並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

モッセの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    2020年12月〜2021年3月の世界史関連の新刊の紹介 恒例の世界史関連の新刊紹介です。 今回は安価な新書と高額な専門書が多めになっています。 こちらの記事ですが、特に全部読む必要はなく、ザッと中身を見たりブックマークしたりして、気になる本をメモするためにお使いください。個人的にも、書店に行ったときにこの記事を見返して探したりします。 今回は50冊あります。それではどうぞ。 1. 『太平天国』 菊池 秀明 著 岩波新書 2020/12/18 税抜860円 太平天国――皇帝なき中国の挫折 (岩波新書 新赤版 1862) 作者:菊池 秀明 発売日: 2020/12/19 メディア: 新書 「滅満興漢」を掲げて清朝打倒をめざし、皇帝制度を否定した太平天国。その鎮圧のために組織され、台頭する地方勢力の筆頭となった曽国藩の湘軍。血塗られた歴史をもたらした両者の戦いの詳細を丹念にたどり、中国近代化へ

      【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

      2024年6月30日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,053点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

        ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
      • 世界中の極右を引き寄せるウクライナ義勇軍は新たなファシズムの温床か|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

        ウクライナを守るためイギリスから来た義勇兵たち。これから戦闘の前線に向かう(3月5日、リヴィウ) Kai Pfaffenbach- REUTERS <ロシアの侵略と戦うウクライナは、ネオナチに実戦経験とその神話化の機会を提供する。それはかつてナチスの台頭を招いた政治の「残忍化」につながりかねない> ロシアによるウクライナ侵攻が続いている。私は前回の記事で、ウクライナにはネオナチ勢力が存在するのは事実だが、それを根拠としたプーチンの開戦理由は正当化できないことを論じた。その結論は現在でも変わらないが、開戦後にウクライナでネオナチの勢いが増していることについては注意を払うべきかもしれない。 『ニューズウィーク米国版』は3月2日の記事で、ロシアの侵略によって「アゾフ大隊」のようなウクライナのネオナチ準軍事団体のプレゼンスが高まっており、またアメリカなどの極右勢力が現地に集結していることを報告して

          世界中の極右を引き寄せるウクライナ義勇軍は新たなファシズムの温床か|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
        • 相次ぐ医療従事者への「英雄化」と「いじめ」。両者に共通する近代国民国家がもつ宿痾 « ハーバー・ビジネス・オンライン

          新型コロナウイルスに対して、最前線で働いている医療従事者に、市民が敬意と感謝を示す運動が国内外で広がっている。ある特定の時間に、市民が窓辺やバルコニーから一斉に拍手を送る「Clap for our cares」は、イギリス発のキャンペーンで世界的に広がり、日本でもいくつかの市役所などで行われている。 東京タワーや大阪の通天閣などでは、医療従事者への感謝のため、青色にライトアップをするという催しを行っている。また神奈川県では、「がんばれ!!コロナファイターズ」というスローガンが記されたステッカーを作成した。FIFAは、医療従事者を真のヒーローだとして、応援する動画を投稿。日本のスポーツ界にも同様の動きが広がった。 こうした感謝を示す動きが拡大する一方で、それに対する批判的な声も、医療従事者の中から起こっている。医療関係者やインフラ関係者をヒーローとしてイラストを描くことによって、エールを送る

            相次ぐ医療従事者への「英雄化」と「いじめ」。両者に共通する近代国民国家がもつ宿痾 « ハーバー・ビジネス・オンライン
          • 次に読みたい100冊

            II. <次に読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行 年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書 館での所蔵の 有無、ある場合 は配架番号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 日本近代短篇小説選(全6 巻) 紅野敏郎ほか(編) 岩波文庫 岩波書店 2012 ○ 081-I95- G191-1〜6 明治編1〜昭和編3までの全6巻。さまざまな作家の短篇を所収。時代の変化と 文学の関係を味わってみてください。 万葉集の発明:国民国家と 文化装置としての古典(新 装版) 品田悦一 新曜社 2019 〇 911.12-Sh57 古典がもつ権威性はいかに生まれるのか。文学に限らず、伝統がいかに創られ るかという問題を考えるのにも好適な一冊。図書館には旧版があるが、買うなら 新装版がおすすめ。 葬式仏教 圭室諦成 大法輪

