並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 507件

新着順 人気順

デジタル一眼の検索結果361 - 400 件 / 507件

  • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第34回:えっ!これが中望遠!アポスコパー90mm F2.8 SLIIsの新世界 - デジカメ Watch

      赤城耕一の「アカギカメラ」 第34回:えっ!これが中望遠!アポスコパー90mm F2.8 SLIIsの新世界 - デジカメ Watch
    • ニコンDXフォーマットの一眼レフカメラは2030年代まで使える? - 黒色中国BLOG

      この数年は、ニコンの経営不振が繰り返し伝えられ、長年のニコンユーザーとしては不安な日々を過ごしておりました。 最近はミラーレス機がかなり軌道に乗ってきて、話題の「Zfc」も売れているようなので、とりあえず倒産の危機は脱したか…と胸を撫で下ろしたものの、1つ大いに気に入らないことが… 私は一眼レフの、しかもDXフォーマット(APS-C)の熱烈な愛用者なのですが、このカテゴリーは2018年9月に発売されたD3500を最後に後継機種がなく、ニコンから切り捨てられているのでした(´Д⊂グスン 先に断っておきますが、今回の記事は中国とはほぼ関係ありません。私と同じように、ニコンDX一眼レフ機を使い続けようとしている、使い続けたいと願う皆さんとシェアしておきたい考察と情報です。 ミラーレスを買う必要が全くみつからない 私は中国の旅先で写真を撮るのをメインにしているため、ボディーは軽く、バッテリーのも

        ニコンDXフォーマットの一眼レフカメラは2030年代まで使える? - 黒色中国BLOG
      • カメラの交換レンズを分解・清掃するのに必要な道具と手順(初心者)

        ◎レンズ交換式カメラのオールドレンズやカビレンズを分解・清掃する時に必要な道具と手順を、基本的な単焦点レンズを使って説明してみようと思います。 (あくまで自己流ですが: 汗) 今回のオールドカビレンズは中古市場でタマ数豊富な「Pentax M42 Super Takumar 50mm F1.4」を参考に分解・清掃しています。 「カビキラーについて」&「鏡筒に残ったカビの胞子」についてを追記 (2019/12/22更新) 「安物の綿棒」&「緩まないネジ」について追記 (2020/01/14更新) 「100均の蓋外し」と「ズームレンズの調整について」を追記 (2020/02/15更新) リンク追加と「緩まないイモネジ対策」を追記 (2020/03/14更新) レンズの拭き上げ箇所を大幅に更新致しました。(2021/06更新) ①まずは銘板を外します この時に使用するツールは「ジャパンホビーツー

          カメラの交換レンズを分解・清掃するのに必要な道具と手順(初心者)
        • SEL20F18G FE 20mm F1.8 G 実写レビュー

          SONY SEL20F18G FE 20mm F1.8 G [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ マウントアダプターを介さずに使えるレンズの選択肢が豊富であることはシステムを構築する上で重要なファクターです。今や目的や用途によって様々なレンズが選べるEマウントは、システムを構築していく上で真っ先に候補に上がってくる一つではないでしょうか。そのEマウントに、新たに大口径超広角単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G が加わりました。レンズ名にある「G」はGレンズの証。高い描写性能と集光力、円形絞りによるなめらかで美しいボケ味、そして使い勝手やサイズ感といったものにも注力したレンズに与えられた称号です。そのGレンズシリーズの単焦点レンズとして2本目となる本レンズは、SONY製フルサイズEマウント単焦点レンズとしては最も広角となる2

            SEL20F18G FE 20mm F1.8 G 実写レビュー
          • 50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン

            ほかにはない個性的な特徴を持つズームレンズを次々とリリースするタムロンから、この秋に、またユニークな新製品が登場する。2022年7月28日に開発を発表した、ソニーEマウント用の「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、広角端の焦点距離が50mmの超望遠ズームレンズ。正式発表はまだだが、2022年秋の発売が予定されている注目製品だ。開発中の試作機をいち早く試すことができたので、外観画像や実写作例を掲載しながら、現時点でわかっている特徴を紹介しよう。 ※本記事では、開発中の試作機を使用しています。発表前の製品のため、仕様、外観、性能などは変更になる場合があります。 ※2022年8月11日 AFのインプレッションを追加しました。 ※2022年8月12日 <標準と中望遠の違いから見る「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC

              50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン
            • オリンパス初のマイクロ一眼PEN E-P1とPERGEAR 25mm F1.8で見頃を迎えた郷土の森のヒガンバナを撮る - I AM A DOG

              先日紹介したパーギア社の格安単焦点レンズ「PERGEAR 25mm F1.8」使用レポートの第二弾…… ですが最近手に入れた少し懐かしいカメラに地元府中のヒガンバナ名所紹介も、合わせてお届けします? 府中郷土の森博物館のヒガンバナ(曼珠沙華)が見頃になっていた オリンパスの初代マイクロフォーサーズ機 PEN E-P1(5800円) PEN E-P1+PERGEAR 25mm F1.8で撮る郷土の森のヒガンバナ 13000円の機材でも写真を撮る楽しさに変わりなし!? Pergearサイトで使えるコーポンコード こちらもどうぞ 府中郷土の森博物館のヒガンバナ(曼珠沙華)が見頃になっていた 前回PERGEAR 25mm F1.8の作例を撮った際に少し勘違いした情報を書いてしまったのですが、今年は新型コロナ対策で刈られてしまったと思ってた郷土の森博物館のヒガンバナ(曼珠沙華)。単に時期が早かっただ

                オリンパス初のマイクロ一眼PEN E-P1とPERGEAR 25mm F1.8で見頃を迎えた郷土の森のヒガンバナを撮る - I AM A DOG
              • ネオクラシカルな単焦点レンズ VoightLander「NOKTON Classic 35mm F1.4 E-mount」お別れレビュー - I AM A DOG

                春頃にふと「使ってないZUIKOのオールドレンズで遊んでみよう」と、型落ちなSONY α7 IIを買ったのですが、速攻で「やっぱり55mmとか使いにくいわ……」となりました(1年振り2度目)。学びがない。 直後に「オールドレンズ感覚で使えそうな35mmのMFレンズ……」と手に入れたのが、今回紹介するコシナのフォクトレンダー「NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount」でした。 何か特別飛び抜けた個性があるレンズという訳ではないのですが、結構気に入って使っていたレンズ。タイトルについてはまぁ改めて…… NOKTON Classic 35mm F1.4 E-mount コシナが製造するフォクトレンダー(VoightLander)ブランドのこのレンズ。同社には元々VMマウント(ライカのレンジファインダー用マウント)用として同名レンズである「NOKTON classic 35

                  ネオクラシカルな単焦点レンズ VoightLander「NOKTON Classic 35mm F1.4 E-mount」お別れレビュー - I AM A DOG
                • Oleg's gists - Case study: migrating from lens to optics

                  As you are reading this post, you probably know that there is the lens library by Edward Kmett et al. which is de facto optics library for Haskell. It's famous also for its type errors. the optics library by Adam Gundry, Andres Löh, Andrzej Rybczak and myself uses different representation for optics (note: slanted optics is a concept, monospace optics is a library name). I recommend reading throug

                  • 超広角ズームレンズを使って旅の記録写真を撮る際に気をつけたいこと - I AM A DOG

                    超広角レンズはお好きですか? 私は好きです。 広い画角で世界を切り取ることができる超広角レンズは広い空や自然風景を撮るのにピッタリですし、被写体に近寄ることで超広角独特のパースペクティブを効かせた迫力のある写真を撮ることもできます。 さらに写真表現の手段として超広角レンズを使う目的とは別に、記録写真において広く撮れる広角レンズが重宝するシーンも多い。広く撮れるということは、1枚の写真に収める情報量を増やすことができます。 記録の種類(被写体の大きさ、距離)にも寄りますが、できることなら長めの焦点距離で被写体が歪まないように撮りたい気持ちはあるものの、常にそこまで撮影時に余裕がある訳でもありません。 テーブルの上の料理を全て収めたい、巨大な建物の全景を収めたい、そのような理由から最近ではスマートフォンにも多く搭載された超広角レンズを積極的に使うことも多いかもしれません。 被写体との距離が限ら

