並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

儒教の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 「信長への怨恨」でも「黒幕がいた」でもない…最新研究でわかった明智光秀が本能寺の変を起こした本当の理由 きっかけは四国の長宗我部元親との交渉決裂

    ところが、元親は戦国から天下統一へと向かう歴史の大きな流れに、間接的にではあるが、きわめて大きな影響をあたえた可能性がある。天正10年(1582)に織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変は、元親の動き方によっては起きなかったかもしれないのである。 本能寺の変の原因については、さまざまな説が提唱されてきた。ドラマなどでよく描かれるのは、光秀が信長の安土城(滋賀県近江八幡市)で、徳川家康の饗応に失敗し、信長から叱責されて恨みをいだいたというものだ。 この話は江戸初期に書かれた『川角太閤記』に記されている。光秀が準備している料理が悪臭を発していたので、信長は激怒して光秀の饗応役を更迭。光秀は体面を傷つけられて、用意した料理を器ごと城の堀に投げ捨てたのだという。 しかし、そもそも『川角太閤記』の内容は信用できないとされているうえ、同様の話は信頼できる史料にはまったく書かれていないので、かなり以前か

      「信長への怨恨」でも「黒幕がいた」でもない…最新研究でわかった明智光秀が本能寺の変を起こした本当の理由 きっかけは四国の長宗我部元親との交渉決裂
    • 「虎に翼」で話題の尊属殺人罪違憲判決、その微妙な判決理由(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      NHKの朝ドラ「虎に翼」も残り2回となりました。今朝は、昭和48年の尊属殺人罪違憲判決言渡しのシーンから始まりました。この判決は、最高裁判事15人のうちで14人までが当時の刑法第200条(尊属殺人罪)の規定が法の下の平等を定める憲法第14条に違反するとした画期的なものでしたが、実は根本では微妙な違いがありました。 親殺しの系譜 親殺しは、古代からもっとも重い犯罪の一つであり、古今東西、どこの国でもこれを徹底的に処してきた。 身分関係がとくに厳しかった江戸時代、「御定書百箇条」(おさだめがきひゃっかじょう)では、通常の殺人は〈下手人(げしゅにん)〉とされ斬首、私欲が加わった殺人は加重されて〈死罪〉となり斬首および死屍の試し斬り、情状によっては引廻しとされたが、親殺しは、これよりさらに一等加重されて〈獄門(ごくもん)〉となり、斬首および晒し首、そして情状によっては引廻しとなった。 『絵でみる江

        「虎に翼」で話題の尊属殺人罪違憲判決、その微妙な判決理由(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 石破茂は、徳富蘇峰、佐々木信綱、横井小楠の親戚 サムライではなく「田舎紳士」|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

        一つ前の総裁選のときか、日本最大級の教会といわれる大和カルバリーチャペルの大川従道牧師が、 「石破茂さんのために祈っています」 と説教中に言っているのを聞いた。(私は、クリスチャンではないが、牧師のオンライン説教を聞くのが趣味だ) そのときに、私は石破茂がクリスチャンであることを知った。 今回の総裁選でも、教会は、石破の総裁就任を祈っていたはずだ。 石破茂は、たんなるクリスチャンではない。 熊本バンドの金森通倫から始まる、4代つづくクリスチャン。明治の最も早いキリスト教改宗者につらなる特別な家系の人だ。 石破さんがクリスチャンなのは有名ですが、彼の曽祖父は金森通倫といって、新島襄の仲間だった明治期の有名なクリスチャンで、かつ金森は熊本の人で、維新後に熊本に来た南北戦争の元北軍将校ジェーンズの影響で改宗した、熊本バンドの構成員でした。つまり、石破茂さんは南北戦争関連人物。 石破さんがクリスチ

          石破茂は、徳富蘇峰、佐々木信綱、横井小楠の親戚 サムライではなく「田舎紳士」|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
        • [人物解析]孔融:孔子の血を引く学者、曹操に反抗し破滅

          孔子は現在まで中華に根強く残っている儒教の信仰を作った人物です。この孔子様の子孫が三国志の時代に生きていたのを知っていましたか。その名は「孔融(こうゆう)」と言います。青年の頃から才気にあふれた人物でした。しかし後年、自分が発した言葉が原因で亡くなることになります。今回はそんな孔融の生涯をご紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制