            • 世界中の極右を引き寄せるウクライナ義勇軍は新たなファシズムの温床か(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

              <ロシアの侵略と戦うウクライナは、ネオナチに実戦経験とその神話化の機会を提供する。それはかつてナチスの台頭を招いた政治の「残忍化」につながりかねない> ウクライナを守るためイギリスから来た義勇兵たち。これから戦闘の前線に向かう(3月5日、リヴィウ) Kai Pfaffenbach- REUTERS ロシアによるウクライナ侵攻が続いている。私は前回の記事で、ウクライナにはネオナチ勢力が存在するのは事実だが、それを根拠としたプーチンの開戦理由は正当化できないことを論じた。その結論は現在でも変わらないが、開戦後にウクライナでネオナチの勢いが増していることについては注意を払うべきかもしれない。【藤崎剛人(ブロガー、ドイツ思想史)】 【動画】プーチン「パーキンソン病説」が再浮上 『ニューズウィーク米国版』は3月2日の記事で、ロシアの侵略によって「アゾフ大隊」のようなウクライナのネオナチ準軍事団体のプ

                世界中の極右を引き寄せるウクライナ義勇軍は新たなファシズムの温床か(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
              • 2021年の本 - Valdegamas侯日録

                年末に今年の新刊本の振り返りをするのが個人的な恒例行事となって久しい。今年は多少自分なりに分野という脈絡をつけて扱うこととした。 ■外交史 外交史というより防衛・安全保障政策史というカテゴリがふさわしいが、まず取り上げたいのは真田尚剛『「大国」日本の防衛政策―防衛大綱に至る過程 1968~1976年』(吉田書店)と千々和泰明『安全保障と防衛力の戦後史1971~2010―「基盤的防衛力構想」の時代』(千倉書房)の二冊である。1976年に初めて策定された「防衛計画の大綱」の策定過程、そして同大綱の基本的考え方として、その後の度重なる改定の後も維持された「基盤的防衛力構想」の実態をそれぞれ分析したものである。 1980年代から2000年代初頭まで、大嶽秀夫『日本の防衛と国内政治』、広瀬克哉『官僚と軍人』、室山義正『日米安保体制(下)』、田中明彦『安全保障』、佐道明広『戦後日本の防衛と政治』など、

                  2021年の本 - Valdegamas侯日録
                • 2023年 凱旋門賞(G1) | エースインパクト | JRA公式

                  【レース概要】 2023年10月1日(日曜)フランス・パリロンシャン競馬場 発走時刻:23時07分〔現地時間 10月1日(日曜)16時07分〕 芝 稍重 4レース 第102回 凱旋門賞(G1) 2,400メートル(芝・右) 【レース成績(着順 / 馬番 / 馬名 / 騎手)】 1着 13番 エースインパクト / C.デムーロ 2着 6番 ウエストオーバー / R.ホーンビー 3着 3番 オネスト / M.ギュイヨン 4着 9番 スルーセブンシーズ / C.ルメール 5着 15番 コンティニュアス / R.ムーア 6着 5番 ベイブリッジ / R.キングスコート 7着 1番 シスファハン / L.ディロジール 8着 12番 フィードザフレーム / C.スミヨン 9着 7番 フクム / J.クローリー 10着 4番 シムカミル / A.プーシャン 11着 14番 ファンタスティックムーン /

                    2023年 凱旋門賞(G1) | エースインパクト | JRA公式
                  • Amazon.co.jp: 大衆の国民化 ――ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化 (ちくま学芸文庫): ジョージ・L・モッセ (著), 佐藤卓己 (翻訳), 佐藤八寿子 (翻訳): 本

                      Amazon.co.jp: 大衆の国民化 ――ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化 (ちくま学芸文庫): ジョージ・L・モッセ (著), 佐藤卓己 (翻訳), 佐藤八寿子 (翻訳): 本
                    • 男がフェミニズムに参加することが必要だ――イヴァン・ジャブロンカ著『マチズモの人類史』|じんぶん堂

