並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 417件

新着順 人気順

小飼弾の検索結果41 - 80 件 / 417件

  • 小飼弾 - Wikipedia

    小飼 弾(こがい だん、1969年8月17日 - )は、日本のオープンソース開発者。コンピューターネットワークの構築・機材販売、文書翻訳、コンサルティング業務などを行なう、株式会社ディーエイエヌの代表取締役。dankogai、ダンコーガイと呼ばれることもある。日本のWEBプログラミングの草創期から活躍している[1]。その膨大な読書量からなる書評などを主な題材とするブログで知られ、アルファブロガーを自認する。オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)の元取締役。 日本のWebプログラミングのパイオニア[1]。歌代和正開発のjcode.plを基に、モジュール化やUTF-8の対応を施したJcode.pmを開発したことで知られる。その後、プロジェクトEncode Module(Encode.pm)のメンテナンスとPerlバージョン5.8の開発に携わった。 彼の人生は本によって作れられてきたと言っても過言で

    • 電子書籍の最終勝利者 - 小飼弾

      オープンソース・プログラマー 昨年の Amazon Kindle 2 のブレイク、そして今年1月の Apple iPad の発表により、いよいよ現実味を帯びて来た電子書籍。最終的に勝利を収めるのは Amazon? Apple? それとも LIBRIe を出していた Sony の巻き返しがあるか? それとも Microsoft が XBox ならぬ XBook を出すか… 一番重要な「プレイヤー」を忘れてませんか? 読者という、最大最重要のステイクホルダーを。 すでに書籍は電子化されている 現時点において、日本で日本語の電子書籍を買う方法はほとんどありません。Kindleは日本でも購入可能ですがKindleで購入できるのは米国の英語書籍のみ。SonyのLIBRIeも同様です。わずかに iTunes Store でのみ、iPhoneアプリとしていくつかのタイトルが購入できるのみで(拙著「弾言」

        電子書籍の最終勝利者 - 小飼弾
      • 【小飼弾が探る!】マンガボックスの収益は二の次!? DeNAエンジニアが“面白い”に没頭できる環境づくり

        株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) 「Mobage」「DeNA ショッピング」「モバオク」など、様々なモバイルインターネットサービスの提供や、プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の経営などで広く知られる東証一部上場企業。積極的に新しいサービスの創出へ取り組んでおり、人気漫画家の新作連載が無料で読める週刊漫画雑誌アプリ『マンガボックス』等、注目のサービスを続々とリリースしている。 どうも、こんにちは。小飼弾です。 前回から始まった、エンジニアの本音を(飲ませて)聞き出すこの企画、今回はDeNAさんにやってきました。 DeNAといえばMobage(モバゲー)のイメージが強いけれど、何やら常に新しいことにチャレンジしようとうかがっている様子。最近は『マンガボックス』なんかも注目度が高いですよね。 今回もエンジニアの本音を聞いちゃいましょう! では、お酒を持って突撃~!

          【小飼弾が探る!】マンガボックスの収益は二の次!? DeNAエンジニアが“面白い”に没頭できる環境づくり
        • 「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦

          ドワンゴは20日、東京・六本木のニコファーレにてトークセッション「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」を開催し、津田大介氏、岩崎夏海氏らが出席、熱い議論を戦わせた。 トークの中ではプラットフォームのあり方や、ネットユーザーにお金を払ってもらうためにはどうすればいいのかといった方法論などが語られ、また会場に顔を出していた著名ブロガーの小飼弾氏と岩崎氏が激しくやりあう場面も見られるなど、色々な意味で濃い会となった。 トークセッション参加者とプロフィールは次の通りである。 司会:津田大介(ジャーナリスト/メディアアクティビスト) ゲスト: 岩崎夏海(作家) 川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長) 夏野剛(株式会社ドワンゴ取締役) 田端信太郎(現NHNJapan執行役員/R25、BLOGOSなどの立ち上げ人) もっさん(まぐまぐ編集部) ※五十音順 サプライズゲスト: 小飼弾(ブロ

            「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦
          • Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60]: 森田創 (著), cho45 (著), ミック (著), 増井俊之 (著), 山本陽平 (著), 角谷信太郎 (著), 中島拓 (著), 縣俊貴 (著), 大塚知洋 (著), 伊藤直也 (著), 小飼弾 (著), WEB+DB PRESS編集部 (編集): 本

              Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60]: 森田創 (著), cho45 (著), ミック (著), 増井俊之 (著), 山本陽平 (著), 角谷信太郎 (著), 中島拓 (著), 縣俊貴 (著), 大塚知洋 (著), 伊藤直也 (著), 小飼弾 (著), WEB+DB PRESS編集部 (編集): 本
            • Amazon.co.jp: Web 2.0 ツールのつかいかた まだ、Googleだけですか?: 梅田望夫(著) (著), 小飼弾(著) (著), 野本幹彦(著) (著), 橋本大也 (編集): 本

