並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 313件

新着順 人気順

家計の検索結果161 - 200 件 / 313件

  • 体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ユーロ圏の物価上昇率が年内に10%近くになる分析も・低所得者層の生活を困窮させ、政治の迷走を招く恐れ・産業を変革しスキルを磨き生産性を高める必要がある物価高の影が濃くなっている。ウクライナ危機によるエネルギー不安が襲う欧州は低所得層の体感インフレ率が高所得層の1.5倍に達する。光熱費の高騰は余裕のない家計ほど響くためだ。経済が傾けば政治は揺らぎ、民主主義などの基本的価値も

      体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞
    • お金ないならきゅうりよりもやし、というツッコミも/『「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高』と朝日新聞デジタル

      どうやって空腹を凌ぐかは人それぞれの判断によりますし、きゅうりにマヨネーズや味噌をつけて食べるならハイカロリーになってしまうかも・・・? あと #SDGs のハッシュタグがついていますが、この記事と SDGs があまり結びつかなかったので、まとめのタグには設定しませんでした。朝日新聞のSDGsアカウントがつぶやいているから、というだけかもしれません。 https://twitter.com/mirai_media_pro/status/1576074428798177280

        お金ないならきゅうりよりもやし、というツッコミも/『「高すぎる」58円のきゅうり 20代女性、1日1食でしのぐ物価高』と朝日新聞デジタル
      • 食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超 - 日本経済新聞

        食料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。9月の消費者物価指数では生鮮食品を含む食料が前年同月比9.0%プラスと高止まりする。賃上げの波及は鈍く、消費の弱含みが長引きかねない。食料の物価、9月に9%上昇 47年ぶりの高水準総務省が20日発表した9月の消費者物価指数によると、生鮮食品を除く総合指数は前年同月比で2.

          食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超 - 日本経済新聞
        • 「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び|プロ童貞・山口明の「気になるアレ」

          20年ぶりに新紙幣が発行されて、そろそろ1万円札の渋沢栄一の顔にも少し慣れてきた。これから世の中は本格的なキャッシュレス時代に突入して、今回が「最後のお札になるかも」と言われているね。 だけど、オレみたいな年寄りはお金がかたちのない抽象的な記号のようになっていくことに、どうも違和感を覚えるんだ…。 子どもの頃に「お金を粗末に扱うとバチが当たるぞ」と言われて育ったからかな。お祝い事や人が亡くなった時にはお金を包んだり、神社で賽銭を奉納したり、お金に霊的というか神聖なモノを感じているんだろうな~。 【読まれています】世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択 オレの場合、そもそもスマホを持ってないからキャッシュレスに対応しようがないんだけどね。使える唯一の電子マネーはテレホンカード、まだまだオレみたいな人もいるんだよ! ――自信満々に宣言されても…。今どきテレホンカ

            「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び|プロ童貞・山口明の「気になるアレ」
          • エネルギー価格上昇 家計負担は年間2万円余増える試算 内閣府 | NHK

            ガソリンなどエネルギー価格の上昇で、家計の負担が年間で2万円余り増えるという試算がまとまりました。ウクライナ情勢などを反映してエネルギー価格は上昇が続いていて、家計の負担はさらに大きくなるおそれもあります。 内閣府は、去年11月時点でのガソリンや灯油などエネルギー価格とおととしの平均価格との比較をもとに、家計の負担が年間でどの程度増えるかを世帯の年収別に5つのグループに分けて試算しました。 その結果、 ▽最も低い平均年収255万円のグループで年間2万1190円の負担増、 ▽最も高い平均年収1217万円のグループでは年間2万9461円の負担増となりました。 増加額が収入に占める割合をみると、 ▽年収が最も高いグループでは0.24%だったのに対して、 ▽最も低いグループでは0.83%と、年収が低いほど相対的な負担が大きくなりました。 ウクライナ情勢を受けて、全国のレギュラーガソリンの平均価格が