                      記事:明石書店 『マチズモの人類史』(イヴァン・ジャブロンカ著、明石書店) 書籍情報はこちら 本書は、フランスの歴史学者イヴァン・ジャブロンカが2019年に出版したDes hommes justes: Du patriarcat aux nouvelles masculinitésの翻訳である。イヴァン・ジャブロンカはソルボンヌ・パリ・ノール大学で教鞭をとる歴史学者で、フランスの孤児の歴史を研究してきた。作家としても著名で、ノンフィクション作品『私にはいなかった祖父母の歴史――ある調査』ではアカデミー・フランセーズ・ギゾー賞や歴史書元老院賞、オーギュスタン・ティエリ賞を受賞している。 近年は歴史研究の射程を広げ、本書では孤児の原因でもあった家庭の病理の根源にある家父長制の問題にメスを入れた。男女の不公平が社会に軋轢と不幸を引き起こしており、解決法は男性優位の家父長制社会を覆すことだと語って

                        男がフェミニズムに参加することが必要だ――イヴァン・ジャブロンカ著『マチズモの人類史』|じんぶん堂
                      • Kassem Mosse | ele-king

                        ガンナー・ヴェンデル、カッセム・モッセ名義4枚目のアルバムは古巣、ロウテック率いる〈Workshop〉から。本名義での〈Workshop〉からのリリースはというと、コレより前がファースト・アルバムにあたるLP2枚組『Workshop 19』が2014年、ということでココからのリリースはじつにひさびさ、9年ぶりの作品となるわけですね。もろもろのコラボやライヴ盤などを除くと名門〈Honest Jon's Records〉からの2016年『Disclosure』、続く、自身のレーベル〈Ominira〉からは『Chilazon Gaiden』を2017年にリリースしています。またマンチェスターのレフトフィールド・テクノなレーベル〈YOUTH〉(〈PAN〉の切り開いた「その後」を個人的には感じてしまうレーベルです)から、別名義の Seltene Erden で2020年にリリースしたり。また上記のよ

                          Kassem Mosse | ele-king
                        • 国民主義の極致としてのナチズム|ちくま学芸文庫|ジョージ・L・モッセ|webちくま

                          ジョージ・L・モッセ著『大衆の国民化』は、ナチズムが大衆操作ではなく大衆の合意形成運動のなかで生まれたとして、ファシズム研究の新局面を拓いた1冊です。本書では、ナチズムを、大衆の政治参加に基づく国民主義(ナショナリズム)の極致と捉えて、フランス革命からナチズムに至るまでのシンボルや政治的祭祀の発展をたどり、ドイツにおける国民主義の歴史を読み解いていきます。聖火や整列行進、国民的記念碑や建築などが大衆の政治参加にどのような役割を果たしたか、また体操家や合唱団や教会、さらには労働者組織までがナチズムの政治的祭祀に統合されていく様子を赤裸々に描き出した本書。その著者による「日本語版への序文」を公開します。(翻訳:佐藤卓己・佐藤八寿子) 日本語版への序文 「ヒトラーの成功はどのように説明できるのか?」 この問いは絶えず新しく投げかけられている。ナチ党の権力掌握への「政治」は十分明らかにされたし、そ

                            国民主義の極致としてのナチズム|ちくま学芸文庫|ジョージ・L・モッセ|webちくま
                          • 筑摩書房 大衆の国民化 ─ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化 / ジョージ・L・モッセ 著, 佐藤 卓己 著, 佐藤 八寿子 著

                            ナチズムを国民主義の極致ととらえ、フランス革命以降の国民主義の展開を大衆的儀礼やシンボルから考察した、ファシズム研究の橋頭堡。解説 板橋拓己 シリーズ:ちくま学芸文庫 1,760円(税込) Cコード:0131 整理番号:モ-18-1 刊行日: 2021/01/07 ※発売日は地域・書店によって 前後する場合があります 判型:文庫判 ページ数:464 ISBN:978-4-480-51029-7 JANコード:9784480510297 購入