                Amazon.co.jp: Web 2.0 ツールのつかいかた まだ、Googleだけですか?: 梅田望夫(著) (著), 小飼弾(著) (著), 野本幹彦(著) (著), 橋本大也 (編集): 本
              • Amazon.co.jp: 小飼弾の 「仕組み」進化論: 小飼弾: 本

                  Amazon.co.jp: 小飼弾の 「仕組み」進化論: 小飼弾: 本
                • 小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ

                  小飼弾です。前回から1ヶ月以上開いてしまいましたが、ご機嫌はいかがでしょうか。 前回、私は以下のように書きました。 小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」プログラミングの世界で傲慢を手に入れる最も簡単な方法は何でしょうか? 懸命な読者の方は、もしかして気がついていらっしゃるかも知れません。 オープンソースに関わることです。 プログラマーの三大美徳、「怠惰」、「短気」、そして「傲慢」のうち、傲慢のみは他者がいないと成り立たないと私は書きました。プログラマーとして、その他者との関わりを最も簡単に得る方法がオープンソースなのです。 もちろん、オープンソースのみが、プログラマーと他者が関わる方法ではありません。プログラマーというのは、その作品であるプログラムを通して、必ずユーザーとは関わりを持つのです。自分用のプログラムしか書いたことのない人

                    小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ
                  • 小飼 弾が語る! 「手に職」と「天職」の間には (1/3)

                    去る3月11日、平田大治氏の司会で、「Ruby」の開発者として知られるまつもとゆきひろ氏と、ディーエイエヌ代表取締役でブロガーとしても人気の小飼 弾氏との対談イベント「エンジニア進化論(パソナテック主催)」が開催されました。今回は、小飼 弾氏に同イベント会場で話題になった「生き残れるエンジニアとは」について、さらに深めるかたちでご執筆いただきました。(アスキーネタ帳編集部) “Ruby三傑”と私の「生き残れるエンジニア」についての共通意見 パソナテック主催のイベント「エンジニア進化論」から早一月。ここで改めて対談の主題でもあった「生き残れるエンジニアとは」について、私なりの考えを紹介したいと思います。 (すでにレポートがいくつかのウェブサイトに上がっています) http://blog.pasonatech.co.jp/mitani/104/6550.htmln http://www.atm

                    • Mashup Award6で小飼弾さんの 404 API Not Found賞を授賞しました - iDeaList::Writing

                      先日作ったPythonのFlask製アプリ、オンラインコード共有ツール codetype.orgが審査員特別賞を授賞しました。 授賞作品の中では一番地味だと言えるサービスです。 TwitterのOAuthを利用してログインをし、プログラミングのコードを貼り付けてオンライン上で実行結果がわかる・共有できるというものです。 もともと9月に女性エンジニアとしてMashup Caravan Girls Talkでプレゼンをさせて頂いたのですが そのデモアプリとして動く物を1週間くらいでざっくり作ったのがきっかけです。 その当時は弾さんのAPIは提供企業として正式なものではありませんでした。 それがプレゼンから1ヶ月後くらいの10月半ばに、弾さんのAPIが特別審査員として正式に提供することになったようです。 真面目に授賞できるだなんて思っていなくて、私自身でもすごくビックリしていますし、嬉しいのと恥

                      • Amazon.co.jp: 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方: 小飼弾, 山路達也: 本

                          Amazon.co.jp: 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方: 小飼弾, 山路達也: 本
                        • 小飼弾×増井雄一郎が大激論! 開発者「大増殖時代」の到来で、プログラマーの存在意義はどう変わる? - エンジニアtype | 転職type

                          2013.05.22 働き方 Webサービスやスマートフォンアプリの隆盛、プログラミングを簡易化する各種フレームワークの普及……。ここ最近、文系学生が就職の武器としてプログラミングを学ぶほど、「創る人」の数が増えている。 とりわけフロントエンドで顕著なこの傾向。「1億総Webアプリ開発者の時代が来た」といったような過激な記事も出始めている中、IT・Web業界ですでに仕事に取り組むプログラマーの役割はどう変わっていくのか。 「コードが書ける」こと自体が付加価値ではなくなりつつある今、プログラマーの存在意義はどこに置かれるようになるのか。 そんなテーマについて話してもらうため、豊富な見識を持つアルファブロガー小飼弾氏(写真右)と、アプリSDK『Titanium Mobile』の開発者として知られ、最近はRubyでネイティブのiOS/Androidアプリを作成できるフレームワーク『MobiRub

