並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 149件

新着順 人気順

ブームの検索結果1 - 40 件 / 149件

  • 気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集

    俳優の真田広之さんがプロデュース・主演したドラマ「SHOGUN 将軍」が、アメリカのテレビ界の栄誉である「エミー賞」で主要部門の発表を前に14部門で受賞した。 せりふの大半が日本語という作品が、アメリカでこれだけの賞を獲得することは画期的なできごとだと言える。 ただ、これは“点”のできごとではない。関係者への取材を積み重ねると、いまアメリカで、日本へのうねりのような追い風が吹いているのが見えてきた。 (ロサンゼルス支局 佐伯敏) 車のラジオから流れてきた日本語の曲に耳を疑った。 アメリカにきて1年あまり、この間K-POPの曲は何度もラジオでかかっていたが、日本語の曲をきいたのは初めてだった。 曲はアメリカの女性ラッパー、ミーガン・ザ・スタリオン(Megan Thee Stallion)が、日本のラッパーで「チーム友達」でことし大きな話題となった千葉雄喜をフィーチャーした「Mamushi」。

      気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集
    • ゲーム開発者による「落下ダメージなし」宣言がほのかにブーム。ある開発者は「母親がプレイしやすくするため」落下ダメージを無効にしたと報告 - AUTOMATON

      とあるゲーム開発者が、現在作っているゲームに落下ダメージを設けないと公表したことが話題を呼んでいるようだ。最近では落下ダメージを設定せず、それを公言するゲームも数多く見受けられる。GamesRadar+が伝えている。 発端となったのは、『Overthrown』開発者の投稿だ。『Overthrown』は、都市開発型マルチプレイヤーゲーム。プレイヤーは広大なフィールドに王国を建設。資源を収集したり、土地を耕したりして、発展させていく。最大6人のマルチプレイに対応していることも特徴だ(関連記事)。 同作を開発するゲームスタジオBrimstone Gamesは9月14日に、解説ゲームプレイ映像を投稿。「いろんな人に遊んでほしいから」という理由で、落下ダメージを削除したことを公表した。理由としては、落下ダメージはイライラするものだとし、そのおかげで好きなだけ飛び上がることができ、思い切って崖から飛ん

        ゲーム開発者による「落下ダメージなし」宣言がほのかにブーム。ある開発者は「母親がプレイしやすくするため」落下ダメージを無効にしたと報告 - AUTOMATON
      • 〈VTuberブーム大失速〉新人育たず、転生問題も深刻化… 業界の2大巨頭ANYCOLORとカバーは人気YouTuberが大量離脱したUUUMと同じ道を辿ることになるのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

        グッズの販売と動画配信で得られる収益が軒並み減少2024年5-7月のANYCOLORの売上高は、前年同期間比16.9%減の74億3600万円だった。同社は同期間の売上高を、81億円から83億円というレンジで予想していた。それを大幅に下回っている。 ANYCOLORは不調の主な要因として、期初に計画していたイベントのうち、1件を延期、1件を中止したためだと説明した。 延期されたのは、6月15日に開催が予定されていた「さんばか 5th Anniversary LIVE 〜3!参!SUN!〜」。メンバー1名の体調不良が原因で延期となったが、12月6日に再開催が予定されている。 中止になったのは初のアメリカ公演となるはずだった「NIJISANJI EN SUMMER JAM」と「"Welcome to Wonder Wander World" Concert in L.A.」だ。 イベントは事業全

          〈VTuberブーム大失速〉新人育たず、転生問題も深刻化… 業界の2大巨頭ANYCOLORとカバーは人気YouTuberが大量離脱したUUUMと同じ道を辿ることになるのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
        • ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る

          ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る ライター:箭本進一 カメラマン:愛甲武司 12→ 元「ログイン」「ファミコン通信」編集長である塩崎剛三氏の書籍「198Xのファミコン狂騒曲」が2024年8月31日に出版される。この本では,「ログイン」のいちコーナーから始まったファミコン通信(以下,ファミ通)が,週刊誌として刊行されることや,リメイク版が発売された「オホーツクに消ゆ」など,さまざまなムーブメントが作られていく様子が語られている。 4Gamerではこの書籍の発売を記念し,塩崎剛三氏と世界初のファミコン誌である「ファミリーコンピュータMagazine」(以下,ファミマガ)の元編集長である山本直人氏との対談を掲載する。マイコン(パソコン)雑誌から家庭用ゲーム機の雑誌へ移る……というよく似た経歴の両氏が,ファミコン

            ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る
          • ブームとダサさと世代ギャップ

