並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

健康法の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 世界には100歳以上の人間がまとまって住む『長寿村』があるが特に健康法があるわけではなく年金詐欺のために年齢をサバ読んでいる人が集中しているから?

    Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman 世界には「長寿村」と呼ばれるような100歳以上の人間がまとまって住む地域があるが、現地調査をしてみるとこのような地域の人々には「健康な生き方」や「食事法」が効果あるのではなく、むしろ出生証明書が怪しく、年金詐欺のためにサバ読んでいる人が集中しているからではないか、という身も蓋もない分析を提示するエコノミスト誌の記事。 神話をデータで崩していくこういう調査、嫌いになれません。 economist.com/graphic-detail… 2023-10-08 01:07:07 Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman 奥山真司: カナダ&英大卒。戦略学博士(PhD)。著書『地政学』のほか、C.グレイ著『現代の戦略』、E.ルトワック著『ラストエンペラー習近平』、L・フリードマン『戦争の未来』、ブラン

      世界には100歳以上の人間がまとまって住む『長寿村』があるが特に健康法があるわけではなく年金詐欺のために年齢をサバ読んでいる人が集中しているから?
    • 究極の健康法はうさぎに学ぶ??? - 黒うさぎのつぶやき

      久しぶりに健康オタクなしぐれの家族の話です。 俺、菜食健康うさぎ。 うちではいつからか、朝食抜き生活になりました。乱れた食生活によって疲れた内臓を休ませ、身体を正常なリズムに戻すことで体調が良くなる☆彡という話を聞いたことで、やろうか!と家族で始めました。 家族で始められる年齢に達してたので出来てるのですが、子供が学齢期だったら実践していないかもしれません。 うちの”子供”しぐれの子分②は断食リーダーで、お母ちゃんのイネ科花粉?と思われる時期になかなか鼻水が止まらず2食抜きを勧められ実行するとスッキリ良くなりました。驚くことに、断食をすると便通が最高に良くなり宿便がなくなります。食事を断つと大量の宿便がどっさり…なのです💩💩💩 宿便は、腸で異常発酵し、それが体内に吸収されます。その過程でできた毒素も吸収します。そして異常発酵により腐敗した毒素が吸収されると、頭痛、肩こり、めまい、倦怠

        究極の健康法はうさぎに学ぶ??? - 黒うさぎのつぶやき
      • うさぎ的健康法 - 黒うさぎのつぶやき

        昨日の記事でご紹介した“干し小松菜”の様子です。 しぐれのお父ちゃんが、 「野菜を干してみれば?」 と言った時、?と思いましたが、思いがけずやってみることになりました。本来は1枚ずつ干し網に広げて…のようですが、チマチマとやってられないので、こうです。 以前、高菜漬けを作った時は、こんな風に干してから漬け汁に浸して作ると味が深く浸みて浅漬けよりも美味しくなりました。結局、うさぎ用のおやつとして作ってた野菜の残渣も、うさぎではなく、人が食べても美味しかったりするのかもしれません(;^ω^) しぐれが大好きなパリパリ落花生の葉っぱはちょっとどうかとも思いますが、味噌汁なんかに入れてしまえば立派な具材になりそうです。 干し小松菜 もう一日は干して、カラカラになったら“収穫”です。 きっとしぐれも、この乾燥小松菜の方が生の小松菜よりもお好みだろうと思います。うさぎは、濡れているものがどうも嫌いなよ

          うさぎ的健康法 - 黒うさぎのつぶやき
        • ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」(奥田 昌子)

          日本人には、日本人のための病気予防法がある! 同じ人間でも外見や言語が違うように、人種によって「体質」も異なります。そして、体質が違えば、病気のなりやすさや発症のしかたも変わることがわかってきています。欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ逆効果ということさえあるのです。見落とされがちだった「体の人種差」の視点から、日本人が病気にならないための方法を徹底解説! *本記事は『欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防』(講談社ブルーバックス)を抜粋・再編集したものです。 日本人、こんな健康法は意味がない 「ヨーグルトで腸をきれいに」「牛乳でカルシウムをしっかり補給」「心臓病予防に赤ワイン」「筋肉をつけて脂肪を燃やしましょう」「酵素が不足しています」「美肌の決め手はコラーゲン」……。 いつまでも健康で若々しくありたいという人々の願いにこ

            ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」(奥田 昌子)
          • ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」(奥田 昌子)

            日本人には、日本人のための病気予防法がある! 同じ人間でも外見や言語が違うように、人種によって「体質」も異なります。そして、体質が違えば、病気のなりやすさや発症のしかたも変わることがわかってきています。欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ逆効果ということさえあるのです。見落とされがちだった「体の人種差」の視点から、日本人が病気にならないための方法を徹底解説! *本記事は『欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防』(講談社ブルーバックス)を抜粋・再編集したものです。 日本人、こんな健康法は意味がない 「ヨーグルトで腸をきれいに」「牛乳でカルシウムをしっかり補給」「心臓病予防に赤ワイン」「筋肉をつけて脂肪を燃やしましょう」「酵素が不足しています」「美肌の決め手はコラーゲン」……。 いつまでも健康で若々しくありたいという人々の願いにこ

              ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」(奥田 昌子)
            • こないだの長く息を吐く健康法が、もしかしたら吃音にも効果があるのではないかと思ったこと - 通りすがりのものですが

              こないだの息を長く吐くダイエット法についての記事ですが、タイトルを変えてみたものの、未だにアクセス数が伸びています。 これはあくまで当社比でございまして、もともとがとても少ないアクセス数なので、たとえ2倍3倍、10倍になったとしても、実際には大した数ではないのですけれども。 tohost3250303.hatenablog.com で、思い出したことがあったのです。 私は学生の頃に、いくつかの民間の吃音矯正所に通っていました。 どの矯正所も確実に改善できたという実感はなくて、実際に治ったという人に出会ったこともありません。こんなのインチキだと怒っていた人がいれば、練習が十分ではないと反省していた人もいたり。 どこもけっこうお金がかかるのに、はじめから絶対に治るなんて思わないのに、それでもいくつかはしごして通ってみたのは、何となく面白がってという感じだったと思います。こんなことだから、この歳

                こないだの長く息を吐く健康法が、もしかしたら吃音にも効果があるのではないかと思ったこと - 通りすがりのものですが
              • 「ひざ」をたたくだけで「若返りホルモン」がでる! 世界一かんたんな健康法のやり方 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                インターネットやテレビ、雑誌などのメディアでは、さまざまな「健康法」が紹介されている。しかし、それらすべてに明確な効果が期待できるわけでは当然なく、そもそも続けられなければなんの意味もない。 だとすれば、“たしかな効果が期待でき、しかも続けやすいなにか”を知りたいところだ。どこかに通う必要もなく、筋力や体力に自信がなくてもでき、ケガをするリスクも少なく、時間も場所も選ばないものを。 そんな都合のいい健康法があるものかと思いたくもなるが、あるようなのだ。『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(中村光伸 著、アスコム)の著者によれば、それは「ひざたたき」だというのである。 ヒントは「骨」にありました。 私は整形外科医、美容外科医として日々患者さんと接しています。高齢の患者さんは筋力や骨が衰えていることが多いので、「骨が健康の土台ですよ」「少しでも骨を鍛えましょうね」とお話ししています。(中略)

                  「ひざ」をたたくだけで「若返りホルモン」がでる! 世界一かんたんな健康法のやり方 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                • お風呂「ぬるめ&長め」の健康法 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                  あすけんさんからの、健康アドバイス⤵ 夏になり、ジムのお風呂ではいくつかある浴槽のひとつを37~38℃のぬるめ温湯にしています。 ぬるめの湯に浸かると筋肉がゆるみついでに脳の緊張もほぐれて、心身がリラックスモードになるほか、血圧は下がり、自律神経のうち副交感神経が優位になります。 デトックス効果が期待できます。 私はぬるめのお湯で半身浴、それを10分…というより、下手するとおしゃべりしながら30分以上浸かってしまいます。 サウナなど利用すると、水風呂併用で、お風呂時間が1時間ということも💦 水分補給は必須です。 夜にぬるめのお湯で入浴すると、良い睡眠がとれます。 www.betty0918.biz にほんブログ村 ジムでお風呂入って、マスクシートしながら髪の毛乾かして、帰宅してからのノンアルコールビールが美味しい。 リンク

