並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1155件

新着順 人気順

国際協力の検索結果201 - 240 件 / 1155件

  • 脚本家小山内美江子さん死去「翔ぶが如く」「3年B組金八先生」 | NHK

    NHKの大河ドラマ「翔ぶが如く」や民放の人気ドラマ「3年B組金八先生」などの脚本を手がけた小山内美江子さんが亡くなりました。94歳でした。 小山内美江子さんは1930年に横浜市で生まれ、20代で映画業界に入ったのち、1962年のNHKのドラマで脚本家としてデビューし、テレビドラマの脚本を数多く手がけました。 なかでも、原作・脚本を手がけた民放のドラマ「3年B組金八先生」は、1979年の放送開始から30年以上にわたって続く人気シリーズとなりました。 中学校を舞台にしたドラマでは、いじめや中学生の妊娠、性同一性障害など、時代を反映したテーマを取り入れ、武田鉄矢さんが演じる「金八先生」が生徒へ語りかける熱くやさしいせりふとともに幅広い世代で支持されました。 またNHKでは、連続テレビ小説で漫画「サザエさん」の作者、長谷川町子さんの姉を主人公にした「マー姉ちゃん」、大河ドラマで「徳川家康」と「翔ぶ

      脚本家小山内美江子さん死去「翔ぶが如く」「3年B組金八先生」 | NHK
    • WHO総会、台湾参加めぐる協議を拒否 中国から圧力

      スイス・ジュネーブで開かれた世界保健機関(WHO)年次総会(2022年5月22日撮影)。(c)JEAN-GUY PYTHON / AFP 【5月23日 AFP】世界保健機関(WHO)は23日に開かれた年次総会で、台湾の参加に関する協議を拒否した。台湾の参加をめぐっては、複数の国が強く要請していたが、中国からこれに反対する圧力がかかっていた。 台湾は近年、中国からの反発を受け、WHO総会へ参加できていない。米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は先週、「新型コロナウイルスをはじめ、衛生面での脅威との闘いが続く中、総会から台湾を排除することは不当であり、公衆衛生分野での包括的な国際協力を損ねるものだ」と発言していた。 第75回WHO年次総会の開会直後、加盟194か国のうち、ベリーズ、エスワティニ、ハイチ、ツバルなど13か国の代表が、台湾に常任オブサーバーの地位を与

        WHO総会、台湾参加めぐる協議を拒否 中国から圧力
      • 「妊娠すれば国に帰される」出産後の“復職”わずか1.7%の技能実習制度 | 西日本新聞me

        外国人技能実習生が妊娠、出産しにくい状況がずっと続いている。制度上は産休や育休が認められているものの、周知されておらず、実習を中断後に復帰するケースは極めて少ない。産み、育てながら働けない国、ニッポン―。実習生が日本の労働現場を支える隣人であることは多くが認めている。制度の改善、人道的な対応が欠かせない。 「『妊娠すれば、国に帰される』とのうわさに惑わされ、誰にも相談できない状況だ」。今月14日、福岡市であった在留資格制度や健康と妊娠をテーマにした勉強会。各国の技能実習生ら約30人を前に講師が語り掛けた。来日4年以上のベトナム人技能実習生の男性(24)は「日本で生活していく上で大事なことなのに、初めて知ることがいっぱいあった」。 技能実習制度は1993年に創設。途上国の発展を担う人材を育成する狙いがあり、日本人と同じように労働基準法や男女雇用機会均等法が適用される。妊娠、出産時は実習を一時

          「妊娠すれば国に帰される」出産後の“復職”わずか1.7%の技能実習制度 | 西日本新聞me
        • インド理工系名門大学で日本企業の就職説明会 IT人材など注目 | NHK

          インドの理工系の名門で世界に多くの人材を輩出してきたインド工科大学で日本企業の就職説明会が開かれ、集まった多くのインド人学生が日本企業の担当者に将来のキャリアなどを熱心に質問していました。 インド工科大学は、世界に多くの人材を輩出してきた、インドでも最難関の理工系の名門大学で、IT人材などが不足している日本企業からも大きな注目が集まっています。 説明会は24日、インド工科大学の1つでインド南部にあるハイデラバード校でJETRO=日本貿易振興機構が開き、日本からは大手電機メーカーやフリマアプリを運営する会社、それにスタートアップ企業など、20社が参加しました。 インド人の学生の間でも日本の優れた技術への関心が高いということで、200人以上の学生が参加し、日本企業の担当者を取り囲むようにして採用のスケジュールや将来のキャリアなど次々に質問する様子などが見られました。 プラント設備を作っている岐

            インド理工系名門大学で日本企業の就職説明会 IT人材など注目 | NHK
          • 逆立ちした「SLIM」、国連切手になる

            国際連合が7月20日の「International Moon Day」(月の国際デー)に発行した記念切手に、日本の小型月着陸実証機「SLIM」が逆立ちした状態で映っている写真などが採用された。JAXAが22日に公表した。 記念切手のイメージ(出典:JAXA)JAXA/TOMY/Sony Group Corporation/Doshisha University © United Nations 切手には様々な月探査ミッションの写真が掲載されており、その中に、1)SLIMの航法カメラが撮影した月面の画像、2)変形型月面ロボット「LEV-2」が撮影した画像が入った。 月の国際デーは、国連が2021年に決議した「宇宙空間の平和利用に関する国際協力」に基づき、持続的に国際的な月探査への意欲を高める目的で制定した記念日。アポロ11号が月面に着陸した日になぞらえ、毎年7月20日が月の国際デーとなってい

