並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

日本列島 地図 英語の検索結果1 - 40 件 / 138件

  • ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧単語 チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケド 1.5万文字の記事 102 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要だと思ったらまえがきだった説明ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧参考になると思ったら意外と認識のズレがある関連リンクつながりがあると思ったらぶっちゃけただのこじつけでしかなかった関連項目掲示板ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは、ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧であり、それ以上でもそれ以下でもない。 概要だと思ったらまえがきだった説明 ニコニコ大百科とは、読者諸兄姉らがいまご覧になっているこのウェブサイトのことである。UGC百科事典サイトのひとつであり、非常に雑多

      ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    • 歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

      2023/10/18 歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化 ~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター(以下ROIS-DS CODH、センター長 北本朝展)と株式会社平凡社地図出版(代表取締役 西田裕一)は、『日本歴史地名大系』の機械可読データ化に向けた協働を推進し、このたび歴史的地名の「行政区画変遷」に関する大規模オープンデータを公開しました。 『日本歴史地名大系』(用語解説1)とは、全国の歴史研究者の協力を得て地名研究・地域史研究の全成果を結集し、株式会社平凡社が25年(1979年~2004年)をかけて出版した50巻51冊の地名辞典です。この地名辞典の編集にかつて関わった人々の全面的な協力を得て、地名辞典の内容の更新や位置情報(緯度経度)の

        歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
      • タイの王政と軍政 - やしお

        最近タイのBLドラマが流行っていて、少し見たりするうちにタイに興味が湧いてきた。「タイの普通の生活」の(詳細かつコンパクトな)本を探したものの手ごろなものが無かったので、歴史と現在の政治状況を書いた新書を2冊読んだら面白かったので忘れないように自分なりに整理しておこうと思った。 仏教の国で王室への尊敬がすごくて時々クーデターが起こる、という漠然としたイメージしかなかった。つい最近、ハム太郎の替え歌で反政府デモが起こっているとかでも話題になったりした。流れを確認するとどうしてクーデターが起こるのか、どうして今反政府デモが起きているのか、といった文脈が見えてくる。 柿崎一郎『物語 タイの歴史』(2007年)はタイの通史を概観するもので、王朝以前の時代から2006年のクーデターでタクシン政権が崩壊するところまでを描いている。岩佐淳士『王室と不敬罪』(2018年)はタクシン政権崩壊に至る過程と、そ

          タイの王政と軍政 - やしお
        • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

          1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

            大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
          • 2023年の本 - Valdegamas侯日録

            例年通り新刊本の振りかえりである。毎年、書き出しは色々と言い訳を書き連ねるのがならいであるが、2023年は公私ともに色々落ち着かず、読書への差し支えが顕著にあった。評判となった本で買いはしたが読めなかったという本も少なくない。諸般の状況を勘案し、今回は例年より本を絞り込んで取り上げることとした。 ■日本政治・外交 境家史郎『戦後日本政治史―占領期から「ネオ55年体制」まで』(中央公論新社[中公新書]) 中山俊宏『理念の国がきしむとき―オバマ・トランプ・バイデンとアメリカ』(千倉書房) 竹内桂『三木武夫と戦後政治』(吉田書店) 『戦後日本政治史』は副題通り、約80年の戦後政治史を300頁余りで描ききったもの。著者自身が断わるように、戦後政治理解の「筋書」を読者が得ることを目的とした本で、簡潔で要を得た新書らしい新書という内容となっている。とはいえその記述は無味乾燥どころか特色を明確に持つ。5

              2023年の本 - Valdegamas侯日録
            • 『縄文海進』とは? 海のない栃木,群馬,埼玉まで海水が入り込んでいた? - 海面水位シュミレーションとグーグルマップで地理歴史オンライン授業 | ホットニュース (HOTNEWS)

              『縄文海進』とは? 海のない栃木,群馬,埼玉まで海水が入り込んでいた? - 海面水位シュミレーションとグーグルマップで地理歴史オンライン授業拡散応援希望 縄文海進(じょうもんかいしん)をご存知でしょうか? 「関東(東京)の縄文海進シュミレーション」と「貝塚」の関係を、Googleマップ等を利用してお伝えいたします。 目次 縄文海進とは? 縄文海進(じょうもんかいしん)とは、約7,000〜6,000年前の縄文時代、現在に比べて海面が高くなり日本列島の各地で海水が陸地奥深くへ浸入した現象を言います。 地質学的には 東京の有楽町で最初に調査されたことから「有楽町海進」、そのほか「後氷河期海進」とも呼ばれているそうです。 縄文海進を英語では? 完新世海進、後氷期海進 "Holocene glacial retreat”と呼ばれます。 縄文海進の原因は? 縄文時代前期は地球の気候が最も暖かかった時期

                『縄文海進』とは? 海のない栃木,群馬,埼玉まで海水が入り込んでいた? - 海面水位シュミレーションとグーグルマップで地理歴史オンライン授業 | ホットニュース (HOTNEWS)
              • 『「正しさ」の商人』 脚注・参考資料集

