並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1093件

新着順 人気順

マウンティングの検索結果121 - 160 件 / 1093件

  • ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ

    思い出話。今回はポエムと思って気楽に読んで欲しい。 インターネットの世界には情報が溢れかえっていて、やれ、なんやらが炎上しただのそんなニュースもありふれていて特に興味もわかない。ふーん、ゲームの歴史について書いた本が噓八百で炎上してんのか、まあ適当なことを書きならべる人がトンデモ本を書きましたなんてのは昔から枚挙に暇がない話だ。 その程度に思っていたのだけども、先日ようやくそのゲームの歴史なる本を書いた人が岩崎夏海氏であったことを認識した。 僕の古い古い記憶が、この人物を知っているぞ、と呼び掛けてきた。そう、あれは2008年のことだった。今から15年も前のことになるのか。 岩崎氏ははてなダイアリー(はてなブログの前身となるブログサービス)ではちょっとした有名人だった。彼はそのblogのタイトルから、ハックルさんと呼ばれていた。よく炎上していた人だったと記憶している。というのも、ハックル氏の

      ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ
    • 生ビールよりも「瓶ビール」…中国ライターが教える「ガチ中華」を最高に美味しく食べる"3つのコツ" 「四川料理で小籠包」「東北料理で麻婆豆腐」はNG

      この名称はおそらく、従来の日本社会で馴染み深かった、醤油ラーメンや焼き餃子や天津飯などを出す日本風の中華料理店「町中華」をもじったものだろう。 余談ながら、町中華とガチ中華の中間的存在としては、地方の国道沿いの潰れたコンビニなどに居抜きで出店している謎の中華っぽい食堂「パチ中華」がある(従業員は中国東北地方の人なのに「台湾料理店」を標榜し、安い油ギトギトの青椒肉絲ドンブリや自称台湾ラーメンなどを出す)。ただ、話が逸れるのでこちらはさておこう。 ガチ中華は、首都圏では特に池袋・高田馬場・新大久保・上野・小岩・西川口(埼玉県)あたりに多いものの、上記の地域に限らず幅広く見られる。個々の店舗について詳しく知りたい場合は、ガイドブックの『東京ディープチャイナ』(産学社)や、Twitterのガチ中華開拓系インフルエンサー(阿生氏などが有名だ)の情報を参考にしてほしい。 ブームにはなったが十分に堪能で

        生ビールよりも「瓶ビール」…中国ライターが教える「ガチ中華」を最高に美味しく食べる"3つのコツ" 「四川料理で小籠包」「東北料理で麻婆豆腐」はNG
      • Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - outsider reflex

        Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた Main 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 » Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - Jun 16, 2020 1つ前のエントリにちょいちょい追記してるんだけど、見通しが悪くなってしまったので別エントリにした。

        • 会話を盛り上げるコツ|shinshinohara

          「ためしてガッテン」で面白い実験が。「出番があるまでこの部屋でお待ちください」と、数人の男性ばかり入れられた部屋、女性ばかり入れられた部屋。その中で何が起きるのかを観察。 男性ばかりの部屋では沈黙が続き「遅いですね」「そうですね」と二言がやり取りされたのみで、沈黙が続いた。 他方、女性ばかりの部屋では。「どちらからいらしたの?」とかの問いかけからはじまり、どんどん会話が膨らみ、実ににぎやかに話が盛り上がった。 この様子をモニターで観察したスタッフが、少しテコ入れしようと、ケーキとコーヒーを差し入れることに。「出番までもう少しお待ちください」。 沈黙が続いていた男性側の部屋では。「うまいですね」「そうですね」。その二言がつぶやかれた後、黙々とケーキを食べ、コーヒーを飲み。そのあと、またしても沈黙が続いた。 他方、女性の部屋ではケーキとコーヒーでさらに大盛り上がり。お気に入りのケーキ店の話題と

            会話を盛り上げるコツ|shinshinohara
          • はてなーのナイキ叩きが無茶苦茶すぎる

            なんかTogetterまとめのブコメが盛り上がってナイキ叩きが再燃してるみたいだけどさ、 ブクマカ達が去年のナイキCM(いじめをテーマにしたもの)に発狂した理由も今回また発狂してる理由も理解不能なんだわ。 時々いるはてウヨブクマカは分かるよ?例のCMにチマチョゴリ着た在日朝鮮人が出演したことに反応してるんだよね? それ以外の普通の理性を持っているはずの人達がなんでナイキには発狂するのかがわからん。 適当にトップ10ブコメを抜き出してみるけどさ、もうデタラメばっかりなのよ。 NIKEがやったことは「社会分断を逆利用した炎上マーケティングLv.99」みたいな話 NIKE賢いそしてゲスいhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1630536 結局これに賛同するしないの道徳的マウンティングの道具として機能しているし、そのように提供されている。

