並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

中学受験ブログ サピックスの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 参考にしている中学受験ブログ・サイト - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    参考にしている中学受験ブログ 2017年 2018年 2019年 2020年(小6) 2021年(小5) 2022年(小4) 2023年(小3) 2024年(小2) 2025年(小1) 2020年(年長) よく読んでいる中学受験ブログの一覧(作成中) 2027年(年長) 2026年(小1) 2025年(小2) 2024年(小3) 2023年(小4) 2022年(小5) 2021年(小6) 2020年受験終了(中1) 中学受験サイト 中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 東京受験.jp 塾 サピックス 四谷大塚 早稲田アカデミー 一進学院 ブログをやめようか、と思うことが増えてきました。ブログを書き始めてちょうど2年半経ちました。完全に止めるのではなく、月に一度くらいの更新にする、娘のことを別のブログを作って書いてみようかな~と思ったり。 でもまぁ、新しいことをするのが面倒なタイプなので、、

      参考にしている中学受験ブログ・サイト - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    • 【2020中学受験ブログ記事】小学6年生のテスト対策!新年号「令和」に関する問題はこれだ!│かわうその悠々自適LIFE

      【2020中学受験ブログ記事】小学6年生のテスト対策!新年号「令和」に関する問題はこれだ! 2019年4月30日 2019年6月7日 サピックス中学受験 663view 2019年4月30日17時、退位礼正殿の儀が執り行われ、今上天皇による最後のお言葉が発せられました。 この象徴的な出来事の陰で、もちろん頭をよぎるのは、2020年の中学受験において関連するテストが出題されるのではないかということです。 新年号「令和」とそれにまつわる出来事をいくつかピックアップして、テスト対策とあわせて平成最後のブログ記事としたいと思います。

        【2020中学受験ブログ記事】小学6年生のテスト対策!新年号「令和」に関する問題はこれだ!│かわうその悠々自適LIFE
      • 【2020中学受験ブログ記事】サピックス生の上手な休日な過ごし方。│かわうその悠々自適LIFE

        【2020中学受験ブログ記事】サピックス生の上手な休日な過ごし方。 2019年4月29日 2019年6月7日 サピックス中学受験 2312view

          【2020中学受験ブログ記事】サピックス生の上手な休日な過ごし方。│かわうその悠々自適LIFE
        • 【小学3年生7月】サピックス組み分テストの結果|算数の偏差値が60超えで最上位クラスへ昇格 - えみままの子育て日記

          2020年7月5日、3年生7月度の組分けテストを受けました。入室してから初めてSAPIXのテストでようやく算数の偏差値が60を超えました。 全国統一小学生テストのほうも成績が上がってきています。 ▼3年生6月に受験した全国統一小学生テストの記事 全国統一小学生テストのほうが偏差値は高く出ます。 www.emimama.com 成績上昇の理由は、問題文の意味を正しく理解できるようになってきたこと、試行錯誤しながら難しい問題にチャレンジするようになったからだと思います。 それまでの息子は、習い事の教室では粘り強く取り組むものの、家庭では難度の高い問題にあたると「ヒントをくれ」と言ったり、無理だとすぐに諦めてしまう子でした。 どうしたら難問にチャレンジするようになってくれるのだろう?と私は長い間、習い事の先生にも相談したり真剣に悩んでいました。 それが2年生の秋くらいから難問にも投げ出さず試行錯

            【小学3年生7月】サピックス組み分テストの結果|算数の偏差値が60超えで最上位クラスへ昇格 - えみままの子育て日記
          • 【中学受験 進学塾はいつから通い始めたら良いか? 日能研 サピックス 浜学園 名進研等の大手塾】 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

            こんばんわ~つつです。 今日は、 中学受験塾に通わせるのはいつから始めるのがよいか? を書こうと思います。 中学受験塾に通わせるのはいつから始めるのがよいか? 私の紹介 1、子供達の実体験 ぴーたろうが塾に通い始めた時期 きゅーたろうが塾に通い始めた時期 早くから進学塾に通うことのメリット1 早くから進学塾に通うことのメリット2 早くから進学塾に通うことのメリット3 早くから進学塾に通うことのメリット4 一番大きな、早くから進学塾へ通わせるメリット5 まとめ 小学1~2年生の間にやっておきたい事 私の紹介 このページで初めてこのブログを見てくれた人もいると思うので少し紹介します。 まず私は塾の関係者では無いので、無駄に塾に通わせてお金を落とさせようとは全く思っていません。 男子2名の父親です。 上は6年生(ぴーたろう)と下は3年生(きゅーたろう)です。 また、私は【効率厨】なので、費用に見

              【中学受験 進学塾はいつから通い始めたら良いか? 日能研 サピックス 浜学園 名進研等の大手塾】 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ
            1