            ブームの復刻に法則(?)があるのってわかる?誰かが言ってるわけではないと思うけど ・基本的に親世代、祖父母世代で流行ってるものは古臭くてダサいという認識がある ・それより前に流行ったものは先入観がなくなるので本質的な価値で判断される ・ブームが若い世代で復活した場合でも、親の世代はダサいと思ってるので取り入れることが出来ず、若い世代にとっては新しいものとして復活する ただし流行は ・時代背景が伴って流行ったもの ・本質的な価値以外で流行ったもの(インフルエンサーの存在とか) ・感覚が当時とはすっかりかわってしまったもの ・タコツボ化によりハイコンテキストとなったもの など、復活できないものもある みたいな感じ 一巡するのは何年くらいだろう? 多分だけど生まれる前か、幼児期くらいのものはセーフかな? あるいは、子供の頃は「親がそれ着てた」「お婆ちゃんの家にあった」とかがあるか できれば生まれ

              ブームとダサさと世代ギャップ
            • 日本の80年代歌謡曲がブーム?韓国でいったいなぜ? | NHK | WEB特集

              「ギンギラギンにさりげなく」 「ジュリアに傷心」 「なんてったってアイドル」 80年代、日本で大ヒットしたあの曲がいま、韓国で話題となっています。 人気グループNewJeansのメンバー、ハニさんが歌った松田聖子さんの「青い珊瑚礁」は、SNSで瞬く間に拡散。 いったいなぜ韓国で、80年代の歌謡曲なのでしょうか。 (前ソウル支局長 青木良行)

                日本の80年代歌謡曲がブーム?韓国でいったいなぜ? | NHK | WEB特集
              • RTDって何?缶チューハイが世界でブーム その要因は? | NHK | ビジネス特集

                RTDをご存じですか?RTD=Ready To Drinkの略で「ふたを開けてすぐ飲めるアルコール飲料」、いわゆる缶チューハイなどがそれにあたります。 そう聞くと日本でもスーパーの売り場で見かけるおなじみの商品ですが、今、世界でこのRTDの市場が急拡大しているのです。 要因を探っていくと今の消費者の志向やトレンドが見えてきました。 (国際部デスク 豊永博隆・経済部記者 西園興起) こちらは世界におけるRTD、いわゆる缶チューハイの市場の伸びを示したグラフです。 小売金額ベースでみて、2018年と2023年を比べると2.2倍余りの伸び。 このうちアメリカは3.3倍以上に伸びています。 この間の年平均の成長率も18%です。 アルコール飲料のなかでかなり高い成長分野となっていて、注目されています。 この世界のRTD市場の拡大をリードしているのがアメリカです。 アメリカではRTD、缶チューハイはど

                  RTDって何?缶チューハイが世界でブーム その要因は? | NHK | ビジネス特集
                • 企業だからと口車に注意!キャラクターブームに乗じて作家とコラボを持ちかけてくる企業がいるけど条件はしっかり確認を!

                  ヤシン @Y_ashi_n 体感として ・打ち合わせの時点でこちらが何を描いてるのか担当の人がわかってない (SNSアカウントのプロフに書いてあることすら知らない) ・制作の段階で契約書やそれに該当するものがない ・商品のラインナップやクオリティが個人で注文できる印刷所と同じ これが揃うとちょっとン…?と思ったほうがいいかもしれない ヤシン @Y_ashi_n イラストレーター/漫画家。犬と筋肉とB級映画が好き。『悪者さんちのハムスター』①~③作画『うちのキャバリアは番犬にならない』『この探偵、犬かもしれない』『愛されて育ったでかい獣人』 お仕事のご依頼・ご相談はメールよりお願いします。 potofu.me/yashin

                    企業だからと口車に注意!キャラクターブームに乗じて作家とコラボを持ちかけてくる企業がいるけど条件はしっかり確認を!
                  • 「低山」登りがブーム、健康にも良い…下山時の転倒などに注意

                    【読売新聞】 英国の登山家ジョージ・マロリー(1886~1924年)は、人類未踏峰のエベレスト(8848メートル)を目指す理由を問われ、「そこにあるからだ」と答えたという。国内でいま“低山”に登るのがブームになっている。さほど高くも

                      「低山」登りがブーム、健康にも良い…下山時の転倒などに注意
                    • AI「負け組」をショート筋が狙い撃ち、ブーム「消化」で選別強まる

                      革新的なテクノロジーが登場し、それを代表する一握りの銘柄が急騰すると、2匹目のドジョウを狙う一連の同類企業も株高の恩恵にあずかる。しかし時が経てば本物と偽物の違いは鮮明になる。 直近の例が人工知能(AI)だ。少しでもAIに関連してさえいれば、そうした企業の株ほぼ例外なく買われてきた。スーパー・マイクロ・コンピューターやルーメン・テクノロジーズは今年、250%を超える上昇率を記録したが、投資家はこうした「人気AI株」の一部を手放す段階に来ている。 マホニー・アセット・マネジメントのケン・マホニー最高経営責任者(CEO)は「勝ち組と負け組の仕分けが始まった」と話した。 スーパー・マイクロとルーメン、ソフトバンクグループが支援するシンボティックは、いずれも弱気な調査リポートの標的となり、8月末に急落した。