              はてなーのナイキ叩きが無茶苦茶すぎる
            • ヒトラー例え:ロマン優光連載205

              実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家本橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京の食べログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

                ヒトラー例え:ロマン優光連載205
              • さよならジャニー喜多川:ロマン優光連載139 (2019年7月12日) - エキサイトニュース

                ロマン優光のさよなら、くまさん 連載第139回 さよならジャニー喜多川 始皇帝の昔から絶対的な権力を握った人間が死んでしまうと天下は千々に乱れるわけですが、私にとって、この現代日本で、その人がこの世を去ってしまったら彼の『王国』は崩壊してしまうのではないかと思わせるような二大巨頭と言えば、ジャニー喜多川さんと池田大作さん、ジャニーズ事務所と創価学会だったのですが、そのうちの一方であるジャニーさんが先日亡くなられてしまいました。 そのまま力を維持していくのか? それとも分裂を招き弱体化するのか? 正統後継者と見なされているタッキーとそれをかつぐ人々に注目は集まるわけですが、かつての後継者候補であるヒガシがどう動くか気になってる人もいるかもしれません。 ジャニーさんの生前はおとなしくしていた野心家が動きだすかもしれないし、内心おもしろく思ってなかったけれど力の前で屈していた外部勢力が切り崩しを

                  さよならジャニー喜多川:ロマン優光連載139 (2019年7月12日) - エキサイトニュース
                • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:はんつ遠藤さんの意見と梅澤さんの告発を読んで

                  先日夜中に書いたラーメン評論家に関する記事は、はんつ遠藤さんについてはまだ本人の記事がアップされてない状態で書いたものなので、「梅澤愛優香さんに対する、はんつ遠藤の意見」についていくつか抜粋してコメントする。 梅澤愛優香さんに対する、はんつ遠藤の意見 http://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html これ、余談ですが、僕、ラーメン評論家じゃなくてフードジャーナリストなんです。。 余談って書いてあるけれどめちゃくちゃ重要。特に「ジャーナリスト」というところ。評論家はフラットな立ち位置じゃないとフェアじゃないので、特定の店に肩入れするなどはあってはならないはず。僕で言えば、店主と知り合いになった店は評価対象から外している。店で何かご馳走になるとか、店主やスタッフと一緒に飲みに行くとか、論外。これは評論家として当たり前だと思うのだけれど、ジャーナリ

                  • 『大体のマウンティングはこれで食い止められます』という声が天才すぎて強いと話題に「生きた知恵」「素晴らしい処世術」

                    Wolfgang Amadeus @nemo_ex_machina やべえ、その手があった。ほんとに貸してくれるやつもいるかもしれん。試してみるか。ありがとうございます。 twitter.com/ai3434/status/…

                      『大体のマウンティングはこれで食い止められます』という声が天才すぎて強いと話題に「生きた知恵」「素晴らしい処世術」
                    • 見なくなったね、増田文学

                      私がハテラボ::アノニマスダイアリーを定期的に閲覧するようになったきっかけの増田文学。 どこかのまとめサイトでたまたま見かけて、とても面白くて、こんな面白いものが読めるサイトならばと通うようになったのは数年前。 以来、ココロのスキマを埋めてくれるその文体にときには癒しを、ときには救いをもらっていた。 年末近くになるとどこかのだれかが「これだけは読んでおけ。今年の増田文学ベスト50」なんてスレ立ててくれて、ならばと見るもベスト10くらいはもう既に読んでいて、でも良作だからまた読み返して、それで残りの11~50位はまぁ20位までくらいは読んでおくかと読むも結局50位まで全部読んでしまうくらいの面白さや良さがあった。 ところが。 近年は、どうなんだろうね。 人気エントリや注目エントリは見てみるものの、お気持ち表明、誰かや何かの非難、マウンティング知識披露等々、読んでいて気分が良くなるとはとても言