              エネルギー価格上昇 家計負担は年間2万円余増える試算 内閣府 | NHK
            • 夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果

              Twitterで話題になっていたが、年収800万円は日本人女性の上位1%ということらしい。 それについて様々な議論が交わされ大変興味深かったが、わが家は妻の年収をアテにして、夫(私)がキャリアダウンをし、家計運営をすることにした家庭であり、今年、妻の年収がちょうど800万円を超える想定である。 私たち夫婦としては、「合理的に考えて、男性がリスクを負ってキャリアアップをするより、女性が収入を増やす方が容易であり、家計運営においても有効である」という考えの下、このような決断に至った。 今日は日本型雇用を踏まえてなぜ女性の収入アップが有効なのかについて、わが家の見解と実体験を書いていきたいと思う。 なお、はてな匿名ダイアリー初投稿のため、不備や読みづらさがあったら申し訳ありません。 1.わが家の状況<10年前:夫のキャリアダウン前>夫:1200万円 28歳 コンサルとか広告代理店とかそんな感じ。

                夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果
              • 相次ぐ値上げ 家計に「影響」70% NHK世論調査 | NHK

                食品や光熱費などの相次ぐ値上げによる家計への影響についてNHKの世論調査で尋ねたところ「影響している」と答えた人が70%にのぼりました。 NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2271人で、54%にあたる1235人から回答を得ました。 食品や日用品、光熱費の相次ぐ値上げが家計にどの程度影響しているか尋ねたところ、「大きく影響している」が22%、「ある程度影響している」が48%、「あまり影響していない」が20%、「まったく影響していない」が3%でした。 コンビニのスプーンやホテルの歯ブラシなど、使い捨てのプラスチック製品を削減することが、企業などに義務化されました。 ふだん、使い捨てのプラスチック製品を利用しないよう、どの程度意識している

                  相次ぐ値上げ 家計に「影響」70% NHK世論調査 | NHK
                • ボーナス貰った?

                  いくらだった?

                    ボーナス貰った?
                  • エアコンは窓を開けて換気する場合も「つけっぱなしの方が安い」 ダイキンの調査結果

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ダイキンが8月24日、窓を開けて換気する際のエアコンの電気代についての調査結果を発表しました。同調査によると、換気時もエアコンはつけっぱなしの方が安いという結果になったとのこと。 換気の際もエアコンはオンのままで! 調査環境 この調査では、「窓を開けるとどの程度電気代が上がるのか」と、「換気のときはエアコンをつけっぱなしの方が良いのか消した方が良いのか」という2つのテーマを検証。マンションの広めのリビングを使った実生活空間を使い、調査を実施しました。 1つ目の調査では、真夏の日中(7時~19時)30分に1回、5分間の窓開け換気をエアコンつけっぱなしの状態で実施。この調査の結果、窓開け換気をするとしない場合と比べて電気代が1日で約40.5円上がりました。 続いて、同じ様に窓開け換気をする際に、エアコンの電源をつけっぱなしにした場合と、

                      エアコンは窓を開けて換気する場合も「つけっぱなしの方が安い」 ダイキンの調査結果
                    • NY株価 1000ドル超の記録的下落 東京市場も大幅値下がりか | NHKニュース

                      24日のニューヨーク株式市場は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済への影響が深刻になるとの見方が強まり、ダウ平均株価は先週末に比べて1000ドル以上安い、記録的な値下がりとなりました。このあと取り引きが始まる東京市場も大幅な値下がりは避けられないと見られています。 値下がり率は3.5%、値下がり幅はおととし2月以来、過去3番目の大きさとなりました。 この日のニューヨーク市場は、韓国やイタリアでの感染拡大で大幅な値下がりを記録した、アジアやヨーロッパ市場の流れを受けて大きく下落して始まり、取り引き終了にかけて値下がり幅が広がりました。 市場関係者は「新型コロナウイルスの感染拡大へのおそれと、企業の生産活動が停滞して世界経済への深刻な影響は避けられないという見方から、先行きに対する不透明感が強まっている。不安定な相場が続きそうだ」と話しています。 新型コロナウイルスの感染拡大で週明けに始ま