                『「正しさ」の商人』(林智裕)は以前読んだのだが、まとも過ぎてさっさと読んでしまったので、じっくり読み直してみます。 (以前読んだ時の感想はこちら) まずは、脚注に大量のURLが記されているのだが、その記事のタイトルが書かれていないので読み難い+その都度手入力するのが面倒なので書き起こします。 消えてしまえそうなリンクの場合は後ろに【アーカイブ】リンクを付けています。 政府系サイト(*.go.jp 等)でリンクが切れている場合は 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 で探してください。 各章への内部リンク:「はじめに」、「第1章「情報災害」とは何か」、「第2章 複合的 「情報災害」と福島」、「第3章 印象操作という「引き金」」、「第4章 「情報災害」を記録するということ」、「第5章「情報災害」と、その後」、「終章 教訓は生かされるのか」、「おわりに」、「参考資料」 はじめに*1 『

                  『「正しさ」の商人』 脚注・参考資料集
                • サンタ「ごめん、大雪で遅れます」 子ども宛ての本物っぽい手紙を作る方法、SNSで話題に

                  “クリスマス寒波”に見舞われ、各地で大雪となった日本列島。物流も滞り、子どものクリスマスプレゼントが届かずに困っている親御さんも多いのではないでしょうか。そんな時に使える「サンタさんからの手紙」を刺繍作家の宋のりこさんがTwitterとnoteで公開して注目を集めています。 添付のPDFは、羊皮紙をイメージした古風な便せんに英語でメッセージを記した“いかにも”なデザイン。サンタクロースからの手紙にふさわしい風格です。 宋さんのnoteによると、この手紙はママ友に頼まれて製作したもの。サンタさんもびっくりするほどの大雪で荷物が遅れていますという謝罪の内容になっているそうです。 PDFをダウンロードしてA4で印刷し、「To the dearest」の下にある空白にお子さんの名前、下の空白にサンタさんのサイン(Santa Claus)を書けば手紙は完成。宋さんのnoteでは日本語訳も掲載している

                    サンタ「ごめん、大雪で遅れます」 子ども宛ての本物っぽい手紙を作る方法、SNSで話題に
                  • 京都国際学園の校歌に発狂するネトウヨたちの嘘 @onoderamasaru @kixjpn7 : 脱「愛国カルト」のススメ

                    <今回のデマ> 京都国際学園の韓国語校歌は日本海を「東海」と呼んでいる。これは反日プロパガンダ校歌だ。京都国際学園の校歌は学習指導要領や教育基本法に違反している。京都国際学園は校歌に政治問題を持ち込んだ。<デマ拡散者> 小野寺まさる、産経新聞他多数<事実> 日本海呼称問題はあくまで「国際的」な名称の問題であり、日本政府が「동해(東海・トンヘ)」という韓国語のローカル名称に異論を挟んだことは過去に一度もない。「동해(東海・トンヘ)」という名称は竹島問題や日本海呼称問題が起きるずっと前から使われている名称であり、どちらの問題とも全く無関係。政治問題とは関係ない。学習指導要領等に違反しないことも、文科省に電話確認済み。 ↑こんな主張をするのは日本海呼称問題を全く理解していない愚か者だけである 目次京都国際高校の校歌を反日認定するネトウヨたち「東海」という名前だけで悪意を感じるネトウヨたち日本海呼

                      京都国際学園の校歌に発狂するネトウヨたちの嘘 @onoderamasaru @kixjpn7 : 脱「愛国カルト」のススメ
                    • サイクル野郎2500キロ - のんびりももりんの気なが1日ぶろぐ

                      タイトルは、最近読んだ本の題名なのですが、この本は、 真尾 悦子(ましお えつこ、1919年(大正8年)- 2013年(平成25年)さんによって書かれたました。 真尾 悦子さんは、1946年(昭和21年)に結婚し、1948年(昭和23年)に茨城県、さらに福島県平市(現・いわき市)に転居しました。 代表作は、1959年に刊行した『たった2人の工場から』は、1961年にNHK総合テレビの「テレビ指定席」においてドラマ化された作品や 沖縄をテーマに書かれた 「いくさ世を生きて: 沖縄戦の女たち」 「お母さんはアダン林でねむってる 」 などがあります。 で、さて? 真尾さんによって書かれた「サイクル野郎2500キロ」 主人公の水木伸太郎君が、高専3年生、17歳の夏に約1ヶ月かけて北海道を自転車で一周した時の体験を元に書かれたノンフィクションの作品です。 お母さんの反対を押し切って、たったひとりで挑

                        サイクル野郎2500キロ - のんびりももりんの気なが1日ぶろぐ
                      • 11月5日はおいしい魚「アイゴ」を食べる日 、予防医学デー 、いい男の日、にほんごの日、いい孫の日、お香文化の日 いいたまごの日、いい酵母の日、いいりんごの日、ごまの日、おいしいあなごの日、縁結びの日、 津波防災の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 11月5日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月5日はおいしい魚「アイゴ」を食べる日 、予防医学デー 、いい男の日、にほんごの日、いい孫の日、お香文化の日 いいたまごの日、いい酵母の日、いいりんごの日、ごまの日、おいしいあなごの日、縁結びの日、 津波防災の日等の日です。 ●おいしい魚「アイゴ」を食べる日 アイゴ開き(2尾入) 干物 価格: 800 円楽天で詳細を見る 大分県佐伯市で水産物の加工や直売事業などを手がけ、「アイゴ」の干物も販売する株式会社やまろ渡邉と、日本財団 海と日本プロジェクト「海のレシピプロジェクト」が制定。「アイゴ」は海藻をよく食べる魚で、海藻が少なくなる「磯焼け」の一因とも言われる。また、ひれに毒があるため加工が難しく、市場に並ぶことはほとんどない。しかし、歯ごたえのある白身は独特のうま味があり濃厚な味わい。「アイゴ」

