並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 428件

新着順 人気順

年金の検索結果81 - 120 件 / 428件

  • 「大事な大事な退職金2,000万円が“NISA”でみるみる溶けた。」年金月20万円の65歳元サラリーマン、老後計画崩壊で大後悔…「もう、生きていけない」【FPの助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

    NISA(ニーサ)は、少額からの投資を行う方のために2014年1月にスタートした制度です。その後、2016年4月にはジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)、2018年1月にはつみたてNISAがスタートし、2024年1月から新制度が開始しました。 NISAは、一定の範囲内で購入した金融資産からの利益が非課税となる制度でしたが、2024年から制度が開始した新NISAでは、個人投資家1人が一生涯のうちに「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の購入合計額が1,800万円まで非課税で投資することができるようになりました。 NISAの注意点投資には当然元本保証がありませんから、貯蓄をすべて投資に回してしまってはいけません。生活費の6ヵ月分程度は、いつでも使える預貯金などで保有しておく必要があります。 そうでなければ、急にお金が必要となった場合には、損とわかっていても仕方なく売却して資金を準備する必

      「大事な大事な退職金2,000万円が“NISA”でみるみる溶けた。」年金月20万円の65歳元サラリーマン、老後計画崩壊で大後悔…「もう、生きていけない」【FPの助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    • 「お腹が空いて盗ってしまった」140円のパン1個を万引きした男性(62) 月3万円の年金が底をつき… 生活保護の先にある“最終手段” | TBS NEWS DIG

      2023年4月26日、松山地裁。窃盗の罪に問われ、被告として証言台に立ったのは62歳の男性だ。起訴状などによると、男性は住所不定の無職。上下は薄い灰色のスウェット姿。頭髪には白いものが目立つ。空腹に耐えかね…

        「お腹が空いて盗ってしまった」140円のパン1個を万引きした男性(62) 月3万円の年金が底をつき… 生活保護の先にある“最終手段” | TBS NEWS DIG
      • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年6月度実績を公開 - ココブロ

        加入来利回り+14.99%、評価損益 +6,261,686円(先月比+446,046円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 企業型DCとは別に、アメリカでも投資をしています。 アメリカでの投資も記事にしようかな? 本記事では、ココの夫の、2024年6月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2024年6月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2024年6月度 企業型確定拠出年金実

          【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年6月度実績を公開 - ココブロ
        • 公務員年金100兆円が積極運用へ 国家公務員共済組合連合会など、GPIFならい投資責任者 - 日本経済新聞

          政府は公務員年金など100兆円規模の公的マネーを積極運用に回す。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にならい投資責任者を置き、リスク性の高い資産への投資やリスク管理の損切りができるように体制を強化する。GPIFに次ぐ「第2のクジラ」となる巨額マネーを市場に投下し、資産運用立国の実現に向けた具体策とする。岸田文雄首相は22日、米金融大手モルガン・スタンレーが都内で開いた投資家向けのイベント

            公務員年金100兆円が積極運用へ 国家公務員共済組合連合会など、GPIFならい投資責任者 - 日本経済新聞
          • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年3月度実績を公開 - ココブロ

            加入来利回り+14.31%、評価損益 +5,434,836円(先月比+303,485円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2024年3月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2024年3月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2024年3月度 企業型確定拠出年金実績 まずは、3月末時点の口座情報。 利回り+14.31%とは、加入来の年利換算利回りのこと

              【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年3月度実績を公開 - ココブロ
            • そうだな、200万円くらい引き出して→銀行員「残念ですが、対応できません」…親に甘えて生きてきた〈年金月6万円〉67歳・男性の末路【FPが警告】  | ゴールドオンライン

              親が高齢の場合、親の資産状況を把握し「相続・贈与」について事前に話しておくことが大切です。しかし現実には「子に資産状況を教えたくない」「親にお金のことは聞きにくい」などと、さまざまな理由から資産状況を把握できていない家族も少なくありません。そこで今回、株式会社FAMORE代表取締役の武田拓也FPが、相続・贈与について対策していなかった親子の事例を交えながら、事前の対策方法を解説します。 “万が一の事態”が起きてからでは遅い…事前にしておきたい準備 親の認知症対策には下記の方法があります。 【代理人指名手続】【予約型代理人サービス】※金融機関によって名称はさまざま 口座名義人である本人が元気なうちに手続きすることで、銀行窓口やATMで手続きができなくなった時に、あらかじめ指名していた代理人(原則は親族)が本人に代わって手続きをすることができます。 代理人の指名手続きが完了した後も、これまで通