                            小飼弾×増井雄一郎が大激論! 開発者「大増殖時代」の到来で、プログラマーの存在意義はどう変わる? - エンジニアtype | 転職type
                          • FIFTH EDITION: 小飼弾2.0

                            グーグル様で遊んでいたら偶然発見。 フォ-♪ ぽいけろよん教の唄 - Horiday リンク先の記事にある通り、江川達也先生と弾さんが似すぎている。 江川先生 弾さん ちょっと似顔絵書いてみたけど、やっぱり似てる。 とりあえず、せっかくだし、弾さんの中学卒業時のセリフを勝手にしゃべらせてみたり。 せっかく描いたんで著作権フリー素材にしときます。 弾さんをいじりたい時などにご利用ください。

                              FIFTH EDITION: 小飼弾2.0
                            • 小飼弾から若きアルファギーク予備軍たちへの愛情こもった本 - My Life Between Silicon Valley and Japan

                              「小飼弾のアルファギークに逢ってきた」を読んだ。 弾は本書の冒頭を、「ギーク」という言葉の由来について、Wikipediaを引きながらこう説明するところから始める。 もともと "geek" とは、サーカスやパレードなどの見世物で、ヘビやニワトリを食いちぎったり、昆虫を呑み込んだりするパフォーマーのことをさしていた。(中略) 中世低地ドイツ語で「愚者」「嘲笑すべきもの」「騙されやすい者」といった侮蔑的な意味の語であった。(p3) ギーク (geek) とは、アメリカの俗語で卓越した知識があるということを指す。特に、ある種の趣味には長けているが、人付き合いが得意でない人に対して用いられる。そもそも良い意味では使われなかったが、インターネットが注目されるようになると共に、コンピュータやインターネット技術に時間を費やし、深い知識を有する者もギークと呼ばれるようになった。(p3-4) そして弾はこう

                                小飼弾から若きアルファギーク予備軍たちへの愛情こもった本 - My Life Between Silicon Valley and Japan
                              • 年金やめますか、それとも人生やめますか - 小飼弾

                                これは、ひどい。 高齢者の安否確認に「答えたくない」…拒否相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京都足立区や杉並区で都内最高齢者とされる男女の所在不明などが発覚したことをきっかけに、各自治体が100歳以上のお年寄りの安否確認に追われている。 何が書かれているかではなく、何が書かれていないか、が。 杉並「113歳」に遺族扶助料…都が50年支給 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京都内で最高齢とされる杉並区の古谷ふささん(113歳)が所在不明となっている問題で、都が先月まで50年間にわたり、古谷さんに対して「遺族扶助料」と呼ばれる手当を支払っていたことがわかった。 非実在高齢者問題 – 「で、みちアキはどうするの?」 はあああ?って感じです。おめえいいかげんにしろよと。今年の東京都の遺族扶助料の平均額は125万円だそうです。このケースでの50

                                  年金やめますか、それとも人生やめますか - 小飼弾
                                • 小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#11 Twitter Evan Williams|gihyo.jp … 技術評論社

                                  今回のゲストは、TwitterのCo-founderであるEvan Williamsさん。対談は2007年11月16日、Web 2.0 EXPOでO'Reilly MediaのTim O'Reillyさんとの「A Conversation with Evan Williams」と題したキーノートのあとに行われました(以下、敬称略⁠)⁠。 (左)Evan Williams氏、(⁠右)小飼弾氏(撮影:平野正樹) 今日は働いています 弾:Hello there! Evan:Hi! 弾:今日はTwitterを見ながら対談しましょう。 Evan:そりゃすごい。今日誰か落ちてるって言ってたけど。 弾:今は動いているみたい。 猫はニャン匹? 弾:Twitterを動かすのに猫は何匹必要?[1] Evan:多過ぎて数えられないよ(笑⁠)⁠。 弾:まじめな問題、Twitterの稼働率ってどれくらい? 当初はず

                                    小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#11 Twitter Evan Williams|gihyo.jp … 技術評論社
                                  • VALUのリードエンジニアに就任した小飼弾さんの立場の変遷 - 今日も得る物なしZ

