並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 753件

新着順 人気順

受験の検索結果561 - 600 件 / 753件

  • 娘が公立高校に合格し、ちょっと感慨深い - コバろぐ

    先日、娘の公立高校受験の合格発表があり、見事“サクラサク”でした。 私立には合格していたものの、ぶっちゃけそちらに通わせるほどの余裕は我が家にはないので、正直ホッとしております。なんかちょっと背伸びした成績の高校を受けてたし。 サクラサク♪ posted by (C)さちどん(お疲れハニワ) 子育て一段落 というわけで、娘はこの春中学を卒業するわけですが、長男次男のときもそうでしたけど今回は特に感慨深いものがあります。我が家に義務教育を受ける子供がいなくなっちゃいますから。 しかし、娘が高校生になるなんてどうしたって信じられません。最近はお年頃になってあんまりしゃべってくれなくなったりしてましたが、まぁそれこそ成長の証。合格して「おめでとう!」とLINEを送ったら「ありがとう」と返って来たのでセーフです、セーフ。 それにしても、長男がオギャーと生まれてから今年まで20年間、カミさんといっし

      娘が公立高校に合格し、ちょっと感慨深い - コバろぐ
    • 「出題者の回答と、原作者の意図が違う場合は、どっちが正しいんですか?」原作者が考えてみた「担当編集者は全問正解」

      岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 中学お受験なうのお子さんのお母様方から連絡きて知ったんですが、超難関中学(都内偏差値1位)の入試に、わたしの、わたしのエッセイが…!去年京大、今年筑駒…!え、選んでくださって嬉しい!設問気になる!ほんで、受験生のみなさん、がんばれーーーーっ!読んでくれてありがとうーーーーーっ! twitter.com/gachaemon924/s… ガチャえもん @Gachaemon924 筑波大駒場(東京) ・石黒広昭「学ぶことと遊ぶこと」(ポータルサイト『トイビト』2018年10月17日掲載の記事)株式会社トイビト ☆岸田奈美「ガラスのこころ」(『ベスト・エッセイ2022』所収)光村図書出版 ・木坂涼「花時計」(詩) 岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 難関校の入試問題でわたしのエッセイが出題された件、「出題者の回

        「出題者の回答と、原作者の意図が違う場合は、どっちが正しいんですか?」原作者が考えてみた「担当編集者は全問正解」
      • 小学校受験、コロナ下でなぜ人気 中学受験も視野 農大稲花は13倍:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

          小学校受験、コロナ下でなぜ人気 中学受験も視野 農大稲花は13倍:朝日新聞デジタル
        • 黒色中国 on Twitter: "この動画はいつになく大反響だが、中国で学習塾を禁止し、ゲームも禁止して、学校(幼稚園かも知れない)で子供に教えているのが、「これ」なのだから、習近平が目指す今後の中国が、どんな国になるのか…推して知るべしである。 https://t.co/QGgIm3gF8x"

          この動画はいつになく大反響だが、中国で学習塾を禁止し、ゲームも禁止して、学校(幼稚園かも知れない)で子供に教えているのが、「これ」なのだから、習近平が目指す今後の中国が、どんな国になるのか…推して知るべしである。 https://t.co/QGgIm3gF8x

            黒色中国 on Twitter: "この動画はいつになく大反響だが、中国で学習塾を禁止し、ゲームも禁止して、学校(幼稚園かも知れない)で子供に教えているのが、「これ」なのだから、習近平が目指す今後の中国が、どんな国になるのか…推して知るべしである。 https://t.co/QGgIm3gF8x"
          • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/10/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%89%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%81%AB%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA

              https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/10/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%89%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%81%AB%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA
            • 国に逆らった大学は正しかった 英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

              大学入学共通テストへの英語民間試験導入が延期となった。延期以前、どのくらいの大学がこの試験を利用しようとしていたのだろうか。 文部科学省はこんな統計を発表している(10月25日)。英語民間試験の具体的な利用方法を決めた四年制大学や短期大学は629校(全体の6割)だった。四年制大学は71%となっており、うち国立は95%、公立86%、私立65%だった。 英語民間試験の導入は国をあげて進められてきたが、100%とはほど遠い。なぜ、「お上に逆らう」大学が出てきたのだろうか。 英語民間試験導入の延期以前に、同試験を利用しないと宣言した大学を見てみよう。北から紹介する(すべて当該大学のウェブサイトから引用)。 まず岩手県立大である。今から約1年前、鈴木厚人学長は英語民間試験を導入しないと宣言している。 「その理由は、岩手県内を含め地方において、高校生に等しく認定試験を受検する機会が確保できるか、受検料

