高性能デザインアンテナの値段が高い 3.2日前の予約確認連絡がなかった 4.隣県の局は映らなくなると事前に説明がなかった 5.屋根裏でどのような工事をしたかの説明がな

                                          みずほアンテナで屋根裏にデザインアンテナを設置。安くはなかった - だけど生きていく!
                                        • 2年連続「日本一働きやすい会社」に選ばれた企業から学ぶ 仕事の「成果」と社員の「幸せ」を両立する組織づくりのヒント

                                          2年連続で「職場環境優良法人1位」を受賞し、「ホワイト企業大賞」や「働きがいのある会社ランキング」にも選出された実績を持つGCストーリー株式会社。同社の取り組み事例をもとに、従業員のエンゲージメントを高める施策や組織づくりのポイントに迫ります。本記事では、自律分散ではなく「自律共創型組織」を目指すGCストーリーが取り組む施策から、よりよい環境づくりのヒントを探ります。 「職場環境優良法人1位」の企業から組織づくりのヒントを学ぶ 大野拓氏(以下、大野拓):初めまして、GCストーリーの大野です。よろしくお願いします。今回はこういったご機会をいただきまして、本当にありがとうございます。 まずは自己紹介をさせていただければと思います。あらためまして、大野と申します。2013年に入社しまして、新卒から11年ほど働かせていただいております。 (スライド)一番上に「パーソナルミッション」と書いているんで

                                            2年連続「日本一働きやすい会社」に選ばれた企業から学ぶ 仕事の「成果」と社員の「幸せ」を両立する組織づくりのヒント
                                          • ビットコインなどの仮想通貨をマイニング可能な三輪電気自動車「Spiritus」が登場

                                            カナダの電気自動車メーカー・Daymak Avvenireが開発中の、駐車時にビットコインやイーサリアム、ドージコインといった仮想通貨をマイニングすることができる三輪電気自動車が「Spiritus」です。 SPIRITUS - DAYMAK AVVENIRE https://daymakavvenire.com/products/spiritus/ Watch a test drive of the 3-wheeled Daymak Spiritus electric car https://mashable.com/article/watch-electric-daymak-spiritus-test-drive Spiritusは2人乗りの電気自動車で、1度の充電で最大400kmの走行が可能な電気自動車。1.8秒で時速0マイルから60マイル(約97km)まで加速することが可能で、バッテ

                                              ビットコインなどの仮想通貨をマイニング可能な三輪電気自動車「Spiritus」が登場
                                            • NASAの火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が28回目のフライトに成功、火星の空中写真をつなぎ合わせたムービーも公開中

                                              by Stuart Rankin NASAの火星探査機「パーサヴィアランス」と共に火星へ送り込まれたヘリコプター「インジェニュイティ」は、人類史上初となる「地球以外の惑星での動力飛行」を目指して設計された無人ヘリコプターです。インジェニュイティは2021年4月19日に火星で初めてのフライトに成功すると、その後もフライトを繰り返し、記事作成時点ではなんと28回ものフライトを行っています。そんなインジェニュイティが25回目のフライトの際に撮影した写真をつなぎ合わせ、まるで火星の空を飛んでいるような気分が味わえる動画が公開されました。 NASA’s Ingenuity Mars Helicopter Captures Video of Record Flight https://www.jpl.nasa.gov/news/nasas-ingenuity-mars-helicopter-captu

                                                NASAの火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が28回目のフライトに成功、火星の空中写真をつなぎ合わせたムービーも公開中
                                              • 夢のエネルギー「核融合発電」が実用化されるのは結局いつごろなのか?

                                                「部屋の寒さに耐えきれずに暖房をつけたら翌月の電気代の高さに驚いた」という人は多いはず。さらに、2023年の春には電力各社が電気料金の値上げをすると報じられており、今後もエネルギー価格が家計を圧迫する状況が世界的に続くと見られています。そんな中、安価で安定した次世代エネルギーとして期待が集まる核融合発電が一般家庭に電気を供給するのはいつごろになるのかについて、科学メディアのNautilusが有識者に質問しました。 When Will Fusion Energy Light Our Homes? - Nautilus https://nautil.us/when-will-fusion-energy-light-our-homes-259169/ アメリカのローレンス・リバモア国立研究所は2022年12月に、国立点火施設で行った核融合反応の実験で「投入したエネルギーより多くのエネルギーを得る

                                                  夢のエネルギー「核融合発電」が実用化されるのは結局いつごろなのか?
                                                • 次世代エネルギーと妄想科学 - Little Strange Software