                        AI「負け組」をショート筋が狙い撃ち、ブーム「消化」で選別強まる
                      • “将来はプロ”子どもに「麻雀ブーム」到来…IQ上昇にもつながる頭脳トレーニングとしても注目【THE TIME,】 | TBS NEWS DIG

                        昭和のお父さんたちの遊び「麻雀」が、子どもたちの間でブームになっています。麻雀にハマったきっかけは?ゲームではなくナゼ対面で?4歳児も通う麻雀教室で、ブームの実情を調査しました。THE TIME,マーケティ…

                          “将来はプロ”子どもに「麻雀ブーム」到来…IQ上昇にもつながる頭脳トレーニングとしても注目【THE TIME,】 | TBS NEWS DIG
                        • 業界トップだったインテルはなぜ「買収の標的」になってしまったのか | 戦略上の失敗と予想外のAIブームで経営が弱体化

                          インテルには根本的な問題がある。AI向け半導体への積極的な投資が続く中で、中核半導体事業の早期回復が見込めないことだ Photo: Jason Henry for The Wall Street Journal 米半導体大手インテルは3年前、時価総額が現在の2倍以上あり、パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は企業買収を模索していた。 それが今では、インテル自身が買収の標的となっている。戦略上の失敗と人工知能(AI)ブームが相まって、米国で最も有名な半導体企業の運命は大きく変わった。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は20日、米同業クアルコムがインテルに買収を打診したと報じたが、これは56年に及ぶインテルの歴史でほとんど見られなかった脆弱(ぜいじゃく)性を映している。 同社が問題を抱えるようになったのは、ゲルシンガー氏が就任する前の製造分野での失敗がきっかけだった。そして経

                            業界トップだったインテルはなぜ「買収の標的」になってしまったのか | 戦略上の失敗と予想外のAIブームで経営が弱体化
                          • 海外「日本生まれだったのか!」日本発の玩具『シルバニアファミリー』が世界的なブームに

                            東京・台東区に本社を置くエポック社が販売する、 ドールハウスおよび人形の「シルバニアファミリー」。 森に囲まれたシルバニア村に住む動物たちという設定で、 ヨーロッパの田舎のような世界観を築いています (シルバニアはラテン語で「森の土地」という意味)。 これまでに世界40カ国で販売されているのですが、 近年はSNSに自身のコレクションをアップする人が増え、 それらを見た新規ファンがコレクションを始める、 という好循環が起きています。 特にTikTokには去年頃から関連動画が多数投稿され、 中には800万回再生を超える自作ショート人形劇や、 1700万回再生超のコレクション動画も。 また日本の専門店を紹介する映像もアップされており、 世界中から羨望の声が寄せられていました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本人が怖い」 江戸時代に作られたカラクリ人形の性能に外国人が

                              海外「日本生まれだったのか!」日本発の玩具『シルバニアファミリー』が世界的なブームに
                            • ロンドンの電動自転車ブームで駐輪場がパンクし地方議会を悩ませている、ピーク時間帯の利用回数は2024年に前年比91%も増加

                              by SDOT Photos LimeやForestといった電動自転車のシェアサービスが流行するロンドンで、駐輪場に関する不満が高まっていることが明らかになりました。 London e-bike boom leads to clashes with councils https://www.ft.com/content/730d4dab-e80a-4e14-a343-abafd868c5f0 ロンドン交通局の許諾を得て導入が進められたシェアサイクルサービスは年々利用者数が増加していて、慈善団体CoMoUKによると2024年3月時点でロンドンの路上にはレンタル電動自転車が3万7694台あるとのこと。 特にLimeの伸びが顕著で、2024年時点でピーク時の利用回数は前年比91%増にまで成長しているそうです。2024年夏には各社の利用可能地域が拡大するなどさらなる成長が見込まれていますが、利用者

                                ロンドンの電動自転車ブームで駐輪場がパンクし地方議会を悩ませている、ピーク時間帯の利用回数は2024年に前年比91%も増加
                              • YouTube登録300万超え、2BRO. 弟者が『VRChat』に上陸 空前のVRブームはどこまで加熱する?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                  YouTube登録300万超え、2BRO. 弟者が『VRChat』に上陸 空前のVRブームはどこまで加熱する?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                • NISAブームで終わるな 自民党次期総裁、マネー呼ぶ市場を 自民総裁選2024 リーダーの試練 - 日本経済新聞