                        NY株価 1000ドル超の記録的下落 東京市場も大幅値下がりか | NHKニュース
                      • 10万円給付「所得税や個人住民税は非課税とする予定」官房長官 | NHKニュース

                        菅官房長官は20日午前の記者会見で「補正予算案の変更は、緊急事態宣言によって、全国民に外出自粛などのさまざまな負担をお願いする事態となる中で、簡素な仕組みで迅速かつ的確に支援を行うために、対象世帯を限定した1世帯30万円の給付に代わり、対象を全国民に拡大して1人10万円の給付を行うこととしたものだ。変更点は丁寧に説明したい」と述べました。 一方、菅官房長官は記者団から「自身は申請する考えはあるのか」と質問されたのに対し、「常識的にはしないと思うが、まだ正式に決まっていないので、明確なことを申し上げることは控える」と述べるにとどめました。

                          10万円給付「所得税や個人住民税は非課税とする予定」官房長官 | NHKニュース
                        • 際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景

                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                            際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景
                          • たばこ、小麦、マーガリン 10月から値上げ続々(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                            年度の後半が始まる10月からは、国などの制度変更や商品の価格改定が相次ぐ。特にたばこ税の増税や原材料価格の高騰などで、幅広い商品で値上げが予定されており、多くの人の財布を直撃しそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い19都道府県に発令中の緊急事態宣言は今月末をもって解除されそうで、自粛の反動による〝リベンジ消費〟への期待も高まるが、相次ぐ値上げが消費意欲を下押しする可能性もある。 【グラフでみる】たばこの価格がいくら以上になれば禁煙を決意できますか? 愛煙家を悩ますのがたばこ税の増税だ。紙巻きたばこが1本当たり約1円の増税となるほか、火を使わない加熱式も算定方法の変更で増税。これまで税率が低かった葉巻たばこの一種「リトルシガー」も紙巻と同水準まで引き上げられる。 これに伴い、各社は一部を除き商品値上げを発表。日本たばこ産業(JT)は紙巻きたばこを1箱10~40円、葉巻たばこは70~130

                              たばこ、小麦、マーガリン 10月から値上げ続々(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 生活のコスパを上げるものって何思いつく?

                              私は空冷座布団(ファン付きの座布団)を推す これでオフィス作業やるときに太ももの下が暑くなる問題が解決できて ほんとにすこぶるわ。

                                生活のコスパを上げるものって何思いつく?
                              • 不動産収入2億円の高校教諭処分(宮城県)(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース

                                教職の傍ら賃貸業で2億円近い収入を得ていた仙台市立の高校の50代の女性教諭が兼業の許可申請を怠り減給10分の1、2か月間の処分を受けた。住宅3棟、アパート6棟、マンション1室、駐車場1か所での不動産賃貸を行っていた。

                                  不動産収入2億円の高校教諭処分(宮城県)(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース
                                • 6億円当選時は「年収400万円くらい」のサラリーマン…スポーツくじBIGで億万長者になった男が明かす“その後の10年” | 文春オンライン

                                  当選時は「年収400万くらい」のサラリーマン ――10年前にスポーツくじ「BIG」で6億円が当たるまでの暮らしぶりはどんなものでしたか。 ぽんぽんさん(以降、ぽんぽん) 当時年収は400万くらいの、普通のサラリーマンです。月に何回か都心の方に出て外食したり、ドライブで郊外の方に行って夜景を見るとか、贅沢というとそんな感じでしたね。 ――ギャンブルはしましたか? ぽんぽん いえ、スポーツくじだけです。自分で言うのもなんですけど、お金に対するリテラシーは昔からわりと高くて、家計簿も若いときからつけてました。 ――6億円が当たってからも家計簿は継続して。 ぽんぽん はい。昔はエクセルでつけていましたが、今はオンラインのやつですね。男性の平均寿命から残りの人生であとどれくらい使えるかを算出し、それに則って生活しています。だいたい、住宅ローン含め毎月100万円以内で収めるような感じですね。 6億円の