                そうだな、200万円くらい引き出して→銀行員「残念ですが、対応できません」…親に甘えて生きてきた〈年金月6万円〉67歳・男性の末路【FPが警告】  | ゴールドオンライン
              • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年8月度実績を公開 - ココブロ

                加入来利回り+13.24%、評価損益 +4,115,839円(先月比+187,043円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2023年8月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2023年8月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品の基本は外国株式型100%、でも7月に30%を外国債券型にスイッチング! 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2023年8月度 企業型確定拠出年金実績 利回

                  【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年8月度実績を公開 - ココブロ
                • 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム

                  「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も 時事通信 内政部2024年07月04日08時34分配信 【図解】世代別の年金額の分布状況の推計 2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。年金財政検証では、厚生年金に加入できるパート労働者らの対象を拡大する案や、将来世代の負担を減らすための受給額の減額調整を見直す案に、給付改善効果が確認された。ただ、いずれの案も事業者や国民の負担増が不可避。政府・与党内での議論は難航しそうだ。 年金、33年後に2割目減り 現役収入の5割は維持―低年金対策検討へ・厚労省財政検証 ◇約4割が月10万円未満 氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.

                    「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も:時事ドットコム
                  • 年金額2年連続で抑制 24年度、0.4%分目減り試算 - 日本経済新聞

                    【この記事のポイント】・2024年度の公的年金に「マクロ経済スライド」発動へ・厚生年金のモデルケースでは年1万円強の実質減に・給付抑制は物価上昇や賃金増で27年度まで続く見通し2024年度の公的年金の支給額は2年連続で引き上げ改定となる見通しだ。給付を抑制する「マクロ経済スライド」が発動し、実質では目減りする。発動は2年連続で、試算では前年比2.6%ほど増えそうだ。給付抑制は年金財政の安定に欠

                      年金額2年連続で抑制 24年度、0.4%分目減り試算 - 日本経済新聞
                    • 国民年金保険料、納付書なしでもWebから納付可能に

                        国民年金保険料、納付書なしでもWebから納付可能に
                      • ネットワークビジネスで年金生活者がカモに! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        ネットワークビジネスの末端は搾取される 先日は本当に驚きました。 75歳の知人女性の髪が、とても赤くなっていたのです。 なんでも50歳の娘がへナのネットワークビジネスを始め、自宅をサロンにし、健康食品も販売。 75歳の女性は年金を費やして、娘を応援しているとか。 ネットワークビジネスについて考えます。 スポンサーリンク ネットワークビジネスとは? 頭皮にも環境に優しいへナ まとめ ネットワークビジネスとは? 年金生活者がへナや健康食品で散財 仲間を増やせば増やすほど、収入が増えるというネットワークビジネス。 マルチ商法と仕組みは同じ。 物品販売の売り上げにより、紹介者にリベートが入るのです。 「組織に加入するのに、娘さんはいくら払ったの?」 75歳の知人は「5万円くらいかな……私は年金が振り込まれると、7万円分の健康食品とへナを買うの。貯め代さんにも分けてあげようか。家にたくさんあるの」

                          ネットワークビジネスで年金生活者がカモに! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • 低年金者を見下す人・命ある限り働き自立の覚悟です - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                          死ぬまで働く 「低年金はみじめ」 「老後貧困は自己責任」 「節約してもムダ」などの情報は、基礎年金だけのシニアを不安にさせます。 『高齢者を待ち受けるのは、死ぬまで働く「無間労働地獄」』記事に、考えさせられたので、お伝えします。 スポンサーリンク 働く高齢者 シニアの仕事 活き活きワークバランス 見下す人 働く高齢者 シニアがたくさん働いている東京・下町 自己責任と言われたらそれまでです。 うちは年金の受給・見込額が少ない。 それで、もうすぐ65歳になる夫は、今日も働いています。 先日、夫は年金受給の手続きをしに社会保険事務所に行ったら、「誕生日の前の日からの受付になります」と、できませんでした。 書類が届いたので、手続きは可能なのかと思ったのですよ。 定年がない自営、長く働いてほしいと願う妻です。 www.tameyo.jp 90代でも働く方が、徐々に増えています。 シニアの仕事 働かざ

                            低年金者を見下す人・命ある限り働き自立の覚悟です - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                          • 年金に「配偶者手当」は必要か 加給年金は時代に合わぬ昭和の遺制 論説委員 柳瀬 和央 - 日本経済新聞