                                  岸田文雄政権下で始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)は、家計の金融資産の一部を貯蓄から投資に向かわせるのに成功した。マネーを呼び込み、企業の成長を通じて家計に恩恵をもたらす「資産運用立国」の実現は不可欠だ。一時的な投資ブームで終わらせないために継続的な政策実行が必要となる。リーダーに問う覚悟・新NISAブームに終わらせず、継続的な政策を実行できるか・日銀と意思疎通を図り、経済・物価を安定させられるか・「貯蓄から投資」を逆行させない税制を維持できるか

                                    NISAブームで終わるな 自民党次期総裁、マネー呼ぶ市場を 自民総裁選2024 リーダーの試練 - 日本経済新聞
                                  • 最近、断捨離した?断捨離の基準は?断捨離ブームをどう思う?【アンケート結果】 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                                    株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日常生活の問題に興味関心を持つ方(有効回答数:500名)を対象にアンケート調査を実施しました。 今回は「断捨離」をテーマに、独自調査の結果を発表します! 【データの引用・転載についてお願い】 本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、アンケート結果を公開しているURUHOME(ウルホーム)のURL(https://uruhome.net/dan-sha-ri/)へのリンク設置をお願い致します。 弊社への掲載許可は不要です。 【調査概要】 〇調査対象-「日常生活の問題に興味・関心を持っている方」 〇有効回答-500名 〇調査主体-株式会社ドリームプランニング 〇調査方法-インターネットによるアンケート調査 〇調査期間-2024年7月15日~7月17

                                    • 代替肉ブームに陰り、新興投資6割減 世界の飢え満たせず チャートは語る - 日本経済新聞

                                      【この記事のポイント】・食料関連の新興企業への投資が2年連続減・培養肉などは味やコストが普及の壁に・2050年に12億人分のたんぱく質不足の推計世界の人口増加と気候変動に伴う食料不足の回避に黄信号がともっている。代替肉をはじめとする代替たんぱく質などを開発する企業への世界の投資額は2年で6割減った。農作物の新品種登録も中国が急伸する一方、日米は足踏みしている。「量産にはコストと時間がかかり(十

                                        代替肉ブームに陰り、新興投資6割減 世界の飢え満たせず チャートは語る - 日本経済新聞
                                      • 短歌ブームはだめなのか? – 砂子屋書房 月のコラム

                                        いまから20年ほど前のこと。『短歌ヴァーサス』第6号(2004.12)には「ネット短歌はだめなのか?」という特集が掲載されました。私は当時小学生だったので、特集当時の感想や雰囲気などは知りません。しかし国会図書館でアーカイブをめくると、当時の掲示板歌会やメーリングリスト歌会の盛り上がりと、誌面中心の歌壇との緊張関係を垣間見ることができます。 この特集自体は、インターネット上で展開されている短歌の活動を分析し、その可能性と問題点を探る優れたものでした。特集前年の2003年には題詠マラソン(※1)が初開催され、ネット上の短歌の世界は活況を見せていました。同時にネット短歌は96年ごろから始まったものでもあり、当時はネット短歌が固有の歴史を持ちはじめた時期でもあります。 これに先立つ歌壇での動きとしては、角川『短歌』が2002年2月号に座談会「インターネットは短歌を変えるか」、2003年8月号に特

                                        • マイブーム(172):Dr.Pulley 9g 付けてみたぜ! コーナーでのトラクションは良い感じ

                                          ヤフーショッピングで注文していた異形WR『Dr.Pulley 9g』が8/31到着。 早速、台風が熱帯低気圧に変わったので、翌9/1昼に円形10gと交換。 円形WR10gは白色なんだけど すっかり黒っぽくなってる 拡大比較 Dr.Pulleyとプーリー(左下)、ランプレート(右下)に 耐熱グリースをちょん付けして ニトリル手袋をはいて 両手で耐熱グリースを薄く伸ばして塗り塗り 早速、いつものスーパー2店舗へ、試乗しながらお買い物 燃費は、AVG.37km/L・・・まあしょーがないか 40km/h辺りのトルクの谷・・・けっこう改善 加速重視のチューニングでは、あるけど 所詮150ccなんで トルクは大型二輪の足元にも及びませんが コーナーのトラクション・・・安定して通過できるレベルに改善 バイク(スクーターPCX150)に乗るのが、更に楽しくなりました。 でも、いいお年頃なので、調子に乗らな

