並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

ライブハウスの検索結果1 - 40 件 / 64件

ライブハウスに関するエントリは64件あります。 音楽music社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『ライブハウスのワンドリンク制、いらない人もいると思うし排除したい→多くのライブハウスはドリンク代を徴収しないと営業できない、という話』などがあります。
  • ライブハウスのワンドリンク制、いらない人もいると思うし排除したい→多くのライブハウスはドリンク代を徴収しないと営業できない、という話

    マサ/masa @masa56128680 システムって分かってるよ、だけど排除したいのがライブハウスのワンドリンク制🥤 いらない人も絶対いると思うんだよ。 欲しい人はお金払って好きなもの飲めばいいしね。 毎回ライブの告知するたびに心苦しい思いしてるんだよ実は。 何その強制500円?って。 harumi @harumi_fourcats 多くのライブハウスでワンドリンク制を取っているのは、特定遊興飲食店許可と飲食店許可で営業の許可を得ているため、飲食店としての要件を満たす必要があるからです。 飲食物を提供せずに興行を行えるのは都道府県知事から興行場営業許可を得た建物のみ。これはライブハウスの建築段階から建物の設備基準などを満たす必要があり、既存の建物ではまず許可が降りません。 つまりあくまで「飲食店が、客寄せの為に興行も行なっている」体だからドリンク代を取っています。収入源になるのは勿論

      ライブハウスのワンドリンク制、いらない人もいると思うし排除したい→多くのライブハウスはドリンク代を徴収しないと営業できない、という話
    • ライブハウスに足を運ぶ人たちを描いた漫画が共感しまくりだしどのエピソードも心に染みる「また普通に行ける日が戻ってきますように」

      みかん少佐🍊 @nonacs_nolife ライブと演劇と自転車を反復横跳びしながら生きてます。ライブレポを描いたり たまに創作漫画など→https://t.co/foOnNPOPZy DAHON viscEVOとK3でゆるポタ🚴 ⚾パ・リーグ愛❤💙💚💛ノル友

        ライブハウスに足を運ぶ人たちを描いた漫画が共感しまくりだしどのエピソードも心に染みる「また普通に行ける日が戻ってきますように」
      • 「たかが電気のために」⇒「たかがライブハウスのために」坂本龍一が投げたブーメランが8年後に音楽業界に帰ってくる - Togetter

        ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan ライブハウスや劇場に助成金交付を。署名運動「#SaveOurSpace」に20万筆が集まっています。 坂本龍一さんや水原希子さん、後藤正文さんなど、多くのアーティストが賛同者に。 署名はあす31日13時まで受け付けています。 huffp.st/GcEjulJ 2020-03-30 20:30:40 坂本龍一がブーメランを投げたのは 2012/7/6 「命あっての経済なんで、命を蔑ろにする経済は、間違っているんですね」 2012/7/16 「言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、危険に晒すようなことをすべきではありません」

          「たかが電気のために」⇒「たかがライブハウスのために」坂本龍一が投げたブーメランが8年後に音楽業界に帰ってくる - Togetter
        • TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』と結束バンドが鳴らす「下北沢のあの時代」 | 柴那典

          まさかの傑作アルバムが届いてしまった。 ​ ジャケットの絵柄からいわゆる"アニソン"かと思いきや、アニメの関連作品でありつつ、いわゆる00年代以降の“邦ロック”カルチャーの魅力をぎゅっと凝縮したような1枚になっている。 ​ 全14曲に相当な愛情と気合の入り方を感じる。 ​ それが結束バンドのアルバム『結束バンド』だ。 結束バンドというのは、TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中に登場するバンド。 ​ 高いギターの腕前を持ち動画投稿サイトで人気を集めながらも引っ込み思案で極度の人見知りな高校1年生、“ぼっち”こと後藤ひとりが、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代と出会ってバンドを結成、音楽活動を通じて成長していくストーリーだ。

            TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』と結束バンドが鳴らす「下北沢のあの時代」 | 柴那典
          • ライフハウスはなぜオワコン化したのか

            昨今のコロナで話題になっているライブハウス。 これだけの影響が出れば、ただでさえ死に体のライブハウスに致命傷を与えることでしょう。 ちなみに、ここでのライブハウスとはZeppなどの大きな箱ではなく、キャパ300未満の小さな箱のことを指します。 さて、ライブハウスの一番の収入源はもちろんライブです。そしてその次にドリンクの収入があります。 皆さんもやたら高いオレンジジュースを飲みながら、ギリ知人と言えるか言えないかくらいのバンドマンのライブを見たことがあるとおもいます。 多分水曜日の19時開演で、同じ日に4バンド前後、聞いたこともない下手なバンドが演奏していたことでしょう。 そう、これがライブハウス腐敗の原因「ブッキング」です。 あの臭くて汚いライブハウスが、有名な人も出演しないのに、なぜずっと営業できるかの答えがここにあります。 ライブハウスでブッキングをする人は「ブッカー」と呼ばれていま

