並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2178件

新着順 人気順

作業療法の検索結果441 - 480 件 / 2178件

  • アルツハイマー型認知症の症状と戦うAさん。声を出すことが大切! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

    みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) アルツハイマー型認知症のAさん。 Aさんは初めてリハビリに来られた時よりも、現在の方が頭がしっかりするようになってきました。 最初にお会いたした時のAさんは「モノ覚えが悪いし、電子レンジや洗濯機の使い方なんてできなかった」と仰っていました。 また手先のしびれや振戦(手の震え)もありました。 手先のしびれや震えを忘れさせるには? Aさんのしびれや震えを少しでもよくするにはどうしたらいいか? そこで、私は手先のしびれや震えが忘れるような、ある課題を与えました。 その課題とは、お箸で大豆や小豆、ビー玉など、大小異なるモノを摘まんで、お椀に入れること。 いわゆる移しっこゲーム。 箸で大豆や小豆を移しかえたり、中身をいろいろ替えたりして、難易度を上げていきます。 Aさんは箸先に神経を集中して、一つずつ摘まみ上げていきます。 最初は手の

      アルツハイマー型認知症の症状と戦うAさん。声を出すことが大切! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
    • 段ボールで作った広幅アームサポート | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

      段ボールで作った広幅アームサポート みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 介護スタッフから、「(車椅子に座っているAさんの)カラダが傾くので、何とかして欲しい!」と車椅子シーティング依頼を受けました。 最近、Aさんに限らず、体幹が傾く他の利用者も増えてきています。 介護スタッフが座り直しの介助をしてくださっていると思いますが、骨盤の位置が少しでもズレているとすぐに仙骨座りや体幹傾きなどの不良姿勢になってしまいます。 座り直しの介助をしたら、骨盤の位置が水平になっているかどうかチェックして欲しいですね。 以前は体幹傾き防止として、ロールしたタオルを用いましたが、タオルは時間経過につれ、へたれてしまいます。 その都度、タオルを替えるのですが、それが結構面倒くさいです…。 もちろん汚れも目立ってきたら、衛生面を考慮して替えなければいけません。 ※↑上から見たモノです。

        段ボールで作った広幅アームサポート | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
      • 老人ホーム内を見学する前にチェックしたい玄関と周辺道路 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

        最寄り駅から徒歩圏内に老人ホームがあるとすれば、上記のチェックポイントはほぼクリアーできると思いますが、駅から離れ、郊外住宅地にあるような老人ホームの場合は要注意です! チェックすべき点を一つずつ説明しますね。 玄関と周辺道路は? バリアフリーで外出しやすいか? まずは玄関。 介護施設の顔とも言える玄関ですので、見逃さずにチェックしたいところ。 玄関のドアは自動ドアですか?車椅子が2台通れるほどのスペースでしょうか?まさか、手動ドアではないでしょうね?車椅子の方が出入りするのに手動ドアだと大変ですからね。 玄関自体はバリアフリーで出入りしやすいかもしれませんが、周辺道路はどうですか? 周辺道路に出る前に、あちこちと段差や階段があると入居者が外出するのが億劫になるかもしれません。 老人ホームなど介護施設では、基本的に買い物や散歩するのに職員付き沿いNGが多いので、一人もしくは家族の方と出掛け

          老人ホーム内を見学する前にチェックしたい玄関と周辺道路 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
        • どのマカのサプリメントを選んだらいいのか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

          難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。 マカのサプリメントを選ぶ時のポイントは? マカのサプリメントを飲んだことはありませんか?ドラッグストアやネットショップでマカを配合した商品を見かけることも多いのではないでしょうか?管理人は不妊治療へのサポートとして3ヶ月間飲みました。気休めかもしれないけど、少しでも体外受精の成功率を上げたかったのでマカのサプリを飲んだのです。。 マカは原産地のペルーに自生しているアブラナ科の植物で球根のような形状をしています。一度成育すると、その土壌が数年は枯れてしまうほど大地の栄養分を吸い取ったマカですから、それだけにマカの栄養豊富さは計り知ることができません。 そんな優れた栄養分が豊富なため、マカのサプリが置かれるようになりました。日本はサプリメント大国と呼ばれるアメリカに次ぐ、マ