                                    6億円当選時は「年収400万円くらい」のサラリーマン…スポーツくじBIGで億万長者になった男が明かす“その後の10年” | 文春オンライン
                                  • ドケチな夫を改心させる方法 | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

                                    私:妻(30代前半)年収:300万強。※コロナで勤務減のため。コロナ前は400万程度。 夫(40代前半)年収:1,200万程。 結婚1年目、首都圏近郊の賃貸マンション住まい(妻実家の徒歩圏内)、子なし。 年齢差、年収差がありながら夫がケチでイライラすることが多く、皆さまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 ・夫とはお見合い婚。 ・月の生活費(家賃、電気、ガス、水道、家のWiFi)は夫負担。夫の口座から引き落とし。 ・月の消耗品(10万円)は夫負担。私の口座に振り込んでもらってます。 ・お互いの通信費(携帯代)は各自負担。 ・洋服代、美容関連の費用は各自負担。 ・お小遣いは各自負担。 ・家事負担は私7:夫3 ※私の仕事上、出張で家に居ないことがあるため。 10歳以上年齢差があり、年収も4倍違うのに、2人で外食に出かけた際に、会計を消耗品の10万円から出そうとして喧嘩になりました。その際

                                      ドケチな夫を改心させる方法 | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
                                    • 今日は会社で「セクサロイドを作っても材料や素材の問題で1体あたり年収未満になることはなく普及しないのではないか」という話をしてきた

                                      おすし @plutoniurn 今日は会社で 「セクサロイドなんか主流になるわけないでしょう。今後AI部分がほぼコストゼロになったとしても、身長140cm-160cm体重30-50kgを構成する材料を関節や筋肉が正常に動く形でビルドしたら1体あたり年収未満になる未来が見えないですよ」 という話をしてきた おすし @plutoniurn 年上のおじさんたちはメーテルやターミネーターを通ってきてるから、アンドロイドというものに対する認識にクセがあるよな。すぐに「奴らに侵略される」って言うし

                                        今日は会社で「セクサロイドを作っても材料や素材の問題で1体あたり年収未満になることはなく普及しないのではないか」という話をしてきた
                                      • 年収1400万の生活

                                        世帯年収1000万ぐらいだと税金が高くてお金がたまらないみたいな話をネットの記事で見て、 ケチな自分とはギャップがあるなと思ったので事例の一つと思って書き殴りの自分語り。 自慢っぽくみえることもあるんだろうなと思うので先に謝っとく、すまん。 ベンチャー企業でマネジメントをやっていて年収は多少ブレはあるけど約1400万。 1000万超えとるやないかと言われるかもしれないけど、生活については1000万の時代と変わらないので目をつぶってくれ。 (多分)Fランではない国公立の大卒、現在アラフォー。 奨学金とかは借りずに学費と一人暮らしの生活費を出してもらって大学まで卒業させてもらった、親には感謝している。 今は結婚して小学生低学年の子供が2人いる。 妻はフリーランスで年収約200万。 子供は私立には多分通わせない、というかケチだから通わせるという発想が今はない。 とはいえ子供に通いたいって言われた

                                          年収1400万の生活
                                        • 師走の家計を直撃 食品・光熱費 値上げ相次ぐ すでに影響も | NHKニュース

