並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 486件

新着順 人気順

安寿と厨子王丸の検索結果321 - 360 件 / 486件

  • 「なぜいま、「幕府」を問うのか?」 〔後編〕 東島 誠|本がひらく

    前回に引き続いて歴史書ブームを分析しながら、過去に3度、20年ごとに中世史がブームになってきたことの意味を考えます。 ※本記事は、NHK出版より刊行予定のNHKブックス、東島誠『「幕府」とは何か』から、「はじめに」と序章「いま、なぜ中世史ブームなのか、そして、なぜあえて幕府論なのか?」を先出しでお届けするものです。 室町幕府ブーム? 大政奉還百五十周年、明治維新百五十周年の記念行事の一方で、いまふたたび中世史ブームだという。それも、よりによって室町幕府が熱い。呉座勇一『応仁の乱』を機として、いわゆる室町本が飛ぶように売れているとのことだが、ただ、なぜこれだけのブームを呼んでいるのかについて、説得力のある説明を目にすることは、いまだない。呉座自ら譬えるように、応仁の乱と第一次世界大戦に類似点がもし本当にあるのだとしても、大戦の引き金となるサラエヴォ事件から百年に一つ余る年に安保関連法を通過さ

      「なぜいま、「幕府」を問うのか?」 〔後編〕 東島 誠|本がひらく
    • とみ on Twitter: "日本が嫌なら日本から出ていけ、と言われるまでもなく、若者たちは自殺という形で日本から出ていってるし、多くの人々が子を産まない、次世代を育てない、自分の代で終わらせる、という形で日本から出ていってるんじゃないかな。"

      日本が嫌なら日本から出ていけ、と言われるまでもなく、若者たちは自殺という形で日本から出ていってるし、多くの人々が子を産まない、次世代を育てない、自分の代で終わらせる、という形で日本から出ていってるんじゃないかな。

        とみ on Twitter: "日本が嫌なら日本から出ていけ、と言われるまでもなく、若者たちは自殺という形で日本から出ていってるし、多くの人々が子を産まない、次世代を育てない、自分の代で終わらせる、という形で日本から出ていってるんじゃないかな。"
      • 石原伸晃氏の入院に疑念の声「なぜ無症状で」 野党議員:東京新聞 TOKYO Web

        立憲民主党の小川淳也衆院議員は25日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスに感染し、入院した自民党の石原伸晃元幹事長に発熱やせきなどの症状がないことに関して、国民の間に疑念の声が出ていると紹介した。「症状がある人が入院できないのに何で無症状で即、入院できるんだという声もある」と語った。

          石原伸晃氏の入院に疑念の声「なぜ無症状で」 野党議員:東京新聞 TOKYO Web
        • 「辞任の腹決めた」森喜朗氏、組織委幹部らの慰留で翻意 安倍前首相からも電話:東京新聞 TOKYO Web

          日本オリンピック委員会(JOC)での女性理事を巡る3日の発言は、瞬く間に国内外へと波紋を広げた。森氏によると、4日午前、東京・晴海の組織委に森氏が到着すると、遠藤利明副会長や武藤敏郎事務総長ら幹部が集まってきた。「(辞任の)腹を決めた」。森氏がそう伝えると、周囲から「とんでもない。みんな納得しない」などと翻意を促された。安倍晋三前首相らからも電話があったという。 森氏は東京五輪招致委員会の評議会議長を務め、2014年1月に組織委の会長に就任。各国首脳や国際オリンピック委員会(IOC)委員、政財界との人脈を生かし、開催計画の見直しや調整作業を先導してきた。 15年3月に肺がんが発覚した際は、術後の経過に負担のない手術方法を選び、数週間で現場に復帰。現在も定期的に人工透析を受けている。4日午後の会見では辞任を否定したが、本紙の取材に「くたびれて、そろそろ辞めてもいいと思っていた。もともと(軌道

            「辞任の腹決めた」森喜朗氏、組織委幹部らの慰留で翻意 安倍前首相からも電話:東京新聞 TOKYO Web
          • 年越し「大人食堂」に若い女性や家族連れ 自助の限界「住む場所なくなる」 | 毎日新聞