                      超広角ズームレンズを使って旅の記録写真を撮る際に気をつけたいこと - I AM A DOG
                    • ライカユーザーとしてSIGMA fpを選んだ話【機材選びからレビューまで】

                      はじめに SIGMA fp まず先にSIGMA fpを購入した理由を簡単にまとめると、 ライカを補う機材をより軽く、コンパクトにできるから ライカレンズをより深く楽しむことができるから レベルの高い動画撮影を行えるから Lマウントに統一することでシンプルになるから この4つの点を主に重要視して私はSIGMA fpを購入しました。それぞれ順を追って説明をしていこうと思います。 静止画と動画、マウント違いの機材の統一と展開について これまでの私の主な機材を紹介しておこうと思います。 ボディ 【メイン】 Leica M9-P Leica M10-D 【サブ】 Nikon フルサイズ機 Nikon APS-C機 その他水中撮影用コンパクトカメラ等 フィルムカメラ ライカゾフォート レンズ ライカ単焦点レンズ 一眼レフ用ズームレンズ複数 一眼レフ用単焦点レンズ 日常的に写真を楽しむための撮影はメイン

                        ライカユーザーとしてSIGMA fpを選んだ話【機材選びからレビューまで】
                      • 【作例あり】中華系レンズ 七工匠 7Artisans 55mm F1.4 実写レビュー - Coffee Break

                        このレンズは価格が手頃なのに安っぽさがなく、性能的にも良い点ばかりが目立つほどコストパフォーマンスに優れています。マニュアルレンズなので、万人受けはないと思いますが、カメラまかせで素敵な写真を撮るよりも、上手く撮れたときの喜びは大きいと思います。 記事はこちらのブログに掲載しております。 bonpon424.com bonpon424.com

                          【作例あり】中華系レンズ 七工匠 7Artisans 55mm F1.4 実写レビュー - Coffee Break
                        • 紙とレーザーカッターで擬似アポダイゼーションフィルタ - 豪鬼メモ

                          前回大失敗した自作アポダイゼーションフィルタでボケ味を改善する作戦だが、もっと手軽に、黒色紙に穴を開けてグラデーション風の光量漸減を実装してみた。 前回の実験でわかったことは、M.Zuiko 45mm F1.8の前玉の前に遮光板をつけると絞りとほぼ同様に機能するということだ。絞りの開口部がボケの形を決定するので、遮光板に空ける穴の形もボケの形を決める。よって、遮光板がグラデーションになっていればアポダイゼーションフィルタよろしく滑らかな淵のボケが得られるという作戦だった。スクリーントーンではその用をなさないということはわかったので、今回は代替策を考えてみる。 外付けアポダイゼーションフィルタ 天体望遠鏡のためのアポダイゼーションフィルタも市販されている。これを使えば最も良い結果が得られそうだ。しかし、受注生産なのでかなりお高いだろう。 ハーフNDフィルタを切って繋げて円にする 市販のハーフ

                            紙とレーザーカッターで擬似アポダイゼーションフィルタ - 豪鬼メモ
                          • たった3.1倍? だけどありそうでなかった便利ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROが便利 - I AM A DOG

                            OM SYSTEM(OMデジタルソリューションズ)のM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを買ってそろそろ3ヶ月になるので、感想をまとめてみました。 今週のお題「最近買った便利なもの」 超広角に強い新世代の便利ズーム 基本的なスペックとファーストインプレッションは購入報告と直後の記事にて紹介していますが、35mm判換算で16-50mm相当、開放絞りF4.0通し、重量411g、最大撮影倍率0.42倍というスペックを持つ、OLYMPUSブランド(発売当時)のPROレンズシリーズのズームレンズです。 発売当初から便利なことは分かりつつも色々とネガティブな印象もあり(暗い・面倒・言うほど軽くもコンパクトでもない・見た目……)、2年近く手を出してなかったのですが「やっぱ便利そうだし使ってみるか」と心変わりして購入。基本的な印象はファーストインプレッションのときから大きく

                              たった3.1倍? だけどありそうでなかった便利ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROが便利 - I AM A DOG
                            • 岡嶋和幸の「あとで買う」 333点目:テープのベタベタが刃に付きにくいハサミ