                          11月5日はおいしい魚「アイゴ」を食べる日 、予防医学デー 、いい男の日、にほんごの日、いい孫の日、お香文化の日 いいたまごの日、いい酵母の日、いいりんごの日、ごまの日、おいしいあなごの日、縁結びの日、 津波防災の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 日本建築は特異なのか -東アジアの宮殿・寺院・住宅-|これまでの企画展示|企画展示|展示のご案内|国立歴史民俗博物館

                          趣旨 神社・寺院、御殿・住宅、城郭・民家・茶室などによる日本の建築文化は、縄文・弥生にはじまり、古代・中世・近世と日本列島内で受け継がれてきたもので、日本独自であり、日本固有のものであると考えられています。しかし果たして本当にそうなのでしょうか?東アジアに視野を広げてみると、中国や韓国の建築と日本建築はよく似た部分も多く、日本建築とは何が独自で何が固有のものなのか案外わからなくなってしまいます。このような観点にたって、あえて「特異」という言葉を使って日本の建築文化を考えようというのがこの企画展示の試みです。中国建築、韓国建築と比較して日本建築の何が独自なのかをまず考え、そこから東アジア建築の共通性、普遍性という問題を考えようとしています。 この場合の建築文化は、王権の象徴としての宮殿、宗教の拠点となる寺院などの宗教施設、そして人間の活動の場である住宅で代表させることができるものです。また、

                          • 【特別対談】「地球環境を保存することが地図の未来につながる」インクリメントP杉原博茂社長・小谷真生子氏 | レスポンス(Response.jp)

                            「MapFan(マップファン)」をはじめカーナビゲーション向けの地図データやソフト開発、高精度地図サービスを手がけるインクリメントPが、2022年1月20日より「ジオテクノロジーズ」という新たな社名に生まれ変わる。SDGsの枠組みの中でESGカンパニーとしてこの先、進むべき方向性、地図サービスが果たすべき役割とヴィジョンとは。 日・米・グローバル経営とIT・デジタルに長年携わってきた杉原博茂 代表取締役社長 CEOが、自動車業界や地図業界にどのようなアプローチを仕掛けていくのか。本企画では杉原氏が様々な業界トップや有識者との対談を繰り広げ、新生ジオテクノロジーズのこれからの姿を明らかにしていく。 今回のお相手は、ビジネスニュースのキャスターとしてITと自動車業界の最前線を取材し続ける小谷真生子氏。革表紙の旧い地図を二人で眺めながら、対談は和やかに始まった。 失敗してもトライしていいんだよ、

                              【特別対談】「地球環境を保存することが地図の未来につながる」インクリメントP杉原博茂社長・小谷真生子氏 | レスポンス(Response.jp)
                            • c:\homepage\e_umi_essay28.htm

                              電子版 秦恒平・湖の本 エッセイ28 猿の遠景・母の松園 目次 繪とせとら論叢 猿の遠景――伝毛松「猿図」のことから…………………………3 猿と天皇……………………………………………………………5 猿と信玄……………………………………………………………15 猿と清盛……………………………………………………………25 猿と猿楽……………………………………………………………35 猿の日本……………………………………………………………43 母の松園………………………………………………………………61 球の面に繪が描けるか………………………………………………95 繪のまえで―「みる」と「わかる」と―(講演)………………113 私語の刻……………………………………………………………138 湖の本の事…………………………………………………………142 <表紙> 装画 城 景都 印刻 井口哲郎 装幀 堤

                              • 電車待ちに読むブログ

                                唐古・鍵遺跡をご存じだろうか。 奈良県にある弥生時代の大規模な集落の遺跡で、周囲に大きな濠を巡らせていたり、青銅器を鋳造していたと考えられているなど歴史的な意義も大きい。 特に1994年に復元された楼閣は日本史の授業で目にした覚えのある人も多いだろうが、その歴史的な文脈を抜きにしても、キャッチーでかわいい見た目をしているのでとにかく見てほしい。 どうでしょうか。かわいくないですか? 歴史的な建物というと、どうしても荘厳なイメージだが、マンガの世界に入ったかのような気の抜けたこの大胆な装飾。何とも言えない趣深さを感じる。 それにしても、楼閣の本体部分に対して、くるくるした部分があっさりとし過ぎじゃないだろうか。何度見ても明らかに違和感がある。 どうしてこんなことになったか。 疑問の解決のカギは唐古・鍵遺跡から出土した土器にあるので、 こちらもまずは何も言わずに画像を見てほしい。 そのまんます

                                  電車待ちに読むブログ
                                • インパクション総目次

                                  インパクション No.1 ~ No.100 一九七九年   一号~三号 1号 一九七九年七月一日 特集・第三世界と日本 「第三世界」と経済理論――新しいパラダイムを求めて 湯浅赳男 19 パレスチナとイラン 広河隆一 28 「タイ解放区」報告 芝生瑞和 41 日本資本主義とラテンアメリカ――インシンカ事件とブラジルの場合 北沢洋子 64 ニカラグア革命と中米の政情 井上真 80 ファノンとカブラル           ロバート・ブラッキイ 阿里浩平(訳) 107 第三世界研究の動向 原田金一郎 127 第三世界関係定期刊行物案内 137 連載 宇野経済学への視角 第1回 廣松渉 138 運動情報 アヘンよりも恐ろしいもの――三里塚闘争の敵とは誰か? 戸村一作 1 破防法裁判の現段階 浅田光輝 4 『無差別ガサ』時代への突入 山中幸男 7 反原子力運動への提言 井上澄夫 9 パレスチナ訪問団