                国に逆らった大学は正しかった 英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
              • スタディサプリのおすすめ

                スタディサプリとは? リクルートが運営しているオンラインの動画授業サービスです。 ベテラン講師陣による豊富な動画と、何より月額980円という低価格が大きな強みです。 ちょっとしたランチ代程度の月額で、600動画以上を見ることができます。 メリット/デメリットは? デメリット:質問できない これが最大の弱点ですが、スタディサプリはあくまでも「見る専用」です。 そのため、講師に質問するということは出来ません。 ただし、1つの単元、例えば算数で多くの受験生がつまづく「相似」は基本編と応用編の2段階に分けられ、かつ、それぞれ4動画+練習問題が用意されています。 そのため、1つずつ順番に見れば、難しい単元でも「?」を残さずに進められるようになっています。(逆にちょっと「くどい」くらい丁寧です) デメリット:操作に慣れが必要 ただ見るだけなら良いのですが、練習問題は自分で答えを入力する必要があります。

                  スタディサプリのおすすめ
                • 教育は頭から腐る - 大学入試における"マイノリティー"差別 - - 未定

                  (記載内容における誤りのご指摘や追記した方が良い事柄等があれば、コメントあるいはTwitterで@mito_0120までご教示ください) 大学入試とその周辺制度に関する萩生田文科相の舐め腐った発言(その2)から2週間余り経った(その1は"身の丈"発言)。しかしながら、年末年始と世界中を賑わすニュースが連続しており、高等教育の修学支援新制度(以下、単に「修学支援新制度」と呼ぶ)、特に国立大学の授業料免除制度の改変が孕む問題への指摘は、2020年度の大学入試を目前に控えて風化しそうになっている。 this.kiji.is ・国立大学学費減免に係る制度改悪 この改悪がそもそも孕んでいる問題に関しては、あみき(@OnicPac)さんによる一連の指摘が網羅的で、かつ隣接する諸問題も併せて取り上げられており、理解を大いに助けると思う。下記のリンクより是非とも目を通していただきたい。 あみき on Tw

                    教育は頭から腐る - 大学入試における"マイノリティー"差別 - - 未定
                  • 秋からの100日の過ごし方(1)スタンスを決める。 - 偏差値60の壁なんてない

                    仕事に取材に台風に個別対応、時間の足りない日々を過ごし、ひと月半で5kg増量。野菜を食べよう。そんな自己管理も足りない私ですが、今日は受験に向けた年内の過ごし方その1。だいぶ押し付けがましい感じになったけど、揺れ動いて相談してくる人もいるので、まだブレのある人向けにそのまま載せます。100日の過ごし方の記事は3本くらいになりそうなので、もうこの段階はクリアした人は、次以降の記事で。 中途半端は一番ダメ。 自主性の記事などでも書きましたが、どんな方針で行くのか、そろそろ腹を括る時期です。2人で子育てしてるなら、パートナーとも意見を一致させておきましょう。例えば、自分は頑張る、相方はそんなにしなくても、ってパターン。この場合、文句は子供の前で言うな、自分だけに言えと。これだけは調整しておいた方が良い。 自主的に意欲を持って取り組んで、それを応援しただけ!ってかっこいいですよね。でも、上っ面じゃ

                      秋からの100日の過ごし方(1)スタンスを決める。 - 偏差値60の壁なんてない
                    • 子どもの人生、「塾歴」で決まる?少子化でも過熱する受験競争の実体:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                        子どもの人生、「塾歴」で決まる?少子化でも過熱する受験競争の実体:朝日新聞デジタル
                      • 中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘 | AERA dot. (アエラドット)