                            • 読書感想文もどきに至らなかった「敗戦記その18」 今回もまた多数紹介 - 中高年michiのサバイバル日記

                              敗戦記「その18」も同じイラスト 昨年1月10日から 「読書感想文もどき」に至らなかった「敗戦記」 というのをアップしていますが、今回18回目です。 私の現在形として、本を読める環境というのは、変わっていません。 ありがたいことです。 イラストもあえて、同じものを使用、趣旨も同じで、硬軟とり交ぜ、 読者への何らかの参考となればと・・・ 1.旅が教えてくれた人生と仕事に役立つ 100の気づき シリーズ名           わたしの旅ブックス 024 著者       小林希/著 出版者    産業編集センター 2020.10 旅にでて、少しだけ自信がでた。自分を好きになれた-。 旅作家として活躍する著者が、自身の旅遍歴を振り返り、旅の中で 見つけた「自分らしく生きるためのヒント」をまとめています。 文中に私と少し見解の違うところあり。 彼女は「自分探しの旅」を肯定的です。 私見は、二十代前

                                読書感想文もどきに至らなかった「敗戦記その18」 今回もまた多数紹介 - 中高年michiのサバイバル日記
                              • 【2021凱旋門賞】出馬表確定 | 競馬ニュースなら競馬のおはなし

                                10月3日(日)にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1)の出馬表は下記の通り。 ●凱旋門賞(G1) ※JRA発売レース 10月3日(日)パリロンシャン競馬場(フランス) 第4レース:現地時間16時05分(日本時間23時05分)発走予定 3歳上 牡・牝 2400メートル(芝・右) 賞金総額:500万ユーロ 1着賞金:285万7000ユーロ インターネット投票:日本時間10月3日(日)7時発売開始 馬番 Rt. 馬名(生産国) 性齢・負担重量・調教師 騎手 ゲート番 馬番:1 Rt.119 トルカータータッソ(GER) 牡4・59.5kg・M.ヴァイス(独) R.ピーヒュレク ゲート番:12 馬番:2 Rt.118 ディープボンド(JPN) 牡4・59.5kg・大久保龍志(日) M.バルザローナ ゲート番:5 馬番:3 Rt.117 ブルーム(IRE) 牡5・59.5kg・A

                                  【2021凱旋門賞】出馬表確定 | 競馬ニュースなら競馬のおはなし
                                • 大衆の国民化 ジョージ ・L・モッセ(著/文) - 筑摩書房

                                  発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

                                    大衆の国民化 ジョージ ・L・モッセ(著/文) - 筑摩書房
                                  • 第22回 ナチス政権誕生前夜、都市ベルリンの変貌を描く―ジェイソン・リューツ『ベルリン 1928-1933

                                    第22回 ナチス政権誕生前夜、都市ベルリンの変貌を描く―ジェイソン・リューツ『ベルリン 1928-1933 黄金の20年代からナチス政権の誕生まで』 前回に引き続き、今回もまた昨2023年に翻訳された注目すべき海外マンガを紹介しよう。 ジェイソン・リューツ『ベルリン 1928-1933 黄金の20年代からナチス政権の誕生まで』(鵜田良江訳、パンローリング、2023年)。タイトルにあるように、1928年から1933年までのベルリンを描いた作品である。1928年は世界恐慌の前年で、1933年はアドルフ・ヒトラーがドイツの首相に就任した年。第一次世界大戦後、欧米は「黄金の20年代」や「狂騒の20年代」と呼ばれる文化的経済的繁栄を経験するが、その時代を背景にヨーロッパでも1、2を争う先進的な都市として栄えたベルリンが、ナチスの台頭とともにわずか数年でガラリと姿を変えていく様子が、そこで暮らす多種多