                                            マイブーム(172):Dr.Pulley 9g 付けてみたぜ! コーナーでのトラクションは良い感じ
                                          • 【自閉症児】目触りブームがまた来る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)がまた自分の目を指で触るようになってしまいました。 薬指で右目を触る 透明なゴーグルを付けさせる これまでの目触りブーム まとめ 薬指で右目を触る 手からバイキンが入り、白目が真っ赤になってしまうこともよくあります。毎日、処方された目薬を差しています。 感触を楽しんでいるようで、陽気にテンションが高まりすぎた時にやる事が多いです。 またiPadでYouTube動画を見ている時も、合間合間に無意識に触っているようです。 透明なゴーグルを付けさせる 無意識に触ってしまうので、iPadを使う時は透明なゴーグルを付けさせています。 本人もゴーグルを付けないとiPadできないルールを受け入れてくれています。 [ネセクト] 保護メガネ 8個セット 安全ゴーグル クリア ポリカーボネート製 透明 側面保護 安全保護具 感染予防 DIY作業 [

                                              【自閉症児】目触りブームがまた来る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                            • チェキ。ブーム再燃とのことですね。 - 「 カメラマンの日々 」taro nagayama

                                              9/9 おはようございます。いつも見ていただいてありがとうございます。今週もよろしくお願いします。チェキ。ブーム再燃とのことですね。私がカメラマンのアシスタントをやっていたころは、まだフィルムカメラが使われていたので、テスト撮影にポラロイドが使われていました。芸能人をテストで撮ったポラロイドは日記帳に挟んでとってあります。(^^)/

                                                チェキ。ブーム再燃とのことですね。 - 「 カメラマンの日々 」taro nagayama
                                              • マイブーム(171):温まれば、吹けは悪くない ~Dr.Pulley 9g ポチった💦

                                                前回、落胆記事を投稿したんだけど エンジンが温まれば、吹けはそれほど悪くありません。 とはいえ、高速時の吹け上りは微妙に安定とはいえません。 もう少し、様子を見てみようと思います。 40~60km/hの加速も、バッテリー&プラグ交換前より良くなりました。 そこで以前から欲しいと言ってた、Dr.Pulley 9gをポチってしまった。 ヤフーショッピングで送料700円を回避するために エアクリーナーとドライブベルトも同時購入しました。 台風10号が過ぎ去ったら WRを円形10gをDr.Pulley 9gに交換してみます。 果たして、40km/h辺りのトルクの谷を埋めることができるかな? *ブログランキングに参加してます。ポチっと!してもらえるとモチベーション上がります。* にほんブログ村

                                                • 「カメ止め」ブームの再来!映画「侍タイムスリッパー」が単館から50館以上に拡大する快進撃 - スポーツ報知

                                                  俳優の山口馬木也が主演する映画「侍タイムスリッパー」(安田淳一監督)が8月17日に東京・池袋シネマ・ロサ1館で封切り以来、極めて異例の快進撃を続けている。 シネマ・ロサで満席が続出し、30日から川崎チネチッタでも上映がスタート。SNSでは絶賛コメントが殺到し、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ日比谷など全国50館以上で拡大上映されることになった。映画会社「ギャガ」が配給に加わり、さらなる拡大も期待される。 武士が落雷によって現代の時代劇撮影所にタイムスリップし、斬られ役として生きていく姿を描いたコメディー作品。米農家でもある安田淳一監督は「『カメラを止めるな!』を目指して作った」と意欲的だ。自主制作映画でありながらも、時代劇の本場・東映京都撮影所の協力を得て撮影された本格時代劇でもある。 出演は山口のほか、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの。安田監督が脚本、撮影、編集も手掛けた。殺陣は清家一斗氏。 ◆

                                                    「カメ止め」ブームの再来!映画「侍タイムスリッパー」が単館から50館以上に拡大する快進撃 - スポーツ報知
                                                  • 「夜行列車」ブーム!? 相次ぐ“復活”に鉄道ファン歓喜…それ以外の「価値」は今あるのか? | 乗りものニュース

                                                    夜行列車の臨時運行や、旅行商品としての運行がにわかに増えています。しかし定期列車としてはひとつだけ。世界では“ブーム”といえるほど夜行列車が見直されるなか、日本でも再興するのでしょうか。 夜行列車ちょっとブーム? かつては「結果的に夜行」 2024年はJRが臨時で夜行列車を運行したり、旅行会社が夜行列車のツアーを仕立てたりするケースが増えています。定期の夜行列車はひとつだけですが、世界では夜行列車が見直され“ブーム”ともいえる状況も。往年のブルートレインや、夜行の急行・快速が復活する可能性はあるのか……それには課題も大きいと筆者はいいます。 2024年夏に続き秋も、中央本線に白馬行き夜行特急「アルプス」が設定される。使用車両のE257系(画像:写真AC)。 ※ ※ ※ かつて飛行機や高速鉄道が発達していなかった頃、長距離移動は船か鉄道が主役でした。例えば日本からヨーロッパに行くには、シベリ