            [人物解析]孔融:孔子の血を引く学者、曹操に反抗し破滅
          • 中国経由で伝来・進化した日本仏教は「ガラ仏」だ! しかし、そこにこそ「仏教の本質」が見えている。(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

            日本のお葬式や法事で耳にする「お経」が、チンプンカンプンでまったく意味が分からないのはなぜだろうか? 「仏教」とは、本来そういうものなのだろうか――。じつは、日本人が知っているのは、「仏教」のほんの一部分にすぎない。それを教えてくれる本が、講談社選書メチエの『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』(ジャン=ノエル・ロベール著、今枝由郎訳)だ。 【写真】日本仏教はガラパゴス? 本書によれば、中国・朝鮮やチベットはもちろん、東南アジアやヨーロッパでもまったく違う姿を見せることこそが、仏教の大きな特質だ。 〈仏教について何かを語るときには、それがどの時代の、どの国の、さらにはどの宗派のことなのかを限定する必要がある。(中略)仏教は多様性を含んだ宗教であり、ある事柄に関して〔仏教ではこうであると〕決定的に断言することが非常に難しい。〉(『仏教の歴史』p.27) そのなかで、「日本仏教」はどう位

              中国経由で伝来・進化した日本仏教は「ガラ仏」だ! しかし、そこにこそ「仏教の本質」が見えている。(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
            • どう足掻こうとも今後、中国国内における外国人襲撃事件は増え続ける。LoL

              呆気なく少数の白人風情に屈し蹂躙され実質的に植民地になり下がった弟の大国とその金魚の糞たる弟の国、そして小国ながら白人に抗い己の力で彼らと同列扱いされるようになった長女の国。LoL 中韓は平成天皇こと現上皇への忖度と儒教の呪縛由来の日本からのカネと無償の技術提供があってやっと欧米に追いついたわけで今後、時空間の歪みが訂正されていくとその実力不相応な地位も訂正されていくわけですよ。

                どう足掻こうとも今後、中国国内における外国人襲撃事件は増え続ける。LoL
              • 第172話 『武士と町民、士官と下士官兵。身分と階級』 - 『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』(姜維信繁) - カクヨム

                嘉永六年十二月二十六日(1854年1月24日) 「うーん……」 5分後……。 「むむむむむ……」 次郎は頭を抱えていた。頭では分かってはいたものの、物事には順番と優先順位、それから段階を経て取り組んでいかなければならない事が多々ある。 藩内の軍制改革もその一つである。 江戸時代、戦うのは武士であり(天下泰平の世で形骸化してはいたが)、その命令系統は家格や役職によって決められていた。そしてその家格や役職は、個人の能力にかかわらず、世襲に近いものがあったのだ。 だからどんなにボンクラでも、世襲で何十、何百の、それ以上の武士の上に立って指揮をとるというのは往々にしてあったのだ。大村藩もご多分に漏れずその慣習だったのだが、海軍は違った。 操船や機関の操作、その他諸々全てが専門性を有するため、次郎は農民・町民・武士関係なく、伝習所で学ばせたのだ。もちろん、入校に際してはその旨を十分伝達し、納得の上で

                  第172話 『武士と町民、士官と下士官兵。身分と階級』 - 『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』(姜維信繁) - カクヨム
                • 【生死】日本陽明学 【超脱】 : 歴史的速報

                  2024年09月10日22:00 【生死】日本陽明学 【超脱】 カテゴリ日本史 waruneko00326 Comment(34) 1: 日本@名無史さん 2006/03/13(月) 17:38:27 「心即理」「到良知」「知行合一」 明治維新の原動力といわれる陽明学、陽明学者についてのスレです。 2: 日本@名無史さん 2006/03/13(月) 19:41:34 まずは安岡正篤あたりからか? 3: 日本@名無史さん 2006/03/13(月) 19:57:53 大塩平八郎でしょ? 4: 日本@名無史さん 2006/03/14(火) 00:32:50 中江藤樹からでしょ? 5: 日本@名無史さん 2006/03/14(火) 00:46:16 日本の陽明学の祖、中江藤樹「近江聖人」と称される。 大野了佐という医者志望の少々要領の悪い少年を見事、医者に育て上げたエピソードは有名かどうかはわか

