並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 441件

新着順 人気順

小学校受験の検索結果281 - 320 件 / 441件

  • 小学校受験に強い「こぐま会」の料金や評判・口コミは?手作りのオリジナル教材がいいって本当? | kuramemo

    小学校受験さえ超えれば、中学から大学まで内部進学できるといったことや、幼いうちからしっかりした環境で教育を受けてほしいといった願いから、近年、我が子に小学校受験を進める親が増加しているそうです。 小学校受験対策といっても、子どもにどんなことをさせたらいいのか悩みますよね。 そこで今回は、私立・国立小学校受験において大きな成果を上げている「こぐま会」を紹介します。 こぐま会独自の指導法や、オリジナル教材などについても見ていきましょう。 (引用:こぐま会公式) 「こぐま会」とは、受験を大きな目標としながら、合格した後も学習の楽しさを持ち続けられるような基礎教育を行うことを目指した、会員制の教室です。 2歳から小学3年生までの幼児・児童を対象にした基礎教育 「こぐま会」を利用できるのは、2歳から小学3年生までの幼児・児童です。 私立・国立への合格者を多数出している幼児教室であるものの、小学校受験

    • 義母からの「離婚勧告」…小学校受験に力を尽くした医師の妻「夫の浮気」の結末(山村 佳子)

      「中学受験以上に“親子の入試”と言われる小学校受験は、家庭にかなりの負荷がかかる。その結果浮気などでストレスを発散しようとし、離婚につながることもあります」と語るのは、浮気調査に定評がある「リッツ横浜探偵社」の山村佳子さん。 コロナ禍で小学校受験が盛り上がっていることは、頻繁にニュースになる。今年も、11月1日から首都圏の小学校受験が始まる。 伝統校や大学付属校人気校は軒並み10倍以上という高倍率をマークしている。一部の学校が公表している2022年の入試実績を見ると、最も高いのは慶應義塾横浜初等部の14倍、早稲田実業初等科の13倍、慶應義塾幼稚舎は11倍と狭き門であることがわかる。 山村佳子さんのもとに相談に来たのは派遣社員の美和さん(仮名・40歳)。13年前、医師の夫(40歳)が地方大学の医学生だったときに知り合い、授かり婚をした。 前編「小学校受験を機に夫が浮気…医師の妻が義母から「離

        義母からの「離婚勧告」…小学校受験に力を尽くした医師の妻「夫の浮気」の結末(山村 佳子)
      • #21 面接を紐解く'23(小学校受験)|狼侍[幼稚園・小学校受験(小受)]

        ↑スキ(ハートマーク)を頂けると励みになります! ※本noteは定期的にリライトします。また、一度ご購入頂ければ最新版をいつでもご覧頂けますので、受験が来年度以降の方も安心してお早めにご一読下さい。 2022/1/31 '22版更新(大幅リライト) 2023/8/30 '23版更新(一部リライト、★部分加筆) 本noteは、お受験の最大の山場である「面接」について紐解いたものです。 単なる想定問答集ではなく、よくある質問について、学校側の意図や答えるポイントの解説が主な内容となっているのが特徴です(回答例もあります)。 したがって、面接前夜に丸暗記するものではなく、事前にお読み頂き、ご家庭を振り返って頂くことで、各ご家庭ならではの回答を仕上げる使い方になります。 志望校選択など家族のお考えをまとめることにも役立ちますので、お早めにご一読頂くことをお勧めします。「#16 願書を紐解く」と合わ

          #21 面接を紐解く'23(小学校受験)|狼侍[幼稚園・小学校受験(小受)]
        • 小学校受験 サーキット運動の練習は公園でもできる - 泣き虫教育ママのお受験体験記

          こんばんは。 今日も一日、お疲れ様でした! 最近、学校説明会に参加されるのかな?とお見受けするママたちを たくさんみかけます。 いろいろな小学校に実際入ったり、先生のお話を直接聞いたり 小学校の生活を見たりできるのは今だけです。 当然ながら入学してしまえば、他の小学校のことを詳しく知るチャンスはなかなかなくなります。 ぜひこの機会を大切に、学校を見せて頂いてくださいね。 どの小学校でも先生方の熱意や、在校生の可愛らしさに胸を打たれると思いますよ~。 さて、 お受験体操のお教室に通われている方なら 何度も経験があるであろう 「サーキット運動」 サーキット運動とは 平均台、ボール、鉄棒、マット、ケンケン、スキップ、クマ歩きなどなどの さまざまな種類の運動を一連の流れの中に取り入れて行う考査のことです。 子どもたちには、先生の指示をよく聞いて 順番通り、指示通りに、きちんと運動をこなすことに慣れ

