並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 319件

新着順 人気順

戦争責任の検索結果161 - 200 件 / 319件

  • 「アリラン」を共に歌った…朝鮮人虐殺追悼式、日本の政治家が初めて出席

    1日、東京国際フォーラムで開催された「第100周年関東大震災韓国人殉難者追念式」で追悼の辞を述べる尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日大使 写真=民団 1日午前11時58分、会場内に集まった約400人全員が黙祷した。100年前の1923年9月1日、マグニチュード(M)7.9の大地震が東京一帯を襲ったその時間だ。この日、東京千代田区国際フォーラムで開かれた「第100周年関東大震災韓国人殉難者追念式」には韓国・日本の政治家と在日韓国人らが集まり、当時死亡した英霊を慰めた。 100年前に発生した関東大震災では約10万5000人が死亡した。地震による混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒をまいた」などのデマが広がり、約6000人と推定される朝鮮人が日本の警察・在郷軍人・民間人に残酷に殺害された。日本内閣府中央防災会議が2008年に作成した報告書には「大地震当時にデマが広がり、各地で結成された自警団

      「アリラン」を共に歌った…朝鮮人虐殺追悼式、日本の政治家が初めて出席
    • 日本の歴史認識

      日本の歴史認識問題を代表する「南京事件」と「慰安婦問題」などを 少し詳しく知りたい、という方のためのサイトです。 独善でも自虐でもない科学的なレポートをご提供いたします。 by Puff いつもご訪問いただきありがとうございます。 このサイトは下記に移転しました。 https://www.ne.jp/asahi/puff/mdg/ まもなく、旧サーバ側のコンテンツは削除させていただきますので、ブックマーク等されている場合はお手数ですが、訂正お願いします。 注)上記の新URLをクリックしても切り替わらない場合は、「閲覧履歴データの削除」などで、「キャッシュされた画像とファイル」等 を消去してください。 Puff拝

      • 群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去方針…それで「政治的な紛争」はなくなる? 抗議が止まらない理由とは:東京新聞 TOKYO Web

        群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去方針…それで「政治的な紛争」はなくなる? 抗議が止まらない理由とは 群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人追悼碑について県は代執行で撤去する方針を固めた。戦時中に労務動員された朝鮮人犠牲者を悼む碑だが、県は設置更新を不許可としている。県の主張を認める判決が2022年に最高裁で確定しているが、存続を求める抗議活動は各地で続いている。都内でも在日コリアンらが「歴史をなかったことにしないで」と訴えている。(安藤恭子)

          群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去方針…それで「政治的な紛争」はなくなる? 抗議が止まらない理由とは:東京新聞 TOKYO Web
        • 朝日新聞の慰安婦報道「極めて問題」 加藤官房長官:時事ドットコム

          朝日新聞の慰安婦報道「極めて問題」 加藤官房長官 2021年05月31日15時27分 加藤勝信官房長官 加藤勝信官房長官は31日の参院決算委員会で、朝日新聞による過去の従軍慰安婦報道について「あたかも強制連行があったような事実に反する認識が韓国をはじめ国際社会に広まった。極めて問題だった」との認識を示した。 政治 コメントをする

            朝日新聞の慰安婦報道「極めて問題」 加藤官房長官:時事ドットコム
          • ガザ虐殺の歴史的背景を紐解く 虐殺はいかにして正当化されたか 岡真理×藤原辰史×駒込武 パネルディスカッション | 長周新聞

            イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への殲(せん)滅戦が4カ月半にわたって続き、3万人をこえる人々が殺される事態に対して、世界的な抗議の運動が広がっている。このことに関して京都大学で13日におこなわれた公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」では、基調講演「ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題」(岡真理・早稲田大学文学学術院教授)、「ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち」(藤原辰史・京都大学人文科学研究所准教授)【いずれも既報】の後、それを深めるためのパネルディスカッションがおこなわれた。 パネルディスカッションでは、駒込武・京都大学教育学研究科教授(台湾近現代史)が司会を務め、岡氏と藤原氏が会場からの質問に答えながら、パレスチナ問題と日本を含む戦後世界との関連、そして人文学が果たすべき役割について論議を深めた。 ◇       ◇ 駒込氏

              ガザ虐殺の歴史的背景を紐解く 虐殺はいかにして正当化されたか 岡真理×藤原辰史×駒込武 パネルディスカッション | 長周新聞
            • ドイツでの「平和の少女像」設置に対する日本政府による恥ずべき抗議。現地でも反発広まる « ハーバー・ビジネス・オンライン