            どのマカのサプリメントを選んだらいいのか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
          • 「障害児」に関する国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

            問題1:知的障害児の作業療法で適切でないのはどれか? 1.内発的に動機づける。 2.暦年齢表を目標にする。 3.障害の特性を家族に説明する。 4.遊びの種類を増やす。 5.作業は細かく段階づける。 問題2:自閉症児の作業療法でみられるのはどれか?2つ選べ。 1.クレーン現象 2.身体接触 3.アイコンタクト 4.共同遊び 5.反響言語 正解は↓のほうへ。 問題1の正解:2 知的発達の障害は一時でなく持続的であり、IQ75~80を境界とし、軽度、重度、最重度に分類。暦年齢を目標にできない部分もあるが、日常生活活動の自立をおき、また、他の子どもと遊ばせたり、いろいろな経験を与えることで適応的な行動が取れるようになる。 潜在的な能力を伸ばすために内発的に動機づけることも有効な場合がある。 問題2の正解:1と5 自閉症児の特徴:話し言葉の理解に著しい障害が見られる。反響言語、代名詞の逆転、未熟な文

              「障害児」に関する国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
            • ケアマネ一問一答に挑戦!通所介護の介護報酬問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

              Q1:通所介護の介護報酬は、利用者数に規模によって異なってくる。 Q2:通所介護の介護報酬は、要介護度によって異なってくる。 Q3:通所介護には、若年性認知症ケアについて介護報酬の加算が設けられている。 Q4:通所介護の個別機能訓練加算は、機能訓練指導員の職務に従事するPTなどを配置しなくても、個別機能訓練計画に基づく支援を行う場合に加算する。

                ケアマネ一問一答に挑戦!通所介護の介護報酬問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
              • 男性が妊活中にどんなお茶を飲むと良い?ルイボスティ?たんぽぽ茶? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                妊活中にオススメのお茶は? ノンカフェインのお茶として、麦茶、杜仲茶、ルイボスティ、そば茶などたくさんありますが、どれもスーパーなどで購入できるので気軽に飲めます。 なかにはネット限定のお茶があります。 特に有名なのは、販売者のボーダレス・ジャパンやティーライフさん、ママナチュレさんが販売しているハーブティー。 不妊治療を受けている間に、嫁はんは毎日のようにハーブティーの一つであるたんぽぽ茶を飲みました。少しでも妊娠成功率をアップしたかったので…。 ※おかげさまで妊娠・出産できました! このたんぽぽの良いところは、ノンカフェインのお茶であること。ですが、たんぽぽを含んでいるために少し香りが強いお茶です。 好みによっては香りが苦手な人もいるかもしれません。 でも数多くの愛飲者に親しまれているのは、たんぽぽ茶の中に黒豆が入っているからなんですね。 ただの黒豆だと思ったら大間違いです。というのは

                  男性が妊活中にどんなお茶を飲むと良い?ルイボスティ?たんぽぽ茶? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                • 訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                  訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 以前、訪問リハビリの仕事をしたことがあるのですが、当時の私は観察力が弱かったので、少しでもレベルアップしたくOT訪問リハビリ研修会に参加したことがあります。 その時に配布された資料を元に、簡潔にまとめてみました。

                    訪問リハから学ぶ対象者の状態把握について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                  • セロトニンの働きとは?増やさないと高齢者うつになる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                    セロトニンの5つの働きとは?不足するとうつに? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) セロトニンは癒しのホルモンと言われているのですが、調べていくと私たちが生きる上で欠かせない働きがあることが分かりました。 セロトニン研究の第一人者である有田教授は、次のように話しています。 150億もあると言われている脳の神経細胞の中で、セロトニン神経はわずか数万個しかありません。にもかかわらず、脳全体に情報を発信しているという点で非常に珍しい神経なのです。 セロトニン神経自体の数は少ないけど、思いのほか凄いパワーが秘められているんですね。もしセロトニンを増やす努力をしないと、ストレスにいとも負けてしまいます。