            小学校受験 サーキット運動の練習は公園でもできる - 泣き虫教育ママのお受験体験記
          • 高島彩アナ『かむながらのみち』教祖・北川慈敬と嫁姑バトル? 理由は長女の小学校受験、北川悠仁の母親とトラブルの噂

            高島彩アナ『かむながらのみち』教祖・北川慈敬と嫁姑バトル? 理由は長女の小学校受験、北川悠仁の母親とトラブルの噂 『ゆず』の北川悠仁さんの妻で、元フジテレビでフリーの“アヤパン”こと高島彩アナウンサー(たかしま・あや 40歳)が、姑とバトルを繰り広げていると4日発売の週刊誌『女性セブン』が報じています。 『女性セブン』によると、高島彩さんはゆず北川悠仁さんの母親で、新興宗教法人『かむながらのみち』の教祖・北川慈敬さん(きたがわ・じけい 本名=北川敬子 81歳)と子供の進学を巡り嫁姑バトルを繰り広げているそうです。 <↓の画像が、『かむながらのみち』教祖の北川慈敬さんの写真> 某テレビ関係者は、「最近の高島さん、表情もスッキリしていて何か心に引っ掛かっていたものが吹っ切れた感じ。一層仕事に力を入れていますよ」「嫁姑関係をこじらせていたんですが、もう“わが道を行く”と決めたとか。今までもお義母

              高島彩アナ『かむながらのみち』教祖・北川慈敬と嫁姑バトル? 理由は長女の小学校受験、北川悠仁の母親とトラブルの噂
            • 子供にまつわるお金シリーズ④ 子育て共働き家庭 vs 片働き家庭の手取り比較 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

              今回の記事では、子供にまつわるお金シリーズということで、本ブログのテーマでもある、「共働きで子育てをする家庭の手取り金額」についての記事を書いていきます。 共働きで子育てをする家庭の手取り金額 今回は「共働き夫婦(会社員)の手取り金額」がどの程度になるか、について「1人が働く片働き家庭」との比較で考えていきたいと思います。 今回比較する以下の架空の二つの家庭は以下の二つのいずれも「世帯年収1,500万円」で家族構成も全く一緒の家庭です。 今回出てくる家庭の前提 架空の家庭①共働きの田中家 田中家(仮):世帯年収1,500万円 夫:年収750万円、妻:年収750万円、子供2人(2歳、4歳) 架空の家庭②片働きの加藤家 加藤家(仮):世帯年収1,500万円 夫:年収1,500万円、妻:年収0円(専業主婦)、子供2人(2歳、4歳) ※以下の計算では手取りに大きな影響を与える、所得税、住民税につい

                子供にまつわるお金シリーズ④ 子育て共働き家庭 vs 片働き家庭の手取り比較 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ
              • おじゅコミ@小学校受験の口コミサイト

                小学校受験の口コミ情報サイトです。私立・国立の小学校ごとのリアルな口コミや、面接や考査の対策など、お受験に役立つ情報を発信しています。

                  おじゅコミ@小学校受験の口コミサイト
                • 基本的な図形パズルの問題から難易度高めのパズルの取り組み方について【小学校受験】 - 夢をかなえよう~偏差値42.5からの国公立大学合格への道~

                  こちらの記事は移転しました ↓     ↓     ↓ ojukenlog.com

                    基本的な図形パズルの問題から難易度高めのパズルの取り組み方について【小学校受験】 - 夢をかなえよう~偏差値42.5からの国公立大学合格への道~
                  • 【小学校受験2022】立川国際中等附属小、第1次抽選倍率4.49倍 | リセマム

                      【小学校受験2022】立川国際中等附属小、第1次抽選倍率4.49倍 | リセマム
                    • 小学校受験を機に夫が浮気…医師の妻が義母から「離婚勧告」された理由(山村 佳子)

                      11月1日から首都圏の小学校受験が始まる。 伝統校や大学付属校人気校は軒並み10倍以上という高倍率をマークしている。一部の学校が公表している2022年の入試実績を見ると、最も高いのは慶應義塾横浜初等部の14倍、早稲田実業初等科の13倍、慶應義塾幼稚舎は11倍と狭き門であることがわかる。 キャリア10年以上、3000件以上の調査実績がある私立探偵・山村佳子さんは「中学受験以上に“親子の入試”と言われる小学校受験は、家庭にかなりの負荷がかかる。その結果浮気などでストレスを発散しようとし、離婚につながることもあります」と語る。彼女は浮気調査に定評がある「リッツ横浜探偵社」の代表だ。 今回山村さんのところに相談にきたのは、派遣社員の女性。彼女は、結婚12年になる医師の妻であり、「12歳の息子の親権を主人に取られたくない」と相談に来た。この連載は、調査だけでなく、調査後の依頼者のケアまで行う山村氏が

