並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 796件

新着順 人気順

チック症の検索結果1 - 40 件 / 796件

  • 突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)

    タイトルのままなのだけど、一人でいると突然過去生きてきた中での嫌な思い出がよみがえってきてしまい、 そのたびにひとりで 「ごめんなさいごめんなさい」とか「あー死ねばいいのに」とか「大丈夫大丈夫」とか「ダメだダメだ」とか独り言で大きな声が出てしまう。 風呂に入っているときが一番顕著なのだけど、一人でいるときに一日数回発症する。 例えば通勤時に道を歩いているときとか。 こういうときは声を出してしまうと変な目で見られるので、なるべく声が出そうになったら咳払いでごまかしている。 ごまかせないときも多い。 こういう症状だとチック症や汚言症が一番疑われるのだけど、 嫌な思い出に起因することが症状に当てはまらず、なんか納得できる他の病も見当たらないので、医者に行く気にもならない。 ずっと昔からこの症状があったと思っていたのだけど、よく考えたら10年ほど前であればこんな症状はなかった。社会人になってからだ

      突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)
    • 15秒に1回 勝手に声が出る“悪魔の病気”と闘う27歳ウーバー配達員 深夜の“メッセージ”が気になって25歳記者が話を聞いた トゥレット症・チック症とは | TBS NEWS DIG

      2月中旬、当時愛知県警担当の記者だった私は、この日、いつものように名古屋市内で、警察関係者に話を聞く”夜回り”と呼ばれる1日の最後の仕事を終え帰宅した。2月は大きな仕事も多く、疲れ切っていた私は、いつ…

        15秒に1回 勝手に声が出る“悪魔の病気”と闘う27歳ウーバー配達員 深夜の“メッセージ”が気になって25歳記者が話を聞いた トゥレット症・チック症とは | TBS NEWS DIG
      • 娘のこと

        娘がチック症になった。やたらと目をしばたかせる。たぶん、ストレスが原因だろうと思う。 うちは母子家庭だ。昨年、離婚した。当時、娘は小1だった。ずっと一緒に暮らしていたパパがいなくなり、やはりつらい気持ちなのだろうか。 娘は二年生になってから、本ばかり読んでいる。近視なので、分厚いレンズのメガネをかけている。振動に強いという、ゴーグルのような形のメガネで、子供にはそれが最適だという。でも、そのゴーグルのようなメガネをかけて、一心に本を読んでいる娘の姿が、何となく不憫に見えてくるのだ。 あまり本を読みすぎないように、注意もしているけれど、娘はどうにも夢中だ。学校の図書館で、シャーロックホームズを順番に借りてきては、貪り読んでいる。 娘は学校に友達がいないのではないかと、心配でならなかった。それとなく尋ねても、反応は薄い。もしかして、メガネやチック症のせいで、バカにされているのではないか。そんな

          娘のこと
        • ADHDのあまり知られていない12の特徴―脳の未熟さや運動障害、覚醒レベルの低さ、過集中など | いつも空が見えるから

          ADHD(注意欠如・多動症/注意欠陥・多動性障害)というと、一般には、多動・不注意・衝動の3つの症状を中心に説明されます。 ADHDについての紹介記事は、どれを見ても、たいていは、じっと座っていられないだとか、よく物忘れをする、片付けができない、事故に遭いやすい、計画を立てられない、といったお決まりの症状が繰り返し解説されているだけです。 しかしそうした症状は、あくまで多くの人(子ども)に見られるものなので、だれでも自分はADHDかもしれない、と思ってしまうところがあります。 しかしADHDの症状というのは、もっと複雑なものであり、あまり知られていない、他のいろいろな特徴が現実に存在しています。それらの隠れた特徴のほうを調べていくと、自分がADHDなのか、そうではないのか、ということがはっきりするようにも思います。 VOICE新書 知って良かった、大人のADHDなど幾つかの本を参考に、ご自

            ADHDのあまり知られていない12の特徴―脳の未熟さや運動障害、覚醒レベルの低さ、過集中など | いつも空が見えるから
          • 香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない | p2ptk[.]org

            香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2020/3/142020/3/14 香川県のネット・ゲーム依存症対策条例(案)が何かと巷を賑わせている。 原因が何であれ、ネット/ゲーム依存というかたちで日常生活が破綻し、たとえ本人がその状態から抜け出したいと思っていても(あるいはそう思うことすらなくなって)どうしようもできないという人は確かに存在しているのだろう。行政が関係機関と連携して、予防・治療・再発防止などの重層的なネット・ゲーム依存対策を講じることに異論はない。 だが、香川県の条例素案の根本的な問題は、依存症対策の範囲を越えて過剰にネット・ゲームの使用を制限しようとしていることにあり、それこそが広く反発を招いている所以でもある。 依存症対策を逸脱したネット・ゲーム規