                                      第22回 ナチス政権誕生前夜、都市ベルリンの変貌を描く―ジェイソン・リューツ『ベルリン 1928-1933
                                    • 『男のイメージ―男性性の創造と近代社会』(作品社) - 著者:ジョージ・L. モッセ 翻訳:細谷実,海妻径子,小玉亮子 - 張 競による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                      著者:ジョージ・L. モッセ翻訳:細谷実,海妻径子,小玉亮子出版社:作品社装丁:単行本(337ページ)発売日:2005-03-01 ISBN-10:4861820146 ISBN-13:978-4861820144 内容紹介: "男らしさ"の近現代史。騎士道、ヴィンケルマンによるギリシア礼讃から近代体操の発明、そしてナチスによるユダヤ人・同性愛者迫害を経て、第二次大戦後の大衆文化へ。近代社会の成立から20世紀末までを射程に、ナショナリズムの主要素としての"男らしさ"のイデオロギーを解明した、歴史家モッセの晩年の傑作。 男らしさについてはこれまでにも多くの本があった。しかし、いずれも解体されるべき神話として批判するか、あるいはその表象特徴に注目したものだ。本書は西欧と中欧において、男らしさのステレオタイプがどのように出来上がったかを扱っている。この視点からの論考は珍しく、引用された資料も特色

                                        『男のイメージ―男性性の創造と近代社会』(作品社) - 著者:ジョージ・L. モッセ 翻訳:細谷実,海妻径子,小玉亮子 - 張 競による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                      • 【天皇賞・春】仏の長距離砲ジェントゥー“道悪の鬼” ― スポニチ競馬Web

                                        「第143回天皇賞・春」獲りへ来日した仏G1・2勝馬ジェントゥー(セン7=リヨン)が28日、京都競馬場で最終追い切りを消化。雨上がりの芝コースを軽快なフットワークで駆け抜け、好仕上がりをアピールした。自慢のスタミナと末脚で日本G1制覇を狙う。なお同レースの出走馬18頭と枠順が確定、29日に金曜発売される。 1頭だけのために開放された京都芝コース外回り。ソケ厩務員を背にジェントゥーが雨上がりの濡れた芝の感触を確かめながら、徐々にペースを上げていく。フランスから日本、千葉県白井の競馬学校から京都と輸送が続いているだけに、もう驚くほど速い時計を出すことはない。5F67秒2~3F38秒2~1F12秒5(馬なり)。前夜にフランスから駆けつけたリヨン師は納得の笑みを浮かべた。 「他の馬がいなくて少し不安なのか、表情が暗いような気がしたけど追い切ってからはスッキリした、いい表情になっているね。けさは息を

                                          【天皇賞・春】仏の長距離砲ジェントゥー“道悪の鬼” ― スポニチ競馬Web
                                        • インスタが有料サブスク導入へ、「月額99ドル」まで課金可能に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          インスタグラムは、クリエイターがファンたちに有料の限定コンテンツを配信できるサブスクリプションサービスのテストを開始したと発表した。 「これは、クリエイターがより多くの収入を得られるようにするための試みだ」と、インスタグラムの親会社メタ(Meta)のCEOのマーク・ザッカーバーグは1月19日、フェイスブックの投稿で述べた。 このプログラムは、まず数万人のフォロワーを持つ米国の人気クリエイター10人でテストされており、今後数カ月のうちにさらに多くのクリエイターが利用できるようになると同社は述べている。 クリエイターは、月額0.99ドルから99.99ドルの範囲で、自分で購読料を設定できるとThe Vergeは伝えている。 フェイスブックは昨年、サブスクリプションサービスを開始した際に、少なくとも2023年までは課金手数料を徴収しないと約束しており、これはインスタグラムの有料プログラムにも適用さ

                                            インスタが有料サブスク導入へ、「月額99ドル」まで課金可能に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          • 注目新刊:アドルノ『新たな極右主義の諸側面』堀之内出版、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)

                                            『21世紀を生きるための社会学の教科書』ケン・プラマー著、赤川学監訳、ちくま学芸文庫、2021年1月、本体1,600円、文庫判496頁、ISBN978-4-480-51031-0 『大衆の国民化――ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化』ジョージ・L・モッセ著、佐藤卓己/佐藤八寿子訳、ちくま学芸文庫、2021年1月、本体1,600円、文庫判464頁、ISBN978-4-480-51029-7