                        中学受験の大手塾が今年度実施した小学6年の国語の問題用紙。B4サイズの紙5ページにわたって問題文が掲載されている(撮影/写真映像部・佐藤創紀) この記事の写真をすべて見る 中学入試の国語では問題文が長すぎて全部解き終わらない子どもが続出している。読解力をつけるどころか飛ばし読みも横行し、誤読が頻発して本末転倒の事態となっているという。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。 【図】誤読しない問題文の読み方はこちら *  *  * 丸つけをするだけ。そう思っていたが、甘かった。 息子の中学受験を来年に控え、都内在住の40代女性の日課には過去問の丸つけが加わった。ミスが多いのは、国語の長文問題。論説文と物語文が出題されるが、どちらも半分合っていればいい方だ。なぜ間違ったのかを子どもに説明するためには、自分も問題文を読む必要がある。しかし、この問題文がおそろしく長い。選択肢まで長いのだ。

                          中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 大阪大の入学試験で「試験監督が談笑」受験生ら訴え…抗議の受験生「阪大入試は一発勝負…みんな緊張しているのに許せない」大学側「笑うことはなかった」再試験行わない方針(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                          大阪大学で25日に行われた入学試験で、「試験監督が談笑していた」と複数の受験生が訴えています。 【画像を見る】試験が行われたキャンパスの様子は? 阪大などによりますと、25日に行われた法学部の入学試験で、「国語」の試験の際に、開始直後に解答用紙を破損したなどと受験生から質問があり、試験監督を務めていた法学部の教授らが会場内で対応を協議していたということです。 その際、笑い声や「ばかばかしい」という声が聞こえたとして、受験生1人が試験中に抗議し、試験後にも10人ほどの受験生が「うるさかった」「耳をふさぎながら試験を受けざるを得なかった」などと試験監督に抗議したということです。 阪大は「業務上必要な会話であり声の大きさは試験に影響を及ぼすものではなく、笑うことはなかった」として、再試験は行わない方針です。 一方、大学に抗議した受験生の1人はMBSの取材に、「阪大の入試は一発勝負なので受験生みん

                            大阪大の入学試験で「試験監督が談笑」受験生ら訴え…抗議の受験生「阪大入試は一発勝負…みんな緊張しているのに許せない」大学側「笑うことはなかった」再試験行わない方針(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                          • わからないを放置しない勉強アプリ『Rakumon(ラクモン)』のレビュー

                            という仕組みのアプリです。 先生は稼ぐために競って質問に答えてくれるので反応が早くなります。 こういった仕組みで、タブレットやスマホがいつでも聞けるオンライン家庭教師になるというわけです。 それではアプリ『Rakumon』について詳しく見ていきますね。

                              わからないを放置しない勉強アプリ『Rakumon(ラクモン)』のレビュー
                            • 文章問題はどうなっているの? &quot;ニューノーマル&quot;な情報処理技術者試験を受験してみた | gihyo.jp

                              12月1日、情報処理技術者試験の一区分である情報セキュリティマネジメント試験がはじまると同時に、基本情報技術者試験の申込みが一部開始されました。この二つの試験は、今年度から試験方式が大きく変わり、従来のマークシート方式からCBT方式へと切り替わりました。突如として実施されることとなった新たな試験方式とは一体どういったものなのでしょうか? 今回、試験対策本の担当編集者自身が実際に受験して確かめました。基本情報技術者・情報セキュリティマネジメント両試験の受験者の参考になれば幸いです。 突然の"新様式"を余儀なくされた情報処理技術者試験 2020年は新型コロナの年でした……という決まり文句も見飽きた方が多いでしょう。それくらい、あらゆるものが新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年でした。 新型コロナウイルス感染症は、毎年約40万人もの人々が受験する情報処理技術者試験にも多大な影響を及ぼしました

