並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2831件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果281 - 320 件 / 2831件

  • 新型コロナ対策をテーマにしたボードゲームが開発中 「疫病による死」「経済による死」の最小化を目指す“ガチ”ゲーム

    ボードゲーム同人レーベル「ジブセイルゲームズ」が、新型コロナウイルス対策をテーマとしたアナログゲーム「Operetions Research for COVID-19」を開発していると発表しました。“ゲーム”と名乗ってはいますが、目指したのはエンターテインメント性を一切排除した、ガチガチのシミュレーションだといいます。 シミュレーター「Operetions Research for COVID-19」(画像はジブセイルゲームズより、以下同) 同ゲームでは、プレイヤーは新型コロナウイルス対策本部の実務担当者となります。そして1週間単位で算出される「新規感染者数」を参照しながら、入出国制限や営業自粛要請、緊急事態宣言などの感染抑制施策を行っていきます。 テストプレイ時の様子 現実と同じく判明する新規感染者数や感染抑制施策には2週間のタイムラグがあります プレイヤーが何も感染抑制施策を取らなけれ

      新型コロナ対策をテーマにしたボードゲームが開発中 「疫病による死」「経済による死」の最小化を目指す“ガチ”ゲーム
    • ルールのコピーを減らすために、ボードゲームデザイナーとしてできること - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

      ゲームマーケット2019秋の準備も大詰めですが、「ドブルのルールをそのまま流用したゲームがクラウドファンディングを開始した」という話が飛び込んできました。 megalodon.jp ※プロジェクトの取り下げ申請を行われたということなので、リンクは魚拓です 弁理士に相談し、問題ないと言われた ルールはドブルそのまま イラストはオリジナルで、トランプとしても遊べるようにした というもの。 ボードゲーム界隈の人はみんなご存知ですが、「ルールに著作権は無い」というのはおっしゃる通りです。 このため、既存のゲームのルールをまるまるコピーしてゲームを出したところで、「法的には」問題ありません。 しかしながら、私自身もライセンス契約を結んだこともありますし、ルール制作者に対して対価を支払う仕組みが世界的に構築されています。 そうしなければゲーム制作のモチベーションが無くなりますし、海外のゲームを日本で発

        ルールのコピーを減らすために、ボードゲームデザイナーとしてできること - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
      • 発達障害の僕が発見した「休日は夕方まで寝ている人」が知らない重要な真実【書籍オンライン編集部セレクション】

        1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

          発達障害の僕が発見した「休日は夕方まで寝ている人」が知らない重要な真実【書籍オンライン編集部セレクション】
        • マチコ先生クソフェミはデマをばらまくな

          導入マチコ先生のツイートばかりが注目を集めているが、元々の文脈として栗下元議員が昔の漫画(男塾)を読んで今の漫画では出来ない表現の多さを嘆いたツイートに対して、『表現規制によってスカートめくりが減少したため、表現規制にはよい点もある』と噛みついたユーザがおりそれを援護する形でマチコ先生の事例が出てくる。よって『昔の漫画はやりたい放題で被害者が多く出たが、今は適正な表現に向かうことで社会がよくなったので表現規制も止むなし』というのがマチコ先生ツイートをしたクソフェミの大筋の主張と理解できる。ブコメ等でも証言が見られるとおり、マチコ先生が流行した際にその影響でスカートめくりが横行したことは事実とみなしても問題が無いように思える。しかしこの主張に対しては40年前と現代ではセクハラに対する意識が異なるため、創作物の影響として現代に適用するのは乱暴との反論もあるが、両者決定的な証拠は出ていない。この

            マチコ先生クソフェミはデマをばらまくな
          • 「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた

            「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた ライター:山口和則 「――問おう。貴方が、わたしのマスターか」 画像はPS Vita版「Fate/stay night [Realta Nua]」 2004年1月30日に発売された,奈須きのこ氏原作のPC用ソフト「Fate/stay night」が,まもなく20周年を迎えようとしている。本作は,「月姫」で一躍有名になった同人ゲームサークル「TYPE-MOON」が,次作の同人ゲームとして発表した作品だった。しかし,同人ゲームの規模に収まりきらないという理由から,商業化へ踏み切ることになる。その発表は当時のファンを驚かせたものだ。 さて,そんな経緯で登場した「Fate/stay night」だが,アダルトゲームとしては大ヒットとなる20万本以上の売り上げを

              「Fate/stay night」が登場してからまもなく20年。今もなお新しいシリーズ作品を生み続ける“Fate”の派生作を振り返ってみた
            • ポーカーおもしろい。 損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝ってても..

              ポーカーおもしろい。 損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝っててもじわじわ点が減るだけだから張る所で張る勇気を持つ。ただ強気に出れば良い訳でもなく、セミブラフとブラフを使い分ける。ほどほどに保険を張れる程度の手を辛抱強く待って、冷静な判断で大胆に張る。軽いブラフで軽く稼ぐのもいい。 役自体はほとんどが数字比べの雑魚勝負だし、たまに本当に強い役が来ると、今度は強気を隠しつつ機を伺って相手の梯子を外すのが難しい。おれはまだ下手でバレバレなのか大体降りられちゃう。麻雀みたく役が強ければ良いってもんでもないのが面白い。 負けがこんできて保険を張るのを待つ余裕もなくなってきた時に、相手の自信がなさそうな張り方を見極めて全くのブラフを張るのも一興。強気過ぎると大体負けるけど。破れかぶれな張り方はおれでも割と分かる。 金持ちが流れを作る主導権を握ってて、貧すると鈍するのはちょっと嫌。余裕がないと待つ

                ポーカーおもしろい。 損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝ってても..
              • 週末の晩酌を最高にワクワクさせるための方法→「100均の丸皿をずらっと並べる」。これでワンランク上のオツマミに見えるんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                おしゃれカフェのフォーマットをパクってみた参考にしてみた 以前たまたま入った和カフェだったと思うんですけど、お盆に均一の丸皿を幾何学的に隙間なく敷きつめ、それにおかずを一品ずつ盛り付けて出てきたんですね。 それがもう、なんだかすごく美味しそうに見えたんです。 そこで思いました。 「あ! このフォーマットだけならすぐに家でパク……いや、参考にできるじゃん」と。 お盆に皿を敷きつめろ! 家にあった27×19cmくらいのちょっと小ぶりなお盆に、100円ショップで買ってきたガラスのスタックボウルを敷きつめれば準備完了です。 全部で8ボウル並びました。さて、何を盛り付けていきましょうかねぇ。 基本的には冷蔵庫の余っているおかずやチーズやハムなどそのまま食べられる食材をただ盛り付ければいいんですよ。 皿数だって2~3皿でいい。5皿もあれば、もう十分贅沢だと思います。 ただちょっといい日本酒やちょっとお

                  週末の晩酌を最高にワクワクさせるための方法→「100均の丸皿をずらっと並べる」。これでワンランク上のオツマミに見えるんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 『マジック:ザ・ギャザリング』開発のWotC社、生成AI使用の憶測に声明

                  トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』『デュエル・マスターズ』を開発・運営するWizards of the Coast(WotC)社が、生成AI(ジェネレーティブAI)の使用に関して、声明を現地時間12月19日に発表。 『Magic: The Gathering』に関わるアーティスト、ライター、クリエイターに対し、生成AIを使わないことを求めていることを明かした。 WotC社は先日、親会社であるHasbro(ハズブロ)が大規模なレイオフを実施。関連して、求人情報などから「アーティストの代わりにAIを起用するのではないか」とファンコミュニティで話題になっていた。 大規模なレイオフが実施されたHasbro社/WotC社 WotC社は『Magic: The Gathering』以外にも、欧米で絶大な人気を誇るTRPG『ダンジョンズ&ド

                    『マジック:ザ・ギャザリング』開発のWotC社、生成AI使用の憶測に声明
                  • 『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー

                    コマンドやオープンワールドの不採用など まず“無理にやらなくていいこと”を決めた『FF16』の開発 ――ついにセカンドトレーラーが公開されましたが、その反響はいかがですか? 吉田:公開してから数日が経過しましたが、思っていたよりはポジティブな感想が多い印象でほっとしています。最適化やクオリティアップは現在進行系で続けているものの、まずはこの段階でゲーマーの皆さんに、ある程度の期待を持っていただける映像をお届けできたかな、と思っています。今回のトレーラーは、“システムはまだよくわからないけどなんだかスゴそう”ということと、“召喚獣合戦というキーワード”が伝わればいいというトレーラーコンセプトなので、それを軸にいろいろな要素を詰め込みました。 ――実際にクライヴや召喚獣同士のバトルシーンが多く挿入されていて、ド派手でカッコイイアクションに見惚れました。 吉田:ありがとうございます。……本当は3

                      『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー
                    • 松野泰己『タクティクスオウガ』開発を語る

                      松野泰己さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。スーパーファミコンの名作ゲーム『タクティクスオウガ』開発について鳥嶋和彦さん、坂口博信さん、堀井雄二さんと話していました。 (鳥嶋和彦)で、そこで「第2作を作る」っていう風にはならなかったんだね? (松野泰己)なりませんでしたね。 (坂口博信)『タクティクスオウガ』まで、道のりはあるの? (松野泰己)92年の夏に1回、開発が終わって。で、任天堂さんからも入って。9月、10月かな? たぶん1ヶ月半ぐらい、作り直しをして。で、11月前にはもうマスターアップしているんですよ。で、販売が93年の3月なんですね。結構、間が空いちゃって。で、この間、「次の企画をやろう」って言って。で、この時には僕らはソルスティスっていうファミコンの、斜めのクォータービューのアクションゲームがあるんですよ。パズルゲー

                        松野泰己『タクティクスオウガ』開発を語る
                      • やさしい島歩きゲーム『A Short Hike』非公式日本語パッチ配布。傑作インディーゲームを、さらに深く理解するために - AUTOMATON