                                岡嶋和幸の「あとで買う」 333点目:テープのベタベタが刃に付きにくいハサミ
                              • Icicle Lang - Traversals as Optimisations

                                Using traversals and a simple fixpoint monad, we can efficiently crunch Icicle expressions to a minimal, efficient kernel. This speeds up downstream compilation, reduces generated code size, and makes our queries run faster. Icicle is a high level language. The source language has mode polymorphism for error handling and runtime staging, type inference, function abstractions, and syntactic sugar t

                                • 特別企画:ポートレート写真家・魚住誠一さんに聞く「50mmレンズ」使いこなしのコツ

                                    特別企画:ポートレート写真家・魚住誠一さんに聞く「50mmレンズ」使いこなしのコツ 
                                  • M42マウント | オールドレンズの専門通販【M42レンズストア】

                                    2023-12-08 フォクトレンダー ウルトロン | Carl Zeiss Voigtlandar Ultron 50mm F1.8 凹み M42マウントが入荷しました!状態良好な一品ですので、是非ご確認ください 商品ページはコチラ! 2023-12-07 オールドレンズ入門におすすめのIndustar 50mm F3.5 M42マウントが再入荷しました☆今回の入荷は3個ですので、お求めの方は是非! インダスターレンズはコチラ! 2021-02-03 【中古AB】 ジュピター11 | JUPITER-11 135mm F4 ライカL (M39) マウント #ML22 2023-05-17 カールツァイス パンカラー | CARL ZEISS JENA DDR PANCOLAR auto 50mm F1.8 MC M42マウントが入荷しました☆レンズにクモリがありますが、保証をお付けいたし

                                    • TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO

                                      全然買えない!!!っと焦ってたTAMRON 35-150mm f2-2.8 じつは発売前からTAMRONさんにお借りしたいと相談しておりまして、このタイミングでお借りすることができたので、しばらく色々なジャンルで撮影して行きたいと思います。 なので、何度か同じレンズの話が続くと思いますがシリーズ物としてお付き合いいただければ幸いです。 TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) 重さはあるけど付け替えなしでこれ一本で撮れる明るい便利ズーム 散歩しながら気になったところにぐっと寄れるのが最大の魅力 USJの夜はアメリカを散歩してるみたいでめちゃめちゃ楽しい!! TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) まずはレンズの紹介。 画像一番右にあるレンズが35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD TAMR

                                        TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO
                                      • 2021年、使って満足したものたち カメラ、テレワーク、そしてヘルスケア

                                        2021年、使って満足したものたち カメラ、テレワーク、そしてヘルスケア:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/5 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー もうクリスマスイブなんですけど!! 2021年あっという間すぎませんか!!? マツ 早いですね。この間って夏だったじゃないですか。で、秋がなくて冬って感じでクリスマスイブ。もう2021年を振り返らないと。 ヤマー 私、9月からITmedia NEWS編集部に入りましたけど、入社以降の記憶がほぼないんですよね。 マツ 忙しかったですもんね。おまけにほぼ毎日掲載の連載対談始めちゃったし。 ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる? ヤマー ほん

                                          2021年、使って満足したものたち カメラ、テレワーク、そしてヘルスケア
                                        • 2020年8月の欲しいものーもう使いきれないー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                          梅雨明け前に除湿機を導入した。 すげー除湿能力で半日でタンクがいっぱいになるのを見ると若干引く。こんな湿度の中で生きていたのかと。 湿度計が85%を指していた寝室も今や50~60%を維持している。 起きてすぐにタンクに溜まった水を捨てるのに充実感を覚える。 2万弱というそこそこのレンズが買える値段したが、これはいい買い物した。 CORONA 衣類乾燥除湿機 CD-S6320(W) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7月末ごろから一気に在庫がなくなったな。 寝室に使っているんだが布団もサラサラで寝心地もいい。 雨の日でも洗濯物はパリッと乾燥しまくってる。 エアコンの冷房25度設定(普段は23~24)の部屋にいても暑さを感じにくい。 もっと早く導入すればよかった。 最近はコロナ、コロナ、コロナ、感染者数増でなんとなく出かける理由も減っていってる気