                                    2ヶ月前 小飼弾の論弾 #47「対談・会計士 山田真哉さん @kaikeishi1 ニコ生が不調でも大丈夫?カドカワの決算を読み解く!」(その1):404 SPAM Not Found:404ch Not Found(小飼弾) - ニコニコチャンネル:社会・言論 小飼:あと、もうひとつ、株というからには、譲渡性がなければいけないですよね? 例えば、僕が持ってる山田先生株を半分山路さんに譲りますと言った場合、これはVALUを通してでしか決済できないんですか? 山田:現状そうみたいですね。VALUのサイトが取引所なんで。VALUの中だけでビットコインのやり取りをすることしかできない。 小飼:それは、まずいじゃん……。 山路:ビットコインを使って、ちょっと遊ぶみたいなサービスのようにも見えます。 小飼:それなら子供銀行券でも何でもいいわけですよ。でも今やビットコインというのは、ちゃんと物も買える

                                      VALUのリードエンジニアに就任した小飼弾さんの立場の変遷 - 今日も得る物なしZ
                                    • 小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#8 達人プログラマー Dave Thomas(前編) RubyにはMatzの受けた教育,宗教とかすべてが反映されている|gihyo.jp … 技術評論社

                                      小飼弾のアルファギークに逢いたい♥ #8達人プログラマー Dave Thomas(前編) RubyにはMatzの受けた教育、宗教とかすべてが反映されている 今回のゲストは『達人プログラマー』『⁠プログラミングRuby』(⁠注1)などの著書で知られるDave Thomas氏。日本Ruby会議2007(6月9日~10日)の前日、六本木のカフェで行われた対談、さて、どんな話題が飛び出すでしょうか…。 編集部注) 本対談は2007年6月に行われたものです。 (右)Dave Thomas氏、(⁠左)小飼弾氏(撮影:武田康宏) Ruby&Rails 弾:Rubyに出会ったのはいつですか? Dave:1999年です。 弾:早いですね。 Dave:私はいろんなプログラミング言語を必ず試してみるタイプで、たいていは30分もすると、これはダメっていう感じになるんだけど、Rubyは30分経っても1

                                        小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#8 達人プログラマー Dave Thomas(前編) RubyにはMatzの受けた教育,宗教とかすべてが反映されている|gihyo.jp … 技術評論社
                                      • 小飼弾にあってイケダ八ヤ卜にないもの、芸と滋味とコク - 『本を読んだら、自分を読め』読書記録 - 世界はあなたのもの。

                                        本 エントリータイトル、敬称略。著者については説明するのが面倒なのでブログ『404 Blog Not Found』や、Twitterアカウント(@dankogai)やウィキペディアなどを参照。経歴を一言で説明するのが困難な人。 でも、本書がどんな本かについては説明は簡単。「本のグルマン」が、その食遍歴と食の作法を語った一冊。だから、読めばそそるし、腹が減る。本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする?読自?の技術作者: 小飼弾出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/02/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (9件) を見る目次1、だから、僕は本で強くなれた2、本の読み方を変えれば、自分が変わる3、本屋を歩けば、見える世界が変わる4、アウトプットすれば知恵はもっと身につく5、本当の教養は人生を豊かにする 本書について

                                        • 「電子書籍の衝撃」の衝撃 - 小飼弾

                                          電子書籍の衝撃は、思わぬ形で思わぬ者を襲いました。 ディスカヴァー社長室blog: 電子版と紙の本を読み比べ!『電子書籍の衝撃』刊行記念キャンペーンのお知らせ ●田中 『電子書籍の衝撃』の刊行を記念し、4/7(水)正午~4/15(水)正午までの約1週間、デジタルブック版『電子書籍の衝撃』を110円で販売キャンペーンを行います! いや、賢いヒトであれば「思った形」かも知れません。 アクセスが殺到した同サイトがエラりまくったのです。 この事件を、「所詮Webサイト構築の素人のやってること」と賢しく切り捨てるのはあまりに容易です。思わず嗤ってしまった関係者も少なくないでしょう。しかし弾言しておきます。電子書籍が普及した際に、そこで笑っているのは同社を含む「かつての素人たち」であると。 Amazonも、電子機器に関してはずぶの素人でした。初代Kindleは、いかにも素人が作ったデカくてゴツくて「な

                                            「電子書籍の衝撃」の衝撃 - 小飼弾
                                          • 小飼弾「転職活動する暇があったらブログを書け」 - @IT自分戦略研究所

                                            第2回 小飼弾「転職活動する暇があったらブログを書け」 小飼弾 2009/9/25 前のページ|1 2| ■誰にでも分かる言葉で自分を語れ それでは、「これさえやっていれば職が向こうからやってくる」こととは何でしょうか? 自分の足跡を、Webに残すことです。 Webサイトを立ち上げるもよし。論文を書くのもよし。こうして@ITに寄稿するもよし(笑)。ですが最も手軽なのはブログを書くことでしょう。ブログといっても今日の昼飯の味についてではありません。あなたが味覚エンジニアであれば別ですが(笑)。あなたがどんな技術を持ち、どんな技術を学んでいて、そして今後どんな技術を得たいのか。それを書いていくのです。 白紙から始めるのが苦手なら、ほかの人のブログにツッコミを入れるのもいいでしょう。ある記事を読んで違和感があったら、それについて書くのです。そうすれば少なくとも元記事を書いた人は読んでくれます。そ

