並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

中尊寺の検索結果1 - 27 件 / 27件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

中尊寺に関するエントリは27件あります。 音楽イベントHistory などが関連タグです。 人気エントリには 『東京国立博物館にて建立900年特別展「中尊寺金色堂」が1月23日より開催 「邪鬼ぬいぐるみ」や中尊寺金色堂の国宝仏像11体のアクリルスタンドなどのグッズも展開』などがあります。
  • 東京国立博物館にて建立900年特別展「中尊寺金色堂」が1月23日より開催 「邪鬼ぬいぐるみ」や中尊寺金色堂の国宝仏像11体のアクリルスタンドなどのグッズも展開

      東京国立博物館にて建立900年特別展「中尊寺金色堂」が1月23日より開催 「邪鬼ぬいぐるみ」や中尊寺金色堂の国宝仏像11体のアクリルスタンドなどのグッズも展開
    • 【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔11〕中尊寺①心臓破りの月見坂から本堂まで - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 毛越寺から中尊寺へ移動します。 アクセス 月見坂 中尊寺本堂 アクセス 近いので車だとすぐに到着します。 駐車場は5カ所ありまして、今回利用したのは参道入口に一番近い町営第一駐車場で、料金は400円でした。 無料駐車場はたぶん歩くと思います。 坂の上の駐車場(500円)は、時間が無い方、歩くのが辛い方にはおススメです。 参考までに:本堂まで、第一駐車場から850m。第二駐車場から700m、坂の上駐車場から240mです 第一駐車場の周りにはお店がありますが、開いていたのはお蕎麦屋さん一軒(激混み)と郷土品を展示してある建物だけで、ほとんど閉まっていました。 平日とはいえ、連休合間の金曜日です 月見坂 月見坂の入り口手前に菊祭りの飾りがありました。 紅葉銀河も良さそうですね。 期間中の土日は仙台~平泉間を

        【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔11〕中尊寺①心臓破りの月見坂から本堂まで - 旅のRESUME
      • 【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔12〕中尊寺②金色堂と紅葉 - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 本堂を参拝して金色堂へ向かいます。 ここから先は素晴らしい紅葉に彩られた参道でした。 そして月見坂にほとんど人がいなかったのに対し、大勢の修学旅行生や観光客がいて驚きました。 坂の上駐車場を利用している方が多かったのですね(^^; ▼夜に紅葉銀河でライトアップされたら綺麗でしょうね。 ▼赤と黄の競演 ▼参道左側の土手のようになっている中の紅葉がとても綺麗でしたが、中には入れないようでした。 ▼その土手っぽい側面にシダが生えていて、紅葉いした落ち葉がアクセントになっていい感じです。 上ばっかり見て歩いちゃいます(*´▽`*) ▼拝観券発行所前の広場の紅葉。 椅子があって休憩できます(いっぱいだったけど(^^;) ▼発券所はこんな感じ。 向かって右側が発券所で左

          【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔12〕中尊寺②金色堂と紅葉 - 旅のRESUME
        • 平泉、中尊寺金色堂 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

          宮城から出て初の御朱印集めに向かったのは中尊寺 世界遺産登録されてからいつかは見に来ようとしていたので丁度いい機会でした ただ、岩手の寺・神社の駐車料金徴収率の高さにビックリしましたわ 行くまでの距離もドライブに合っていたし、楽しめましたがね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 来年もまたきますね、中尊寺君

            平泉、中尊寺金色堂 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
          • 【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔13〕中尊寺③お堂巡り - 旅のRESUME