                        見なくなったね、増田文学
                      • 善意からだとしても、99%の評論は、相手にとっては単なる迷惑。

                        元アイドルで現ラーメン屋経営者である梅澤さんがラーメン評論家を出禁にするという通達を行い、とても話題になった。 ラーメン評論家の入店お断りします ラーメン評論家の方々とお会いしてきましたが、8割が私へマウンティングか言葉のセクハラが酷い人ばかりでした それもあり避けたら裏で中傷される始末 うちにはマイナスしかなかったです 今後ラーメン評論家、同業で評論してる方の入店を全店固くお断り致します — 梅澤愛優香 (@MAYUKA_YAGUMO) September 23, 2021 そもそもではあるのだが、評論という行為はされる側からすれば非常に面倒でしかないものだ。 例えばあなたが上司から管理指導されるとして、それを「好き好き大好き♡超愛してる」と言えるだろうか? 結果としてはお賃金だとか成長だとかが手に入るから”良いもの”として苦々しく受け入れているかもだが、管理や指導抜きに同じような結果が

                          善意からだとしても、99%の評論は、相手にとっては単なる迷惑。
                        • データサイエンティストに王道無し - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                          TL;DR(思ったよりもかなりの長文になってしまったので*1、時間がないという方は1番目と2番目のセクションの冒頭だけお読みください) しんゆうさんの舌鋒鋭いブログ&note記事にはいつも楽しませていただいているのですが、この記事は一点僕のデータ分析業界の認識に新たな視点を与える話題があって特に目を引きました。それが以下の箇所です。 資格があるわけでもないので名乗るのは自由だし、未経験だろうが文系だろうがそれはどうでもいいのだけど、傍から見ていると「サイエンティスト」と名乗っているわりには「サイエンス」な話をしていないなぁとは思っている。(中略) 現在起きている第3次データサイエンティストブームは「データサイエンティストと名乗りたい人」が盛り上げているように見える。 (太字筆者) この問題は、このブログの前々回の記事でも取り上げています。 ただ、僕はこういう「データサイエンティストになりた

                            データサイエンティストに王道無し - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                          • 信用がお金よりも大事になる – 思想家・山口揚平に聞く、お金から自由になるための思考法

                            仕事は給料以上に、やりがいが大事。あるいは、やりたくない仕事で稼ぐより、好きなことをして生きていきたい。若い世代を中心に、そんな価値観が広がりつつあるようです。 その一方で、“老後の自己資金2000万円問題”に象徴される、お金にまつわる漠然とした不安を多くの人が抱えています。お金よりも大事なものがあると思いつつも、明日食べるゴハンのこと、結婚や子どもといったライフステージの変化、そして老後を考えると、どうしてもお金が視界に入ってくる。 まるで呪縛のようにのしかかってくるお金の不安から少しでも自由になるためには、どのような考え方や行動が必要なのでしょうか? その答えを求め、今回訪ねたのは事業家・思想家の山口揚平さん。「お金の歴史と未来」を考え続け、これからのお金論、そして変化していく価値観について、メッセージを発しています。研究のきっかけは「お金の呪縛から逃れたかったから」と語る山口さんに、

                              信用がお金よりも大事になる – 思想家・山口揚平に聞く、お金から自由になるための思考法
                            • 都知事選の泡沫候補:ロマン優光連載164

                              実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                都知事選の泡沫候補:ロマン優光連載164
                              • 【「スゴ本」中の人が薦める】技術書は教えてくれなかった。悩めるエンジニアに新たな考え方をもたらす6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)

                                1. 『語録 要録』エピクテトス 著 2. 『その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え』山本 貴光、吉川 浩満 著 3. 『議論の技術』 倉島保美 著 4. 『問題解決大全』読書猿 著 5. 『心理的安全性のつくりかた』石井遼介 著 6. 『そのとき、エンジニアは何をするべきなのか』Alastair S Gunn/P Aarne Vesilind 著、藤本温/松尾秀樹 訳 前任者から引き継いだプログラムに、大きな不具合を見つけたことがある。 書いた人はすでにいないため、なぜそれを放置したのか、聞くことはできない。通常であれば顕在化しないが、あるパターンに陥ると、大問題となる。 ところが、次に予定されている仕様変更を入れると、顕在化するリスクがある。修正にはそれなりのリソースを必要とする。 これ、いま直しておくべきなのか。仕様変更の内容によっては問題にならないかも