                                            • デグチがWatch 出口の真っ正直インタビュー 小飼 弾 対談 | ライフネット生命保険

                                              真っ正直インタビューの第2回目は、プログラマー、アルファブロガーであり、ギークの象徴でもある小飼弾氏に、保険ギーク?の出口が小飼氏のご自宅を訪問して対談に挑んだ。(取材日:2008/6/3) 出口(以下、出) : お久しぶりです。今日はたいへんお忙しいところお時間をいただきありがとうございます。 小飼(以下、小) : まずは開業おめでとうございます。(ライフネット生命のウェブサイトのフラッシュを見ながら)もう音出なくなったのですよね・・・おや?(笑) 出 : いや、もうすぐなくします(苦笑)。 小:いやいや、気持ちはわかる…、でもやっぱり使いやすさですからね、ウェブは(と、まずは、先制パンチ)。 - ネット×生保はブレイクするのか? - 出 : ちょうど、ウェブの話が出てきましたので、webの技術動向やユーザーの認識という観点からみて、ネットと生保の親和性等についてはどう思われますか? 小

                                              • Amazon.co.jp: 空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business): 小飼弾: 本

                                                  Amazon.co.jp: 空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business): 小飼弾: 本
                                                • 【小飼弾×KLab若手エンジニア】業務と関係なくても問題なし!? KLabが実践する、エンジニアが自由に開発・発信できる環境づくりとは?

                                                  【小飼弾×KLab若手エンジニア】業務と関係なくても問題なし!? KLabが実践する、エンジニアが自由に開発・発信できる環境づくりとは?|飲み会で探るエンジニアのホンネ

                                                    【小飼弾×KLab若手エンジニア】業務と関係なくても問題なし!? KLabが実践する、エンジニアが自由に開発・発信できる環境づくりとは?
                                                  • Amazon.co.jp: Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus): 大沢和宏 (著), cho45(さとう) (著), 小林篤 (著), 和田裕介 (著), 嶋田裕二(xaicron) (著), 牧大輔(lestrrat) (著), 奥一穂 (著), 広木大地 (著), 伊藤直也 (著), 長野雅広 (著), 藤原俊一郎 (著), 伊藤智章 (著), まかまか般若波羅蜜 (著), 小飼弾 (著), 近藤嘉雪 (著), 中川勝樹 (著), 宮川達彦 (著), tokuhirom (著),

                                                      Amazon.co.jp: Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus): 大沢和宏 (著), cho45(さとう) (著), 小林篤 (著), 和田裕介 (著), 嶋田裕二(xaicron) (著), 牧大輔(lestrrat) (著), 奥一穂 (著), 広木大地 (著), 伊藤直也 (著), 長野雅広 (著), 藤原俊一郎 (著), 伊藤智章 (著), まかまか般若波羅蜜 (著), 小飼弾 (著), 近藤嘉雪 (著), 中川勝樹 (著), 宮川達彦 (著), tokuhirom (著),
                                                    • 税金は死んでから納めよう - 小飼弾

                                                      というわけで、前回からの続き。 なぜ増税は消費税であっては駄目なのか – 小飼弾 : アゴラ 長くなったので、続きは次回ということにさせていただく。が、ヒントはここに上げてもよいだろう。 次回はこのグラフからはじまる。 改めてこのグラフをご覧頂きたい。 これはバブル経済のただ中にあった1990年を100とした場合の、名目GDPと個人金融資産の推移である。見てのとおり、名目GDPはほとんど増えていない。「失われた20年」の姿はここにもくっきり映し出されている。 ところが、個人金融資産はその中にあって増えているのである。1000兆だったものが1400兆に。リーマンショックによるへこみも見て取れるが、2009年を見るとGDPがマイナスなのに増えている。一体どういうことなのか? 現役世代から高齢世代への所得移転がその原因ではないか。 年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagen

                                                        税金は死んでから納めよう - 小飼弾
                                                      • 向井理さんと小飼弾さんの共通点 - 蝉コロン