              ライフハウスはなぜオワコン化したのか
            • 【新型コロナ】東京・渋谷のライブハウスがクラスター発生させた模様 ※4/5時点で少なくとも9名感染(出演者除く)

              東京都渋谷区のライブハウスで3月20日に開かれたイベントの参加者から、新型コロナウイルスの感染者が複数確認されたことが自治体や運営会社への取材で判明した。福島、神奈川両県から訪れた観客も含まれており、同居している家族らも感染。今後、別の客からも広がる恐れもある。

                【新型コロナ】東京・渋谷のライブハウスがクラスター発生させた模様 ※4/5時点で少なくとも9名感染(出演者除く)
              • 「このガイドラインでは営業不可能」 ライブハウスの拡大防止ガイドライン、実践すると150人キャパが7人に

                神奈川県が発表したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大防止対策を徹底するとどうなるのか――。本来のキャパシティーが150人ほどのライブハウスで実験した動画が注目されています。 実験を行ったのは池袋のライブハウスAdm。神奈川県は「客と客の間隔を2メートル以上とる」「ステージと客席に十分な間隔をとる」などとするチェックリストを公開しており、この動画はチェックリストにのっとった場合に客席がどのような状態になるかを検証したものとなっています。 神奈川県のチェックリスト メジャーで2メートルを測った上で客席に立つと、想像以上に間隔が離れているのが分かり苦笑するスタッフ。指定されたとおりにソーシャルディスタンスを確保すると、4人ほどで会場の最前列が埋まってしまうことになります。さらにステージとの間隔や会場の奥行きも考慮すると、150人ほどだったキャパシティーは最大7人ほどに縮小され

                  「このガイドラインでは営業不可能」 ライブハウスの拡大防止ガイドライン、実践すると150人キャパが7人に
                • 高円寺にある薄汚いライブハウス「M」のこと|野田光太郎

                  2023年12月26日、高円寺にある「M」という狭くて薄汚いライブハウスで、店主にいきなり胸ぐらをつかまれた上に床に叩きつけられた。「うちでほかの店の話をするんじゃねえ!」「お前みたいな遊びでやってんじゃねえ、こっちは命かけてんだ!」だそうです。客が暴れるんじゃなくて店主が客を痛めつけるライブハウスってあるんですね。見るからに文系で弱っちそうな客に言いがかりをつけることは、命を懸けている証明にはならない。まあ、なめられてるこちらが悪いんだろうけど。なまじライブの企画なんかやってると、こういう目にあうようだ。そもそも他店の話を始めたのは出演者の一人で、私は話の流れにかぶせて、取材に来ていた人にその近所の店の説明をしただけなんだけど。店主がうるさいのでこちらはさっさと話を打ち切って、わびの一つも言ったんだけど、「この店は宇宙の中心なんだ! ここは世界一なんだ、他の店なんて問題じゃない! お前は

                    高円寺にある薄汚いライブハウス「M」のこと|野田光太郎
                  • 坂本龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六本木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                    坂本龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六本木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは メジャー化していくシティ・ポップに対抗して、当時、瀕死の状態にあったライブハウス「ロフト」が仕掛けたパンクイベントとは? 「ロフト」の創設者、平野悠が回顧する『1976年の新宿ロフト』(星海社新書)より、一部抜粋・再構成してお届けする。

                      坂本龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六本木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                    • Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了

                      Zepp Tokyoが入居する複合商業施設、パレットタウン内の各施設運営会社からなる臨海副都心パレットタウン運営協議会は本日7月21日、事業区域における開発事業の一部進捗に伴い今年12月より各施設の営業を順次終了すると発表。トヨタ自動車のショールーム・MEGA WEBは今年12月31日で営業を終了する。ショッピングモール・VenusFortは2022年3月、パレットタウン大観覧車は2022年8月の終了が予定されている。閉館に向けた施策やイベントなどは後日告知される。 Zepp Tokyoは最大収容人数2709人の大型ライブハウス。1999年3月にオープンし、国内外のさまざまなアーティストによるライブ、各種イベントなどが行われている。

                        Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了
                      • 下北沢ライブハウス店長が観た『ぼっち・ざ・ろっく!』 結束バンドがいる現場のリアル

                        2022年10月から12月にかけてTOKYO MXほかで放送されたアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』が放送後も引き続き盛り上がりを見せている。根暗でコミュ障なギタリストの高校生・後藤ひとり、通称“ぼっちちゃん”がひょんなことから女子高生4人組のバンド“結束バンド”を組み、ライブハウスのステージに立つなど憧れだった音楽活動を描いていく青春アニメだ。舞台となるのは、数多くのライブハウスが点在し、多くの有名バンドが下積み時代を過ごしてきた東京・下北沢。劇中では、結束バンドのメンバーはライブハウス・STARRY(スターリー)でアルバイトをしながら活動資金を貯めているが、そのライブハウスのモデルは下北沢に実在する下北沢SHELTERとされている。 ネット上では、自らが経験してきた“バンドあるある”と本作を重ねて思い出を投稿する人も。実際に、Dragon AshのKj、04 Limited Sazabys