                                          12月分の電気とガスの料金は、大手の電力会社とガス会社のすべてで値上がりします。全社の値上がりは4か月連続で、一部の電力会社では、ことし1月分と比べて1000円を超える電気料金の値上がりとなります。 電気とガスの料金の値上がりはいずれも火力発電の燃料であるLNG=液化天然ガスなどの輸入価格が上昇していることが主な要因です。各社はすでに来月分についても値上がりを決めていて、家計への負担が一段と増えることになりそうです。 食品も値上げが続きそうです。原材料価格や物流コストの上昇などを受けて、主なメーカーの砂糖の出荷価格が大半の商品で1日から値上がりしたほか、業務用の小麦粉も今月下旬から値上げされ、外食業界や加工食品のメーカーなどでは対応を迫られています。 三井製糖と大日本明治製糖を傘下に持つ「DM三井製糖ホールディングス」や、「日新製糖」などの製糖メーカー各社は、砂糖の商品のうち一部を除く大半

                                            師走の家計を直撃 食品・光熱費 値上げ相次ぐ すでに影響も | NHKニュース
                                          • 菅官房長官「常識的に現金給付10万円申請しない」 政治家として市民として大変無責任な発言である(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            菅官房長官「10万円申請しない」と発言また残念な報道である。 菅官房長官が現金一律給付10万円を申請しない方針を明らかにしている。 政府がおこなう政策の責任者のひとりが制度に該当しているにもかかわらず利用しないらしい。 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として実施する国民1人当たり10万円の給付について、自身は申請しない考えを明らかにした。 自ら申請する意向かと問われ、「常識的にはしないと思う」と応じた。 出典:10万円給付「申請しない」 菅官房長官 4月20日 時事通信なぜ自分たちで施行した制度を自分たちで受けて、制度の意義、欠陥を振り返る機会にしないのだろうか。 どの窓口でどのような書類で申請し、受け取り方や使い方はどうなのか、試してみなければ当事者目線で説明できないではないか。 まさか自分たちはこんな少額を受け取るような市民とは別の特

                                              菅官房長官「常識的に現金給付10万円申請しない」 政治家として市民として大変無責任な発言である(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • 値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業!家計の見直しポイントは固定費 | 家計の見直し | ファイナンシャルフィールド

                                              近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。 総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。 そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、最近の家計事情を探ってみました。さらに、家計を見直す際のポイントもご紹介します。 世の中では、止まらない「値上げラッシュ」に、どのように対応しているのでしょうか。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

                                                値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業!家計の見直しポイントは固定費 | 家計の見直し | ファイナンシャルフィールド
                                              • 最近の大学生にとって、もはや学食は「贅沢とまでは言わないが毎日食べられる価格のものではない」という状態?

                                                ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 自分の家でお米を炊いておにぎりを握って持ってきて学食でおかずだけ買って食べている学生を見るようになったのは2015年くらいからだったか。大学生にとって学食の定食が「贅沢とまでは言わないが毎日食べられる価格のものではない」になっている感覚、まじで外には伝わってないんだろうなと思う。

                                                  最近の大学生にとって、もはや学食は「贅沢とまでは言わないが毎日食べられる価格のものではない」という状態?
                                                • マイナンバーカードで給付金10万円をスマホから申請、さらに5000円還元もゲットする方法

                                                  10万円の特別定額給付金事業が開始され、受け取りに必要な申請方法としてiPhoneやAndroidスマートフォンと、マイナンバーカードを使った「オンライン申請」が注目を集めています。確定申告でe-Taxを利用している人なら、PCでおなじみの方法です。

                                                    マイナンバーカードで給付金10万円をスマホから申請、さらに5000円還元もゲットする方法
                                                  • 「あなたは保険に入る必要はありません」 マネフォとライフネットが始めた保険診断が面白い