            「年越し大人食堂2021」では、温かい手作り弁当が提供された=東京都千代田区の聖イグナチオ教会で2021年1月1日、國枝すみれ撮影 新型コロナウイルスの感染が拡大してから初めての正月がきた。1日、東京都千代田区にある聖イグナチオ教会で、「年越し大人食堂2021」が開かれ、生活に困窮した人のための弁当配布や生活相談などが実施された。並んだ列の中には若い女性、家族連れ、外国人の姿があった。主催団体は「自助、共助は限界に来ており、今こそ公助の出番。政府は生活に困窮する人が路上にあふれることを阻止してほしい」と訴える。訪れた人たちの声に耳を傾けた。【國枝すみれ、塩田彩/統合デジタル取材センター】

              年越し「大人食堂」に若い女性や家族連れ 自助の限界「住む場所なくなる」 | 毎日新聞
            • 大神 on Twitter: "「レイプされても沈黙する日本の女は凄い!」 私が今まで見た"日本スゴイ"系の主張の中で最も醜悪と思うのがこれ。 今も昔も日本で性暴力被害者が声を上げられないのって、まさにこんな考えの男が全力で被害者を攻撃してきたからだろ。… https://t.co/u364CVoMUU"

              「レイプされても沈黙する日本の女は凄い!」 私が今まで見た"日本スゴイ"系の主張の中で最も醜悪と思うのがこれ。 今も昔も日本で性暴力被害者が声を上げられないのって、まさにこんな考えの男が全力で被害者を攻撃してきたからだろ。… https://t.co/u364CVoMUU

                大神 on Twitter: "「レイプされても沈黙する日本の女は凄い!」 私が今まで見た"日本スゴイ"系の主張の中で最も醜悪と思うのがこれ。 今も昔も日本で性暴力被害者が声を上げられないのって、まさにこんな考えの男が全力で被害者を攻撃してきたからだろ。… https://t.co/u364CVoMUU"
              • 緊急事態宣言、4週間程度の延期が望ましい

                2020年12月からの新型コロナの感染拡大はヤマ場を越えたとされ、21年1月に再発令された緊急事態宣言も、2週間再延長された首都圏1都3県を除いて解除された。しかし、解除後の患者の減少率は下げ止まり傾向が続き、特に首都圏では、週単位での患者数が横ばいにとどまらず、再度の増加を示すこともある。首都圏に出されている再延長期限である3月21日も近づいてきた。 ◇感染状況把握に一定の時間 感染症に詳しい国際医療福祉大学の松本哲哉教授(感染制御)は、「現在の感染対策ではよくて横ばい、解除すれば再び増加に転じる可能性が高い。期間中により効果的な感染対策を始め、効果が確認されるまで最低でも3月末まで、対策の効果を見極めるためにも、感染症対策の立場からはできれば4週間程度の再々延期が望ましい」と話す。 期間の延期が必要な理由には、感染状況の把握に一定の時間が必要なこともある。現在の制度では、実際の感染から

                  緊急事態宣言、4週間程度の延期が望ましい
                • 「“性差別”高速で時速320キロのスピード違反」森喜朗氏“女性蔑視発言”を海外メディアはこう報じた | 文春オンライン

                  「女性がたくさん入っていると会議は時間がかかる」――。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が2月3日、JOC(日本オリンピック委員会)臨時評議員会でした発言は、瞬く間に国内外で報道され、「性差別的」と猛批判を受けた。ただでさえ、新型コロナウイルスの流行が収まらない中での東京五輪・パラ開催に暗雲が立ち込めていたが、また一つ悩みの種を抱えることとなった。

                    「“性差別”高速で時速320キロのスピード違反」森喜朗氏“女性蔑視発言”を海外メディアはこう報じた | 文春オンライン
                  • キャベツの外葉で飢えをしのぎ…60代女性がそれでも「生活保護を受けたくない」理由 | 文春オンライン

                    ◆ ◆ ◆ 「生活保護だけは嫌!」 ――藤田さんは今回の発言、どう受け取りましたか? 藤田 真っ先に感じたのは「もう少し現実を知ってから発言してほしい」ということです。私は昨年秋からコロナ禍での生活困窮を支援する「新型コロナ災害緊急アクション」の同行取材を続けていますが、仕事も住まいもスマホの通信機能も、食べるものすら失ってなお、「生活保護を受けるくらいなら飢え死にしたほうがまし」と表情をこわばらせる人や、「もう少し頑張ってみます」と生活保護の申請を拒絶し、自ら路上生活を選ぶ人にたくさん出会ってきました。 コロナ禍でずたぼろになった彼らが、なぜますます自分を追い込むのか。その背景には、まさにDaiGoさんがしきりに主張していた「努力の足りない無価値な人間を税金で養ってやっている」という差別的な価値観があります。長年にわたって社会をむしばんできた歪んだ自己責任論とスティグマ(社会的恥辱感)。