                          下北沢ライブハウス店長が観た『ぼっち・ざ・ろっく!』 結束バンドがいる現場のリアル
                        • 飛沫防止のため、ライブハウスではアーティストと観客の間にアクリル板を設置→それを逆手に取った演出方法がかっこいい!「ATフィールド」「今後主流な表現になる」

                          足立 浩志 (Fireloop) @adatinc 「ライブハウスのステージはアクリル板でガード」と言われたので、せっかくだから全力出してみた! そしてこれが、本日ついに完成した巨大透過スクリーンです!これはカッコイイ!!拡散希望!!みんなで面白いことをしよう!! pic.twitter.com/eGQmfAgmcv 2020-06-05 21:04:58

                            飛沫防止のため、ライブハウスではアーティストと観客の間にアクリル板を設置→それを逆手に取った演出方法がかっこいい!「ATフィールド」「今後主流な表現になる」
                          • JASRACの許諾拒否は「合法」、自作曲のライブできなかった音楽家が敗訴 - 弁護士ドットコムニュース

                              JASRACの許諾拒否は「合法」、自作曲のライブできなかった音楽家が敗訴 - 弁護士ドットコムニュース
                            • 渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN」が謝罪 3・20夜公演の出演者が新型コロナウイルス感染 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                              渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN」が謝罪 3・20夜公演の出演者が新型コロナウイルス感染

                                渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN」が謝罪 3・20夜公演の出演者が新型コロナウイルス感染 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                              • スピーカーに飲み物置かないで!ライブハウス注意喚起が話題「ゾッとする光景」 公演中止リスクも...店長が切実訴え

                                「置きたい気持ちは分かりますが」店長訴え 注目されているのは、収容人数150人の「ライブハウス新宿SAMURAI」店長・馬場義也(@yoshiya_itsue)さんによる2023年11月中旬の投稿だ。オーディオブランド「JBL」の箱型スピーカーが積み重なるわずかな隙間にプラカップ入り飲料が置かれている写真を添え、次のように訴えた。 「スピーカーに水が入るとその日のライブや翌日のライブも中止になってしまう可能性があるので絶対にドリンク置かないで下さい!置きたい気持ちは分かりますが大事なライブがなくなってしまうことは絶対に避けたいのでご理解ご協力よろしくお願いします!!」 「怒ってる訳じゃないしX上で討論したい訳でもない」ともいう。 投稿は拡散され、Xでは「ゾッとする光景だ...」「うちのイベントでもやる人が本当に多くて困ってます!絶対にやらないで!!」「音響機器って本当水に弱いですからね」と

                                  スピーカーに飲み物置かないで!ライブハウス注意喚起が話題「ゾッとする光景」 公演中止リスクも...店長が切実訴え
                                • 宮藤官九郎の感染源?柳家睦(ラットボーンズ)コロナ感染

                                  柳家睦 @ninjamanztokyo 5/6 新宿ロフトのお昼12時 柳家睦とラットボーンズ VS(笑) 画鋲 のツーマンやります 脚本家でおなじみの宮藤官九郎さん 所属のパンクバンドです。 コロナで世の中の流れがわかりませんがやっぱ宣伝します! \( ˆoˆ )/ 2020-03-18 15:39:12 柳家睦 @ninjamanztokyo ライブは もちろん ブイブイやりましたよ (^^) ライブには危機管理があった 皆、すごい意識が高い! 怖いのは街の人達だ なんか危機感がない… ものすごい感染が広がりそうだ 2020-03-21 01:32:47

                                    宮藤官九郎の感染源?柳家睦(ラットボーンズ)コロナ感染
                                  • 404 Not Found

                                    404 Not Found

                                      404 Not Found
                                    • ライブハウスで油をまいて火つける 危険行為受けガールズバンド出演取りやめ「普通に放火事件」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      声優、コスプレイヤーなどとしても活動する羽生ゆかがボーカルを務めるガールズバンド、LYLの公式X(旧ツイッター)アカウントが26日までに更新され、都内ライブハウスに出演した際の出来事について報告した。 【写真】ガールズバンド、LYL 公式Xは【お詫びとお知らせ】と題した文書をアップ。25日に出演した東京・三軒茶屋にあるライブハウス「HEAVEN'S DOOR」でのライブイベントで「予告や警告なく、フロアに油を撒いて火をつけた演者さんがいらっしゃいました」とし、「この時、予告が無かったため、ドラム機材総額150万円相当がセミハードケースにてフロアに置かれたままで、大変危険な状況になっており、仕切るための防火のカバーなども用意がない状態で、引火のおそれも多大にある状況でした」と説明した。 この出来事を受け、今後は同ライブハウスで機材を持ち込んで演奏を行うことを見合わせるとし、31日に予定されて

