並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ノルムの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • マンハッタン距離(Taxicab distance)/ユークリッド距離(Euclidean distance)、L1/L2ノルムとは?

    マンハッタン距離(Taxicab distance)/ユークリッド距離(Euclidean distance)、L1/L2ノルムとは?:AI・機械学習の用語辞典 用語「マンハッタン距離」「ユークリッド距離」について説明。いずれも2点間の距離を計測する方法のこと。マンハッタン距離とは、碁盤の目状の道を縦に横にとタクシーが進むようにn次元の距離(=差)の絶対値を合計することで距離を計算する方法。ユークリッド距離とは、n次元の距離(=差)の二乗値を合計した値の平方根を求める(=ピタゴラスの定理を適用する)ことで直線的な最短距離を計算する方法を意味する。 連載目次 用語解説 数学/統計学/機械学習におけるマンハッタン距離(Taxicab geometry:タクシー幾何学、Taxicab metric、Manhattan distance)とは、2点間の距離を計測する際に、n次元ベクトルの次元ごとに

      マンハッタン距離(Taxicab distance)/ユークリッド距離(Euclidean distance)、L1/L2ノルムとは?
    • チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?

      チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?:AI・機械学習の用語辞典 用語「チェビシェフ距離」について説明。2点間の距離を計測する方法の一つで、2つの点座標(n次元)で「次元ごとの距離(=各成分の差)の絶対値」のうち「最大値」を距離として採用する計算方法を意味する。 連載目次 用語解説 数学/統計学/機械学習におけるチェビシェフ距離(Chebyshev distance、Chessboard distance:チェス盤距離)とは、2点間の距離を計測する際に、n次元ベクトルで表現されるそれらの点座標の次元ごとに距離(=成分間の差)の絶対値を求めて、その中の最大値を距離とする方法である。 チェビシェフ距離は、n次元のチェス盤の上をキング(駒)が移動する手数(=ステップ数)によく例えられる(図1)。キングは斜めにも真っ直ぐにも動けるため、例えば左下にあるx地点から

        チェビシェフ距離(Chebyshev distance)/L∞ノルムとは?
      • 予想とノルム - himaginary’s diary

        引き続きリッチモンド連銀のアセモグルインタビューについてのエントリ。前回、前々回エントリで紹介した箇所の前段でアセモグルは、昔は経済成長すれば労働者を含め社会のすべてのセグメントが恩恵を受けると考えていたが、今はそのことをそれほど確信していない、と述べている。近著では、その問題に関して次の3つの要素の重要性を強調したという。 その時点の技術の性格 労働者の交渉力を形成する制度 予想とノルム(expectations and norms) このうち、最後の予想とノルムがとりわけ重要、とアセモグルは主張する。一例としてアセモグルは、Alex He、Daniel le Maireとの共同研究*1で見い出された、ビジネススクールで教育を受けた経営者が賃金を削減する傾向を挙げている。彼らは、株主の利益を追い求め、企業をスリムにする、というビジョンないし予想ないし思想に従っている、というのがアセモグル

          予想とノルム - himaginary’s diary
        • デフレのノルムとは何だったのか - 経済を良くするって、どうすれば

          大幅な賃上げは、昨年、突如として始まった。それまで、収益が上がろうと、物価高になろうと、賃上げは鈍かったのに、売上げが伸びたことで実現した。それも、名目だけで、数量では伸びていないにもかかわらずである。正直、驚きだった。売上げが伸びる状況なら、賃上げをしてても労働力を確保して取りに行くのは、経営者としたら当たり前ではあるが、現実を目の当たりにしないと、思い至らなかったわけである。 名目の売上げが増したのは、消費者が値上げを受け入れてくれたからである。消費増税のときのように、名目を伸ばさず数量を減らすことをしなかった。背景には、コロナ禍で温存されていた所得が充てられたことが挙げられる。可処分所得があれば、実質の消費水準を維持しようとするわけである。裏返せば、アベノミクスでデフレ脱却ができなかったのは、可処分所得を政策的に削り続けたからだった。 今年の春闘では、昨年を上回る賃上げが予想されてい

            デフレのノルムとは何だったのか - 経済を良くするって、どうすれば
          • ミンコフスキー距離(Minkowski distance)/Lpノルムとは?

            ミンコフスキー距離(Minkowski distance)/Lpノルムとは?:AI・機械学習の用語辞典 用語「ミンコフスキー距離」について説明。2点間の距離を計測する方法の一つで、マンハッタン距離(L1ノルム)やユークリッド距離(L2ノルム)、チェビシェフ距離(L∞ノルム)などを一般化したもの。パラメーター「p」の値を調整することで柔軟に距離を表現できる。 連載目次 用語解説 数学/統計学/機械学習におけるミンコフスキー距離(Minkowski distance)とは、n次元ベクトルで表現される2点(例えばx=[x1,x2,...,xn]とy=[y1,y2,...,yn])間の「距離(ノルム)」を計算するための方法の一つである(具体的な計算方法は後述する)。マンハッタン距離(L1ノルム)や、ユークリッド距離(L2ノルム)、チェビシェフ距離(L∞ノルム)の計算を一般化したものとも見なせる。ミ

              ミンコフスキー距離(Minkowski distance)/Lpノルムとは?
            • 平河エリ Eri Hirakawa on X: "ところで、輸入物価の上昇によるインフレを「増税」と捉える人が多いなら、 毎年消費税を1%ずつ上げ続ければ物価は上がるのだと言うノルムあるいは期待インフレが形成されるのでは、と真面目に思っている。IMFも言ってるし。 10年くらい1%ずつ上げ続けて持続的インフレを実現しよう"

              • 片岡剛士(Goushi Kataoka) on Twitter: "賃上げは必要。社会的に賃上げの流れを作るために政官財でどう協力体制を作り、所謂「ノルム」の形成にどう繋げていくかが重要。/物価高に向き合う:日本経済新聞 https://t.co/LvyiIaZJLi"

                賃上げは必要。社会的に賃上げの流れを作るために政官財でどう協力体制を作り、所謂「ノルム」の形成にどう繋げていくかが重要。/物価高に向き合う:日本経済新聞 https://t.co/LvyiIaZJLi

                  片岡剛士(Goushi Kataoka) on Twitter: "賃上げは必要。社会的に賃上げの流れを作るために政官財でどう協力体制を作り、所謂「ノルム」の形成にどう繋げていくかが重要。/物価高に向き合う:日本経済新聞 https://t.co/LvyiIaZJLi"
                1