                                                        ぼやぼや向井理さんは芸能人に疎いと名前だけではピンと来ないかもですが、ゲゲゲの女房の旦那(つまりゲゲゲ)として有名です。小飼弾さんは言わずと知れたアルファブロガーで、IT関係のすごい人です。この二人にイケメンという以外でどのような共通点があるというのでしょうか。詳細は続きを読むから。 向井理さんの経歴はwikipediaに詳しく載っていました。大学生活大学では遺伝子工学を専攻。「ニワトリ・オボアルブミン遺伝子をエストロジェンに応答し卵管組織においてのみ活性化させるコントロールエレメントの決定」という研究で、第29回 国際動物遺伝学会議(2004年9月開催)『ベストポスターアワード』を向井を含めた数名の研究メンバーで受賞した[3]。向井理 - Wikipedia明大のページによると農学部の生体制御学研究室(丸山公明教授)に所属していたようです。 賞をとった仕事はおそらく、遺伝子改変ニワトリの

                                                        • 松丸本舗にて松岡正剛さんと小飼弾さんの対談を聞いてきた

                                                          お二人とも、深く・濃く・柔らかく、驚きと閃きとトキメキ(?)に満ちた一時間だった。上田さん、お誘いいただき感謝しています。「松岡正剛の書棚」の電子書籍化にちなんだ会だったが、そこはサラリと流し、「本を読むとは何か」について若かりし昔話から大胆な未来予想図まで飛び出す。以下、自分メモよりふくらませてみよう。 これは鋭い、と感心したのは、弾さんの「本とは締めたメディア」という一言。たとえばブログなら、いくらでも書き直しが利く。永遠に終わりがない。しかし「本」という形態だと、いったん編集し出版したら、バラせなくなる。他にも「殺したメディア」という表現をしていたが、言いえて妙。もちろん改訂や"自炊"により変更・細分化することは可能なのだが、知をパッケージ化したものが「本」である限り、バラバラにすることはできないからね。 これについて、松岡さんが、「『本』の単位ではなく、もっとセグメント化された形の

                                                            松丸本舗にて松岡正剛さんと小飼弾さんの対談を聞いてきた
                                                          • エンジニアの進化は"アウトプット"にあり! まつもとゆきひろ×小飼弾 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                            パソナテックは、エンジニア向けコンテンツを日刊で発信する情報サイト「スキルを発明にカエル ウェブ日刊紙・てくらぼ(以下、てくらぼ)」を11日に開設した。同日、その記念イベントとしてプログラミング言語"Ruby"の開発者であるまつもとゆきひろ氏と、プログラマ、アルファブロガーとして著名な小飼弾氏によるトークセッションが開催された。ファシリテータはニューズ・ツー・ユー取締役の平田大治氏が務め、「エンジニア進化論」をテーマに、2時間に渡り熱い議論が繰り広げられた。 それぞれの自己紹介後、平田氏から両氏に向けて、「現在注目している言語は?」「エンジニアに英語は必要か」「プログラマ35歳定年説についてどう思うか」などの質問が投げられた。注目言語について、まつもと氏は「いま、注目している言語はErlang(アーラン)。今後、マルチコアサーバなどが普及するようになれば、現在のソフトウェアで採用されている

                                                            • 4億円詐欺のスパコンベンチャー『PEZY Computing』はどんな会社? 社長の人物像は? プログラマー小飼弾が解説「技術的には平凡なもの」

                                                              12月5日、経済産業省下の法人、NEDOから助成金4億3,000万円を詐取したとして、PEZY Computingの社長である齊藤元章氏を含む2名が逮捕されたことが各メディアで報道されました。 これを受けて、12月11日放送の『小飼弾の論弾』では、小飼弾氏と山路達也氏がPEZY Computingとハードウェア業界について解説しました。 左から小飼弾氏、山路達也氏。―人気記事― WPA2の脆弱性「KRACK」のヤバさをプログラマー小飼弾が解説。「現状の対応策はファームウェアアップデートまで」 日本の選挙、努力の方向が間違っていた。「2つ折りしても開きやすくなる特別な投票用紙を使用してる」そんなことよりネット投票の導入を… ライブドア事件とは異なるPEZY Computing逮捕劇山路: 科学関係で大きな問題となったPEZY Computingの話題ですが、補助金を不正に4億円受給したという

                                                                4億円詐欺のスパコンベンチャー『PEZY Computing』はどんな会社? 社長の人物像は? プログラマー小飼弾が解説「技術的には平凡なもの」
                                                              • そろそろ機械政を本気で検討してもいい頃? - 小飼 弾