                                • はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ

                                  こんにちは、らくからちゃです。 先月は、半月遅れの前月まとめってどーなのよと、爆速で書いてみたら「気が付かなかった」なんてコメントをいただいてしまいました。というわけで、まあいいかと後回しにしていたら、案の定月中を過ぎてしまいました笑 また徐々に注目度が下がっているためそのうち打ち切られるだろうなんてお言葉もいただきましたが、これは自分のための趣味でやっているので時間の都合がつく限り、続けてみたいと思います。 でもどうせなら読んでもらえたほうが嬉しいよね。ということで、ちょっと別のトピックスも加えながら書いてみたいと思います。というわけで5月の「はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ」になります。なお前回はこちら。 www.yutorism.jp 2020年5月度の注目記事ランキング ブックマークコメントへのスター数による2020年5月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:

                                    はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ
                                  • 江戸時代の数学「和算」は何であって何でないのか|柞刈湯葉

                                    江戸時代の日本では、数学が子供から大人まで、殿様から町民まで楽しめる娯楽として親しまれていたという。……と聞くと「なんだなんだ、また江戸しぐさ系の作り話か」というのが平均的な令和人の感覚だろう。 現代社会の検索欄に「数学」と入力しても、予測変換に「娯楽」は出ない。一般的な人生で数学と分かちがたいのは「受験」であり、つまり立身出世の道具だ。必要であるが楽しくはないので効率的に消化したい一日分の野菜350グラム、のような扱いになっている。 そういう時代に生きていると「数学が娯楽である社会」なんてものは想像しづらいが、考えてみると「頭を使うエンタメ」は古今東西どの社会に存在する。囲碁将棋はずっと定番コンテンツだし、どのチャンネルでもクイズ番組をやっているし、大抵のバトル漫画は単なる殴り合いではなく頭脳戦要素がある。世間一般の大衆は、不要なことに頭を使うのが好きなのだ。歴史のある時代に数学がその一

                                      江戸時代の数学「和算」は何であって何でないのか|柞刈湯葉
                                    • 目に映るものはだいたい経費~税の視点で街を歩く~

                                      今の私は意識が高い。確定申告の季節で納税の意識が最高潮に高まっている。 街を歩けば目に映るものみな経費に見える。もしかしたら本当にそうなのだろうか? 専門家と街を歩くシリーズ、前回は税理士さんとリモートで代官山駅周辺を歩いた今回はその続きである。 税理士さんと代官山~渋谷を歩く デイリーポータルZライターの井上マサキさんが税に関する本(『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?』)を出したので共著である税理士の高橋創さんとともに代官山駅周辺を歩いて話を聞いた。 なお東京都はまだまだ緊急事態宣言下にあるのでzoomでお散歩することになった。 画面右下の筆者がZOOMでつないで代官山駅~渋谷駅を歩く。デイリーポータルZウェブマスター林(左上)、税理士の高橋創さん(右上)、著者の井上マサキさん(左下)が各自家などからああだこうだ言う 前回の記事(『税の視点で街を歩く』デイリーポータルZ)では「経費

                                        目に映るものはだいたい経費~税の視点で街を歩く~
                                      • 有害な女らしさ – 受動的攻撃、集団でのいじめ、自己正当化

                                        有害な男らしさが問題視される一方で、その対になる概念である有害な女らしさについての議論は少ない。男らしさのステレオタイプに暴力性や支配性のような有害な側面があり、他者や自分自身を傷つけるのと同様に、女らしさのステレオタイプにも弱者性や他責性のような有害な側面があり、他者や自分自身を傷つける。この記事では、海外での議論や研究を基にしながら、有害な女らしさの概要をまとめていく。 有害な女らしさの定義有害な女らしさとは、ステレオタイプで時代遅れな「女はこうあるべき」という規範を内面化した人物が、その規範に基づいて他人を妨害したり[1]、他者だけでなく自分自身をも傷つける[2]ことをいう。有害な女らしさによる妨害や攻撃は、わかりにくく偽装され[3]、女性の規範や生物学的特性を言い訳に正当化される[4]。 有害な男らしさについてはすでに多くの議論がある。その一方で、対になる概念である有害な女らしさに

                                          有害な女らしさ – 受動的攻撃、集団でのいじめ、自己正当化
                                        • ミスiDとおじさん:ロマン優光連載185

                                          実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                            ミスiDとおじさん:ロマン優光連載185
                                          • 萌え豚を嫌う元アニメーターが望む多様性