                                              注目新刊:アドルノ『新たな極右主義の諸側面』堀之内出版、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)
                                            • KASHIWA CLASSICS 国民国家論の射程―あるいは“国民”という怪物について (増補版)

                                              ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月25日 04時03分現在) 通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。 出荷予定日とご注意事項 ※上記を必ずご確認ください 【ご注意事項】 ※必ずお読みください ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。 ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。 ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。 ◆お届け日のご指定は承っておりません。 ◆「帯」はお付けできない場合がございます。 ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。 ◆特に表記のない限り特典はありません。 ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。 ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。 ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。

                                                KASHIWA CLASSICS 国民国家論の射程―あるいは“国民”という怪物について (増補版)
                                              • サラフィナ (競走馬) - Wikipedia

                                                サラフィナ (Sarafina[1]) はフランス生産の競走馬、繁殖牝馬である。主な勝ち鞍は2010年のディアヌ賞(GI)、サンタラリ賞(GI)、2011年のサンクルー大賞(GI)。 3歳5月の遅いデビューであったが、デビュー2戦目はジェラルド・モッセを背にサンタラリ賞を制してGI初制覇。続くディアヌ賞(仏オークス)はクリストフ・ルメールとのコンビで制してGI2勝目を挙げる。秋初戦のヴェルメイユ賞は古馬2頭に遅れを取って3着となり初の敗戦を喫したが、凱旋門賞では後方から追い込んでワークフォース、ナカヤマフェスタに次ぐ3着に入った[3]。 4歳時はサンクルー大賞で牡馬を相手に優勝し、3つ目のGIタイトルを獲得する。秋はフォワ賞で日本のヒルノダムールを競り落として優勝。本番の凱旋門賞では1番人気に推されたが[4]、今まで経験したことのない速いペースで追走に脚を使い、直線で伸びることなく自身初の

                                                • ナチズム研究コレクション

                                                  資料一覧 *資料紹介(『楡蔭』No.95,p.20-22より) 『ナチズム研究』について 教育学部教授 小出達夫 本コレクションは,ドイツの古書店 Georg-Sauer Antiquariatが集めた本格的なナチズム研究のコレクションであり,875件 1,600点に及んでいる。時期的には,ワイマール共和制期,ナチス期,戦後の3期にわたり,主題では,思想・社会・文化・政治・法律・行政・経済・軍事・外交・司法・人種問題など多岐にわたる。ドイツ研究やファシズム研究に関心をもつ研究者にとり好個のコレクションである。特に大半はナチズム関係のオリジナル資料であるだけに,これによりナチズム研究の本格的な展開が期待される。内容は,以下の15のパートに分類される。以下順をおって紹介したい。 ▼普通の本(左)と『わが闘争』特別豪華装丁版(右) 1)アドルフ・ヒトラー関係(64件) ここには,『わが闘争』につ

                                                    ナチズム研究コレクション
                                                  • 梅毒なみに怖れられていた凶悪な「オナニーの害毒」について、また社会秩序からみた性病とオナニーの背景にあるもの - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

                                                    かつてオナニーはおそろしい害をもたらすと信じられ、怖れられていた。 18世紀のローザンヌの医者であるティソの『オナニスム マスターベーションが引き起こす病気について』(1760)は、オナニーを「科学的に糾弾」する時代の扉を開いた。それまでは、オナニーはたしかに致命的な罪ではあったが、教会で告解すればどうにか消し去ることのできる罪であった。だが身体に根拠をもつ疾病となると、もはや告解では解決しない。 『オナニスム』の次のようは記述は、のちにずらずらと出てくる類書にも見られる、典型的なものだ。ここで犠牲になるのは「十七歳まではすこぶる健康だった」時計職人の少年。だが彼は不幸なことにオナニーに熱中し、毎日行い、ときには一日三回に及ぶこともあったという。そして一年が経つと…… このころ私は一度会ったことがあるのだが、まず受けた印象は、生きている人間よりは死体に近いというものだった。体を動かすことも

                                                      梅毒なみに怖れられていた凶悪な「オナニーの害毒」について、また社会秩序からみた性病とオナニーの背景にあるもの - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
                                                    • シリウスシンボリ(ウマ娘)