              香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない | p2ptk[.]org
            • はじめて精神科に行ってきた。「単なる躁鬱病だ」と、診断された。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

              2015-05-20 はじめて精神科に行ってきた。「単なる躁鬱病だ」と、診断された。 スポンサードリンク メンタル……、やっちまいましたッッ‼ 「一度で良いから病院に行きな」と言われ、「精神科なんて胡散臭い場所には絶対行かないよ。躁鬱なんかじゃなくてただの疲れだからね」と反論しながらも精神科の扉を開けると、「ほぼ間違いなく躁鬱病ですね。確実です。その方向でしっかり治療して行きましょう」と告げられた。  そして、『気分を穏やかにする薬』と『寝付きを良くする薬』を買った。  ざっと4000円。初診料って莫大な金額が掛かるんだな。 父親には、「死ぬ時は誰だって死ぬのだし、躁鬱病になったのなら明日の事なんて考えずに生きれば良いんじゃないか? 俺だって明日2トントラックに跳ねられるかもしれない。仮に働くのが嫌になってニート状態になったら、それも人生だと思え。親の寿命が尽きたら、この家と土地を売って生

                はじめて精神科に行ってきた。「単なる躁鬱病だ」と、診断された。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
              • お名前: 悩む母親 3才の息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいのですが、良い方法を教えて下さい。

                691 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/07/26(木) 13:53 他板でみつけた ある医者のHP掲示板でのやりとり。 オカルトではないが(サイコか?) 文字通り死ぬほど洒落になってなかった。 出だしがこれ。 お名前: 悩む母親 3才の息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいのですが、良い方法を教えて下さい。 [2000年12月27日 5時59分32秒] 過去ログにありましたか? 694 名前:691 投稿日:2001/07/26(木) 14:25 でもってレス。 お名前: 恭子 まさに世紀末といった相談ですね。 どうして、そんなに女の子に変えたいんですか。 理由を教えてくれたら、安全で簡単で確実な方法を教えますよ。 [2000年12月29日 21時7分43秒] お名前: 悩む母親 恭子さんへ。 息子はもう女の子として育てています

                • 脳内物質ドーパミンのはたらき

                  1、ドーパミンとは? ドーパミンは交感神経節後線維や副腎髄質に含まれるノルエピネフリンやエピネフリン(ホルモンの一種)という物質とともに生体内アミンの一種であるカテコラミンという物質のひとつです。私たちの食べ物の中に含まれるフェニルアラニンやチロシンというアミノ酸がチロシン水酸化酵素によってドーパになり、それがドーパ脱炭酸酵素の働きでドーパミンになることがわかっています。このドーパミンはさらにドーパミンβ水酸化酵素という酵素でノルアドレナリンになりますし、これはさらにエピネフリンに変わります。ですから、1950年代まではドーパミンはノルエピネフリンやエピネフリンの単なる前駆物質で、それ自体はとくに生理的な仕事はしていないだろうと一般に考えられていました。ところが、1959年になって大阪大学の佐野勇教授らがドーパミンは脳にもノルエピネフリンと同じくらいたくさん含まれていて、その脳内分布は

                  • 子育て:妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。

                    ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。1学期が終わりましたね…! いや早い! あっという間でした。あっという間に過ぎてから、ふと気がついたことがありました。 まだ通院はあるものの、気づいてみれば本当にめったに体調を崩さなくなりました!一方、次女オコメに関しても。「小学生になると体強くなるよ~」とは聞いたことはあったものの、まさかふたりとも皆勤できる日が来るとは。 年齢と言われたらそこまでですが、年々自分の体調不良時の回復が遅くなっているような…ムスメたちを見習って、自分の体調もしっかり見直したいと思います…まずは運動不足の解消を…! 2024年07月20日 発達ナビ連載ライター陣や読者の皆さんにお寄せいただいた、面談や学校からの呼び出しにまつわるエピソードをご紹介!定期テストなども終わり、多くの学校で担任の先生との面談が始まる時期となりました。「先生に子どもの特性を伝える際に何を用意

                      子育て:妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。
                    • 2009-05-25 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール|チョコレート・ファイター