                                            https://anond.hatelabo.jp/20211116111858 https://anond.hatelabo.jp/20211116114129 の増田だが下記URLを見てほしい https://www.youtube.com/watch?v=e6zyQ7Ek_vk https://twitter.com/ani_obsessive/status/1419983656018341891 https://twitter.com/ShingoTamagawa/status/1329758457356959744 表現や造形の多様性ってのはこういうことなんだよ くっせえアニオタ萌え豚の好むキャラクター造形はみんな似たものばかり 萌え豚がこれらの表現を許容し評価できたらもっと多様な表現で溢れるのになあ Vtuberにしてもそうだ この見事なセミリアル系のデフォルメを見よ http

                                              萌え豚を嫌う元アニメーターが望む多様性
                                            • 専門医が語る、依存症とは何か? 依存の原因は「快楽」ではない?

                                              依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、本連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松本俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 第2回は、トシさんの自己紹介と、本連載のテーマである「依存症」とは何か?について。 「ヘイ、マコト」 こんな呼びかけから始まる文章を書くなんて、本当に初めての体験です。ちょっと恥

                                                専門医が語る、依存症とは何か? 依存の原因は「快楽」ではない?
                                              • おちんぽこでポコポンされるのが怖いのは本能

                                                ニホンザルはおちんぽこをポコポンさせて下位のサルに擦り付けてマウンティングする。挿入するわけではないが。 チンパンジーも上位のサルがポコポンさせたおちんぽこを見せつけ、下位のサルから餌を譲らせるのである。 ここに面白い実験がある。チンパンジーにお薬で無理矢理ポコポンさせるのである。そのチンパンジーは別にボスになれたわけではないが、下位のチンパンジーがフルポコポンしたまま視線を送った途端、上位であるはずのチンパンが餌を譲った事例が発見された。 ボノボやオランウータンなどの一部を除き、おちんぽこをポコポンさせるというのは同族への威嚇であり、オスがおちんぽこをポコポンされると怖いのは、霊長類の根源的恐怖であると言える。 じっと視線を送るというのも大変に威嚇的な振る舞いであり、例えば街中で私が視線を送ったら恐怖までいかなくとも、多少なりとも違和感を覚えるのではなかろうか。 つまりおちんぽこをポコポ

                                                  おちんぽこでポコポンされるのが怖いのは本能
                                                • 『霞ヶ関女子 on Twitter: "同じように、「女らしさ」に反発してる女性は、「弱くてキモいオスにメスとして見られたり、格下の男に女らしさを押し付けられること」に不満があるだけなので、格上の強くてカッコいい男性に女性として扱われるのはむしろ嬉しいんですよね。"』へのコメント

                                                  いや、男が私より強くて背がでかくて頭良い俺様がお前をレディとして扱うみたいな態度取ってきたら「力はともかく身長と知能では私の圧勝だが?」ってマウンティングし返しますが。私は女ではない、人間だ。

                                                    『霞ヶ関女子 on Twitter: "同じように、「女らしさ」に反発してる女性は、「弱くてキモいオスにメスとして見られたり、格下の男に女らしさを押し付けられること」に不満があるだけなので、格上の強くてカッコいい男性に女性として扱われるのはむしろ嬉しいんですよね。"』へのコメント
                                                  • はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお

                                                    少し前にはてなブックマーク(はてブ)のガイドラインが公開された。 はてなブックマークガイドライン そのブックマークコメント(ブコメ)で、好意的な意見も多かった一方、反発するコメントも2~3割ほどあった。この内容でそんなこと言うんだ、と少々ドン引きした。「コアなファンがジャンルを殺す」話の一バリエーションのような気もした。 それから、はてブはキュレーションを何とか「みんなの手で」に留めたい、そういうカウンターとして何とか抗ってる感じなのかなとも思った。 「はてブが」というより、あるサービスやコミュニティの盛衰とその抵抗のプロセスの実例を見るようで興味深く、その辺のメモ。 経緯 はてなブックマークは2005年開始の国産ソーシャルブックマークサービス。 参考になった/後で読み返したいウェブ上のコンテンツのURLを保存でき、タグ付けして検索したりメモ(コメント)を残せる。 ブックマークの多い「人気

                                                      はてなブックマークのガイドライン:コアユーザーと人的キュレーションの行方 - やしお
                                                    • 昔好きだったライトノベル作家さんが気持ち悪くて切った話

