並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 176件

新着順 人気順

内科医の検索結果1 - 40 件 / 176件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

内科医に関するエントリは176件あります。 医療COVID-19健康 などが関連タグです。 人気エントリには 『もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..』などがあります。
  • もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..

    もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲で想像も交えて回答しようとおもう。 コロナの治療だけど、たいていは感染症科もしくは呼吸器内科が中心となってコロナ診療チームを作って行っていることが多い。 だから病院内にはコロナ診療チームともともとの通常診療に分かれて同時並行で行っている。 コロナ診療チームだけでは手が回らなくなってくると通常診療をしている医師・看護師が応援として診療に参加する。 それで首都圏の今の状況はコロナ診療は病床・医療従事者が足らなくなって医療崩壊状態。 通常診療はまだ何とか保っている様子。保っているといっても、予定手術の延期などの影響が出ている。 コロナ診療を立て直そうとすると病床・医療従事者をコロナ診療に参加させるから、通常診療が止まってこのままだと通常診療も崩壊する危険がある。 重症コロナ患者は陰圧室じゃなきゃダメだけど、陰圧室も簡単には増やせ

      もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..
    • 都内の一般病院でCOVID-19の診療に携わった脳神経内科医の証言ツイート集:『やはり日本はCTが普及していることと、誰でもその医療を受けられることがとても役に立っているようだ』とネットユーザの感想

      湾岸クライシス@ぬま @tsudanuma18 この現場で御苦労されている方のツイートを是非とも1人でも多くの方に読んで頂きたい。何が大事で何が必要なことなのか、非常に分かりやすく書かれてます。 twitter.com/kitagawaneuro/… 2020-03-22 08:28:05 北川/脳神経内科医/ @kitagawaneuro この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。 2020-03-21 19:11:32 ZF ⚡ @ZF_phantom 都内の一般病院でCOVID-19の診療に携わった医師の方からのレポート。 - クルーズ船からの陽性者 - 病棟準備と患者数 - 検査の状況 - 肺炎と

        都内の一般病院でCOVID-19の診療に携わった脳神経内科医の証言ツイート集:『やはり日本はCTが普及していることと、誰でもその医療を受けられることがとても役に立っているようだ』とネットユーザの感想
      • 「お寿司やパンやパスタを諦めても、健康になれるかわからない」現役内科医が警鐘鳴らす"危険な糖質制限" 食事法の"デメリット"は個人差が極めて大きい

        糖質制限食は本当に健康によいのか。内科医の名取宏さんは「極端な糖質制限はおすすめできない。糖質は多すぎても少なすぎても身体によくないというデータもある」という――。 食事法の「デメリット」は個人差が大きい ちまたには、健康によいとされる食事の情報があふれています。でも、その情報の質はさまざまで玉石混交です。だいたい食事が健康に与える影響は小さく、治療薬の研究に比べて、短期間の研究では明確な結論が出にくいという特徴があります。だから「健康にいい食事法」に関しては、言ったもの勝ちという面があります。常識から外れた食事法のほうが注目を集めやすいことも忘れてはいけません。よく目や耳にする食事法は、十分なエビデンスに支えられているからではなく、目新しいから話題になっているにすぎないかもしれません。 そして、食事が健康に与える効果は小さいからこそ、どんなに健康によい食事法でも持続できなければ、効果が期

          「お寿司やパンやパスタを諦めても、健康になれるかわからない」現役内科医が警鐘鳴らす"危険な糖質制限" 食事法の"デメリット"は個人差が極めて大きい
        • 内科医の端くれ on Twitter: "何が真実だったかは何年もかけて徐々に分かってくるんだろうけど、現時点でこの2年間のロックダウンやマスクやワクチンやイベルメクチン等をめぐる世界中の動きが、当初からずっと「何かおかしい」と感じられていない人は、残念ながらそもそも生物として「生きる力」が足りないと思わざるを得ない。1/"

            内科医の端くれ on Twitter: "何が真実だったかは何年もかけて徐々に分かってくるんだろうけど、現時点でこの2年間のロックダウンやマスクやワクチンやイベルメクチン等をめぐる世界中の動きが、当初からずっと「何かおかしい」と感じられていない人は、残念ながらそもそも生物として「生きる力」が足りないと思わざるを得ない。1/"
          • 日本のコロナ対策論議に根本的に欠けているもの/米村滋人氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授・内科医)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

            (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 欧米諸国で新型コロナウイルス感染症が猛威を奮うのをよそ目に、日本では中国や韓国などとともに過去半年の間、世界中が羨み不思議がるほどコロナ感染症の流行が抑えられていた。特に日本がこれといった対策を打っているわけではないにもかかわらず、感染者数はアメリカの100分の1、人口あたりで見てもアメリカやフランスの30分の1から50分の1程度しかコロナの感染は広がらなかった。この事象に対する決定的な説明はまだなされていないが、最初はキスやハグの習慣がないことや手洗い、うがい、マスクを着ける習慣があることなどが取り沙汰されたのを皮切りに、感染者数の欧米との差が広がるにつれ、家の中で靴を脱ぐ習慣があるからとか、BCGの接種率が高いこと、しまいにはネアンデルタール人のDNAの有無まで引き合いに出されるなど、未だに諸説が乱れ飛ぶものの、東アジアの諸国でコロナの感