                                                      サポートカードSR[一等星は揺らがない]シリウスシンボリ2021年10月20日よりナカヤマフェスタ(SSRサポート)、マンハッタンカフェ(☆3育成ウマ娘)と共に登場したSRサポート。タイプは根性。 レースボーナスを10%所持しておりクライマックスシナリオでの根性育成に適している性能となっている。所持スキルはSSR同様中距離に特化したものを所持している。 SSR[Escorte etoile]シリウスシンボリストーリーイベント「今宵、リーニュ・ドロワットで」の開催と同時に実装されたサポートカード。得意練習は賢さ。 トレーニング効果がない代わりに固有ボーナスで友情トレーニングすればするほど友情ボーナス上がる(最大5回)という特殊な効果を持っている。初期絆もあり、得意率が50と高めなのでそれを生かしてできるだけ多くトレーニングをすることで効果を発揮する。 所持スキル・育成イベント共に中距離、差し

                                                        シリウスシンボリ(ウマ娘)
                                                      • 野戦重砲兵第23連隊 | チャーリーさんのタコスの味――ある沖縄史 | 宮武実知子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                        (前回までのあらすじ) 「チャーリー」こと勝田直志さんは、コザの有名なタコス専門店の創業者。沖縄戦の生き残りでもある。1924年、奄美の喜界島に生まれ、20歳で現役入隊した。 「残念なのは、初年兵の当時の写真がないことです」 勝田さんは出征の話になると必ず言う。出征前の軍装の記念写真を撮らなかったらしい。ある時、ふと「どんな写真が一番欲しかったんですか?」と尋ねてみた。若くて元気な自分の姿か、親兄弟との家族写真か、と思った。 勝田さんは少し考えこんだ後、「古仁屋(こにや)の港から、同期みんなで船で出ていくところですかねぇ」とかみしめるように言ったのが意外な気がした。 勝田さんの記憶では、喜界島を出たのが1944(昭和19)年10月30日。まず、奄美大島に渡り、古仁屋の学校に収容されて訓練を受けた。同じ部隊に約100名、沖縄へ行くとは聞いていた。ほかに、高射砲や機関砲兵として200人から30

                                                          野戦重砲兵第23連隊 | チャーリーさんのタコスの味――ある沖縄史 | 宮武実知子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                        • 【気になる!】文庫『大衆の国民化 ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化』

                                                          ナチズムは現代史に突如生じた異物ではなく、フランス革命後に欧州を席巻した「国民主義」の行き着いた先だった。主権在民の理念は、ばらばらの大衆を神話で結束した「国民」に変えることを要求し、そのための共有シンボルとして記念碑や祝祭行事を伴う「新しい政治」を生んだ。「選良」による代議制統治を敵視したナチズムも、大衆操作ではなく大衆の政治参加を通して政権を獲得したのだった。戦後のファシズム理解を刷新し、今日でもなお意義深い古典の文庫化。(ジョージ・L・モッセ著、佐藤卓己・佐藤八寿子訳、ちくま学芸文庫・1760円)

                                                            【気になる!】文庫『大衆の国民化 ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化』
                                                          • 番外編:凱旋門賞 - てきとーに競馬予想

                                                            今宵の凱旋門賞の予想を少し。 ◎ ⑥ラービアー(Cデムーロ) ○ ④タルナワ(スミヨン) ▲ ⑦クロノジェネシス(マーフィー) △ ⑮スノーフォール(ムーア) △ ⑭バブルギフト(モッセ) 買い目:三連複BOX10点 ④⑥⑦⑭⑮ ディープボンドが前哨戦のフォア賞を勝ちましたが、これは馬の力もさることながら、鞍上Cデムーロの手腕もあったと思うのです。そうなると今回、そのCデムーロが乗る◎ラービアーは侮れないと思います。そもそも、昨年ソットサスで優勝している騎手ですし、ラービアー自身も昨年の凱旋門賞で5着の馬です。そして今年もこの人馬のコンビで4戦4連対しているのですから十分に圏内と思います。 ○タルナワもスミヨン騎手で4・5走前にロンシャンで2連勝しています。今回キーン騎手から乗り替わりでロンシャンならば、やはり人馬共に死角が少ないように映ります。ディープボンドはフォア賞を勝っていますが、そ