                                                      他に愚痴るとこないから愚痴らせてください。 私には、その昔大ハマりしていた小説のシリーズがありました。それこそ十代の頃に。 それはいわゆる少女向けライトノベルと呼ばれるジャンルで、ヒロインやヒーローの恋心ももちろん素敵だったけど、何よりも冒険や世界設定がとっても魅力的で。身の回りの人に勧めたり、発売日に買ったりしてました。 そのシリーズが完結した後、別の出版社で作者さんが新しく始めたシリーズや過去作を読んでみたけど、あまりピンとこず。また合うのがあったらいいなと思って、しばらく手に取らない日々が続きました。 それからちょっとして、その作家さんの某呟きSNSを見つけました。n*teもあわせて始められたようです。 頻繁に色々呟いているみたいで、新作も出していらっしゃる模様。嬉しくなってフォローしましたが、最近フォローを外してしまいました。 別に生きている人間なのだから色々あるでしょうと言えばそ

                                                        昔好きだったライトノベル作家さんが気持ち悪くて切った話
                                                      • 独学についての走り書き|燕禅

                                                        はじめに私にとって7月~11月というのは,本業の傍らで何かを独学する時期となっています.これは一種の趣味のようなもので,気づけば今年で7年目になります. そしておのずと,この記事を書いている6月末は,自分の深層意識を掘り当てて,自分は真に何がしたいのかと計画を練り始める時期になるものです. さて,現在せっかく独学のスタート地点に立っているわけですから,今回の記事では私が今までの失敗・成功で得た独学に関する月並みなあれこれを雑に振り返り,インターネットの海に放流してみたいと思います. なお,これから書くことは私の管見によるものであり,心理学や教育工学などによる裏付けはまったく行われていないことをご容赦ください.この記事は,私のやり方に倣うよりも,ヒントにするために使うほうがずっといいことだと感じています. また,私はこれからも絶えず学びを続けたい一方で,自分の学びのあり方を更新し続けたいと思

                                                          独学についての走り書き|燕禅
                                                        • 「僕のパパは東大!」サピックス帰りの小学生がバスに乗って楽しそうに話していた内容がお父さんの学歴だった話

                                                          チェロ子🎻 @celloko2021 サピ帰りの男の子数名(推定5年生)がバスに乗ってきて、すごく楽しそうに話してた内容が「ぼくのお父さんは筑駒から東大!」「俺のパパは暁星で一橋!」「ぼくのパパは慶應!」とお父さんたちの学歴を盛大に披露していたので思わずお顔拝見してしまったわー。私以外にも何人か後ろ振り返ってたわ。 2022-08-02 19:19:40 ぬれ煎餅/ 松戸軽工場@С104参加予定 @Generalmajor_ST これですね……さらに恐ろしいことを言うと、サピックス出身者ならわかると思うんですがベット上部~アルファ下位ぐらいの中の上層だとこれが普通の会話なんですよね。そしてこの層には私立小が異様に多くて排他的コミュニティを作っている訳です twitter.com/celloko2021/st… 2022-08-03 21:48:28 ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabuka

                                                            「僕のパパは東大!」サピックス帰りの小学生がバスに乗って楽しそうに話していた内容がお父さんの学歴だった話
                                                          • 「AT限定免許で十分」は本当か? MT免許で得られる意外なメリットとは | 文春オンライン

                                                            「え、男なのにAT限定?」 15年前、私が免許を取った頃は、そのようにAT限定免許(*1)を蔑む風潮があった。AT車の販売比率は当時でも95%を超えていたから、実質的にはMT免許(*2)など不要だったのだけれども、「AT限定だとバカにされるからMTで取る」という考えが多数派だったように思う。 *1 変速を自動で制御するオートマチック・トランスミッション(AT)を搭載した車のみを運転できる免許。1991年、AT車の比率上昇に伴い新設された。限定のない場合に比べ、取得の際の規定教習時限数は3時間少なく、一般的に費用も数万円程度抑えられる。 *2 変速機構についての制限が課されていない運転免許の俗称。シフト操作およびクラッチ操作により、ギアチェンジを手動で行うマニュアル・トランスミッション(MT)を搭載した車を扱える。 時代は変わり、今では男性でもAT限定免許が珍しくなくなった。ソニー損保が毎年

                                                              「AT限定免許で十分」は本当か? MT免許で得られる意外なメリットとは | 文春オンライン
                                                            • 見るより気兼ねなく書く、Trickleというサービス - maru source