              日本のコロナ対策論議に根本的に欠けているもの/米村滋人氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授・内科医)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
            • 北川/脳神経内科医/ on Twitter: "この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。"

              この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。

                北川/脳神経内科医/ on Twitter: "この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。"
              • あらかわ on Twitter: "自民党柴山幹事長代理⇒GoToをやめるには科学的なエビデンスが必要。 倉持仁呼吸器内科医⇒GoToトラベルによる感染者は少ないと言うが3000万もの人が動き無症状感染者の割合を把握しているのか。エビデンスが必要と言うなら事前に一定… https://t.co/4yTOFQhCDV"

                自民党柴山幹事長代理⇒GoToをやめるには科学的なエビデンスが必要。 倉持仁呼吸器内科医⇒GoToトラベルによる感染者は少ないと言うが3000万もの人が動き無症状感染者の割合を把握しているのか。エビデンスが必要と言うなら事前に一定… https://t.co/4yTOFQhCDV

                  あらかわ on Twitter: "自民党柴山幹事長代理⇒GoToをやめるには科学的なエビデンスが必要。 倉持仁呼吸器内科医⇒GoToトラベルによる感染者は少ないと言うが3000万もの人が動き無症状感染者の割合を把握しているのか。エビデンスが必要と言うなら事前に一定… https://t.co/4yTOFQhCDV"
                • 「60粒で12万円の若返りサプリ」内科医が"タダでも飲まない"と断言するワケ 効果も副作用もよくわからない

                  若返り効果をうたう「NMN」というサプリメントが話題だ。内科医の名取宏氏は「私が調べた限り、NMNの効果を検証する臨床試験は発表されていません。効果はあるかもしれませんが、どんなリスクがあるかも不明です。私は絶対に飲みませんし、家族や友人にも勧めません」という――。 若返り効果が期待されているNMNだが… NMNサプリメントが話題になっています。 アンチエイジング、若返りの作用があるなどとして、サプリメントの製造販売業者やインフルエンサーが商品として販売しています。また、若返りだけでなく、糖尿病をはじめとしてさまざまな疾患に効果があるとも主張されています。 もし本当なら少々お高くても摂取してみたいところですが、現時点で入手できる情報で判断する限りでは、私なら摂取しませんし、家族にも勧めません。無料でも嫌です。 そもそもNMNとは何でしょうか。 物質名「ニコチンアミドモノヌクレオチド」で頭文

                    「60粒で12万円の若返りサプリ」内科医が"タダでも飲まない"と断言するワケ 効果も副作用もよくわからない
                  • 内科医アカウントがツイートした「発熱外来あるある」が笑えない内容

                    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。 丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 😭発熱外来笑えない話あるある① 若女子。職業はマツエクの施術者。 若女子:「私、本当に彼氏としかご飯食べてないんですよ!しかもどっちかの家でしか。」 sgu.:「そうですか・・・・(ヤベェ。ウレタンマスクだ😱)」 ↓ 抗原陽性 ↓ 若女子:「なんでですか〜😭こんなに気をつけてたのに」 丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 sgu.:「うーん。あのねえ。まずウレタ

                      内科医アカウントがツイートした「発熱外来あるある」が笑えない内容
                    • コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由【詳記】|内科医トワ|note

                      コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由。 ・偽陰性になった人が外出して蔓延を広める ・検査できる施設に人が殺到し、コロナじゃない人にまで蔓延を広める ・保険適用内でやれば医療費を圧迫する ・ここまでリスクがあるのに、コロナと仮に判明しても現状治療方針が変わらない — トワ (@DrTowa108) February 25, 2020 こちらのツイートが結構拡散され、 「なるほど、そうか」 といった反応に加え、批判のリプもたくさん寄せられました。 結論から言うと、僕自身としては考えは変わっていません。 Twitterでは字数制限があって、伝えたいことが伝えきれないと判断したので、より詳細に各事項について書かせて頂きます。 また、今回リプで寄せられたものの中から、比較的多かった反論意見についても僕の考えを述べようと思います。 食わず嫌いせず、反対だと思っていたとしても、 「医師目

                        コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由【詳記】|内科医トワ|note
                      • 「自分の血液型を知っておく必要はない」現役内科医がそう断言する医学的な理由 自己申告の血液型を信じて輸血するような医療機関はない

                        日本では「A型は神経質」というふうに、血液型で性格を語られがちだ。内科医の名取宏さんは「昔、流行した『血液型人間学』という本が発端で確かな根拠はない。偏見や差別につながるし、嫌な思いをする人もいるだろうから気軽に話さないほうがいい。それに、自分の血液型を知っておく必要もない」という――。 「O型には大雑把な人が多い」のは本当か ご存じのように、ABO式血液型では、血液はA型、B型、O型、AB型の4タイプに分けられます。以前、その血液型と性格は関係しているという説を、会話のきっかけにする人がたくさんいました。たとえば「A型は神経質で真面目な性格だ」「O型には大雑把おおざっぱな人が多い」「B型の人の性格はマイペース」「AB型は変わり者ばかり」などといった感じです。 こうした主張が日本で信じられていたのには、1970年台に『血液型人間学』と称する一般書がベストセラーになったという背景があります。