                      キャベツの外葉で飢えをしのぎ…60代女性がそれでも「生活保護を受けたくない」理由 | 文春オンライン
                    • 中国選手団、厳戒の来日 体操の大会参加:朝日新聞デジタル

                      新型コロナウイルスの感染拡大の影響で各国への渡航が制限されて以降、五輪競技で初の国際大会となる体操の「友情と絆の大会」が8日、開かれる。出場する中国の選手団が5日夕、成田空港に到着。選手やスタッフは感染予防のため、防護服にマスク姿で現れた。 大会は日本、米国、ロシア、中国の4カ国から計32選手が… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

                        中国選手団、厳戒の来日 体操の大会参加:朝日新聞デジタル
                      • アパレル、国内生産回帰 ワールドなど人件費増や円安で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                        ワールドやTSIホールディングスなどアパレル大手が国内への生産回帰を進める。円安や現地の人件費上昇で海外コスト負担が増している。新型コロナウイルス禍で物流混乱も収束が見えず、国内生産を増やし安定的に商品を調達できるようにする。中国や東南アジア中心のアパレル調達網に変化が出てきた。ワールドは百貨店などで販売する高価格帯商品で約4割を国内で生産しているが、3~5年で大半を国内生産にする。ジャケット

                          アパレル、国内生産回帰 ワールドなど人件費増や円安で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                        • 卒論を残すのみだった大学生が中退…相談窓口「コロナ中退119番」に聞いた実情|FNNプライムオンライン

                          12月特集は「こんなはずじゃなかった…コロナの1年」。2020年は新型コロナウイルスに振り回されたが、大学生の皆さんは1年間をどう過ごしただろう。 オンライン授業主体でいわゆるキャンパスライフが楽しめないというだけでなく、中には、外出自粛などでアルバイトで稼げない、学費を払ってくれていた両親の収入が減ったなど経済的な問題を抱える大学生もいることだろう。 画像はイメージ この記事の画像(8枚) 今回は、現実的な問題として「中退」を検討せざるを得ない大学生に、相談窓口があることをお伝えしたい。 中退相談の窓口「コロナ中退119番」 その相談窓口は、就職支援事業を展開する企業「ジェイック」が5月に立ち上げた「コロナ中退119番」という試み。進路や中退などに関する悩みについて、実際のキャリアアドバイザーが相談・情報収集に応じてくれるサービスだ。 キャリアアドバイザーが相談などに応じる(画像はイメー

                            卒論を残すのみだった大学生が中退…相談窓口「コロナ中退119番」に聞いた実情|FNNプライムオンライン
                          • 岩澤 直美|Naomi Iwazawa on Twitter: "北欧出身で日本が大好きな友人。必死に日本語を学んで大手企業に就職したものの、「〇〇さん、喉が渇いたね」という上司の言葉に「そうですね」と返して叱責された。別の日には「今日は暑いね」と言われ「本当ですね」。上司が望む“正解”は、黙っ… https://t.co/BJeW8RVVIt"

                            北欧出身で日本が大好きな友人。必死に日本語を学んで大手企業に就職したものの、「〇〇さん、喉が渇いたね」という上司の言葉に「そうですね」と返して叱責された。別の日には「今日は暑いね」と言われ「本当ですね」。上司が望む“正解”は、黙っ… https://t.co/BJeW8RVVIt

                              岩澤 直美|Naomi Iwazawa on Twitter: "北欧出身で日本が大好きな友人。必死に日本語を学んで大手企業に就職したものの、「〇〇さん、喉が渇いたね」という上司の言葉に「そうですね」と返して叱責された。別の日には「今日は暑いね」と言われ「本当ですね」。上司が望む“正解”は、黙っ… https://t.co/BJeW8RVVIt"
                            • 菅首相の長男と会食の総務省幹部4人を処分へ 武田大臣が表明:東京新聞 TOKYO Web

                              武田良太総務相は16日の衆院本会議で、放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男らと会食した総務省幹部4人を処分する考えを示した。同日の衆院総務委員会では、総務省の原邦彰官房長が、首相の長男からも事情を聴いたことを明らかにした。4人以外にも、東北新社と関連のある幹部について、長男らとの会食の有無を調査する考えを示した。