                                                      「夜行列車」ブーム!? 相次ぐ“復活”に鉄道ファン歓喜…それ以外の「価値」は今あるのか? | 乗りものニュース
                                                    • 生成AIブームはバブルか革命か、筆者が「少し」ネガティブに見ている理由

                                                      生成AI(人工知能)ブームがすさまじい。2022年11月に米オープンAIがChatGPTを一般公開して以降、日本も含め多数のIT企業がLLM(大規模言語モデル)を続々と公開した。その「賢さ」は世界中の人々に驚きをもって迎えられた。企業の関心も高く、コールセンター業務などの顧客対応を皮切りに、システム開発・保守業務など様々な領域で活用が急速に進んでいる。 関連産業への波及効果もこれまたすさまじい。生成AI特需によりデータセンターは「成長産業」となった。莫大な電力を消費するために、電力会社は発電所や変電所などで新たな巨額投資に踏み切ろうとしている。なかでも半導体産業は、米エヌビディアを筆頭にAI特需に沸く。その恩恵は半導体製造装置に強みを持つ日本企業にも及ぶ。 一方で、生成AI関連ビジネスの急成長に疑問符も付くようになった。エヌビディアが2024年8月28日(現地時間)に、売上高が前年同期比2

                                                        生成AIブームはバブルか革命か、筆者が「少し」ネガティブに見ている理由
                                                      • 〈自民総裁選2024 リーダーの試練〉NISAブームで終わるな 家計の現預金比率なお5割 - 日本経済新聞

                                                        岸田文雄政権下で始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)は、家計の金融資産の一部を貯蓄から投資に向かわせるのに成功した。マネーを呼び込み、企業の成長を通じて家計に恩恵をもたらす「資産運用立国」の実現は不可欠だ。一時的な投資ブームで終わらせないために継続的な政策実行が必要となる。マネー呼べる市場に「継続的かつ強力に改革を実行してほしい」。岸田首相は8月28日、日本取引所グループ(JPX)の山

                                                          〈自民総裁選2024 リーダーの試練〉NISAブームで終わるな 家計の現預金比率なお5割 - 日本経済新聞
                                                        • 〈VTuberブーム大失速〉新人育たず、転生問題も深刻化… 業界の2大巨頭ANYCOLORとカバーは人気YouTuberが大量離脱したUUUMと同じ道を辿ることになるのか(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          国内有数のVTuberプロダクションで、「にじさんじ」を運営するANYCOLORが9月11日に衝撃的な決算を発表した。2024年5-7月の売上高が前年同期間比で17%近くも減少したのだ。大幅な減収によって3割超の営業減益となっている。度重なる上方修正で市場を驚かせてきたANYCOLORだが、ついに息切れ状態に陥った。そして、ANYCOLORやカバーの決算からは、VTuber市場そのものの失速も見て取れる。 【図表】ANYCOLOR ビジネス領域別売上高 グッズの販売と動画配信で得られる収益が軒並み減少2024年5-7月のANYCOLORの売上高は、前年同期間比16.9%減の74億3600万円だった。同社は同期間の売上高を、81億円から83億円というレンジで予想していた。それを大幅に下回っている。 ANYCOLORは不調の主な要因として、期初に計画していたイベントのうち、1件を延期、1件を中

                                                            〈VTuberブーム大失速〉新人育たず、転生問題も深刻化… 業界の2大巨頭ANYCOLORとカバーは人気YouTuberが大量離脱したUUUMと同じ道を辿ることになるのか(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 39周年の『スーパーマリオブラザーズ』初代「ピーチ姫」自分ならこう描く!ドット絵クリエイター達の間でリメイクの腕競うブーム巻き起こる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                              39周年の『スーパーマリオブラザーズ』初代「ピーチ姫」自分ならこう描く!ドット絵クリエイター達の間でリメイクの腕競うブーム巻き起こる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                            • SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える (1/2)

                                                              キャリアの乗り換えというと、同時にスマートフォンを買い替えて、データを移したり、新しい番号を知人に連絡して……というのは昔の話。 今はスマートフォンにSIMロックはなく、iPhoneや一部メーカー以外のAndroid機ならば、対応周波数も含めて、違うキャリアでも問題無く使える。実際にSIMだけを乗り換えるユーザーは増えており、各キャリアでもSIMのみの契約に特典を用意するなど力を入れている。そこでSIMだけの乗り換えでトクする方法をまとめた。 特にiPhoneではSIMだけ差し替えてのキャリアの乗り換えは容易。別に新しいスマホが欲しくないなら、SIMだけ他キャリアに乗り換えて、同時に特典もゲットしよう! SIMだけ乗り換えで万単位のポイントがもらえる! 各社から続々とキャンペーン登場 キャリアの乗り換えというと、以前はスマートフォンの大幅割引があり、iPhoneでも1円で入手できるという時

                                                                SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える (1/2)
                                                              • マイブーム(173):どんどん燃費が良くなってる! 耐熱グリース効果だろうか?