                                                                もはや単なるネタではなく、マジで実現を考えてもよいのかも知れない。 次期首相に「クラウド首相」急浮上─人類の英知の結晶 : bogusnews クラウドは、高度に分散化・仮想化されたリソースを用いてサービスを実現するコンピュータ技術。実態がどこにあるかわからない=雲のようであるため、クラウド(雲)と呼ばれる。最近では子ども手当支給システムがクラウドで構築されたことで知られている。クラウド首相は、クラウドのしくみを政策決定・遂行のために利用するもの。 機械政(mechanocracy)と言うと、「声の網」や「地球へ…」や「The Matrix」といったSFによく見られる「マザーコンピューターが人類を支配」のように聞こえるが、これらの作品における機械は「自らの意志を持ち」、「自らの利益のために人類を支配する」という点において近代の独裁者と変わる事はなく、またそのようなコンピューターは2010年

                                                                  そろそろ機械政を本気で検討してもいい頃? - 小飼 弾
                                                                • Amazon.co.jp: 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 小飼弾: 本

                                                                    Amazon.co.jp: 小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 小飼弾: 本
                                                                  • 出口の真っ正直インタビュー 小飼 弾(こがい だん)編 | 生命保険・医療保険のライフネット生命

                                                                    はじめての方はこちら 入りたい保険が決まっている方 入りたい保険が決まっていない方 お申し込みプランが決まっている方はこちら ご契約の流れを確認する お申し込みはこちら マイプラン番号から申し込む 真っ正直インタビューの第13回目は、2008年6月の真っ正直インタビュー第2回にもご登場いただいた小飼弾さんです。ちょうどそれから1年が経ち、今回も小飼さん宅を訪問させていただき、著書のこと、生保のこと、日本経済のこと、多くのことを独特の視点と考え方で斬るという対談になりました。 果たして、日本の子どもたちの未来は明るいのか――!? -「産業革命以前と以降で、一番変わったのは子どもの扱い方(小飼)」- 出口(以下、出) : またこうしてお会いできてうれしいです。先日、本屋さんに行ったら新しい本が出ていたので買いました。すごいスピードで書かれていますね。 小飼(以下、小) : ブログみたいなスピー

                                                                      出口の真っ正直インタビュー 小飼 弾(こがい だん)編 | 生命保険・医療保険のライフネット生命
                                                                    • 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:小飼弾氏が赤木智弘氏を嗤える本当の理由

                                                                      ここギコ!:「結局自己責任ですか」と赤木さんなら言うと思うぞ 日本が二流三流国になって、社会構成員全体が生活レベルが下がっているのなら仕方ないが、世代上の優位で既得権益を握っていた側が自分の生活レベルを維持するために、その分の搾取を這い上がる機会も与えないまま搾取して、その結果以前なら社会全体の平均レベルの生活を十分送っていける程度には「笑っている」はずの人が、どうにもこうにもならない状況になっているのが問題ではないのだろうか。 404 Blog Not Found:結局自己責任が一番安上がり 実は、ワーキングプアたちも、搾取されると同時に、搾取を甘受している者たちとも言える。これがワーキングプアたちから「おいしい」仕事を奪った中国人やインド人ともなれば、搾取されているということにすら気がついていないだろう。搾取率から行けば、後者の方がずっと高いのに。 では、なぜ小飼弾さんは搾取されな

                                                                      • 小飼弾さんの文書術『書くのではなく、語ることを意識したほうがいい』 - ライフハックブログKo's Style

                                                                        突然ですが皆さん、『良い文章』とは、どういうもののことを言うのでしょうか? 個人的には、簡単でわかりやすい文章相手を動かす文章かなと思っています。 またそれを目指してます。 我々が一番多く文章をかくといえば、メールでしょうか。 また、私個人的にはこのブログもその1つです。 今日ちょうど第143回芥川賞・直木賞の選考会があったようですが、私はそのような芸術として評価される文章をめざしているわけではありません。 (もちろんかける方は本当に素晴らしいと思いますし、うらやましくもあるのですが) 仕事のメールでも、このブログでも、いかにして相手の行動を促す文章をかくか。 そんなことをよく考えますが、先日読んだPRESIDENT  2010年 8/2号 に、アルファブロガーの小飼弾さんの文書術が載っていたので少し紹介します! 書き出し→具体的な相手を想定する 文章を書き始められない人は、文章を「書く」

                                                                        • おしらせ - 小飼弾のニコ生サイエンス 「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」 : 404 Blog Not Found

                                                                          2012年07月23日09:30 カテゴリAnnouncement おしらせ - 小飼弾のニコ生サイエンス 「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」 いつも告知が遅くなってすみません。 もう明後日に迫っておりますが、おしらせです。 ※ 新型原子炉の格納容器内の映像も公開します 原発に、未来はあるのか――。 官邸周辺や都内の公園に多くの人が集まる、 『脱原発集会』が盛り上がりを見せている。 一方で、計画停電によって生産がストップすることを恐れ、 原発の稼働に賛成の姿勢を見せる企業も多いという。 「リスクは避けたい、しかしエネルギー不足も困る」 そんなジレンマを解消するためにはどうしたら良いのだろうか? 『高温ガス炉』というものをご存知だろうか? 日本にある原子炉では、水を蒸気に変えることでエネルギーを得るのが一般的だが、 『高温ガス炉』で利用するのは、ヘリウムガスだ。 そ