                                文章問題はどうなっているの? &quot;ニューノーマル&quot;な情報処理技術者試験を受験してみた | gihyo.jp
                              • 小6、6月。差し迫る運動会。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                <運動会が差し迫る> いよいよ運動会直前になった。 娘はマーチングバンドに夢中だった。 娘のマーチングバンドは、生徒が投票するオーディションで楽器が決まる。 人気者が強いので、なかなか希望の楽器を勝ち取れない。 娘は、その昔、私が運動会で主指揮をした話をしてから、 「親子二代で主指揮したい!」とオーディションに挑んだ。 しかし残念ながら選ばれず最終的にはベルリラになった。 身長が小さな娘にとっては、背が足りず、首が痛くなるほど向いていない楽器だったが、何とか直前まで来ることができてほっとする。 また、朝練から放課後まで猛練習していたトランペットチームに比べて、 練習量が少ないことも受験生としては助かった。 トランペットを選んでいた受験生は大変そうだった。 女子にとってはマーチングは喧嘩の種で、小さな諍いはあちこちで起きた。 「主指揮の『揮』ってどうやって書くんだっけ~。 なーんちゃって、分

                                  小6、6月。差し迫る運動会。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                • 内申書から「出欠記録」削除の動き 背景にヤングケアラーの存在も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                  公立高校の入試を巡り、中学校が提出する内申書から出欠記録の欄を削除する動きが出ている。背景には、家族の世話や介護をするヤングケアラーの存在など、子どもを取り巻く社会問題がある。「休まないのが美徳」の時代は変わりつつあるようだ。 【写真】不登校きっかけで描いた絵 SNSで反響「まるで本物」 岐阜県教育委員会は2025年度の公立高入試から「欠席記録」の欄を廃止すると決めた。見直しのきっかけは、文部科学省が23年6月、各教育委員会に出した通知。内申書に出欠記録の記入欄を設ける場合、体調不良など本人の責任によらない欠席が不利にならないよう配慮を求めた。 子どもたちの間にここ数年、ひどい痛みを伴う月経困難症や新型コロナ罹患(りかん)後の体調不良などの問題が表面化。ヤングケアラーや不登校の子どもたちへの支援も全国的な課題となっている。 今回の対応について岐阜県教委は「学校や社会の時代の変化に対応した」

                                    内申書から「出欠記録」削除の動き 背景にヤングケアラーの存在も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 英文法の網羅系問題集アプリ『大学受験 英文法・語法1600』レビュー

                                    こういった悩みに答える大学受験の英文法の網羅系一問一答型アプリ『大学受験 英文法・語法1600』を紹介します。 どんなアプリかサクッと説明すると

                                      英文法の網羅系問題集アプリ『大学受験 英文法・語法1600』レビュー
                                    • 【番外編】小話262_2022年中学受験生!いってらっしゃい!!「オレたちは強い!!」 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                      <2022年中学受験生!いってらっしゃい!!「オレたちは強い!!」> おはようございます。満月ママです。 今日は2月1日ですので、しばらくの間小話を書きます。 昨晩は眠れましたか。体調はいかがですか。 すーっと深呼吸なさって。朝の空気を吸い込んでみてください。 大丈夫、きっとうまくいきます。 私も皆様の背中の見えない大きな翼となって応援しています! 受験中にお守りとなった言葉は沢山あって、どれも書きたかったのですが まずはこれを。 スラムダンクというバスケットボールの漫画があります。 その主人公のチームが試合の前の掛け声として、この言葉を言います。 「オレたちは強い!!」 娘はもちろん当時スラムダンクを知らなかったのですが 「名言が多いんだよ。終わったら読もうね。」 そんな風に声をかけていました。 「中でも特に好きなのがね・・・」そう言って娘に伝えたのがこの言葉です。 来る日も来る日もお子

                                        【番外編】小話262_2022年中学受験生!いってらっしゃい!!「オレたちは強い!!」 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                      • 英語民間試験、会場確保「支援は無理」 議事録で文科省:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                          英語民間試験、会場確保「支援は無理」 議事録で文科省:朝日新聞デジタル
                                        • 【入試最前線】入学定員の半数は「推薦組」 、 進路めぐり一般入試組との間で教室もやもや 変わる大学入試