                      セロトニンの働きとは?増やさないと高齢者うつになる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                    • グリーンスムージーならではの効果とは?ダイエット成功の秘訣は野菜と果物! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                      グリーンスムージーならではの効果が凄い! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ただ体重を落とすだけではなく、健康的に痩せられると好評を得ているグリーンスムージー! グリーンスムージーは米国のローフード研究家が考案した飲料です。ローフードとは食材を過熱せずに生の状態で食す食べ物のことです。 なぜ食材を加熱してはいけないのか? それは健康に欠かせない酵素やビタミンCなどの水溶性ビタミンが熱に弱く、火を使って調理すると栄養価が下がってしまうから。 野菜やフルーツの栄養価を最大限に引き出すために開発したのがグリーンスムージーなのです。

                        グリーンスムージーならではの効果とは?ダイエット成功の秘訣は野菜と果物! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                      • 尿臭対策となる男性用パンツを履くと消臭できる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                        なぜ尿臭が? 下着が濡れてしまい尿臭がキツくなってくると、頻繁に下着を交換したり生理用ナプキンのパットを装着することでしょう。それが大変煩わしくて不便です。尿トラブルを持つ方は、大変深刻な状態に置かれていることと思いますが、特に尿臭を気にされる方が多いですよね? 尿の臭いの元は、アンモニアです。尿の成分である尿素が空気に触れてアンモニアに分解されることで発生します。したがって、正常な状態の尿は、排尿直後ではあまり臭わないのが普通です。 しかし尿トラブルを抱えている人は、対策をしない限り尿臭が後からやってきます。尿臭を気にするあまり、友人や知人との付き合いを避ける、老人ホームでも尿臭のする人は、周囲から敬遠されてしまいます。この状態が長引くと、いつしか孤立化してしまい、抑うつや神経症、ノイローゼとなった人も少なくありません。 尿臭を解消してくれる下着があると、少しは気が楽になるかもしれません

                          尿臭対策となる男性用パンツを履くと消臭できる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                        • タバコが原因でつむじがハゲる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                          タバコが原因でつむじがハゲる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 普段タバコを吸っていますか? 当サイトの管理人は以前タバコをガンガン吸っていましたが、「あらら、つむじ部分が薄いねぇ。」と指摘されてキッパリとタバコを卒業しました。 不思議なことに吸いたい気持ちがなく、禁煙してもう5年になります。(2014年3月より禁煙開始) タバコは「体に悪い」とよく言われるのに、どうしても吸っちゃいますよね? でも、タバコが髪や頭皮への悪影響はなさそうだからハゲることはないと思うかもしれませんが、どうやら大いに関係しているようです。 だから管理人は禁煙にしたのです!おかげでつむじハゲは進行せず何とか食い止めています。 なぜタバコは髪と頭皮に良くないのか? タバコのパッケージに「あなたの健康を損ねる」と記載してあるほど、百害あって一利もないような四面楚歌の状態です。 吸うだ

                            タバコが原因でつむじがハゲる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                          • 口腔内に起きる疾患「口臭」 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                            ところで、3種類の中で、実際に口臭があるのはどれだと思いますか? 正解は①真性口臭症でした! ②と③は心因性による口臭症です。 真性口臭症 真性口臭症は、生理的口臭と病的口臭に分類されます。 生理的口臭 日常生活で起こる範囲の口臭。 例)起床時、空腹時、緊張時、月経時など唾液の分泌量が少ない時に起こる。 病的口臭 舌苔やう蝕、歯周病など口腔内の症状・疾患で起こる口臭と、糖尿病や肝疾患、腎疾患など口腔外の疾患で起こる口臭。 口臭症の対策 真性口臭症のうち、生理的口臭は治療の必要はなし! 病的口臭は、口臭の原因となっている疾患を治療していくことになります。 口臭を防ぐには、食渣や義歯の汚れなど臭気を発散する原因をブラッシングで丁寧に除去することが大切です。 仮性口臭症や口臭恐怖症の人に対しては、口臭測定検査や治療が必要。 本人が「口が臭い!」と繰り返し訴えている時は、「臭くないから大丈夫です」