              逆立ちした「SLIM」、国連切手になる
            • 2019年を象徴する科学研究12選

              By geralt イギリスの大手紙ガーディアンが、2019年に発表されたさまざまな科学的研究の中から、「2019年を代表する科学研究」を独自に選出しています。 The science stories that shaped 2019 | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2019/dec/22/the-science-stories-that-shaped-2019 ◆1:地球温暖化に関する多数の研究 2018年に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は「地球温暖化を1.5℃以内に抑制することは不可能ではない」ことを示す「(PDFファイル)1.5℃特別報告書」を発表、世界の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに約45%削減し、2050年頃にゼロにするという目標を打ち出しました。 2019年の記録的

                2019年を象徴する科学研究12選
              • 「日本の研究者」が世界をリード…人類が見たことのない「最古の遠方銀河」を見つけた若手研究者の実像(山根 一眞)

                南米チリ共和国北部、標高5000メートルのアタカマ砂漠に建設された電波干渉計「アルマ望遠鏡」。日本、北米、ヨーロッパを中心に、チリや東アジアを含め22カ国の国際協力プロジェクトとして建設、運用されてきました。 2003年に建設が始まり、試験運用を経て、2013年3月に開所式を迎え、本格運用が開始されました。今年は、このアルマ望遠鏡の運用開始10周年になります。これまで、多くの発見や研究成果をもたらしてきましたが、その中には次代の天文学を担う若手研究者によるものも目立ちます。 そこで、山根一眞さんが、アルマプロジェクトのリーダーである井口 聖さん(元 国立天文台 副台長)に3人の若手研究者を紹介してもらい、それぞれに興味深い研究内容について話を聞きました。 アカタマ高地のアルマ望遠鏡。アルマは電波をとらえるので日中でも観測可能 photo by National Astronomical O

                  「日本の研究者」が世界をリード…人類が見たことのない「最古の遠方銀河」を見つけた若手研究者の実像(山根 一眞)
                • 違反企業マップ

                  本当の国際協力のために。

                    違反企業マップ
                  • オーストラリア森林火災 国際緊急援助隊で空自輸送機2機派遣 | NHKニュース

                    森林火災が続くオーストラリアで、現地の消防隊員や物資の輸送に当たるため、国際緊急援助隊として航空自衛隊の輸送機2機が派遣されることになり、15日夕方、愛知県の小牧基地を出発しました。 オーストラリアでは、南東部を中心に続く森林火災で、去年9月からこれまでに28人が死亡するなど被害が広がっていて、オーストラリア政府からの要請を受けて、15日午後、国際緊急援助隊として派遣されることになりました。 輸送機は、15日午後4時すぎ愛知県の小牧基地を出発し、今後シドニー近郊のオーストラリア空軍の基地を拠点に、消火や救助活動に使う車両などの物資や現地の消防隊員などの輸送に当たるということです。 防衛省によりますと、派遣期間は決まっておらず、現地のニーズを踏まえて調整するということです。 菅官房長官は記者会見で「人道的観点、および特別な戦略的パートナーであるオーストラリアとの友好協力関係に鑑みて、国際緊急

                      オーストラリア森林火災 国際緊急援助隊で空自輸送機2機派遣 | NHKニュース
                    • 改正著作権法第104条の10の2第1項の図書館等公衆送信補償金を受ける権利を行使する団体の指定について | 文化庁

                      著作権法の一部を改正する法律(令和3年法律第52号。以下「改正法」という。)により、各図書館等による図書館資料の公衆送信を可能とする規定の整備がなされました。(改正規定は、令和5年6月1日から施行することを予定しています。) 著作権法(昭和45年法律第48号)は、一定の条件のもと、図書館等での著作物等の複製について、著作権者等の許諾を要しないものとしてきましたが、改正法では、国民の情報アクセスの充実等を図る観点から、権利制限の対象として各図書館等による図書館資料の公衆送信を追加するとともに、著作権者等の正当な利益の保護とのバランスを図る観点から、新たに権利制限の対象となる公衆送信について、著作権者等に補償金(「図書館等公衆送信補償金」)を受ける権利を付与することとしたところです。 改正法による改正後の著作権法第104条の10の2第1項において、図書館等公衆送信補償金を受ける権利は、図書館等

                      • [新型コロナFactCheck] 「アベノマスクの不良品たったの12枚」はミスリード 妊婦向けは4万7千枚

                        新型コロナウイルス感染症対策の一環として、政府が各世帯や妊婦・子供向けに配布すると発表した布マスクに不良品が見つかったと指摘された問題について、不良品は「たったの12枚」であったかのような情報がネットで拡散したが、これは全戸向けのみの数で、先に配布された妊婦用マスクの不良品数が含まれておらず、ミスリーディングだ。(大船怜) チェック対象 あんだけパさんが大騒ぎしてたアベノマスクの不良品って、回収して再検品したら、たったの12枚だったってひどい話だよね。 (Twitter、2020年5月26日投稿) 検証 政府配布マスクの不良品が「たったの12枚」であったかのように指摘したツイッター投稿は1万回以上リツイートされた。この投稿には、福島瑞穂参議院議員がホームページ上で公開した参議院厚生労働委員会の議事録(未定稿)のスクリーンショットも添付され、不良品の枚数について「五月十二日時点で十二枚」との