                    【生死】日本陽明学 【超脱】 : 歴史的速報
                  • 「信長への怨恨」でも「黒幕がいた」でもない…最新研究でわかった明智光秀が本能寺の変を起こした本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                    なぜ明智光秀は主君・織田信長を討ったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「きっかけは織田信長による突然の四国政策の変更だった」という――。 【写真】長宗我部元親像(秦神社所蔵品) ■本能寺の変の原因は「明智光秀の怨恨」ではない 土佐国(高知県)の豪族から身を起こして急速に勢力を拡大し、四国をほぼ統一した戦国武将が長宗我部元親である。その快進撃を、所詮は四国ローカルの話だと思う人が多いかもしれない。 ところが、元親は戦国から天下統一へと向かう歴史の大きな流れに、間接的にではあるが、きわめて大きな影響をあたえた可能性がある。天正10年(1582)に織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変は、元親の動き方によっては起きなかったかもしれないのである。 本能寺の変の原因については、さまざまな説が提唱されてきた。ドラマなどでよく描かれるのは、光秀が信長の安土城(滋賀県近江八幡市)で、徳川家康の饗応に失敗し、

                      「信長への怨恨」でも「黒幕がいた」でもない…最新研究でわかった明智光秀が本能寺の変を起こした本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 日本は中国文明じゃなくて「日本文明」という孤立した単一の文明らしい : 哲学ニュースnwk

                      2024年09月28日08:00 日本は中国文明じゃなくて「日本文明」という孤立した単一の文明らしい Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/28(土) 00:41:54.96 ID:KRWh6MMZ0 BE:125096601-2BP(1500) 中国文明 中国、台湾、香港、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール 西欧文明 アメリカ、カナダ、オセアニア、西ヨーロッパ ラテンアメリカ文明 メキシコ、南アメリカ 東方正教会文明 ロシア、旧ソ連国 イスラム文明 西アジア、北アフリカ、インドネシア、バングラディッシュ インド文明 インド、ネパール 仏教文明 モンゴル、チベット、東南アジア アフリカ文明 北以外のアフリカ 日本文明 日本 5: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2024/09/28(土) 00:47:54.24 ID:xaHv72Fr0

                        日本は中国文明じゃなくて「日本文明」という孤立した単一の文明らしい : 哲学ニュースnwk
                      • 川勝知事の「差別発言」と、日本が「雑兵が主人」であり「信仰されないと朽ちていく弱いエリート」の国であること|kous37

                        川勝知事の「差別発言」と、日本が「雑兵が主人」であり「信仰されないと朽ちていく弱いエリート」の国であること 4月3日(水)曇り 今日の予報はこれから雨ということで、1日大体降りそうな感じなのだが、今日は近くの高校が新学期の始まり、つまり始業式ということで家の前の道をぞろぞろと高校生が上がっていっている。この道は通学路というわけではないのだが、いわば裏道として使っている生徒が多く、通学時間は車を動かすのが多少面倒なのだが、休み中は静かだったので、またそういう意味での日常が返ってきたという感じはなくはない。 昨日はいろいろ仕事があったのだが、午前中に事務の人と協力してなんとか道筋をつけたので、ちょっと気が軽くはなっている。まあ一つ一つ片付けていこうということだなと。 「野望」についていろいろ考えたのだが、これはまた改めて書きたいと思う。 川勝知事の「差別発言」がいろいろ取り沙汰されているので、

                          川勝知事の「差別発言」と、日本が「雑兵が主人」であり「信仰されないと朽ちていく弱いエリート」の国であること|kous37
                        • 日本人にとって教養とはなにか [978-4-585-39044-2] - 3,850円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                          この書籍は近日刊行予定です。この商品をご注文いただいた場合には刊行後の発送となります。実際の刊行時期は、予定と多少異なる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。 古来、人びとはより良い生き方を求め、より広い世界へとつながっていくために、さまざまな文化や知識と触れ合い、まじりあう中で社会とその規範を作り上げてきた。 奈良時代以前から現代にいたるまで、日本人が「人としてどう生きるか」を模索してきた歴史を、日本由来の文化である〈和〉、中国由来の文化である〈漢〉、そして欧米由来の文化である〈洋〉の交錯の中から描き出す画期的な一冊。 序 章 百科事典のある家/教養とは何か?/教養の効用とは?/担い手と受け手/本書の構成と目的 第一章 奈良時代以前―〈漢〉の摂取 文字文化の伝来/儒教/仏教/道教/『万葉集』―山上憶良/『万葉集』―大伴家持 第二章 平安時代―〈和〉の確立 第一節 〈漢〉の展開 嵯