                                                              番外編:凱旋門賞 - てきとーに競馬予想
                                                            • 国民国家論の射程 [増補版]|柏書房株式会社

                                                              人はあらゆる機会に国民国家に回収されており、ほとんどの場合その事実に無自覚のままでいる。国家というイデオロギー装置から自由であることもまた不可能であると本書で著者は述べながら、「非国民」としてしか自由を味わえない状況を執拗に抉りだす。古くて新しい国民主義の論理に対する異議申し立ての基本的視点はすべてこの著作の中にある。「国民国家が存在し、私を含めた国民が存在する限り、国民国家批判は終わらないし、終えることはできない」。 増補版では、国民統合の原理を可視化する刺激的な言説に、最新の世界情勢に応答する論考を追加。 Ⅰ戦後五〇年と、ある非国民のつぶやき 一九九五年八月の幻影、あるいは「国民」という怪物について 「国家理性」にかんする一考察  ヴァイツゼッカー批判 国民化と時間病 国民文学の脱構築 Ⅱ 漢字文化圏における文化研究  文明・文化・民族・国民の概念をめぐって 国民国家と異文化交流  文

                                                                国民国家論の射程 [増補版]|柏書房株式会社
                                                              • 【凱旋門賞】クロノジェネシスは14番ゲート、ディープボンドは5番ゲートから頂点狙う

                                                                14番ゲートに決まったクロノジェネシス 第100回凱旋門賞・G1(10月3日、仏パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)に出走する馬の馬番、ゲート番、および騎手が9月30日、確定した。 日本馬のクロノジェネシス(牝5歳、栗東・斉藤崇史厩舎、父バゴ)は14番ゲート、ディープボンド(牡4歳、栗東・大久保龍志厩舎、父キズナ)は5番ゲートから日本調教馬初の悲願達成を狙う。日本生まれのディープインパクト産駒スノーフォール(牝3歳、愛国・Aオブライエン厩舎)は9番ゲートに決まった。 発走は10月3日の日本時間午後11時5分。 決定したゲート順は以下の通り。馬番、ゲート番、馬名、騎手、斤量(キロ)の順。 ◆第100回凱旋門賞・G1(10月3日、仏パリロンシャン競馬場・芝2400メートル) (1) (12)トルカータータッソ R・ピューヒュレク 59・5 (2) (5)ディープボンド    M・バルザロ

                                                                  【凱旋門賞】クロノジェネシスは14番ゲート、ディープボンドは5番ゲートから頂点狙う 
                                                                • 男のイメージ ジョージ・L・モッセ(著/文) - 中央公論新社

                                                                  紹介 「男子たるものかくあるべし」。現代社会で共有される理想の男性像は、どのように成立し、いかにしてナショナリズムの主要素となったか。騎士道精神の継承、ギリシア的美の礼讃、体操の普及と肉体美の称揚、男性同盟と戦争、そしてナチスによるユダヤ人・同性愛者迫害――。近代社会の成立から二〇世紀末までを射程に描く〈男らしさ〉の近現代史。 ジョージ・L・モッセ (ジョージエルモッセ)  (著/文) ジョージ・L・モッセ 一九一八年、ベルリンに生まれる。歴史学者、専門はドイツ社会史。三三年第三帝国成立にともないユダヤ人のモッセ一家は国外へ脱出。スイス、フランスを経て英国へ移住。三九年一家で米国へ移住。四六年ハーバード大学で博士号取得。その後ウィスコンシン大学、ヘブライ大学で長く教鞭を執った。九九年没。邦訳書に『大衆の国民化』『ナショナリズムとセクシュアリティ』『フェルキッシュ革命』『英霊』『ユダヤ人の〈

                                                                    男のイメージ ジョージ・L・モッセ(著/文) - 中央公論新社
                                                                  1