                                                  どうも!LSSです!! 今回の記事は、 の続きのような話です。 そう、今回も妄想ですw 太陽光発電をより安価に効率アップする案 向いている地勢 ソーラーパネルの設置場所 周囲の高層ビルに協力を願います 鏡の狙い なお… 問題点 こういう妄想が好きw 8/6追記 まさかの…!? 太陽光発電をより安価に効率アップする案 太陽光発電、おうちの屋根に設置して、一般家庭でも発電! とか、広大な敷地にソーラーパネルを並べまくって、結構な量の発電を行う「メガソーラー」なんてのもありますね。 ソーラーパネルの原理はよく分かっていませんが、 ソーラーパネルはそれなりにお高い事 曇りの日など発電量が落ちる事 から、「発電はソーラーパネルに任せるが、その効率を安価にアップする方法」を考えてみました! 向いている地勢 湾の周囲を高層ビルが取り囲んでいるような場所が望ましいです。 山に囲まれた盆地でもOKです。 こ

                                                    次世代エネルギーと妄想科学 - Little Strange Software
                                                  • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                    ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいるという、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語がありま

                                                      平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                    • Temuってどう?安全?品物はちゃんと届く?そんな疑問を検証するためTemuで買い物してみた結果

                                                      【Copilot】 Temuは、中国発のオンラインショッピングサービスで、日本でも人気を博しています。アプリダウンロード数が1位になるほどの大人気アプリであり、2023年の見込み売上は約100億ドル(約1.5兆円)となっています。以下に詳細を解説します。 Temuの特徴: 価格が安い: Temuは、SHEINやアリエクスプレスに引けを取らないくらい安い価格帯でお買い物ができます。そのため、怪しさを感じる方も多いようですが、安すぎると裏があるに違いないと思うのも無理はありません。 海外アプリである: Temuは中国のオンラインショップであり、一部の方は海外製品であるだけで怪しさを感じることもあるようです。ただし、日本語で買い物ができるので、ある程度は安心できるでしょう。 商品の品質がイマイチ: 正直に言えば、Temuで買った商品の品質はイマイチです。値段相応の品質といった感じで、短期で使いた

                                                        Temuってどう?安全?品物はちゃんと届く?そんな疑問を検証するためTemuで買い物してみた結果
                                                      • 2025年までに毎日7800万個のバッテリーが廃棄されると研究グループが提言していた

                                                        世界に存在するIoTデバイスの数は、スマート家電やスマートフォン、そのためのセンサーなど、合計で2025年には1兆個以上になると推定されますが、製品の耐用年数に比べてバッテリーは寿命の短いものが使われています。数年に1回のペースで交換すると、廃棄されるバッテリーの数は1日あたり7800万個にも及ぶことになるので、もっと持続可能な方法が必要だと研究グループ「EnABLES」が提言しました。 Position Paper – Access to facilities & expertise https://www.enables-project.eu/outputs/position-paper/ Research Infrastructure Position Paper (PDFファイル)https://www.enables-project.eu/wp-content/uploads/2

                                                          2025年までに毎日7800万個のバッテリーが廃棄されると研究グループが提言していた
                                                        • NASAの小型ヘリ、火星に着地 初飛行まであと少し

                                                          米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」の後方に着地した小型ヘリコプター「インジェニュイティ」。NASA提供(2021年4月4日入手)。(c)AFP PHOTO / NASA/JPL-Caltech/HANDOUT 【4月4日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)は3日、初飛行の準備を進める超軽量の小型ヘリコプター「インジェニュイティ(Ingenuity)」が、火星に着地したと発表した。 インジェニュイティは、2月18日に火星に着陸した探査車「パーシビアランス(Perseverance)」の車体下面に取り付けられていた。 NASAのジェット推進研究所(JPL)は3日、ツイッター(Twitter)に「火星ヘリコプターの着地を確認!」と投稿。インジェニュイティがパーシビアランスから切り離されて着地した様子を捉えた写真が添えられた。 インジェニュイティにはこれまでパーシビ

                                                            NASAの小型ヘリ、火星に着地 初飛行まであと少し
                                                          • 太陽光関連、ちゃんと安くなってますよ〜。 - はてなの鴨澤