              「あいちトリエンナーレ2019」における「平和の少女像」の展示が、日本政府と右派勢力の妨害によって危機にさらされていた2019年8月。日本での報道は少なかったが、ドイツの首都ベルリンでも、同じ作者による「平和の少女像」が、女性芸術家グループGEDOKが主催するイベントで展示されていた。 また、その像は韓国系団体によって、8月14日の”日本軍「慰安婦」をたたえる日”に、ベルリンの名所であるブランデンブルク門の前にも展示された。この像は、同年初頭にルール地方の都市ドルトムントのLWL産業博物館で展示されていたもので、ドイツ全国をめぐる巡回展へと発展していた。 日本軍「慰安婦」問題は、日韓関係のみに限定されてよい議題ではない。戦時性暴力の問題は、全世界にある。特にドイツは日本と同様、第二次世界大戦において公権力が組織的に「性奴隷制」に関与したという負の歴史を抱えている。「平和の少女像」を通して、

                ドイツでの「平和の少女像」設置に対する日本政府による恥ずべき抗議。現地でも反発広まる « ハーバー・ビジネス・オンライン
              • 保守論壇の重鎮・伊藤隆88歳が振り返る“つくる会”騒動「こういうところにはいたくないと思った」 | 文春オンライン

                伊藤 やっぱり『正論』と『WiLL』かな。『Hanada』も時々読むけれど。 ――テレビよりは、そうした活字の方が? 伊藤 テレビは楽しみで見てるんですよ。『Youは何しに日本へ?』とか、『ワタシが日本に住む理由』とか。『ポツンと一軒家』なんかね、日本でこういう過疎地帯に住んで、こんな生活をしてる人がいるんだと。それが面白くてね。 ――新聞、なかでも朝日についてはどう思われていますか。学生運動のときに朝日の論調に失望して、読売と日経に変えたと本に書かれていますが、その一方で朝日の書評委員もされていましたよね。 伊藤 朝日新聞は、僕は大嫌いなんですよ。だけど、一緒に仕事ができる人とはやりたいんです。だから、たとえば『佐藤栄作日記』は朝日新聞でやったわけでしょ。書評委員もそうです。書評委員のときはちゃんと担当の人に「左翼でなくてもいいんですね」と確認を取って、「自由に書いていいです」と言われて

                  保守論壇の重鎮・伊藤隆88歳が振り返る“つくる会”騒動「こういうところにはいたくないと思った」 | 文春オンライン
                • ユネスコ世界遺産委 旧朝鮮半島出身労働者らの説明 求める決議 | NHKニュース

                  ユネスコの世界遺産委員会は、「明治日本の産業革命遺産」を説明する日本政府が設置した施設をめぐり、旧朝鮮半島出身労働者らについて、さらなる説明などを求める決議を採択しました。 「軍艦島」の通称で知られる長崎市の端島炭坑など23の資産で構成される「明治日本の産業革命遺産」は、2015年にユネスコ=国連教育科学文化機関の世界遺産に登録されました。 登録の際、世界遺産委員会が歴史全体を理解できるように日本側に対応を求める決議を行ったことから、日本政府は去年、当時の歴史を説明する「産業遺産情報センター」を東京 新宿区に設置しました。 この施設をユネスコなどが派遣した専門家が視察し、旧朝鮮半島出身労働者らについての説明が「不十分だ」とする報告書を今月公表しました。 これを受けて世界遺産委員会は決議案をまとめ、登録時に日本側に対応を求めた決議の多くの側面が順守されていることに満足しているとしたものの、い

                    ユネスコ世界遺産委 旧朝鮮半島出身労働者らの説明 求める決議 | NHKニュース
                  • バカ「歴史を現代の価値観で断罪するな!」

                    そもそも批判と悪口の区別が付いてないバカは論外だけどさ じゃあ、ナチスだって当時は支持されてたから正しいみたいになっちゃうじゃん そういう歴史的事実を俯瞰的・客観的に、審査するのが歴史を学ぶということであって 現代的な価値観が伴わなければ史実を羅列しただけで終わってしまう。 吉田松陰も、司馬史観とかの影響で思考停止して持ち上げてるバカが多いけど 歴史について語るなら、自分でも調べたり考えたりして、主体的に吉田松陰審査する、松陰審査する必要があると思う