                          • ホントはハッテン場の八モニカ横丁でゴールデンカムカムとりあるオソマをヒンナヒンナ。LoL

                            ネストリウス派キリスト教と呪術カルト儒教により日本に齎された相撲はモンゴル発祥、衆道は中国発祥。LoLhttps://jyado.blogspot.com/2024/09/lol_95.html 【続報】長崎市の建物火災は鎮圧状態に 思案橋横丁近くの繁華街...現場は一時騒然《長崎》 9/22(日) 23:15 22日午後8時10分頃、長崎市本石灰町で「2階建ての建物の2階から火が出ている」と通行していた人から消防に通報がありました。 消防によりますと、消防車12台による消火活動が行われ、およそ2時間後に鎮圧状態になりました。 この火事によるけが人はいないということです。 現場は、長崎市の思案橋横丁にほど近い飲食店が立ち並ぶ繁華街で、出火当時は多くの人通りがあり、一時騒然となりました。

                              ホントはハッテン場の八モニカ横丁でゴールデンカムカムとりあるオソマをヒンナヒンナ。LoL
                            • 三行詩No.152〘前半〙(顔淵第十二②) - 四端録

                              ○日曜日の夜、9月22日、自宅 ❖ 聡明のあるべき姿 可謂明也已矣、顔淵六 (子張から聡明さを問われ、水が染み込むような讒言や、身を切るような虚言に騙されない人こそ)聡明といえるだろう。 「聡明を夫子は定義されたが、あくまで『何ごとも過ぎる』子張の為の言葉、教育であり、万人に述べた教えではない、子張の仁だ」 #論語 ○日曜日の夜、自宅 ❖ 令和の論語 「儒学ブログで検索すると、建前、教科書のような綺麗事を述べているブログを散見する」 「美しき綺麗事をいう孔夫子の言葉に鳥肌が立つ、誰だろう、この人は」 「プラスチック製の人の温もりがしない、血の通わない夫子の言葉くらい不気味なものはない、令和版『戦陣訓』とさえ感じる、上から目線の論語くらい、人を不快にさせるものはない、違う、夫子の言葉とは常に父のように厳しくも暖かく、人を仁で包みこむようでなければならない」 #三行詩 ❖ 教育の本質 「夫子の

                                三行詩No.152〘前半〙(顔淵第十二②) - 四端録
                              • 日本の保守思想の大枠について見取り図を書いてみる|kous37

                                3月21日(火・春分の日)晴れ 今日はお彼岸。昨日は「魔法使いの嫁」を読んだり、母の施設等についていろいろ調べてくれた弟の報告を聞いたり。基本的には休憩・休みの1日。いろいろな問題についても弟が私とは違うアイデアや考え方を出してくれて、だいぶ方向が見えてきた。やはり普段一人でいろいろ考えているので行き詰まりやすいのだなと改めて思う。独身・単身・個人経営等の弊害というのはそういうところにも現れるのだなあと思う。やはり人間は社会的動物ということなんだろう。 保守についていろいろ考えたり書いたりしているわけだが、保守(保守思想)の大まかな全体像というものについていろいろ考えていて、ある程度見えてきたところがあるのでそれについて書いてみたい。ただまだ精密性はないのでアイデア段階だが、あとはこれについてより詳しくみていけばいいということなのだと思う。 保守というのは左翼革命思想やリベラル思想に比べて

                                  日本の保守思想の大枠について見取り図を書いてみる|kous37
                                • 「保守」の理想とする人間像について、現在のところ考えていることをまとめてみた|kous37

                                  2月22日(水)晴れ 今朝の最低気温はマイナス7.5度。まだまだ寒い。昨日の最高気温が0.1度くらいだから冷え込んでいると言えるだろう。昨日は朝は割とメンタル的にやばかったのだが、いろいろ考え直して、仕事をしていたらだいぶ回復した。少し疲れて元気をなくしていたということもあるのだろう。昨夜は11時ごろ寝て、今朝は起きたら5時だったのでそれなりに眠れた感じはある。 昨日は歩いていても下半身ががたがたする感じがあったのだけど、今日はそれほどでもない。疲れると足腰にくるというのはやはり年齢の反映なんだろうなとは思う。今日は上半身に力を感じたのでだいぶマシにはなっているのだろう。 昨日は保守についていろいろ考えていて、やはりイギリス保守主義の枠組みみたいなものを日本にそのまま持ち込むのは難しいなと思った。それならどうすればいいのだろうか、ということを昨日は考えるともなしにどこかで考えている、という