                                        ライブハウスで油をまいて火つける 危険行為受けガールズバンド出演取りやめ「普通に放火事件」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 「重い扉」には理由がある。昨日が惜しけりゃライブハウスには近づくな - イーアイデム「ジモコロ」

                                        JR岡山駅から北方面に伸びる大通りを歩くこと30分。一帯に高いビルはなく、空はどこまでも青い。正面に広がるのは岡山大学のキャンパス。道路沿いには青果店に自転車屋。牧歌的な風景が続く。 そんな春の散歩に終止符を打つように、目的の場所は突如現れた。1974年に開業した老舗ライブハウス『ペパーランド』。横長の四角い建物にはびっしりとポスターやサイン、ステッカーが貼られ、まだ昼間ということもあって、その扉は固く閉ざされている。 コロナ禍により、日本中のたくさんのライブハウスが閉業した。「不要不急」の言葉の下に「表現」の価値は軽んじられた。そんな世間の空気にあらがいたくて、僕らはここへやってきたのだ。 ライブハウスが町や地域で果たす役割ってなんだろう。50年にわたってシーンを引っ張ってきたこの場所になら、それを考えるヒントがあるはずだ。 店の前にいかついジープが止まる。運転席には全身黒一色のいでたち

                                          「重い扉」には理由がある。昨日が惜しけりゃライブハウスには近づくな - イーアイデム「ジモコロ」
                                        • 【コロナの闇】ライヴハウスは“危険な場所”と吊るし上げられ半年、今も続く苦悩 | 週刊女性PRIME

                                          東京・下北沢の街を歩くと、普段はあまり目にしない、ギターや重たいアンプなどの機材をキャリーカートに載せ、ガラガラ引っ張って歩きながらワイワイと楽しそうな若者の集団に度々、出会う。 ここは音楽の街だ。 下北沢といえば「本多劇場」を中心とした演劇の街というイメージが強いが、同時にあちこちにライヴハウスやロック・バー、練習スタジオが並び、1970年代の昔から金子マリやCHAR、ミスチル(Mr.Children)やジュンスカ(JUN SKY WALKER(S))を育み、今しがた目にした未来のスターたちをも育てている。音楽を愛し、奏でる人たちが集う、音楽の街でもあるのだ。 しかし、その音楽の街が3月からずっと、危機に襲われている。 ライヴハウスは“危険な場所”だと吊るし上げられ ご存知のように、9月19日(土)にスポーツイベントやコンサートなどの開催制限が緩和された。当面、11月末までの新ルールだが

                                            【コロナの闇】ライヴハウスは“危険な場所”と吊るし上げられ半年、今も続く苦悩 | 週刊女性PRIME
                                          • 収入ゼロ、月支出1億円でも辞めない道を選んだ──LD&K代表・大谷秀政、コロナ禍の覚悟を語る

                                            東京・渋谷の「宇田川カフェ」をはじめ、東京・大阪・沖縄で計20店舗のカフェ&レストランを経営。渋谷チェルシーホテルや梅田シャングリラなど全国6店舗のライヴハウスの経営も行い、ガガガSP、かりゆし58、打首獄門同好会、ドラマチックアラスカなどが所属する音楽プロダクションとしての顔も持つ、株式会社エル・ディー・アンド・ケイ(以下、LD&K)。それ以外にも、レーベル事業、エージェント、出版、クラウドファンディングなど、「仕事はもらわない。下請けはしない」という哲学のもと、音楽を中心に多角的な経営を行ってきた。 多くの企業が受けているように、LD&Kもまた、新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるための自粛による影響を真っ正面から受けている。すべての店舗が営業できていないことにより、収入はほぼ0だが、毎月の支出は1億円にのぼるという。しかし、代表・大谷秀政はいち早くスタッフを解雇しない旨を表明し、さら

                                            • Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                              前々から話は出ていた、音楽専用としては日本最大の2万人収容アリーナ。9/29オープン決定です。 Kアリーナ横浜 単純に2万人というキャパシティ自体、少なくとも首都圏にはほぼなかったサイズ感ですが、ちょっといくつかの観点で考えてみたいと思います。 <キャパ> まずはその「音楽専用2万人収容」というサイズ。 他で同等のサイズ感なのは、さいたまスーパーアリーナがライブ設定の最大で3万人収容ですがある程度の縮小での運用も可能、幕張メッセの3ホールぶち抜き&オールスタンディングで確か実質2万人強。 それ以外の会場はライブ仕様にした場合、 有明アリーナ:約15,000人 横浜アリーナ:約13,000人 代々木第一体育館:約12,000人 ぴあアリーナMM:約12,000人 日本武道館:約10,000人 こんな感じです。正味、幕張メッセの「何もないところからライブできるレベルまで建て込まないといけない」