                            企業が、配偶者がいる従業員に基本給とは別に支払う配偶者手当。家族を養う大黒柱を支援することを目的とした日本特有の賃金制度だが、廃止の動きが広がりつつある。人事院の調査によると、この手当を支給した企業は2023年に約56%。15年の約69%からかなり縮小した。共働きや単身者が増えて「公平性を欠く」との認識が強まったことが一つの理由だ。政府が25年に予定する次期年金制度改正では、この流れを公的年

                              年金に「配偶者手当」は必要か 加給年金は時代に合わぬ昭和の遺制 論説委員 柳瀬 和央 - 日本経済新聞
                            • 働く高齢者、年金減見直し 65歳以降の就労促進へ | 共同通信

                              政府は17日、65歳以降に働くと賃金に応じて厚生年金の受給額が減る「在職老齢年金制度」を見直す方向で検討に入った。高齢者の就労を促す狙い。制度の縮小や廃止を視野に入れ、年末までに結論を出す。中長期の高齢化対策の指針となる「高齢社会対策大綱」の改定に向けて話し合う有識者会議が同日、報告書素案で見直しを求めた。 働きながら年金を受給する65歳以上の高齢者は約308万人(2022年度末時点)に上る。賃金と厚生年金の合計が月50万円を超えた場合、在職老齢年金制度に基づき年金額が減らされ、就労意欲を阻害しているとの声があった。 有識者会議は8月にも開かれる次回会合で報告書をまとめる。

                                働く高齢者、年金減見直し 65歳以降の就労促進へ | 共同通信
                              • Google Cloudが誤設定で50万人以上の年金口座データを削除、他地域のバックアップも消えて別サービスのバックアップから復旧

                                2024年5月、オーストラリアの年金基金「UniSuper」で会員が口座にアクセスできなくなる障害が発生しました。復旧までに1週間を要したこの出来事について、UniSuperはGoogle Cloudと連名で声明を発表し、サイバー攻撃ではなく、Google Cloudによる設定ミスが原因だったことを明らかにしました。 A joint statement from UniSuper and Google Cloud | UniSuper https://www.unisuper.com.au/about-us/media-centre/2024/a-joint-statement-from-unisuper-and-google-cloud Google Cloud accidentally deletes UniSuper’s online account due to ‘unpreced

                                  Google Cloudが誤設定で50万人以上の年金口座データを削除、他地域のバックアップも消えて別サービスのバックアップから復旧
                                • 年金保険料支払い5年延長案、25年改正は見送り 厚生労働省 - 日本経済新聞

                                  厚生労働省は2025年の年金制度改正案について、国民年金(基礎年金)の保険料支払期間を現行の40年から45年に延長する案を見送ると決めた。他の改革案で一定の給付底上げ効果が見込めることがわかり、負担増への反発も考慮し判断した。厚労省は3日に公表した財政検証結果で、支払期間を65歳になるまで5年延長した場合の給付水準などの見通しを示した。一定の経済成長が進むケースでは将来の年金の給付水準が7.1

                                    年金保険料支払い5年延長案、25年改正は見送り 厚生労働省 - 日本経済新聞
                                  • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年11月度実績を公開 - ココブロ

                                    加入来利回り+13.04%、評価損益 +4,304,459円(先月比+566,310円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2023年11月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2023年11月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品の基本は外国株式型100%、でも7月に30%を外国債券型にスイッチング! 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2023年11月度 企業型確定拠出年金実績

                                      【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年11月度実績を公開 - ココブロ
                                    • 記者が年金生活の取材中に詐欺に気がつく。高齢者「宝くじが2000億円当たったから大丈夫」

                                      ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 記者「年金生活はきつくない?」 高齢者「宝くじが2000億円当たったから大丈夫」 記者「それ詐欺やぞ」 高齢者「」 認知機能が落ちてるとこういうのにも引っかかりやすくなるんかな pic.twitter.com/aDiSXETGHL

                                        記者が年金生活の取材中に詐欺に気がつく。高齢者「宝くじが2000億円当たったから大丈夫」
                                      • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年9月度実績を公開 - ココブロ

                                        加入来利回り+12.72%、評価損益 +3,968,795円(先月比-147,044円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2023年9月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2023年9月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 投資商品の基本は外国株式型100%、でも7月に30%を外国債券型にスイッチング! 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2023年9月度 企業型確定拠出年金実績 まず

