並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

列挙型の検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

列挙型に関するエントリは12件あります。 プログラミングphpRust などが関連タグです。 人気エントリには 『HTML の `hidden` 属性が列挙型に変更され `hidden="until-found"` が追加』などがあります。
  • HTML の `hidden` 属性が列挙型に変更され `hidden="until-found"` が追加

    すべての HTML 要素に指定できる hidden 属性 はこれまで真偽属性 でしたが、このたび列挙型に変更され、新たに until-found が定義されました。 hidden="": Hidden 状態 hidden="hidden": Hidden 状態 hidden="until-found": Until found 状態 ← New! 2022年3月24日現在、 Chrome 102 (canary) は hidden="until-found" に対応しており、本記事で例示する挙動を確認できます。 これは以下の issue で提案されていたものです。 Proposal: beforematch event and hidden=until-found attribute · Issue #6040 · whatwg/html 例えばこんな HTML の場合。 <section

      HTML の `hidden` 属性が列挙型に変更され `hidden="until-found"` が追加
    • 「PHP 8.1」がリリース ~PHPの持続的発展を支援する非営利団体「PHP Foundation」も設立/列挙型、交差型、Fibers、読み取り専用プロパティなど新しい言語機能が多数実装

        「PHP 8.1」がリリース ~PHPの持続的発展を支援する非営利団体「PHP Foundation」も設立/列挙型、交差型、Fibers、読み取り専用プロパティなど新しい言語機能が多数実装
      • Pythonの列挙型 (enum) - け日記

        これまで定数クラスを作ってやり過ごすことが多かったのですが、enumが比較的使いやすかったので、 enum enumはPython 3.4から標準ライブラリに追加されたモジュールで、列挙型をサポートするものです。 docs.python.org 実装 最初にenumをインポートしておきます。Python 3.7.4を使っています。 import enum BTreeなどの木構造のノードを考えてみます。各ノードは根ノード (ROOT) 、中間ノード (INTERNAL) 、葉ノード (LEAF) の3種類のいずれかに分類されるものとします。 それをTreeNodeTypeという列挙型で表現すると、以下のようになります。Enumクラスを継承することで実装します。 列挙子 (ROOTなどの識別子) はnameとvalueとプロパティを持ってます 列挙子同士は比較可能ですが、列挙子と同じEnumオ

          Pythonの列挙型 (enum) - け日記
        • PHP8.1が出たのでmyclabs/php-enumから列挙型(Enum)に置き換えが出来るか試してみた

          環境 PHP 8.1.0 myclabs/php-enum 1.8.3 myclabs/php-enumを使って作った下記のサンプルコードを列挙型(Enum)に置き換えれるか試してみたいと思います。 declare(strict_types=1); use MyCLabs\Enum\Enum; class Cardsuit extends Enum { public const CLUBS = 1; public const DIAMONDS = 2; public const HEARTS = 3; public const SPADES = 4; public function label(): string { return match($this->value) { self::CLUBS => 'クラブ', self::DIAMONDS => 'ダイヤモンド', self::HE

            PHP8.1が出たのでmyclabs/php-enumから列挙型(Enum)に置き換えが出来るか試してみた
          • serdeの機能で様々な形態のJSONを列挙型として扱う - igagurimk2の日記

            JSONはREST API呼び出し、データ保存、多言語との連携などに数多く使用されている。 一方で、JSONは言語でサポートされる表現が整数と浮動小数点数・文字列・配列・オブジェクト・そしてnull程度しかなく、それ以上に複雑な表現はこれらの基本機能を組み合わせて表現することになる。 機能の組み合わせ方には複数の方法があり、特に複数の型の構造体やクラスが混在する時の表現形式は複数ある。 Rustでは、表現したいデータ型が既知であれば、複数の型のうちどれかであることを表現するために列挙型が使える。 そして、Rustのシリアライザ・デシリアライザのライブラリであるserdeを用いて、列挙型とJSONの相互変換をすることができる。 列挙体の4種の表現 serdeで取り扱える列挙体の表現形式は4種類ある*1。 それぞれexternally tagged、internally tagged、adja

              serdeの機能で様々な形態のJSONを列挙型として扱う - igagurimk2の日記
            • 列挙型(enum)の問題点と代替手段 | TypeScript入門『サバイバルTypeScript』

              TypeScriptの列挙型(enum)にはいくつか問題点が指摘されていてます。ここでは、その問題点と代替手段を説明します。 列挙型の問題点​列挙型はTypeScript独自すぎる​TypeScriptは、JavaScriptを拡張した言語です。拡張といっても、むやみに機能を足すのではなく、追加するのは型の世界に限ってです。こういった思想がTypeScriptにはあるため、型に関する部分を除けば、JavaScriptの文法から離れすぎない言語になっています。 JavaScriptの文法からドラスティックに離れたAltJSもあります。その中で、TypeScriptが多くの開発者に支持されているのは、JavaScriptから離れすぎないところに魅力があるからというのもひとつの要因です。 TypeScriptの列挙型に目を向けると、構文もJavaScriptに無いものであるだけでなく、コンパイル