                                                Kアリーナ横浜のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                              • コロナ禍で借金2億。ロフト創始者「時代は変わる、それに期待したい」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                                                新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つライブハウス。「ロフト」創始者の平野悠さんは、運営継続のため2億数千万円もの借り入れをしたという。その胸中とは? ライブハウス・ロフトを存続させるため「2億数千万円を借金した」と明かしたロフト創始者の平野悠さん(75歳)。本人に会ってみると、意外にも余裕さえ感じられた。「みんな、悲壮な覚悟で2億円借りたとか言ってるけど、適当です。大丈夫です」と笑う。 「だって無担保・無保証人、基本的に30年で返す。そのころには俺、死んでるから」 49年前に平野さんが作ったライブハウス・ロフト 新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つライブハウス。全国に12店舗あるロフトも決して例外ではない。運営するロフトプロジェクトは、店舗の閉鎖や約50人いる社員のリストラをすることなく、これを乗り切ろうとしている。日本政策金融公庫などを通じて2億数千万円を借りたのだ。平野さんは「

                                                  コロナ禍で借金2億。ロフト創始者「時代は変わる、それに期待したい」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                                                • ライブハウスは「濃密最前線」じゃなきゃ面白くない――感染判明で店名公表、借金2億円の再出発【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)

                                                  経営するライブハウスで新型コロナの感染者が判明――。「株式会社ロフトプロジェクト」の創業者・平野悠さん(75)は、葛藤の末に店名を公表し、会長職を辞した。休業後の赤字は毎月5000万円にも上った。「頭がぶっ飛びましたよ」という一方で、50人の雇用を1年間は死守すると誓った。新型コロナに襲われたライブハウスで何が起きていたのか。2億円を借金し、再出発する平野さんが取材に応じた。(取材・文:宗像明将/撮影:稲垣謙一/Yahoo!ニュース 特集編集部) 4月1日の深夜、平野悠さんの電話が鳴った。「深夜の電話が良い知らせのわけがない」。そう予感しながら電話に出ると、株式会社ロフトプロジェクトの社長である加藤梅造さんが、東京都渋谷区のライブハウス「ロフトヘヴン」について話しはじめた。 「『まさか……?』と言ったら『感染者が出ました』と。愕然としましたね。その日は眠れなかった」 ロフトヘヴンでの感染者

                                                    ライブハウスは「濃密最前線」じゃなきゃ面白くない――感染判明で店名公表、借金2億円の再出発【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)
                                                  • 「ライブ×配信」に活路はあるか──“ハコの生態系”を枯らさないための取り組み【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)

                                                    「制作マンやブッカーは、稼ぐ方法が断たれているんですよね」。ライブハウスの休業で、多くの音楽従事者が仕事を失った。「補償なき休業」を余儀なくされたこの3カ月で、音楽の現場に何が起きたか。廃業も相次ぐライブハウスは、このまま「死んで」しまうのか。インディーズ業界に関わる二人と、ポピュラー音楽の研究者に話を聞いた。(長瀬千雅/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「連日中止中止の連絡がくるわけです。そのたびに何十万飛んだ、何十万飛んだって。しかも、区の抽選に受かって、4月から(子どもが)保育園に通うはずだったんです。妻も仕事に復帰する、これで保育料も払えるねというときに、全部飛んでいきました。3日ぐらい起き上がれませんでしたね」 矢口優太さん(35)は、海外公演を中心に、コンサートやツアーを制作する仕事をしている。提携先の依頼で日本人アーティストを海外フェスに連れていったり、海外アーティストの日

                                                      「ライブ×配信」に活路はあるか──“ハコの生態系”を枯らさないための取り組み【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)
                                                    • ライブハウス/クラブは、「配信は代替にはならない」と主張をするべき。 |スガナミユウ

                                                      問題を整理したい。 ライブハウス/クラブは、どういった場所か。 “人が集い、音楽を楽しむ場所” 表現の違いはあれど、ライブハウスやクラブに通っているひとにとっては、その意味は揺るがないと思います。 コロナウイルス終息まで、時間をかけて、その根源的な価値に戻るべきで、配信ライブをはじめとするこの期間のあらゆる努力は、副産物としての収穫であり主たる存在価値ではないということ。 音楽業界はこの数ヶ月間、今できる術として配信に乗り出し、メディアは一握りの成功例をポジティブな動きとして取り上げてくれた。 そして、文化芸術における行政の支援策のほとんどが配信にかかる費用の援助になった。 感染拡大防止の狙いも込みで。 政府は赤字の補填はしない。キリがないから。 そこで、新規事業支援として配信というのはすごく都合がいい。そこを突かれた。 政府は補償という言葉を避ける。 あくまで未来への投資。 その間に、補

                                                        ライブハウス/クラブは、「配信は代替にはならない」と主張をするべき。 |スガナミユウ
                                                      • ライブハウスが持つ「偶然の可能性」 | 2010年代の東京インディーズシーン 第1回