                                  • 2015年の1年間に読了した119冊の記録

                                    メディアマーカーのHTML出力機能で作りました。読了した逆順(新しい順)にずらっと並べてるだけです。あんまり誤字とかチェックしてないです。 ◇ Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年 読了数 : 119 冊 曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 石光 真清 / 中央公論新社 (1978-11-10) 読了日:2015年12月30日 石光真清3部作の第2巻。100年前の和製冒険小説だよと渡されたとしてもたぶんそのまま信じて読んでしまったと思う。巻頭にある満洲要図をなんども見ながら読み進めるが、そのうちiPadで地名を検索しGoogleマップでその位置関係を調べたり、そのままWikipediaでいろいろ調べたりしているうちに1日のほとんどをこの本に注いでしまった。ウラジオストク、ブラゴヴェヒチェンスク、ハバロフスク、哈爾浜。登場するのスパイ家業の本人に加え馬賊の頭目、

                                    • ブロックエディタ拡張プラグイン「CoBlocks」全30ブロック解説、表示例付き | ブログ | コーディング代行・外注サービスなら即日対応のくまweb

                                      「WordPressでもっと記事を書きやすくしたい」 「投稿記事、固定ページでフォントや色、ページレイアウトをスピーディーに変えたい」 この記事は、WordPressできれいな見た目の記事ブロックエディタをもっと活用したいと思っている皆さまの参考になるようまとめた記事です。 さて、WordPressのエディタ(投稿や固定ページを書く画面)はバージョン5.0からブロックエディタ(Gutenberg)へ変わりました。ブロックエディタで記事を書くと、ブロックごとに動かしたり、画像やコードの埋め込みなども簡単にできたり、複数のブロックを登録して別記事でも呼び出せたりと、これまでのエディタと比較して投稿者が記事を書きやすいよう工夫されています。カスタムフィールドが不要になったとの声もあります。 これは僕も思いますね ブロックエディタでの更新の方がカスタムフィールドよりは直感的で分かりやすいですし、

                                        ブロックエディタ拡張プラグイン「CoBlocks」全30ブロック解説、表示例付き | ブログ | コーディング代行・外注サービスなら即日対応のくまweb
                                      • 独学者のための文献リスト 読書猿Classic: between / beyond readers

                                        我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ本

                                          独学者のための文献リスト 読書猿Classic: between / beyond readers
                                        • 中国共産党を知る

                                          中国共産党(英語: Chinese Communist Party, "CCP")は、中華人民共和国の政党で中国における共産主義の実現を最終目標としている。 略称は中共(ちゅうきょう)。※ヘゲモニー政党制の下、中国大陸の唯一の指導政党であり、国内の略称は単に党である。2016年末時点で8944万7000人の党員を数え。党員数では、2015年にインド人民党(1億1千万党員)に追い抜かれ、世界で2番目に大きい政党である。 ※ヘゲモニー政党制の要点は、形式的特徴により一党制から区別すること、競合の有無によって一党優位政党制と区別することにある。サルトーリは、野党が完全に禁止される時と、そうでない時には政治の様相が違ってくるだろうと指摘し、一党制からヘゲモニー政党制を区別する。また、与党が選挙で連勝したことを、競争が許されていない証拠とみなす考え方に反対し、ヘゲモニー政党制から一党優位政党制を区別

                                          • 古代の大陸と日本列島を照らし合わせてしまった妄想地図の最新版 - たっちゃんの古代史とか

                                            以前に「大陸と日本の地名を照らし合わせた図」を作ったのは、2015年?ずっと前のことでした。早いものであれから月日が経ってしまいました。 あの頃も今も苦悩は絶えない状況でしたが、振り返れば色々と進歩したことはあるんではないかと。今回の地図の最新版もその1つです。 今回は長くなってしまいましたが、余興や研究用にどうぞ。 古代の大陸と日本各地を照らし合わせた図 これが作ってみた図ですが。以前より詳しくなりました。よっこいしょういち。 クリックで拡大 紀元前から西暦3世紀あたりを中心とした、大陸国家の地名を元にしています。 大陸と日本列島の、国郡名や大河や島など、大きな地名のみを比較対象として、余計なものは入れていません。 参考にしたのは「世界史年表地図」や「日本史年表地図」、古代の律令制時代の地図、グーグルマップなどです。 以下に比較リストと解説を付けています。 解説 一般的な日本列島ひな形論

                                              古代の大陸と日本列島を照らし合わせてしまった妄想地図の最新版 - たっちゃんの古代史とか
                                            • 新ジャンル『異世界ミリタリー』提唱 - ガネオのブログMkⅡ

                                              私は以前、「アニヲタWiki」という場所で、「異世界ミリタリー」という記事を投稿しました。ちょうど、今から一年前の話です。 その記事はアッサリ消されてしまったのですが、ただ私のHDDにとどめておくだけではもったいない。 というワケで、ここに改めて、私は“異世界ミリタリーもの”というジャンルの提唱を行いたいと思います。 以下の記事は、私がアニヲタWikiに投稿した記事を追加・改定したものです。 2020/12/22 ちょびっと更新、番外に「War Thunder」追加 ---- ---- 異世界ミリタリーとは、 1.我々の地球とは異なった地球を舞台にしたミリタリー物語 2.現実の軍隊が、典型的な中世ファンタジー風の異世界に転移する異世界モノ という2つの異なったジャンルを指す言葉である。本項では主に前者の記述が主で、後者は補助的に述べるに留める。 【1.の特徴】 ●1.の概要 ●基本的にはヨ

                                                新ジャンル『異世界ミリタリー』提唱 - ガネオのブログMkⅡ
                                              • 「豊かな社会」を作る方法 - デマこい!