                        小学校受験を機に夫が浮気…医師の妻が義母から「離婚勧告」された理由(山村 佳子)
                      • 【小学校受験】幼児教室の模試は必要か - お受験ド素人パパの備忘録日記

                        中学受験、大学受験などと同じように、各幼児教室が主催する統一模試的なものが小学校受験にも存在する。我が家も主に大手Jの模試を中心に、志望校の本番に似せたという学校別の模試を数回うけた。 この模試。やってよかったことは ・いつもと通う場所、いつものメンバーではない環境になれる ・ビブスやゼッケンをつけ番号で呼ばれることになれる ・思いもよらないことを出し切る この3つ。最後の思いもよらないことというのは、以前のエントリーでも書いたが、教室移動中に「やっほー!」と叫ぶ友達に同調してやってしまうとか、意味もなく壁に手を当てながら歩くとか普段の教室ではなかなか表出しにくいことを出し切っておくということ。 あれやっちゃだめだよ、これやっちゃだめだよと言いすぎると子供はパンクする。その背景や意図(本質的にやってはいけないこと)を理解するわけではなく、やってはいけないことをそのまま列挙して覚えるからだ。

                          【小学校受験】幼児教室の模試は必要か - お受験ド素人パパの備忘録日記
                        • 小学校受験で合格するために必要な勉強時間はどれくらいか?

                          小学校受験は、子どもの将来に大きな影響を与える重要なステップです。もっとも、どのくらいの勉強時間が必要なのかよく分からないという方は少なくないのではないでしょうか。そこで以下では、どのように勉強を進めれば良いのか悩んでいるという方の役に立てるように、小学校受験に必要な勉強時間や効果的な学習方法について詳しく解説します。 小学校受験ではどのような勉強をするのか 小学校受験では、主に以下のような分野の勉強が求められます。 ペーパー試験: 言語、算数、図形認識などの基礎学力を問う問題が出題されます。これらの問題は、子どもの論理的思考力や理解力を測るためのものです。 面接: 子ども自身のコミュニケーション能力や社会性を評価するための面接が行われます。親子面接も含まれることが多く、親の教育方針や家庭環境も評価の対象となります。 運動試験: 体力や運動能力を測るための試験が行われることがあります。これ

                            小学校受験で合格するために必要な勉強時間はどれくらいか?
                          • 小学校受験における成功への鍵!行動観察のおすすめの対策方法

                            小学校受験においては、知識だけでなく、子供の行動や人間性を見る行動観察が重視されることが少なくありません。この試験は、子供がどのように社会で振る舞うかや、問題をどのように解決するかを評価するものです。この記事では、そのような行動観察で良い結果を得るための対策方法について詳しく見ていきます。 行動観察とは何か?行動観察というのは、子供の社会性や協調性、自立心、そして問題解決能力を見るための試験です。 子供たちは、グループ活動や個別の課題を通じて、これらの能力を評価されます。 具体的な行動観察の試験内容一言で行動観察と言っても試験の内容は様々です。 ここでは、それらの中から特によく行われるタイプの試験をいくつかピックアップして紹介します。 自由遊び様々なおもちゃや遊具を使って自由に遊ぶタイプの試験です。 試験官は、子どもたちがどのように他者と関わるかや、どのように遊具を共有するか、またどのよう

                              小学校受験における成功への鍵!行動観察のおすすめの対策方法
                            • 【頻出191語を網羅】小学校受験の季節問題を無料で学べる総まとめーイラスト・写真・動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                              【頻出191語を網羅】小学校受験の季節問題を無料で学べる総まとめーイラスト・写真・動画で覚えよう! 2024 7/09 小学校受験において「季節」はさまざまな問題で関わってきます。 単純に仲間や仲間はずれを問う問題もあれば、「お話」のような前提条件として理解を求められる問題もあり、その形態は様々です。 我が家では娘と息子の二人、小学校受験を経験しましたが、季節は試験当日までに何度も体験できるものではないので、非常に苦労しました。 また、「季節」そのものが非常に幅広い概念なため「小学校受験に必要十分」な情報の網羅性を担保するのに大変苦労しました。 時にはカードで覚え、時には問題を時、時には図鑑や本を読んで、公園に足を運んで・・・と「四季」を子供の頭と体に叩き込むために本当に色々とやりました。 「季節」と一言で言っても、その中には行事があり、花、野菜や果物も関係したり、生き物も関わってくるので