                        ホーム ニュース やさしい島歩きゲーム『A Short Hike』非公式日本語パッチ配布。傑作インディーゲームを、さらに深く理解するために インディーゲーム界隈には名作と呼ぶべき作品が数多ある。それらに触れようとするとき多くの場合、障壁となるのが言語の問題である。最近でこそ大手の作品は日本語ローカライズ版が発売されるが、小さなスタジオが制作するゲームでは確実に翻訳版がリリースされるかどうかは判断しがたいのが現状だ。ここにひとつ、間違いなく傑作と謳われながら言葉の壁により浸透してこなかった作品がある。その名も『A Short Hike』(関連記事)。個人開発者adamgryu氏が昨年7月にリリースした作品だ。 本作は悩める小鳥の少女となって、素朴ながら美しいローポリの島をゆったりと散策するオープンワールドゲーム。2020年のINDEPENDENT GAMES FESTIVALでグランドプライ

                          やさしい島歩きゲーム『A Short Hike』非公式日本語パッチ配布。傑作インディーゲームを、さらに深く理解するために - AUTOMATON
                        • 彦根に伝わるボードゲーム「カロム」の魅力に迫る

                          1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:川崎大師でオリジナルのマイしおりを作る > 個人サイト ほりげー 彦根カロムというゲームに衝撃を受けた きっかけは、筆者が以前の記事でカロムについて言及したところ、門野裕司さんから連絡を頂いたことだ。門野さんは彦根カロムの有名なプレイヤーであり、彦根カロムの普及活動もしている。おすすめされた動画を見たところ、衝撃を受けたのであった。 当時は彦根カロムのルールすら知らなかったが、それでもこの動画のすごさは十分に伝わってきた。会場に張り詰める緊張感、途中でミスをして悔しがる門野さん(6:09)、しかしそこからの大逆転(10:35)と沸き起こる歓声(11:50)。これはとんでもないスポーツだと感じ、どんどん引き込まれた。 そこで今回、門野さんに彦根カロムの魅力に迫ることに

                            彦根に伝わるボードゲーム「カロム」の魅力に迫る
                          • マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録

                            先日、マーベルシリーズ最新作の「シャン・チー」を観てきました。 シャンチー(象棋、中国の将棋)を嗜む私は、最初にタイトルを見たとき「完全なるチェックメイト」や「聖の青春」のようなボードゲームを題材にした映画かと勘違いしてしまいました。当然、マーベルシリーズにそんな地味な(失礼)作品があるわけもなく、本作は激しいアクションを詰め込んだスーパーヒーローものです。 本作はアジア、特に中国を舞台にしているのが特徴で、カンフーアクションや太極拳、マカオの街並み、鮮やかな神仙世界、柔らかな「気」の表現など、そこかしこに東洋を連想させる要素が込められています。また、全編の3割ぐらいは中国語で会話されています*1。 特に印象的なのが、最後の戦いの舞台となる仙界(といっていいのか分かりませんが、とにかく異世界的な場所)のシーンです。主人公たちは、普段は閉ざされているものの清明節にだけ入り口が開く母の故郷の村

                              マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録
                            • 自己分析は「ビジネス領域」の棚卸しだけでは不十分 プライベートとの「融合資産」で自分らしい仕事が見つかるフレームワーク

                              「本業の分析」をするための3つの軸 大野誠一氏(以下、大野):千葉さん、「こんなワークシートで、プライベートの部分の自己分析を進めていくんだよ」というのを、詳しくご紹介いただけるとうれしいです。 千葉智之氏(以下、千葉):実際は3時間半ぐらいの研修の中で、わりとじっくり時間をかけてやるさっきの3ステップを、今日はダイジェストで見せたいと思います。初めにステップ1で本業の分析をします。ぜひ自分の仕事をイメージしながら棚卸しをしていただきたいと思います。 実はここが一番大事で、この後パーソナルビジネスとかいっても、結局本業の「創造レベル」の仕事が一番のベースになります。今までで何が蓄積されているか、棚卸しをするのがすごく大事になってきます。 日本人は「自分なんて大したことしていないよ」という自己肯定感が低い人が多いみたいな話がありますけど、ちゃんと対話をすると、実は創造レベルの種がいっぱいある

                                自己分析は「ビジネス領域」の棚卸しだけでは不十分 プライベートとの「融合資産」で自分らしい仕事が見つかるフレームワーク
                              • 「ボドゲ会やボドゲカフェでマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けている可能性」日本カタン協会さんが注意喚起

                                日本カタン協会 @catan_jp あまり言いたくないですが注意喚起の時期ですので これから新生活。いままでと違う環境でなかなか遊ぶ環境がないということでボードゲーム会やボドゲカフェに行ってみようと考える人もいるでしょう 残念ながらこのような人をマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けてる可能性があります 続く

                                  「ボドゲ会やボドゲカフェでマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けている可能性」日本カタン協会さんが注意喚起
                                • アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.02「ゲームの着想7つ道具」|ゲームメーカーズ

                                  本連載は、『ito』『ボルカルス』などを手がけた株式会社アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏に、ボードゲーム(※)の企画から制作・出展方法まで指南していただきます。 ※ ドイツ・ユーロ流の近代ボードゲーム・カードゲーム 具体的には、「予算50,000円で、創作ボードゲームを20〜50個制作&ゲームマーケットに出展し、販売すること」を目標に据え、その条件をクリアする手法を解説していきます。 連載2回目の本記事では、「どんなゲームを作るか」という部分にフォーカスし、具体的な7つの着想法を紹介していただきます(連載1回目の記事はこちら)。 TEXT / 野澤 邦仁 EDIT /  藤縄 優佑 創作ゲームはアレンジから創作ゲームをとっかかりもない状態から作る難度は、私から見てもとても高いと感じています。 「アイデアが思いつかない、考え方がわからない!」と思う方には、「自分の好きな作品にア