                          [新型コロナFactCheck] 「アベノマスクの不良品たったの12枚」はミスリード 妊婦向けは4万7千枚
                        • 史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題

                          <日本の外交史にも足跡を残した小さな巨人の遺産を日本は生かせるか> JICA(国際協力機構)は緒方を連れてきたらしい−−。2003年某日、筆者は当時在籍していた政府機関でこんな会話が飛び交っていた様子を耳にした。JICAの労組が、緒方のいるニューヨークまで足を運び彼女を「口説き落とした」と言う。 言わずと知れた日本人初の国連難民高等弁務官、緒方貞子。国連の著名人にして日本を代表する国際人が、JICAのトップである理事長になると言う。にわかには信じ難かった。緒方の実績には文句の付けようもないが、JICA、JETRO、JBICと言う霞ヶ関で俗に「3J」と言われるこれらの政府機関はそれぞれの所轄官庁である外務省、経産省、財務省の退任官僚の「優良天下り先」。どれだけ世界で名を馳せようとも、霞ヶ関の「部外者」である緒方が外務官僚を出し抜いて理事長に就任するということは日本の官僚的常識を覆すことだった

                            史上最高級の国際人、緒方貞子が日本に残した栄光と宿題
                          • 机上の理論にうんざりした破天荒な大学時代#1~WFP 並木愛さん~ – Re Build(リビルド)

                            コロナ禍で、私たちは身を守るために行動を自粛しています。 しかしそんな中でも日本を飛び出し、国連WFP(世界食糧計画)職員としてルワンダの難民キャンプで働いている日本人の存在を知っていますか? 第1章では、並木さんの現在の活動と、現在に至るまでの経緯をお伝えします! 並木さんはなぜ様々な挑戦を続けられているのでしょうか? 並木愛 1989年千葉県出身 県立千葉女子高校卒業後、進学した法政大学では、全国2,000kmの自転車旅と南アジア、アフリカへのバックパック旅行に明け暮れる。 4年次休学し、イタリアヴェネツィア大学へ留学。 2013年 法学部国際政治学科卒業。 ロンドン大学政治経済学院にて国際開発マネジメント学修士号取得。 デロイトトーマツコンサルティングで官民セクターの経営コンサルティングに携わる。 2017年 広島平和構築人材育成事業の国連ボランティアとして世界最大の人道支援機関であ

                            • 三浦瑠麗氏、菅首相のブレーン起用も…専門家から「必然性ない」「コア支持層へのアピール」との声 | AERA dot. (アエラドット)

                              三浦瑠麗氏 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る AERA 2020年11月9日号より 菅首相は日本学術会議の問題では「多様性が大事だ」と強調したが、自らを取り巻くブレーンはいかに。その顔ぶれから、菅政権の特徴も見えてくる。AERA 2020年11月9日号では、菅政権のブレーンに注目した。 【菅首相の主なブレーンはこちら】 *  *  * 「私が目指す社会像は、『自助・共助・公助』そして『絆』です。自分でできることはまず自分でやってみる。そして家族、地域で互いに助け合う。その上で政府がセーフティーネットでお守りする。そうした国民から信頼される政府を目指します」 臨時国会が始まった10月26日、菅義偉首相は所信表明で目指す国の姿をこう話した。 「居抜き内閣」などと揶揄(やゆ)されながら、一方で携帯電話料金の引き下げやデジタル庁の創設などで「菅カラー」も出そうとする新首相。この国をどこに

                                三浦瑠麗氏、菅首相のブレーン起用も…専門家から「必然性ない」「コア支持層へのアピール」との声 | AERA dot. (アエラドット)
                              • アフリカ大陸で日中が投資競争 - 黄大仙の blog

                                中国は長年アフリカ地域への重要な投資家でありつづけていますが、近年米国のバイデン政権もアフリカとの新しいパートナーシップを開き、日本もアフリカ開発会議(TICAD)の中心として政治・経済交流を続け、アフリカ大陸で中国と競争しています。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 第8回アフリカ開発会議(TICAD) 外務省HPより 2022年8月27日から28日までアフリカ・チュニジア共和国の首都チュニスで開催された第8回アフリカ開発会議(TICAD)は、日本、チュニジア、国連などの共催で開催され、当時新型コロナに感染していた岸田文雄首相はオンライン方式で参加しました。 ビデオ参加する岸田首相  外務省HPより アフリカ開発会議(TICAD)は1993年から2013年まで5年ごとに開催され、2016年からは、人材や食糧援助、インフラ整備への投資拡大を目的に3年ごとに、日本とアフリカで交互に

                                  アフリカ大陸で日中が投資競争 - 黄大仙の blog
                                • 自衛隊アフガン派遣 知られざる“深層”に迫る | NHK | WEB特集