                                            2020年8月の欲しいものーもう使いきれないー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                          • 新バッテリーで稼働時間向上。追加レンズが充実した「GoPro HERO13 Black」 超広角に加えてマクロレンズもリリース

                                              新バッテリーで稼働時間向上。追加レンズが充実した「GoPro HERO13 Black」 超広角に加えてマクロレンズもリリース
                                            • 【撮影記】「SONY α7RⅣ」を使って3月の天の川を撮影してきた時の話 - FTR

                                              先月の新月期に天の川の撮影をしてきました。 SONY機に乗り換えて初めての天の川撮影、 Nikonとの違いなど私が使ってみて感じたことを含めて書いてみます。 近況(2020/4/7) SONY α7RⅣで天の川撮影に挑戦してきた 伊豆・爪木崎へ 天の川撮影開始 ソフトフィルターも使用してみました α7RⅣでの星撮りはどう? やっぱ便利やねん 背面液晶 ノイズに関して あっという間に朝 天の川撮影は楽しい 今回使用した機材 スポンサードリンク 近況(2020/4/7) 緊急事態宣言が発令された昨日、 住んでる場所は対象地域でないとはいえどやはり多少なりとも緊張感を感じてます。 そんなわが県は無事なのかというとそうでもなく、 やはり感染された方は日に日に増えていっています。 今はまだ緩やかですが、緊急事態宣言出された関東近県からも比較的近い県なだけに、 いわゆる疎開等の影響があるのかも…などと

                                                【撮影記】「SONY α7RⅣ」を使って3月の天の川を撮影してきた時の話 - FTR
                                              • ディスコンになってしまったけどPanasonic LUMIX GX7 MarkIIIを買ってみました - I AM A DOG

                                                久々にカメラを買いました。パナソニックのLUMIX GX7 MarkIII(DC-GX7MK3)です。 GX7MK2を4年弱使ったのでそろそろ気分を変えたい Panasonic LUMIX DC-GX7MK3(MK2との違いなど) レンズ組み合わせとグリップ感など 当たり前だけどGX7MK2と変わらず使えます 追記:LUMIX GX7 MarkIIIレビュー記事シリーズ こんな記事もあります GX7MK2を4年弱使ったのでそろそろ気分を変えたい 2017年からパナソニックのLUMIX GX7 Mark II(DMC-GX7MK2)をマイクロフォーサーズのサブ機として使っていました。元々フィールド用のメイン機はOM-D E-M1系、サブ機にPENのE-PLシリーズを使っていましたが、当時GX7MK2がかなりお買い得だったので試してみたらすっかり気に入り、普段使いはほぼこのカメラになってしまい

                                                  ディスコンになってしまったけどPanasonic LUMIX GX7 MarkIIIを買ってみました - I AM A DOG
                                                • 35mmフルサイズ対応の「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」が発売 ソニーE/ニコンZ/ライカL/ライカM用 最短撮影距離12cm

                                                    35mmフルサイズ対応の「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」が発売 ソニーE/ニコンZ/ライカL/ライカM用 最短撮影距離12cm
                                                  • Topaz Labs | Photo AI 3™ | Every shot has potential. Make it perfect.

                                                    Cinematic superpowers. Ultra smooth. Sharp. Steady.

                                                      Topaz Labs | Photo AI 3™ | Every shot has potential. Make it perfect.
                                                    • 【レビュー】シグマ 56mm F1.4 DC DN:約4万円でこのボケ味…この写り!マイクロフォーサーズでおすすめのレンズです!

                                                      SIGMA 56mm F1.4 DC DN:レビュー 開封して気が付きましたが…SIGMAのレンズを買うのは初めてです。タムロンのレンズはいくつか使った事がありますが、シグマは初体験なのでワクワクします。 現在メインで使っているカメラはパナソニックのLUMIX G9 PROになります。高性能なカメラになりますが…どうしてもフルサイズのカメラと比較するとボケ味が足りないと感じる事もあるんですよね。しかし…今回購入したレンズはF1.4と明るい中望遠のレンズになるのでマイクロフォーサーズでも滑らかなボケ味を楽しむ事が出来ます。 F1.4の明るい単焦点レンズと聞けば…とにかく高いレンズだというイメージがありますが「シグマ 56mm F1.4 DC DN」は先ほど書いたように比較的手を出しやすい価格のレンズになっています。 ただし…価格は安くてもMADE IN JAPANで簡易防塵防滴です。このあた