            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bl uemoonbell.work 本堂~金色堂~旧覆堂を参拝して、各お堂をお参りしながら駐車場へ戻ります。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work ▼中尊寺にはたくさんのお堂があります。 左上にあるかんざん亭では、平泉の季節物を使ったうどんや蕎麦、甘味、コーヒーがいただけます。 経蔵 能楽堂 阿弥陀堂 大日堂 峯薬師堂 観音堂 薬師堂 地蔵堂 弁慶堂 弁慶園 経蔵 火事で2階部分が焼失し古材で再建したのではないかと言われています。 鮮やかな色合いや装飾は年月とともに洗い流されて、今の風情あるかたちになりました。 ご本尊の騎師文殊菩薩(重要文化財)と紺紙金字一切経(国宝)は、讃衡蔵に移されています。 能楽堂 白山神社の能楽堂です。 ▼白山神社拝殿 ▼1853年伊達藩によって再建された建物

              【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔13〕中尊寺③お堂巡り - 旅のRESUME
            • 旅行に行きたい!④ ~旅行一日目その3(平泉・中尊寺) - 森の奥へ

              旅行一日目8月22日。時刻は午後2時頃です。 前回は毛越寺観光を終えたところまで。 今回の記事は旅行一日目その3、平泉・中尊寺編です。 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞ了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 伊丹空港⇒(飛行機)⇒仙台国際空港⇒(仙台空港アクセス線・東北新幹線)⇒一関①⇒(車)⇒平泉②③⇒(車)⇒達谷窟毘沙門堂④⇒(車)⇒瑞泉郷⑤(泊) 平泉 平泉、奥州藤原氏のことをはじめて知ったのは、NHK大河ドラマ『源義経』を観たときだったと思います。1966年の作品ですが、当時6歳だったわたしは弁慶立ち往生の場面に強い衝撃を受けました。放送の次の日、弁慶の立ち往生ごっこ?をして遊んだ記憶があります。 無数の刀傷を受け、全身に何本もの矢が刺さったまま、弁慶はぎょろりと目を見開いて向かって来る者たち

                旅行に行きたい!④ ~旅行一日目その3(平泉・中尊寺) - 森の奥へ
              • 【美術・博物館巡り】「中尊寺金色堂」レビュー(東京国立博物館 トーハク) - たぬちゃんの怠惰な日常

                東京国立博物館本館の 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」へ行ってきました。 www.tnm.jp (引用: 東京国立博物館, 2024.01.27閲覧) ん? 昨日似たような記事、書いてなかったかい?と思いました? ↓昨日の記事 pompomtanupi.hatenablog.com 同じ敷地で1日2個行きました! 体力ないから悩んだのですが(体力ないのは短所の一つです)。 交通費を考えると一気に行った方がいいかなと思いまして。 「本阿弥光悦の大宇宙」と同日に行くと100円引きになります。 チケット売り場で言うか、一方の半券を見せると割引いてくれるようです。 案の定、今日は頭痛、筋肉痛、眠気で何もできませんでした。 中尊寺金色堂。 教科書に載っていて有名ですよね。 覆堂といって、風雨などから守る建物の中に金色堂は入っています。 (AC提供) 教科書に載っているこの建物は、覆堂です。 でも

                  【美術・博物館巡り】「中尊寺金色堂」レビュー(東京国立博物館 トーハク) - たぬちゃんの怠惰な日常
                • 【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔14〕中尊寺④頂いた御朱印と御朱印帳 - 旅のRESUME

                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 中尊寺にはたくさんのお堂があって、それぞれ御朱印を授与しています。 ハードな月見坂をクリアしてから参拝したので、本来の順番からすると逆なのかもしれません。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 本堂 一番最初は中尊寺の中心である本堂にお参りをしました。 こちらでは直書きしてもらえますが、金色堂で御朱印帳を購入するので書置きを頂きました。 ▼阿弥陀如来 金色堂 金色堂で御朱印帳を購入しました。 布張りのハードケース付き、絵柄は国宝の金銅華鬘(こんどうけまん)です。 他にもいろんなデザインの御朱印帳があります。 ▼金色堂御朱印① ▼金色堂御朱印②見開きの御朱印は御朱印帳を購入時のみの授与です。 能舞台 ▼白山神社