                                          本番に向けて勉強に励む受験生たち1月14日、15日の大学入学共通テストが目前に迫り、本格的な大学受験シーズンが到来。受験生たちは勝負のときを迎えている。緊張した面持ちで試験会場に向かう受験生の様子は、今も昔も変わらないが、受験事情は、団塊ジュニア世代が中心の保護者世代のころとは大きく様変わりしている。入試制度の多様化も進み、私立大も含め、国公立大も総合型選抜・学校推薦型(旧AO・推薦)入試の割合も増加。かつては「推薦組」は少数派だったが、今ではおよそ半数は、年内に進路を決めている。大学進学志願者数を入学定員総数が上回る「大学全入時代」も突入寸前のところまで来た。変わる入試の現状をリポートする。 先生は「推薦は逃げ」 進路めぐり教室もやもや難関国立大学を目指して受験勉強をしている公立高校に通う女子高校生は、秋口から成績も少しずつ上昇しているという。 「勉強したい分野があるので、第1志望の大学

                                            【入試最前線】入学定員の半数は「推薦組」 、 進路めぐり一般入試組との間で教室もやもや 変わる大学入試
                                          • できる自分の作り方【授業についてけない高校生必見】

                                            こういった授業についていけない高校生に必要なことは2つです。 まず、つまずきを見つけることが大事。 なぜなら、積み上げ式の科目(英語、数学)など特には、どこかで「つまずき」があると、それ以降の内容がわからなくなってくるからです。 この状態で、闇雲に学習量を増やしても努力・時間が無駄になるだけ。 これを解決するには、

                                              できる自分の作り方【授業についてけない高校生必見】
                                            • 歴史と教科書の山川出版社

                                              弊社営業時間は10:00~16:00となっております。土曜・日曜・祝日は休業とさせていただいております。ご注文・お問い合わせはできるだけFAX(03-3292-6469)にてお願い申し上げます。

                                                歴史と教科書の山川出版社
                                              • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/09/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%A8%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%A4

                                                  https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/09/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%A8%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%A4
                                                • 受験生必読!文化のまち台東区内にある3つの大学を全て紹介。芸術・音楽・工学などが学べる - いろはめぐり

                                                  皆さんこんにちは!大学受験は必死でやったよしたにです。 大学受験をしたのはもう10年以上前ですが、一般入試に向けて直前期は毎日10時間以上勉強していました。 10分ちょっとの電車の移動時間で英単語やって、朝予備校の自習室に入ってからは日本史やって、古文単語を覚えて…本当に必死だったのを懐かしく思い出します。 夏休みが終わろうとしている今。 受験生の皆さんは、きっと夏期講習の復習や後期の授業に向けての準備などに大忙しのはず。 一般入試・推薦入試問わず志望校合格に向けて頑張っている皆さんは、本当にすごいです! そこで今回は、そんな受験生の皆さんを勝手に応援する企画として、台東区内の大学をご紹介します! 台東区内には3つの大学があるのですが、文化のまち台東区にふさわしく、様々なことが学べるんです。 3大学をすべて紹介していきますので、受験勉強の休憩がてら、ぜひ最後までお読みくださいね。 台東区の

                                                    受験生必読!文化のまち台東区内にある3つの大学を全て紹介。芸術・音楽・工学などが学べる - いろはめぐり
                                                  • 米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    ハーバード大の合格証を手にする松野知紀さん=茨城県日立市役所で2021年5月26日午前11時28分、田内隆弘撮影 茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。今年の日本人合格者は5~6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。【田内隆弘】 4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。 松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験

                                                      米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • 大学受験予備校の代々木ゼミナール

                                                      時事王 代々木ゼミナール×読売中高生新聞 解答ポイント 「時事王」掲載問題の解答ポイントなどを公開。テストに役立つ時事を学ぼう!

                                                      • 娘の通う塾のシステムについてー①通塾時間が決まっていない - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                        娘の料理の話を書いていて、思い出したことがあったので、今日は娘の塾の話を書きたいと思います。 娘は今年に入ってから自習型の塾に通っています。塾というよりは、自宅の学習机を塾という場に持って行ったような塾です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 通い始めて一番に「工夫されているな」と感じたことは、「塾の始まる時間が決まっていない点」です。また、通塾している子のほとんど全員が「自分で自転車や徒歩で通っている」ことも、とてもいいと思っています。(数名は、車で数十分~1時間ほどのところから通っていらっしゃるようなのでその方たちはもちろん送迎付きです) 多くの子は自分のいいタイミングで塾に行くので、子どもたちは自分たちの意思で塾に向かい、自分で帰ってきます。娘の場合も、学童に行きたいときは学童の後に塾に行くし、自宅からの場合も自分で軽食を食べてから塾に行くので