                                    アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.02「ゲームの着想7つ道具」|ゲームメーカーズ
                                  • 成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【棋士・羽生善治】 | with digital(講談社)

                                    世界を駆動するのは、論理や経済ではない。データやアルゴリズムを駆使して人間と向き合ってきた成田悠輔は、今は“非生産的”と言われる分野にこそ人間の本質的な欲求が現れると考えている。それを検証する旅として始まった本企画、今回は将棋棋士の羽生善治をゲストに招いた対談が行なわれた。 将棋は人間にもっとも長く親しまれてきたゲームのひとつで、ルーツを遡ると紀元前2000年頃の古代インドに辿り着くと言われている。将棋AIが人間を上回るパフォーマンスを発揮するようになったことで、今後はどんな歴史を積み重ねていくのか? 明晰な頭脳と冷静な語り口だけでなく、ルックスもどこか似ている2人が見解を語る。 何世紀も残るゲームの共通項は”結論が出ない”こと 羽生:ここ数年、成田さんは幅広いメディアで活躍されていますよね。まさに彗星のごとく現れた存在。こんなに多方面で注目を集める学者さんはなかなかいませんよね。 成田:

                                      成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【棋士・羽生善治】 | with digital(講談社)
                                    • 「ドラゴンクエスト」大ヒット連発なぜ? 30年前の伝説の熱狂(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      「ドラクエ」の愛称で知られ、累計出荷数8000万本超を誇る国民的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズが5月27日に“誕生日”を迎えます。本編シリーズは、出るたびに爆発的に売れ続けますが、その“魔法”とは何でしょうか。34年間人気であり続けた理由を振り返ります。 ◇ドラクエ欲しさに事件も 伝説の熱狂ぶり 「ドラクエ」は、自身が主人公となって世界を脅かす敵を倒すために壮大な冒険物語を繰り広げるRPGです。シリーズ本編は出るたびに数百万本の大ヒットを飛ばしますが、最も世間を騒がせたのは、1988年2月に発売されたファミコン用ソフトの「3」でしょう。当時の新聞には、その熱狂ぶりが赤裸々に書かれています。 まず、ソフト欲しさに学校をサボる子供たちが続出したことです。実は前作「2」でもそれは問題になっていて、「3」はそれを阻止するため、東京都教育委員会が通知を出し、その結果多くの子供が補導されていま

                                        「ドラゴンクエスト」大ヒット連発なぜ? 30年前の伝説の熱狂(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • どうかしてるぞ!ドンキホーテ秋葉原店のボードゲームコーナーが凄過ぎる…。

                                        日本最大の電気街、秋葉原。キラキラピカピカ輝く電器屋さんのビルが建ち並ぶ中央通りに、驚安の殿堂でお馴染みのドン・キホーテがあります。最上階にAKB48劇場があるのが特徴ですかね。そんなドンキ秋葉原店が5月20日からボードゲームを販売するようになったらしいんです。ボードゲームを扱ってるドンキは多々あれど、驚くほどの数のボードゲームが置いてあるというウワサ。公式Twitterによると品揃えは全国のドンキの中でトップクラス、地域最大級とのこと。 地域最大級って、アキバにはイエローサブマリンもあるし、ロール&ロールステーションもあるし、ヨドバシカメラもあるし、駿河屋もあるし。流石に地域最大級は言い過ぎでしょ。 大袈裟な表現を注意する為にドン・キホーテ秋葉原店に行ってきました! JR秋葉原駅で電車を降りて、電気街口から外に。ここから大通りに出て、歩くこと3分。ドン・キホーテ秋葉原店に到着です。でっか

                                          どうかしてるぞ!ドンキホーテ秋葉原店のボードゲームコーナーが凄過ぎる…。
                                        • 勝ちたいけど定跡を勉強して勝つことに魅力を感じない人へ|ちょもす

                                          将棋も格ゲーも知識がないとわからん殺しされてしまう。 定跡とか覚えて暗記ゲーにしたくない。そうなると肝心のゲームプレーが作業になってしまうと感じる。 負けず嫌いだから負けっぱなしは嫌なので最低限調べてしまう。それがすごい嫌だけど負けるのも嫌。 このモヤモヤ感わかる人居ませんか? — かくきりこ@なんでもする系Vtuber (@kaku_kiriko) February 21, 2023 勝ちたいけど、定跡勉強して勝つことに魅力を感じない。 めっちゃ強くなるが最優先じゃなくて、 ゲームを楽しむが最優先だけど楽しむためにある程度勝ちたいっていうワガママ https://t.co/9tYYxPc84j — かくきりこ@なんでもする系Vtuber (@kaku_kiriko) February 21, 2023 つまりどういうことなのかと言うと、 対人ゲームには技術と意思決定と研究の三要素がある

