並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 696件

新着順 人気順

情報処理学会の検索結果361 - 400 件 / 696件

  • デジタルプラクティス総目次-情報処理学会

    オンラインISSN 2188-4390 本誌に出てくる製品名等は,各社の商標または登録商標です. =外部リンクにて無料で閲覧できます= 電子図書館「情報学広場」: 目次の各号数をクリックすると論文単位でご覧になれます. 学会サイトHTMLページ:目次の各号数をクリックするとご覧になれます(31号(Vol.8 No.3)から公開開始). 日経BP社 ITpro:バックナンバーがご覧になれます. <<最新号>> ■■電子図書館「情報学広場」投稿論文» ■通巻59号(2024年7月15日刊行):全論文HTMLページ» 特集「well-beingなネットワーク環境構築のためのインターネットと運用技術」 「well-beingなネットワーク環境構築のためのインターネットと運用技術」編集にあたって(大谷 誠) 《特集号投稿論文》新型コロナウィルスによるパンデミック影響下での無線LAN整備とAP設置準備

      デジタルプラクティス総目次-情報処理学会
    • 情報処理学会論文誌に「情報Ⅰ」の研究論文が掲載されました – 小牧高等学校

      「情報Ⅰ」の教科書におけるプログラミング分野を比較した研究論文が、情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」に掲載されました。 井手広康:情報Ⅰの教科書におけるプログラミング分野の比較と考察,情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」,Vol.8,No.3,pp.8-18(2022). 上記の論文はこちらからダウンロードできます。 https://komaki-hs.jp/wp-content/uploads/2020/04/入学式②.jpg 1920 2560 vfugtGFC485 https://komaki-hs.jp/wp-content/uploads/2018/07/lolgo.png vfugtGFC4852022-10-26 14:43:522022-10-26 14:43:52情報処理学会論文誌に「情報Ⅰ」の研究論文が掲載されました

      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

        • 一般情報教育におけるプログラミング入門教育に関する研究|情報処理学会・学会誌「情報処理」

          2021年度研究会推薦博士論文速報 [コンピュータと教育研究会] 内田 奈津子 (フェリス女学院大学 講師) ■キーワード プログラミング/PBL(Project-based Learning)/描画教材とソフトウェア開発 【背景】情報化社会でより良く生きていくための知識の育成 【問題】誰もが学んでほしいプログラミングの知識 【貢献】PBLによるプログラミング入門カリキュラム これまで専門家を中心に,限られた人々のみで使われていた情報通信技術(ICT)は,私たちの暮らしの中にまで浸透してきた.このような社会において,人々の生活をより良くするためには,ICTのスペシャリスト集団のみで対応できるわけではなく,さまざまな知識を持った多様な人々が協力してかかわる必要がある.そのため,これまで求められていた専門分野に特化した人材育成にとどまらず,誰もが基本的なICTスキルを身につけ,社会全体の底上げ

            一般情報教育におけるプログラミング入門教育に関する研究|情報処理学会・学会誌「情報処理」
          • 情報処理学会 「大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解」

            情報処理学会が 大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解 を公表しています。 情報処理学会 2022年10月12日付 大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解 https://www.ipsj.or.jp/release/20221012_opinion.html 朝日新聞 2022年10月12日付 共通テスト「情報Ⅰ」 受験必須でも合否に使わない? 北大と徳島大 https://www.asahi.com/articles/ASQBD6GNGQBDULZU00K.html 教育新聞 2022年10月12日付 一部国立大で「情報」を点数化せず 情報処理学会が批判 https://www.kyobun.co.jp/article/20221012-04 日本教育新聞 2022年10月12日付 「情報」適切な配点を 共通テスト

              情報処理学会 「大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解」
            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

              ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

              • 情報処理学会、入会金と会費を減免する教員向けキャンペーンを実施

                EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

                  情報処理学会、入会金と会費を減免する教員向けキャンペーンを実施
                • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                  ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                    ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                    • その6「難しくて理解不能!? 第61回プログラミング・シンポジウムに行ってみた!」(Vol.61 No.3)-情報処理学会