                                                        【レビュー】シグマ 56mm F1.4 DC DN:約4万円でこのボケ味…この写り!マイクロフォーサーズでおすすめのレンズです!
                                                      • 飛行機も鳥も撮らない人のSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS - Images & Words

                                                        ITALIA 〇〇を撮らない人のシリーズ。運動会もなくなっちゃたし、ますます使用頻度が低くなりそうな100-400mmをウォーキングの際に持っていくことでコスパを向上させる(腕力も軽く鍛えられる) 前回はこちら hiroshix.net 2020 今回の気づき。ライトバズーカ、PeakDesign Everyday Sling 10l(V1)にフードつけたまま入ります。コンパクト(感覚が麻痺してきた可能性あり) 専用レーン 人があまり居ないのは朝早いからです(釣り人はたくさんいる) 東京国際クルーズターミナル 守ってくれる皆さん キレとAFの速さは圧倒的に70-180mmですが、100-400mmは便利ズームだから仕方ない hiroshix.net 渋い(派手) EVERGREEN 毎日ウォーキングしてたら、首掛けイヤフォンのケーブル日焼けが出来てしまいました… 最初「首に白い線入ってるよ

                                                          飛行機も鳥も撮らない人のSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS - Images & Words
                                                        • これほど長く使った家電は初めてかも。丸3年使い倒した『α7R III』と、3年で買った機材・撮った写真を振り返る | ガジェットタッチ

                                                          初めてカメラを持ち出した先は恵比寿ガーデンプレイスの展望台。75mmまでズームしてSuper35mm(APS-Cクロップ)して撮っても被写体がくっきり映ることにびっくりしましたね…。 こちらはクリスマスに撮影した限定ライトアップの東京タワー。 α7R IIIとの初旅行は北海道 10月末というタイミングでα7R IIIを購入したのは、翌月中旬に人生初の北海道旅行を控えていたからでした。ギリギリで買って使い方が分からない状態で行くよりも、ある程度使い慣れた状態で行くべきだなと思っていたのです。 さすがに当時はまだRAW現像も初心者だったので彩度が強く仕上がっている写真が多いですが、これはこれで良い思い出でしょう。 借り物カメラではどうしても「壊さないように」が勝ってしまって本当に撮りたい写真が中々撮れなかったのですが、初めての北海道ではそんな心配もなくひたすらに「撮る楽しさ」を感じたことをよく

                                                            これほど長く使った家電は初めてかも。丸3年使い倒した『α7R III』と、3年で買った機材・撮った写真を振り返る | ガジェットタッチ
                                                          • Advent of Optics: Day 1

                                                            Since I'm releasing a book on practical lenses and optics later this month I thought it would be fun to do a few of this year's Advent of Code puzzles using optics as much as possible! I'm not sure how many I'll do, or even if any problems will yield interesting solutions with optics, but there's no harm trying! The goal is to use optics for as much of the solution as possible, even if it's awkwar

                                                              Advent of Optics: Day 1
                                                            • 赤城耕一の「アカギカメラ」 第78回:たとえ接写をしなくても。“標準マクロ推し”の真相 - デジカメ Watch

                                                                赤城耕一の「アカギカメラ」 第78回:たとえ接写をしなくても。“標準マクロ推し”の真相 - デジカメ Watch
                                                              • マイクロフォーサーズなら4倍相当で撮影可能!?:Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lens - I AM A DOG

                                                                PERGEAR(パーギア)のマクロレンズ「Pergear 60mm F2.8 」を使ってみました。 今回もPERGEARさんよりモニター品の提供を受けてのレビューとなります。 Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lens Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lensの主な仕様 レンズ外観等 最大倍率4倍相当ってどれぐらい? 開放からそれなりにシャープな描写 Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lens作例 こんな記事もあります Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lens 先月、7月20日に中国のカメラ機器メーカーPergear(パーギア)から発売された、Pergearブランド初のマクロレンズです。焦点距離60mm、APS-Cフォーマット用のマニュアルフォーカスですが(Eマウント、Xマウント、Z