                          「自分の血液型を知っておく必要はない」現役内科医がそう断言する医学的な理由 自己申告の血液型を信じて輸血するような医療機関はない
                        • 神崎 周@内科医/小説書きshu.kanzaki on Twitter: "ワクチン接種を何千人か見たので、いったんシェア。現場で救護室に行く9割は迷走神経反射。徐脈で青ざめ、汗びっしょりで寝込む。 四大原因は『前日の当直、深酒、睡眠不足、スポーツ心臓』。スポーツ心臓の人はもともと徐脈だから症状出やすい。前日はお酒を控えて、よく寝てからワクチン会場へGO"

                          ワクチン接種を何千人か見たので、いったんシェア。現場で救護室に行く9割は迷走神経反射。徐脈で青ざめ、汗びっしょりで寝込む。 四大原因は『前日の当直、深酒、睡眠不足、スポーツ心臓』。スポーツ心臓の人はもともと徐脈だから症状出やすい。前日はお酒を控えて、よく寝てからワクチン会場へGO

                            神崎 周@内科医/小説書きshu.kanzaki on Twitter: "ワクチン接種を何千人か見たので、いったんシェア。現場で救護室に行く9割は迷走神経反射。徐脈で青ざめ、汗びっしょりで寝込む。 四大原因は『前日の当直、深酒、睡眠不足、スポーツ心臓』。スポーツ心臓の人はもともと徐脈だから症状出やすい。前日はお酒を控えて、よく寝てからワクチン会場へGO"
                          • 糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、同科の医師数人でご飯食べに行ったら全員同じ事してて草生えた

                            内科医トワ @DrTowa108 糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、この間同科の医師5〜6人でご飯食べてたとき、全員必ず最初野菜から食べてて草でした。 内科医トワ @DrTowa108 謎にプチバズってて勘違いしてる方も多そうなので一応言っておきます。 これは「医学的に効果が証明されているからやっている」とかじゃなく、 たぶんみんな「効くのか効かんのか知らんけど、なんとなくおまじない程度にやっている」から草なんです。 医師といえどそんな生き物です。

                              糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、同科の医師数人でご飯食べに行ったら全員同じ事してて草生えた
                            • ばりすた☕️脳神経内科医 on Twitter: "熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC"

                              熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC

                                ばりすた☕️脳神経内科医 on Twitter: "熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC"
                              • Apple Watchは有用か?(循環器内科医の視点)(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                Apple Watchは有用か?(循環器内科医の視点) この記事でお伝えしたいことは以下です。 「心房細動は脳梗塞という致命的な病気を引き起こす可能性があり、早期発見に一定価値がある。心房細動を検出するApple Watchの機能は有用ではあるが、100%のものではないため、注意して扱おう。胸の症状があるときは病院受診を!」 ・Apple Watchが心房細動を高い精度で検出できたという報告がある ・しかし、Apple Watchの心房細動検出機能は限られた条件下のものであり万能ではない。また、心房細動以外の心臓病は判定できないため注意が必要 ・心房細動は脳梗塞を引き起こす可能性のある病気であり、基本的には早期発見は価値がある ・胸の症状があるときは、原則として病院受診を 先日、海外各国では既に利用されていたApple Watch(Appleが開発・販売している多機能な腕時計型の電子機器)

                                  Apple Watchは有用か?(循環器内科医の視点)(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 何かが違う、⼤阪コロナ第4波 | 呼吸器内科医

                                  当院は大阪府の軽症中等症病床55床を担当しています(第3波収束時病床数を絞りつつあったが緊急増床)。軽症例はまれで、ほぼ全員が中等症です。 4月に入ってから、入院要請されるCOVID-19患者さんの多くが、高齢者層よりやや下の40~60歳台の中高年層で、両側肺炎と低酸素血症を有していることに気づきました。特に、2型糖尿病や肥満がある患者さんは、かなり肺炎が重症化している印象です。 第3波までは「このCOVID-19患者さんはおそらく大丈夫だろう」と思っていたようなケース、たとえば「45歳女性、糖尿病、HbA1c7.2%、夫から感染、安静時SpO2 94%」のような症例でも、第4波では、胸部画像検査を行うと両肺に濃厚な肺炎像があり、そのまま数日以内に気管挿管を要するARDSに陥ることがあります。第3波では「背筋がゾっとする」症例が時にあったのですが、第4波は半数くらいがそれです。

                                    何かが違う、⼤阪コロナ第4波 | 呼吸器内科医
                                  • 内科医さんの嘆き「コーラを水代わりに飲む肥満患者さんに、ゼロコーラを飲むよう伝えたら、お菓子が増えてさらに太った」