                                                        2010年代の東京インディーズシーン 第1回 [バックナンバー] ライブハウスが持つ「偶然の可能性」 秋葉原CLUB GOODMANと新宿Motionにおけるオルタナティブシーン 2020年8月31日 19:00 845 36 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、多くのライブハウスが営業自粛を余儀なくされてしまった2020年。無観客配信や、入場者数の制限や衛生面の管理ほかさまざまな対策を施したうえでの営業など、現状に対応するために各ライブハウスは試行錯誤しなければいけない状況が続き、閉店を発表する店舗も増えている。この状況は、ライブハウスを起点としたインディーズシーンの在り方の分水嶺となるだろう。 時を少しさかのぼり振り返ると、2010年前後には東京インディーズシーンにおいて“現場”が盛り上がり、さまざまなムーブメントが生まれていた。音楽ナタリーではアーティスト、イベント、場所などさま

                                                          ライブハウスが持つ「偶然の可能性」 | 2010年代の東京インディーズシーン 第1回
                                                        • ライブハウス、客は着席 叫べないけど…心はノリノリ:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            ライブハウス、客は着席 叫べないけど…心はノリノリ:朝日新聞デジタル
                                                          • ライブハウスで油をまいて火つける 危険行為受けガールズバンド出演取りやめ「普通に放火事件」 - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                            声優、コスプレイヤーなどとしても活動する羽生ゆかがボーカルを務めるガールズバンド、LYLの公式X(旧ツイッター)アカウントが26日までに更新され、都内ライブハウスに出演した際の出来事について報告した。 公式Xは【お詫びとお知らせ】と題した文書をアップ。25日に出演した東京・三軒茶屋にあるライブハウス「HEAVEN'S DOOR」でのライブイベントで「予告や警告なく、フロアに油を撒いて火をつけた演者さんがいらっしゃいました」とし、「この時、予告が無かったため、ドラム機材総額150万円相当がセミハードケースにてフロアに置かれたままで、大変危険な状況になっており、仕切るための防火のカバーなども用意がない状態で、引火のおそれも多大にある状況でした」と説明した。 この出来事を受け、今後は同ライブハウスで機材を持ち込んで演奏を行うことを見合わせるとし、31日に予定されているイベントについては、羽生がソ

                                                              ライブハウスで油をまいて火つける 危険行為受けガールズバンド出演取りやめ「普通に放火事件」 - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                                            • 「あほな音楽」大阪に土壌 山本精一さん 関西のミカタ 「難波ベアーズ」オーナー店長 - 日本経済新聞

                                                              ■大阪・ミナミの「難波ベアーズ」は知る人ぞ知る老舗ライブハウスだ。「ボアダムス」をはじめカルト的な人気を得て世界で活躍するバンドを輩出し、関西のアンダーグラウンドな音楽シーンをけん引してきた。オーナー店長の山本精一氏(61)は、ギタリストとして国内外で活躍する傍ら、ベアーズを運営する。とにかくあほなことがやりたい、というのが基本だ。体の奥底から突き上げてくる衝動に従って、自分の人間性を音にたた

                                                                「あほな音楽」大阪に土壌 山本精一さん 関西のミカタ 「難波ベアーズ」オーナー店長 - 日本経済新聞
                                                              • Electric Cafe - エレクトリックカフェ | ミュージック・バー & レンタルスタジオ

                                                                Electric Cafe(エレクトリックカフェ)のホームページにようこそお越しくださいました。このお店は、音楽・アート・演劇といった様々な芸術に携わる人々を応援し、気軽に交流できる発信基地を作りたい!という強い思いから計画がスタートし、3年に渡って準備を進めてまいりました。自分自身、音楽プロデューサーとして多くのアーティスト達と関わっていく中で、素晴らしい才能や作品が情報の洪水に埋もれてしまう現実も目の当たりにせざるを得ませんでした。昨今では、アナログレコードが復刻されたりと、大量消費からより限定性や希少性を求める時代に変わってきていると感じます。何より自分にとって本当に「価値あるモノを探し出す」喜びは何にも代えがたいのではないでしょうか。そんな時代だからこそ私達ができることがあります。才能あふれるアーティストと、それを応援するお客様が一体となって至福の時間を創り上げる「特別な場所」をご

                                                                  Electric Cafe - エレクトリックカフェ | ミュージック・バー & レンタルスタジオ
                                                                • 『STUDIO COAST』22年1月で閉館 定期借地契約満了に伴い、クラブイベント「ageHa」も同施設での活動終了