                              口腔内に起きる疾患「口臭」 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                            • 【国試に挑戦!】麻痺側立脚相に異常歩行。理学療法で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                              正解は↓のほうへ。 問題1の正解:4 麻痺側立脚相では、体幹前傾、股屈曲、膝伸展、尖足が認められ、麻痺側下肢での体重負荷が十分ではない。 異常歩行の原因:下腿三頭筋の痙縮が考えられ、装具の適応は、底屈制限(後方制動)付き短下肢装具となる。また、尖足だけではなく膝折れも認められる場合には、ダブルクレンザック付き(前方・後方制動)短下肢装具を処方する。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                【国試に挑戦!】麻痺側立脚相に異常歩行。理学療法で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                              • 福祉用具使用時の事故事例とリスクの軽減 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                福祉用具使用時の事故事例とリスクの軽減 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 突然ですが、「レンタル&購入されている福祉用具のどの用具が多いと思いますか?また用具使用時に生じる事故事例は、どういうのが多いと思いますか?

                                  福祉用具使用時の事故事例とリスクの軽減 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                • 耳掃除はなぜ気持ち良いのか?耳掃除と耳つぼの関係 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                  耳垢なんて少しもないのに、それでも耳掃除を行なう人が多くいらっしゃると思います。 なぜでしょう? 綿棒や耳かきで耳の中をいじるだけでも快感を得られるものだと思いますが、快感を得たいがために耳垢のない耳を毎日掃除するのは問題かもしれません。というのは、外耳道の皮膚はもともと薄く、外からの刺激には弱い部分だからです。 耳掃除を頻繁に行うと、外耳道を保護している耳垢を取り過ぎて皮膚を荒らしてしまうと外耳道湿疹になることがあります。もし耳が痒くて耳掃除をやめられない人は、恐らく外耳道に湿疹ができている可能性が高いので、念のため耳鼻科で受診するようにして下さい。 たとえ痒くても我慢して掃除しないように! おっと話が逸れてしまいました。 耳掃除をすると、なぜ快感が得られるのか?それは次の2点あります。 極端な話かもしれませんが、外耳道にはアポクリン腺という分泌腺があり、他にも腋や乳房、臍、股などにも分

                                    耳掃除はなぜ気持ち良いのか?耳掃除と耳つぼの関係 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                  • 過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                    過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) テレビの「ダイエット・ヴィレッジ」という番組、ご覧になりました? 最近、ダイエットを痩せるための企画が増えてきていますね。 ダイエット・ヴィレッジにチャレンジしたメンバーの中に、ジャムを瓶ごと食べる人や1日ビール3リットル飲む人がいたりと個性の強い人がいましたねー笑 結果は残念ながら100kgの減量には届きませんでしたが、みなさん終わった時の表情が素敵でした。引き続き、ダイエットに励んてもらいたいものです。 そんなダイエット番組の影響を受けて、重い腰を上げてダイエットを始めた人が多いと思いますが、「体を引き締まるためにダイエットを始めたけど、腹部や臀部に肉割れができてしまったような?」と、そう思った人は要注意です。 肉割れの原因の一つにダイエットにもあるのです! 過酷なダイエットが

                                      過酷なダイエットと運動不足が肉割れの原因? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                    • 高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                      問題1:高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのはどれか?2つ選べ。 1.口腔期の障害は軽微である。 2.仮性球麻痺や球麻痺に伴いやすい。 3.誤嚥を伴うと肺炎の危険が高くなる。 4.体位の違いで誤嚥の確率が変わる。 5.水分の誤嚥は少ない。 正解は↓のほうへ。 問題1の正解:1と5 口腔期の問題が大きく、誤嚥性肺炎などの原因になる。また食品の粘性や形態などによって嚥下の機能は変化する。 高齢者の場合、基本的に水分はムセやすいため水分にはトロミをつけて摂取するなどの方法がとられる。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                        高齢者の摂食嚥下障害で誤っているのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                      • 下痢の時の食事と治療について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                        下痢の時の食事と治療について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) さて、今日は健康習慣のテーマ「下痢」についてお話ししたいと思います。ご参考になれば、幸いです。