                                  それはまさに、急転直下で決まったオペレーションだった。 武装勢力タリバンが権力を掌握し、アメリカをはじめとする国際社会が支援してきた政権が崩壊した、アフガニスタン。残された日本人などを退避させるため、自衛隊に派遣命令が下った。現地に向かったのは、輸送機など4機と、隊員約260人。退避させることができたのは、日本人女性1人と、アメリカから要請があったアフガニスタン人14人だった。日本大使館やJICA(国際協力機構)で働くスタッフ、その家族など、政府が退避の対象と想定していた500人以上のアフガニスタン人は、結果的に、1人も救い出すことはできなかった。 今、「自衛隊を派遣する判断が遅かったのではないか」という指摘が、専門家などから相次いで出されている。混乱の極みにあったアフガニスタン。あのとき、自衛隊はどう行動していたのか。その内幕を、徹底取材で報告する。 (社会部記者 南井遼太郎 西牟田慧

                                    自衛隊アフガン派遣 知られざる“深層”に迫る | NHK | WEB特集
                                  • アフガニスタンから退避JICA現地スタッフら成田空港に到着 | NHKニュース

                                    アフガニスタンから隣国パキスタンに陸路で退避したJICA=国際協力機構の現地スタッフやその家族10人のうち、4人を乗せた航空機が12日夜、成田空港に到着しました。残りの人たちについても13日に日本に到着する見通しだということです。 成田空港に到着したのはアフガニスタンから退避したJICA=国際協力機構の現地スタッフとその家族、合わせて4人です。 日本政府は先月、日本人1人とアフガニスタン人14人を自衛隊機でアフガニスタンから退避させましたが、日本大使館などの現地スタッフらおよそ500人の退避を実現できず、課題となっています。 こうしたなか、日本政府が退避の対象としていたJICAのアフガニスタン人スタッフとその家族、合わせて10人が11日までに隣国パキスタンに陸路で退避したことが明らかになりました。 そして12日午後8時すぎ、このうち4人を乗せた航空機が経由地・カタールから成田空港に到着しま

                                      アフガニスタンから退避JICA現地スタッフら成田空港に到着 | NHKニュース
                                    • カタールへの人権批判とサッカーW杯 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                      手で口を覆って集合写真の撮影に臨み、国際サッカー連盟(FIFA)の「口封じ」に抗議の意を示すドイツ代表の選手たち=カタールのドーハで2022年11月23日、ロイター サッカーのワールドカップ(W杯)主催国カタールに対し、外国人労働者や性的少数者らに対する人権侵害の非難が欧米を中心に上がっている。 しかしこの国の政治・外交・文化を含めたトータルな理解なしに、欧米流の基準で批判をするのは的外れのように思う。 カタールへの孤立化政策 カタールは同国に対する周辺国の数年にわたる孤立化政策を乗り切ってW杯を迎えた。その意味で、W杯は周辺国に対する政治・外交的勝利を画すイベントでもあった。 サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、エジプトの4カ国が対カタール断交を発表したのは2017年。4カ国は、イランとの外交関係の縮小、イスラム同胞団などテロ組織との関係断絶、カタールの衛星テレビ「ア

                                        カタールへの人権批判とサッカーW杯 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                      • 航空自衛隊 F2戦闘機の後継機 海外3社から開発支援の申し出 | 自衛隊 | NHKニュース

                                        航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、岸防衛大臣は、海外企業3社から開発支援の申し出があったことを明らかにし、開発の枠組みを年内に決め、2031年度の量産開始に向けて、日本主導で開発を進めることにしています。 航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、防衛省は、日本主導で開発を進めるとして三菱重工業と契約を交わす一方、開発に関わる企業の取りまとめや技術的なノウハウを得るため、国際協力を視野に海外の企業に支援を募っていました。 これについて、岸防衛大臣は閣議のあとの記者会見で「開発の取りまとめの支援について3社から申し出があった」と述べました。 申し出のあった企業は、アメリカのボーイング社、ロッキード・マーチン社、それに、イギリスのBAEシステムズの3社です。 防衛省は、この3社から支援を受ける企業を絞り込んだうえで、年内に開発の枠組みを決め、2031年度の量産開

                                          航空自衛隊 F2戦闘機の後継機 海外3社から開発支援の申し出 | 自衛隊 | NHKニュース
                                        • 学問の自由を守るために日本学術会議を完全民営化する方法

                                          菅内閣が日本学術会議が推薦した会員のうち一部の人々の任命を拒否したことが物議を醸しているが...... REUTERS/Issei Kato <日本学術会議の運営等に関して、学問の自由を完全に守る前提での組織改革を提言する......> 菅内閣が日本学術会議が推薦した会員のうち一部の人々の任命を拒否したことが物議を醸している。今回の記事では、日本学術会議の運営等に関して、学問の自由を完全に守る前提での組織改革を提言する。 まず日本学術会議国際協力常置委員会自らが行った「各国アカデミー等調査報告書」(2003年)に基づいて、各国のアカデミーの状況に大きな変化はないものと仮定し、その内容を参照していく。 <各国アカデミー等調査報告書からの抜粋> 〇根拠法令 欧米、アジアを問わず、諸外国の殆どのアカデミーは、その設置の根拠として、王室勅令、大統領勅令、大臣令、議会令、法令、定款など、勅令・法令に