                                                                  同社は「関係者の皆さま、携わっていただいたアーティストの皆さま、足を運んでいただいた多くのお客さま、そしてご支援いただきました皆さまに心より感謝申し上げます」と伝えた。閉館までのイベント情報などは各種オフィシャルサイトやSNSで随時案内する。「ageHa」の今後については「場所を問わずクラブイベントとして、新しいイベントやプロジェクトをご提供できるよう進めてまいります」としている。 また公式サイトでも「今日まで『STUDIO COAST』ならびに当施設での『ageHa』の営業を継続する為、土地所有者との協議、交渉を続けてまいりましたが、誠に残念ながら再契約には至らず1月30日の最終営業日をもちまして閉館とさせていただく運びとなります」と報告。アーティストや客への感謝を記し、「クラウドファンディングにてご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。最終営業日まで皆様に楽しんでいただけます

                                                                    『STUDIO COAST』22年1月で閉館 定期借地契約満了に伴い、クラブイベント「ageHa」も同施設での活動終了
                                                                  • ライブハウスは「補償がないと100%潰れる」 危機に立つ店長が語る、「投げ銭」の次にやるべきこと

                                                                    音楽家団体「セイブ・ザ・リトルサウンズ」による新型コロナ感染拡大の影響を尋ねた調査では、ライブハウスやクラブを運営する計283の事業者のうち、約95%に当たる270事業者が「減収になった」と回答。今後の見通しを尋ねた項目では、「3カ月持つか分からない」が48%。「1カ月持つか分からない」も20%に上った。 東京・四谷にあるライブハウス「アウトブレイク」の店長を務める佐藤“boone”学さんは、「うちも運転資金はあと2〜3カ月で確実に底を尽きる。仮に今乗り越えられたとしても、今後のスケジュールが埋まらない状況では、店を続けていくことは非常に難しい」と話す。「アウトブレイク」では現在、オリジナルグッズや後々使えるドリンクチケットの通販、YouTubeチャンネルでのライブ生配信や、視聴者が自由に金額を設定できる「投げ銭」(スーパーチャット)などで、どうにか資金を賄っている状況だ。また、佐藤さん自

                                                                      ライブハウスは「補償がないと100%潰れる」 危機に立つ店長が語る、「投げ銭」の次にやるべきこと
                                                                    • ウイルス感染拡大で苦境に立つライブハウスの現状を、全国15店舗の店長に聞いた | 店長たちに聞くライブハウスの魅力 番外編

                                                                      店長たちに聞くライブハウスの魅力 番外編 [バックナンバー] ウイルス感染拡大で苦境に立つライブハウスの現状を、全国15店舗の店長に聞いた 政府に求めること、ライブハウスを愛する人々に伝えたいこと 2020年4月30日 20:00 5595 76 × 5595 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1779 3161 655 シェア 新型コロナウイルスの収束の気配が見えず、ほかの業種と同じように全国のライブハウスも存続の危機に瀕している。感染リスクが高い“3密”(密閉、密集、密接)が重なりやすい場所として、政府により早い段階から営業自粛を求められ、緊急事態宣言の発令に伴う休業要請の対象となったライブハウスは、予定されていたイベントが軒並み中止や延期となり、先の見通しが立たない困難な状況に。政府からの補償が提示されていないこともあり

                                                                        ウイルス感染拡大で苦境に立つライブハウスの現状を、全国15店舗の店長に聞いた | 店長たちに聞くライブハウスの魅力 番外編
                                                                      • 新宿歌舞伎町「ROCK CAFE LOFT」平日昼間ノーチャージ解放! 夜は著名人やDJを迎えて良質な音楽を提供! - ニュース | Rooftop

                                                                        2018年3月のオープン以来、良質な音楽を最上のリスニング環境で提供してきた「ROCK CAFE LOFT is your room」(新宿区歌舞伎町1-28-5/以下、「ROCK CAFE LOFT」)が、10月19日(月)から平日の昼の営業時間帯である14時から17時のあいだをノーチャージで解放するこを決定。

                                                                          新宿歌舞伎町「ROCK CAFE LOFT」平日昼間ノーチャージ解放! 夜は著名人やDJを迎えて良質な音楽を提供! - ニュース | Rooftop
                                                                        • 代官山 晴れたら空に豆まいての「存続」と「事業継続」のための緊急支援プロジェクト | MOTION GALLERY

                                                                          東京・代官山にあるイベントスペース「晴れたら空に豆まいて」は、新型コロナウイルス感染拡大により存続の危機を迎えております。文化の発信を引き続き行なっていくために、どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。 【プロジェクト詳細】 2006年、代官山にオープンした"晴れたら空に豆まいて"は、開店以来、14年、国内外のミュージシャン、ダンサー、DJ、落語、能、浪曲などの日本の古典芸能の方々から、様々な分野の専門家、知識人といった、才能溢れる皆様と、独自のスタイルで東京から文化を発信してまいりました。現在「晴れたら空に豆まいて」(以下 晴れ豆)はかつて経験のない状況下で、存続の危機にあります。 新型コロナウイルスの感染拡大により、2月末から3月のイベントはおよそ半分がキャンセルに。また、政府・自治体による休業要請や感染拡大の危険性もあり、アーティストやお客さま、さらにスタッフの安全を第一に考え、