                                                                            おしらせ - 小飼弾のニコ生サイエンス 「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」 : 404 Blog Not Found
                                                                          • なぜ増税は消費税であっては駄目なのか - 小飼弾

                                                                            同じ日の同じblogの記事に突っ込みを入れるのも恐縮なのだが… なぜ増税は消費税でなければいけないのか? – 藤沢数希 : アゴラ 駄目なものは駄目なので。 逆進性 消費税の欠点として最大のものがこちらである。 404 Blog Not Found:ワープアのあなたが消費税アップに断固反対するべき理由 消費税はフラットなので累進も逆進もないように見えるのだが、それは収入から消費にまわす率=消費性向が一定である場合にのみそうだと言える。実際には、より高収入の人の方が貯蓄にまわす率が高められるので、消費性向は高収入な人ほど下がることになる。 どれくらい逆進性があるかは同記事をご覧いただくとして、消費税増税論者はこれに対し「こういう補正もある」「ああいう補正もある」ということは言っても、具体的にその補正を入れるとどうなるかという具体的な数値を示す事はない。同記事は税務に関しては一納税者という素人

                                                                              なぜ増税は消費税であっては駄目なのか - 小飼弾
                                                                            • hoge化する小飼弾、あるいは権威の未来 : 404 Blog Not Found

                                                                              2009年06月22日21:00 カテゴリBlogosphere hoge化する小飼弾、あるいは権威の未来 あるいは、なぜフラットな世界はフラットでないのか。 ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 この宇宙の歴史が熱力学の第二法則によって熱平衡へ向かって進むように運命付けられているのにも似て、人類の歴史は、個々人の「偉さ」の分布が平衡状態へと向かって進むように運命付けられているかのようでもある。 まず、この認識が間違っている。 宇宙は、全体を見れば実にフラットな場所である。 平均的な宇宙には、背景輻射以外には何もない。 にも関わらず、この宇宙には、超銀河団があり、銀河団があり、銀河があり、星団があり、星系があり、恒星があり、惑星がある。そして面白いことに、熱力学の第二法則に逆らうがごとく、宇宙はフラットでなくなっていくように見える。物質

                                                                                hoge化する小飼弾、あるいは権威の未来 : 404 Blog Not Found
                                                                              • 本日発売開始+目次 - 小飼弾のアルファギークに逢ってきた : 404 Blog Not Found

                                                                                2008年04月15日00:00 カテゴリ弾本WEB+DB PRESS 本日発売開始+目次 - 小飼弾のアルファギークに逢ってきた いよいよAmazonにて発売開始です。 初出2008.03.25; 販売開始まで更新 税込み1,554円のAmazon Price。一冊から送料無料。ふるってご予約くださいませm(_._)m 販売開始後、本entryは本書の内容に関する窓口entryとなる予定です。本書の内容に関する質問などは本entryへのTB/Commentにてお願いします。 目次兼初出一覧 敬称略 肩書きはいずれもインタビュー当時 は対応するgihyo webの記事へのリンク。ただし本書はそこからさらに改訂増補が加えられている点に注意 技術評論社の紹介ページはこちら 小飼弾のアルファギークに逢ってきた(WEB+DB PRESS plusシリーズ)|gihyo.jp … 技術評論社 小飼弾

                                                                                  本日発売開始+目次 - 小飼弾のアルファギークに逢ってきた : 404 Blog Not Found
                                                                                • 404 Blog Not Found小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ

                                                                                  2005年05月17日17:03 カテゴリLiving on the Edge 小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ 私生活もほどよく暴露されたところで、ちょっとひとまとめしておきますか。 404 Blog Not Found:サンデー・ジャポン 2005.05.15 なんやら弾の小特集をやるようです。 便利なのでごろーさんと俺シピさんのEntriesから引用再構成。 初めて話した言葉を話したのは3歳になってからと遅かった。 これ、5才説もあるのです。なにしろ私は12才以前の事がよく思い出せないので、この辺は母と妹のいうなりです。 ルービックキューブを子供のころに目をつぶった状態で、日常的に解いていた。 これに関しては、別Entryを参照。あと、幼児再現映像で私は眼鏡をかけていますが、かけ始めたのは15-16の頃。それまでは視力2.0だったのがつるべ落とし。 テストはいつも1

                                                                                    404 Blog Not Found小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