                                            勝ちたいけど定跡を勉強して勝つことに魅力を感じない人へ|ちょもす
                                          • 3日間で7000回RTされた「ラグビー図解」を作るときに考えた「初心者向けルール説明」の情報設計|drivesketch

                                            「せっかく日本でラグビーワールドカップが開催されるのに、いま世の中にあるラグビーのルール説明がどれも分かりにくい」と常々思っていたので、自分で作りました。 昨年の11月に一度公開した後、今年のワールドカップの日本代表の試合の日に再度Twitterに投稿したところ、3日間で7000人近くの方にリツイートしていただけました。「これが一番分かりやすい」「こういうのが欲しかった」「もっと早く見たかった」といったコメントも多数いただけて非常に光栄です。 この図解を作っている過程で、スポーツのルールを初めての人に説明する際に「何を・どういう順序で・どんな言葉で話すと分かりやすいのか」の典型的なフォーマットが見えてきたので、そのフォーマットを解説してみます。 私のラグビールール説明は絵をたくさん使っていますが、文章だけでの説明でも、使う言葉や話す順序を工夫することで、分かりやすさが大きく変わります。 ラ

                                              3日間で7000回RTされた「ラグビー図解」を作るときに考えた「初心者向けルール説明」の情報設計|drivesketch
                                            • 「カタン」や「パンデミック」など世界中の人を魅了する人気ボードゲームのデザイナーを追いかけたドキュメンタリー「Gamemaster」予告編

                                              ボードゲームをデザインするゲームデザイナーに注目し、実際に業界で大きな成功を収めた5人にインタビューしたドキュメンタリー映画「Gamemaster」が2020年7月7日にApple iTunesで公開されており。その予告編が公開されています。 Gamemaster Official Trailer - YouTube ボードゲームの歴史は長く、すでに数千年前の古代文明でプレイされていたといわれています。 国によっては家族で日常的に遊ぶ習慣があるほど、ボードゲームは人間にとって身近な存在です。 世界中でボードゲームのイベントが開催され、多くの人でにぎわっています。 ボードゲーム市場は30億ドル(約3200億円)規模以上だといわれており、毎年のように成長を遂げています。 その火付け役といえるのが、クラウス・トイバー氏作の「カタンの開拓者たち」です。 トイバー氏は「カタンの開拓者たち」で初めて自

                                                「カタン」や「パンデミック」など世界中の人を魅了する人気ボードゲームのデザイナーを追いかけたドキュメンタリー「Gamemaster」予告編
                                              • ナイアンティック、現実で遊ぶボードゲーム「カタン」のスマホ位置情報ゲーム

                                                  ナイアンティック、現実で遊ぶボードゲーム「カタン」のスマホ位置情報ゲーム
                                                • 「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う?

                                                  「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う? ライター:奥谷海人 欧米では“シミュレーションゲームの父”として知られるゲーム業界の大御所で,「シヴィライゼーション」シリーズの生みの親でもあるシド・マイヤー(Sid Meier)氏に貴重な単独インタビューを行う機会を得た。 Firaxis Gamesを率いるゲーム業界最古参のゲームデザイナーであり,現在もゲーム業界の第一線で活躍し続けるシド・マイヤー氏。2014年,Firaxis Gamesにて筆者撮影 現在68歳のマイヤー氏については,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」という人気ストラテジーシリーズの看板タイトルにその名を刻んでいることから多くのゲーマーにも認知されており,プログラマー,デザイナー,そしてプロデューサーなど,さまざまな形で40年以上にもわ

                                                  • 【ボードゲームのUI読解】数字の表示方法がもたらす効果|タンサンあさとのゲームの話

                                                    こんにちは。タンサン(https://www.tansan.co/)というゲームの製作会社の代表で、ゲームを作っているタンサン朝戸です。 2009年から10年ほどボードゲームを作ってきて、これまで200個以上のゲーム作りに関わらせていただいています。その中で、特にボードゲームのアートワークを手がけることが多く、ある程度ボードゲームのUIに関する自分なりの考えがたまってきたので、皆様にお伝えしたいと思い少しずつnoteにしたためることにしました。 今回は、数字の表示方法の違いからわかる機能について紹介します。 みていくのは『ドミニオン』。 ドミニオンは、2008年にアメリカでリリースされた「デッキ構築ゲーム」です。ドイツのゲーム賞で初の三冠を獲得したゲームで、たくさんの方に遊ばれています。 そんなドミニオンにも、UIの工夫でプレイ感を演出しているところがあります。あくまで僕の解釈にはなります

                                                      【ボードゲームのUI読解】数字の表示方法がもたらす効果|タンサンあさとのゲームの話
                                                    • React Conf 2019に参加した話 - sasurau4のブログ

                                                      はじめに PDTで10/23 - 10/25に開催されたReact Conf 2019に参加してきたので、その参加レポートです。 筆者の英語力が頼りないため、内容の正確性に保証はありません。また、人名はすべて敬称略です。 ここに書ききれなかった内容については、お会いしたときに酒の肴として聞いてください。 参加した経緯 CFP募集してたから応募した 採択されなかったけど、おまけで抽選免除でチケット購入できる案内がきた せっかくだし、自前でチケット買って行くことにした なんやかんやで10/11のTSConfも行くことにした どうしてこうなったんだろう🤔 ちなみに、時系列的にはUSに3週間弱滞在してたうちの第三部です。 第一部TSConf編と第二部Los Angeles編は近いうちに書きます。 参考リンク conf.reactjs.org www.youtube.com www.youtube