                    【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔14〕中尊寺④頂いた御朱印と御朱印帳 - 旅のRESUME
                  • 寺社ぶら「中尊寺」!奥州藤原氏の平和への願い積もる雪の光堂

                    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、岩手県平泉にある奥州藤原氏ゆかりの寺社「中尊寺」です。 雪の光堂へ…。「月見坂」を登って「中尊寺本堂」そして「金色堂」。松尾芭蕉の像と句碑もあります。平泉一帯は、2011年6月に世界遺産に登録されています。

                      寺社ぶら「中尊寺」!奥州藤原氏の平和への願い積もる雪の光堂
                    • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・関山 中尊寺】週末ドライブで中尊寺金色堂を訪ねる。August 2024 - 八五九堂 Blog

                      Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 車を代替えしたので週末のドライブです。仙台宅から1時間強で平泉に着きます。 全く行き当たりばったりのドライブで、こんなに素晴らしい所を訪ねることができるなんて、全くもって望外の喜びです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ24-120 ニコン ブラック Nikon Amazon Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z9 ボディ black Nikon Amazon 中尊寺 中尊寺は、2011年にユネスコの世界遺産に登録された岩手県平泉町所在「平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の五つの構成資産の一つである。 中尊

                        【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・関山 中尊寺】週末ドライブで中尊寺金色堂を訪ねる。August 2024 - 八五九堂 Blog 
                      • 日本一周 岩手県 中尊寺で光り輝く金色堂を見る

                        花巻のキャンプ場で一泊し 岩手県平泉にある中尊寺へ マルコポーロが東方見聞録において 黄金の国ジパングと形容した場所 ただこれは中国からの伝聞だそうで マルコポーロは実際来てないっぽいです 普段は激混みなんでしょうが このご時世なのでガラガラ 駐車場から結構歩くのですが その間にある売店なども ほとんど閉まってましたね 本堂の中にある黄金の仏像 そして有名な金色堂ですが 建物内は撮影禁止でした 思ったよりこじんまりとしていて 補修も都度しているようですが 綺麗にお堂の中で保護されており 光り輝いていました ただお金を取って見せてるのに 大工道具を見えるところに 思いっきり置いてあったのは残念でした 僕が仕事する側ならどこか行く時は 絶対に片付けますね 潔癖とまでは行きませんが そういうの結構気になるんですよね あとは共通入場券の宝物殿にあった 3つの大仏が結構良い感じでした 宝物殿って大体

                          日本一周 岩手県 中尊寺で光り輝く金色堂を見る
                        • 奥州平泉への旅(岩手県)~世界遺産・中尊寺金色堂へ - 青空のスローな生活

                          今をさかのぼること約900年前、 平安時代の末期、平泉(岩手県)を中心に奥州藤原氏のもとに花開いた平泉文化。 仏の教えによる平和な理想社会「仏国土(浄土)」を建設するというものでした。 その背景や姿は、前回の記事で書きました。 kirakunist.hatenablog.com 今回は、JR東日本の企画キップ「キュンパス」を握りしめて、いよいよ平泉へと向かいます。 巡るのは、世界遺産「中尊寺」と「毛越寺(もうつうじ)」です。 目 次 キュンパス 平泉へ 中尊寺金色堂 毛越寺 キュンパス キュンパスは、JR東日本が2月14日から3月14日までの1か月間限定で販売した 「旅せよ平日!JR東日本たびキュン・早割パス」のことです。 JR東日本の列車が、新幹線、特急も含めて1日乗り放題で1万円という格安切符で、指定席も2回まで利用することが出来ます。 「えきねっと」のみでの扱いで、2週間前までに日に

                            奥州平泉への旅(岩手県)~世界遺産・中尊寺金色堂へ - 青空のスローな生活
                          • 中尊寺まい(ベッド・イン)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第16回