                                            学問の自由を守るために日本学術会議を完全民営化する方法
                                          • 「アヒル軍団」はバッタ退治に派遣されない - ネットロアをめぐる冒険

                                            コロナばかりでイヤになっちゃっているのか、こんなほっこり(現実はそうではないものの)ニュースが世界をかけめぐりました。 2020年2月27日、中国メディアの観察者網は、パキスタンで発生している蝗害(こうがい=イナゴ・バッタ類による被害)対策で、中国から大量のアヒルを送ることになったと伝えた。 パキスタンのバッタ被害対策に中国が10万羽「アヒル軍」派兵 - ライブドアニュース ツイートもしましたが、結論を書けばこの話は、構想の段階であり、パキスタンの状況と合わせても現実的ではないということになります。以下、検証をまとめました。 *** 中国圏・英語圏のメディアから 色々な記事を読んでいくと、どうやら中国語圏の初報は、浙江省紹興市のローカルメディアである越牛新闻の2月26日のようです。既に元記事は存在しないため、キャッシュから拾います。 本网讯 “绍兴鸭子,今年将出国灭蝗!”昨天晚上,浙江省农

                                              「アヒル軍団」はバッタ退治に派遣されない - ネットロアをめぐる冒険
                                            • あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+

                                              東南アジア一の規模を誇るバンスー中央駅。日本の円借款で整備されている。直径6メートルの巨大な時計の数字は、故・プミポン前国王(ラマ9世)にちなんで「9」のみだ。日本や中国が協力する高速鉄道も乗り入れる予定だが……=タイ運輸省資料より 6年越し1ミリも進まず その舞台裏は バンコクから北へ約700キロ。観光客にも人気の古都チェンマイとの間には、飛行機や長距離バスが頻繁に往来している。格安航空なら片道数千円だ。チェンマイ中心部の人口は13万人程度。在来線で14時間かかるところが、高速鉄道で3時間半に短縮されたとしても、集客力には疑問符がつきまとう。 チェンマイ駅=2020年8月9日、タイ・チェンマイ、吉岡桂子撮影 日本とタイの両国政府がバンコク―チェンマイに新幹線を整備する協力に合意したのは、2015年のこと。いまも実現に向けて調査が続いている。関係者の間では「永遠の調査路線」とも呼ばれ、タイ

                                                あれから6年 日本が勝ち取った「タイ新幹線計画」は幻に終わるのか?:朝日新聞GLOBE+
                                              • 月探査の新たな宇宙ステーション 日本人宇宙飛行士1人参加へ | NHK

                                                アメリカが進めている国際的な月探査計画で今後、月の周辺に建設される新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」での活動に、日本人宇宙飛行士が少なくとも1人参加する方向で最終調整が行われていることが分かりました。 正式に決まれば、新たな局面に入る宇宙開発で日本が存在感を示す第一歩につながると期待されます。 アメリカは、人類の宇宙への進出の足がかりとして月を探査する「アルテミス計画」を進めていて日本やヨーロッパなども参加しています。 計画では月を周回する新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」の建設を2024年ごろから始め、宇宙飛行士が月面に降り立つ際にも活用される予定です。 この「ゲートウェイ」での活動について、ヨーロッパやカナダに加え、日本人宇宙飛行士が少なくとも1人は参加し、2人目以降についても引き続き日米間で協議する方向で最終調整が行われていることが関係者への取材で分かりました。 「ゲートウェ

                                                  月探査の新たな宇宙ステーション 日本人宇宙飛行士1人参加へ | NHK
                                                • 外国人労働者 8年後には63万人不足か JICAの研究機関が試算 | NHKニュース

                                                  深刻な人手不足を補うため外国人労働者の受け入れが広がっていますが、8年後の2030年には、国内で63万人の外国人労働者が不足するという推計をJICA=国際協力機構の研究所がまとめました。 JICAの研究機関の「緒方貞子平和開発研究所」は、2030年に必要な外国人労働者の数と、現在の主な送り出し国となっているベトナムなど13か国から来日し、就労していると見込まれる労働者数の差をこのほど試算しました。 それによりますと、設備投資による業務効率化がもっとも進んだ場合でも、2030年の時点で必要な外国人労働者は419万人で、来日し、就労していると見込まれる人数と比較すると63万人が不足する見通しだということです。 不足する主な要因としては、労働者を送り出すアジア各国の経済成長による日本との賃金格差の縮小や少子化などをあげています。 一方で、今から18年後の2040年に必要とされる、すべての外国人労

                                                    外国人労働者 8年後には63万人不足か JICAの研究機関が試算 | NHKニュース
                                                  • 中国、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」打ち上げ