                                菅首相の長男と会食の総務省幹部4人を処分へ 武田大臣が表明:東京新聞 TOKYO Web
                              • 大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」:朝日新聞デジタル
                                • コロナ禍の中で、権力は生に介入する 東浩紀さんの懸念:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    コロナ禍の中で、権力は生に介入する 東浩紀さんの懸念:朝日新聞デジタル
                                  • CAN on Twitter: "「コロナ疑いなのに、検査を受ける努力(?)をせず、陰性の証明が出来ておらず、他の社員を不安がらせたので解雇」という事例です。 もちろん不当解雇なのですが、「軽症者は検査を受けさせない」という断固とした保健所(ひいては国・省)の方針… https://t.co/F1lCfznFig"

                                    「コロナ疑いなのに、検査を受ける努力(?)をせず、陰性の証明が出来ておらず、他の社員を不安がらせたので解雇」という事例です。 もちろん不当解雇なのですが、「軽症者は検査を受けさせない」という断固とした保健所(ひいては国・省)の方針… https://t.co/F1lCfznFig

                                      CAN on Twitter: "「コロナ疑いなのに、検査を受ける努力(?)をせず、陰性の証明が出来ておらず、他の社員を不安がらせたので解雇」という事例です。 もちろん不当解雇なのですが、「軽症者は検査を受けさせない」という断固とした保健所(ひいては国・省)の方針… https://t.co/F1lCfznFig"
                                    • 中村文則の書斎のつぶやき:五輪利権のために | 毎日新聞

                                      日本の政治は、異次元の領域に入ったのだろうか。 感染力の強いインドの変異株については、3月下旬には既に広く報道され、インドの感染者数は急増していた。4月に入り、その感染者数は爆発的な増加の段階に入っていたが、日本が対インドの水際対策を「強化」したのは、恐るべきことに5月1日になってからだった。しかもかなりザルの対策で、渡航者の隔離期間をやっと10日間まで延ばしたのは、なんと5月28日からになる。 この異常な遅れ。正気とも思えない。こんな水際対策をしておきながら、国民には自粛を強いている。 その政府が今、五輪開催を強行しようとしている。自分たちと関連企業のことしか、考えていないのかもしれない。五輪をし、日本人選手が活躍すれば「何だかんだいってやってよかった」となり、選手の活躍をなぜか自分たちの手柄のように語り、控えている衆院選で勝つつもりかもしれない。 もしかしたら、五輪で感染は広がらないか

                                        中村文則の書斎のつぶやき:五輪利権のために | 毎日新聞
                                      • 鬼滅の刃、国会でもブーム 首相は「鬼舞辻無惨似」認識? 使うセリフ悩む議員も | 毎日新聞

                                        衆院予算委員会で立憲民主党の江田憲司氏の質問に答えるため挙手する菅義偉首相=国会内で2020年11月2日午後2時28分、竹内幹撮影 人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」ブームが、言論の府・国会にも――。菅義偉首相が衆院予算委員会で、野党を相手に「私も『全集中の呼吸』で答弁させていただく」と、主人公らが放つ決めゼリフで気合を入れれば、野党議員は登場人物の「名言」で首相を戒める。与野党議員から引用が続くのは、漫画人気に便乗するのは、自己アピールのためだけではなさそうだ。 今秋の臨時国会で、最初に「鬼滅」のセリフを用いたのは首相だった。衆院予算委員会の質疑初日となった2日、自身とゆかりの深い立憲民主党の江田憲司氏が「首相の初めての選挙を手伝った。私が政界に身を置くきっかけを作ったのも首相だ。今は政敵で立場を異にするが感慨深い」と質問を切り出すと、首相は「江田さんですから、私も全集中の呼吸で答

                                          鬼滅の刃、国会でもブーム 首相は「鬼舞辻無惨似」認識? 使うセリフ悩む議員も | 毎日新聞
                                        • 海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ

                                          海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 世界よ、これが日本の「おもてなし」だ――。 なんて感じで、誇らしげな気持ちになっている方もいらっしゃるのではないか。選手村に滞在する海外のアスリートや、五輪を取材する海外メディアが「日本の高品質・高サービス」を称賛しているニュースが後を絶たないからだ。例えば、以下はそのほんの一例である。 「セブンなしでは何もできない」 五輪で来日のカナダ人記者、セブン-イレブンの虜になる(J-CASTニュース 7月26日) 五輪会場で日本製パンが海外記者に好評「本当にウマいぞ」 お手軽さで取材のお供に(THE ANSWER 7月27日) 来日した五輪記者が「選択肢の多さにパニック」 日本人は“自販機”に恵まれすぎている(クーリエ・ジャポン 7月30日) 日本のお菓子に豪州代表が歓喜 たけの