                                                                  マイクロフォーサーズなら4倍相当で撮影可能!?:Pergear 60mm F2.8 Ultra-Macro Lens - I AM A DOG
                                                                • オールドレンズ気分を楽しめる格安単焦点レンズ「PERGEAR 25mm F1.8」 - karaage. [からあげ]

                                                                  7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8 OKP(id:OKP)さんがブログで格安単焦点レンズを紹介していました。 格安の単焦点の標準レンズ(35mm換算で50mm)と聞いたら、もう買うしかないでしょ!と思ってF値もろくに見ずに衝動買いしてました。勝手にF1.2くらいだと思ってました(笑) Pergear 25mm F1.8 交換レンズ オリンパスとパナソニック用 マイクロフォーサーズ 交換用レンズ f1.8-f16 明るい ボケ味 ポートレート 風景に最適 GM1 GM5 GM7 GX1 GX7 GX8 GX86 GX9 G1 G2 G3 G5 GF6 GF7 GF8 GF9 GF10 EPM1 EPM2 E-P1 E-P2 E-P3 E-P5 E-M1 E-M1II E-M5 E-M5II E-M10 E-M10II E-PL1 E-PL2 E-PL3 E-PL

                                                                    オールドレンズ気分を楽しめる格安単焦点レンズ「PERGEAR 25mm F1.8」 - karaage. [からあげ]
                                                                  • SIGMAの“超絶スペック”レンズ「14mm F1.4 DG DN | Art」を試す 夜景撮影も手持ちで楽勝

                                                                    SIGMAから発表された「14mm F1.4 DG DN | Art」。ついにF1.4に突入した超絶スペックの超広角レンズです。すでにそうアナウンスされているように星景写真向けレンズとして開発されています。 星景写真向け。つまり大げさにいえば、地球の外からの光と大気圏の光を可能な限り広く、かつゆがみのないように撮像するために作られたレンズです。 ということで、私は当初、これは星景写真に特化したお化けスペックレンズで、人里離れた漆黒の闇に行くことも辞さない愛すべき皆さんのための、つまりは普段使いとはほど遠いレンズだと思ってました。 その認識が変わったのはスペックを見たときです。これだけの広角と光学性能を持ったレンズですから、もちろんそれなりの大きさと重さのレンズです。 でも、驚いたことに「14mm F1.8 DG HSM | Art」と比べて実は軽くなっているのです。これはちょっと意味が分か

                                                                      SIGMAの“超絶スペック”レンズ「14mm F1.4 DG DN | Art」を試す 夜景撮影も手持ちで楽勝
                                                                    • 昭和記念公園 花の丘に咲いた一面のキバナコスモス:レモンブライト - I AM A DOG

                                                                      立川の国営昭和記念公園にコスモスの季節がやってきました。今年の花の丘はキバナコスモス(レモンブライト)。そろそろ見頃となったようですので、カメラを持って行ってきました。 2021年の昭和記念公園 コスモスが見頃になりました 花の丘一面のキバナコスモス(レモンブライト) レモンブライトと虫たち 原っぱ西花畑のコスモスへ データ:国営昭和記念公園 こんな記事もあります 2021年の昭和記念公園 コスモスが見頃になりました 毎年9月後半から10月にかけて見頃となる昭和記念公園のコスモス。例年だと「みんなの原っぱ 東花畑」に植えられたキバナコスモス(マンダリン、レモンブライト、サンライズ等)から開花がスタートして、「花の丘」のコスモスに続いて行くのですが、今年は花の丘にキバナコスモスのレモンブライトが植えられているので、先に花の丘の見頃が訪れました。 キバナコスモスといえば一般的にはオレンジ色の花