                      「チョコレート・ファイター」鑑賞。 「マッハ!!!!!!!」のプラッチャヤー・ピンゲーオ監督が新人女優ジージャーを主役に迎えたムエタイ・アクション映画。 「マッハ!!!!!!!」が登場した時のショックは常套句で使われる以上の、本当の意味で「革命的映像」だった。それまでアクション映画の最前線でジャッキーが押し進めてきたスタイルだって相当に危険な事をしていたし、それまでのアクション映画の“限界”だって突破していた。ジャッキー自身の身体能力も相当ハイレベルな物だった。 しかし「マッハ!!!!!!!」はそのさらに上を行った。具体的には、ジャッキーがベストだった頃の上を行く身体能力をもったトニー・ジャーによる、もうこれ以上は不可能というまでに命の値段がダンピングされた映像であった。 ヒジやヒザという人体の中でも堅い部分をいかに勢いよく相手の急所に当てるか?という野蛮さを突き詰めて鮮麗させたムエタイ技

                        2009-05-25 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール|チョコレート・ファイター
                      • 「ちょっと困った人」かどうかが気になる人のための『発達障害に気づかない大人たち』

                        政権発足から沖縄訪問に到るまで、失言でひたすら失笑されまくっている鳩山首相。5月末で命運も尽きるかと叩かれるのも当然なほどの前言撤回グセである。 しかし、あなたは鳩山首相を批判することができるほど立派な人間ですか? ついつい、問題を先送りしてしまっていませんか? 自分は大丈夫、鳩山なんかと一緒にするなという人でも「そういえば身近に鳩山さんみたいな困ったやつ、よくいるよなぁ」と、思い当たるフシがあったりしませんか? 『発達障害に気づかない大人たち』では注意欠陥・多動性障害(ADHD)、アスペルガー症候群(AS)など、知能が高く学業が優秀であっても顕在化する発達障害について多く触れている。この本が示すADHDやASの特徴を読めば読むほど、鳩山首相がなんらかの発達障害を抱えているのではないかと疑わざるを得ない。 序章16~17ページでは大人の発達障害を疑ってみる必要がある「ちょっと困った人」の傾

                          「ちょっと困った人」かどうかが気になる人のための『発達障害に気づかない大人たち』
                        • 発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる

                          ライブ配信で開催されているITmedia エグゼクティブ勉強会に、日本医療科学大学兼任教授/東京国際大学准教授で精神科医の岩瀬利郎氏が登場。「発達障害の人が見ている世界」をテーマとして講演で、最近、ニュースやSNSなどで見かけることが多くなった「発達障害」について理解し、ともに生きるのが楽しくなるヒントついて紹介した。 発達障害の問題は子どもだけでなく大人も同様 岩瀬氏は、「発達障害の問題は、子どもだけでなく、大人も同様です。以前は、発達障害や自閉症は子どもの病気で、大人の発達障害という認識はありませんでした。大人が発達障害と診断されるようになったのは10~15年前です。スペクトラム診断により間口が広がり、かつては子どもの病気と思われていたが、大人にもあるということが分かってきました」と話す。 それでは、発達障害は増えているのか。岩瀬氏は、「増えているのではなく、もともと身の回りにいて、生

                            発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる
                          • 「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

                            ――筆者のジュリー・ジャーゴンはファミリー&テクノロジー担当コラムニスト *** 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まって以来、体がけいれんしたり、突発的に声を発したりする「チック症」によって病院を訪れる10代の少女が増えている。 運動障害疾患を専門とする医師らは当初、困惑した。チック症を患う少女は珍しい上、それら10代の子どもたちは症状の数が異常に多く、発症は突然だった。米国、カナダ、オーストラリア、英国の一流の小児病院の専門家が何カ月にもわたって患者を調査し、互いに協議した結果、少女たちのほとんどに共通点があることを発見した。動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」だ。 医学誌に最近掲載された多数の記事によると、トゥレット症候群だと自ら話すティックトックのインフルエンサーの動画を少女たちが見ていたことを医師は発見した。トゥレット症候群とは、不随意(本人の意思と

                              「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
                            • 【育児】子供がくねくねします てんこもり。