                                【頻出191語を網羅】小学校受験の季節問題を無料で学べる総まとめーイラスト・写真・動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                              • すずむしは秋の生き物:小学校受験の季節をイラスト/写真で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                ※当サイトは一部内容を文部科学省、子供たちの未来を育む家庭教育、国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。 小学校受験において重要な「季節」ですが、その勉強方法はカードや図鑑など、バラバラな情報で勉強することに苦労されているご家庭も多いのではないでしょうか。 小学校受験までに春・夏・秋・冬の四季を実際に感じることができる回数が限られてしまうので、我が家の一人目の受験のタイミングでは、カードや図鑑で「いつも同じの」イラストや写真を見せることしかできず、かなり苦労をしました。 その学びを二人目の受験で活かすために「複数パターンのイラスト」や「様々な写真」そして「その季節の雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って季節を覚えるように頑張りました。 その経

                                  すずむしは秋の生き物:小学校受験の季節をイラスト/写真で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                • 小学校受験 必須アイテム ver.2024|ふわパパ@小学校受験500万

                                  総過金額なんと500万円オーバー😭 家族が一丸となって小学校受験をガチって駆け抜けました🌸 晴れて倍率10倍以上校に合格🌸 小学校受験に必要なアイテムや買って良かったものをまとめていきます どんどんアップデートしていくので、お気に入り推奨 イイネ! フォロー励みになります😆 完全主観なのでそこのところよろしくです 少しでもそれぞれのおウチにマッチしたやり方を見つけれるヒントになれば幸いです うちはコレが良かったよ とかあればお気軽にDMください!📩 【マスト! 今すぐ購入を】(小学校受験最適解のプリンター) 小学校お受験するのに、まず最速で買わないとヤバイのが「プリンター」 実際にわが家が導入して大正解だったのがこちら 業務用プリンターの家庭版のイメージ ・お値段3万5千円 ・A4サイズもB4サイズも可能 ・複数枚を流しでコピー可能 ・スキャン可能 ・Wifiでパソコンからワンク

                                    小学校受験 必須アイテム ver.2024|ふわパパ@小学校受験500万
                                  • 『小学校受験をする家庭はどのような家庭か - 貧しくても豊かになりたい』へのコメント

                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                      『小学校受験をする家庭はどのような家庭か - 貧しくても豊かになりたい』へのコメント
                                    • 『小学校受験 内気な子の行動観察対策』

                                      私立小学校受験ママのお役立ちブログ 足かけ2年の私立小学校受験が無事終わりました! これから受験に挑む新年長さん、新年中さん、まだ具体的に決まっていないけど、知って起きたい方に有益な情報を届けられればと思います! コメント、質問大歓迎です! よろしくお願いいたします!

                                        『小学校受験 内気な子の行動観察対策』
                                      • 小学校受験に役立つ読書の記録方法 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

                                        以前に小学校受験に役に立つものシリーズの一つとして、「読書」を挙げましたが、今日はその「読書記録のアプリ」について書いていきます。 読書が小学校受験に役に立つ、という話は前の記事で書きましたが、子供が年間1,000~1,500冊読んでいると、せっかく読んだ本をどう記録して残しておくかが課題になってきます。(前回の「小学校受験に役に立つ読書」の記事はこちらです) そこで我が家で使っているスマホ用アプリが「読書管理ビブリア」というものです。シンプルで視認性に優れていて非常に使いやすいです。 他にもSNSと繋げやすい読書アプリなどあるようですが、こういうアプリは登録に手間が掛かってしまうと面倒で続かないので、その点このアプリは非常に短時間で登録できます。アプリさえ起動できれば、ものの2~3秒で登録できてしまいます。 個人的にはこの手の記録アプリはいかに簡単に使えるか、が重要かと思います。その点で

                                          小学校受験に役立つ読書の記録方法 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ
                                        • 家族で楽しみながら小学校受験に役立つボードゲーム編① ハゲタカのえじき - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

                                          以前の記事で、我が家ではボードゲームを親子で楽しんでいるという話を書きましたが、今回は我が家で持っている具体的なボードゲームを紹介していきたいと思います。(小学校受験に役に立つボードゲームに関する記事はこちら) 今回紹介させて頂くボードゲームは、「ハゲタカのえじき」というカードゲームです。 このカードゲームはドイツ生まれのゲームで、1988年にドイツで年間ゲーム大賞にノミネートされた、ロングセラーゲームです。 このゲームに限らずですが、ドイツではボードゲームが盛んということで、我が家が持っているボードゲームもかなりドイツ生まれのものが多いです。 遊べる人数は2~6人で、一回15分程度で遊べる手軽なゲームです。対象年齢は7歳以上と書いてあるのですが、我が家では年中ぐらいから普通に遊べていましたので、ルールさえ教えればそのぐらいの年齢からは出来るかと思います。 ゲームの具体的な内容ですが、各人