                      バカ「歴史を現代の価値観で断罪するな!」
                    • ナポレオンは軍事の天才か、女性差別・奴隷制復活の独裁者か 死から200年

                      ナポレオンをモチーフにした壁画。仏コルシカ島アジャクシオで(2021年3月25日撮影)。(c)Pascal POCHARD-CASABIANCA / AFP 【5月5日 AFP】フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)についての評価はまだ決着がついていない。フランスの近代化を進め、歴史上最も有名な戦闘で数々の勝利を収めたナポレオンは同時に、女性の従属的地位を法制化し、奴隷制を復活させた。 流刑地の孤島セントヘレナ(Saint Helena)での死から5月5日で200年。欧州を支配し自らを皇帝と宣言したナポレオンは英雄だったのか、それとも悪人だったのか、その評価をめぐる議論に焦点を当ててみた。 ■軍事戦略家 1799年に軍事クーデターで権力の座に就いた前後に、ナポレオンは最も有名な「アウステルリッツの戦い(Battle of Austerlitz)」をはじめ

                        ナポレオンは軍事の天才か、女性差別・奴隷制復活の独裁者か 死から200年
                      • 社会の変化に合わせ、後から『歴史の英雄』が発掘される話~坂本龍馬、ジャンヌ・ダルクなど

                        島村一平 @ippeishimamura 文化人類学・モンゴル研究。シャーマニズム、仏教、サブカルチャー、エスニシティ、ナショナリズムなど。著書に『ヒップホップ・モンゴリア:韻がつむぐ人類学』(青土社)『憑依と抵抗:現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム』(晶文社)など。「辺境ヒップホップ研究会」主催。発言は個人の見解です。 島村一平 @ippeishimamura 昔、モンゴル人にあまりにチンギス・ハーン自慢をされるので嫌気がさしてきた。そこで彼らの自慢の背景を調べたら、なんと彼らがチンギスを民族の英雄にし始めたのは、社会主義期であることがわかってきた。チンギスは20世紀初頭、一部のエリートを除くと一般庶民から忘れられた存在だった。

                          社会の変化に合わせ、後から『歴史の英雄』が発掘される話~坂本龍馬、ジャンヌ・ダルクなど
                        • オスマン帝国の「アルメニア人虐殺」を認定、米下院が歴史的可決

                          1915年に始まった「アルメニア人虐殺」から104年になるのを記念してアルメニアの首都エレバンで行われた追悼式典の模様(2019年4月24日撮影、資料写真)。(c)KAREN MINASYAN / AFP 【10月30日 AFP】米下院は29日、1915年にオスマン帝国時代のトルコで発生した「アルメニア人虐殺」をジェノサイド(集団殺害)と認定する決議案を可決した。米政府とトルコの外交関係が悪化している中、この歴史的な決議案の可決にトルコは強く反発した。 「米国はアルメニア人のジェノサイドの記録を事実であると認定する」とした象徴的な決議案が賛成405、反対11で可決されると議場に歓声と拍手が湧き起こった。このように直接的な文言の決議案は過去数十年間に複数回提出されてきたが、本会議で可決されたのは今回が初めて。 ナンシー・ペロシ(Nancy Pelosi)下院議長は、議員らと共に「オスマン帝国

                            オスマン帝国の「アルメニア人虐殺」を認定、米下院が歴史的可決
                          • 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi on Twitter: "ツイフェミから嫌がらせを受けているアニメ業界の方、歴史戦に参加してもらえないでしょうか?慰安婦問題や日本の歴史をテーマに作品を作ったらフェミニスト大打撃です。オタク叩きをしている極左フェミは歴史戦では反日活動をしています。日本最大の武器、アニメで情報戦を戦って行きましょう。"

                            ツイフェミから嫌がらせを受けているアニメ業界の方、歴史戦に参加してもらえないでしょうか?慰安婦問題や日本の歴史をテーマに作品を作ったらフェミニスト大打撃です。オタク叩きをしている極左フェミは歴史戦では反日活動をしています。日本最大の武器、アニメで情報戦を戦って行きましょう。

                              🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi on Twitter: "ツイフェミから嫌がらせを受けているアニメ業界の方、歴史戦に参加してもらえないでしょうか?慰安婦問題や日本の歴史をテーマに作品を作ったらフェミニスト大打撃です。オタク叩きをしている極左フェミは歴史戦では反日活動をしています。日本最大の武器、アニメで情報戦を戦って行きましょう。"
                            • 能川元一 on Twitter: "ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK"

                              ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK

                                能川元一 on Twitter: "ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK"
                              • 小池知事、5年連続で関東大震災の朝鮮人犠牲者への追悼文送らず 式典実行委が都に抗議声明:東京新聞 TOKYO Web