                                            海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ
                                          • ウィシュマさんだけじゃない…「仲間じゃない人は死んでもいい」日本の現実(安田 菜津紀)

                                            2021年3月6日、名古屋の入国管理局の収容施設で、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった事件から、半年以上が過ぎた。ウィシュマさんは、2017年、英語教師を目指して日本に留学、学校を辞めざるをえなくなったのち、2020年8月に収容施設に収容された。しかし体調を崩し、衰弱しても、最後まで満足な治療や再検査を受けることはできなかった。死亡当時、まだ33歳という若さだった。 この事件は、収容施設での人権を侵害する信じがたい対応が、「今」「この日本で」行われていることを浮き彫りにした。浮き彫りにしたといっても、実態がすべて明らかになったわけではない。遺族がもとめていたもののうち、入管が提出してきたのはほぼ黒塗りの資料と、わずか2時間のみのビデオだった。その2時間のビデオですら、遺族が見るに堪えられなかったものだという。 ウィシュマさんが亡くなる直前に閣議決定され、国会に提出された入

                                              ウィシュマさんだけじゃない…「仲間じゃない人は死んでもいい」日本の現実(安田 菜津紀)
                                            • Masahiro Ono 小野 昌弘 on Twitter: "専門家会議を廃止したとき、みなが懸念していたことが、そのまま現実になっているようですね。官邸が積極的に専門家の知を封じ、情報を曖昧にし、目先の利益のために、真面目な国民の足を引っ張り、感染爆発に引きずりこむ構図のようにみえますね。 https://t.co/syOtOTCNRL"

                                              専門家会議を廃止したとき、みなが懸念していたことが、そのまま現実になっているようですね。官邸が積極的に専門家の知を封じ、情報を曖昧にし、目先の利益のために、真面目な国民の足を引っ張り、感染爆発に引きずりこむ構図のようにみえますね。 https://t.co/syOtOTCNRL

                                                Masahiro Ono 小野 昌弘 on Twitter: "専門家会議を廃止したとき、みなが懸念していたことが、そのまま現実になっているようですね。官邸が積極的に専門家の知を封じ、情報を曖昧にし、目先の利益のために、真面目な国民の足を引っ張り、感染爆発に引きずりこむ構図のようにみえますね。 https://t.co/syOtOTCNRL"
                                              • 「日本アニメーター・演出協会」(ジャニカ/JAniCA)、選挙で特定候補者4名に投票するよう呼びかける

                                                西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi アニメーター、キャラデザイナー。Twitter上の発言は個人の見解です✨ 週末だけ鍵開けます🫡circleTENTO主宰のひとり○オリジナル漫画「ウロボロスの冠」→ pixiv.net/artworks/58561… ○仕事→isotope197812@gmail.com studio-meiris.com

                                                  「日本アニメーター・演出協会」(ジャニカ/JAniCA)、選挙で特定候補者4名に投票するよう呼びかける
                                                • バイデン米大統領、労働者の団結権擁護 アマゾンで組合結成の動き

                                                  2月28日、バイデン米大統領(写真)は、ツイッターに投稿した動画で労働者の団結権を擁護し、会社側が従業員を脅すなどの行為をけん制した。写真はワシントンで27日撮影(2021年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 28日 ロイター] - バイデン米大統領は28日、ツイッターに投稿した動画で労働者の団結権を擁護し、会社側が従業員を脅すなどの行為をけん制した。米アマゾン・ドット・コムのアラバマ州物流拠点では現在、労働組合結成を巡る投票が行われている。 バイデン氏はアマゾンに言及しなかったが、動画やツイートで「アラバマ州の労働者」に具体的に触れた。全ての労働者は組合に加入する自由で公正な選択権を持つべきで、雇用主はそれを奪うことはできないと指摘。

                                                    バイデン米大統領、労働者の団結権擁護 アマゾンで組合結成の動き
                                                  • 五木寛之「コロナ後は三散の時代がやってくる」

                                                    夜型の僕が朝型人間に変わった ――20年以上前に五木さんがお書きになった『大河の一滴』を、再び多くの人が手にとって読んでいます。日本では緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ大勢の人が非常に不安な思いで毎日を過ごしています。五木さんは、この新型コロナウイルスがこれからの社会に与える影響をどのようにご覧になっていますか。 僕自身の仕事の関係から言うと、3月から9月までに入っていた講演や講義など12件がすべてキャンセルになりました。これまで月に3、4回、地方に出かけて話をする仕事があり、それが一種の健康法でもあったんだけど(笑)、この新型コロナウイルスの影響ですべて飛びました。この50年間でこんなことは初めてですね。 自分の生活スタイルも一変しました。これまで僕は夜行性の人間だったんですよ。だいたい夜の12時ぐらいから朝6時まで仕事をし、何かをつまんだりして7時に寝る。起きるのは、午後の3時、