                    お風呂「ぬるめ&長め」の健康法 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                  • 最重症レベルの糖尿病なのに元気ピンピンの理由…医師・和田秀樹が体を張って実験する「最高の健康法」 検査データの異常値より心理的ストレスのほうが体に悪い

                    「病気のデパート状態」の私はどう過ごしているか 2022年5月から「サンデー毎日」(毎日新聞出版)誌上で「『幸福の100年』を生きる和田秀樹の健康教科書」と題した連載を始めたところ、読者からかなりの数のハガキが編集部に届いたそうです。 その中で多かったのが、私自身が日常、何を食べ、どんな運動をし、何に気をつけて、どんなことをしているか、という質問でした。 実際、人様に年をとったら検診なんて受けるなとか、血圧や血糖値は高めのほうがいいなどと言っておいて、自分は検査データにこだわって、数値を下げるために薬を飲んでいるなら、まさにダブルスタンダードです。 実は、私は現代医学においては病気のデパートのような人間です。 2019年、風邪をひいたあと喉が渇いて仕方がないので、私が非常勤で勤務していた病院の院長に血糖値を測ってもらったら660mg/dl。正常値とされる数値が空腹時70〜110mg/dlで

                      最重症レベルの糖尿病なのに元気ピンピンの理由…医師・和田秀樹が体を張って実験する「最高の健康法」 検査データの異常値より心理的ストレスのほうが体に悪い
                    • 300年前に「83歳」まで長生き…江戸時代の健康法、実はめちゃ「科学的」だった…!(週刊現代) @gendai_biz

                      「養生よくすれば長し、養生せざれば短かし」――自分の体をいたわることは、寿命の長さに直結する。先見の明に富んだ300年前の書物を繙いて、長く幸せな晩年を謳歌する秘訣を明らかにしよう。 トップ研究者も驚嘆 「『300年以上も前の書物なんて、現代では古臭くて非科学的だ』と批判する医師もいますが、実際に読んでみると、非科学的な部分はほとんど見当たらない。それどころか現代医学に通じる考え方が多数提示されていて、初めて読んだときは強く驚かされました」 大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授で、日本を代表する免疫学者の宮坂昌之氏は、江戸時代の健康指南書『養生訓』をこう絶賛する。 著者は江戸時代の儒者・博物学者である貝原益軒(1630~1714)。83歳で亡くなる1年ほど前に、大著『養生訓』を世に問うた。 平均寿命が60歳とも言われた当時、83歳まで生きた貝原は現在の100歳に匹敵するほどの長

                        300年前に「83歳」まで長生き…江戸時代の健康法、実はめちゃ「科学的」だった…!(週刊現代) @gendai_biz
                      • 健康法にコリすぎると不健康になりやすい - 『クリアー整体ヒーリング』です

                        世の中には身体の事になると直ぐにご自分の信奉されている健康法とかのキモの部分に話を持っていきたがる方が結構いらっしゃいます。 「あの病気の原因もこの不調の原因も全てはコレだ!」みたいな感じにおっしゃるのです。 特徴は「ある特定の食物や運動の過多や不足さえ改善すれば健康は取り戻せる!」みたいな単純明快さです。 それを私は『これさえあれば健康法』って呼んでるんですがね… この『これさえあれば健康法』ってのはインスタントの健康版みたいモノです。ここでいう『インスタント』とは、いつでもどこでも何にでも、スッキリはっきり『誰にでも分かる答え』を、あっという間に出そうとする心の持ちようのことです。 『熟慮』とか『思慮深さ』とは対極にある心の在り方です。別の言い方をするなら、『わかりやすい手っ取り早さ』を何よりも優先するやり方だと言えるでしょう。 で、そうなると「あやふやさ」や「回りくどさ」をひどくきら

                          健康法にコリすぎると不健康になりやすい - 『クリアー整体ヒーリング』です
                        • 日本人と欧米人の違い!理屈だけではわからない健康法とは : フィットネスの知恵袋