                                                                            代官山 晴れたら空に豆まいての「存続」と「事業継続」のための緊急支援プロジェクト | MOTION GALLERY
                                                                          • ライブハウスなどが補償求め署名|NHK 首都圏のニュース

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公演の中止などの影響が相次ぐライブハウスなどの関係者が、国に損失の補償などを求める30万人あまりの署名を集め、今後、与野党の国会議員などに提出することになりました。 この署名は、ライブハウスの代表者などが発起人となって今月27日に始めた活動で、坂本龍一さんなど多くのアーティストが賛同人となっています。 これまでに30万2500人余りの署名が集まり、31日発起人らがインターネットを通じて記者会見を開きました。 署名は1日以降与野党の国会議員などに提出するということで、同時に渡す嘆願書では、政府が収束を発表するまでの間署名に賛同するライブハウスなどは観客を入れた営業の停止を検討するとしている一方、政府の自粛要請が始まった先月26日から収束までの間の、施設の維持費や公演の中止による損失などを補償する助成金の交付を国に求めています。 会見の登壇者は、各地のラ

                                                                              ライブハウスなどが補償求め署名|NHK 首都圏のニュース
                                                                            • 【ベアーズ・クロニクル】no.8 「ベアーズが大阪のCBGBとちゃうのん!」 東瀬戸悟 | 花形文化通信

                                                                              【ベアーズ・クロニクル】no.8 「ベアーズが大阪のCBGBとちゃうのん!」 東瀬戸悟 2020.03.08 interview > music japanoise, バンド, レコード, 音楽, ベアーズ, 東瀬戸悟, 阿木譲, ジャパノイズ 誰が言ったか知らないが、〈ノイズ伝道師〉東瀬戸悟。 ああノイズの民よ。耳の穴かっぽじってよくお聞き! 鍛えられたトークは伊達じゃない!! (監修:山本精一/取材・構成:石原基久) ──東瀬戸悟さんはフォーエバーレコーズ難波店の店長ですよね。 東瀬戸 社会人になってもう40年近くになるけど、ずっとレコード屋勤務です。最初の5年は梅田・東通り商店街にあったLPコーナー。EYEちゃん(山塚アイ)とかもこの頃からの知り合い。フツーにお客さんとして来てたからね。 それが1987年暮れに阿木(譲/故人)さんに「新しい店(『シャールプラッテン・ノイ』)を始めるか

                                                                                【ベアーズ・クロニクル】no.8 「ベアーズが大阪のCBGBとちゃうのん!」 東瀬戸悟 | 花形文化通信
                                                                              • 【閉店】『ケントス静岡』生演奏とレトロなグルメを味わうライブレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                オールディーズの名曲を楽しむ 静岡の老舗ライブレストラン 葵区両替町のビル5階で営業する、アメリカンポップス・ロックンロールを中心にした生バンド演奏を聴きながら料理を楽しむライブレストラン。 本店は東京六本木、全国に展開しており、静岡店は1988年にオープンした老舗店舗。日常から離れた特別感のある店内で、じっくりライブを楽しむもよし、仲間と盛り上がるもよし。 イベントライブ以外の日も毎日演奏が行われており、定額のミュージックチャージ+飲食代で楽しむことができます。 ※【PR】当記事は静岡新聞とのコラボ企画で執筆いたしました。▷詳細はこちら 残念ながら2022年4月末を以って閉店されました。 店舗紹介 ケントス静岡:雰囲気 ケントス静岡:利用料金 ケントス静岡:メニュー ライブレストランのグルメをお試し! ケントスまかないカレー プリンアラモードレトロスタイル まとめ 店舗情報 関連記事 店

                                                                                  【閉店】『ケントス静岡』生演奏とレトロなグルメを味わうライブレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                                • 澤部渡(スカート)×川辺素(ミツメ)×吉田靖直(トリプルファイヤー)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第2回

                                                                                  2010年代の東京インディーズシーン 第2回 [バックナンバー] 澤部渡(スカート)×川辺素(ミツメ)×吉田靖直(トリプルファイヤー)鼎談 3組が振り返る“東京インディー”の10年間 2020年10月21日 17:00 967 10 さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する本連載。第2回ではスカートの澤部渡、ミツメの川辺素、トリプルファイヤーの吉田靖直による鼎談をお届けする。 2010年代序盤に頭角を現し、2012年のスリーマンライブを機に交流を深めていった3組。彼らや本稿にも登場する昆虫キッズ、シャムキャッツ、森は生きている、吉田ヨウヘイgroup、そしてceroや片想いといったカクバリズム勢に、ザ・なつやすみバンド、Alfred Beach Sandal、どついたるねんといったバンドたちは、当時メジャ

                                                                                    澤部渡(スカート)×川辺素(ミツメ)×吉田靖直(トリプルファイヤー)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第2回

                                                                                  新着記事