                                                    中国・海南島の文昌衛星発射センターから打ち上げられた、宇宙ステーションのコアモジュール「天和」を搭載したロケット「長征5号B」(2021年4月29日撮影)。(c)STR / AFP 【4月29日 AFP】(写真追加)中国は29日、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和(Tianhe)」を打ち上げた。国営中国中央テレビ(CCTV)が報じた。中国による宇宙ステーションのモジュール打ち上げは史上初で、永続的な有人宇宙拠点を築くという中国政府の野心的な計画が大きな一歩を踏み出した。 宇宙飛行士の生命維持装置と居住空間を備える「天和」は、長征5号B(Long-March 5B)ロケットに搭載され、中国最南端の海南(Hainan)省にある文昌(Wenchang)衛星発射センターから打ち上げられた。 宇宙ステーションは、構成パーツを約10回に分けて輸送しながら地球上空400~450キロの低軌道上で

                                                      中国、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」打ち上げ
                                                    • ニッポンの教育ログを考える——プライバシーフリーク・カフェ#16(前編)

                                                      大変お待たせいたしました。去る2022年1月20日に開催されたプライバシーフリーク・カフェのもようをお届けします。16回目を迎える今回のテーマは「教育ログ」。ITmediaさんからCafe JILISに場を移してのお届けとなります。前後編の2回でお届けいたします。 (司会)高木浩光 (パネリスト)山本一郎/板倉陽一郎/鈴木正朝 高木:プライバシーフリーク・カフェも、とうとう16回目ぐらいになりまして。今回ご視聴の方々には、これがどういうものか、ご存じない方もいらっしゃるかと思います。 我々、2015年に『ニッポンの個人情報』という本を出しました。これは、プライバシーフリーク・カフェの1回目、2回目、3回目を収録したものです。本も、いずれはパート2、パート3と出したいねみたいな話もあったのですが、まだ出せていないまま、次々と新しいネタが入ってくるという状況です。 翔泳社さんから、ITmedi

                                                      • 香港への国家安全法導入は国際公約違反、英米など4か国が共同声明

                                                        香港の旺角地区で、民主派デモ隊による道路封鎖を阻止する警官隊(2020年5月27日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【5月29日 AFP】英、米、カナダ、オーストラリアの4か国は28日、中国が香港に「国家安全法」を導入する方針を決定したことについて共同声明を発表し、国際公約に真っ向から違反すると主張した。 4か国は声明で、「香港に新たな国家安全法を導入するという中国の決定は、法的拘束力を持ち、国連(UN)にも登録されている英中共同声明に基づく国際的な義務に直接抵触する」と指摘した。 さらに、1997年に英国から返還された香港の特別な地位に言及し、「国家安全法は一国二制度の枠組みを弱体化させる」とした。 4か国は、「この措置が香港社会に既にある深い分裂をさらに深めることを非常に懸念している。国家安全法は、香港における相互理解の構築や、和解の促進の役には立たない」と指摘。

                                                          香港への国家安全法導入は国際公約違反、英米など4か国が共同声明
                                                        • 日本からウクライナへ建設用重機供与 がれき処理課題 イルピン | NHK

                                                          ロシアによる軍事侵攻で破壊された建物などのがれきの処理が課題になっているウクライナに、日本から建設用の重機が供与され、11日、現地で引き渡しの式典が行われました。 首都キーウ近郊のイルピンで行われた式典には、ウクライナのクブラコフ副首相兼インフラ相や在ウクライナ日本大使館の松田邦紀大使のほか、JICA=国際協力機構の担当者など両国の関係者が出席しました。 引き渡されたのは、建設用の重機7台で、がれきの撤去などにあたる日本からの支援の第一弾としてウクライナ側に供与されました。 軍事侵攻当初、ロシア軍の激しい攻撃を受けたイルピンなどでは、多くの住宅やインフラ施設などが破壊され、がれきの撤去をどうスムーズに進めていくかが復旧・復興に向けた課題となっています。 クブラコフ副首相兼インフラ相は「がれきの撤去の需要は国じゅうの至るところから寄せられている。日本からの支援に心からの謝意を示したい」と話し

                                                            日本からウクライナへ建設用重機供与 がれき処理課題 イルピン | NHK
                                                          • WHO総会 中国 習主席「透明性もって情報提供してきた」 | NHKニュース

                                                            新型コロナウイルスへの対応で国際的な協調が喫緊の課題となる中、年に一度開催されるWHO=世界保健機関の総会が始まりました。ウイルスへの対応をめぐりアメリカと中国が対立する中、総会の冒頭、中国の習近平国家主席は「中国は透明性をもって、責任ある態度で、WHOや関係国に情報を提供してきた」と述べ、初動の対応を非難するアメリカを念頭に反論しました。 総会では、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を抑え込むために、治療薬やワクチンの開発などについて、国際的な協調を進めることができるのかに関心が集まっています。 WHOのテドロス事務局長は開会のあいさつで「危機的な状況の中、WHOへの強力な支持に感謝する」と述べたうえで「ウイルスの脅威は、依然として高い状況で、今後、長い道のりがある」と強調し、国際社会の連携を訴えました。 これに先だって世界の一部の国の首脳もテレビ会議を通してスピーチし、このうち中国の

                                                              WHO総会 中国 習主席「透明性もって情報提供してきた」 | NHKニュース
                                                            • 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!