                                            家族で楽しみながら小学校受験に役立つボードゲーム編① ハゲタカのえじき - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ
                                          • 国立小学校が出版する書籍の小学校受験における重要性 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

                                            今日は少し趣向が違いますが、「国立小学校が出している書籍」について書いていきたいと思います。 国立小学校が出している書籍 筑波大学附属小学校 「きめる学び」 「独創の教育」 東京学芸大学附属竹早小学校 「子どもが輝くー幼少中連携の教育が教えてくれたこと」 東京学芸大学附属小金井小学校 「子供がこえる学び」 「子どもの学びをデザインする」 お茶の水女子大学附属小学校 「新教科てつがくの挑戦」 東京学芸大学附属世田谷小学校 「自分の学びに自信がもてるこども」 【関連記事】 国立小学校が出している書籍 国立小学校はこちらの概要記事でも書いたように、そもそもの存在趣旨として、新しい教育方法の研究を旨としているため、各学校がそれぞれの研究方針に基づいて研究した結果を書籍、という形で3~4年程度をサイクルとして書籍が出版されています。 国立小学校はそもそも学校を知る機会が限られており、行事などには基本

                                              国立小学校が出版する書籍の小学校受験における重要性 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ
                                            • 小学校受験願書の例文|総合教育研究所

                                              小学校受験をしていると、不安が先行して、「どうしてうちの子、、、」とネガティブに考える事も多々あると思います。私も初めは文章が浮かばずに手が止まり、例文を探したものです。 ここでは小学校受験で願書や面接で使える”短所を長所に変える例文やキーワード”をご紹介します。 どんな短所も長所になると考えると大変前向きになれます。 願書の書き方や我が子のアピールポイントで悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。 お子様のタイプ別に例文を用意しましたので、ぜひお子様の長所となる表現方法をたくさん見つけていただければと思います。

                                              • 小学校受験季節ポスター無料|総合教育研究所

                                                小学校受験のペーパー考査では「季節の代表的なお花や旬な野菜や果物」などが出題されますので、そのイラストがいつの季節のものか理解しておくことが必要です。 幼児に季節感を教えることはたいへん苦戦しました。。 季節とか行事やお花を覚えて!って言ってもなかなか覚えてくれません。 それはそうですよね。 白抜きのイラストを見せて、これは春に咲く花よ!と言っても、そんな簡単には覚えてくれません。 もちろん実体験をするのが一番良い学習方法なのは分かっていますが、全て実体験させる時間もないですし、それはそれで大変です。 スポンサーリンク [小学校受験季節ポスター] オリジナル無料ポスターの作り方そこで私が考えたのは、プリントに出て来た全てのイラストを子供と一緒に調べて、切り貼りし、オリジナルの無料ポスターを作ることです。 スポンサーリンク [小学校受験季節ポスター無料] 4枚の画用紙を買ってくる①先ず、春=

                                                • シクラメンは冬の花:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                  ※当サイトは一部内容を文部科学省、子供たちの未来を育む家庭教育、国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。 小学校受験において重要な「季節」ですが、その勉強方法はカードや図鑑など、バラバラな情報で勉強することに苦労されているご家庭も多いのではないでしょうか。 小学校受験までに春・夏・秋・冬の四季を実際に感じることができる回数が限られてしまうので、我が家の一人目の受験のタイミングでは、カードや図鑑で「いつも同じの」イラストや写真を見せることしかできず、かなり苦労をしました。 その学びを二人目の受験で活かすために「複数パターンのイラスト」や「様々な写真」そして「その季節の雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って季節を覚えるように頑張りました。 その経

                                                    シクラメンは冬の花:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                  • ほうれん草はどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                    小学校受験では「季節」に関連した問題としても出される「野菜」ですが、「理科的常識」として仲間を問う問題としても頻出です。 問われる問題は: 食べる部分 育つ場所 水に浮く・沈む の3つの観点で、これに加え、「断面」を問われることもあります。 我が家の野菜の勉強では、イラストはもちろん、「実物の写真」そして「雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って野菜を勉強していました。 今回はそれらの経験を踏まえて、小学校受験頻出の野菜の中から「ほうれん草」を紹介しています。