                                                              先日、Trickle(トリクル)というサービスのバージョンアップをしました!Webからも見れるようになったり、細部が使いやすくなったため、あらためてサービス紹介をしてみます。 https://trickle.day Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と自分が困っていたことを解決するために作ったサービスです(2018年リリース)。同じように感じてる人や、何かを書き留(と)めることが好きな人にもっと使ってもらいたいと思っています。気になった方は是非続きを読んでみてください。 使い方 (1) 自分のトピックごとにアクティビティを書き留める (2) 他人のトピックをサブスクライブする (3) アクティビティをリンクする Q&A Twitterと何が違うの? 何故作ったの? ○○機能は使えるの? どんな人が作ってるの? 使い方 以降ではTric

                                                                見るより気兼ねなく書く、Trickleというサービス - maru source
                                                              • 遅刻はダメだけど、残業はOKな会社が多いのはなぜだろう? | さくマガ

                                                                さくらインターネット代表の田中です。この連載は「働くすべてのビジネスパーソン」に向けて書いていきます。 以前、noteに「なんで会社にいかないといけないのか」について書きました。私はコロナ禍前から、別に会社に行かなくてもいいのではないか、と言ってきました。実際に私自身は2019年11月から沖縄に居を構え、2020年4月には移住しています。 最近はテクノロジーの進化によって、同じ場所に集まる必要性が少なくなってきました。パソコンは持ち運びできるようになりましたし、Zoomを使えばオンラインで話せます。Slackを使えば、テキストでコミュニケーションもとれます。 それでも満員電車に乗り、つらい思いをして会社に行く方が多いです。もちろん、仕事の内容的に職場までいかなければならない方も多いでしょう。ただ別に行く必要がないのに、つらい思いをして通勤している方が多いと思います。どうして会社に行く必要が

                                                                  遅刻はダメだけど、残業はOKな会社が多いのはなぜだろう? | さくマガ
                                                                • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                                                                    VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • 最高のテックブログを書くために気をつけている3つのこと | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                                                                    こんにちは。ヌーラボのCacooチームの木村です。テックブログを書く上で個人的に気をつけていることを紹介します。 「せっかく苦労して記事を書いたのに全然読んでもらえない」「本筋とは関係ないコメントが来て消耗してしまう」といった悩みはないでしょうか。それらはもしかしたら技術記事の書き方に原因があるかもしれません。 僕は普段進めている仕事に、ある程度の成果が出たら、そこで得た知見を会社のテックブログに記事としてまとめるようにしています。そのときには以下の3つのことを心がけています。 「なぜ」を徹底的に書く 読者の認知負荷を下げる 想定読者の知識レベル下げる そうすることで以下のような効果が期待でき、読者と著者だけでなく著者が所属する会社にとってもいい記事になると考えられます。 記事の内容が正確に読者に伝わる 読者にとって有益な情報を提供できる 著者(たち)の置かれている状況や抱えている課題が読

                                                                      最高のテックブログを書くために気をつけている3つのこと | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                                                                    • 酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..

                                                                      酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところがある」と言ってて あーなんか分かるな、そういう女性いるなと思った ダメとか差別的だとかは全然思わなくて、 ずっと共学だった男である自分を省みても 女性を同じ生き物とは思えないとこあるよな、って。 でも、よく考えたら、俺は男に対してもそんなに「同じ生き物感」を感じていないというか、 男同士だから分かるよねみたいな前言語的了解事項って 少なくとも俺にはそんなにないというか、 そもそも別の人間って別の生物だよね、と思ってる気がする。 となると、不思議なのは酒井順子をはじめとする(特に女子校育ちの)女性が、 同じ女性を「理解可能な他者」として捉えていることのほうな気がし始めた。 連帯感、共感、生物学的な不都合の共有、なにが根幹かはわからないけれど、 女性って他者をそんなふうに捉えることができるのか。 だから、男同士の群れ=ホモソを

                                                                        酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..
                                                                      • 「オタ活」がはらむリスクに無自覚な若者たち──オタクコミュニティの残念な現実とは