                                九月一日に墨田区・横網町公園で催される、関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者の追悼式典の実行委員会は二十三日、小池百合子知事が今年も式典に追悼文を送らないことが分かったとして、都に抗議声明を出した。知事の追悼文取りやめは五年連続となる。 追悼式典は一九七四年に始まり、毎年、歴代の都知事が追悼文を送ってきた。小池知事は就任二年目の二〇一七年から「都慰霊協会が営む大法要で全ての震災犠牲者を追悼している」として、個々の式典への送付を取りやめている。実行委は追悼文を送るよう知事側に要請したが、「送らない」との返答があったという。 この日、都庁で会見した実行委の宮川泰彦委員長(80)は「民族的な差別意識などで虐殺された人は自然災害の犠牲者とひとくくりにせず、二度と同じ過ちを繰り返さない姿勢を示してほしい」と訴えた。実行委から抗議声明を受け取った都の担当者は「知事に速やかに伝えるが、都の方針は変わらない

                                  小池知事、5年連続で関東大震災の朝鮮人犠牲者への追悼文送らず 式典実行委が都に抗議声明:東京新聞 TOKYO Web
                                • 杉並区議会議員・佐々木千夏 on Twitter: "NHKのウソ、歴史捏造、洗脳番組を信じてはならない!「朝鮮人・韓国人はホモサピエンスではない、現代人と約900万個も遺伝子が違う」有識者と思しき方よりご指摘、検索すると「中杉弘の徒然日記」他、証拠のブログや動画もあります。"

                                  NHKのウソ、歴史捏造、洗脳番組を信じてはならない!「朝鮮人・韓国人はホモサピエンスではない、現代人と約900万個も遺伝子が違う」有識者と思しき方よりご指摘、検索すると「中杉弘の徒然日記」他、証拠のブログや動画もあります。

                                    杉並区議会議員・佐々木千夏 on Twitter: "NHKのウソ、歴史捏造、洗脳番組を信じてはならない!「朝鮮人・韓国人はホモサピエンスではない、現代人と約900万個も遺伝子が違う」有識者と思しき方よりご指摘、検索すると「中杉弘の徒然日記」他、証拠のブログや動画もあります。"
                                  • 「英雄」の銅像撤去相次ぐ、コロンブスやガンジーも

                                    2020年6月19日、ワシントンDCでアルバート・パイクの像を倒そうとする人々。(PHOTOGRAPH BY EVELYN HOCKSTEIN, THE WASHINGTON POST/GETTY) 米国で、かつて英雄とされた人物の銅像の撤去が相次いでいる。 バージニア州は、19世紀の南北戦争で奴隷制度を支持する南部の州として戦った。その州都リッチモンドに、モニュメント・アベニューと呼ばれる大通りがある。ここにはかつての南部軍人の像が立ち並んでいるが、今、それらが次々に倒され、撤去されている。州知事は、南軍司令官だったロバート・E・リー将軍の像の撤去を正式に発表した。

                                      「英雄」の銅像撤去相次ぐ、コロンブスやガンジーも
                                    • 考古学者、人類学者、作家、アイヌ、さまざまな立場からのコメント、切り抜き|ヘンテコだよねノート

                                      本項は考古学者や人類学者、作家、またはアイヌがどのようにアイヌ、北海道の歴史や文化、現代のアイヌ民族を捉えているかを、紹介するnoteです。 あえてこのようなページを設けるのにも意味があり、今回紹介した研究者の方やアイヌ民族の方の何人かは、時に前後の文脈を無視してあたかもアイヌ民族に対して否定的な言説を言っているかのように切り取られることがあるからだ。 そうです。読めば、考古学者や研究者の立場からは、皆さんほとんど同じことを言われている。 また、さまざまな立場からのコメントは物事が立体的になり、直接的に差別の現状を語ったコメントはなくても、行間からその憂いや深い傷が浮かぶ。 ページの最後に『明日に向かって/アイヌの人びとは訴える』のnoteへのリンクを載せた。50年前のアイヌ民族の苦労と厳しい差別を当事者たちから聞き取った勇気ある先住民たちの記述書だ。人間同士が差別し合うようなことが二度と

                                        考古学者、人類学者、作家、アイヌ、さまざまな立場からのコメント、切り抜き|ヘンテコだよねノート
                                      • 自衛隊幹部たちのアジア太平洋戦争認識が阿Qの精神勝利法レベルというのはあまりに情けない - 読む・考える・書く

                                        PRESIDENT Onlineに「防衛問題研究家(桜林美佐)」が3人の自衛隊元幹部(小川清史 元自衛隊陸将、小野田治 元自衛隊空将、伊藤俊幸 元自衛隊海将)にロシアのウクライナ侵攻や台湾問題について聞く、という記事[1]が載っているのだが、この中で彼らが語っているアジア太平洋戦争認識が唖然とするほどひどい。 【小川(陸)】大東亜戦争(1941~1945年)を例にあげると、アメリカの主な戦争目的は「中国の市場を獲得したい」「フィリピンの植民地を保持したい」それから、「ヨーロッパ正面をドイツの好きにさせない」という3つほどでしょう。 それを評価すると、フランスがドイツに完敗したヨーロッパ正面については、せいぜい引き分け程度。残り2つの目的は達成できていません。つまり、アメリカの目標達成は1分け2敗です。戦争に勝ちにいった結果でそうなってしまった。 一方で日本が目的としたのは、「ロシアの南下を