                                                      ほうれん草はどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                    • オクラはどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                      小学校受験では「季節」に関連した問題としても出される「野菜」ですが、「理科的常識」として仲間を問う問題としても頻出です。 問われる問題は: 食べる部分 育つ場所 水に浮く・沈む の3つの観点で、これに加え、「断面」を問われることもあります。 我が家の野菜の勉強では、イラストはもちろん、「実物の写真」そして「雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って野菜を勉強していました。 今回はそれらの経験を踏まえて、小学校受験頻出の野菜の中から「オクラ」を紹介しています。

                                                        オクラはどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                      • レンゲソウは春の花:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                        ※当サイトは一部内容を文部科学省、子供たちの未来を育む家庭教育、国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。 小学校受験において重要な「季節」ですが、その勉強方法はカードや図鑑など、バラバラな情報で勉強することに苦労されているご家庭も多いのではないでしょうか。 小学校受験までに春・夏・秋・冬の四季を実際に感じることができる回数が限られてしまうので、我が家の一人目の受験のタイミングでは、カードや図鑑で「いつも同じの」イラストや写真を見せることしかできず、かなり苦労をしました。 その学びを二人目の受験で活かすために「複数パターンのイラスト」や「様々な写真」そして「その季節の雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って季節を覚えるように頑張りました。 その経

                                                          レンゲソウは春の花:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                        • ジャック幼児教育研究所、理英会、わかぎり21…「小学校受験」でわが子を合格に導く塾活用法

                                                          2024年入試対応!わが子が伸びる中高一貫校&塾&小学校 小学生たちの椅子取りゲームが激化の一途だ――。2023年の中学入試では、首都圏の受験者数は5万2600人(首都圏模試センター。私立・国立受験者)と、これまでのピークだった昨年を上回り、受験率(同)と共に過去最高に達した。西の激戦区、関西の受験率(日能研関西データ)も14年ぶりに10%を超える異常事態だ。問題は、この史上空前の“中受ブーム”が来年以降も続くとみられていることだ。学校間の競争も激化し、入試トラブルも起きる中、入って後悔しない「志望校」と「塾」はどこか。中学受験以上に過熱する小学校受験を含めて、その選び方や勉強法を余すところなく伝授する。 バックナンバー一覧 学力一本勝負の中学受験と異なり、小学校受験はペーパー、行動観察、運動、面接、願書など総合力が問われる。家庭だけでは対策が難しく、上手に塾を活用することが不可欠だ。特集

                                                            ジャック幼児教育研究所、理英会、わかぎり21…「小学校受験」でわが子を合格に導く塾活用法
                                                          • 私立小学校 喧嘩やいじめなどはあると思いますか? - 経験者による小学校受験と私立小学校ブログ

                                                            どうもこんにちは。 今回は私立小学校のいじめ、喧嘩問題について書いてみます。 私自身は公立小学校、中学校、高校と進んでいますが、あの当時は、すごかったですね。中学までは、北斗の拳状態でした。 ほんと四天王とかいるレベルで、普通に不良が同じクラスにいましたし、たまに学校に卒業生と思われるヤンキーの集団がバイクで乗り込んできたりしてました。 まぁ分かりやすい悪という感じでした。 今は、時代が変って、こういう分かりやすいのじゃなくて陰湿なものが増えましたね。 ネットとかの発達が原因だと思いますが。 モンペなども話題になりますが、昔はそこまで話題になりませんでしたね。 というか教師が普通に生徒蹴ったりしてましたしね。そういう時代だったんですね。 運動してるときに水は飲むなとかね。 話はそれましたが、現在の私立小学校のいじめや喧嘩についてですが、いじめについては先生が目を光らせてますのでないです。あ

                                                              私立小学校 喧嘩やいじめなどはあると思いますか? - 経験者による小学校受験と私立小学校ブログ
                                                            • 【小学校受験2022】立川国際中等附属小、第2次の運動遊び・筆記検査で加点 | リセマム

                                                                【小学校受験2022】立川国際中等附属小、第2次の運動遊び・筆記検査で加点 | リセマム
                                                              • 【小学校受験2022】立川国際中等附属小、倍率31倍 | リセマム

                                                                  【小学校受験2022】立川国際中等附属小、倍率31倍 | リセマム
                                                                • 小学校受験の理英会