                                          【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2023年9月度実績を公開 - ココブロ
                                        • 低年金と高齢者の生活保護 どう考えるべきか | | 岩田正美 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                          生活保護を受ける高齢者が増えています。 日本女子大学名誉教授の岩田正美さんは、現状では、生活保護が低年金を補完する役割を果たしていると言います。 老後の生活を安定させるために長年払ってきた年金保険料の意味は何か、考えました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 「低年金であれば生活保護」 ――生活保護世帯の半数以上が高齢者世帯になっています。 岩田氏 日本の年金制度は保険料を払わなければ給付されない建前があります。国民年金も満額受給するためには40年という条件があります。 しかし、国民年金は保険料のない福祉年金から始まり、その後も保険料免除などの低所得対策もしてきました。 国民年金にみんなが加入することが重要で、加入すれば老後の生活はなんとかなるだろう、としてきたわけです。 ところが現在の生活保護受給者の中心は高齢女性です。年金受給者も多いのです。 低年金であれば生活保護で補わざるをえなくなりま

                                            低年金と高齢者の生活保護 どう考えるべきか | | 岩田正美 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                          • 自分のリソースを削られるだけで大損する…副業のプロが「絶対やめたほうがいい」と断言する副業5選 年金までの空白期間をうめる"稼ぐ力"を培う

                                            企業の副業容認率が上昇しているが、いざ副業を始めたものの、思い通りにいかなかったという声も少なくない。副業にくわしい藤井孝一さんは「副業には絶対にやめたほうがいいものがある。始める前にそれを知っておいたほうがいい」という――。 なぜ副業への関心が高まっているのか コロナ禍でリモートワークが増えて、時間や場所の制約がなくなったことから、空いた時間をうまく使って副業したい人が増えています。また2018年に、国をあげて副業を増やしていこうという方向になり、それを受けて企業側も制度が改善したことから、副業がしやすくなりました。 実際、パーソル総合研究所の調査(図表1)によると、企業の副業容認率は、21年の55.0%から23年は60.9%と上昇しています。 さらに顧客側の意識の変化もあります。個人であれば、対面せずオンラインでサービスを受けて、それに対してお金を支払うことへの抵抗がなくなっていますし

                                              自分のリソースを削られるだけで大損する…副業のプロが「絶対やめたほうがいい」と断言する副業5選 年金までの空白期間をうめる"稼ぐ力"を培う
                                            • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年5月度実績を公開 - ココブロ

                                              加入来利回り+14.52%、評価損益 +5,815,640円(先月比+422,109円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 ココ夫は現在、海外赴任中ですが、企業型確定拠出年金制度は国内で働いていた時と同様に継続できます。 本記事では、ココの夫の、2024年5月末時点の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 確定拠出年金やiDeCoについては、こちらの記事で詳しく解説しています! 2024年5月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 外国株式型 みずほ信託外株インデックスS 外国債券型 DCダイワ外国債券インデックス 他の取扱商品との比較 2024年5月度 企業型確定拠出年金実績 まずは、5月末時点の口座情報。 利回り+14.04%とは、加入来の年利換算利回りのこと

                                                【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2024年5月度実績を公開 - ココブロ
                                              • 申請を忘れると年金200万円の損…荻原博子「もらえるものはとことんもらう」ための賢者の知恵 役所は知らせてくれない「加給年金」のもらい方 (2ページ目)

                                                申請を忘れると年金200万円の損…荻原博子「もらえるものはとことんもらう」ための賢者の知恵 役所は知らせてくれない「加給年金」のもらい方 事実婚のパートナーでも、「加給年金」はもらえる 厚生年金に加入していた人が年金をもらえる65歳になったときに、まだ年金支給年齢に達していない配偶者(妻または夫)や、扶養する子どもなどの家族がいれば、「加給年金」という“家族手当”のような年金をもらえる可能性があります。 「加給年金」がもらえる受給条件は、厚生年金加入期間が20年以上、または共済組合等の加入期間を除いた厚生年金の加入期間が40歳以降(女性と坑内員・船員は35歳以降)15年から19年以上あることです。 また、本人が65歳になるか、あるいは定額部分支給が始まる時点で、配偶者や子どもがいる人です。 年金をもらえるのは、同一住所に住んでいる配偶者で65歳未満であること(大正15年4月1日以前に生まれ