                                                          娘の通う塾のシステムについてー①通塾時間が決まっていない - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                        • 受験に必要?入試のブラックボックス? 「内申書」の是非(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                          10年以上中学教師をしていたすぎやま氏は「みなさん内定書を漠然と捉えている」と指摘する。 「いろんな問題がごっちゃになっている。まず、人を評価するというシステムと、それを受験に使うこと。さらに、評価・評定の公平性と、先生の主観が入ること。これらが良いか悪いかは、それぞれ個別の問題だ。全部ひっくるめて“内申書はよくない。支配するためだ”と言うのは理解できない」 内申書はブラックボックスだと批判している、進路アドバイザーの石井知哉氏は「内申書自体がダメなわけではなく、運用の話だと思う。子どもや保護者が中身を知らないという昔ながらのイメージで、“先生が子どもを支配するために使う”と捉えられているが、そこは現代のニーズや実態にあった評価の仕方を取り入れていくべき。内申で評価されにくい子がいるのは確かで、そういった子の進路の受け皿などを考えていく必要がある」と述べる。 人当たりの良い生徒が先生に好か

                                                            受験に必要?入試のブラックボックス? 「内申書」の是非(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                          • 小6、1月。面接試験の事前準備その1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                            <受験校の面接試験に備える> 受験する学校の幾つかで面接があるので、塾では面接の模擬も行われた。 その前に親子三人で散々練習した。 娘はうまく話すことが難しかった。 声が小さくなってしまったり、突然質問を受けると、リアクションを取るのが遅いし固まってしまう。 最初から面接が得意な人も稀にいるが、娘はそうではないし、場数を踏むしかない。 面接に関する本を2冊用意して本とネットで見つけた質問を元に娘に質問をした。 都度娘は固まって涙目になるが、何度も何度も練習を重ねた。 そしてようやく、練習した質問に対しては黙って固まってしまわずに返答ができる様になった。 一番時間がかかったのは 「尊敬する人物は誰ですか?」という質問だ。 一体誰をあげたいのか、よくよく相談する。 誰にするか、娘は随分と悩んでいた。 やがて「ママ、私JK・ローリングにするよ」と娘は言った。 娘が大好きなハリーポッターの著者だ。

                                                              小6、1月。面接試験の事前準備その1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                            • 兵庫県立大学理学部(貴重な中期日程)の一発目の講義が強烈すぎる「第一志望でここに来た人は一人もいない」

                                                              ハクミノ @Hakumino0 @cat_maroon この教授は第一志望では無いかもしれないが決してレベルの低い大学では無いと第一志望落ちの人にフォローを入れたあと、 この大学で何が出来るかがこれからは大切になってくるので勉強頑張ってね、 要約するとこのような事を仰りたいのかなと、 私は思いました。 real_estate @realest85607096 @Hakumino0 学生生徒児童の自己肯定感の回復は、初等中等高等問わず、教育機関が逃れることのできない課題だと思います。 貴学の学生全員が充実した学生生活となるよう願ってやみません。

                                                                兵庫県立大学理学部(貴重な中期日程)の一発目の講義が強烈すぎる「第一志望でここに来た人は一人もいない」
                                                              • 医学部受験 「地域枠」の現状 | 集中メディカ|医学部受験サクセスガイド

                                                                地方医療現場の課題である「医師不足」を解消するため、全国の自治体では「地域枠入学試験」制度を設け、将来郷土で働いてくれる若手医師の育成に力を入れています。6年間で3000万円台にも上る医学部学費を自治体が一手に引き受けるこの制度は、地方の学生が優遇されているように見えます。 しかし、その一方で、最低9年間は地方病院で従事しなければならない、在学期間中の返還・中途退職の場合は高金利で弁済しなければならないという、学生に対する縛り付けの厳しさも課題になっています。 経済的な理由で医学部進学が難しかった受験者にとっては、新たな可能性が拓ける良心的な制度であるとはいえ、賛否両論です。 一般家庭からも医学部進学が容易に 地方における医師不足や診療科の偏在の問題を受け、厚生労働省は「地域枠入学試験」(以下、地域枠)を導入、各自治体・大学に参画を呼びかけました。 地元出身者はもちろんのこと、他地域出身者