                                          下痢の時の食事と治療について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                        • ワキガの人は足が臭う?多量の足汗が臭うことも? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                          ワキガの人は足が臭う? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 足の臭いに悩まされている人で、もしや脇の臭いもそうではありませんか?イメージ的に、”ワキガ=足が臭う”となんとなく思っているかもしれません。 果たしてワキガ臭の人は足も臭う、また逆に、足が臭う人はワキガ臭もするというのは本当なのでしょうか? ワキガと足の臭いの違い ここでは、ワキガと足の臭いの違いについて簡単にまとめてみました。 ワキガの臭い ワキガというのは、脇の部分から独特の酸っぱい臭いがする症状をいいます。腋臭症とも言われ、病気ではなく体質によるものです。 脇の下には、「アポクリン汗腺」と「エクリン汗腺、そして「皮脂腺」がありますが、そもそもワキガの原因となる汗は、アポクリン汗腺。 つまり、ワキガ特有の臭いを作り出すのは、アポクリン汗腺からの汗と皮脂腺からの脂肪酸、エクリン汗からの汗とが混ざるの

                                            ワキガの人は足が臭う?多量の足汗が臭うことも? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                          • たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                            たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 人間は一度生まれたからには、一度病気になることがあります。 70,80代と超高齢に突入すれば、中年に比べ何かの病気になる確率が高まるでしょう。 認知症もその一つ。 管理人が福祉系専門学校に通学していた頃、「痴呆症(当時は痴呆という名称でした)になると、何もできなくなる」と講師から聞きました。 当時の私は「そうなんだ、痴呆になったら当たり前のことができなくなるんだ」と、認知症に対しマイナスなイメージが強くありました。 けど、講師の話はあくまでも一般論。 作業療法士である私はこれまでの認知症の方々と関わってきましたが、まだできることは沢山あると感じました。 その人らしさを引き出すためのアプローチや環境調整など工夫すれば、できることが表面的に出てくるはずですから。 認知症に対する視点

                                              たとえ認知症になっても、できることは沢山ある! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                            • 割り箸モザイクは脳の運動になる | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                              難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                割り箸モザイクは脳の運動になる | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                              • ケアマネ一問一答に挑戦!後期高齢者医療制度の問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                Q1:後期高齢者医療制度においては、生活保護法による保護を受けている世帯に属する者は被保険者にならない。 Q2:後期高齢者医療制度において、被保険者は75歳以上の者に限定される。 Q3:後期高齢者医療制度の運営主体は、都道府県ごとにすべての市町村が加入して設立された「後期高齢者医療広域連合」である。 Q4:入院時食療養費や移送費は後期高齢者医療給付に含まれない。 Q5:後期高齢者医療制度において、被保険者が給付を受ける際の一部負担金は一律1割である。

                                                  ケアマネ一問一答に挑戦!後期高齢者医療制度の問題 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                • カミソリで青髭処理する時の注意点は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                  カミソリで青髭処理する時の注意点は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ヒゲを剃る時に使うアイテムの多くはカミソリでしょうか?確かにカミソリは手軽な値段で購入ができる上、風呂場でも簡単に処理ができると思います。 青髭を処理をするメリットは、少しでも健康な肌色を見せたいからでしょう。肌がクリアになって若々しく見られますよね。 正しい処理方法を適切に行えば、肌に負担をかけずに肌を明るくすることができますが、カミソリを使うとなると注意すべき点がいくつかあるそうですよ。