                                    ぐるこ(♂オス) @16lantus コーラ(ゼロじゃない)を水代わりに飲む110㌔肥満患者に,前回「ゼロコーラならどれだけ飲んでも良い」と指導したら今回体重120㌔に.「ゼロコーラをたくさん飲めと言われたから飲みまくった.飲み物増えたらお菓子も当然増えるでしょう.僕は悪くない.病院の責任ですよ」 思考歪みすぎて手に負えない…. ぐるこ(♂オス) @16lantus 隠居イクラ。Twitter活動低下中。糖尿病・甲状腺・内分泌。意識低い系。持病の椎間板ヘルニアが悪化してもうダメかもしれない。※ツイートはすべてフィクションです。

                                      内科医さんの嘆き「コーラを水代わりに飲む肥満患者さんに、ゼロコーラを飲むよう伝えたら、お菓子が増えてさらに太った」
                                    • COVID-19:神戸市におけるSARS-CoV-2 IgG抗体の血清有病率 | 呼吸器内科医

                                      神戸における抗体検査の話、プレプリントです。COVID-19を疑っていない人における有病率のデータとして、慶應義塾大学や大阪市立大学の数値もニュースになっていました。 外来受診した人のうち、血液検査を要した人における血清有病率である点には注意が必要です。 Doi A, et al. Seroprevalence of novel coronavirus disease (COVID-19) in Kobe, Japan. medRxiv preprint doi: https://doi.org/10.1101/2020.04.26.20079822.t 背景: SARS-CoV-2によるCOVID-19のパンデミックは、地球規模・社会に多大なる影響を与えている。日本は、他国と比べて比較的感染者数や死亡者数が少ないが、正確な有病率は不明である。そこで、われわれは横断研究においてSARS-C

                                        COVID-19:神戸市におけるSARS-CoV-2 IgG抗体の血清有病率 | 呼吸器内科医
                                      • 島根大で腎臓内科医が一斉退職へ 島根の腎臓医療が崩壊危機 | 文春オンライン

                                        腎臓専門医を育てた指導医の退職意向がきっかけ 島根県の腎臓内科医・A医師が語る。 「島根県は、20年ほど前までは県内に腎臓専門医が国内ワーストの9人しかいなかった。そんな状態から、1人の指導医が腎臓診療を進めて後進を育成。今年5月現在、島根県内の腎臓専門医は27人まで増えました。今の県内の腎臓専門医はほとんどがその先生の教え子なんです」 全国的に有名な医師の名は伊藤孝史氏(54)。1992年に広島大学医学部を卒業後、2005年に島根大病院に講師として着任した。日本腎臓学会の幹事を務め、島根大病院では准教授として「ワーキング・イノベーションセンター」センター長も務めている。 「現在、島根大病院の腎臓内科には、伊藤医師を含めて7人の医師が所属しています。役職は、伊藤先生が『診療教授』で、2人が助教、ほかの4人は医科医員です」(同前) 伊藤孝史医師(島根大学地域医療学講座HPより) この伊藤医師

                                          島根大で腎臓内科医が一斉退職へ 島根の腎臓医療が崩壊危機 | 文春オンライン
                                        • ワクチン3回接種済 内科医くま🐻 on Twitter: "まさか重症化しないと死なないと思っているのか🤔 中等症でも普通に亡くなりますよ。 #なんか見た"

                                          まさか重症化しないと死なないと思っているのか🤔 中等症でも普通に亡くなりますよ。 #なんか見た

                                            ワクチン3回接種済 内科医くま🐻 on Twitter: "まさか重症化しないと死なないと思っているのか🤔 中等症でも普通に亡くなりますよ。 #なんか見た"
                                          • 私は血管年齢が13歳も若返った…循環器内科医が40代半ばから毎日食べるようになった"ある食材" 「体が芯から若返る」ための基本の習慣

                                            禁煙するだけで血管年齢は10歳も若返る 肺の健康を語るとき、喫煙の問題を避けて通ることはできません。禁煙するのに、遅すぎることはありません。禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果がありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。 「e-ヘルスネット(厚生労働省)」によると、30歳までに禁煙すれば、もともと喫煙しなかった人と同程度の余命が期待できることや、50歳で禁煙しても余命が6年長くなることがわかっています。禁煙すると、24時間で心臓発作のリスクの低下がみられます。このように、早くにさまざまな健康改善効果が期待できます(図表1)。 禁煙2~4年後には、心筋梗塞などの虚血性心疾患や脳梗塞のリスクが3分の1に減少します。どんなに大量に吸っていた人でも、肺がんのリスクが低下するのは禁煙5年後以降と少し時間がかかりますが、10~15年経つと、さまざまな病気にかかるリスクが非喫煙者のレベル

                                              私は血管年齢が13歳も若返った…循環器内科医が40代半ばから毎日食べるようになった"ある食材" 「体が芯から若返る」ための基本の習慣
                                            • 【左利きと発達障害の意外すぎる関係】脳内科医・加藤俊徳×書道家・武田双雲