                                                出遅れた国々:インドの場合 京都大学の文化人類学者・梅棹忠夫は、1955年5月~11月にインド・パキスタン・アフガニスタンの調査旅行を行いました。このときに目撃した凄まじい貧困の様子を、彼は『文明の生態史観』のなかで次のように報告しています。 「インドを旅行していると、まったくたまげるような職業にぶつかる。ここでは、洗濯ものをほすのに、ものほしざおにかけたりはしない。女が身にまとうサリーは、ながい一枚の布である。ふたりの男が、その両端を手にもって、日のあたるところにたつのである。そのまま、かわくまでたっている。 わたしはまた、道ばたにはいつくばって、手で地面をたたいている男をなんどもみた。それは、道路の修理工である。道具ももたずに、れんがのひとつひとつを、素手で地面にうめこんでいるのである。おそるべき人海戦術だ」 (梅棹忠夫『文明の生態史観』〔中公文庫、1974年〕P.21) 当時のインド

                                                  「豊かな社会」を作る方法 - デマこい!
                                                • れきちめ:日本歴史地名統合データベース

                                                  概要 れきちめ:日本歴史地名統合データベースは、日本の歴史地名に関するデータセットを整理・統合し、多分野で利用可能な歴史地名データベース(*1)を構築・公開することを目的とする。歴史学を中心に、史料を扱う多くの分野では、現在地名だけでなく過去地名もカバーする網羅的な歴史地名データベースに対する強いニーズがある。そこで、平凡社『日本歴史地名大系』の一部を機械可読形式のオープンデータ化するとともに、これを核として日本最大規模の歴史地名統合データベースの構築を進める。 『日本歴史地名大系』(*2)とは、全国の歴史研究者の協力を得て地名研究・地域史研究の全成果を結集し、株式会社平凡社が25年(1979年~2004年)をかけて出版した50巻51冊の地名辞典である。この地名辞典の編集にかつて関わった人々の全面的な協力を得て、地名辞典の内容の更新や位置情報(緯度経度)の追加を進め、データ駆動型研究に適し

                                                    れきちめ:日本歴史地名統合データベース
                                                  • 晴耕雨読    趣味と生活の覚書

                                                    天明6年(1786年)、菅江真澄はそれまでの仙台領胆沢郡から、東磐井郡大原に移り、芳賀慶明邸に滞在する。 天明3年に郷里を出てから、3年目であり、真澄は33歳である。 「はしわのわかば」は、4月から6月までの日記で、付近を巡遊し、正方寺、黒石寺、そして一関の配志和神社に詣でる。 大型本で、全三五丁であるが、残念ながらこれにも図絵はない。 大館市立粟森記念図書館の蔵本となっているが、これは後年秋田滞在の際に、改写したものだとされているが、この日記を記していた頃に描かれた図絵はどうなったのだろうか、気になるところである。 滞在中に、郷里の三河から恩師の植田義方氏から手紙を受け取っている。 この日記のなかでも、彼はこの3ヶ月ほどの間に、多くの人たちに出会い、歌の贈答を行っている。 その地の名士の邸宅に居留し、主人の知人たちと交友を結んでいたのである。 和歌を贈り、またそれを返すのは大事なことだっ

                                                      晴耕雨読    趣味と生活の覚書
                                                    • 日本語が来た道:遼河流域→山東省→朝鮮半島→日本列島 | 日本語の意外な歴史

                                                      日本語の意外な歴史 これまで知られてこなかった日本語の起源、日本語の歴史について語っていきます。私たちが使っている言葉には、驚くべき人類の軌跡が隠されています。本ブログのトップページの一番目の記事は固定されており、その後に新しい記事が並んでいます。 日本語は遼河流域からどのようにして日本列島にやって来たのかという核心的な問題に、いよいよ踏み込みましょう。Robbeets 2021の図を再び掲げます。 実際にどのような歴史展開があったのか考えず、単純に地図だけを見れば、遼河流域から直接朝鮮半島に移動し、朝鮮半島から日本列島に移動するのが一番手っ取り早く思えるでしょう。しかし、本記事の前の三つの記事でお話ししたように、紀元前1500年頃(つまり3500年前頃)から、遼東半島、山東省あるいはその両方から朝鮮半島にイネの栽培を導入した人たちが、先住民である狩猟採集民(かつてのアワ・キビの栽培が衰え