                                                              HOME 政治ニュース , 野党 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 2020.05.01 180,828 views 昨日も触れたが、共産党は、危険なウイルスの研究を可能とするBSL-4施設稼働に反対し、新設計画もつぶそうと妨害してきた。(参考) ここにきて、あの民主党政権が感染症研究拠点形成と国際ネットワークという重要な予算を、事業仕分けで潰していたことが判明した。 しかも、この点について、当時の学会が「感染症の海外研究拠点は一度潰したら二度とできない」「新興感染

                                                                大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!
                                                              • 【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン

                                                                【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら 2021年のアフガニスタン政権の崩壊を受け、日本に避難してきた114人が、難民に認定されたことが分かった。過去最大規模での難民の一斉認定となる。 政権が崩壊した2021年、カブール国際空港に殺到するアフガニスタンの人々(ツイッターより) この記事の画像(15枚) 政府関係者によると114人は、アフガニスタンのJICA=国際協力機構で働いていた現地スタッフやその家族ら。11日までに、出入国在留管理庁から難民と認められたという。 アフガニスタンから、日本に避難してきた人々(成田空港 2021年) アメリカやヨーロッパと比べて難民認定率が低いと指摘される日本では、2022年の1年間で202人認定されたのがこれまでで最も多かった。今回一度に114人が認められるのは、異例の規模と言える。 アフ

                                                                  【独自】過去最大規模114人を難民認定 アフガニスタン政権崩壊で日本に避難、JICAの現地スタッフや家族ら |FNNプライムオンライン
                                                                • トンガ支援の海自輸送艦が帰還 「おおすみ」呉基地に入港 | 共同通信

                                                                  大規模噴火と津波があったトンガに国際緊急援助活動のため派遣されていた海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が5日、広島県呉市の海自呉基地に帰還した。2月17日に現地での活動を終了していた。任務を指揮した松味利紀1等海佐は報道陣の取材に「太平洋地域の友人として支援を全うできたことを誇りに思う。トンガの復興と持続的な発展を祈る」と話した。 おおすみは1月24日に呉基地を出港。トンガ沖合に停泊し、約300人の海自、陸自隊員が災害支援を行った。国際協力機構(JICA)が準備した飲料水や高圧洗浄機などの物資を届けた。

                                                                    トンガ支援の海自輸送艦が帰還 「おおすみ」呉基地に入港 | 共同通信
                                                                  • 日本の石炭輸入国と石炭の性質について - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                    読者の皆様こんにちは。 以前書いた記事に、アクセスが来ていたので調べたところ・・・ その記事というのはこの記事です。 ooinunohuguri.hatenablog.com 宇治市が作ったスマホスマホゲームが、7月10日にリリース したためでした。 この記事の中でも書いていますが、 宇治市がスマホゲームを作った理由は、 子育世代の方々に、移住してもらいたいためでした。 まずはゲームで、宇治市を良く知ってもらうのが目的です。 宇治市のゲームに関わった皆様、 ゲームのリリースおめでとうございます! 私も、凄く嬉しいです!! 記事を書いた者として、一人でも多くの方が宇治市に 移住されることを願っています。 宿題について 以前書いた記事で、貴重なご意見を下さった皆さま、 ありがとうございました。 貴重なご意見を下さった記事は、この記事です。 ooinunohuguri.hatenablog.co

                                                                      日本の石炭輸入国と石炭の性質について - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                    • イタリアに続きフィリピンも、中国「一帯一路構想」を離脱する意向

                                                                      <中国は最初の触れ込みほど参加国への投資に積極的ではない上、南シナ海での横暴は目に余る。そんな中国に頼らなくてもアメリカや日本が助けてくれる、とフィリピン政府は考えた> フィリピン政府は、国内の主要な3件の鉄道建設プロジェクトについて、中国からの資金援助を白紙に戻す意向を公式に示した。領有権問題などで両国の関係がぎくしゃくしていることが背景にあるが、フィリピン政府はアメリカや日本が主導する機関など、中国以外からの支援が確保できると自信を持っている。 <動画>緊迫!南シナ海で中国船に囲まれたフィリピン船 今回の発表は、中国が第3回「一帯一路」フォーラムを10月17日〜18日にかけて華々しく開催してから数週間後というタイミングで行なわれた。中国は、10周年を迎えた1兆ドル規模のこの国際インフラ投資構想(一帯一路)について、かつて中国を遠方の地域と結んでいた陸と海のシルクロードの現代版だと喧伝し

                                                                        イタリアに続きフィリピンも、中国「一帯一路構想」を離脱する意向
                                                                      • 日本学術会議・元会長「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        日本学術会議・元会長「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/08(木) 13:07:03.57 ID:wSPJg2+c9 菅義偉首相が新会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、日本学術会議の大西隆元会長が本紙に寄稿した。「学術会議は会員がそれぞれの専門を生かしながら議論する場で、政治的な主張を戦わすわけではない」と主張し、任命拒否を「残念な事態」として、政府に理由の説明を求めた。 ◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ 日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。 微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に

                                                                          日本学術会議・元会長「レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 「新型ウイルスは実験室で生まれた可能性もある」とする論文が登場