                                                    「あなたは保険に入る必要はありません」。保険の診断を受けると、けっこうな数の人にこんなメッセージが出る保険相談サービスがある。マネーフォワードがライフネット生命などと始めた「保険の見直し診断」だ。 個人向け家計簿サービス「マネーフォワードME」の中の、「固定費の見直し」コーナー内で7月からサービスを開始した。家計簿に登録されている情報を元にして、追加で必要な項目だけを入力してもらえば診断を行うのが特徴だ。面倒な情報入力をほとんどせずに、ユーザーごとのライフプランを計算して必要な保険を提案してくれる。 「ミッションは個人のお金の悩みを解決していくこと。それには、家計と資産形成にフォーカスしなくてはならない。家計の改善に手っ取り早いのは固定費。そこで最初は電気代からスタートし、そのほかの固定費に広げていこうとした。この1年悩んでいたときに、ライフネット生命さんが掲げている『必要な分だけ保険に入

                                                      「あなたは保険に入る必要はありません」 マネフォとライフネットが始めた保険診断が面白い
                                                    • 着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

                                                      京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 着物を売りたいとお考えの方は業者に頼む前に一度お読みください。 読まないと一定の確率でこうなります。 そもそも着物に高額買取などありません。 昨今、着物をきる人がどんどん減って着物が売れなくなっています。 正絹の新品の着物もどんどん安く売られるようになっています。 そんな中、着物を高額で買い取って、その高額なリサイクル着物をどこで誰に売るんでしょうか? 私がたまに利用するリサイクル着物店は、そこそこ良い状態の着物が3枚1000円で売られています。 通販では、一点一点、写真を撮ってUPする作業のコストがかかるので、そこまで安くは出来ませんが、それでもかなり値崩れしてます。 参考までに下記サイト(私のお友達も利用しているお店)をご覧ください。 着物、アンティーク着物、

                                                        着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
                                                      • 「人生で一番高い買い物」を募集したら、家と車を購入したエントリーがたくさん寄せられました - 週刊はてなブログ

                                                        たしかにそうなりますね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年5月27日から2022年6月10日にかけて募集した、今週のお題「人生で一番高い買い物」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 普段の生活ではめったにしないような大きな買い物は、それだけで印象深い出来事になりますよね。そこで募集した今週のお題「人生で一番高い買い物」。はてなブロガーの皆さんから「家」と「車」を購入した経験をつづるエントリーが数多く寄せられました。たしかに家も高いし、車も高い! 今回はお題に寄せられた記事の中から「家」と「車」に言及する記事を中心にピックアップしました。あなたの「人生で一番高い買い物」はなんですか? 家 とにかく帰宅するのが楽しみ 好きなところと悩みポイント とりあえず買って良かった 車 20年たっても現役の

                                                          「人生で一番高い買い物」を募集したら、家と車を購入したエントリーがたくさん寄せられました - 週刊はてなブログ
                                                        • 家計の金融資産、21年末に初の2000兆円超 現預金滞留 - 日本経済新聞

                                                          日銀が17日発表した2021年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、21年12月末時点で家計の金融資産は前年同期比4.5%増の2023兆円と、初めて2000兆円を突破した。増加は7四半期連続。新型コロナウイルス禍で個人消費の抑制が続いて現預金が積み上がり、年末のボーナス支給も押し上げ要因になった。家計金融資産の内訳をみると、現預金が3.3%増の1092兆円と最も多く、次いで保険・年金・

                                                            家計の金融資産、21年末に初の2000兆円超 現預金滞留 - 日本経済新聞
                                                          • ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能” - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                            ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能”

                                                              ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能” - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                            • タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                              すでに府立清明高で導入されているタブレット端末。2022年度には全府立高で入学生に購入が求められる(京都市北区) 京都府立高で2022年度の入学生から6万~7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。高校でのコンピューター端末の1人1台整備は全国で進むが、自治体によって公費を使うか保護者負担にするか対応が分かれている。府立高が保護者負担になった背景や費用の内訳などを探った。 意見を寄せたのは公立高2年と公立中2年の子どもがいる40代の母親。高校での端末整備については「コロナ禍で学校に行けない場合でも学習できる。また端末を使えば世界中の情報を取得でき、家庭環境に左右されずより良い学習ができる」と理解を示した。 しかし費用