                                                      • 自殺報道ガイドラインの存在について - 松元美智子クリエイティブブログ♡公式

                                                        タグ -71度描ける救急外来の必要判断救助ドローンアンパンマン救助ドローン政治経済政治家政治学概政治学政治改札口改善しない操作撮影描けない時ってこういうコマの中のバランスが 描けない所教科書描くのが楽な漫画描くと決めれば描く描き切ること描き分け描いて出す描いている私も疲れない描いている時だけは夢中で時間を忘れるほど楽しかった推理推し活死亡リスク推し活健康維持推し活健康推し活と運動不足教えて!色彩先生教科書の読解力推し活と脳文化庁著作権課文藝春秋BUNCOMI文藝春秋文章校正ツール文章は短文の集約文章はどう書くか文章の誤字脱字チェックの自動チェック文章の誤字脱字チェック文章の客観性文章のマンネリ防止文章文字の大きさを測る道具文化祭文化庁漫画資料保存方法を研究開始数字の呼び方文化庁日本を代表する漫画家の漫画資料保存方法を研究開始文化庁と漫画文化庁AIと著作権に関する考え方について文化庁文化文具

                                                          自殺報道ガイドラインの存在について - 松元美智子クリエイティブブログ♡公式
                                                        • 東アジアの農耕の起源、とても時間がかかる革命、二つの重要な概念 | 日本語の意外な歴史

                                                          日本語の意外な歴史 これまで知られてこなかった日本語の起源、日本語の歴史について語っていきます。私たちが使っている言葉には、驚くべき人類の軌跡が隠されています。本ブログのトップページの一番目の記事は固定されており、その後に新しい記事が並んでいます。 前回の記事では、農耕が広がるとともに言語が広がっていくと考える「農耕/言語拡散仮説」が危うくなってきたという話をしました。この仮説が思い描く場面もあったにちがいありませんが、「農耕/言語拡散仮説」だけで人類の歴史の大部分を説明しようとするのは無理があるようです。 本ブログの読者は、筆者がよく「タイ系の言語は謎めいている」と言うのを耳にしているでしょう。筆者がタイ系の言語がなんなのか理解できなかったのも、実は「農耕/言語拡散仮説」にとらわれていたのが主な原因です。 皆さんも、東アジア(中国)の北部でアワとキビの栽培が始まり、東アジア(中国)の南部

                                                          • 大和魂 - 精神世界の鉄人

                                                            沖縄の母から、実家の庭に咲いている桜の写真が送られてきました。 沖縄は、もう春なんですね。 東京の桜の開花は、今年はいつかな? ここ最近、気になったニュースから紹介しますね。 まずは、これです。 2月4日に、山梨県山中湖村山中の北富士演習場で、火災が発生したそうです。 これは表向きの理由は、米海兵隊が、実弾射撃訓練をして、それで、土煙と火花が上がったということになっているそうです。 しかし実際には、トランプ率いる光側のチームが、北富士演習場掃討作戦というミッションで、最強の宇宙軍で動いていたそうです。 TR-3Bを3機を投入して、地下施設を破壊していたそうです。 その数日後には、2月8日には、 「スーパーボウル2021」が開催されました。 これは、アメリカンフットボール界で最高峰の大会であり、アメリカ国内では、視聴率が40%を超えるという、最も盛り上がるスポーツイベントみたいです。 そこに

                                                              大和魂 - 精神世界の鉄人
                                                            • 3.11 伝承ロード

                                                              ● 3.11伝承でんしょうロードってなに? ● 東日本大震災ひがしにほんだいしんさいでなにがあったの? わかりやすく説明せつめいします! 2024/9/8震災伝承施設 【タピック45(旧道の駅高田松原)】「自然災害と防災写真展」会期終了のお知らせ 2024/9/8震災伝承施設 【せんだい3.11メモリアル交流館】enjoy!貞山堀「井土浜の竹竿で秋ハゼ釣り」 2024/9/8震災伝承施設 【せんだい3.11メモリアル交流館】能登を知って応援企画「のとのこと」 チャリティー映画上映会 2024/9/8震災伝承施設 【せんだい3.11メモリアル交流館】若林図書館 連続講座【全2回】 「若林区東部の地域誌 ~中世、近世の歴史物語」 2024/9/6震災伝承施設 【大船渡市立博物館】「釣針づくり・釣り体験会」開催 2024/9/6震災伝承施設 【せんだい3.11メモリアル交流館】9月11日(水)は

                                                              • 「ダークスカイ・レベル」の提案・「美しい星空」のアウトリーチのために | 天リフOriginal

                                                                2020/8/11追記) NSU(Natural Sky Unit;理想的な自然の星空と見なされるSQM=21.6相当の空の輝度を1としたときの空の明るさのリニア指標)という指標が研究者間ですでに明確に定められていることがわかりました。21.6という値はIAUの公式なRecomendationにもなっています。 このため「SQMは原点の定義がわかりにくく使いにくい」という問題はすでに解決されていることになります。本稿はNSUを使用した形で大幅に改版する予定です。 みなさんこんにちは!「どこに行けば天の川が見られるの?」「星空の名所の○○村って、どのくらい星が見えるの?」そんな質問を受けたことはありませんか? 「自然の星空の美しさ」を一番実感しているのが我々天文クラスタですが、「どのくらい星がよく見えるのか=空の暗さ」を、一般の人に伝えたり客観的に共有したりする手段って、実はなくないですか?