                                                      五木寛之「コロナ後は三散の時代がやってくる」
                                                    • 橋下徹 on Twitter: "ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集(ロイター) ゼレンスキー大統領「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる」と述べた。 ➡︎私はウクライナとともにある!ウクライナは徹底抗戦せよ!と言っていた者はウクライナに… https://t.co/DH6QX333Xr"

                                                      ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集(ロイター) ゼレンスキー大統領「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる」と述べた。 ➡︎私はウクライナとともにある!ウクライナは徹底抗戦せよ!と言っていた者はウクライナに… https://t.co/DH6QX333Xr

                                                        橋下徹 on Twitter: "ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集(ロイター) ゼレンスキー大統領「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる」と述べた。 ➡︎私はウクライナとともにある!ウクライナは徹底抗戦せよ!と言っていた者はウクライナに… https://t.co/DH6QX333Xr"
                                                      • 菅政権がベーシックインカム検討? 竹中平蔵氏の狙いは:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          菅政権がベーシックインカム検討? 竹中平蔵氏の狙いは:朝日新聞デジタル
                                                        • 厚労省による人災、さらにコロナ感染拡大…頑なにPCR検査抑制、疫学調査の情報を非開示

                                                          厚生労働省のサイトより 1月18日に召集された第204通常国会の目玉の一つが感染症法の改正だ。世間の関心は、入院拒否に対する罰金・罰則に集まっているが、もっと重要なことがある。それは、クラスター対策の見直しだ。本稿では、この問題を取り上げたい。 厚労省がクラスター対策を新型コロナウイルス(以下、コロナ)対策の中心に据えてきたのは周知の事実だ。コロナ対策本部の下に「クラスター対策班」を設置し、「データチーム」と「リスク管理チーム」を設けた(図1)。 図1 前者は国立感染症研究所、後者は東北大学が担当し、北海道大学や国際医療福祉大学などが協力した。押谷仁・東北大学教授をはじめとしたコロナ感染症対策分科会などのメンバーや西浦博・京都大学教授(元北海道大学教授)などは、「クラスター対策班」のメンバーとして活動し、その成果を発表してきた。日本のコロナ対策を実質的にリードしてきた組織といっていい。 「

                                                            厚労省による人災、さらにコロナ感染拡大…頑なにPCR検査抑制、疫学調査の情報を非開示
                                                          • Dan Kogai on Twitter: "実際に🇺🇸で救急車🚑で運ばれて病院🏥の廊下に寝かされた🛌ことあるが、そうなったおかげで今生きている。後者なら自分の意識が飛んだ以上自分に治療行為などできるはずもなくそのままなら絶命してたので https://t.co/44I4od3faP"

                                                            実際に🇺🇸で救急車🚑で運ばれて病院🏥の廊下に寝かされた🛌ことあるが、そうなったおかげで今生きている。後者なら自分の意識が飛んだ以上自分に治療行為などできるはずもなくそのままなら絶命してたので https://t.co/44I4od3faP

                                                              Dan Kogai on Twitter: "実際に🇺🇸で救急車🚑で運ばれて病院🏥の廊下に寝かされた🛌ことあるが、そうなったおかげで今生きている。後者なら自分の意識が飛んだ以上自分に治療行為などできるはずもなくそのままなら絶命してたので https://t.co/44I4od3faP"
                                                            • 「もう打つ手がない」から21日に緊急事態宣言解除 舛添要一氏「呆れるほど無責任」 | 東スポWEB

                                                              1都3県に発令中の緊急事態宣言を21日に解除する方向で調整していると「産経新聞」が報じた。週明け以降の感染状況を見極めた上で、18日にコロナ対策本部を開いて決定するという。 ただし、その理由は〝うしろ向き〟だ。13日の東京都の新規感染数は330人で、4日連続で300人超え。感染力が強いとされる変異株は全国的に広がりをみせている。宣言解除まで待てず、主要駅周辺や繁華街では若者の姿も多く目にするようになった。 産経新聞は、政府や専門家の間で「現在の対策ではこれ以上の改善は見込めない」との見方が強いと報道。厚生労働省に助言する専門家組織が11日に行った非公式の会合では、主要メンバーから「もう打つ手がない」との意見が出たという。 これに前東京都知事の舛添要一氏は13日、ツイッターを更新。「呆れるほど無責任な態度だ。再延長に際しても、検査、特に変異株検査の徹底などの方策を講じていないではないか」と苦