                                                  申請を忘れると年金200万円の損…荻原博子「もらえるものはとことんもらう」ための賢者の知恵 役所は知らせてくれない「加給年金」のもらい方 (2ページ目)
                                                • 年金暮らし73歳・住宅ローンを抱えていても「体にいいこと」がやめられない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                  健康オタクはお金がかかる 60歳の私は健康を心がけています。 歯周病予防の歯みがきを使い、食事は手作りでタンパク質や野菜を重視。 でも、世の中にはさらに上をいく健康オタクのシニア女性がいることを知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク 体にいいこと 1人暮らしでも食費は3万円 楽しんで生きる まとめ 体にいいこと 8年ほど前、花粉症がひどくて、アレルケアを続けたことがあります。 カルピスのサプリメント。 2年ほど飲み、腸活は快調。 アレルギーと腸内環境の関連に気づかされ、食生活を見直しました。 サプリはもう飲んでいません。 www.tameyo.jp さて、婦人公論2024年4月号を、図書館から借りました。 読者体験記「節約年金暮らしでも、体にいいこと出費はやめられない」に、驚き。 73歳無職の1人暮らし 47歳で一軒家を購入 住宅ローンは数年後に終わる 70代で住宅ローンを抱えながら

                                                    年金暮らし73歳・住宅ローンを抱えていても「体にいいこと」がやめられない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                  • 国民年金納付5年延長案、議論始まる 厚労省部会、賛成意見相次ぐ | 毎日新聞

                                                    国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省の社会保障審議会の年金部会は24日、5年延長して65歳になるまでの45年間とする案の議論を始めた。委員からは「基礎年金の給付水準を保てる」として賛成意見が相次いだ。2025年の年金制度改正に向けて、巨額の追加財源を確保できるかが課題になる。 公的年金は、国民年金と厚生年金の2階建て。自営業者らは国民年金にのみ加入し、20~59歳の人が定額の保険料を支払う。国民年金の保険料は現在、月1万6520円で、40年納め続けると月6万6250円受け取れる。

                                                      国民年金納付5年延長案、議論始まる 厚労省部会、賛成意見相次ぐ | 毎日新聞
                                                    • 勝間和代「株価も物価も上がり…なぜ賃金は上がらない?」の簡単な理由〈年金も住宅ローンも機能せず〉 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                                                      勝間さんの最新刊『40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考』(日経BP) しかし年金制度は思ったほどうまくいっていません。なぜなら、年金を負担する現役世代の人口が増えなかったから。 そして日本人の寿命が延びて、年金の支払期間が予想以上に長くなってしまったからです。 今やみなさんは、「年金だけでは十分に豊かな老後を送れない」ということを理解されていると思います。 だからこそ、労働収入からの月々の支出をなるべく抑えて、余剰分をすべて投資する行動が大切になります。 投資でもっともっと儲けようと思って個別株を選んでしまうと、せっかくの資産が半減するようなリスクもあります。 だから、普通の人は全世界株式のインデックス型投資信託です。世界経済の動きと連動しますから、世界経済が中長期的には成長するということを信じられるなら、大丈夫です。 住宅ローン機能せず 先ほど年金の話をしましたが、かつては住宅ロー

                                                        勝間和代「株価も物価も上がり…なぜ賃金は上がらない?」の簡単な理由〈年金も住宅ローンも機能せず〉 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                                                      • 夫婦ふたりの生活費・月10万円・年金生活の小さな暮らしとは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        夫婦ふたりで月に10万円の生活費 夫が65歳になったので、年金の受給・手続きを進めています。 問題は自営業のわが家は、夫婦ともに年金が低いこと。 仕事をリタイアしたら、ふたり暮らしで月の生活費10万円でやりくりしないといけないことが分かりました。 年金生活を考えます。 スポンサーリンク 月10万円の小さな暮らし 医療費 インフレが年金生活には脅威 まとめ 月10万円の小さな暮らし 納豆ご飯+ヨーグルト+ビン海苔 完全に年金だけで暮らすのは、もう少し先です。 あと10年したら私は70歳・夫は75歳になるので、その頃には仕事を廃業しているでしょう。 画像のような納豆ご飯が、夕食になるかもしれません。 www.tameyo.jp 一般的に老いるほどに歯が弱くなり、食が細くなるので、量として足りるでしょうか。 www.tameyo.jp うちはふたりとも国民年金だけの受給です。 夫婦ふたりで介護保

                                                          夫婦ふたりの生活費・月10万円・年金生活の小さな暮らしとは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 「専業主婦は3号年金以外もらえない」は勘違い…荻原博子が指摘「もらい損ねる人続出」の年金の種類 会社は手続きしてくれない「特別支給の老齢厚生年金」のもらい方