                                                        React Conf 2019に参加した話 - sasurau4のブログ
                                                      • 新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ

                                                        みなさん、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 新年を迎える様々な文化や国々では、お正月の祝い方には興味深い伝統と文化があります。家族やコミュニティとの結びつきを祝うこの特別な時期に、世界各地でどんな祝いが行われているのでしょうか。新年最初の記事は、世界のお正月について!是非ご覧ください。 日本のお正月 お正月の準備と風習 お正月の行事とイベント 中国の春節 春節の伝統的な儀式 韓国の正月 見どころと慣習 街中の様子 まとめ 日本のお正月 日本では、お正月は特別な食べ物や行事があります。おせち料理やお雑煮、初詣などがその代表例です。また、家族が集まり、新しい年を迎える伝統が根付いています。 日本のお正月は、年の始まりを祝う伝統的な祭りで、非常に重要な文化的なイベントです。お正月は通常、1月1日から7日までの間に行われますが、家庭や地域によって慣習や儀式が異なる

                                                          新年を迎える様々な文化や国々のお正月の祝い方を紹介! #お正月 #文化 - 雨のち晴れ
                                                        • [CEDEC 2022]ボードゲームのデジタル化は,UIが面白さを左右する。オインクゲームズのセッションをレポート

                                                          [CEDEC 2022]ボードゲームのデジタル化は,UIが面白さを左右する。オインクゲームズのセッションをレポート 編集部:御月亜希 ゲーム開発者カンファレンス「CEDEC 2022」の初日となる2022年8月23日,オインクゲームズのデジタル部UIデザイナー・プログラマーである新藤愛大氏が,「ボードゲームのデジタル化への挑戦 - レッツプレイ!オインクゲームズの UI・ゲームデザイン」と題した講演を行った。 この講演では,さまざまアナログボードゲームをリリースしてきたオインクゲームズが,「レッツプレイ!オインクゲームズ」(PC / Nintendo Switch)でデジタル化するにあたってぶつかった壁や,その解決策が語られた。 「レッツプレイ!オインクゲームズ」公式サイト 登壇した新藤愛大氏。「レッツプレイ!オインクゲームズ」ではUIデザイン,モデリング,UIアニメーション,演出を担当

                                                            [CEDEC 2022]ボードゲームのデジタル化は,UIが面白さを左右する。オインクゲームズのセッションをレポート
                                                          • 海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                            2019年11月28日20:25 海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 カテゴリゲーム sliceofworld Comment(64) image credit:gamemarket.jp 日本は毎年ボードゲームのイベントが行われているボードゲーム大国であり、海外で高い評価を得ているゲームも少なくありません。海外のサイトで日本のボードゲームのお勧めを10個紹介していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主boardgamesquad.com(※海外のボードゲーム情報サイト)で日本のお勧めボードゲームを10個紹介してた。・ペクーニア:gamemarket.jp・海底探検:oinkgms.com・ことりファイト!:gamemarket.jp・Tokyo Highway:itten-games.com・Birth

                                                              海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                            • コロナ自粛は何をする!?ボードゲームの鉄板桃鉄!? - アダットリガー

                                                              コロナ自粛は何をする!?ボードゲームの鉄板桃鉄!? にほんブログ村 ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…コロナ自粛中の我が家!そんな退屈な家生活を打破!?今回はボードゲームの鉄板!桃鉄を購入してみました!さぁ子供達の反応は!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ コロナ自粛で何をしようか悩んでいる方! 子供たちに暇暇攻撃されている方! 大人も楽しめる過ごし方をご紹介! そんな方へ! コロナ自粛 みんなでボードゲームの定番を楽しむ! やってみた感想 締めの言葉 コロナ自粛 最近の、オミクロン株を中心としたコロナ感染はスゴイです…

                                                                コロナ自粛は何をする!?ボードゲームの鉄板桃鉄!? - アダットリガー
                                                              • はにわの歌 byハニーズ - しなやかに〜☆

                                                                今回もこんなんできました〜😄🌸 ということで、、、 3Dアニメーションをいつもより多く入れております✨ 目標はハニーズ皆さんを徐々にアニメ化していくことです🤣🤣🤣 なかなか難しくて、時間がかかってしまうようです(担当 カシムズさん)はにわの雛型ある方からになるのでお待たせして申し訳ありませんが、、 楽しんでもらえたら嬉しいです😆🌸 「ナチュラル」 www.youtube.com 作詞 作曲 編集  pちゃ カシムズ 歌  ボカロ子 (今回は長い歌詞なのでボカロに歌ってもらいましたw) ① いつも通ってる散歩道を ジグザグギザギザ歩いてみたら 転んじゃって 助けられて ドーナツもらって 笑っているよ 空は青い パパプー ピピプー 笑顔が好き パパプー ピピプー ② いつも行ってるうどん屋さん 今日も開店 11時なり 新しい のれんhappy みんなが笑顔で 待ち望んでる 海は