                                                            前の記事に関連して、ソーラー+バッテリーがいかに安くなってるかという話です。 kamosawa.hatenablog.com パネル価格 ソーラーオフは日本では非常に珍しい(唯一?)、ソーラーパネルをバルクで輸入して国際価格に近い値段で売るショップです。すごく安いし、国際価格の低下にちゃんと連動して安くなっていくので信用できます。(沖縄は送料が高いけど!!) たとえばオレが昨年2月に買ったこのパネル。 www.solar-off.com 450Wの出力で価格は24700円。沖縄送料1枚あたり5500円もするけど、送料込み3万200円になっても30200/450=67.1円/Wと、Amazonで安いと思われてる100Wで1万のパネル(100円/W)と比べても激安です。ちなみに本州四国九州は送料1100円なんで、内地なら25800円の57.3円/W。 ところが最近の価格はこんなものじゃありませ

                                                              太陽光関連、ちゃんと安くなってますよ〜。 - はてなの鴨澤
                                                            • 防災用ポータブル電源・エコフロー(4)夏のソーラー充電・意外な落とし穴がベランダに - 困りもん暮らしメモ

                                                              ソーラーパネルとスタンド兼用の収納ケース 防災用に買ったポータブル電源・エコフロー・EFDELTAに、ソーラーパネル・110Wを使って充電しました。 前回、ソーラー充電記事を書いたのは、冬でした↓。 komari-mon.hatenablog.com 比較で、夏にもソーラー充電する予定だったのですが…、気がつけば、もう夏が終わりかけています。 この春夏、私はベランダに野菜をたくさん植えてしまい、大きなソーラーパネルを広げるスペースがなかったのです…。 ようやく夏野菜が終わりに近づいて空きができたので、ソーラー充電をすることにしました。 ソーラー充電・事前の準備 夏のソーラー充電・ベランダでは意外な落とし穴が 床置きは発電量が少なかった 柵より上に設置変更で発電量アップ ソーラー充電についての感想 後継種は対象品だと、メーカー保証期間が2年→最長5年に延長 セール期間について ソーラー充電・

                                                                防災用ポータブル電源・エコフロー(4)夏のソーラー充電・意外な落とし穴がベランダに - 困りもん暮らしメモ
                                                              • 人類滅亡後に「人類はここにいた」と伝えるためのブラックボックスを作るプロジェクト「Earth Black Box」

                                                                「2001年宇宙の旅」に登場するモノリスのような無機質な物体の中に、人類滅亡後にも「人類はここにいた」とわかるような情報をまとめたブラックボックスを用意するというプロジェクトが「Earth Black Box」です。 Earth Black Box https://www.earthsblackbox.com/ Earth is getting a black box to record our climate change actions, and it's already started listening - ABC News https://www.abc.net.au/news/science/2021-12-06/climate-change-earth-black-box-recorder/100621778 Indestructible 'Black Box' will r

                                                                  人類滅亡後に「人類はここにいた」と伝えるためのブラックボックスを作るプロジェクト「Earth Black Box」
                                                                • 静岡・黒俣の太陽光発電建設地 昨秋の台風で県道が崩落していた

                                                                  昨秋の台風によって現在もあちらこちらの道路が不通になっている静岡市の山間部。県道32号線の通行止め地点から徒歩で黒俣地区の太陽光発電施設の建設現場を訪れると、樹木が伐採されて更地となった現場近くで県道が激しく崩落していた。 伐採された太陽光発電施設建設現場(左)の入口手前の県道が大きく崩落していた=2023年1月、静岡市葵区黒俣 地元「木を切ることで県道が脆弱になる」 太陽光発電施設が建設されている静岡市葵区黒俣地区。現場に至る県道32号線は昨秋の台風15号による路肩崩壊により通行止めになっていた。このため徒歩で現場を訪問すると、樹木が伐採された敷地手前から道路がガードレールごと大きく崩落して無残な状況となっていた。32号線を管理する静岡市葵南道路整備課に聞くと、「台風15号による記録的な大雨によるもの。現在、復旧に努めている」という話しだった。しかし、地元自治会がかつて田辺信宏市長に宛て

                                                                    静岡・黒俣の太陽光発電建設地 昨秋の台風で県道が崩落していた
                                                                  • 桜旅北海道編:後記 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                    4月下旬、ゴールデンウィークが始まる直前に出発した私の桜旅北海道編は、22日間、5,400kmを走って5月中旬で終了、前半戦の九州・中国・北陸を含めると38日間、9,400kmで、通算すると結構壮大な旅となりました。 北海道編では390ℓ余りの軽油を消費し、燃費は13.8km/ℓ、西日本編より2.6kmも燃費が向上しています。満タン法で測った簡易的な燃費とはいえ、これはカタログ上での燃費よりも良い数値で、信号が少なく交通量も少ない北海道の道路事情が大きく影響しているようです。高速も余り使っていませんから、昔一般的だった「定地走行燃費」というのに近い条件が揃っていたのかも知れません。 21泊22日の旅の間、2泊はフェリーでの船中泊でしたが、それ以外の19泊は全て車中泊でした。西日本編でわかった不便な点や不足していた持参物などを、できる限り改善して臨んだことも大きかったと思いますが、0℃から2