                                                                タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                              • https://twitter.com/ncb_since1989/status/1536660160323948544

                                                                  https://twitter.com/ncb_since1989/status/1536660160323948544
                                                                • 子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方(ESSE-online) - Yahoo!ニュース

                                                                  家計に直結する食費。「買い物をするときは、商品をじっくり吟味」するのが節約につながりそうなイメージがありますが、買い物ルールを決めてしまうことで、時短と節約が同時にかないます。 「広告の品」は要注意。絶対トクするスーパーの歩き方 ここでは時短を意識しつつ、節約のためには手を抜かないESSE読者・Sさんのお買い物に密着。40分間の買い物をリポートします! 買い物上手はこうしてる!40分で失敗しないスーパーの回り方夫、子ども3人と暮らすSさん。月の食費は2万円台をキープしています。 買い物は週予算5000円以内で、週に1回、1週間分の生鮮食品&デイリー食材をまとめ買いしています。 【店内はこう回る!】 (1) 野菜 ↓ (2) 日配品 ↓ (3) 魚 ↓ (4) 肉 ↓ (5) 総菜・半調理おかず ↓ レジ

                                                                    子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                      家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響:朝日新聞デジタル
                                                                    • フードバンク、正社員の利用増 物価上昇・実質賃金低下で困窮か | 毎日新聞

                                                                      東京都内で生活に困窮する人たちへの食料支援活動「フードバンク」を利用する人の中に、企業の正社員の姿が見られるようになっている。豊島区で活動する支援団体の調査では、2022年秋以降、正社員の割合が2割程度になった。非正規社員より賃金が高く、雇用が安定しているとされる正社員だが、物価上昇による実質賃金低下で、困窮する人が出ているものとみられる。 首都圏の学生らが運営する「フードバンクキャラバン」(冨永華衣(はなえ)代表)は21年9月に活動を始めた。豊島区を中心に米や野菜、生活用品を配布する。新型コロナ禍で困窮する学生が利用者の中心とみていたが、実際にはシングルマザーや非正規で働く女性が利用していた。

                                                                        フードバンク、正社員の利用増 物価上昇・実質賃金低下で困窮か | 毎日新聞
                                                                      • 株や金よりもうかる投資は「レゴ投資」平均利回りはなんと年率11%

                                                                        「子どものころレゴで遊んだけど、いつの間にか遊ばなくなり捨てられてしまった」という記憶がある人は多いはず。一般に子ども向けのおもちゃと見なされることが多いレゴ、特に映画やキャラクターとタイアップして製造されたレゴセットの未開封品は、実は株や債券といった資産より優秀な投資先になるとの研究結果が報告されました。 LEGO: THE TOY OF SMART INVESTORS - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0275531921001604 Collectible LEGO sets have an 11% annual yield. They're a better investment than stocks, gold, or art https://www.zmescience

                                                                          株や金よりもうかる投資は「レゴ投資」平均利回りはなんと年率11%
                                                                        • ふるさと納税で3倍以上のポイント還元も!?「想像以上にお得だった」と答えた方が8割以上!約8割の人が「クレジットカード決済」で支払い~2021年度ふるさと納税に関する意識調査~

                                                                          ふるさと納税で3倍以上のポイント還元も!?「想像以上にお得だった」と答えた方が8割以上!約8割の人が「クレジットカード決済」で支払い~2021年度ふるさと納税に関する意識調査~最終更新日:2024年3月14日 『イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームフィナジー(本社:大阪府大阪市)が運営する「イーデスクレジットカード」は、20歳以上の男女661名を対象とし「ふるさと納税に関する意識調査」を実施しました。

                                                                            ふるさと納税で3倍以上のポイント還元も!?「想像以上にお得だった」と答えた方が8割以上!約8割の人が「クレジットカード決済」で支払い~2021年度ふるさと納税に関する意識調査~
                                                                          • 親からマンション二棟もらった知人が、労働は貧乏人のすることみたいな事言っててスゲー羨ましい。→「僻まずに羨ましいって言えるのは性格が良い」

                                                                            旅の途中 @JsfY0f6w9nGjQjM @Rat2064911 親から48年間小遣いを月3万 もらってたニートも羨ましか ったが、知人はスケール違い 過ぎる。税金や不動産管理もろ もろは他人にお任せだったの かしら?