                              1 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 15:54 ID:IXHwTxLa いつでもどこでもくねくねするので、親としては困っています。 どうしたら直りますか。 3 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 16:02 ID:ZdH+coVF >>1 どんな風に? 4 名前: 1 投稿日: 01/10/20 16:05 ID:IXHwTxLa くねくね踊りをするのです。 5 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 16:08 ID:ZdH+coVF >>4 可愛いじゃないですか。 6 名前: 1 投稿日: 01/10/20 18:42 ID:IXHwTxLa 「真っ直ぐになりなさい」と注意しても、聞かずにくねっとしています。 骨が弱いのでしょうか。 21 名前: 1 01/10/20 22:03 ID:IXHwTxLa 説明が足りなくて申し訳

                              • http://syarecowa.moo.jp/6/691.htm

                                691 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/07/26(木) 13:53 他板でみつけた ある医者のHP掲示板でのやりとり。 オカルトではないが(サイコか?) 文字通り死ぬほど洒落になってなかった。 出だしがこれ。 お名前: 悩む母親 3才の息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいのですが、良い方法を教えて下さい。 [2000年12月27日 5時59分32秒] 過去ログにありましたか? 694 名前:691 投稿日:2001/07/26(木) 14:25 でもってレス。 お名前: 恭子 まさに世紀末といった相談ですね。 どうして、そんなに女の子に変えたいんですか。 理由を教えてくれたら、安全で簡単で確実な方法を教えますよ。 [2000年12月29日 21時7分43秒] お名前: 悩む母親 恭子さんへ。 息子はもう女の子として育てています。夫の浮気が原因で離婚しまし

                                • 汚言症 - Wikipedia

                                  英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Coprolalia|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります

                                  • rei@サブアカウント on Twitter: "「見るハラ」が話題だけど、欧米では既に「存在ハラスメント」的な概念が誕生しつつあるんだよな。例えばカサンドラ症候群の会(FAAAS)は「ASD男性は公共の場から排除されるべき」と主張してるし、#metoo では多数のチック症患者が… https://t.co/v8lSLS2JK5"

                                    「見るハラ」が話題だけど、欧米では既に「存在ハラスメント」的な概念が誕生しつつあるんだよな。例えばカサンドラ症候群の会(FAAAS)は「ASD男性は公共の場から排除されるべき」と主張してるし、#metoo では多数のチック症患者が… https://t.co/v8lSLS2JK5

                                      rei@サブアカウント on Twitter: "「見るハラ」が話題だけど、欧米では既に「存在ハラスメント」的な概念が誕生しつつあるんだよな。例えばカサンドラ症候群の会(FAAAS)は「ASD男性は公共の場から排除されるべき」と主張してるし、#metoo では多数のチック症患者が… https://t.co/v8lSLS2JK5"
                                    • 【ADHD】発達障害,うつ病の原因は脳のせい 困難な人生から早く脱却しよう - ピコシムのブログ

                                      こんにちは、ピコシムです。 私たちは、何か問題が起きたとき、人のせいや、何かのせいに責任を転嫁することを、無責任だと教育されてきました。 日本人は、『自分自身の非や誤りを認めること』を美徳とする価値観を持つ人種です。 『自分の失敗を、他の誰かや何かのせいにする他責感情』を、多くの日本人は猛烈に嫌悪感を持ちます。 失敗は自分のせいではないと発言した人は、非人道的なぐらい陰口を叩かれ、ネットで非難されます。 だから、私たちは両親や学校の先生から、 自分の行動に責任を持つこと 仕事に責任を持って取り組むこと は、大切なことだと幼い頃から刷り込まれてきました。 閉鎖的なムラ社会で生きていくための必要なスキルだからです。 ところが、そんな考えを持っていたがために苦しむ人たちもいます。 ADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害を持つ人は、脳の機能が正しく働いていません。 正しく動いていないので、様

                                        【ADHD】発達障害,うつ病の原因は脳のせい 困難な人生から早く脱却しよう - ピコシムのブログ
                                      • 役者スゲーなと思った事やドラマ・映画のシーン

                                        1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:27:49.90 ID:uZL089+nO 銭ゲバのマカロンケーキを裏拳で破壊するシーン よく笑わなかったなーと感心せざるをえない 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:49:20.76 ID:q6giipPRi Mの悲劇という稲垣吾郎主演ドラマでの佐々木蔵之介 後半ぶちギレでヤクザフルボッコにした佐々木蔵之介はまさに狂気 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:53:24.44 ID:IzcfBnAk0 >>4 同じく角材みたいなのでDQN殴ってたシーンがトラウマだわ。 今はなんであんな喋り方になっちまったんだろうな… 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01