                                          自衛隊幹部たちのアジア太平洋戦争認識が阿Qの精神勝利法レベルというのはあまりに情けない - 読む・考える・書く
                                        • 歴史認識をアップデートする『世界史の考え方』

                                          歴史を学ぶ意義について、物理学の教授と話したことがある。 歴史とは、過去を扱う学問だ 過去は既に確定しており、覆ることはない 新たな史料が発見され、史実が変わることは滅多にない だから、歴史を学ぶことは、昔の出来事を覚える作業になる。過去は確定しているから、教科書はほとんど変わらない―――そう教授は断言した。 「過去は変えられない、確定した出来事だ」という一言は妙に刺さり、なるほどなぁと納得したことを覚えている。 しかし、世界史を学びなおし、最近の教科書を読み直してみると、これは誤っていることが分かった。「過去は変えられない」は正しいが、「過去に対する認識」は変化するからだ。 現代は「平和な時代」か? 例えば、次の文を読んでみよう。 長い歳月のあいだに人間の暴力は減少し、今日、私たちは人類史上、最も平和な時代に暮らしている スティーブン・ピンカー『暴力の人類史』の主張で、かつては、頷いた方

                                            歴史認識をアップデートする『世界史の考え方』
                                          • イギリスの歴史の教科書に嘘は書いていないが本当の事も省かれている

                                            世界史を学ぶほど、イギリスが嫌いになる。 奴隷貿易、インド支配、アヘン漬け、三枚舌外交など、悪い印象しかない。アフガニスタン紛争やパレスチナ問題など、今なお続く厄介な問題を手繰っていくと、きっとイギリスの悪行が見つかる。にもかかわらず、イギリスが代償を支払ったことは見たことがない。 仮に、歴史の審判なるものがあるのなら、その目はイギリスを素通りしている。でなけりゃ、審判自体が存在しないか。 そんなイギリスが、自国の教科書に何と書いているか? 植民地支配を「なかったこと」にしているのか。あるいは、不都合な事実を歪曲してほっかむりをするのか。さもなくば、嘘八百を並べ立てているのか。 イギリスの中学の教科書『The Impact of Empire/帝国の衝撃』を読んでみた。 イギリスには、日本のような教科書検定制度は無い。 だが、学習指導要領に相当する、ナショナル・カリキュラムに準じる必要があ

                                              イギリスの歴史の教科書に嘘は書いていないが本当の事も省かれている
                                            • ヘイト団体があえて朝鮮人虐殺追悼碑の前で「慰霊」集会を開く構え 政府、東京都は見て見ぬふりのナゾ:東京新聞 TOKYO Web

                                              1923年の関東大震災時のデマにより殺害された朝鮮人犠牲者の追悼碑がある横網町公園(東京都墨田区)で、3年前に都にヘイトスピーチ発言を認定された団体が、きょう9月1日にこの碑の前で集会を行うと公表した。 ヘイトが起きる恐れがあるとして、公園の利用制限を求める抗議声明も相次ぐが、都の対応は鈍い。国や行政が虐殺の史実と向き合わないことが、足元の差別をあおる状況を招いている。(安藤恭子)

                                                ヘイト団体があえて朝鮮人虐殺追悼碑の前で「慰霊」集会を開く構え 政府、東京都は見て見ぬふりのナゾ:東京新聞 TOKYO Web
                                              • https://twitter.com/hayakawa2600/status/1518120619149119488

                                                  https://twitter.com/hayakawa2600/status/1518120619149119488
                                                • 【トンデモ】中学校の道徳の授業で特攻隊を礼賛?!【世も末】 - 読む・考える・書く

                                                  特攻隊を美化するバカウヨは珍しくもないが、先日、中学校の、それも道徳の授業でそれが行われているという話が流れてきたのには驚きかつ呆れた。 僕の学校で道徳の授業をしました!題名は「先人達の生き方に学ぶ」です内容は特攻隊についてです。始めに先生が説明をしワークシートに思った事を書き発表し合いました。クラスメイト「日本の未来の為に戦ってくれたと思います」先生「そうだね未来の私達や家族の為に戦ってくれたね」#特攻隊 #道徳 pic.twitter.com/aXziH4PrL7 — 政治家を目指す中学3年生 (@japan04379088) November 8, 2019 この授業では、「特攻の父」大西瀧治郎中将の言葉や特攻隊員の遺書などを題材に、特攻隊が犠牲となってくれたおかげで今の日本がある、といった類のありふれた詭弁が垂れ流されたようだ。 俺の感想 字が汚くてごめんなさい pic.twitt