                                                                      桜旅北海道編:後記 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                    • 1人用家電&ポータブル電源で「オール電化キャンプ」「エレ充キャンプ」を満喫! 令和に必須のキャンプアイテムをご紹介<広告>

                                                                      ここ数年のコロナ過で、蜜を避けるレジャーとして、人気を呼んでいるのが「ファミリーキャンプ」 某人気アニメの影響で、一時期、ソロキャンプを実践する人も増加中な訳ですが、ファミリー層の増加で、「グランピング」「ベランピング」といった各種スタイルも話題に・・ そして、キャンプを始めたばかりのライト層が増加した事で、最近のトレンドは、キャンプに電化製品を積極的に取り入れたスタイルが好まれ、それに伴い、アウトドアであっても、電気関連で不便を感じに過ごせる「エレ充キャンプ」「オール電化キャンプ」が、令和ではトレンドになっております・・! エレ充キャンプに欠かせない「大容量のポータブル電源」 ポータルブル電源は、元々はコアなキャンパーの間で使用されていたアイテムであったが、最近のアウトドアのワーケーションスタイルが浸透し、スマホ、ノートPC等、複数の機器をキャンプ地で使用するための充電アイテムとして、需

                                                                        1人用家電&ポータブル電源で「オール電化キャンプ」「エレ充キャンプ」を満喫! 令和に必須のキャンプアイテムをご紹介<広告>
                                                                      • 停電になったら我家の給湯器はどうなるの?使い方と新たに用意した物 | Rinのシンプルライフ

                                                                        停電になったらエコキュートって使えるのか? オール電化の我が家です。 停電になったら、エコキュートは電気で稼働しているので使えません。 しかし、タンクに入っているお湯が使えたら便利だと思って調べてみました。 我が家は2018年製ダイキンのエコキュートです。 年式によっても違いがあるようですが、このタイプは停電中でもお湯が出るそうです。 しかし!! 停電中はお湯の調節ができないので、そのままタンクのお湯が出てしまうようです。 高温注意です。 お湯の温度を確かめながら使う必要がありますね。 小さいタイプのエコキュートを使っていますが、満タン時で370リットルあると思うと何だか嬉しいです。 2012年モデルタイプ以前のエコキュートは、停電前の1時間以内に使用した場合のみ停電中にお湯を使用できるようです。 ( 例 )14 : 00 から停電することが事前にわかっている場合、 13 : 00 ~ 1

                                                                          停電になったら我家の給湯器はどうなるの?使い方と新たに用意した物 | Rinのシンプルライフ
                                                                        • 本年度の前年度目標はどする?( ̄▽ ̄)v | ゆっくり逝こうぜw

                                                                          1台目でサブバッテリー充電システムをなんとか完成し、基本的な車中泊生活が出来るようになったところ2台目を仕入れシステムを移行していたが、同じ車種であっても荷台幅が違う事から少しずつシステム移設改善してきた。 が、ソーラーパネルの屋根の上設置案だけが出遅れているのが現状であった。 まあ、どうやって設置するかの方法にめどが立たなかったのであるw 当初はキャリアバーで何とかしようと試ようと思ってたが、風圧をもろに受けるのでフレキシブルのパネルではと不安よぎったのであった。 その後強力な磁石が安価になってきてのでこっちの方が良いか? と考えている訳だ。 なんてたって今は垂直耐荷重が数十㎏で〇〇百円程で仕入れられるのだ( ̄▽ ̄)v 問題は屋根に磁石でピタッとくっ付けたとして、前方からの風でパネルが捲れてしまわないかと言う事なんだが、この前YouTubeで拝見したところ高速道路を走行しない俺に関しては

                                                                            本年度の前年度目標はどする?( ̄▽ ̄)v | ゆっくり逝こうぜw
                                                                          • 固定資産税が高すぎる‼️市役所に怒りを抑えて行ってきた❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