                列挙型(enum)の問題点と代替手段 | TypeScript入門『サバイバルTypeScript』
              • 列挙型が特定の列挙子をもっているか判定する - Faith and Brave - C++で遊ぼう

                ひさしぶりにテンプレートメタプログラミングをしました。 候補となる列挙型がだいたい同じ列挙子をもっているけど、一部の列挙型にだけある列挙子が存在する場合もある、という場合に処理を集約させたい場合のコードです。 #define DEFINE_HAS_ENUMERATOR(name) \ struct has_enumerator_##name { \ template <class T> \ static constexpr decltype(T::name, bool{}) \ call(T) { return true; } \ static constexpr bool \ call(...) { return false; } \ } #define HAS_ENUMERATOR(name, type) has_enumerator_##name ::call(type{}) DEF

                  列挙型が特定の列挙子をもっているか判定する - Faith and Brave - C++で遊ぼう
                • 週刊Railsウォッチ: RailsとPostgreSQLで列挙型を作成する6つの方法、Ubuntu Proほか(20221012後編)|TechRacho by BPS株式会社

                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 RailsとPostgreSQLで列挙型を作成する6つの方法(Ruby Weeklyより) 元記事: Six Amazing Ways t

                    週刊Railsウォッチ: RailsとPostgreSQLで列挙型を作成する6つの方法、Ubuntu Proほか(20221012後編)|TechRacho by BPS株式会社
                  • 独自の型定義でRustの実力を引き出す、構造体と列挙型を極めよう

                    ここまでは基本データ型を見てきた。ただ、基本データ型だけでは表現力が足りないケースがある。例えば、Webアプリケーションのユーザー情報に関する型は、できれば「User」といった名前をつけて独自に定義したいはずだ。 このようなニーズに応えるため、Rustには構造体(struct)と列挙型(enum)が用意されている。これらを駆使することで、ユーザーが独自に定義する「カスタム型」を利用できるようになる。 構造体(struct) 構造体は、複数の値をまとめるのによく使われる。 例えば書籍を管理するアプリケーションで扱う書籍情報を考えてみよう。書籍情報には「書籍名」「著者名」「ISBNコード」を含むものとする。このアプリケーションで扱う書籍情報は、構造体を使うと次のように実装できる。 「struct」というキーワードで構造体を宣言する。CやC++といった言語を使ったことがあるならおなじみの書き方だ

                      独自の型定義でRustの実力を引き出す、構造体と列挙型を極めよう
                    • インタフェースの型リストを用いた列挙型の考察 - tenntenn.dev

                      はじめに 先日、Goの公式ブログにてジェネリクス(型パラメタ)が正式なプロポーザルとして提案されたとアナウンスがありました。ブログによると、プロポーザルが承認された場合には、今年の年末にはGo 1.18のベータ版の一部として試せるものが出てくる可能性があるとのことです。 細かな仕様については、以前から公開されているDraft Designを読むか、私の年末のブログを確認してください。この記事では、プロポーザルで提案されているインタフェースの変更が今後拡張された場合にどのような応用ができるのか考察していきます。そのため、プロポーザルで提案された機能がリリースされたとしても、ここで考察している内容が実装出来る訳ではありません。ご注意ください。 型リストを持つインタフェース プロポーザルでは、以下のようにインタフェースに型リストを記述することが出来るようになりました。 type addable

                      • Javaでenum(列挙型)の使い方

                        皆さんはJavaのenum(列挙型)を使っているでしょうか? Javaのenumの実体はクラスであり、C#に比べて実装量が多くなるため正直言って使いにくいです。 そこで、なるべく実装量を減らして簡単に定義できるようにしてみましょう。 一般的なenumの定義方法 Javaでenumを定義する場合、列挙型の定義に加えて、数値を列挙型に変換するメソッドも実装する必要があります。 例えば、何も考えないで性別の列挙型を実装すると以下のようなコードになります。 public enum GenderEnum { MALE(1), FEMALE(2), OTHER(3); // Getterのみ定義する // 型はString等でも良い @Getter private int value; // コンストラクタ private GenderEnum(int value) { this.value = va

                        • 列挙型の濃ゆい話

                          この記事はC#アドベントカレンダー2020その2の6日目のはずです。 その昔(*1)、Rico Marian(*2)は言いました。「CLRがfloatまたはdouble型を基になる型として使用する列挙体をサポートしていることをご存知でしたか?」と。 ご存知のように、C#では列挙体の基になる型としてはプリミティブの整数値しか認めていません。具体的には、byte、sbyte、short、ushort、int、uint、long、ulongです。 Ricoが言うように、C#ではfloatやdoubleをサポートしていません。 さらに、Ricoは「これはECMA標準です」と言っています。 11年前の私はわざわざ検証しませんでしたが、このあたりを深堀していこうと思います。 floatやdoubleを基になる型にする列挙型を定義してみる念のため、以下のようなC#コードを書いてコンパイルしてみます。 p

                          1

                          新着記事