                                                                今まで、いろいろプーリー用グリースとワックスを試してきました。 それらは、どれも日が経つごとにWRの潤滑性が失われ スムーズに変速されず、結果的に燃費が悪くなっていました。 しかし、2024年8月から耐熱グリースに変えて 8月17日、9月7日と2度グリースUPして WR(ウェイトローラー)の樹脂部に銅ペーストが馴染んできたのか? どんどん燃費がアップしてきました。 加速も、満足できるレベルをキープしています。 9月6日:お墓の文字にペイント・プチツーリング(東金) AVG 41.9km/L 9月14日:副業のイベント(東京中野)への往復 AVG 42.4km/L 9月19日:副業のトレーニング(東京新橋)への往復 AVG 44.8km/L WRを標準18.0g(円形)から9.0g(異形)に軽くしている とは思えない、燃費の良さです。 ちなみに、チューニング内容 WR・・・『新品 Dr.Pu

                                                                  マイブーム(173):どんどん燃費が良くなってる! 耐熱グリース効果だろうか?
                                                                • インドで爆発中の旅行ブームが世界に与える影響とは?

                                                                  国連観光局によると、新型コロナウイルスの影響で大きく減少していた海外旅行者数は再び増加傾向にあり、2024年第1四半期にはパンデミック前の97%まで回復したそうです。世界的な成長傾向に拍車をかけているのがインドであり、海外旅行市場の成長速度で世界一となるほど旅行ブームが爆発しているインドの傾向や実態について、ウェストミンスター大学の建築・都市学部で客員講師を務めるロス・ベネット・クック氏が解説しています。 More Indians than ever are going on holiday abroad – so where are they heading and why? https://theconversation.com/more-indians-than-ever-are-going-on-holiday-abroad-so-where-are-they-heading-an

                                                                    インドで爆発中の旅行ブームが世界に与える影響とは?
                                                                  • >俺TUEEE小説の魅力というのは、現代日本の大谷旋風や藤井竜王名人ブームと..

                                                                    >俺TUEEE小説の魅力というのは、現代日本の大谷旋風や藤井竜王名人ブームと全く同一のものであり、決してなろう系特異なものではない。 いやいや、周囲への見下し・侮蔑・嘲笑が高頻度で含まれるなろう系のそれを、他と同一視したらいかんだろ。 大谷や藤井が対戦相手を小馬鹿にする姿は(少なくとも表面的には)見たことないが、なろう系はだいたいこれが付き物じゃないか。「いいか、 貴様 ( ゴミ ) 。相手を見て、物を言えよ。 俺が優しいからと、調子に乗るな」とか。 ドラゴンボールの孫悟空みたいな、他人を見下さないヒーローがなろうで人気になってるのを見たことがない。(※こういうことを言うと、例外中の例外みたいななろう主人公を引っ張り出して来たり、悟空が他人を見下しているように見えなくもないシーンを持ち出して来たりするかもしれないが、こっちが言いたいことくらいわかるよな?)

                                                                      >俺TUEEE小説の魅力というのは、現代日本の大谷旋風や藤井竜王名人ブームと..
                                                                    • マレーシアでコーヒーブーム Z世代に人気、店舗数は3330超える - 日本経済新聞

                                                                      マレーシアがコーヒーブームに沸いている。カナダのコーヒー店チェーン「ティムホートンズ」はマレーシアに初めて進出し、8月に2店をオープンした。これは紅茶を飲む人が多かったマレーシアの嗜好や社会習慣が変化しつつあることを映している。米スターバックスや米ダンキン・ドーナツを筆頭に、外資系チェーンはマレーシアに25年以上前から進出してきた。しかし、かつての英国統治下で紅茶を飲んで育ってきたマレーシアの

                                                                        マレーシアでコーヒーブーム Z世代に人気、店舗数は3330超える - 日本経済新聞
                                                                      • Page 2 / ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る

                                                                        ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る ライター:箭本進一 カメラマン:愛甲武司 ←12 専用の機材が無い中,暑い暗室に籠もり,医療用の機器も駆使してゲーム誌の誌面を作る 4Gamer: 当時は誌面作りも大変だったのではないかと思います。特に画面写真などはどうやって撮影していたのでしょうか? 塩崎氏: TVプリンターなんて便利な物はないから,暗室にゲーム機を置いてカメラマンが撮るしかなかったんです。1984年〜1986年辺りは画面写真=暗室のカメラだったので,画面撮影が得意なカメラマンが結構いたと思います。雑誌を作るのにカメラマンは絶対に必要ですから,編集部付きのカメラマンに画面撮影を覚えてもらうわけですよ。この頃は全国にこうしたカメラマンがかなりの数いたんじゃないかな。 山本氏: 写真撮影だけじゃなくてトレス