                                                                「もう打つ手がない」から21日に緊急事態宣言解除 舛添要一氏「呆れるほど無責任」 | 東スポWEB
                                                              • コロナ禍、仕事激減で「実質失業」の女性100万人超え 統計に含まれず政府支援の死角に:東京新聞 TOKYO Web

                                                                実質的失業者は同総研が定義し、公式の統計では「失業者」にも「休業者」にも含まれない人々。生活困難に陥っている可能性が高いのに把握が難しく、政府の支援策からこぼれ落ちやすいとみられている。 女性の実質失業は公式統計の完全失業者(昨年12月、原数値)78万人を大きく上回った。対象をパートとアルバイトに限定しており、契約社員や派遣社員らも加えればさらに多い可能性が高い。今回から調査している男性の実質失業は推計43万人で、もともとパート比率が低いために女性より少なかった。

                                                                  コロナ禍、仕事激減で「実質失業」の女性100万人超え 統計に含まれず政府支援の死角に:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 空き缶集めに罰則案、ホームレス「集めないと生きていけない」

                                                                  【読売新聞】 約180人のホームレスが暮らす川崎市。現在、その“生業”であるアルミ缶集めを禁止する条例改正の動きが進む。高齢化も進み、路上暮らしがいっそう難しくなる中、ホームレスを巡る「今」を追った。(村松魁成) ◇ 夜になるとまだ

                                                                    空き缶集めに罰則案、ホームレス「集めないと生きていけない」
                                                                  • 「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

                                                                    初めて茨城県牛久市にある東日本入国管理センターを訪れたのは、桜が満開の季節だった。門をくぐると、見事な桜並木が建物の入り口まで続いている。「きれいですよね。でもこの桜、収容されている人たちは見られないんですよ」と、弁護士の駒井知会さんがもどかしそうに語っていた。 定員700名のこの施設には、コロナ禍でもなお、多くの外国人が収容されている。殆どの人々は送還に応じているものの、一部の帰れない事情を抱えている人々が、先行きの見えない生活を施設内で送っている。帰国すれば迫害を受けるかもしれない、日本に家族がいる、生活の基盤がすべて日本にあるなど、帰ることができない事情は様々だ。 東日本入国管理センターへはまず、上野駅から牛久駅まで約1時間電車に揺られ、そこからさらにバスを30分ほど乗り継いでようやくたどり着く。近隣に暮らしている人々を除いては、たどり着くのも一苦労の場所だ。面会に向かう家族たちにと

                                                                      「困難な立場にある方々を人間扱いしない社会は、実は誰も人間扱いしていないのだと思う」―入管、難民問題に取り組む駒井知会弁護士インタビュー | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
                                                                    • 正気か? 菅首相いきなり「国民皆保険見直し」示唆の真意|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                      「医療法について今のままで結果的にいいのかどうか。国民皆保険、多くの皆さんが診察を受けられる今の仕組みを続けていく中で、まあ、今回のコロナがあって。まあ、そうしたことも含めて、もう一度、検証していく必要があると思う」 【写真】この記事の関連写真を見る(10枚) 【写真】こ…

                                                                        正気か? 菅首相いきなり「国民皆保険見直し」示唆の真意|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                      • 外国特派員協会が昨夏、解散を検討 加入者半減、会費収入落ち込む:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        外国人記者の日本取材の拠点で、注目される会見を多く開いてきた日本外国特派員協会が昨年、財務の悪化から解散を検討していたことが分かった。加入する特派員がピーク時の半分まで減り、収入の柱である会費が落ち込んでいる。直近の決算も赤字額が手元の現預金を上回り、存続に向け予断を許さない状況だ。 解散の検討は今年7月、カルドン・アズハリ前会長(パンオリエントニュース代表)が会員向けメッセージで明かした。メッセージでアズハリ氏は、昨年7月の時点で「破産まで数カ月の状態で、当時の理事会が清算を準備していた」と説明した。 協会の2019年度決算によると、会費収入が前年度から減る一方、家賃や人件費がかさみ4000万円の経常赤字となった。18年の事務所移転による支出が膨らんだことで、現預金は約2000万円しかない。現金化できる資産も乏しい。 会費収入を左右する会員数は減り続け、1992年に約500人いた正会員は