                                                    【トンデモ】中学校の道徳の授業で特攻隊を礼賛?!【世も末】 - 読む・考える・書く
                                                  • 上丸洋一 on Twitter: "「日本は侵略していない」「侵略の定義は定まっていない」「日本はアジアを解放した」などと言ってきた人たちが、好機到来とばかりに「このままでは侵略される、改憲だ、軍拡だ、核兵器だ」と叫ぶ、そのうさん臭さ。"

                                                    「日本は侵略していない」「侵略の定義は定まっていない」「日本はアジアを解放した」などと言ってきた人たちが、好機到来とばかりに「このままでは侵略される、改憲だ、軍拡だ、核兵器だ」と叫ぶ、そのうさん臭さ。

                                                      上丸洋一 on Twitter: "「日本は侵略していない」「侵略の定義は定まっていない」「日本はアジアを解放した」などと言ってきた人たちが、好機到来とばかりに「このままでは侵略される、改憲だ、軍拡だ、核兵器だ」と叫ぶ、そのうさん臭さ。"
                                                    • 「欠陥著しく多い」と指摘され、つくる会中学歴史教科書が検定不合格 撤回を要求

                                                      来年度に採択される中学校の教科書検定(令和3年度使用)をめぐり、「新しい歴史教科書をつくる会」(高池勝彦会長)は21日、同会が推進する「新しい歴史教科書」(自由社)が文部科学省の検定で不合格になり、採択できなくなったと発表した。平成28年に改定された審査基準により「欠陥が著しく多い」と指摘されたという。つくる会は「初めから落とす意図を持っていたと断じざるを得ない」と強く反発。文科省に対し検定結果の撤回を求めている。 つくる会によると、新しい歴史教科書に付けられた検定意見で「欠陥箇所」と指摘されたのは405件。誤記や事実の間違いなどは比較的少なく、7割以上にあたる292件が「生徒に理解しがたい」「誤解するおそれがある」などの理由だった。 政治色をうかがわせるような指摘もあったといい、「中華人民共和国(共産党政権)成立」とする記述にも、カッコ内の共産党政権の語句に「誤解するおそれ」との検定意見

                                                        「欠陥著しく多い」と指摘され、つくる会中学歴史教科書が検定不合格 撤回を要求
                                                      • https://twitter.com/yukimamafx/status/1613048305877159936

                                                          https://twitter.com/yukimamafx/status/1613048305877159936
                                                        • 弾圧の歴史を書き換えるSNS フィリピンで起きていること | 毎日新聞

                                                          訪日時の歓迎夕食会で佐藤栄作首相(右端)らと乾杯するフィリピンのマルコス大統領(右から2人目)、イメルダ夫人(同3人目)ら=東京の首相官邸で1966年9月30日、肩書はいずれも当時 想像してみてほしい。例えば数十年前、独裁者が支配していた国で数万人の市民が拷問にかけられたとしよう。怒った市民のデモが宮殿に押し寄せ、独裁者一族は追い出された。だがその歴史はある日、「なかったこと」にされる。そして、あの時代について謝罪することはない、と主張する彼の息子が大統領に当選。周囲は「民意が示された」と胸を張る――。 こんな事態が今、実際に起きている国がある。書き換えの原動力となっているのはSNS(ネット交流サービス)だ。 動画投稿サイトが主戦場 「黄金の時代」「アジアの中で、日本に次ぐ経済大国に押し上げた」 フィリピンでは1965年から約20年にわたって続いたマルコス政権が公共事業や農業改革で経済発展

                                                            弾圧の歴史を書き換えるSNS フィリピンで起きていること | 毎日新聞
                                                          • 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?

                                                            • 「血が出るほど唇を噛み」というウヨ的騙しのテクニック - 読む・考える・書く

                                                              「僕の曾祖父の祖父」がインパール作戦で艦砲射撃w このウヨ氏によると、自分の「曾祖父の祖父」が、インパール作戦の際に巡洋艦から艦砲射撃を行ったという。 さんざん突っ込まれているこれ、140字のなかに、きっちり「乗組員は血が出るほど唇を噛み号泣しながら!」という物語のヤマ場をもりこんでくるのも、嘘つきのテクニックなんですね pic.twitter.com/MbNVpMUjK0 — 早川タダノリ (@hayakawa2600) February 9, 2021 僕の曾祖父の祖父(元大日本帝國海軍士官)は、インパール作戦の上陸部隊の中隊長から、「我ら英国軍1個師団と交戦中支援火砲乞う敵味方の区別無用」との連絡で、巡洋艦他7隻で一斉艦砲射撃を行ったそうです。乗組員は血が出るほど唇を噛み号泣しながら!それが無駄な死ですか? 当然この妄想ツイート(元ツイは既に削除されているが、魚拓が残っている)は全方