                            アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は“地下セクシーアイドルユニット”ベッド・インのパイオツカイデー担当、中尊寺まいに音楽のルーツを語ってもらった。 取材・文 / 高橋拓也 人前でまったく歌えなかった……幼少期の身近な音楽は母の聴く歌謡曲子供の頃は人前に出るのがとにかく苦手で。親に飲み屋さんとか連れて行かれると、子供ってオケカラを歌わされることってあるじゃないですか。ほかの子はできるのに、そういう場でも全然歌えないくらい人前で何かをすることが苦手でしたね。でも今思えば、その時期に聴いていた音楽にはかなり影響を受けていると思います。例えば、親戚たちがスナックで歌っていた歌謡曲たち、母が歌うテレサ・テンさんの「愛人」や、ちあきなおみさんの「喝采」、車で聴いたやしきたかじんさんの「東京」……とか、大人になってか

                              中尊寺まい(ベッド・イン)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第16回
                            • 東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」が、もはや新手の奇跡…!! これを見逃した場合の損失は補填不可能

                              » 東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」が、もはや新手の奇跡…!! これを見逃した場合の損失は補填不可能 特集 2024年1月23日から東京国立博物館にて始まった、建立900年 特別展「中尊寺金色堂」。1124年の建立からちょうど900年というアニバーサリーに、国宝41点、重要文化財7点を含む全50点が東京までやってくるという凄まじい企画! 目録の82%が国宝だ。 そこには普段は金色堂の内部に安置されている国宝の仏像11体も含まれている。この11体が揃って寺外で展示されるのは、平安時代から令和までで前例が無いらしい。 スペックから滲み出るヤバさに戦慄した私は、先立って行われた報道内覧会に参加。一足早く拝見させて頂いたのだが、もう前代未聞どころじゃないぞ……! この展示物に対し、この距離と角度は奇跡の域。 ・中尊寺金色堂 特別展は中尊寺の位置といった基本的な情報も含め、把握し

                                東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」が、もはや新手の奇跡…!! これを見逃した場合の損失は補填不可能
                              • みちのく⑩ 【世界遺産】平泉の中尊寺と金色堂へ - ミズベログ

                                2019年8月4日(日)11時 mizubelog.hatenablog.com 文化遺産センターを出発し、バスの中で400円の1日乗り放題券を購入。 11時10分に中尊寺に着きました。 中尊寺 金色堂 中尊寺 曇りで、日差しが遮られている。ありがたい。 これは歩くぞ〜〜 サンダルの人もいるけど、この道をサンダルで行くのは辛そう……。 朝から甘い匂いがする!なんでや! と思ったら、昨日自分が温泉で使ったハーバルエッセンスのバニラの香りでした。 汗で髪が濡れて、シャンプーの匂いがするー。 生まれてこの方文化系なので 体力と肺活量は全くないけれど、 強い好奇心で歩けています。 わー、混んでる。さすが、世界遺産。 参拝に来たというよりは、ゴリゴリに観光しに来ました、って気持ちで、境内へ。 歴史に思いを馳せる以前に 目の前の光景にしか感想を抱けないから、 わー、暑い、混んでる、再建したんだ、 みた

                                  みちのく⑩ 【世界遺産】平泉の中尊寺と金色堂へ - ミズベログ
                                • トーハクの中尊寺金色堂特別展の内覧会、と コイツは春から縁起が・・・ - 出遅れリタイア日記

                                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【中尊寺金色堂特別展 内覧会】 東京国立博物館で明日(1月23日)より開催予定の中尊寺金色堂特別展の内覧会に参加しました。 今回(といってもまだ二回目の新参者ですが)初めて気がつきましたが、我々下々の内覧会(15時~17時)に先だって13時45分より「特別内覧会」(どういうかたが対象かは分かりませんが)なるものが開催されていたようで、会場時間前からの列に並ばなくとも楽々入場できたのか・・とも思いました。 前回も感じたのですが、開場前から長蛇の列に並ばなくとも、閉館一時間前くらいに来れば楽に入場できるし、展示室内部も空いているのでは、と思いましたが、貧乏性故今回も開場前から並んでしまいました。 今回も最も時間を掛けて見入ったのが、仏像や木棺等の実物の展示ではなく金色堂の模型でした。 ここだけは写真撮影可 平泉にある実物