                                    「保守」の理想とする人間像について、現在のところ考えていることをまとめてみた|kous37
                                  • 中国経由で伝来・進化した日本仏教は「ガラ仏」だ! しかし、そこにこそ「仏教の本質」が見えている。(学術文庫&選書メチエ編集部)

                                    日本のお葬式や法事で耳にする「お経」が、チンプンカンプンでまったく意味が分からないのはなぜだろうか? 「仏教」とは、本来そういうものなのだろうか――。 じつは、日本人が知っているのは、「仏教」のほんの一部分にすぎない。それを教えてくれる本が、講談社選書メチエのベストセラー『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』(ジャン=ノエル・ロベール著、今枝由郎訳)だ。 「日本のアショーカ王」は誰か? 本書によれば、中国・朝鮮やチベットはもちろん、東南アジアやヨーロッパでもまったく違う姿を見せることこそが、仏教の大きな特質だ。 〈仏教について何かを語るときには、それがどの時代の、どの国の、さらにはどの宗派のことなのかを限定する必要がある。(中略)仏教は多様性を含んだ宗教であり、ある事柄に関して〔仏教ではこうであると〕決定的に断言することが非常に難しい。〉(『仏教の歴史』p.27) そのなかで、「日本

                                      中国経由で伝来・進化した日本仏教は「ガラ仏」だ! しかし、そこにこそ「仏教の本質」が見えている。(学術文庫&選書メチエ編集部)
                                    • 土葬墓地が足りない! 人手不足のその先の、深刻な埋葬事情(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      国内におけるムスリム(イスラム教徒)の「お墓問題」が、深刻な状況である。ムスリムの埋葬法は土葬だ。しかし、国内のムスリム墓地は数が少なく、絶対的に不足している。今後、人口減少社会における労働力の担い手としてイスラム圏である東南アジアなどからの外国人の流入が見込まれるが、「死後の受け皿」は整っていないのが実情である。本稿は「絶滅する『墓』 日本の知られざる弔い」(NHK出版新書)を元に構成する。 日本は火葬大国 まず、おさえておきたいのは、土葬は国際的に禁忌とされている埋葬法では決してないということ。欧米の先進諸国でも土葬の割合のほうが火葬よりも高い国はいくらでもある。 火葬率を他国と比較すれば、米国が45%、英国が75%、フランスが34%、イタリア18%、中国が49%、アラブ首長国連邦(UAE)はわずか1%である。各国にばらつきがあるのは、宗教上の理由が大きい。 イスラムでは死後、肉体の復

                                        土葬墓地が足りない! 人手不足のその先の、深刻な埋葬事情(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 韓国は「絶対的夫婦別姓」 日本が移植した時代錯誤な「家制度」を2005年に廃止|夫婦別姓 家族と多様性の各国事情|伊東順子

                                        夫婦別姓 家族と多様性の各国事情 2023.06.11 公開 ポスト 韓国は「絶対的夫婦別姓」 日本が移植した時代錯誤な「家制度」を2005年に廃止伊東順子(ライター・翻訳業) 夫婦同姓が法律で強制されているのは今や日本のみ。 別姓が原則の中国・韓国・ベルギー、別姓も可能なイギリス・アメリカ・ドイツ、通称も合法化したフランス。各国で実体験を持つ筆者達がその国の歴史や法律から姓と婚姻、家族の実情を考察し「選べる」社会のヒントを探る書籍『夫婦別姓 家族と多様性の各国事情』より、一部を抜粋してお届けします。 *   *   * 韓国は改姓のできない、絶対的夫婦別姓の国 韓国は絶対的夫婦別姓の国である。結婚しても改姓の必要がないのではなく、そもそも改姓はできない。姓は男系にして不変が原則。つまり女性は父親からのみ姓を受け継ぎ、またそれを自分の子に継がせることはできない。しかし近年、女性たちの頑張り

                                          韓国は「絶対的夫婦別姓」 日本が移植した時代錯誤な「家制度」を2005年に廃止|夫婦別姓 家族と多様性の各国事情|伊東順子
                                        1