                                                    カミソリで青髭処理する時の注意点は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                  • 作業療法士は転職すべき?バランシートで確認する方法 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                    作業療法士は転職すべき?バランスシートでチェックを! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 「作業療法士としての活躍の場を広げたい!」と転職を考えたのなら、「なぜ転職したいのか?」、「今の現場では続ける意味がないのか?」を自問自答してください。 新卒の作業療法士は経験を重ねていくと、「もっとOTとしてのスキルを発揮したい」、「給与が安い!」、「職場のスタッフとの関係に疲れたよ」など、いろいろな不満が出てくると思います。 そこで転職したいと気持ちが生まれるわけですね。でも、本当に転職したいのでしょうか? ここでは、バランスシートを使って転職すべきか否かを確認する方法をお伝えします。 OTとしての実力はあるか? 誰だって辞める権利は持っています。「辞めてはいけない!」とか「辞められない」という固定観念に縛られる必要はないので、いつでも辞めることは可能です。退職できる

                                                      作業療法士は転職すべき?バランシートで確認する方法 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                    • 犬用のフィラリアの予防薬はいつから?フィラリアに感染したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                      犬用のフィラリアの予防薬はいつから?フィラリアに感染したらどうなる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) そろそろ4月に入るので、愛犬のためにフィラリアの予防薬を用意しなくてはなりません。 うちの愛犬はまだ2歳ですが、一度もフィラリアに感染したことがありません。予防薬のおかげかは分かりませんが、今年もしっかり予防したいと思います。 もしフィラリアに感染したら命を落とすこともあるので、これから犬を飼い始める初心者は、ぜひともフィラリアについて知識を身に付けてくださいね。 フィラリア症とは? 愛犬を飼う前に、2冊の犬の飼い方に関する書籍を読み、必ずといっていいほど「フィラリア症」の内容が出てきました。 フィラリア症(犬糸状虫症):フィラリアが犬の肺動脈や心臓に寄生することで、心臓の働きを低下させる病気。犬は疲れやすくなり、大静脈症候群という急性症状を起こすと血尿や

                                                        犬用のフィラリアの予防薬はいつから?フィラリアに感染したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                      • 訪問リハビリ時に「食欲がない!発汗がある!」バイタルサインから読み取ろう! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                        今回のバイタルサインから利用者の状態をどう読み取れますか? Bさんは咳が出ていて、食欲がなく発汗も出ています。呼吸が浅い呼吸となっていますね。 Spo2では98%→94%へと下降しています。明らかに前回の訪問時よりも数値が低くなっていることが分かります。 呼吸とSpo2の結果で分かることは、感染の疑いがあるかもしれません。炎症による症状や脱水症状を引き起こしている可能性があり、放置すると重症化につながることもあるので注意が必要です。 感染の疑いかもしれない!と思ったら、緊急対応を取るようにしたほうがいいでしょう。 血圧は上も下も下降しています。脈拍は60回→180回へと3倍も高くなっています。血圧と脈拍で分かることは、血液循環の障害を呈している可能性があります。 そして、最後の体温。 35.0℃→36.8℃へと上昇しています。体温結果から読み取れるのは、発汗を促進していることが分かります。

                                                          訪問リハビリ時に「食欲がない!発汗がある!」バイタルサインから読み取ろう! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                        • 蛍を気持ちよく観賞するのに虫除けスプレーを使っても大丈夫? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                          蛍を気持ちよく観賞するのに虫除けスプレーを使っても大丈夫? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) もう少ししたら蛍が増えてくる季節ですよね!幻想的な光がキレイで心が落ち着きます。 でも最近ではキレイな川が少なくなり、あちこちで蛍を見られなくなってきているのが現状です。 蛍を見るには、蛍の名所と言われる所に行かないとなかなか見ることが難しくなりました。 しかし、そういった所は蛍を守るために厳しい決まりがあったりするんですよね。 蛍を観賞するためのルールって、意外と知らない人が多いかもしれません。 蛍観賞に虫除けスプレーを使っても大丈夫? 蛍を見に行く時って絶対に夜ですよね。(当たり前ですが…) 草むらを歩くことだってあります。カップルだけでなく小さな子ども含む家族で見に行くこともあるでしょう。 小さな子どもを連れて行くとなると、気になるのは虫刺され。 最近では、蛍