                                                                  「ダークスカイ・レベル」の提案・「美しい星空」のアウトリーチのために | 天リフOriginal
                                                                • 都道府県を覚える おすすめの知育玩具や本 - My TOUCHSTONE

                                                                  みなさん日本の都道府県って全部わかりますか? どこで暮らしているかによるかもしれませんが、 私は生まれてから関東圏で生活しています。 北海道、東北地方、関東地方など、関東以北の都道府県は自信を持って言えますが、 関西圏以南が非常に怪しいです(笑) つい先日、関西出身の友達に聞いたら、彼女は関東圏以北が、よくわからないと言っていました。 旅行の話や有名な観光地の話をした時、東京だと出身地もバラバラなので、意外と日本全国の話が出たりしますよね。 いい歳して日本の都道府県が判らないって意外と恥ずかしいものです…。 なので、子供には日本の都道府県、県庁所在地くらいはしっかり覚えて欲しいと思っています。 そして、せっかくだから自分も一緒に覚えようと思い、1年位前にジグソーパズル好きの娘に日本地図パズルを買ってみました。 たまたま少し前に使い始めるきっかけがあり、 思っていたより楽しそうにやっているの

                                                                    都道府県を覚える おすすめの知育玩具や本 - My TOUCHSTONE
                                                                  • ワクチンの有効率を罹患者数の比で出すは詐欺蒙昧 - vienenasia80_いらっしゃいのブログ

                                                                    c ワクチンの有効率を罹患者数の比で出すは詐欺蒙昧 薬の有効率は、処方した患者の内、治癒した患者の割合では無い、処方し無くても治癒した患者は多数居る、その分は差し引く必用が有る。治癒し無かった患者の割合で有効率を出すは詐欺蒙昧で有る。ワクチンも同様で有る。ワクチンの有効率を罹患者数の比で出すは詐欺蒙昧、非罹患者の割合で出すべきで有る。 厚生労働省はワクチンの接種間隔を治験もせずに、勝手に5箇月から3箇月に短縮、有効率が3箇月では零に成り、5箇月では負に成る事が丸判り。 2022年も超過死亡が激増した年、されど、4月5月6月の期間丈が何故か超過死亡が少ない、此の期間丈に何かが有ったので有る。個の期間丈何かが無かったとも言える。ワクチンの3回目接種が略終了し、4回目接種が始る迄の、接種間隔の空白時期と重なる。厚生労働省はグラフの相似相関は認めても因果は決して認め無い。多くの遺族は死体解剖はしな

                                                                      ワクチンの有効率を罹患者数の比で出すは詐欺蒙昧 - vienenasia80_いらっしゃいのブログ
                                                                    • Amazonオーディブルの聴くべき本まとめ【130冊以上紹介】|Amazonオーディブルで「手ぶら読書」を始めよう

                                                                      「オーディブルに登録したいんだけど、どんな本があるか知りたい」 「登録したんだけど作品探すのが面倒くさい」 という方に向けてAmazonオーディブルの掲載全32ジャンルから良作をピックアップしました。 管理人なうねば 初めまして!管理人はオーディブルを2018年から利用して100冊ほど聞いてきました。紙の本も年間100冊読んでる読書ブロガーです。 この記事はめっちゃ長いので、よくある要望別にまとめました↓ 通勤とか仕事の移動中がヒマ。何か自己投資したい! ⇒ 最初の3冊か「ビジネス書」がおすすめ! 英語学習に使いたい ⇒ 「語学」か「洋書」がおすすめ! 子どもの読み聞かせが大変 ⇒ 「絵本」か「教育」がおすすめ! ↑の青字は当該箇所に飛ぶので、興味があるカテゴリをタップしてね! 一点、注意事項があります。紹介する作品の中には「聴き放題の対象外」の作品もあります。聴き放題対象外の作品は、追加

                                                                        Amazonオーディブルの聴くべき本まとめ【130冊以上紹介】|Amazonオーディブルで「手ぶら読書」を始めよう
                                                                      • 犬の軀舐め - hirubosiasia80_昼星_ひるぼしの日記

                                                                        犬の軀舐め 噛み殺した、子犬の軀を母犬が幾ら咬み傷を幾ら舐めても、二度と子犬は生き返ら無い。畜生の本性観たり。 昔の電気製品は一家に一台で用が足りたが、携帯電話以後、パソコン並みの機能を個人が携帯する時代に成った。個人全員が持てば、莫大な市場が産まれる。固定電話のサービスが間も無く終了する。光電話の話では無い。一家に一台の固定電話より、格段に儲けが出る。 武器弾薬には使用期限が有る。期限が切れると廃棄処分に費用が掛かる。10年毎に戦争や動乱を起こせば、莫大な冨が転がり込むのが、軍事産業で有る。 アーリア人(白人)の常套手段に民族分断が有る。戦後の独逸や朝鮮や越南の例が有る。民族同士争わせ、漁夫の利を目論んだので有る。米国が列国ソビエト連邦を経済制裁で瓦解に追い込んだ前例も有る。当時、世界は共産主義や社会主義の弊害に気が点くべきで有った。されど、ロシアや中国や北朝鮮は其れを引き継ぎ、今や世界

                                                                          犬の軀舐め - hirubosiasia80_昼星_ひるぼしの日記
                                                                        • JR徳島線を利用して城下の脇町「うだつの町並み」を訪う - 阿波藍のふるさと吉野川|四国・徳島県ひとり旅(4) - chinorandom