                                                                          Scientists Shouldn't Rule Out Lab As Source of Coronavirus, New Study Says <研究者の大半が主張するように自然発生のものと考えるには、新型コロナウイルスは人間に適応し、発見当初から感染力も強かった。実験室で生まれた可能性を排除するのは早すぎる、と論文は言う> パンデミック(世界的大流行)を引き起こした新型コロナウイルスについて、実験室で生まれた可能性も排除すべきでないとする論文が発表された。 アメリカのトランプ政権高官や情報機関は新型コロナウイルスの発生源が中国の武漢ウイルス研究所であると主張しているが、中国はそうした見方を陰謀論だと一蹴している。 専門家はおしなべて中国の立場を支持しており、新型コロナウイルスは自然に(たぶん武漢の海鮮市場で)人間への感染力を手にしたと考えている。新型コロナウイルスが遺伝子操作を受け

                                                                            「新型ウイルスは実験室で生まれた可能性もある」とする論文が登場
                                                                          • グレタさんに日本から「最悪のプレゼント」―嘆願聞き入れず、背景に岸田政権(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            地球温暖化防止を訴えるスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんにとっては、おそらく、最悪のクリスマスプレゼントであったのかもしれない。昨年12月24日、中国電力および四国電力がベトナムでの建設が予定されるブンアン2石炭火力発電事業への参画を決定したのだ。同事業は、グレタさん含め環境NGOや温暖化防止をもとめる若者達などから、その見直しが求められてきた。中国電力と四国電力は「国内電気事業で培ってきた技術・ノウハウを活用」「安定的・効率的な運転を支援」「電力の安定供給や低炭素社会の実現へ貢献」と主張するものの、石油や天然ガスによる火力発電と比べてもCO2排出量が多い石炭火力発電の廃止をもとめる国際的な流れは強まっている。こうした流れに逆行する日本の動きの背景にあるのは、岸田政権の方針だ。 ○日本の公的資金が使われる事業にグレタさんが批判 ブンアン2石炭火力発電事業(以下、ブンアン2)は

                                                                              グレタさんに日本から「最悪のプレゼント」―嘆願聞き入れず、背景に岸田政権(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • ゼレンスキー大統領 単独インタビュー “和平に向け計画作成” | NHK

                                                                              ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、首都キーウにある大統領府でNHKの単独インタビューに応じました。 この中でゼレンスキー大統領は「忍耐、支援、外交的圧力が戦争を正当に終わらせるための3つの要素だ」と述べ、戦争の終結に向けては軍を強化して戦い続ける忍耐とアメリカを中心とした軍事支援、それに各国が連携してロシアに対して行う外交的圧力という要素が欠かせないという考えを示しました。 そして紛争を凍結するようにという提案も非公式にあったとした上で、ロシアが領土を占領している現状のまま停戦を求める声には応じられないとして「戦争を完全に止めるためには弱い立場ではなくできるかぎりのことをする必要がある」と強調しました。 その上で、戦争の終結に向けた道筋について「大統領府や外交のチームに任務を与えた。計画は11月終わりまでに完成するだろう」と述べ、ウクライナが提唱した和平案で最も重視してきた領土の一体

                                                                                ゼレンスキー大統領 単独インタビュー “和平に向け計画作成” | NHK
                                                                              • ◯◯元年は毎年やってくる

                                                                                1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:電子のまりもを育て続けて6年が経った > 個人サイト ぼんやり参謀 おれたちは元年の中で生きている 突然ですが、ここでクイズです。今年は何年でしょう? 正解は「シン・金融教育元年」です(画像出典) おやおや?と思った方もいるかもしれない。私もおやおや?と思っている。 そんなの知らないぞ、という人もいるだろう。もちろん私だってそうだ。 百歩譲って今年は「シン・金融教育元年」だとしよう。その場合去年は何年になるのだろうか。 正解は「リノベーションまちづくり元年」。落ち着いてください。私も同じ気持ちです(画像出典) ここでいう元年とはもちろん元号の元年ではない。これらは新たな取り組み、時代の転換点としての意気込みや言い回しとして「◯◯元年」という表現が用

                                                                                  ◯◯元年は毎年やってくる
                                                                                • 米 パイプラインへのサイバー攻撃 ハッカー集団 新手法が特徴 | IT・ネット | NHKニュース

                                                                                  アメリカ最大級のパイプラインがサイバー攻撃を受けた事件で、専門家は関与したとされるハッカー集団について、身代金要求型のウイルスの開発に特化し、攻撃そのものは外部のハッカーに任せる新しい手法が特徴で、同じような攻撃が増えているとして警鐘を鳴らしています。 アメリカ南部テキサス州から東部にガソリンなどを供給する「コロニアル・パイプライン」のシステムがサイバー攻撃を受けた事件で、FBI=連邦捜査局は「ダークサイド」と呼ばれるハッカー集団が関与したと断定しています。 イギリスの情報セキュリティー企業「デジタル・シャドーズ」によりますと、「ダークサイド」は去年8月に確認され、ランサムウエアと呼ばれる身代金要求型のウイルスの開発に特化して攻撃そのものは外部のハッカーに任せる手法が特徴だということです。 そして、企業などのデータを暗号化して「身代金を支払わない場合はデータを公開する」などと脅迫し、得た身

                                                                                    米 パイプラインへのサイバー攻撃 ハッカー集団 新手法が特徴 | IT・ネット | NHKニュース