                                              新潟県生まれ。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。脳番地トレーニングの提唱者。小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。著書に『アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書』(あさ出版)、『発達障害の子どもを伸ばす 脳番地トレーニング』(秀和システム)、『50歳を超えても脳が若返る生き方』(講談社)など多数。 すごい左利き 「左利き」は天才? それとも…変人? 何が得意で、何が苦手? そして結局、何者なのか? 1万人の脳をみた名医が、最新脳科学ではじめて明かす10人に1人の「選ばれた才能」のすべて! バックナンバー一覧 10人に1人という左利き。自身も左利きで、『1万人の脳を見た名医が教えるすごい左利き』著者の加藤俊徳医師によると、左利きには「ひらめき」や「独創性」など、右利きにない様々な才能があるそうです。実際、

                                                【左利きと発達障害の意外すぎる関係】脳内科医・加藤俊徳×書道家・武田双雲
                                              • 「うつ患者の再発率ゼロ」の心療内科医に聞いた、メンタルの整え方 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                こころの病は「治るもの」 「『こころの病は治らない・治らなくても当たり前』と言われることがありますが、それは世間の一般相場。私どものクリニックでは薬に頼らず、メンタルヘルス不調に陥って働けなくなった患者さんの復職支援をしてきました。たとえ、こころの病になり、また薬を飲み続けているのに長年改善されなかったとしても、あきらめる必要はありません」 こう話す亀廣聡先生は、働く人のメンタルヘルス不調の治療に特化した「ボーボット・メディカル・クリニック」で院長を勤め、『復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らずうつを治す方法」を聞いてみました』(日本実業出版社)の著者でもある。同クリニックでは主に休職中の人を対象に、週6日のリワーク(復職)プログラムを実施している。

                                                  「うつ患者の再発率ゼロ」の心療内科医に聞いた、メンタルの整え方 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                • トスターダ (内科医) MD PhD on Twitter: "医師である私がmRNAワクチン推奨を後悔している話 私はずっとハイリスク者を中心にmRNAワクチンを推奨してきました。 これはずっと私の固定ツイートでした。 少し長くなりますが、罪悪感を吐き出させてください。 https://t.co/O239GY07PN"

                                                  医師である私がmRNAワクチン推奨を後悔している話 私はずっとハイリスク者を中心にmRNAワクチンを推奨してきました。 これはずっと私の固定ツイートでした。 少し長くなりますが、罪悪感を吐き出させてください。 https://t.co/O239GY07PN

                                                    トスターダ (内科医) MD PhD on Twitter: "医師である私がmRNAワクチン推奨を後悔している話 私はずっとハイリスク者を中心にmRNAワクチンを推奨してきました。 これはずっと私の固定ツイートでした。 少し長くなりますが、罪悪感を吐き出させてください。 https://t.co/O239GY07PN"
                                                  • 「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点 真面目で善良な人ほど追い込まれる

                                                    社会にはあなたの真面目さや善良さにつけ込む人がいる 最初にみなさんにお伝えしたいのは、「社会には不公平なトレードがあふれている」ということです。 私たちは日々、いろいろなものを他人とトレードしながら生きています。家族や恋人、友人とは愛情や思いやりをトレードし、お店では商品やサービスと代金をトレードし、職場では労働時間や労働力、能力、アイデアなどと給料をトレードし……。 この世の中は、そうしたおびただしい数のトレードによって成り立っています。 ただ、トレードは必ずしもフェアに行われているとは限りません。代金に見合わない商品やサービスは山のようにありますし、愛情や思いやりに関しても、「一方ばかりが愛情を注ぎ、もう一方はそれに応えるどころか、愛情や恩を仇で返すようなことをする」というのは、よくあることではないでしょうか。 もちろん、会社においても同様です。 というより、会社こそ、不公平なトレード

                                                      「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点 真面目で善良な人ほど追い込まれる
                                                    • sekkai on Twitter: "感染症内科医でないのはおろか医師としてのキャリアで一度も感染症診療を専任していない上昌広を、よりにもよって WHO 在籍時ポリオ根絶を陣頭指揮した伝説的な尾身茂先生と共に「感染症の専門家」として国会に招聘してしまう立憲民主党の科学… https://t.co/PumdSvZ0yT"

                                                      感染症内科医でないのはおろか医師としてのキャリアで一度も感染症診療を専任していない上昌広を、よりにもよって WHO 在籍時ポリオ根絶を陣頭指揮した伝説的な尾身茂先生と共に「感染症の専門家」として国会に招聘してしまう立憲民主党の科学… https://t.co/PumdSvZ0yT

                                                        sekkai on Twitter: "感染症内科医でないのはおろか医師としてのキャリアで一度も感染症診療を専任していない上昌広を、よりにもよって WHO 在籍時ポリオ根絶を陣頭指揮した伝説的な尾身茂先生と共に「感染症の専門家」として国会に招聘してしまう立憲民主党の科学… https://t.co/PumdSvZ0yT"
                                                      • 「左利きには天才が多い」脳内科医が断言する納得の理由