                                                                  はにわの歌 byハニーズ - しなやかに〜☆
                                                                • 元旦の風習「若水汲み」をわかっておこう

                                                                  1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:KALDIのハンマー付きチョコを素直に楽しむ > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 若水汲み(若水迎え)のあれこれ 若水とは元日の日の出前に汲む水のことで、一年の邪気を祓う縁起のいいものとされている。若水は神前に供したあとでお茶を沸かしたり雑煮にしたりするそうだ。 元旦の早朝、柄杓と桶でその年最初の水を汲むのが「若水汲み」(記事後半の様子です) 水道が普及した現代において若水汲みは一般的な行事ではなくなったが、かつて井戸や川から生活用水を汲んでいた頃には全国的に行われていたらしい。 若水汲みは地域によってしきたりが異なるのだが、今回は宮崎県の高千穂町本組地区に伝わる形式のものを祖父に聞いた。 80歳の祖父に話を聞いた。机が雑然! 祖父の記憶に

                                                                    元旦の風習「若水汲み」をわかっておこう
                                                                  • 「退職届を写経しました」→達筆ツイッタラー「私も写経しました」→本物の住職「読んでみました」 ネットの連鎖に「心が浄化される」「私も写経しちゃおう」

                                                                    会社への鬱憤を「退職届の写経」にしてみた投稿がTwitterで人気を博しています。さらに、この投稿を見て自ら写経を試みる人や、ガチ読経する本物の住職まで登場。インターネットに徳の高い連鎖が広がっています。 ちゃーきさん(@OochaaakyoO)が投稿した「退職届」の写経 最初に投稿したのは、Twitterユーザーのちゃーきさん(@OochaaakyoO)。「心が荒んでたので写経しました」と、毛筆で退職届を仕上げました。 退職届 無給残業休日出勤 疫病拡大売上減少 社長豪遊夏報酬無 上司延々独言耳痛 部下多文句責任感無 不始末後処理謝思無 精神身体共苦痛故 希望退職本日限 日々の不条理がにじむこの内容。ちゃーきさんの「誰か毛筆上手な方、清書してください」の声に応えて、Twitter上では達筆に写経する人が次々に現れました。 蒼喬さん(@sokyo1226)は「ちょっと強そうにするため」、書

                                                                      「退職届を写経しました」→達筆ツイッタラー「私も写経しました」→本物の住職「読んでみました」 ネットの連鎖に「心が浄化される」「私も写経しちゃおう」
                                                                    • 攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                      概要 セキュリティを題材にしたボードゲームは各団体などで作成されている中で、攻撃を題材にしたボードゲームを作成しました。 防御を学ぶには攻撃を知ることも重要です。また、教育性だけでなく、ゲーム性にも注力して作成しましたので是非一度プレイしていただければ幸いです。 プロジェクトメンバー 一同 Cyber Attacker Placement プレイ人数:3人~4人 プレイ時間:45分~1時間 学習効果:攻撃者を疑似体験することでセキュリティ対策の重要性を学ぶ。 また、初学者に対してセキュリティへの興味を持ってもらう。 ゲームの目的 サイバー攻撃は対岸の火事ではないという事を学ぶ サイバー攻撃の種類、多様性について学ぶ セキュリティの重要性を学ぶ 脆弱性の放置の危険性を学ぶ ゲームの導入(ストーリー) あなたはハッカーグループに所属する凄腕ハッカーの一人です。 与えられたミッションはそつなくこ

                                                                        攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                      • 高千穂の郷土料理「かっぽ鶏」はワイルドでおいしい

                                                                        1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:スティックのり「プリット」は唐辛子の匂いがする > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ はじめに竹林を用意してください 「かっぽ」とは高千穂の言葉で竹のことを指す。かっぽ鶏を食べるためにはまず若い竹が必要だ。幸いにして僕のおじいちゃんの家の裏山には竹がたくさん生えている。お願いして一本だけ切らせてもらうことにした。 見失わないように食らいつく 80歳とは思えない速度で山道をぐんぐん進むおじいちゃん。裏山には杉やヒノキの巨木をはじめ種々の植物が生い茂っている。蚊が手足にまとわりつく。 草木をかき分けながら歩いていると、まだ青い栗のイガに頭をぶつけた。けっこう本気で痛い。どうやらこれは遊びじゃないな、と思った。

                                                                          高千穂の郷土料理「かっぽ鶏」はワイルドでおいしい
                                                                        • 「Steamオータムセール 2022」でおすすめしたい、“ちょっぴり埋もれてる気がする”ゲーム11選。ここ3年で発売されたタイトルで - AUTOMATON

                                                                          現在Steamにて、オータムセールが開催中だ。5万本以上のゲームがセール対象となっている。セール期間は、日本時間で2022年11月30日の午前3時まで。Steamでは年々、新作のリリース本数が増加傾向にある。2020年には年間1万本リリースに迫り、2021年には1万1000本を突破。今年はすでに、前年リリース本数を上回る1万1697本が新たに配信されたようだ(SteamDB)。それゆえに、光る部分があるものの、多数ある話題作のなかで埋もれ気味になってしまうタイトルも多いことだろう。そこで今回は、2020年以降にSteamでリリースされた作品を対象に、「ちょっとだけ埋もれている気がする」魅力あるセール中タイトルをAUTOMATONライター陣がピックした。皆さんが知らなかった、あるいはうっかり遊び忘れていた作品を発掘していってほしい。なお「埋もれている気がする」の判断基準は個人によってそれぞれ