                                        • 「僕の妻は発達障害」1巻 いわゆる理解ある彼くんから見た発達障害の女性はどのような存在なのか - 頭の上にミカンをのせる

                                          独りじゃ生きられない女と、ちゃんと生きていなかった男は、そのあと結婚した。 平凡な未来、ごく一般的な幸せがあると信じて…… というファフナーのデスポエムみたいなキャッチで始まるお話。 とにかく発達障害者は生きづらいということを丁寧に描いている。 ちなみに本作品は実話ではないのでその点は注意! この漫画を読んでおくと、なぜ発達障害者の女性が彼くんを捕まえる過程を語りたがらないかもある程度納得できるかもしれない。 発達障害を描いたマンガの中はたくさんあるが、本作は「当事者が自分の体験をもとに描いているとはいえ創作」である。事実やイベントなどは現実と違って描きたい内容に沿ってキレイに形を整えられている。そのためこの作品は結構好き嫌いがはっきりわかれるであろう。 良い点としては発達障害者がかかえる生きづらさがどういうものであるかを伝えるために実話ではなく創作の形をとってるくらいだからとにかく発達障

                                            「僕の妻は発達障害」1巻 いわゆる理解ある彼くんから見た発達障害の女性はどのような存在なのか - 頭の上にミカンをのせる
                                          • 小学校にいたキチガイ女教諭の思い出| Power2ch

                                            1 名前: すずめちゃん(福島県) 投稿日:2009/01/24(土) 06:32:12.64 ID:C3nDEUUf ?PLT(12347) sssp://img.2ch.net/ico/folder1_10.gif 児童への体罰で懲戒処分 三木町の小学校で、54歳の女性教諭が4年生の男子児童に対し後ろから押してけがをさせる体罰を加えていたとして、 戒告の懲戒処分を受けました。 県教育委員会の発表によりますと、懲戒処分を受けたのは、三木町の小学校に勤務する54歳の女性教諭です。 この教諭は先月10日、学校の廊下にいた受け持ちの4年生の男子児童の頭を後ろから押したということで、児童ははずみで ドアのガラスに頭をぶつけて額やほほを切るけがをしました。 この教諭は、「児童が掃除を怠けていたため頭を押してしまった」と話しているということですが、この問題を校長などに す

                                            • これって本当にマジで俺だけじゃね?って現象:哲学ニュースnwk

                                              2011年11月05日12:45 これって本当にマジで俺だけじゃね?って現象 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 21:18:12.00 ID:wfHDWUwN0 おにぎり食べてるときに眠くなる(食べ終わったら別に眠くない) 食べながら犬を見るともっと眠くなる(モフモフのトイプードル) 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 21:19:31.35 ID:6GbTBbRf0 車乗ってるときに外のガードレールや柵を見て ピョンピョン飛び越えながら走る妄想 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 21:21:31.12 ID:RJS4V+YA0 >>3 これはあるある 168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/

                                              • チック症を発症したばかりの人間の漫画

                                                ぶぁかり(じぇじぇ猫の趣味アカ @kotobakarin 個人的なチック症とゲームとの相性。 一人用→その世界に没頭できる程良い、凄く快適。 対戦→スマブラは良いけれど、実はスプラトゥーンができなくなりました、ガチマはものすごくストレスになってチックが出てしまうし、ナワバリもマンネリしてて気分転換にプレイするなら一人用やる。 2016-12-29 12:27:31

                                                  チック症を発症したばかりの人間の漫画
                                                • 最近の事色々 - 新・ぜんそく力な日常

                                                  いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんお久しぶりです。 毎日投稿を辞めてから、ブログへの熱が冷めてしまい、日に日に更新頻度が落ちていく今日この頃です… という訳で本日は、最近の事を色々お話ししたいと思います。 以前YouTubeでアップした、動画更新が止まっている理由… 心療内科に行く! という事ですが、まだ病院には行けていません… しかし先日、まん防も解けた事なので、そろそろ病院に行こうと思っています。 まずはかかりつけの病院に相談してみて、可能ならどこかいい心療内科を紹介してもらうつもりです。 最近、特に気になるチック症の方も 少し酷くなっているようで、日常でも症状が出る事が多くなっています💦 とりあえず僕のところは以上です。 そして家族の話になりますが、長女のリナ、次女のリンがそれぞれ… 高校と中学を卒業しました! 4月からリナは就職、リンは高校生になります。 そして明日3月3