                                                        ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 10人に1人といわれる左利き。「頭がよさそう」「器用」「絵が上手」……。左利きには、なぜかいろんなイメージがつきまといます。なぜそう言われるのか、実際はどうなのか、これまで明確な答えはありませんでした。『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』(ダイヤモンド社刊)では、数多くの脳を診断した世界で最初の脳内科医で、自身も左利きの加藤俊徳氏が、脳科学の視点からその才能のす

                                                          「左利きには天才が多い」脳内科医が断言する納得の理由
                                                        • 「うんちはトイレットペーパー“5重”でも突き抜けてくる」 内科医の言葉話題に、大腸菌の付着について医師に聞く

                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています うんちの大腸菌はトイレットペーパーを5重にしても容易に貫通する――そんなトイレ後の手洗いの重要性に関する話が話題になっています。実際に大腸菌はそんなにトイレットペーパーを何枚も貫通して手についてしまうものなのか、医師に話を聞いてみました。 トイレ後の手はどの程度大腸菌が付着してしまうのでしょうか この話を投稿したのは、医師のチェーンソーを実装したぽろりさん(@ampc20170401)。研修医のときに消化器内科の先生に教えられたそうで、この話を聞いてからトイレではかなり念入りに手を洗う習慣がついたそうです。 この話にはリプライ欄で大腸菌の付着を防ぐにはどの程度の枚数が必要なのかや、以前テレビで似た話をやっていたというような意見が寄せられました。果たしてどの程度大腸菌はトイレットペーパーを貫通してくるのか、そしてトイレ後の手洗いの効果

                                                            「うんちはトイレットペーパー“5重”でも突き抜けてくる」 内科医の言葉話題に、大腸菌の付着について医師に聞く
                                                          • 「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点【2021編集部セレクション】 真面目で善良な人ほど追い込まれる

                                                            社会にはあなたの真面目さや善良さにつけ込む人がいる 最初にみなさんにお伝えしたいのは、「社会には不公平なトレードがあふれている」ということです。 私たちは日々、いろいろなものを他人とトレードしながら生きています。家族や恋人、友人とは愛情や思いやりをトレードし、お店では商品やサービスと代金をトレードし、職場では労働時間や労働力、能力、アイデアなどと給料をトレードし……。 この世の中は、そうしたおびただしい数のトレードによって成り立っています。 ただ、トレードは必ずしもフェアに行われているとは限りません。代金に見合わない商品やサービスは山のようにありますし、愛情や思いやりに関しても、「一方ばかりが愛情を注ぎ、もう一方はそれに応えるどころか、愛情や恩を仇で返すようなことをする」というのは、よくあることではないでしょうか。 もちろん、会社においても同様です。 というより、会社こそ、不公平なトレード

                                                              「メンタルが弱いからではない」心療内科医が指摘する"職場で心を病む人"の共通点【2021編集部セレクション】 真面目で善良な人ほど追い込まれる
                                                            • 循環器内科医のノブ on Twitter: "日本の科研費が約2500億円で、 トヨタの研究費が約1兆1,500億円 Amazonの研究費が約3兆1600億円 という現実よ…"

                                                              日本の科研費が約2500億円で、 トヨタの研究費が約1兆1,500億円 Amazonの研究費が約3兆1600億円 という現実よ…

                                                                循環器内科医のノブ on Twitter: "日本の科研費が約2500億円で、 トヨタの研究費が約1兆1,500億円 Amazonの研究費が約3兆1600億円 という現実よ…"
                                                              • ニセ医学と戦う内科医NATROMさんのブログで、養老孟司氏と和田秀樹氏の対談記事を批判 - 爽風上々のブログ

                                                                上記2人の対談の記事がプレジデント誌の10月24日号に掲載されましたが、それについてNATROMさんが厳しい批判を繰り広げています。 natrom.hatenablog.com 対談の主導権は和田氏が取っているようですので、批判の先もそちらに向かっています。 和田は現在の通常の医療、病院の在り方、健康診断と言ったものに対して批判を繰り返しているということです。 冒頭はその根拠として財政破綻した北海道夕張市で市民病院が閉鎖されても市民の死亡率はほとんどの病気で下がったと主張しています。 これについてNATROMさんは多くのデータを示して反論します。 まず「多くの病気で夕張市の死亡率が下がっている」のかどうか。 その結果は、肺炎と心疾患死は減少していると言えるものの、がん(悪性新生物)は横ばい、脳血管疾患は増えています。 また明らかに増えているのは老衰ですが、これは夕張市では病院減少のために医

                                                                  ニセ医学と戦う内科医NATROMさんのブログで、養老孟司氏と和田秀樹氏の対談記事を批判 - 爽風上々のブログ
                                                                • 「低気圧が近づくと頭痛が」「雨が降ると関節が痛む」現役内科医が教える"つらい気象病"の意外な克服法 自覚的な痛みにはプラセボが効く

