並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

リモートワークの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL はじめに 新たに書きました。 MySQLを使っても会社は潰れない 久々に記事を書いたのでどうぞお手柔らかに... 私が過去2年間で行った技術選定の成功と失敗を振り返り、その学びを共有したいと思います。 文才無いので淡々と箇条書きでいきます Twitterエンジニア垢作りました。エンジニアのお友達がいません。 @uncode_jp 注意 意見を押し付けるものではありません。ただ建設的な議論は大事だと思う。 自分の意見は明確に、歯切れのよい表現を意識している。人それぞれだよねみたいな感じに逃げたくない。技術選定に結論はある(過激)。 ただし技術選定にはコンテキストがあり、例えばプロダクトのフェーズや組織の事情によって当然結論は変わる可能性がある。 OSSの開発者さん達は偉大ですごい。あ

      技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL
    • 元グーグルCEO、リモートワークへのこれまでの主張を撤回…しかし、多くのCEOが同じことを言っている

      Lloyd Lee [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Aug. 28, 2024, 11:00 AM 働き方 160,629 元グーグルCEO、リモートワークが会社に損害を与えているとの主張を撤回。しかし多くのCEOは同様の発言をしている。 John Lamparski/Getty Images グーグルの元CEOエリック・シュミットは、2024年8月にリモートワークの方針がAI競争でグーグルを苦しめていると講演会で話した。 その後、シュミットの広報担当者はBusiness Insiderに「エリックはグーグルの労働時間について誤った発言をした」と述べている。 だがOpenAIのサム・アルトマンを含む多くのCEOたちは、在宅勤務には限界があると考えている。 グーグル(Google)の元CEOは、「グーグルはリモートワークを認める方針のために、OpenAIなどのスタートアップ企

        元グーグルCEO、リモートワークへのこれまでの主張を撤回…しかし、多くのCEOが同じことを言っている
      • ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something

        後から優秀な人がどんどこ入ってくる 自分は創業期ではないけど社歴でいえばかなり初期の頃に入社しており、それはそれで運が良かったし、カオスな時期ものどかな時期も大変だった時期もあってそれを乗り越えたといえば聞こえがいいが、会社が整うにつれてめっちゃ優秀な人に囲まれるようになって、ふと気が付くとちょっと引け目を感じる。 その優秀な人がみんな年下だったりする 社歴が長いのでその分年を重ねるわけだけど、若くて優秀な人がたくさんいて、みんなすごくて、もちろん出世(昇格を指す)もしていくので、ちょっとした置いてきぼり感がある。 チームが生まれたり消えたり統合したり分割したりするので、それに伴う降格(?)もあったりする いろいろな試行錯誤があるのでチームが変わり、一瞬上長的な役割になったけどそこから外れることももちろんあって、気持ちの持って行き場所がない時があった。 ちなみにこれは、以前の上長が「マネジ

          ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something
        • 「楽をするヤツは好きになれない」という昭和の経営者

          世の中には、「親を殺されたのですか?」というくらいにうま味調味料、「味の素」を毛嫌いする人が多い。 グルメ漫画『美味しんぼ』の作者、雁屋哲氏などは、その急先鋒だろうか。 「うま味調味料は舌を麻痺させる」 「すべての料理が同じ味になる」 といった強い調子で、折につけ同作品の中でうま味調味料(味の素)への攻撃を繰り返してきた。 そんな私自身、味の素そのものを最後に食べたのはおそらく50年近く前の、幼少期の頃だ。 オヤジがきゅうりのぬか漬けに味の素と醤油をかけ、晩酌をしていた時のこと。 「お父さん、何その白いふりかけ」 「これか?味の素っていって、美味しさが増す調味料だよ」 「美味しそう、僕にもちょうだい!」 そんなこと言って一口もらったのだが、きゅうりのぬか漬けに期待する味ではなく、2口目はおねだりしなかった覚えがある。 そんな記憶もあり私自身、味の素そのものを購入したことはないし、自分の料理

            「楽をするヤツは好きになれない」という昭和の経営者
          • 産経新聞の便所の落書きコラム:「甲子園で韓国語の校歌の高校が負けて本当に良かった!」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ

            (この記事は2021/03/31の再掲です) <ざっくり言うと> 産経新聞、3月29日の「産経抄」にて、韓国系の京都国際高校の甲子園敗退を「本当に良かった」と書く。京都国際高校の韓国語の校歌に「동해(東海)」という単語が出てくるが、産経抄はこれを「高校野球に政治を持ち込んだ」と妄想非難をする。韓国語では日本海を「동해(東海)」と呼ぶだけのことであり、政治を持ち込んだことになるはずもない。興味もないのに高校野球に政治を持ち込んでいるのは産経抄を書いた記者であり、その自己矛盾にも気が付けず便所の落書き未満のコラムを書いてしまう産経新聞は新聞を名乗るに値しない↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。 Tweet 前から産経新聞は信じがたいレベルの頭の悪い記事を数多く掲載してきましたが、3月29日の「産経抄」は頭の悪さと下劣さはとてつもないものでした。 週末、のんびりと流行のリモートワークを