                                    トーハクの中尊寺金色堂特別展の内覧会、と コイツは春から縁起が・・・ - 出遅れリタイア日記
                                  • 中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary

                                    毛越寺と中尊寺、たくさん歩いて疲れました さ、ランチにしましょう てっとり早く駐車場ちかくのわんこそばのお店へ すこし行列はあるものの数分で入れました メニューはこんな感じ えいさーほいさーで延々いれてくれるわんこそばではありません 24杯と12杯をたのみましょう ちなみに12杯で普通のざるそば一杯ぶんです 出汁がついてて、すりおろした山芋のなかと別の御椀にいれてつけていただきます 味変ができておいしいです これに24杯をプラスすると三段重ねに!! お蕎麦が絡み合うこともなく食べやすいね お互いが「えいさーほいさー」で食べろ食べろのパフォーマンス✋ 腹いっぱい〜 ごちそうさまでした とおもったらずんだ餅の登場です すこし残った豆の食感となんとも言えない青臭さがすきです ごちそうさまでした〜 とおもったら、お隣にずんだソフトの看板発見👀 くるっと一周しただけのソフトなので、なかは空洞でした

                                      中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary
                                    • 死神紫郎×中尊寺まい(ベッド・イン)×えらめぐみ(股下89)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第3回

                                      さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する本連載。第3回では死神紫郎、中尊寺まい(ベッド・イン)、えらめぐみ(股下89)による鼎談をお届けする。 2000年代中盤の東京では音処 手刀、高円寺20000V(現:東高円寺二万電圧)、神楽坂Dimension(別名:神楽坂EXPLOSION、神楽坂TRASH-UP!!)といった会場を中心に、個性的かつ過激なバンドが多数活躍。中学生棺桶、組織暴力幼稚園、ぐしゃ人間らが凌ぎを削り、都内のアンダーグラウンドシーンを盛り上げた。この鼎談では2004年から現在までアングラシーンで活動を行っている死神、観客としてこのシーンに触れ、のちに演者として関わることになるまい、本連載の第1回にて取り上げたオルタナティブシーン(参照:ライブハウスが持つ「偶然の可能性」 )とアングラシーン

                                        死神紫郎×中尊寺まい(ベッド・イン)×えらめぐみ(股下89)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第3回
                                      • 岩手旅その参:毛越寺と中尊寺、かんざん亭のきのこすいとん@平泉 - ちこ丸の庶民派生活2

                                        中尊寺境内の奥にあるカフェレストランで、すいとんを食べてきました。 平泉の世界遺産毛越寺(もうつうじ)を散策し 同じく世界遺産の中尊寺へ。 観光客で混みあう月見坂を上りながら 本堂や薬師堂、鐘楼、讃衡蔵(宝物館)、金色堂などをゆっくりと巡り…一番奥に建立されている能舞台を持つ白山神社の、横の高台エリアに建つかんざん亭まで。 ここまで来ると観光客もぐっと少なくなります。 ピザやお蕎麦、スイーツ類も食べられるカフェ風のこちらで、きのこすいとん(1200円)を注文。カウンターで支払いを済ませ、 山間の景色を眺められる席で待っていると、スタッフが熱々の1杯を運んできてくれます。湯気がもわもわっ。舞茸やしめじなどのキノコがたっぷり、ねぎと刻んだ生姜も載っています。 まずは、お出汁をひと口。お、甘からず、辛からず、いいお味♪ それから、うどんの原型のような、 ひと口大のむちっとした食感のすいとんを、お

                                          岩手旅その参:毛越寺と中尊寺、かんざん亭のきのこすいとん@平泉 - ちこ丸の庶民派生活2
                                        • 国宝11体の仏像が東京国立博物館に! 特別展「中尊寺金色堂」を見る