                      その6「難しくて理解不能!? 第61回プログラミング・シンポジウムに行ってみた!」(Vol.61 No.3)

                        その6「難しくて理解不能!? 第61回プログラミング・シンポジウムに行ってみた!」(Vol.61 No.3)-情報処理学会
                      • ぺた語義 - 情報教育|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note

                        高校における新教科「情報」ができたころのこと 大岩 元(慶應義塾大学) 1999 年3 月29 日に「学校教育法施行規則の一部を改正する省令」が出されて,「高等学校学習指導要領の全部の改定」の中で,高等学校において新教科「情報」が「情報A」,「情報B」,「情報C」それぞれ2 単位のどれか1科目以上の必修教科として設置された.戦後,新たに生まれた教科として小学校低学年教科「生活科」があるが,これは理科と社会が統合されたものであり,また,高校教科「社会科」が「地理歴史科」と「公民科」に分離されて新教科が生まれた例があるが,

                          ぺた語義 - 情報教育|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note
                        • 教員研修の講師派遣-情報処理学会

                          情報処理学会では、全国の教育委員会からのご要望に応じ、教員研修に適切な専門家を派遣しています。 講師派遣をご希望の教育委員会は、お気軽に詳細をお尋ねください。

                            教員研修の講師派遣-情報処理学会
                          • 【情報処理学会】「第3回中高生情報学研究コンテスト」(2021年3月20日開催)の申込受付を開始 | OSDN Magazine

                            一般社団法人情報処理学会(会長:江村克己)は、「第3回中高生情報学研究コンテスト」(2021年3月20日開催、第83回全国大会併催)の申込受付を本日より開始しました。 高校生であれば共通教科情報科、中学生であれば「技術・家庭科」技術分野の「情報に関する技術」に沿ったテーマ研究など、日頃の情報分野での学習成果のポスター発表を行うものです。 情報処理学会では、会費無料の「ジュニア会員制度」を2015年度より実施しております。小学生から大学学部3年生まで会費無料で入会できる制度です。これらのジュニア会員向けに、情報教育に熱心に取り組んでいる学校や先生・生徒の皆さんに参加いただけるイベントとして、2018年度より中高生を対象とした「中高生情報学研究コンテスト」を開始しました。 本イベントは、2022年度実施の高校新学習指導要領の実施をふまえ、情報学分野に関し優れた研究活動を行っている中学生と高校生

                              【情報処理学会】「第3回中高生情報学研究コンテスト」(2021年3月20日開催)の申込受付を開始 | OSDN Magazine
                            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                              ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                              • 量子コンピュータの現在地とこれから|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                川畑史郎(法政大学) 2023年師走の出来事 2023年師走に量子コンピュータに関する2つの大きなニュースが飛び込んできました.1つはアメリカIBM社による1121物理量子ビットの超伝導量子コンピュータ“Condor”の実現です.これは現段階で世界最大集積度の量子コンピュータとなっています.IBM社はFTQC(Fault-Tolerant Quantum Computer: 誤り耐性汎用量子コンピュータ)に向けた研究開発ロードマップも発表しました.もう1つは,アメリカQuEra社による48個の論理量子ビット(複数の物理量子ビットから構成されるエラー耐性を持つ量子ビット)を搭載した中性原子量子コンピュータの実現です.これらのニュースは,量子コンピュータの研究開発フェーズが,中規模量子コンピュータNISQ(Noisy Intermediate-Scale Quantum device)からFT

                                  量子コンピュータの現在地とこれから|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                • 情報処理学会第76回全国大会 イベント企画