                                                                  国大附属鎌倉小学校の合格を目指すなら理英会へ! 合格者数No.1を誇る理英会の、入試直前ラストスパートシリーズ! 特徴 ●お子さまの体験会の様子を保護者様が見学できます。 入試までの残りの日数で、どこを強化すればよいかわかります。 ●体験会中にアドバイスを入れます。 お子さまが成長できる体験会を目指しています。 対象 理英会にお通いではない年長児(2017年4月2日~2018年4月1日生まれ) 2023年11月に国大附属鎌倉小の受験をお考えの一般生の方 日程 2023年9月24日(日) 時間 ①9:00~10:00 ②10:20~11:20 ③11:40~12:40 ④13:00~14:00 ⑤14:20~15:20 ⑥15:40~16:40 ⑦17:00~18:00 ※①~⑦の内容はすべて同じです。 会場 理英会大船校(JR大船駅徒歩2分 横浜銀行4F) 地図はコチラ お願い 手洗い、ア

                                                                    小学校受験の理英会
                                                                  • ジャック、理英会、わかぎり21…「小学校受験」塾と志望校の選び方、合格実績だけじゃない!

                                                                    かごしま・ゆうすけ/19年春からダイヤモンド編集部に配属。得意分野は日本株、先物等の投資全般。以前の編集部では「恋する株式相場」『女子高生株塾』などを担当。ホイチョイドラマ「恋の時価総額」株式監修。自他ともに認めるラグビーマニアで、直近はビジネス誌では異例の「熱狂!ラグビー」特集を担当。 わが子に最強の中高一貫校&小学校&塾 バックナンバー一覧 ペーパーテスト、行動観察、運動、絵画、親子面接、願書――。小学校受験で問われる能力は、中学受験以上に多岐にわたり、家庭だけでは対策が難しい。とはいえ、難関校の合格実績だけで塾を選ぶのはNGだ。特集『わが子に最強の中高一貫校&小学校&塾』(全26回)の#21では、ベールに包まれた小学校受験の内容を解説しながら、わが子を合格に導く、正しい塾の選び方を伝授する。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮) 小学校受験は中学受験以上に「親の受験」 塾の上手な活用が合否

                                                                      ジャック、理英会、わかぎり21…「小学校受験」塾と志望校の選び方、合格実績だけじゃない!
                                                                    • 小学校受験「模試の1位は落ちる説」を考える - 泣き虫教育ママのお受験体験記

                                                                      こんにちは。 今日はいつもの時間と違う時間に 独り言のように更新します。 今朝、某有名行動教室のメルマガのバックナンバーを読んでいました。 そこには 「模試で10位以内に入った子がどうして合格ができないか」について書かれいました。 実際、私のお教室仲間でも 学校別の模試で1位、2位を取ったお子様のママがいらっしゃいましたが お二人とも、その学校には進学されませんでした。 ただ、お二人とも、志望校と同等の素晴らしい学校に合格されています。 その理由が、さきほどのメルマガのバックナンバーを読んでわかったような気がしました。 そのメルマガを書いた有名な幼児教室の先生によると 普通の入試(現行の大学や中高等の入試)なら偏差値の高い人が合格する しかし小学校受験は、成績順ではなく、ある一定の成績をクリアしている子の中から、学校のカラーにあった子を選ぶ ということです。 つまり、たとえば100点満点の

                                                                        小学校受験「模試の1位は落ちる説」を考える - 泣き虫教育ママのお受験体験記
                                                                      • 小学校受験の面接でも聞かれる「自己肯定感」って結局どういう意味なのかを息子の一言で実感できた話 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

                                                                        昨日息子が 人を攻撃するような人のことを 「心が弱い」 と言った話。 息子の自己肯定感が育っているなと実感できて とっても嬉しかったんです。 「自己肯定感」って言葉はよく聞くものの 親の私も自分の子育てに自信が持てなくて 悩んでいた時期があります。 結局今もずっと悩んでますが… それはさらに違う形で私を悩ませました。 なぜなら小学校受験の面接に 必ず聞かれる質問だったからです。 願書を書く時にも調べまくりました。 ある意味私も余裕がなかったんですよね。 そもそも「自己肯定感」とは 「ありのままの自分を肯定すること」 とよく言われますが 「自分に自信をもって行動できること」 なんですよね。 この「自信」を持てるようになるには 親の愛情や安心感がすごく重要。 新しいことにチャレンジする時に すぐ手を貸すのではなく 「〇〇ならきっと出来るよ!」 「ずっと見てるからね!」 と、背中を押してもらえる

                                                                          小学校受験の面接でも聞かれる「自己肯定感」って結局どういう意味なのかを息子の一言で実感できた話 - 小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】
                                                                        • 小学校受験に意味はあるのか、ないのかを考える