                                                                「血が出るほど唇を噛み」というウヨ的騙しのテクニック - 読む・考える・書く
                                                              • 台湾出身者としては、「日台友好」を唱えるなら台湾出兵などに関わる乃木希典を奉る神社への参拝は、靖國神社へ参拝するのはほぼ一緒です。(アリエル・クッキー・リュウ氏) - kojitakenの日記

                                                                泉健太の乃木神社初詣騒動で興味深いのは、泉の「提案型」路線に好意的だったために立民支持層の中でも右寄りだと思っていたnaoko氏が意外にリベラルだったことを発見したことだ。これまでリベラル系だと思っていた人たちがほぼ総崩れの惨状を呈している中にあって、naoko氏の下記ツイートは目立つ。 この連ツイは、立憲民主党代表としてしっかり読んでもらいたい。正面から問われた時に、正面から答えられる言葉や考えをもってほしい。思い至らなかった部分があったなら、ちゃんと認めて今後に生かしてほしいです。#立憲ボイス@izmkenta https://t.co/2adRwpy1Tp — naoko (@konahiyo) 2023年1月6日 naoko氏ご推奨のアリエル・クッキー・リュウ氏が泉健太に宛てて発信した連ツイを以下にリンクする。 泉健太様 日本の大学で台湾文学を教える非常勤教員です。台湾出身者として

                                                                  台湾出身者としては、「日台友好」を唱えるなら台湾出兵などに関わる乃木希典を奉る神社への参拝は、靖國神社へ参拝するのはほぼ一緒です。(アリエル・クッキー・リュウ氏) - kojitakenの日記
                                                                • 「昭和天皇とヒトラー・ムッソリーニは同列でない」根拠を誰も示せてなくて草

                                                                  「昭和天皇はファシストではない?」 「昭和天皇は1945年に死んでない?」 「昭和天皇は本当は戦争に反対していた?」 「昭和天皇は東京裁判で不起訴になった?」 論点が分散していて結局なにが問題だったのかさっぱりわからん。 抗議した日本政府も「極めて遺憾」だけで済ませて具体的な問題を指摘してないし。

                                                                    「昭和天皇とヒトラー・ムッソリーニは同列でない」根拠を誰も示せてなくて草
                                                                  • Japan’s rising sun flag has a history of horror. it must be banned at the Tokyo Olympics | Alexis Dudden

                                                                    ‘It causes intentional harm to those who suffered.’ South Korean protesters tear Japanese rising sun flags at a protest in Seoul, South Korea, September 2019. Photograph: Lee Jin-man/AP ‘It causes intentional harm to those who suffered.’ South Korean protesters tear Japanese rising sun flags at a protest in Seoul, South Korea, September 2019. Photograph: Lee Jin-man/AP

                                                                      Japan’s rising sun flag has a history of horror. it must be banned at the Tokyo Olympics | Alexis Dudden
                                                                    • 「田畑を耕して、お互いを助け合って、自然豊かな環境で生きていけばいい」→日本の平地の少なさ的に、飢えて殺し合いになるのでは...?

                                                                      rionaoki @rionaoki 「田畑を耕して、お互いを助け合って、自然豊かな環境で生きていけばいいでしょ」が面白いの、日本の自然、田畑にしたところで日本の人口を維持できるほどには豊かじゃないので、助け合いじゃなくて殺し合いになることだよな。

                                                                        「田畑を耕して、お互いを助け合って、自然豊かな環境で生きていけばいい」→日本の平地の少なさ的に、飢えて殺し合いになるのでは...?
                                                                      • 「日本の近現代史」が歪められるのはなぜか

                                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                          「日本の近現代史」が歪められるのはなぜか
                                                                        • 独、スターリン時代のウクライナ大飢饉を「ジェノサイド」認定へ

                                                                          ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンの肖像(2022年11月7日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【11月26日 AFP】ドイツは来週、ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)の統治下で1930年代にウクライナで起きた人為的な大飢饉(ききん)「ホロドモール」をジェノサイド(集団殺害)に認定する決議案を採決する。 決議案は、ロシアに侵攻されたことでウクライナが今冬にも食料危機に直面する恐れがあることから、「警告」として中道左派の与党連合と保守派の野党が共同で発議した。 AFPが25日に確認した草稿によると、ホロドモールはナチス・ドイツ(Nazi)による人道に対する犯罪と並び、20世紀前半の全体主義体制による「非人道的犯罪リスト」に含まれるとしている。 ドイツ議会は、11月最終土曜日のホロドモール犠牲者追悼の日に合わせて、30日に決議案の採決を行う。(