                                  情報入試はなぜ必要か 高校に教科「情報」がありながら、どれだけ学んできたかということがきちんと評価されてきていない。それを大学の情報入試で行うべきではないか、ということで、その実施に向けた取り組みをしています。具体的には、2013年5月と2014年2月の2回、情報入試の模擬試験を実施しました。情報処理学会情報処理教育委員会と情報入試研究会が情報入試に取り組んでいることは、昨年末新聞でも紹介されました。その時の見出しには「情報教育の危機」とあります。 情報教育がなぜ必要なのか。コンピュータやネットワークなどの情報技術が広く使われ、重要な役割を担うような社会になってきたこと。過去における「もの」や「金銭」に代わって、「情報」が大きな価値を担うような社会になったことが挙げられます。これに対して、高校の教科「情報」には、情報活用能力の3目標というものがあります。 ・情報活用の実践力 ・情報の科学的

                                  • 第12回情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会2023 参加者募集中!【開催:2023年10月1日(日)】-情報処理学会

                                    第12回情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会2023 参加者募集中!【開催:2023年10月1日(日)】

                                      第12回情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会2023 参加者募集中!【開催:2023年10月1日(日)】-情報処理学会
                                    • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                      ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                        • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                          ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                          • 2020年度小中高教員【秋】のキャンペーン-情報処理学会

                                            現在の小中高等学校の学びにおいて、文部科学省は学習指導要領の根幹をなす総則において、「情報活用能力」は小中高等学校の学びを貫いて学習の基盤となる資質能力と定め、それに伴い「教育の情報化の推進」を明確に提唱しており、また小中高等学校の学びにプログラミング教育が導入され、いよいよ2020年度からは小学校におけるプログラミング教育が実施されます。また高等学校の教科「情報科」も「情報の科学的理解」のより深い理解が求めれ、政府からもGIGAスクール構想も打ち出されており、教員のICT活用指導力の向上なども重要視されています、情報処理学会の初等中等教育委員会は、『情報』は授業科目にとどまらず、情報機器を利活用した生徒・児童の効果的な学びへの貢献も重要視しています。 高等学校情報科を担当される先生方はもちろん、これから全ての教科科目で「情報活用能力育成」を担当される先生方にご入会いただき、共に知識の向上

                                              2020年度小中高教員【秋】のキャンペーン-情報処理学会
                                            • 第85回情報処理学会全国大会パネル討論「どうする情報科教育!~情報ⅠⅡ,高大接続から考える」

                                              今日のディスカッションの流れです。 最初に、先ほど赤澤先生からお話がありましたが、新学習指導要領1年目の「情報I」の授業がどのように行われたかということ。それから、大学の教育内容、大学入試のヒントになることなどを中心に議論を進めたいと思います。 特に今回は、東京都教育委員会後援の企画でもありますので、高校の先生がたにもお役に立てるようなディスカッションを心掛けていきます。よろしくお願いいたします。 今、3名の先生からお話を頂戴した中で、いくつか大事なキーワードが出てきたと思います。 1つ目が、千葉先生のお話にあった「進路指導としての情報教育」です。高校生全員が大学に進学するわけではないので、進路指導として情報教育をどのようにしていくべきか。もちろん、ここには尖がった生徒、つまりコンピュータにものすごく強い生徒をどう指導するかということも、情報系以外に進む生徒や就職する生徒への対応も含まれま

                                              • アルゴリズムの頂を創る|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                                高橋直大 競技プログラマー、AtCoder(株)代表取締役社長 競技プログラミングというものがある.数十行のプログラムで解決できる問題を提示し,正解数と回答時間を競う競技だ.「98765の倍数の10進法での各桁の和としてありうる最小の値を求めよ」のような,数学パズル的な問題が出題される.毎週末に開催されるコンテストに,7,000人の日本人が全国各地から同時に参加する様は,数年前には考えられなかった光景だ. ITを題材とした競技に人が集まるのはとても喜ばしいことだ.昨今において,さまざまなものがIT化し,情報処理の重要性は増している.IT技術者/研究者の需要はどんどん増加し,人材の供給はまったく追いついていない.きっかけはなんであれ,これだけプログラミングに日常的に触れる人が増えることは良いことだろう. こうした背景もあり,競技プログラミングは役に立つのか,競技プログラミングの評価が参考にな