                                                                • 「中学受験に没頭する親」が間違う大切な優先順位

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    「中学受験に没頭する親」が間違う大切な優先順位
                                                                  • 『あそんでまなべる日本の地‪理‬』中学入試の社会対策になるアプリ

                                                                    こういった場合は『あそんでまなべる日本の地理』というアプリが役に立ちます。 『あそんでまなべる日本の地‪理‬』は地形をパズルにして遊ぶゲームです。 教養として日本の地理を知りたい大人や、小学生の子供にオススメです。 中学受験対策にも役立つかもしれません。 それでは『あそんでまなべる日本の地‪理‬』について見ていきます。

                                                                    • その日のクラスは3人だけ…受験しない子供たちの孤独

                                                                      「あれ、今日休みだっけ?」。2019年2月1日、いつものように登校してきた東京都内在住の小学6年(現中学1年)のA君は、静まり返った教室を見て戸惑った。 あの子もこの子もいない。見回すと30数人のクラスメートのうち、登校したのは3人だけ。ここでA君は思い出した。「そうか。今日はみんなが私立中学校を受験する日だ」 A君には、私立の中学受験の予定はなかった。それでなんらか不利益を被ったことはないが、小学校高学年になるにつれて、放課後の遊び仲間がどんどん塾に通い始めると、どことなく不安な気持ちになった。クラスの中でも受験組と公立中学進学組の間に溝が広がっていくような気がしてならなかった。 それでも「実際に受験するのはクラスの半分ぐらい」と思っていた。それだけに、都内や神奈川県の私立中学校の受験日が集中する2月1日を迎え、クラスの9割が中学受験する現実を目の当たりにして驚いた。 やがて午前8時過ぎ

                                                                        その日のクラスは3人だけ…受験しない子供たちの孤独
                                                                      • 「年収1000万円前後は損?」重い教育費負担の実態

                                                                        この平均額は近年上昇傾向が続いていて、10年前(平成24年度)の平均額499万円から75万円も増えています。教育費が増加している背景のひとつと考えられるのが塾代です。上記の調査で、1年間に塾代を支払った世帯の平均額をみると、公立に通う小学生でも年間20.8万円で、10年前に比べて約7万円増加しています。 中学受験をすれば、小学生の塾代はもっとかかります。おもに都市部では中学受験者数が増えています。特に東京の受験率は高く、公立小学校から私立中学に進学する子どもの割合は19.4%、つまり5人に1人です。受験率が高い文京区では49%と、半数近い子どもが私立中学に進学しています(東京都教育委員会「令和4年度 公立学校統計調査報告書」より)。 中学受験対策にかかる費用は受験対策を始める時期によって変わりますが、標準的とされる小学3年生の2月から3年間にわたって塾に通って対策をした場合、200万~30

                                                                          「年収1000万円前後は損?」重い教育費負担の実態
                                                                        • 一次関数もコツコツと!毎日の積み重ねが未来を切り拓く! - 塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

                                                                          今日の中2の毎日課題 数学はこれ 一次関数の求式を ひたすらコツコツと進める もう何日目かな? 同じようなことを 少しずつ変化させながら コツコツと積み重ねる もうこれはできます! もう飽きました! と言えるまでやる 基礎の積み重ねは本当に大事なのに 子どもたちはそこを疎かにしがち だから毎日課題で積み重ねる 知らず知らずのうちに 身についてるだろうから ありがたみは分からないかも笑 それでもいい 基礎、土台 ここを固めることに力を注ぐから 応用にもチャレンジできる力がつく 毎日コツコツ それが一番 自分では難しいこと だから塾でやる シンプルなことだけど大事なこと ◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ! ◾️塾のインスタもどうぞ! https://www.instagram.com/okamura_juku ◾️応援もポチッとお願いします ブログを更新しました! |

                                                                            一次関数もコツコツと!毎日の積み重ねが未来を切り拓く! - 塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾
                                                                          • 受験辞典