                          ◆個人情報の管理について◆ 本サイト【https://yama5600.tokyo/】(以下、当サイト)では、 お問い合わせ内容に関する対応・確認・相談および、 情報提供のメール送信(返信)の目的以外には使用しません。 お問い合わせの際に取得しました個人情報を第三者へ開示することは一切いたしません。 警察や裁判所などの公的機関より、書面による請求がありました場合、 法令順守・公序良俗に従い、ただちに請求のあった個人情報を開示します。 ◆当サイトに掲載されている広告について◆ 当サイトでは第三者配信による広告サービス 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を使用しております。 広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づきまして、 広告を配信しています。 広告を配信する際、ユーザー様の当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、電話

                            日本人と欧米人の違い!理屈だけではわからない健康法とは : フィットネスの知恵袋
                          • 【健康】『名医・専門家に聞く すごい健康法』週刊新潮 (編集) : マインドマップ的読書感想文

                            名医・専門家に聞く すごい健康法 (新潮新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、個人的に読んでおきたかった1冊。 それなりに健康本を読んできた私でも、知らないお話がいくつもありました。 アマゾンの内容紹介から。人生百年時代とはいうものの、いいことばかりとはかぎらない。高齢になるにつれて多くの人ががんや認知症、筋力低下や睡眠障害に悩まされ、さらには誤嚥性肺炎や寝たきりリスクにも備えなければならない。少しでも長く健康でいられるために、いったい何ができるのか。これまで『週刊新潮』が紹介した健康記事から厳選、13人の名医とプロフェッショナルが、最新の知見を生かした健康新常識と実践法を伝授する。 中古価格が定価の倍以上しますから、若干とはいえお得なKindle版がオススメです! Healthy / Jonathan Rolande 【ポイント】■1.高齢

                              【健康】『名医・専門家に聞く すごい健康法』週刊新潮 (編集) : マインドマップ的読書感想文
                            • 体に優しい健康法 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                              私は今は毎朝のTV体操と毎食後の歯のセルフケァをするので,血糖値その他を下げるストレッチをやっている。もうそれも1年以上ストレッチを続けて、効果は数か月後に出てきたという感じです。代謝を上げるストレッチですね。 血糖値を下げる薬を飲むようになって,次々に私は副作用が出てきて,薬は増える一方なので,チャンスを見て止めたいと思っているのです。 ホームドクターは「一生飲みます」と言うのですが,今のところ「はいはい」と返事はしています。日本のお医者さんは処方旋書くのが好きですね。 毎月の検査も...やっと今月の通院時に,次は10月通院にしてもらいました。大概は説明をされれば,セルフケアが一番害がなく済みますからね。 この数日、私は日課になったストレッチ以外に気功をやり始めた。と言うのは私は外気功のライセンスを取っているのだ。ただ今の住まいはコンクリートに囲まれて、緑も土も無いので、何もやらなかった

                                体に優しい健康法 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                              • TikTokで嘘くさい健康法がバズってるなと思ったらホンマだった→「無意識にやってたけど正解なのか」

                                ゆきまさかずよし @Kyukimasa TikTokで流行ってる「パンを冷凍すると健康にいい」という言説 theconversation.com/tiktok-users-c… 健康ネタ嘘情報にまた新しいのが…って思ったら、一応のところは正しいらしい。 パンに含まれる糊化したデンプンは冷凍すると老化して難消化性デンプンに変化。吸収されにくく食べた時の血糖値の上昇を抑えられる ゆきまさかずよし @Kyukimasa パンを冷凍保存して解凍してから焼いて食べると健康にいい sciencedirect.com/science/articl… 高アミロース小麦の糊化したデンプン、そのまま放置してても老化するけど冷蔵や冷凍のほうがパンが固くならない。ちゃんとした研究結果があって、血糖値の上昇を抑えられるという別の実験もあったりする ゆきまさかずよし @Kyukimasa 糊化したデンプンを冷蔵冷凍で

                                  TikTokで嘘くさい健康法がバズってるなと思ったらホンマだった→「無意識にやってたけど正解なのか」
                                1