                                                  アルゴリズムの頂を創る|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                                • 情報処理学会連続セミナー2021

                                                  連続セミナー2021について 2020年、新型コロナウィルスの影響により、私たちの世界は大きな変革を強いられました。大きく変容した社会の課題解決や将来の社会基盤の形成を支援する役割が、情報技術には広く期待されています。特に、ニューノーマルと呼ばれるポストコロナ社会へ向け、DXを中心とした情報技術の浸透、AI、ロボットなどの活用による業務の改変が急速に進むことが想定されます。 このような状況を受け、2021年の連続セミナーは、企業の技術系人材、研究者が新たなビジネスや研究課題を切り拓きニューノーマル時代に価値を提供していくための礎となるよう企画しました。また、オンライン開催という利点を生かせるよう、これまでの計6回x半日の開催から計12回x2時間の開催とし、昨年より開始したオンライン見逃し配信も継続、フレキシブルに参加できるように企図しました。 2021年のセミナーを通じ、情報技術のポストコ

                                                  • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                    ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                    • 高校生の皆さんへ,研究を通して 自分の可能性を広げよう!|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                                      間辺広樹(神奈川県立柏陽高等学校) 高校生に「今,求められる力」 変化の激しい社会を生きていくために,高校生に求められる力も変化している.文部科学省は「今,求められる力」を「課題発見・解決能力」「論理的思考力」「コミュニケーション能力」とし,総合的な時間を柱とした探究的な学習などを通して育成することを求めた[1]. この力が育つ学習活動は「研究」である.多くの高校生にとって本格的な研究をした経験はないであろう.そのため「研究すること」は,雲を掴むような話に思えるに違いない. しかし,本会会誌8 月号のコラム[2]で紹介されている通り,高校生でも「新規性・有用性のある研究をすることは十分可能」である.私は柏陽高校の「総合的な学習の時間」で,研究の指導をしてきた.研究は高校生にとって楽な学習活動ではなく,教員にとっても難しい指導となる. その一方で,高校生の活動の様子を見ていると,誰もが陥りが

                                                        高校生の皆さんへ,研究を通して 自分の可能性を広げよう!|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                        • 乳化量最大化を目指したエスプレッソ抽出制御システムConnoisseur|情報処理学会・学会誌「情報処理」

                                                          岡田 拓真(おかだ たくま) 岡田氏のエスプレッソ抽出器は,未踏IT人材発掘・育成事業において,落合が掲げる「デジタルネイチャー」のビジョン,すなわち計算機技術と自然環境の融合による新たな世界観の探求とその創発的な生活・ライフワークの具現化を目指す試みに合致する.落合が採択した2つのプロジェクトは,一見すると農業とバリスタ(エスプレッソをいれる職人)という異なる分野を扱っているが,いずれも人間と自然とテクノロジーの関係性を根本から問い直す挑戦であり,クリエータたちのライフワークとなり得る可能性を秘めていた. 岡田氏が開発した「Connoisseur」(図-1)は,エスプレッソマシンの制御と抽出品質の客観的な評価を可能にするソフトウェア/ハードウェア統合システムである.このプロジェクトは,熟練したバリスタの勘と経験に依存していた「匠の技」を可視化し,誰もが一貫した高品質のエスプレッソを提供で

                                                            乳化量最大化を目指したエスプレッソ抽出制御システムConnoisseur|情報処理学会・学会誌「情報処理」
                                                          • WKX(Web Knowledge Xpo)利用案内-情報処理学会

                                                            情報処理学会はAll Japan 学協会連携ICサークル活動コンソーシアム事業へ参画しました。 これにより一般社団法人日本技術者連盟(JEF)が運営する世界の先端テクノ動画データ約400万本を収録、公開している「Web Knowledge Xpo」(以下WKX)を当会個人会員は無料で利用できることになりました。 ※サイト内視聴は現時点では誰でも無料ですが、当会個人会員は将来にわたり無料で、有料オプションの資料請求も無料です。 WKXのご利用にはアカウント作成が必要です。 ※勤務先名の欄にIPSJ+会員番号(9桁)をご入力ください。 入力例:IPSJ123456789 末尾よりWKXアカウント作成手順をダウンロードできますので、事前にご確認ください。 ●WKXアカウント作成画面 ●WKXサイト ※以下よりWKXアカウント作成手順および一般社団法人日本技術者連盟(JEF)への問い合わせ先を記載