                                                                          小学校は義務教育なので、何もしなくても公立小学校へ進学ができます。そのような中で行われる、小学校受験。小さな幼児が合格目指して勉強をすることに疑問を感じる方もいるかもしれません。 確かに、幼稚園児が机に座って問題集を解く様子はかわいそうに見えるかもしれませんね。 ここでは、そんな小学校受験に意味があるのか、ないのか考えていきます。 小学校受験に意味がないかは人それぞれ 結論からいうと、小学校受験に意味があるのかないのかは人それぞれです。 小学校受験にどのような意味を求めるのかは各家庭で違うからです。誰かが「意味がない」と言っても、自分が「意味がある」と思えば意味があるのでしょう。 しかし、無理に受験を断行するのは親子共に疲弊してしまうだけなので、適正を見極める必要があります。 親と子に適性があるかないかが大事 小学校のお受験は、親のために子どもに努力をさせてはいけません。自発的に家庭で勉強

                                                                            小学校受験に意味はあるのか、ないのかを考える
                                                                          • 【無料の小学校受験問題】位置・位置の移動(方眼)問題の無料プリントと二人の子供達と乗り越えた方法 | 【無料】お受験プリント

                                                                            ※当サイトは一部内容を文部科学省、子供たちの未来を育む家庭教育、国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。 この記事では、私が子供たちに教えた際の経験をもとに、位置・位置の移動(方眼)問題の解き方、子供が苦戦したポイント、教えるのに苦労した点、我が家なりの教え方のポイントについて紹介させていただきます。

                                                                              【無料の小学校受験問題】位置・位置の移動(方眼)問題の無料プリントと二人の子供達と乗り越えた方法 | 【無料】お受験プリント
                                                                            • ごぼうはどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                                              小学校受験では「季節」に関連した問題としても出される「野菜」ですが、「理科的常識」として仲間を問う問題としても頻出です。 問われる問題は: 食べる部分 育つ場所 水に浮く・沈む の3つの観点で、これに加え、「断面」を問われることもあります。 我が家の野菜の勉強では、イラストはもちろん、「実物の写真」そして「雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って野菜を勉強していました。 今回はそれらの経験を踏まえて、小学校受験頻出の野菜の中から「ごぼう」を紹介しています。

                                                                                ごぼうはどこにできる?どこを食べる?水に浮く?小学校受験の野菜をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                                              • つくしは春の植物:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント

                                                                                ※当サイトは一部内容を文部科学省、子供たちの未来を育む家庭教育、国立教育政策研究所を参考にしています。お受験プリントのプリントは理英会さんの「ばっちりくんドリル」、こぐま会さんの「ひとりでとっくん」シリーズの補助として活用いただけます。 小学校受験において重要な「季節」ですが、その勉強方法はカードや図鑑など、バラバラな情報で勉強することに苦労されているご家庭も多いのではないでしょうか。 小学校受験までに春・夏・秋・冬の四季を実際に感じることができる回数が限られてしまうので、我が家の一人目の受験のタイミングでは、カードや図鑑で「いつも同じの」イラストや写真を見せることしかできず、かなり苦労をしました。 その学びを二人目の受験で活かすために「複数パターンのイラスト」や「様々な写真」そして「その季節の雰囲気」をできるかぎり感じてもらうために「動画」も使って季節を覚えるように頑張りました。 その経

                                                                                  つくしは春の植物:小学校受験の季節をイラスト/写真と動画で覚えよう! | 【無料】お受験プリント
                                                                                • 小学校受験が終わったら楽しむもの 息抜き編⑦ 桃太郎電鉄 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ

                                                                                  今回は、冒頭にお詫び申し上げますが、小学校受験には役に立たないというよりは、ためにはなるのですが、テレビゲームなので、小学校受験が終わった後に家族で楽しむべきものとして、「桃太郎電鉄」について書いていきたいと思います。 親世代の方は子供時代から聞き覚えがあると思いますが、「桃太郎電鉄」はハドソン社(現在はコナミが吸収)が販売している歴史の長いゲームソフトで、初代は1988年にファミリーコンピューターで発売されました。それ以来少し販売が止まっていた時期もあるようですが、様々なシリーズが出ています。 その中で我が家が最近楽しんでいるものが、Nintendo Switch向けソフトの「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!」というものです。コロナ禍での巣ごもり需要もあるようで、すでに販売数が250万本を超える大ヒット商品になっているようです。 桃太郎電鉄は、プレイヤー一人ひとりが鉄道会社を運営する

                                                                                    小学校受験が終わったら楽しむもの 息抜き編⑦ 桃太郎電鉄 - 共働き塾なし家庭学習で東京都内の国立小学校受験ブログ