                                                            蛍を気持ちよく観賞するのに虫除けスプレーを使っても大丈夫? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                          • つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                            つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) つむじとか頭皮に湿疹やニキビがあると気になって、思わずつぶしたくなりませんか?潰したい気持ちは分かりますが、絶対にNGです! とはいえ、つい手で触りたくなってしまいますよね?強いかゆみがあると、髪や頭皮を無意識にいじったりすることがあるかと思います。 手や爪が清潔にしているつもりでも、手には目に見えないバイ菌がたくさんついています。 そんな手で湿疹やニキビを潰すとどうなるか、容易にイメージできると思います。 なぜ頭皮湿疹をつぶしてはダメか? 不潔な手には菌だらけなので、そんな手でつぶすとさら炎症を起こし悪化する恐れがあります! また出し切れなかった膿が元となって湿疹やニキビが繰り返したり、強い圧を与えると肌がダメージを受け、色素沈着を起こしたりします。 場合によっては、大切な髪の

                                                              つむじにある湿疹やニキビを潰したらどうなる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                            • 割り箸モザイクに必要な割り箸の数が不足したら?そんな時は画用紙で埋め尽くす! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                              割り箸モザイクに必要な割り箸の数が不足した時はどうする? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 割り箸モザイクに取り組むのはいいけど、予算の関係で割り箸の数が不足し最後まで仕上げることができなかったら? もしくは、 患者や利用者が急に退院・退所日が決まり、時間の関係で最後まで上げることができなかったら? そんな心配が出できそうですよね? でも、ご安心ください! 文字や絵だけに割り箸を使うけど、周りは割り箸の代わりにあるもので埋め尽くすのです! 割り箸の数が不足したら画用紙で埋め尽くす! Twitterのフォロワーさんであるnaoさんという方から、割り箸モザイクの写真を送ってくださいました。 ※naoさんより写真掲載許可を頂きました。 naoさんは初めて利用者さんと割り箸モザイクを制作したようです。 素晴らしい作品に仕上げてくださいましたね。 ※フォロワーのnao

                                                                割り箸モザイクに必要な割り箸の数が不足したら?そんな時は画用紙で埋め尽くす! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                              • 他動運動の目的で適切でないのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                                  他動運動の目的で適切でないのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                • 咀嚼と嚥下の関係とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                  咀嚼と嚥下の関係とは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日は、認知症ケア指導管理士(上級)の公式テキストを読みなおしています。 ※「シリーズⅡ多角的ケア論」を参照。

                                                                    咀嚼と嚥下の関係とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                  • 手関節筋群の同時収縮(固定)を最も必要としない活動は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                    難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                                      手関節筋群の同時収縮(固定)を最も必要としない活動は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                    • 頭皮をシャンプーで洗っても臭うのはなぜ?緑茶と重曹なら臭いを抑えられる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                      洗髪のし過ぎが臭うかも? 頭皮が臭うメカニズムは、皮脂の分泌量が過剰に増え、それをエサにして繁殖する雑菌やカビのせいで臭いが発生します。この皮脂が過剰に増える原因は、洗髪のし過ぎとして挙げられているのです!洗髪のし過ぎが返って皮脂を分泌させかねないので、頭皮環境に良いとはいえません。 皮脂って聞くと悪いイメージを抱きますが、頭皮にとって重要な役割を果たしているのです!皮脂の役割には、汚れやホコリ、紫外線などから頭皮や毛穴を保護するという重要なポジションがあります。 ホント、人間って面白い働きがありますね!身体に何かが不足していると脳が察知して、今まで以上に多くのモノを産生しようと機能してくれるんですから。頭皮も同じことが言えます。頭皮の皮脂が不足すると、身体が皮脂を過剰に分泌させようと懸命に体が反応します。ですから、頭皮には適度な皮脂が残ったほうが好都合なのです。 合わないシャンプーのせい