                                                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年10月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。10月3日(月)〜10月9日(日)〔2022年10月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 3000円以内、買ってよかったキッチングッズ→ツイッター上に投稿された口コミも含めてまとめました - Togetter 2位 収納の基本講座|DAIKEN-大建工業 3位 世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった 4位 みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる - Togetter 5位 映画『Winny』|公式サイト 6位 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤 7位 総務省「社会人のためのデータサイエンス演習」リニューアル開講 無料で学べる - ITmedia NEWS 8位

                                                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年10月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                    • アスペルガー症候群と自己愛性人格障害の違いと対処法

                                                      分かる人には分かると思いますが、実際に両方の方に会って比較したことのない限り、 ●アスペルガー(知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害) と ●自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害) の違いが分からないことが多い と思います。 私は生育歴や研究の上でも、彼らの中で育ってきて知人や友人もたくさんいて接しているので違いがよく分かります。 はっきり言うと、直接会って比較するのが一番わかり易いと思いますが、ここで違いを紹介します。 根本的な違い 知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害(アスペルガー) と 自己愛性人格障害者 のまず大きな違いは先天的か、後天的かという違いです。 アスペルガーはほぼ全て先天性によるものです。 具体的には、脳の中枢神経系の機能的障害によって、見る、聴く、さわる、嗅ぐ、といった知覚を理解したり、周囲のできごとを見たり、聞いたりして、そのできごとの意味を知る機能

                                                        アスペルガー症候群と自己愛性人格障害の違いと対処法
                                                      • 心の健康と、東洋医学・漢方

                                                        【1】東洋医学から見た心の働き 東洋医学でいう心(メンタル)とは 五臓論でいう心(メンタル)とは 心をコントロールできる東洋医学 【2】心に効く、さまざまな漢方薬 加味逍遥散 甘麦大棗湯・女神散 香蘇散・桃核承気湯 温経湯 五淋散 反鼻(まむし) 漢方療法とメンタル疾患 耳鳴りとハチの子 蜂の子効果 腎虚と漢方療法 風邪に使われる漢方 緑茶の効用 松葉茶の効用 【3】心に効く、さまざまなハーブ パッションフラワー バレリアン セントジョーンズワート メンタルを癒す食材 うつ病とビタミンD欠乏 不眠解消法とハーブ 【4】心に効く、鍼灸のツボ 神門(しんもん)・大陵(だいりょう) 手の三里(てのさんり)・曲池(きょくち) 内庭(ないてい)・湧泉(ゆうせん) 【5】東洋医学的治療法を受ける場合の注意点 資格について 効果について 【6】症状・悩みからみたセラピー うつ病 神経性食思不振症 自律神

                                                          心の健康と、東洋医学・漢方
                                                        • マジキチ速報 胸糞悪くなるコピペ・AA

                                                          ※どんなに元気でもきっと気分が悪くなるスレです。閲覧注意。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/26(金) 15:18:31.00 ID:d2cD2ALE0 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100224-OYO1T00453.htm コピペとかじゃないが胸糞悪い 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 15:21:01.13 ID:9UG22MdN0 67 名前: マヤ人(おいしい水)[] 投稿日:2008/04/11(金) 16:15:05.03 ID:iUeCdX3C0 女『車のエンジンがかからない』夜10時に電話かけてくる 俺『バッテリーが切れてるか確認するのでライトつけてみて』 女『最近、私ついてないのよ、携帯も落として壊しちゃった

                                                          • ホコリで死なない!掃除嫌いな母の突破口『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            掃除嫌いの母が暮らす家はホコリだらけ 実家の片づけは、娘世代にとって大問題ですね。 1月31日BS朝日「ウチ断捨離しました」の相談者の実家は、8LDK。 大きな家は大量のモノで埋まり、ペットの猫の毛だらけ。 孫を母に預けて働きたい。 娘の願いは叶うでしょうか。 番組感想をお伝えします。 スポンサーリンク ホコリで死なない! 平気で暮らせる神経が問題 賞味期限切れをまず捨てる 母は節約家だった 母の変化 感想 ホコリで死なない! 賞味期限切れの食品があふれていた 宮城県塩竈市にある8LDkの戸建てが、「ウチ断捨離しました」の舞台です。 地方の家は敷地が広く、建物も立派なことが多いですね。 次女のりささん・30歳が実家を片づけたいと番組に応募。 ブログ画像は、私がカメラ撮影したわが家の惨状であることをご了承下さい。 母えみこさんは、60代。 部屋はたくさんあるけど、物置き部屋になっていました。

                                                              ホコリで死なない!掃除嫌いな母の突破口『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • ジストニア - Wikipedia