                                                                  「天候」と「体調」は関連するか 昔から「天候」と「体調」の関連については、あれこれ言われてきました。たとえば「天候が崩れると体調が悪くなる」「雨が降ると古傷が痛む」「低気圧が近づくと頭痛がする」などといったものです。実際に周囲の人から聞いたことのある人も多いでしょうが、特に痛みに関するものが多い印象です。 ただ、こうした体験談はよく聞く一方で、天候と症状の直接的な因果関係については懐疑的な意見も少なくありません。だから「気のせいに違いない」「あまりに大げさすぎる」「繊細ぶっているんじゃないか」などと心ない言葉を発する人もいます。 でも実際、臨床の現場でも、天候による体調不良を訴える患者さんを診る機会はよくあります。全般的な体調不良であれば「気象病」、痛みに関連するものは「気象関連痛」「天気痛」などと呼ばれています。 因果関係を証明するのは難しい 気象病については、医学的に明確なコンセンサス

                                                                    「低気圧が近づくと頭痛が」「雨が降ると関節が痛む」現役内科医が教える"つらい気象病"の意外な克服法 自覚的な痛みにはプラセボが効く
                                                                  • コロナ発生届けが内科医の一言にてWEB対応できるようになる(結核や麻疹等の他の感染症も対応する方向)

                                                                    平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) @TAIRAMASAAKI 「コロナ発生届け」、手書きFAXでなく、WEBで対応できるようになります。公衆衛生まわりのIT環境整備は一気に進むことになりました。 厚労省GJヽ(´o`不足の点は今後も対応していきます。詳しく厚労省HPをご参照ください。 @konotarogomame 大臣、ミッション完了!( ̄^ ̄)ゞ mhlw.go.jp/content/000626… twitter.com/cutetanaka/sta… 2020-04-30 23:20:51 キュート先生🤗田中 希宇人 @cutetanaka 【拝啓 平 将明 内閣府副大臣様】 @TAIRAMASAAKI @konotarogomame この度はわたくしのツイートを拾って頂き恐縮しております。 医療現場の負担や感染拡大リスクの面から手書き書類でのやり取りは不適切

                                                                      コロナ発生届けが内科医の一言にてWEB対応できるようになる(結核や麻疹等の他の感染症も対応する方向)
                                                                    • ゆっきんちょ🏥JOY on Twitter: "@arakin_1019 初めまして 突然失礼します 夫婦で内科医(大学院生)です。主人の件で困っています 呼吸器内科医であり、今年度フルタイムの臨床を指示されています 院内のコロナ対策員に指名され積極的に対応しなければなりませ… https://t.co/mt0OE768lU"

                                                                      @arakin_1019 初めまして 突然失礼します 夫婦で内科医(大学院生)です。主人の件で困っています 呼吸器内科医であり、今年度フルタイムの臨床を指示されています 院内のコロナ対策員に指名され積極的に対応しなければなりませ… https://t.co/mt0OE768lU

                                                                        ゆっきんちょ🏥JOY on Twitter: "@arakin_1019 初めまして 突然失礼します 夫婦で内科医(大学院生)です。主人の件で困っています 呼吸器内科医であり、今年度フルタイムの臨床を指示されています 院内のコロナ対策員に指名され積極的に対応しなければなりませ… https://t.co/mt0OE768lU"
                                                                      • 猫はなぜ、心に効くのか ~心療内科医が考えるその理由~|Dr.純子のメディカルサロン

                                                                        2022年2月22日は猫の日だとか。既に、猫好きの人の間では盛り上がっています。この数年、猫ブームが続いています。コロナ禍でリモートワークが多くなった頃から、家で猫を飼い始めたという声も聞くようになりました。 私は猫と同居してからもう30年余り。今は4代目の猫と同居しています。猫はなぜ、心に効くのでしょうか。まず、猫と同居して心が回復した2人のケースを紹介しましょう。 ◇世話を楽しむ 高校を卒業後、親との関係が悪く体調を崩し、うつ状態で何事にも意欲が湧かず、家に閉じこもりがちになったAさん。自分が何をしたいのかが分からなくなっていました。そんな時、近くのコンビニに買い物に行った帰り道で、ノラの子猫に出会いました。子猫は彼女に付いてくるので、なでているうちに「この猫を飼おう」と思ったそうです。 しかし、母親は動物が嫌いで、野良猫など絶対に許すわけはないのです。母親の反応が怖かったのですが、思

                                                                          猫はなぜ、心に効くのか ~心療内科医が考えるその理由~|Dr.純子のメディカルサロン
                                                                        • 裸の画像の乳房・陰毛等から年齢を立証するという「タナー法」というのは、医学文献には存在せず、一部の内科医の供述や警察の内部資料にのみ存在すること - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

                                                                          最近の「タナー法」の評価について書いておきます。 「タナー判定」というのは、小児科医の分野で人の性的成熟度を測る指標である。 小児科学 第3版(医学書院)p17 思春期の性成熟と成長 思春期は,小児から成人への移行の過渡期にあたる時期で,種々の成熟段階を経て身体全体が成人に成熟する。この過程は多くの神経内分泌因子やホルモンによって制御されているが,最終的には,下垂体から分泌されるゴナドトロピン(性腺刺激ホルモン)と性腺から分泌される性ステロイドホルモンが上昇して,二次性徴を発現・成熟させる。 何が思春期開始の引き金になるかは,完全には明らかではないが,栄養や脂肪細胞から分泌されるレプチンなどが関与していると考えられている。 (1)二次性徴の成熟 思春期の発来は,男子においては精巣容量の増大から始まり,陰茎増大,陰毛発生と進んでいく。女子においては乳房の発育から始まり,陰毛発生,初経と進んで