                                                                        頭皮をシャンプーで洗っても臭うのはなぜ?緑茶と重曹なら臭いを抑えられる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                      • 「脳が溶けてしまった」と訴える統合失調症患者の症状は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                        難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                                          「脳が溶けてしまった」と訴える統合失調症患者の症状は?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                        • いい男の具体例とダメ男7か条とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                          難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                                            いい男の具体例とダメ男7か条とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                          • 臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                            臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 臥床の方に対し、食事時の姿勢はどう対応をとっているのでしょうか? ほとんどは30°仰臥位にして摂食を試みていることが多いかもしれませんね。 では、30度仰臥位と90度座位のそれぞれのメリットは何でしょうか?

                                                                              臥床時の食事姿勢はどう?30度仰臥位と90度座位のメリットとは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                            • 高齢者の方に水分補給を促すためには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                              高齢者の方に水分補給を促す時の注意点やコツを挙げてみました。 一度に無理にたくさん飲ませようとせず、こまめに何度も摂る! 周知の通り、高齢者は自分でのどの渇きを感じにくいです。 ですので、自分から進んで水分補給をしません…。 なかには、失禁などの排泄面が心配で敢えて水分を摂らない高齢者もいらっしゃいます。 この場合でも、根気よくこまめに水分補給すること、排泄面で精神的にも十分なケアをすることが重要です。 誤嚥に注意しつつ、水分補給を! 嚥下障害のある方は水分が気管に入ってしまい、補給できないということもあります。 なかには誤嚥するとムセてしまい、苦しいので水分を摂るのを嫌う人もいます。 下痢・発熱・嘔吐などの際は特に注意! これらの症状により、より体内からの多くの水分が失われれ、脱水症状になります。 この場合は、多くの水分を補給することがポイントですね。 水・お茶はOK? 水やお茶もいいの

                                                                                高齢者の方に水分補給を促すためには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                              • グリーンスムージーの正しい飲み方と注意点は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                グリーンスムージーを飲むタイミングは? 毎日続けるのであれば、朝に飲むのがオススメです! グリーンスムージーの飲み方には、いくつか注意点があります。 その一つはお腹が空っぽの時に飲み、飲んだ後40分~1時間は食事をしないというもの。 この条件をクリアしやすいのは、なんと言っても朝なのです! なぜ朝にグリーンスムージーを飲むといいのでしょうか? それはきちんとした理由があるのです。 朝飲むと代謝がアップ!? 睡眠中は食事をしませんし、朝食後、家事をしたり通勤したりしていれば、あっという間に1時間なんて過ぎてしまいますよね? そういう忙しい時間にグリーンスムージーを飲めば、自然とこの条件をクリアできるでしょう。 それに朝にグリーンスムージーを飲むとダイエットにも効果的なんです。 生の野菜やフルーツには代謝を上げる働きがある酵素が多く含まれているため、朝、グリーンスムージーを飲めば午前中から代謝

                                                                                  グリーンスムージーの正しい飲み方と注意点は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                                • 男性が得られるマカの効果は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                  マカには疲労回復が! 現代人の多くの男性が、多大な疲労によって心身ともに慢性的なぐったりになっていると言います。休みの日に寝てばかりいるようでは寂しい限りですが、仕事の時にも疲れていて力が出ないのでは困ってしまいます。 そこで疲労回復のために栄養ドリンクを飲んだり、オルニチンやマカなどサプリを摂るビジネスマンが多いみたいですね。 マカは、集中力アップや疲労回復の効果が期待できると言います。 慢性疲労から少しでも断ち切りたいならマカ! マカと聞くと精力増強や滋養強壮を思い浮かべると思いますが、まさにその通りです。マカに含まれるアルギニンや亜鉛には男性にとって嬉しい効果がありますからね。 今、働き盛りの男性には仕事のあるシーンで、「ここぞ!」という時に集中力を発揮したいと思いませんか?そんな時、マカに含まれるチロシンという成分が役立ってくれるのです!継続的なマカの利用で、集中力の向上を狙うこと

                                                                                    男性が得られるマカの効果は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~