                                                                        <同じ趣味嗜好を持っていても、オタクの実社会におけるステータスは人によって大きく異なる。経済基盤のない若いオタクがそこで高額消費マウンティングに巻き込まれた末路には> *この記事は、ニッセイ基礎研究所レポート(2020年10月5日付)を要約して転載したものです。 オタクの活動の場は時代の流れとともに変化している。インターネットの登場により、「2ちゃんねる」のような大型匿名掲示板での交流が、オタクの情報交換の場の中心となった。 2ちゃんねるは、オタクたちの情報が集約される集合知のような機能を果たしていたが、匿名性ということもあり、誹謗中傷が蔓延していた。併せて掲示板のコンテクストを把握することや、自分で情報を最低限収集する必要を強いられる事が利用の障壁となっており、コミュニティへの参加者を、ふるいにかけることができていた。 しかし、SNSの登場により、この障壁は消滅した。特にTwitterは

                                                                          「オタ活」がはらむリスクに無自覚な若者たち──オタクコミュニティの残念な現実とは
                                                                        • ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172

                                                                          実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                                            ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172
                                                                          • 『ベルセルク』未完:ロマン優光連載187

                                                                            実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                                              『ベルセルク』未完:ロマン優光連載187
                                                                            • 【MTG】このゲームはプロキシが許可される未来から逃れられない|クリストファー・脳乱

                                                                              1. はじめに今何が起こっているのか? ここ数日で、何ループ目か分からないプロキシカードの話題でTwitterがにわかに盛り上がっていた。というのも、賞金5,000$のレガシートーナメントでプロキシを持ち込んだプレイヤーが(当然ながら)処分を受けたらしい。そこまでなら笑い話で済むのだが、この珍事に端を発して「こんな高すぎるフォーマットなんだからプロキシを黙認しろ!」という意見に一定の支持が集まり、プロキシ容認派・通常プレイヤーによるインターネット小競り合いが発生するに至っている。そんな馬鹿な…… 軽くまとめると 1: 今日のレガシーの総額5000ドルの大きな大会の対戦中に対戦相手がプロキシを使用していたためジャッジを呼んだ 2:リプレイ欄と引用ツイートは「高額カードが存在するフォーマットに問題があるから」などの理由から擁護する側と公式のルールを尊重するべきとする側に分かれ炎上 pic.tw

                                                                                【MTG】このゲームはプロキシが許可される未来から逃れられない|クリストファー・脳乱
                                                                              • 増田のヌシによる増田脱出法

                                                                                相当ハマっとるようじゃな、若いの。増田古老じゃ。 このままじゃ増田とはてブを行き来して一日が終わってしまう 作業しなきゃなのに 助けて 増田を 10年 やっとるワシも、幾度となく沼を経験してきた。 その度に増田の存在を憎んだものじゃが、あるとき脱出方法を思いついて以来、悩みから解放されたのじゃ。増田は、人の時間を喰らうバケモノから、やりたいときにやればええ、気楽な娯楽に戻った。 その方法とは——… 気合を入れて増田を書くことじゃ。 ありったけの技巧を込めて、増田で積んだすべての経験を活かすべく、本気で増田を書く。 まずはテーマの選定に気合を入れる。皆が興味のある話題を選んでいるか。その分野で高い解像度を発揮できるか。 読者に伝えたい内容が目に留まるようバランスに注意を払って、構成を練るのじゃ。 草稿が出来上がったら、編集のプロセスに入る。 タイトルは頭に入りやすいか、タイトルだけ読む連中も

                                                                                  増田のヌシによる増田脱出法
                                                                                • SNSで心身のバランスを失わないために。伊藤洋志さんに聞くリアルな「イドコロ」の見つけ方 - りっすん by イーアイデム

                                                                                  SNS疲れに悩んでいる人に向け、その対策の一つにもなる場として「イドコロ」の必要性を提唱している伊藤洋志さんに、疲れた心身を回復するためのヒントを伺いました。 TwitterやInstagram、Facebook、LinkedInなどのSNSは、仕事においても趣味においても、現代を生きる私たちにとって必須のツールです。しかし、つい習慣的にSNSを開いては、過激な言葉にモヤモヤしたり、周囲の人々の活躍に焦りを感じたりと、疲れや悩みを感じている人も多いのではないでしょうか。 仕事をひとつに絞らず、複数の「ナリワイ」で生計を立てる暮らし方をしている伊藤さんは、現代の複雑な情報環境に対応するためには、SNS以外に複数の「イドコロ」を持つことがキーになると説きます。伊藤さん自身のSNSとの付き合い方から、現代人にとっての「イドコロ」の意義と、そのつくり方や見つけ方について伺いました。 競争原理の働く

                                                                                    SNSで心身のバランスを失わないために。伊藤洋志さんに聞くリアルな「イドコロ」の見つけ方 - りっすん by イーアイデム