                                                          条件によっては65歳前にもらえる年金がある 年金の支給は原則として65歳から。65歳になると自営業者は「老齢基礎年金」をもらい、会社員(および公務員)は、「老齢基礎年金」にプラスして「老齢厚生年金」も一緒にもらうことができます。 ただ、会社員の中には、条件によっては65歳前に年金をもらえる人もいます。これが「特別支給の老齢厚生年金」で、自分で申請しないともらえないので注意が必要です。 「特別支給の老齢厚生年金」って何? 公的年金は、以前は60歳から支給されていました。これが、1985年に法律が改正され、65歳から支給されることになりました。 ただ、いきなり「65歳からの支給です」としたら、60歳から年金をもらえる前提で生活設計をしていた人たちは、年金がもらえるようになるまでの5年間は、暮らしていけなくなるかもしれません。 そこで、こうしたことにならないように、60歳支給から徐々に年金の支給

                                                            「専業主婦は3号年金以外もらえない」は勘違い…荻原博子が指摘「もらい損ねる人続出」の年金の種類 会社は手続きしてくれない「特別支給の老齢厚生年金」のもらい方
                                                          • 〈年金の繰下げ〉なんて意味なかったな…70歳・受給開始で「月26万円」のはずが、年金事務所で知る「年金減額」の仰天事実|資産形成ゴールドオンライン

                                                            年金が頼りとなる老後。限られた収入のなかで生活苦に陥る高齢者が多いなか、「年金の受取額を増やしたい」という人も多いでしょう。そこで「年金の繰下げ受給」を選択するケースが多いですが、ルールを知らず、年金受給の段階で「思ったよりも年金が少ないぞ」と想定外の事態に見舞われることも。 65歳以降も働いて給料がもらえるなら…「年金の繰下げ受給」もひとつの選択肢 厚生労働省『令和5年国民生活基礎調査』によると、高齢者世帯の生活意識は「大変苦しい」が26.4%、「やや苦しい」が32.6%、「普通」が36.7%。悠々自適な老後とはほど遠く、「はぁ、しんどい」という日々を送っている高齢者が6割弱にのぼっています。そんな高齢者の状況を傍から見ていたら、老後を迎えるのが不安になります。そこで「できるだけ長く働いて給与をもらって暮らそう」と多くの人が考えるのではないでしょうか。 現在、70歳までの雇用確保が企業の

                                                              〈年金の繰下げ〉なんて意味なかったな…70歳・受給開始で「月26万円」のはずが、年金事務所で知る「年金減額」の仰天事実|資産形成ゴールドオンライン
                                                            • なんと154兆円も儲かっていた…!日本の「年金運用」がここにきて絶好調な「本当のワケ」と、アベノミクスとGPIFがもたらした「株高の真実」(原田 泰) @moneygendai

                                                              国民全員が「株高の恩恵」を受けている 今年、世界や日本の株式は大きく上昇している。この恩恵を幅広く受けているのは、実は国民だということをぜひ、多くの方に知っていただきたい。 その顕著な例が、GPIFの運用成績(年金積立金管理運用独立行政法人)である。 前編「故・安倍晋三首相の決断は正しかった…たった1年でなんと45兆円!日本の「年金運用」が国民に与えた利益の「巨額すぎる中身」」でも紹介したが、7月5日、GPIFは2023年度の運用状況を発表したが、昨年度の1年間に45.4兆円の黒字で過去最高だった。

                                                                なんと154兆円も儲かっていた…!日本の「年金運用」がここにきて絶好調な「本当のワケ」と、アベノミクスとGPIFがもたらした「株高の真実」(原田 泰) @moneygendai
                                                              • 地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!?(テレビ北海道) - Yahoo!ニュース

                                                                「取材現場から」のコーナー、恵庭の牧場を舞台にした裁判について取り上げます。 先月、牧場の関係者と恵庭市を相手取り牧場で働いていた男性3人が札幌地裁に民事訴訟を起こしました。 「劣悪な生活環境、過酷な奴隷労働、金銭搾取、この3つが(訴えの)柱になっています」(原告弁護団・中島哲事務局長) 訴えを起こした3人はいずれも知的障害があり身寄りはありません。短い人でも18年間、長い人では45年間住み込みで恵庭の遠藤牧場で働いていました。 しかし3人の生活環境は劣悪なものだったと言います。 「住んでいるのはプレハブ小屋です。そこには水道も通っていない、電気は通っていたようですが暖房器具は3人のうちお一方のみ。(周辺からは)「ちゃんと食べてないんじゃないか」とか「牛とか豚のえさ食ってたんじゃないか」という話も1人からじゃなく聞いています」(中島弁護士) 明け方から日没まで休みなく働いていた3人ですが、

                                                                  地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!?(テレビ北海道) - Yahoo!ニュース
                                                                • 国民年金納付 なかなか・・ - 私、田舎に住んで困ってませんので!