                                                                          前回: 目次: 徳島駅から脇町「うだつの町並み」へ 列車に乗ってみる 穴吹駅から 吉野川と穴吹渡し跡の橋 脇町劇場 オデオン座 美馬市・脇町うだつの町並み よく知られた「うだつ」に出会う 阿波藍が町の繫栄の鍵 旧吉田家住宅 徳島駅から脇町「うだつの町並み」へ 列車に乗ってみる 「JR四国初の駅ビル」として、1993年に開業した徳島駅ビル。 今年で開業30周年を迎えた。 JR四国のコーポレートカラー(と、言うらしい)は明るい水色で、私はこれがとても好きだった。駅名の看板に使われているロゴや、車体を彩るラインにもしばしば使用されている、爽やかな色。 詳細を調べれば「澄んだ空の青」のライトブルー、と出てきて深く納得するとともに、自分が抱いている印象の方はさらにその空を映した海の色や、風、大気の色の複合なのだとも思う。どれかひとつに留まらず……。高校生時代に四国を訪れた時と、これは全然変わらない。

                                                                            JR徳島線を利用して城下の脇町「うだつの町並み」を訪う - 阿波藍のふるさと吉野川|四国・徳島県ひとり旅(4) - chinorandom
                                                                          • 鳥取県の梶山古墳の「イクトゥスの壁画」が表す、天皇家がユーラシア大陸を横断した記録 - たっちゃんの古代史とか

                                                                            人間が一生に受けるストレスは、平均で1000ポイントだとしますね。 俺は1日で100ポイントを超えた日が過去に何度かあり。 それは自宅前で、中学校の複数の生徒の集ストによって大絶叫爆撃の雨霰を受け続けた日々であるとか。 出先で何故か自分を見失って混乱し、右も左も何していいかもわからなくなった日だとか。原因不明の臭いに悩まされた時だとか。・・・。 そんなことが色々と積み重なって、俺の人生40年でストレスは1000万ポイントは溜まっていますよ。早くポイント交換で豪華商品を貰いたい、この頃。 追い込みが加速して、もうこのままココに居ると殺される勢いなので、ちょっと寿命を伸ばすために4月には転居をする予定です。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ○いつも助かっております 梶山古墳 知らない人のほうが多そうなこの古墳、実はかなり重要な古代の情報を秘めているのではないかと。それはずっと追い求めている、「

                                                                              鳥取県の梶山古墳の「イクトゥスの壁画」が表す、天皇家がユーラシア大陸を横断した記録 - たっちゃんの古代史とか
                                                                            • 稲作の伝播の真相、ここが盲点! | 日本語の意外な歴史

                                                                              日本語の意外な歴史 これまで知られてこなかった日本語の起源、日本語の歴史について語っていきます。私たちが使っている言葉には、驚くべき人類の軌跡が隠されています。本ブログのトップページの一番目の記事は固定されており、その後に新しい記事が並んでいます。 前回の記事で示したWen 2016の図を再び掲げましょう。 6000年前頃の東アジアの様子です。もうこの頃には本格的な農耕が行われています。北部でアワとキビが栽培され、南部でイネが栽培されたと単純に言われてしまうことが多いですが、北部と南部の間の様相は複雑です。特に、前回の記事で紹介した淮河(わいが)(上の地図には記されていません)は、ちょうど黄河と長江の間にあるので要注意です。 最近の考古学調査により、黄河下流域と長江下流域の間に位置する淮河流域では、8500年前頃からイネの栽培が行われていたことがわかっています(Luo 2016、2019)

                                                                              • つれづればな | ロヒンギャ大虐殺 ミャンマー独立の爪痕

                                                                                今世紀、人類はここまで堕ちた いまミャンマーの西海岸地域でおこる大虐殺を、例の如く国際情勢の圏外に位置する日本列島では知る由も無いかもしれない。しかしどうか直視していただきたい。なぜならこの虐殺の一端を担ってしまった我が国の一員にはその義務がある。ミャンマーのアラカン州に古くから居住するイスラム教民族・ロヒンギャ族に対し民族浄化とも呼べる残虐行為が日々行われており、世界市民がその実態を知ることをメディアは必死に妨げている。掠奪、強姦、機関銃掃射、怪我人の横たわる家屋に火を放ち、墓地を陵辱し、今日までに3千人を超える罪無き人々が命を奪われ、40万人を超える罪なき人々が家と家族を焼かれ片目両腕を無くして難民となった。雨季にさしかかった今月末、彼らは隣接するバングラディシュとの国境であるネフ河を自力で渡る。増水した河は彼らの僅かな食糧を飲み込む。そして幼児の溺死、悪条件に耐え切れず息を引き取る妊

                                                                                • ウクライナ戦争側面史Ⅱ | 何丘ブログ

                                                                                  戦況については①手に余る②他がやっているので、なるべくそれ以外のことを(とはいえ無視できないので取り上げもするが)。社会の変容とか、人たちの生活のこと。とりわけ、自分がかつて住み、今も義父母らの暮らしている、オデッサのこと。 基本的に毎日更新。主としてウクライナ全国メディア「ウクラインスカヤ・プラヴダ(УП)」、オデッサローカル紙「オデッサ・ライフ(ОЖ)」、ロシア独立系メディア「Meduza」(いずれも露語)の記事を翻訳紹介する。若干の私見や体験談も交えつつ。 ※この記事はオデッサ(ウクライナ)情勢、現地報道まとめ(2022年3/15~6/28)続・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ(6/30~9/22)続々・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ(9/23~12/31)続々々・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ(2023年1/1~4/27)ウクライナ戦争側面史(オデッサを中心に)(5

                                                                                    ウクライナ戦争側面史Ⅱ | 何丘ブログ