                                                                            固定資産税が高すぎる問題 市役所に文句を言った 縦覧を使ってみた ご近所の固定資産税と比べてみた 固定資産税が高い家とは 長期優良住宅で固定資産税が減税 最近の固定資産税は変わらない? 固定資産税の還付も出来る 固定資産税が高すぎる問題 固定資産税の季節になりました。 去年送られてきてショックをうけて しふしぶ払った固定資産税。 今年も送られてきましたよ。 去年は行動力がなくて動かなかったけど 今年は動きますよ‼️ 我が家は長期優良住宅の38坪、大きめの家ですが それ以外はシンプル。 お風呂も洗面台も ローコスト住宅の標準設備。 で、固定資産税は土地と家屋で、 13万5716円。 おい、たけーよ・・。 まだ築2年経たないので、 減税されて76800円。 (長期優良住宅に登録すると5年間は 固定資産税が減税されます) 高すぎない⁉️って、思いました‼️ 都市計画税足すと10万超えです。 市役

                                                                              固定資産税が高すぎる‼️市役所に怒りを抑えて行ってきた❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
                                                                            • 4年目を迎えたタウンエース・アルトピアーノの改造やカスタム、快適化を総括!愛車の現在位置とは

                                                                              『タウンエースバンベースのバンコン』がお気に入りである点は2020年当時と変わっていません。夫婦で休憩したり飲食したり、行楽の際には道路が空いている前日の夜のうちに現地近くまで移動し車中泊で朝を迎えれば渋滞も無縁な「前乗り車中泊」したりと我が家なりの楽しみ方でアルトピアーノを活用しています。いまのところアルトピアーノを選択したことについての公開はないと言えそうです。 外装外観は、ルーフ以外、3年前とまったく変わっていないルーフにソーラーパネルを設置した以外、外見でオリジナルから変化した部分はありません。ドノーマルの白い商用車ルックです。 街中で駐車していても「遊び車」だとはほとんど気づかれないのが最大のメリットです。買い物や送迎に使っても不必要なポップ感もありません。気に入っています。 また旧型なので顔がファニー&レトロで可愛いのもお気に入りです。S402/412系の顔は可愛いです。 ラゲ

                                                                                4年目を迎えたタウンエース・アルトピアーノの改造やカスタム、快適化を総括!愛車の現在位置とは
                                                                              • 【 おすすめ 】キャンプにも災害時にも重宝するお得な防災電源セットはこれ! - 副業と子育てブログ

                                                                                どうもです。 そろそろ涼しくなり、キャンプもしたくなってくるころかと思います。 とはいえ、台風シーズンでもありますね。 最近、当ブログでも災害対策を多く記事にしていますが、今回は、自然災害が発生した時にも、キャンプに行くときにも、普段使いにも役に立つ『防災電源セット』をご紹介していきたいと思います。 また、これまでキャンプのど素人としてキャンプで失敗した経験から、安く・簡単・スペースなどを考慮したおすすめテントも併せてご紹介していきたいと思います。 記事の内容 災害が発生した時の視点 普段使い・災害発生時のニーズを満たす商品を探す 500kwh防災電源セットの商品内容 家族4人のキャンプにオススメのテント 防災電源セットまとめ スポンサードリンク 災害が発生した時の視点 普段使い・災害発生時のニーズを満たす商品を探す 500kwh防災電源セットの商品内容 〇充電方法 〇電気の出力ポート 〇

                                                                                  【 おすすめ 】キャンプにも災害時にも重宝するお得な防災電源セットはこれ! - 副業と子育てブログ
                                                                                • 常に室温は21℃! エアコン入らずの廃材でできた住宅。なのに、なんだかオシャレでした。

                                                                                  writer profile Akiko Sato 佐藤晶子 さとうあきこ●企画・編集・執筆。出版社で雑誌、書籍の編集を経て独立。2011年、結婚を機に帰郷。東京在住時には中目黒の阿波踊り連に所属していた踊る阿呆(今はもっぱら見る阿呆)。阿波踊りと藍染め、徳島の食材(阿波尾鶏、金時豚、れんこん、鳴門わかめ、そば米、半田そうめん)が好きな阿波女。 日本初の〈アースシップ〉住宅が完成! 徳島県と香川県の県境に近い、美馬ICから山側へと車を走らせる。 山肌がぐんぐん迫るなか、山道を走り続けること20分。 やがて目前に広がるのは、稜線と空だけ……。標高600メートル。 四国山脈の美しい山あいに2019年8月、日本初であり、アジアでも初となる “循環型”オフグリッド住宅〈アースシップ〉が完成した。 この家は、2020年の春、ゲストハウスとしてオープンする予定で、 それまでの間、施主の倉科智子さんがこ

                                                                                    常に室温は21℃! エアコン入らずの廃材でできた住宅。なのに、なんだかオシャレでした。