                                                                  すっかり春らしくなりました。 寒い、寒いはどこへやら。 青森以北はこれからでしょうが、近くに咲く桜の花も散って、青葉が目立つ様になりました。 さて、今回は・・「国民年金」納付状況に関してです。 なかなか・・ 以下のグラフをご覧になられて、あなた様が今、思われたことが今の日本の状況なのでは?と思う次第です。 令和4年6月 厚生労働省年金局 『令和2年国民年金被保険者実態調査 結果の概要』より ■令和2年「国民年金被保険者」実態調査結果の概要 ●保険料納付状況の推移 ●単身世帯・非単身世帯別保険料納付状況 ●世帯の総所得金額階級別保険料納付状況 左から、完納者、一部納付者、申請全額免除者、学生納付特例者、納付猶予者、1号期間滞納者の順 ●保険料納付状況別最も利用回数の多かった保険料の納付方法 左から、口座振替、銀行等窓口、コンビニエンスストア、クレジットカード、その他・不詳の順 ●年齢階級別最

                                                                    国民年金納付 なかなか・・ - 私、田舎に住んで困ってませんので!
                                                                  • 生きていけない現実が目の前に 「食べるだけ」の年金生活 | | 中川滋子 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                    女性が働けない、女性を働かせない社会が長く続き、今も続く日本。現役時代に低賃金で、あるいは働けなかった女性の高齢者がいま、低年金に苦しんでいます。 この問題をなんとか解決に向かわせたいと奮闘する全日本年金者組合女性部長の中川滋子さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 「中川さんはいいわよね」 ――年金問題は大きな社会問題ですが、女性の問題とは思われていません。 ◆私は元教職員で組合活動もしていました。以前は女性の年金問題があるとは思っていなかったのです。 ところが、自分が年金をもらうようになると、周囲の女性から「中川さんはいいわよね。元先生だから年金が高くて」と言われます。 返す言葉がありませんでした。ではいくらもらっているのか、とは聞けません。相手も言いたくないのです。 調べてみると、女性の年金の平均額が男性に比べて低いことははっきりしています。社会の問題にするにはどうしたらい

                                                                      生きていけない現実が目の前に 「食べるだけ」の年金生活 | | 中川滋子 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                    • 在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性 | 毎日新聞

                                                                      厚生労働省は、一定の給与がある高齢者の厚生年金を減額する「在職老齢年金(在老)」について、廃止を含め見直しの検討に入る。今夏にも公表する財政検証の際に合わせて示す「オプション試算」に在老の全廃もしくは一部緩和の方向性を盛り込む。 厚労省は5年に1度の公的年金制度の見直しに向け、社会保障審議会の部会で議論中だ。制度の見直しに合わせ、公的年金が制度を維持できるか確認する「財政検証」を実施する。一定の経済前提を設け、おおよそ100年先までの保険料収入や給付額の将来推計を実施し、年金財政の状況をチェックする。オプション試算は、制度変更し…

                                                                        在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性 | 毎日新聞
                                                                      • 米確定拠出年金401(k)でミリオネアの数、過去最多に迫る

                                                                        米国の確定拠出年金401(k)で残高が100万ドル(約1億5000万円)以上のミリオネアの数が過去最高に迫る勢いだ。 フィデリティ・インベストメンツで7桁以上の口座数は2023年10-12月(第4四半期)に20%増加し42万2000件に上り、前四半期の7.7%減から急回復した。フィデリティが27日に発表した分析で分かった。 米国株高が確定拠出年金残高の増加に寄与した。22年に19%下落したS&P500種株価指数が昨年は24%上昇。目覚ましい株高の大部分は、S&P500種の約30%を占める「マグニフィセント7」と呼ばれる大型ハイテク7銘柄によるものだ。23年にエヌビディアが238%強、メタ・プラットフォームズが194%強、アマゾン・ドット・コムが80%強、それぞれ値上がりした。 フィデリティの401(k)ミリオネア数がこれより多かったのは44万2000人を記録した21年10-12月期のみ。個