                                                                            「Steamオータムセール 2022」でおすすめしたい、“ちょっぴり埋もれてる気がする”ゲーム11選。ここ3年で発売されたタイトルで - AUTOMATON
                                                                          • はにわの初夢のうた - しなやかに〜☆

                                                                            私ごとで、新年のご挨拶は出来ないのですが、皆さまに幸多くやってきますよう 願っております✨ 本年もどうぞよろしくお願いします🤲 いつもは新春ハニーズを作ってたのですが、今回は、ねずみリーダーのブログ記事で、まるでハリーポッターのようなボードゲームを見てるうちに、動画を作りたいと思ってしまいました😄 相変わらずの変な歌ですが聴いてもらえたら、今年は良い事あるかも🌸←本当か〜wwww 勝手にキャラ作りました その名も「れいぞう庫マン」 もしかしたら、れいぞう庫マンはこれからのキャラとしても出てくるかもしれません💦知らんけど〜😄🌸 れいぞう庫マン with ハニーズ www.youtube.com 作詞 作曲 編集 pちゃ  カシムズ 歌 けろけろpちゃ れいぞう庫マン with ハニーズ あたしだよ あんだって? あっぱれハニーズ あたりめを 温めますか ありがとハニーズ 新年が来

                                                                              はにわの初夢のうた - しなやかに〜☆
                                                                            • 厨房歴25年のボクが現在進行形で使っている「キッチンのライフハック」7選【台所がもっと楽しくなる】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              「台所に立つのが楽しくなる小技」をご紹介します こんにちは。メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。私が料理に興味を持ったのは大学生の頃。それ以来、結婚した今も家事は主に料理を担当しています。 歴だけなら25年以上は台所に立っているでしょうか。 そんな中で少しづつ取り入れ、日々の調理で現在進行形で使っている道具や小技を7つご紹介します。「便利だけどたまにしか使わない」ものは除いて、「導入コストが安価ですむ」ものに絞りました。 小技その①:牛乳などの「紙パック」をまな板として再利用 生肉、生魚のドリップや血、ニンニクのニオイなどをまな板につけたくありませんよね。 あとの掃除や洗いものも大変ですし。 こんな時、ウチでは捨てずに取っておいた牛乳などの紙パックを使います。 適当なサイズの紙パックをまな板の上にのせて、そのうえで具材を切るようにしています(使用後の汚れた紙パックは、一回の使用でゴミ箱にポ

                                                                                厨房歴25年のボクが現在進行形で使っている「キッチンのライフハック」7選【台所がもっと楽しくなる】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 外に出られないときには、家族で「交渉力を鍛えるボードゲーム」などはいかが?

                                                                                アナログゲームは ・目が悪くならない ・電気代がかからない ・ゲームによってはすごく頭を使う ・対戦マナーが身に着く ・皆で一緒に遊べる といった数々のメリットがありますので、今回のように「外に出られない」といった問題が発生している時には強い味方になります。 皆さんもいかがでしょう、アナログゲーム。 アルゴとかニムトとか頭の体操にもなりますし、数字にも強くなりますよ。 まあ、片付けがちょっと大変っていうデメリットもあるんですが。 *** 「勝利条件」の話をします。 仕事で、立場が違う人同士の調整やら、利害が一致しない人との交渉をする機会が結構あります。 誰でもやっていることなのかどうかちょっと分からないんですが、交渉ごとや調整をする時に、必ず参加者の「勝利条件」「敗北条件」は何か、ということを事前に整理・想定してから動くようにしています。 勝利条件って、つまり所与の目的ですよね。 この人は

                                                                                  外に出られないときには、家族で「交渉力を鍛えるボードゲーム」などはいかが?
                                                                                • 「接待どうぶつ将棋AI」が爆誕!おもてなし接待AIを作る物語。 - Qiita

                                                                                  はじめに AIが将棋のプロ棋士より強くなってから久しい。 一方で羽生善治先生は、 「接待将棋のようなことはAIには難しい」と喝破している。 では実際に接待AIを作ろうとすると、どのような点が難しく、 どこまでのレベルの「接待」なら出来るのだろうか? 本稿は、「接待将棋」という難問に挑んだ開発日誌的な記録として、 得られた接待AIの考え方にいたるまでの物語である。 参考: 人工知能に「接待将棋」はできない──羽生善治と石山洸が語る将棋とAIの進化 先に完成品を記載(実際に遊べるURL) 結論から述べると、あるシンプルな実装方針で、 自身ではある程度納得出来る実装を得ることが出来た。 以下がその結果(接待AI)と実際に遊べるアプリだ。 PC/スマホどちらでも対応。 「将棋」は難しすぎるため「どうぶつしょうぎ」で作った。 「どうぶつしょうぎ」は、そのユーザを考えると、 実は地球上で最も「接待」が

                                                                                    「接待どうぶつ将棋AI」が爆誕!おもてなし接待AIを作る物語。 - Qiita