                                                                        昭和記念公園 花の丘に咲いた一面のキバナコスモス:レモンブライト - I AM A DOG
                                                                      • オールドレンズ×ミラーレス – オールドレンズ9本を撮り比べ!写りの個性を生かしたポートレートの撮り方 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                                        はじめまして。HASE(@mc__hase)です。「現実という名の夢の世界」をテーマに、オールドレンズでポートレート作品を撮影して、Instagramを中心に発信しています。 ※本記事では、フィルムカメラ用に作られたマニュアルフォーカスのレンズをオールドレンズと呼んでいます。 Z fc、Nikkor-S Auto 50mm F1.4 オールドレンズを使いはじめた理由は、現行レンズに比べて値段が手頃だったから。使っていくうちに、線のシャープさやボケ味・発色など写りに個性があることに気づき、オールドレンズでしか撮れない世界の虜になりました。 オールドレンズのほとんどが50年以上前に作られたものです。自分が生まれる前の時代の空気が詰まったレンズで現代を写し取る…なんだかロマンがあると思いませんか? Z fc、(左)AI Noct Nikkor 58mm F1.2、(右)New Nikkor 85

                                                                          オールドレンズ×ミラーレス – オールドレンズ9本を撮り比べ!写りの個性を生かしたポートレートの撮り方 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                                        • Advent of Optics: Day 2

                                                                          Since I'm releasing a book on practical lenses and optics later this month I thought it would be fun to do a few of this year's Advent of Code puzzles using as many obscure optics features as possible! To be clear, the goal is to be obscure, strange and excessive towards the goal of using as many optics as possible in a given solution, even if it's awkward, silly, or just plain overkill. These are

                                                                            Advent of Optics: Day 2
                                                                          • リコーイメージング、APS-C標準ズーム「HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW」を8月下旬発売。23.6万円

                                                                              リコーイメージング、APS-C標準ズーム「HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW」を8月下旬発売。23.6万円 
                                                                            • SPEEDMASTER 25mm F0.95 実写レビュー

                                                                              ZHONGYI SPEEDMASTER 25mm F0.95 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ 今回レビューをお届けするのは中一光学の「SPEEDMASTER 0.95/25mm」。シルバーモデルの登場が2016年11月発売となりますが、お買い得な大口径標準レンズなのでご紹介します。中一光学は中国の光学メーカーで、近年ではシネマレンズを精力的にリリースしている印象があります。超大口径マニュアルレンズのラインアップも充実しており、本レンズもその中の1本。マイクロフォーサーズ用で、フルサイズ換算50mm相当の画角を持つ超大口径標準レンズです。(OM-Dシリーズの初代E-M5、PENシリーズのE-PL6・E-PL5・E-PM2には装着不可とのこと。) 最大の特徴は、F0.95もの明るさを誇りながら、手の中にすっぽりと収まってしまう

                                                                                SPEEDMASTER 25mm F0.95 実写レビュー
                                                                              • Optics are monoids

                                                                                This post documents my favorite lens trick of all time. Also, this trick works for any optics package based on van Laarhoven lenses, like lens-family-core or microlens. This post assumes some familiarity with lenses, so if you are new to lenses then you might want to first read: Control.Lens.Tutorial The title is slightly misleading and the precise statement is that Folds are Monoids, and all of t

                                                                                • 「神レンズ」は存在するか? 岩合光昭、櫻井寛、鈴木理策、竹内敏信、森山大道、米美知子、ルーク・オザワ…写真家128人に聞いた! | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  図1「写真家128人と被写体一覧」この記事の写真をすべて見る ときどき、「神レンズ」なる言葉を耳にすることがある。著名な写真家が愛用するレンズがそうなのかもしれない。そんなすごいレンズを使ってみたい、という読者もいるだろう。 【「レンズ選びで重視するポイント」結果はこちら!】 撮り手にとって「よいレンズ」とは何だろうか。写真表現とレンズの使いこなしとの間にはどんな関係があるのか。その一端を浮かび上がらせるため、まずはレンズに関するアンケートを128人の写真家(図1)にお願いした。 *  *  * ■「神レンズ」は存在するのか 設問が多く(しかも面倒)、正直どれほどの回答が得られるか心配だったが、さまざまな分野の写真家から真摯な意見が寄せられた(図2)。びっしりと書き込まれた回答用紙を手にすると、写真家のレンズに対する深い関心と熱い思いが伝わってきた。 写真家の言葉を引用しながら「よいレンズ

                                                                                    「神レンズ」は存在するか? 岩合光昭、櫻井寛、鈴木理策、竹内敏信、森山大道、米美知子、ルーク・オザワ…写真家128人に聞いた! | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  新着記事