                                                                          米確定拠出年金401(k)でミリオネアの数、過去最多に迫る
                                                                        • 生き方の過渡期のX世代の雇用と年金 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                          年金の現状とこれから 昭和の終身雇用&年功序列が摺り込まれ、平成の低成長時代を生き続けたのがX世代です 昭和の時代は世界的に評価の高かった終身雇用&年功序列の雇用システムも、令和になると「企業と人の成長を阻む悪しき仕組み」などという評価になり、新卒で入社して定年まで頑張った働いていると「1社のキャリアしかない人」「ぶら下がりおじさん」などと若い世代に見下されます X世代の上の世代が「最初入社した企業に定年まで滅私奉公するものだ」と教え込んでいるので、急な雇用変化に困惑しているX世代は多いです なかには「えっ、終身雇用は終わりつつあるの?」など昭和のままの頭の人もいます 「うちの会社は退職金が多くてね・・・」などと言ったらZ世代に「最後までいる人はこのご時世いないと思いますよ」などと言われ、そこで世の中の変化を知る人もいます 日本の労働法は今のところ従業員の解雇は出来ませんが、水面下では『解

                                                                            生き方の過渡期のX世代の雇用と年金 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                          • 支給に感謝・100歳の元公務員、年金は2か月分で44~45万円 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            もうすぐ100歳で元気な高齢者 8月15日は終戦記念日です。 そして年金の支給日。 私も夫の年金・振り込みを確認いたしました。 自営業なので微々たる額ですが、日本国ありがとうございます。 スポンサーリンク 敗戦から79年 年金格差 まとめ 敗戦から79年 明治神宮で撮影2023 夫は大正11年生まれの父と、大正15年生まれの母の間に生まれた末っ子です。 夫の父は出征し、なんとか帰還でき、昭和22年に結婚。 「当時は物不足の戦後だから、嫁入り道具もあまり支度できなくてねえ」と、生前の義母は話してくれました。 www.tameyo.jp 亡き姑の実家はわりと大きな農家で、夫の実家は田の面積の小さな農家でした。 その当時は戦死した若者があまりに多くて、五体満足で帰って来れた兵隊さんに、トラック一杯の花嫁候補と言われたとか。 夫の父親は穏やかな性格で、働き者でした。 仲の良い夫婦だったことが偲ばれ

                                                                              支給に感謝・100歳の元公務員、年金は2か月分で44~45万円 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • 労災で妻亡くした夫は遺族年金受け取れず 「男女格差は違憲」提訴へ:朝日新聞デジタル

                                                                              妻を亡くした男性より、夫を亡くした女性に手厚い労働者災害補償保険法の規定は法の下の平等を定めた憲法14条に違反するとして、東京都の男性会社員(54)が近く行政訴訟を東京地裁に起こす。「夫は仕事、妻は家事」との考えに基づき半世紀以上続く規定で、男女格差がある遺族補償制度のあり方を問う。 男性の弁護団が7日、記者会見で発表した。 遺族補償年金の男女格差をめぐっては、地方公務員災害補償法の同種規定について2017年に最高裁が「合憲」と判断した。しかし、弁護団は共働き世帯の増加や男女の賃金格差の縮小などを背景に「状況が変わった」と判断、改めて違憲性を問えるとした。労災保険法でこの規定をめぐる訴訟は初めてとみられる。 男性の妻(当時51)は労働者協同組合に勤務。東京西部や山梨県の施設を運営する部門を統括していた。19年6月にくも膜下出血で死亡した。遺族は22年3月に八王子労働基準監督署に労災申請した

                                                                                労災で妻亡くした夫は遺族年金受け取れず 「男女格差は違憲」提訴へ:朝日新聞デジタル
                                                                              • まやかしの年金改革 給付を減額する「マクロ経済スライド」の問題点 | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                                厚生労働省は、年金制度の改革に向けて議論の土台となる五つの項目を発表した。そのうち、基礎(国民)年金の保険料について、現行の20歳から60歳までの納付期間を65歳まで5年間延長する案がある。これについて、約束違反とか事実上の「隠れた増税」などの批判が出ている。 公的年金の保険料納付は政府に強制されるものの、年金制度が維持される限り、対価としての給付額は、保険料の納付額に比例して増えることが、税金との大きな違いだ。 60歳で引退すれば収入がなくなる点については、60~64歳の労働力率は男性で87%と高い。また、もともと国民年金には、個々の事情に応じて保険料の免除措置もある。 定年退職後の働く機会についても、事業主に対しては、65歳までの雇用継続義務が課せられている。今回の措置は、自営業者などの保険料納付期間を、65歳まで就業し保険料を納付する場合が大部分の会社員並みにそろえる目的もある。 し

                                                                                  まやかしの年金改革 給付を減額する「マクロ経済スライド」の問題点 | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                                • 厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                    厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃:朝日新聞デジタル