                                            国宝11体の仏像が東京国立博物館に! 特別展「中尊寺金色堂」を見る
                                          • GOTOキャンペーン 子連れ 双子 東北旅行3日目 岩手 平泉 中尊寺 - ポジティブ家族の記録

                                            2020年11月22日(日) 東北旅行3日目 肘折温泉から岩手に向かう途中 サクッと鳴子峡に立ち寄り、 高速で平泉方面へ www.manarinafutagomama.com 達国窟毘沙門堂 (たっこくのいわやびしゃもんどう) を観光し、 車で10分程の中尊寺へ!! www.manarinafutagomama.com 町営の駐車場があります!! (障害者手帳で無料) ただ、町営駐車場からメインの金ぴかエリア(金色堂) まで結構距離があり、 行は上り坂です💦 紅葉の時期など、 ゆっくり歩きながら拝観したいという方は 下の駐車場に止めても良いと思います。 我が家の場合 ・時間がない ・サクッと観光したい ・とりあえず金色堂を見たい ・そんなに歩きたくない・・・ ということで 少し坂道を登ったところにある 坂の上駐車場に停めました (有料) 確か500円程だったので激高というわけではないです

                                              GOTOキャンペーン 子連れ 双子 東北旅行3日目 岩手 平泉 中尊寺 - ポジティブ家族の記録
                                            • wataruhara on Twitter: "戦後、中尊寺の奥州藤原4代のミイラが調査されるという前代未聞のビッグニュースがあり、平泉は一気に全国の注目を浴びた。この頃、奥州藤原氏はまだ出自不明で、蝦夷(えぞ)、アイヌではないか、とも見られていた。"

                                              戦後、中尊寺の奥州藤原4代のミイラが調査されるという前代未聞のビッグニュースがあり、平泉は一気に全国の注目を浴びた。この頃、奥州藤原氏はまだ出自不明で、蝦夷(えぞ)、アイヌではないか、とも見られていた。

                                                wataruhara on Twitter: "戦後、中尊寺の奥州藤原4代のミイラが調査されるという前代未聞のビッグニュースがあり、平泉は一気に全国の注目を浴びた。この頃、奥州藤原氏はまだ出自不明で、蝦夷(えぞ)、アイヌではないか、とも見られていた。"
                                              • 中尊寺(ちゅうそんじ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                多くの観光施設やイベントが新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になっています。 状況は日々変動しますので、訪問前に主催者の公式ページでご確認ください。 豪華絢爛!黄金に輝く金色堂 2011年に世界文化遺産に登録された「平泉の文化遺産」。中尊寺は、黄金に輝く豪華絢爛な「金色堂」が有名ですが、「弁慶堂」「薬師堂」「本堂」など他にも見どころがいっぱいです! 850年に高僧慈覚大師円仁によって開山された中尊寺。12世紀初めより、奥州藤原氏初代清衡が大規模な堂塔の造営にとりかかりました。戦乱で家族を失った清衡が仏の教えによる平和な理想社会への願いを込めたとされています。金の産地として栄えた平泉は、二代基衡、三代秀衡と続き、四代泰衡が源氏に滅ぼされるまで100年近く繁栄しました。国宝建造物第1号の金色堂には螺鈿細工や透かし彫り、漆の蒔絵など、当時の工芸技術が結集。「讃衡蔵」には、仏像を

                                                  中尊寺(ちゅうそんじ) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                • 1991年中尊寺ゆつ子スイートスポット - 業務報告書

                                                  1968年から23年後。平成でいうと、平成3年頃。 ちょうどバブルははじけていたけれど、カルチャー的にはバブルっぽいものが残っていた。たまたまYouTubeでミスタードーナツの昔のCMが流れていてふと中尊寺さんを思い出した。 コロナとともに幕を開けた感のある令和にまさかのゴルフブームだけれど、中尊寺ゆつこさんが「オヤジギャル」で「ゴルフする女性」にフォーカス。どういうブームかは知らんけど、バブル+女性の社会進出のある種象徴として女性がゴルフする流れは平成の初期にあったように思う。 ・平成初期ゴルフする女性 ・令和初期ゴルフする若者 というのは言ってよいと思う。 みてると「クレヨンしんちゃん」的な流れは中尊寺さんを継いでいるように思う。 ゴルフの話も出てきて、面白い。