              産経新聞の便所の落書きコラム:「甲子園で韓国語の校歌の高校が負けて本当に良かった!」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ
            • 名もなき家事はリモートワークの夫が担当。仕事の特性に合わせた分担で小1&小5を育てる共働き夫婦【 #みんなの1日のスケジュール 】 - りっすん by イーアイデム

              子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第7回は赤祖父さんに登場いただきました。 赤祖父さんプロフィール ・IT企業でエンジニアとして働く44歳。基本在宅勤務だが、月数回は出社。標準勤務時間は9:00〜17:30で、毎日3時間ほどの残業あり。時には深夜勤務や突発的なトラブル対応も ・妻(43)は保険会社の事務職でほぼフル出社。9:00〜17:00のフルタイム勤務 ・小5長男、小1長女の4人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の健康」 フリーランス妻、フルタイム夫、子ども2人。4人のチームプレーで忙しい毎日を乗り切る フルタイム出社&管理

                名もなき家事はリモートワークの夫が担当。仕事の特性に合わせた分担で小1&小5を育てる共働き夫婦【 #みんなの1日のスケジュール 】 - りっすん by イーアイデム
              • 「台風の被害が出た場合、当日PCを会社に取りに来てリモートワークを認める」→「何を言ってるんだ」と親会社からツッコミが入る

                みずねねこ(節約中)@芝鯖 @_neneco 【FF11】芝鯖。ジョブマスター:か黒風召青シ白モ赤竜学詩コ。【文房具】万年筆,手帳。【その他】アニメとかエロゲとか。最近は東方原作のクリアがつらい(集中力と視力的に)【一番つらかった事】尿管結石。【一番うれしかった事】尿管結石の石が出たこと。 ff11memo.sblo.jp みずねねこ(節約中)@芝鯖 @_neneco 福岡だけど、会社の方針が出た。 ・台風の被害が出ない可能性もあるため、リモートワークは原則NG。 ・ただし、当日に交通機関の運休などで出勤できないときは、リモートワークを認める。 ・当日リモートワークする場合、仕事用PCを会社に取りに来るように。 いったい何を言ってるのか😩 ◆ ウェザーニュース @wni_jp 【台風情報】 28日(水)13時推定で、非常に強い勢力の台風10号(サンサン)は、鹿児島県屋久島の南南西をゆっく

                  「台風の被害が出た場合、当日PCを会社に取りに来てリモートワークを認める」→「何を言ってるんだ」と親会社からツッコミが入る
                • SwitchBotのシーリングライトで照明を自動化したら、「朝の目覚め」が最高に良くなった話 #ソレドコ - ソレドコ

                  起床・就寝時間に合わせてオン・オフを自動で切り替えられたり、色を変えたりできる、SwitchBotのシーリングライトをご紹介します。家電をインターネットにつないで操作を自動化する「スマートホーム」の仕組みを活用したこのアイテム。生活リズムに合わせて照明をスケジューリングできるので、朝起きるのが苦手、夜なかなか眠れない、という方には特に試してほしい一品です。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 朝にスッキリ起きられない……カーテンを開けて陽が入るようにするといいみたいだけど、夜は部屋を真っ暗にしないと寝れないからカーテンは閉め切りたくて……うーんどうしよう…… という悩みを長年抱えておりました。

                    SwitchBotのシーリングライトで照明を自動化したら、「朝の目覚め」が最高に良くなった話 #ソレドコ - ソレドコ
                  • 山口周氏が語る、従業員エンゲージメントを構成する4つの要素 職場での“目的のない会話”がもたらす効果

                    従業員の主体性は、「個人の資質」の問題だけではない 篠田真貴子氏(以下、篠田):技術的な質問はわかったのですが、まず1つあらためて押さえたいなと思ったのは、先ほど山口さんがおっしゃった「主体的であることがいいよね」という問題意識を持つと、「いや、山口さんは主体的だけど篠田さんは主体的じゃないですよね」とか。 個人の資質の問題だと捉えがちなところを、「あくまで環境と仕組みの問題である」と整理されているのが、あらためておもしろいなと思いました。 林要氏(以下、林):結局、僕らのLOVOTがそういう存在なんですよね。今までのロボットはシナリオが書かれていて、それに沿って動くので飽きられるのも早かったんですけれども。 LOVOTにはシナリオがないので、みなさんの生活の中でいろんなことを学んで振る舞いが変わっていく。その子がどういう振る舞いをしたのかはその環境次第なので、「環境次第で反応しているだけ

                      山口周氏が語る、従業員エンゲージメントを構成する4つの要素 職場での“目的のない会話”がもたらす効果
                    1