                                                                          Page 2 / ファミ通VS.ファミマガの歴史。塩崎剛三氏と山本直人氏,レジェンド編集者がマイコン誌時代からファミコンブームまでを語る
                                                                        • 「夜行列車」ブーム!? 相次ぐ“復活”に鉄道ファン歓喜…それ以外の「価値」は今あるのか? | 乗りものニュース

                                                                          夜行列車と「相性がいい」趣味がある 日本においては、スピードでは飛行機や新幹線、安眠ではフェリー、コストではLCCや夜行バスがあります。夜行列車が優位となる領域は狭まっており、今後も夜行列車の主役は貨物列車になりそうです。 2010年代以降にJRで相次ぎ登場した超豪華列車、いわゆるクルーズトレインも夜行列車といえばそうですが、これらは地域や鉄道会社をブランド化する「看板」としての役割の方が大きいと考えられます。 他方、昔から夜行列車が支持されてきたレジャーの一つが「登山」です。 東武鉄道はいまも、登山シーズンなどに夜行列車を運行しています。2024年にはJRも新宿-長野方面の夜行「アルプス」を特急として復活させました。 早朝から山に入るため、夜行列車は移動時間と前泊を節約できます。登山者は体力もあり、普段と異なる環境でも眠れるので相性が良いのでしょう。 冬のスキーも同じで、バブル前後のスキ

                                                                            「夜行列車」ブーム!? 相次ぐ“復活”に鉄道ファン歓喜…それ以外の「価値」は今あるのか? | 乗りものニュース
                                                                          • 経営層に「1000年企業ブーム」 台湾や韓国からツアーも - 日本経済新聞

                                                                            「なぜ続いてきたのかといえば、基本はルールの上で成り立ってきた商売であることが大きいが、同時に社会のさまざまな変化に対応してきたからだと思う」。甲府市の繁華街に本社を置く朱宮神仏具店の朱宮英史社長は自社の歩みについてこう話す。同社は2024年、創業1000年を迎えた。社内に創業期を伝える文物は残っていないが、平安時代の1024年に奈良で事業が始まったと代々伝わってきた。拠点を愛知、静岡と移し、

                                                                              経営層に「1000年企業ブーム」 台湾や韓国からツアーも - 日本経済新聞
                                                                            • 繰り返されるAIブームの浮き沈み、「AIの冬」の再来を避けるために必要なこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                              最近、AI(人工知能)ブームは終わったというニュースが続いている。ワシントン・ポストは4月に「AIブームはしぼみつつある。これからが正念場だ」と報じ、フィナンシャル・タイムズは7月に「AIブームはドットコムバブルの完全な再現ではないが、アレンジされたものだ」と論じた。また、ニューヨーク・タイムズのポッドキャストでは8月に「グーグルの莫大な資金はAIバブルの崩壊を招くのか?」というテーマが取り上げられた。 しかし、AIブームの浮き沈みは、実のところ目新しいものではない。数十年にわたって繰り返されてきたのである。 マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院のITシニアレクチャラーのポール・マクドナー=スミスは「AI技術は今日の技術革新の最先端にあるものですが、1950年代から今日まで、大きな成果と過剰な期待という特徴を持つ分野なのです」と語る。 マクドナー=スミスは次のように続ける、

                                                                                繰り返されるAIブームの浮き沈み、「AIの冬」の再来を避けるために必要なこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                              • 海外「日本の発明品だったの!?」 65年前に日本で誕生した製品が突如フランスでブームに

                                                                                日本の多くの家庭のトイレに設置されている、 手洗い器が設けられたデザインのタンク。 衛生的かつ経済的なこのトイレを発明したのは、 日本の住宅総合機器メーカー「TOTO」で、 発売は今から65年前となる1959年のことでした。 今回の翻訳元では、 「手洗い付きの日本式のトイレを、 フランスでは見た事がない。残念だ」 という投稿者さんの主張がなされているのですが、 コメント欄には「フランスにもある」との声が殺到。 近年は大手ホームセンターでも取り扱い始めるなど、 ある種のブームの様相を呈しているようです。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「フランス人は日本を愛し過ぎだ」 パリで日本の駅弁が連日完売の一大ブームに 翻訳元 ■ あっ、このトイレ知ってる。 最近こっちでもますます人気だし。 +4 ■ このスタイルのトイレがウチにもあるけど、 めちゃくちゃ使い勝手がいい! +1

                                                                                  海外「日本の発明品だったの!?」 65年前に日本で誕生した製品が突如フランスでブームに
                                                                                • 『気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集』へのコメント

                                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                    『気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集』へのコメント