                                                                            独、スターリン時代のウクライナ大飢饉を「ジェノサイド」認定へ
                                                                          • Sonota on Twitter: "「安重根はテロリストだと韓国に伝えました」の菅義偉に、「イギリス公使館焼き討ちしたり佐幕派を暗殺していた伊藤博文」はテロリストかどうか質問してほしい。"

                                                                            「安重根はテロリストだと韓国に伝えました」の菅義偉に、「イギリス公使館焼き討ちしたり佐幕派を暗殺していた伊藤博文」はテロリストかどうか質問してほしい。

                                                                              Sonota on Twitter: "「安重根はテロリストだと韓国に伝えました」の菅義偉に、「イギリス公使館焼き討ちしたり佐幕派を暗殺していた伊藤博文」はテロリストかどうか質問してほしい。"
                                                                            • あの織田信長が、江戸時代に「意外なほど不人気」だった理由(呉座 勇一) @gendai_biz

                                                                              日本で一番有名な戦国武将を聞かれれば、多くの人が織田信長を挙げるだろう。その激烈なキャラクターは多くの人を魅了し、今でも歴史小説やドラマで度々取り上げられている。しかしそんな信長にもかつては不人気な時代があった。武将たちのイメージの変遷を追った新刊『戦国武将、虚像と実像』から、織田信長に対する江戸時代の人々の「意外な低評価」について紹介しよう。 儒学者に批判された織田信長 現在、日本で人気がある歴史上の人物と言えば、織田信長と坂本龍馬が二大巨頭だろう。信長には残虐なイメージもつきまとうが、そうした欠点を補って余りある革新者としての魅力が広く認識されている。 ところが、江戸時代における織田信長の評価は、総合的にはむしろマイナスであった。『戦国武将、虚像と実像』で縷々指摘してきたように、江戸時代には儒教が基本的価値観を形作っていたからである。 『甫庵信長記』は、織田信長は知勇兼備の名将で私利私

                                                                                あの織田信長が、江戸時代に「意外なほど不人気」だった理由(呉座 勇一) @gendai_biz
                                                                              • 麒麟も老いては・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                                文春オンラインに伊藤隆氏のインタビュー(インタビュワー:辻田 真佐憲)が載っていて、あの(!)伊藤隆がこんなそこらのネトウヨじじいみたいなことばかり口走るようになったのか、といささか感慨深いものがありました。 https://bunshun.jp/articles/-/44645 というのも、彼の出世作ともいうべき伊藤隆『大正期「革新」派の成立』(塙書房、1978年)は、私にとっては近代日本史を理解する基本枠組みを与えてくれた本であり、実を言えば私の『日本の労働法政策』第1章で示している歴史観は、少なくともその戦前から戦中、戦争直後にかけての時代認識は、この本によるインスピレーションを元に、ミクロな一つ一つの事実を積み上げて作り上げたものだからです。 おそらく今の若い人にとって伊藤隆という名前は「つくる会」の右翼じいさんというくらいの印象しかないかもしれませんが、それこそ本当の意味で平板な

                                                                                  麒麟も老いては・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                                • あのニューヨーク・タイムズが突き進む歴史歪曲、記事改竄、批判封殺(会田 弘継) @gendai_biz

                                                                                  一線を越えた歴史キャンペーン いったい、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の中はどうなっているんだ――。果敢に反トランプ論陣を張る進歩派新聞の内部の混乱に、よその国の新聞ながら心配を禁じ得ない。 原因は同紙が昨年試みた「1619プロジェクト」と呼ばれる米国史の「読み替え」特集だ。プロジェクトの動機はおそらくトランプ現象への反発だったろう。しかし、いかに米国の知性のもっとも高い一角を占める報道機関といえども、則を越えたように思える。 「1619プロジェクト」は、ブラック・ライブズ・マター(BLM)運動の大躍進を思想的に後押しし、今年の米大統領選に大きな影響を与えてきた。BLM運動は時に右派から「1619暴動」とも呼ばれる。 そのプロジェクトが結局、トランプ大統領による反撃だけでなく、右翼過激派の増長を招き、結果的に数多くの暴力沙汰まで起きている。目前に迫った投票日とそれ以降に、大躍進したB

                                                                                    あのニューヨーク・タイムズが突き進む歴史歪曲、記事改竄、批判封殺(会田 弘継) @gendai_biz

                                                                                  新着記事