                                                              ジストニア(dystonia)は、中枢神経系の障害による不随意で持続的な筋収縮にかかわる運動障害と姿勢異常の総称。脳の大脳基底核、視床、小脳、大脳皮質などの活動が過剰になる異常が原因とされる[1]運動異常症の症候名である[2]。20世紀の一時期は精神疾患として誤った認識がされていた[3]。日本神経学会の用語では「ジストニー」と表記される。2016年現在、日本では特定疾患には認定されていないが、遺伝性ジストニアが難病法に基づく指定難病で、医療費助成対象となる場合がある[4]。 報告[編集] 1911年にドイツ人医師 Hermann Oppenheim(1857.12.31-191)により初めて報告され[5][3]、Dystonia の用語が提唱された[2]。1944年 Herz E.により現在の認識に近い診断用件が報告された[6]。 分類[編集] 日本の2018年版ガイドラインでは「一次性」

                                                              • J-NSCの民族差別禁止宣言から一日、レイシストウヨがさっそく掌を返して博愛主義者へ? : てきとう

                                                                2013年04月16日17:00 カテゴリネトウヨ自民党 J-NSCの民族差別禁止宣言から一日、レイシストウヨがさっそく掌を返して博愛主義者へ? 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:46:39.48 ID:ZmPM3AD20 ?2BP(1072) JNSC会員の中にそれを公にしておきながら、差別発言とかしてる輩が居るようだな こういう奴らが在特会とかで過激行動をやってるアホだったりするんだよ 党から正式にメールが出やがったからな これでも会に背く事を続けたらどうするんだろうな lancelot2579 2013-04-11 22:26:25 https://twitter.com/lancelot2579/status/322339858439884800 酷いやつは今度、会に対して「綺麗事だ!」とでも騒ぐんだろうかwww そんな事をgd

                                                                  J-NSCの民族差別禁止宣言から一日、レイシストウヨがさっそく掌を返して博愛主義者へ? : てきとう
                                                                • うさぎちゃん先生が帰ってきた! - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                  こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 去年お月さまに帰っていったホーランドロップイヤーのうさぎちゃん先生。 この夏、3代目のうさぎちゃん先生がおうちにやってきました!! ● 3代目うさぎちゃん先生、登場!! 癒し効果が絶大だった「うさぎ」 うさぎちゃん先生登場! 怒りを処理する能力が高くなった息子 まとめ 癒し効果が絶大だった「うさぎ」 我が家では息子が産まれる前からうさぎが家族として一緒に暮らしていました。 金魚やハムスターしか飼ったことのなかった私は、それ以上に高度な意思の疎通ができる「うさぎ」にあっという間にココロが奪われていきました。(ハムスターでも勿論意思の疎通はできますよ!) 息子も産まれたときから一緒にいる「うさぎ」。2代目うさぎちゃん先生が亡くなって中学生になると、新しい

                                                                    うさぎちゃん先生が帰ってきた! - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                  • 子供がくねくねします

                                                                    1 :名無しの心子知らず:01/10/20 15:54 ID:IXHwTxLa いつでもどこでもくねくねするので、親としては困っています。 どうしたら直りますか。 2 :名無しの心子知らず:01/10/20 15:59 ID:6WOsQflY くねくね・・・くねくね・・・ くねくねしたら厳しい罰を与えましょう。 3 :名無しの心子知らず:01/10/20 16:02 ID:ZdH+coVF >>1 どんな風に? 4 :1:01/10/20 16:05 ID:IXHwTxLa くねくね踊りをするのです。 5 :名無しの心子知らず:01/10/20 16:08 ID:ZdH+coVF >>4 可愛いじゃないですか。 6 :1:01/10/20 18:42 ID:IXHwTxLa 「真っ直ぐになりなさい」と注意しても、聞かずにくねっとしています。 骨が弱いのでしょうか。 7 :名無しの心子知らず

                                                                    • 神経症 - Wikipedia

                                                                      英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Neurosis|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

                                                                      • 片づけられない妻と離婚は可能なのか?片づけとメンタル・発達障がい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        片づけとメンタル 2021/11/27更新しました。 私は家事のなかで、料理や洗濯よりも片づけが今でも苦手です。 30代のころは育児と仕事と炊事だけで手一杯で、片づけられない妻を地で行きました。 ところで、片づけられない妻と離婚したい夫が増えているという記事があります。 家の片づけが夫婦の危機となって離婚に至るケースには、どういう事例があるのか。 私が調べたことをお伝えします。 スポンサーリンク 共働き夫婦と家事分担 専業主婦 片づけとメンタル 片づけと発達障がい 発達障害が疑われる方への片づけ対策 結論として 共働き夫婦と家事分担 家事の分担は夫婦で! 片づけられない妻と離婚したい。 夫がそう希望しても、夫婦共働きの場合は難しいと言えるでしょう。 理由はフルタイム勤務の妻が、家事をすべて担うことは、時間的にむりだからです。 昭和の時代なら、仕事は男性・家事は女性と役割が固定されました。