                                                                            高校数学をわかりやすく解説する総合サイト『受験辞典』へようこそ! 高校数学では、ある分野が複数の教科(数 I, II, …)にまたがっていたり、ある単元を理解しないと関連する別の単元を理解できなかったりすることがよくあります。 以下に数学の分野ごとに記事をまとめていますので、学習の参考にしてください。 (なお、教科や単元から記事を探したい場合は、「教科・単元別」からカテゴリーを選択してください。)

                                                                              受験辞典
                                                                            • 「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」定員120人に対しのべ出願者4681名の“人気新設中学校”「芝国際」はなぜ炎上したのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              2023年2月2日から、中学受験界隈のSNSが「芝国際」というキーワードで荒れた。 【画像】「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」と断罪された芝国際 〈終わった。芝国際を第一志望にしてしまったことで、すべての努力が無駄になった〉 〈芝国際、さすがにこれは酷い。アパレルや飲食店でわざと供給絞って人気ぶりをアピールする手法はよくあるけど、生身の受験生でそれやるとか論外。この学校を信じて応募したのにこんなくだらないマーケ仕草の犠牲になった1000人以上の子供たちに、2月の1日と2日を返してあげて〉 〈芝国際中学校がコンサルとメディアに持ち上げられ開校→発表遅延,出題ミス,偏差値吊り上げの被害で死屍累累の最悪の入試に-メディアとコンサルに踊らされ人生を狂わされた中学受験生が悲痛の叫び〉 芝国際とは、2023年4月に開校する芝国際中学校・高等学校(東京都港区)のことである。 1903年創立

                                                                                「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」定員120人に対しのべ出願者4681名の“人気新設中学校”「芝国際」はなぜ炎上したのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 小6、8月。夏期講習後半。娘の体調に陰りが見える。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                                                <夏期講習後半。娘の体調の変化> 夏期講習から帰った娘は相変わらず楽しそうだ。 先生との相性もさることながら、お友達の存在が大きい。 授業は切磋琢磨し、休み時間はジョギセン(定規戦争)をし、Sちゃんと女子トイレでおしゃべりをする。 その一つ一つが娘には楽しくかけがえない様だ。 私は、体調を壊し、娘が塾に行っている間眠っていたので うっかりして、その日夜に勉強する教材の用意をしていなかった。 帰宅後、おやつを食べていた娘から 「今夜のママ塾は何やる?」と聞かれてハッとした。 用意していないどころか、塾の後勉強をすることすら忘れていた。 いつまでも疲れたと言っていられない。 「ごめんね。今日はまだ用意ができていないんだけど勉強したい教科はある?」と娘に聞くと すぐに「算数がやりたい」という返事が返ってきた。 そして、娘がテキストを持ってきて、すごい勢いで付箋を貼り始めた。 9日間ママ塾の時、確

                                                                                  小6、8月。夏期講習後半。娘の体調に陰りが見える。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                                                • コラム・寄稿「学業や達成の評価と女性差別―聖マリアンナ医科大学の受験差別から考えたこと」

                                                                                  聖マリアンナ医科大学は、第三者委員会によるこうした報告があるにもかかわらず、大部分の受験生に対し実際の試験成績に関係なく差別的に点数を決めていたという事実を認めず、意図的な差別はなかったと主張しているが、このような結果が偶然起こる確率はそれこそ天文学的に希少で、聖マリアンナ医科大学の態度は不誠実極まりない。1人の受験生の得点が性別と「現浪区分」で決まる特定の点数と偶然一致する確率は、受験生の受験結果を性別・「現浪区分」を識別せずに採点し直して、実際になされた結果と完全に一致する確率と同じであるが、180点満点の試験では、かなり多めに見積もっても1/10よりかなり小さいと考えられる。従って結果が、300人の受験生について性別と「現浪区分」で決まる得点にすべて偶然に一致する確率は、1/10の300乗の値未満、すなわち分子が1で分母が1の後に0が300個付く分数の値より小さい。1兆分の1という極

                                                                                    コラム・寄稿「学業や達成の評価と女性差別―聖マリアンナ医科大学の受験差別から考えたこと」

                                                                                  新着記事