                                                                            裸の画像の乳房・陰毛等から年齢を立証するという「タナー法」というのは、医学文献には存在せず、一部の内科医の供述や警察の内部資料にのみ存在すること - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
                                                                          • Dr☕️☕️☕️【喫茶店好きな内科医】 on Twitter: "太平洋戦争の時に米国戦闘機相手に竹槍の訓練していた事を揶揄する人がいるけど、この2年間の意味不明な感染症対策は間違いなく同じような感じで語り継がれることになるよ。"

                                                                            太平洋戦争の時に米国戦闘機相手に竹槍の訓練していた事を揶揄する人がいるけど、この2年間の意味不明な感染症対策は間違いなく同じような感じで語り継がれることになるよ。

                                                                              Dr☕️☕️☕️【喫茶店好きな内科医】 on Twitter: "太平洋戦争の時に米国戦闘機相手に竹槍の訓練していた事を揶揄する人がいるけど、この2年間の意味不明な感染症対策は間違いなく同じような感じで語り継がれることになるよ。"
                                                                            • ⼤阪のコロナ病床で起きている歴史的事態 | 呼吸器内科医

                                                                              この新型コロナウイルス感染症(COVID-19)第4波のピークが早めに過ぎ去ってくれれば、後に「ほんの数週間程度の医療崩壊で済んだ」と振り返ることができるのかもしれませんが、⻑い呼吸器内科医⼈⽣、恐らく「歴史に残る事態」を⾒ていることだけは確信しています。 N501Y変異株の影響だと思われますが、とにかく重症度の底上げが⽬⽴つ今回の第4波。重症病床を持っている施設はキツイと思いますが、実はCOVID-19を「広く」診ていた軽症・中等症病床がかなり逼迫した状況です。というのも、⼤阪では重症化率が⾼い第4波を受け、「増悪しても重症病床に送れない」という機能不全に既に陥っているからです。そのため、軽症・中等症向け5床くらいであれば重症患者が1⼈出ても対処できるかもしれませんが、軽症・中等症を50床診ている病院では重症患者が何⼈も発⽣しているのに転院させられず診療し続けないといけないため、完全に想

                                                                                ⼤阪のコロナ病床で起きている歴史的事態 | 呼吸器内科医
                                                                              • 軽症中等症病床からみた大阪府の第3波の景色 | 呼吸器内科医

                                                                                パンデミック当初、どの病院がCOVID-19を診療しているかは公開されていなかったのですが、現時点では多くの病院がCOVID-19患者を受け入れていることを表明しています。当院も、初期から軽症~中等症患者さんを引き受けています。軽症例はほとんどおらず、基本的に中等症以上を診ています。 大阪では、府の入院フォローアップセンターが主導して、COVID-19患者を各病院に割り振っている状況です。自宅やホテル療養中に悪化した人の入院依頼は、昼夜を問わず起こっており、関係スタッフは疲弊しています。第1~2波の頃は全体的に士気が高かったように思いますが、第3波ともなるとコロナ疲れが目立つようになりました。この精神的摩耗が医療従事者の感染を招いているのか、周辺の病院やクリニックでの院内感染を耳にすることが増えました。 第2波までは、基礎疾患のある高齢者のクラスターが発生しても、その多くは悪化することなく

                                                                                  軽症中等症病床からみた大阪府の第3波の景色 | 呼吸器内科医
                                                                                • 「正しく眠らないと月1キロずつ太る」 内科医が明かす“何をやってもやせない”人が見直すべき“睡眠”の方法 | 文春オンライン

                                                                                  寝苦しい熱帯夜や、コロナ禍で運動不足がたたりつい夜更かし…、と質の高い睡眠をとることは難しいもの。しかし、快適な睡眠はダイエットにもつながります。医師らが語る「やせる睡眠」(「週刊文春WOMAN」2021年夏号)を全文転載します。(全2回の1回目/後編に続く) ◆ ◆ ◆ 睡眠と肥満の関係とは コロナ禍で外出自粛が続くいま、家にいる時間が増え、ダラダラとお菓子を食べ続けたり、つい夜更かしをしてしまうという人も多いのではないだろうか。気がつけば体重は増える一方……。とくに代謝が落ちる40代以降の女性からは「食事を減らすくらいじゃ、体重が減らなくなった!」という悲鳴も聞く。 近年、「睡眠時間が短いと太りやすい」など、睡眠と肥満の関係を耳にするようになったが、これは一体どういうことなのだろうか。30年間で3万人の肥満治療を行った内科医の左藤桂子氏が解説する。 「睡眠中に分泌される成長ホルモンは、

                                                                                    「正しく眠らないと月1キロずつ太る」 内科医が明かす“何をやってもやせない”人が見直すべき“睡眠”の方法 | 文春オンライン

                                                                                  新着記事