                                                                          片づけられない妻と離婚は可能なのか?片づけとメンタル・発達障がい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 発達障害#海外旅行#子どもへの遺産#時間と教育# - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、息子との初めての海外旅行を思い立った私の、心の葛藤についてお話したいと思います。 ● 世界で一番、価値のあるもの。それは「愛情」と「時間」です。 終わりのない、発達障害児の育児 あなた自身を「最優先事項」に 旅行の準備が気持ちをリセットしてくれた 世界で一番高いもの まとめ 終わりのない、発達障害児の育児 この命がお空に帰って行く前に、もう一度あの青い海を見よう…。 そう決断した私。 coco-disorder.com しかし国内の温泉旅行と違って、海外へ行くためにはそれなりの準備が必要です。 第一、仕事が多忙な夫に、果たして海外へ行けるほどの休暇があるでしょうか? まとまって取れる休みはゴールデンウイークや年末年始。ほぼカレンダー通りの仕事

                                                                            発達障害#海外旅行#子どもへの遺産#時間と教育# - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                          • 文学研究者・横道誠と精神科医・松本俊彦の往復書簡、連載スタート!

                                                                            依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 第1回はこれまた一筋縄ではいかない、横道さんの自己紹介から…… マコトの依存遍歴――クレプトマニア(窃盗症)、セックス、過食、酒。 へい、トシ! 最初の打ちあわせで、この往復書簡

                                                                              文学研究者・横道誠と精神科医・松本俊彦の往復書簡、連載スタート!
                                                                            • 母親失格 - まれにいいこと

                                                                              教員時代、「どの子にも平等に接したい」という、ひとつの理想があった。 どうしても、目立つ子、手のかかる子、手をかけたい子というのはいる。 特別に目立った問題がない子の場合、その子にかける言葉や時間が減っていく。 それは良くないと思っていた。 目立たなくても、問題はなさそうでも、何もない子なんて、絶対にいないから。 一見問題のなさそうな子に、いざ何かが起こった時、「まさか、この子に限って…」、「なんでこうなった?」、「どう対応したらいいのか、分からない」なんて、あってはならないこと。 ひとりひとりを平等に知ること、同じように接することが目標だった。実際には、そううまくもいかなかったけれど。 今、私には二人の息子がいて、教員時代の経験を思い起こしながら、「二人とも平等に」、そんな風に思いながら、子育てしているつもりだった。 しかし実際には、長男と次男に対して、平等に接していないと思う瞬間が、多

                                                                                母親失格 - まれにいいこと
                                                                              • 「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か

                                                                                ティックトックは、特に10代の少女に人気があり、多くの調査で10代の少女が選ぶソーシャルメディアアプリの上位にランクインしている(英語音声、英語字幕あり) Photo illustration: Laura Kammermann/The Wall Street Journal

                                                                                  「チック症」の10代少女が増加 TikTokが一因か
                                                                                • 近況報告&最近の悩み&お食事券! - 新・ぜんそく力な日常

                                                                                  いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんお久しぶりです。 気づいたら前回の記事から1ヶ月以上経ってしまいました💦 昨年の12月から始めてるアルバイトは、現在も続けて頑張っています。 そして休みの日は、好きなゲーム(デッドバイデイライト)を遊ぶがてらにMildomでLIVE配信をしています。 僕の発達障害の調子については、ADHDの不注意型が強い僕なので、職場でミスをしない様かなり気を張って仕事をしているせいか(それでもミスはしている)、家に帰ると疲労感が強く、ADHD全開でやらかしまくっています💧 さっきも書いたゲームのLIVE配信についても、ASDの"自分のルーティンを守る"という特性の為か休日はもちろん、どんなに仕事で疲れていても短い時間ですが、毎日必ずやっています。 (以前はブログもルーティンを守る特性のおかげで約8年毎日更新していました) そして最近、ブログについて、そして今

                                                                                    近況報告&最近の悩み&お食事券! - 新・ぜんそく力な日常