                                                    1991年中尊寺ゆつ子スイートスポット - 業務報告書
                                                  • 【ラーメンラン一関】虹ソラ編(平泉中尊寺&青春18旅)連続ラン挑戦421日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                                                    ◼️連続ランニング421日目<目標達成まで残り579日> 【ラーメン食いたきゃ走れ!】をテーマに今日も行く! 「走ってから食えば、カロリーわずか」 「食っても走れば、カロリーわずか!」 2019年ラーメンラン第38戦 <本日の激戦の舞台> UMAMI SOUP Noodles #虹ソラ 岩手県一関市三関神田175-1 青春18切符の旅【冬編】 本日は天候も良く 一関を無事に越え 岩手県は#平泉駅 に来ました 電車疲れたーー!やっと電車から降りれた! と喜んだのも束の間 外さっむ! 岩手怖っ! いやそれよりもやっぱり腰が痛い、はい当たり前ですね でも体を自由に動かせるってなんて幸せなんだろう よしまずは #中尊寺 へレッツゴー! タタタター🏃 いやーほんとに暖かい ってはやくいけよ はい、すいませんでした 安定のスルー なんちゃら坂 これはいいね 読む気なし あん! ほー 到着 これが

                                                      【ラーメンラン一関】虹ソラ編(平泉中尊寺&青春18旅)連続ラン挑戦421日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                                                    • 東京国立博物館で「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」を観てきました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                      上野の東京国立博物館で開催中の、「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」を観てきました。 昨年夏、桜旅用に購入したハイエースの足慣らしで東北一周した時、中尊寺にも立ち寄り金色堂は見て来たのですが、屋内にあって更にガラスで囲われた金色堂は正直間近で見たという感動には遠かったのです。 その時は旅も最終盤で翌日には帰宅するという時点でしたし、とても暑い中広大な中尊寺の境内を歩き回って疲れていたのも理由だったのですが、そんな中、ラジオでこの特別展のことを知り、妻を誘って出かけることにしたのです。 風は強かったですがとても良い天気で、上野公園を歩いているととても気持ちが良かったです。ただそのせいもあってか沢山の人が訪れていて、国立博物館でもチケット売り場には長蛇の列ができていました。私たちは妻が前日に入場券をネット購入してくれていましたので、列に並ぶことも無くスムーズに入場できたのですが、特別展の入

                                                        東京国立博物館で「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」を観てきました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                      • 世界遺産「中尊寺金色堂」でドラクエウォーク - あぽろんのつぶやき

                                                        毛越寺から移動し、次の目的地へ 世界遺産「中尊寺」にやってきました www.motsuji.or.jp 実は11年前、結婚直前に婚約者でもある現在の妻と一度来たことがあります (その時は毛越寺は訪問しませんでした) あの時は勉強不足ということもあって、何を見てもちんぷんかんぷん だけど今回はいろいろと予習してきました 毛越寺を建立した慈覚大師が開山しました 「中尊寺」というのはこの山全体の総称で(なので「開山」ってついてる)、本殿とその他の寺院で構成されています それらの寺院は豪族同士の争いの「前九年の役、後三年の役」での犠牲者を弔うため、奥州藤原氏初代の清衡が建てたそうです …そ、それにしても… 写真ではわかりづらいですが、この「月見坂」は相当な急勾配です そんじょそこらの坂道とは訳が違います (体感で傾斜角度25〜35度くらい?) これは雨の日だと間違いなく滑る 翌日の大雨の時に来なく

                                                          世界遺産「中尊寺金色堂」でドラクエウォーク - あぽろんのつぶやき
                                                        1

                                                        新着記事