                                                                              親からマンション二棟もらった知人が、労働は貧乏人のすることみたいな事言っててスゲー羨ましい。→「僻まずに羨ましいって言えるのは性格が良い」
                                                                            • 《私にもできた〝システム化〟》家計管理から働き方まで。余裕のある暮らしのためのたった1つの考え方。 | おひとりさまの処世術

                                                                              これに正解はありませんので。 自由にあなたの理想とする1日を 思い描いて下さい。 どうですか? 理想と現実のギャップの差は大きいですか? それとも、現実とあまり変わりなしですか? もし、現実とのギャップの差が大きい場合は 時間と労力の使い方がうまくいっていない 可能性が大きいです。 この〝システム化〟を身に付けることで 時間と労力の使い方がうまくいき 〝あなたの理想の1日〟 に近づけることができます! この魔法のような 〝システム化〟という考えかた について解説していきます。 ぜひ、最後までお付き合い下さい! システム化の事例・お金の管理 〝システム化〟という概念を 知るために、わたしの事例を使って 説明していきます! お金の管理ってどうしてますか? お金の管理というと、 家計簿をつけるという人、多いと思います。 家計簿も悪くないと思いますが お恥ずかしながら、 3ヶ月だけつけてやめました

                                                                              • 【引っ越し】ブックオフと古書店の両方に大量の本を買い取ってもらった結果 / 本好きが悩む本の断捨離について

                                                                                【引っ越し】ブックオフと古書店の両方に大量の本を買い取ってもらった結果 / 本好きが悩む本の断捨離について 御花畑マリコ 2023年3月25日 先日、15年住み続けた家から引っ越した。15年住んだ部屋から引っ越す中で処分に頭を悩ませたのは大量の本であった。 もともと雑誌の編集者を目指していたこともあって、本棚に大量の本を並べてうっとりするようなタイプである。しかし、そろそろスッキリ暮らしたい。それにこのまま本が増え続けたら、新しい本を置く場所もなくなる……ということで、やむを得ず段ボール6箱分ほどの本を手放すことにした。 しかし、本を「捨てる」ことには胸が痛むし、強い抵抗感があるので、本を買取に出すことにした。 ・ブックオフと古書店、両方に本を売ってみる 本を手放すにあたって、利用したのはブックオフと古書店。内訳は ・ブックオフ……段ボール4箱分(計162冊、CDも含む) ・古書店……段ボ

                                                                                  【引っ越し】ブックオフと古書店の両方に大量の本を買い取ってもらった結果 / 本好きが悩む本の断捨離について
                                                                                • みんな一年にどれくらい美容院にお金掛けてるの?→30万円越えの猛者も集まる

                                                                                  Romi @r_mio3510 男女問わず聞きたいけど美容院に1年にいくら掛けてるのか教えて欲しいマジで。 私普通に年3〜4万掛かる(縮毛矯正は染めるのと違い頻度高くなくてもいいが金掛かるマジでかかる) Romi @r_mio3510 縮毛してるから高い方だと思ってたけど、お姉さま方結構お高いんですね!すいません調子乗りました! 私の場合髪を伸ばして重みで押さえつけないといけなくて、ショートにすれば爆発するので出来ないんですよね。 で、店にもよるかもしれんが行きつけでは縮毛は長さで金額変わるのでその分金掛かる。

                                                                                    みんな一年にどれくらい美容院にお金掛けてるの?→30万円越えの猛者も集まる

                                                                                  新着記事