                                                                          外国特派員協会が昨夏、解散を検討 加入者半減、会費収入落ち込む:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 焼き肉食べたら苦い 体重10キロ減、戻らなかった味覚:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            焼き肉食べたら苦い 体重10キロ減、戻らなかった味覚:朝日新聞デジタル
                                                                          • 東京・渋谷のワクチン接種会場に若者殺到 開設初日 午前4時には列、7時半に受け付け終了:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            都は事前に多数が詰め掛けた場合は時間指定の整理券を配布して対応するとする一方、「館内にお待ちいただける場所はなく、お待ちいただく場合は建物周辺となるため、熱中症予防等の観点からも、早い時刻からのご来場は極力ご遠慮いただきますようお願いいたします」と呼び掛けていた。 都によると、都職員が会場設営のために午前4時に到着したところ、既に15人ほどが並んでいた。午前7時半に300人の上限に達したため、この日の受け付けを終了。ツイッターで「現在会場周辺にお並びいただいている方々で、本日8/27(金)は、ワクチン接種枠の上限に達しました。これからご来場予定だった方々には大変申し訳ございませんでした」と配信した。 都担当者は「平日なのでたくさん人が来るか予想がつかなかった。予約せずにワクチンを打てる形にしたので(早朝で受け付け終了となったのは)いたしかたない」と語った。その上で「炎天下で並ぶのは大変で抽

                                                                              東京・渋谷のワクチン接種会場に若者殺到 開設初日 午前4時には列、7時半に受け付け終了:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 日本人の“忘却癖”を利用した安倍政権のイメージ戦略──安倍ポピュリズムの実態とは(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              イメージ戦略に長けていた安倍政権 8月28日、安倍晋三首相が辞任会見をおこなった。7年8ヶ月にわたる憲政史上最長の安倍政権がついに終わる。 その中心に置かれていたのは「アベノミクス」と呼ばれた経済政策だ。大胆な金融緩和・機動的な財政出動・民間投資を喚起する成長戦略からなる「三本の矢」、そしてそれをアップデートした「新・三本の矢」が、その目玉だった。 だが、それらの政策よりも安倍政権が注力したのは、やはり政局だ。安保法制における解釈改憲、森友・加計学園、公文書改ざん、桜を見る会、新型コロナ対策等々、多くの疑惑と問題が生じたものの、支持率は概ね安定していた。 これほどまでの長期政権となったのは、やはり政局のわたり方が巧みだったからだ。それは、極めてイメージ戦略に長けていたことも意味する。この点において、間違いなくポピュリズム政権だったと言える。 この記事では、安倍政権のポピュリズム戦略について

                                                                                日本人の“忘却癖”を利用した安倍政権のイメージ戦略──安倍ポピュリズムの実態とは(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 柳美里 on Twitter: "是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日本のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日本のイメージが悪くなる」と……"

                                                                                是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日本のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日本のイメージが悪くなる」と……

                                                                                  柳美里 on Twitter: "是枝裕和監督の『万引き家族』がカンヌでパルムドールを受賞した時も、日本のイメージを悪くしたみたいな声が一定程度あったけど、『JR上野駅公園口』に対しても、同じような反応がある。 「ホームレスが主人公だってよ。そんな小説、外国の人に読まれたら、日本のイメージが悪くなる」と……"
                                                                                • 多くの人が知らない…「勉強は頑張ればできる」で済ませてしまうこの国の“大問題”(数実 浩佑) @gendai_biz

                                                                                  テスト返しでモチベーションは上がる? 突然だが、次のような中学校の場面を想像してほしい。 (ある日のテスト返しの風景) 授業中に、先生が定期試験の結果を子どもたちに返却している。生徒はみな、テストの点数を見ながら一喜一憂している。生徒のひとりであるアオイは、テストの結果を見て、前回のテストに比べて点数が落ち込んでいることに気づいた。このときアオイは、どのように考えるだろうか。 パターン1:諦めパターン「今回はだめだった、結構がんばったのに成績が下がったなんてすごくショック。どうせがんばってもムダかもしれない、もう勉強したくないな」 パターン2:挽回パターン「今回はだめだった、このままではまずい、わからなかったところをしっかり見直しして、次はよい点数が取れるようにがんばろう!」 ひとつの答えは、「人によって違う」だろう。「成績が下がったことにショックを受けて、勉強へのモチベーションを失う子も

                                                                                    多くの人が知らない…「勉強は頑張ればできる」で済ませてしまうこの国の“大問題”(数実 浩佑) @gendai_biz

                                                                                  新着記事