                                                              WKX(Web Knowledge Xpo)利用案内-情報処理学会
                                                            • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                              ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                              • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                • 情報処理学会、「小中高教員新規入会キャンペーン」を実施、入会金免除&2020年度の会費減免

                                                                  EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

                                                                    情報処理学会、「小中高教員新規入会キャンペーン」を実施、入会金免除&2020年度の会費減免
                                                                  • 情報処理学会関西支部大会でジュニア会員特別賞を受賞!

                                                                    9月20日、情報処理学会関西支部大会が開催。中学生チームは盲導犬ロボットの開発研究、高校生はプログラミング教育アプリの開発研究について、それぞれ発表しました。大学生に混じって、しかもオンラインでの発表だったので、緊張しましたが、中高ともにジュニア会員特別賞を受賞しました。 発表した生徒は、次のようなコメントを述べてくれました。研究論文も下のバーに添付していますので、ご覧ください。 盲導犬ロボットの開発研究を発表して(根岸龍一 中2) 情報処理学会で初めて発表したので、すごく緊張しました。また、どのように伝えればいいのか悩みました。そして、どのような順番で発表すれば、審査員に理解してもらえるのかチームで考えました。今回の発表で、大学の先生から色々なアドバイスやアイデアをいただいたので、さらにロボットの機能を向上させようと思います。これからも私たちの活動に対し応援よろしくお願いします。この研究

                                                                      情報処理学会関西支部大会でジュニア会員特別賞を受賞!
                                                                    • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                      ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 情報学広場に掲載されているコンテンツには有料のものも含まれています。 有料コンテンツをご購入いただいた場合はクレジットカード決済のみとなります。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                      • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                        ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                        • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                          ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

                                                                          • 情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開 | ScanNetSecurity

                                                                              情報処理学会、高等学校情報科の全教科書の用語リスト公開 | ScanNetSecurity
                                                                            • 【情報処理学会】データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の公開とご意見募集

                                                                              【情報処理学会】データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の公開とご意見募集2021年03月05日 09:00:00マネーDream News 一般社団法人情報処理学会(会長:江村 克己)は,データサイエンス分野における大学レベルの専門教育を対象としたカリキュラム標準の策定を進めています.このたび,同カリキュラム標準の案がまとまりましたので、データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)を公開し、ご意見を2021年2月15日から募集開始しました.頂いたご意見を考慮して,カリキュラム標準の最終版を作成します. 政府が推進しているAI戦略2019や欧州EDISON Data Science Framework等にも見られるように,データサイエンス教育やデータサイエンティストの育成は社会的にも重要性が高いことが認識されています.情報処理学会のデータサイエンス・カリキュラム標準

                                                                                【情報処理学会】データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)の公開とご意見募集
                                                                              • 第13回「情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会」 情報処理学会が9/29(日)オンライン開催

                                                                                大学ジャーナルオンライン 第13回「情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会」 情報処理学会が9/29(日)オンライン開催 が掲載されました。 大学ジャーナルオンライン 第13回「情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会」 情報処理学会が9/29(日)オンライン開催 https://univ-journal.jp/248031/ 情報処理学会「会員の力を社会につなげる」研究グループ 第13回情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会2024 https://www.ipsj.or.jp/sig/ssr/20240929/ 東京電機大学 第13回情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会2024 https://www.dendai.ac.jp/event/20240820-01.html お問合せは http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願

                                                                                  第13回「情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会」 情報処理学会が9/29(日)オンライン開催
                                                                                • 情報学広場:情報処理学会電子図書館

                                                                                  ※ユーザ登録は無料です. 本電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、本会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。