並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 444件

新着順 人気順

東京工業大学の検索結果201 - 240 件 / 444件

  • 【東工大数学】2024年 東京工業大学 試験 問題 解答速報「マジで演習効果高いと思う 時間内に閃かなかったのたくさんある」 : まとめダネ!

    【東工大数学】2024年 東京工業大学 試験 問題 解答速報「マジで演習効果高いと思う 時間内に閃かなかったのたくさんある」 【東工大数学】2024年 東京工業大学 試験 問題 解答速報「マジで演習効果高いと思う 時間内に閃かなかったのたくさんある」 更新日:2024年02月25日

      【東工大数学】2024年 東京工業大学 試験 問題 解答速報「マジで演習効果高いと思う 時間内に閃かなかったのたくさんある」 : まとめダネ!
    • 原子力規制委の暴走で失われた国富 奈良林直(東京工業大学特任教授)

      2011年3月11日の東日本大震災の津波に伴う福島第一原子力発電所の過酷事故から8年余りが過ぎた。この間、原子力安全保安院は、民主党政権下の3大臣合意のもとで安全性総合評価(ストレステスト)を実施し、同時に水密扉や消防車、電源車の配備など厳しい安全対策を求めてきたが、6月には福井県の関西電力大飯原発3号機がやっと再稼働を果たした。 しかし、ここまで原発の再稼働が遅れているのは、菅直人政権が事故を機に、三条委員会として大臣と同格の強力な権限を持つ原子力規制委員会を発足させたことにも大きな理由がある。 当時の田中俊一初代委員長と4人の委員は暫定の委員であったが、その後、政権を奪還した自民党も、この5人の人事を国会で正式に承認してしまった。そして田中委員長は「半年を目処に審査を行うので、全ての原発をいったん停止する」として全ての原発の運転を停止させた。いわゆる「田中私案」というものだが、法的根拠

        原子力規制委の暴走で失われた国富 奈良林直(東京工業大学特任教授)
      • 日本でのインターネットの 始まりは UNET(Japan University NETwork)です。  JUNET は1984年10月に東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学の 3大学を結ぶネットワークが始まりです! - 服飾で成功する方法:熊崎高道

        Xserverドメイン wpX Speed MuuMuu Domain! スタンダードプラン 詳細はこちら instagram:インスタグラム:熊崎高道 無料で稼げるサイト3選! FX投資マスターガイド無料提供中!(図解オールカラー128ページ) 【アンケートモニター募集!】アンケート回答でおこづかいゲット! 日本でのインターネットの 始まりは UNET(Japan University NETwork)です。 JUNET は1984年10月に 東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学の 3大学を結ぶネットワークが始まりです。 当時は、会社とショップを 経営していて ファッションの仕事の 合間に パソコンをしていました。 場所は港区白金台のオフィスで ニフティの掲示板が 中心でした。 掲示板はニフティの 会社が管理していて 宣伝や物を販売すると メールで注意がきました。 今考えれば変な注意です

          日本でのインターネットの 始まりは UNET(Japan University NETwork)です。  JUNET は1984年10月に東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学の 3大学を結ぶネットワークが始まりです! - 服飾で成功する方法:熊崎高道
        • FRONTEOと東京工業大学、疾患構造の解析や創薬ターゲット探索の効率化に向け共同研究を開始 | Biz/Zine

          FRONTEOと東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センターは、疾患構造の解析や創薬ターゲット探索の効率化に関する共同研究を開始した。 同センターの加納ふみ准教授、村田昌之特任教授らによる研究グループは、単一細胞内のタンパク質の量的変化と、細胞のシグナル伝達や疾患・薬効が示す細胞状態を解明する「PLOM-CON解析法」を開発している。同解析法では、細胞の蛍光抗体染色画像のビッグデータから得られる単一細胞レベルのタンパク質の量・質・局在情報を基に、タンパク質ごとの特徴量を算出し、それらの時間的相関の強弱を指標にして「共変動ネットワーク」として可視化。そのネットワークの変化や違いから、細胞状態の違いや変化を担うタンパク質群情報を検出するという。 この特性から、個体での効果が見出されていながらターゲット分子がわかっていない薬剤の標的タンパク質抽出による創薬ターゲット探索、疾患iPS

            FRONTEOと東京工業大学、疾患構造の解析や創薬ターゲット探索の効率化に向け共同研究を開始 | Biz/Zine
          • well-definedのはなし – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ

            東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ 東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。 こんにちはphi16です。rogy Advent Calendar 2017の20日目の記事です。数学でよく出て来るwell-definedのはなしをします。 well-definedが必要な理由 よく商集合を考えるときにwell-definedが必要って言われることが多いと思います。これは当たり前の要求ではありますが、その存在は非自明に見えてしまいます。 例えば X = \{0,1,2\}, Y = \{-1,1\} としたとき、適当に X \to Y の写像を x \mapsto (-1)^x で取ることには誰も文句を言いません。 でも X = \mathbb{Z}/3\m

              well-definedのはなし – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ
            • 株式会社SWAT Labが東京工業大学より東工大発ベンチャーに認定されました

              ”未来の働き方をデザインする” 株式会社SWAT Labが東京工業大学より第131号東工大発ベンチャーに認定されました。これにより、人、知財、イベントやブロックチェーンを活用したエキスパートネットワーク構築等共同開発の分野での東京工業大学との連携が可能になりました。 【SWAT Labとは】 株式会社SWAT Labが提供する、分散化時代のエキスパートネットワークの知見を企業が安全にすぐに活用できるプラットフォームです。 エキスパートコミュニティの中にはアーティストやデザイナー、開発者、起業家、戦略コンサルタント、研究者等異なる領域のプロが世界中から現在約450名程登録されています。(2021年8月現在) 大手企業のコンプライアンスに対応した上でこうした外部エキスパートをクライアント側の承認制で課題解決のディスカッションボードに参加させることが可能。また、これまでの人材サービスの主流であっ

                株式会社SWAT Labが東京工業大学より東工大発ベンチャーに認定されました
              • 祝10周年! 大岡山図書館の誕生秘話を安田先生に聞いてみよう | 東京工業大学附属図書館

                東京工業大学大岡山図書館はキャンパスの中でも特徴的な建築です。設計者の本学環境・社会理工学院安田幸一教授に図書館建設の経緯や裏話を伺ってきました。安田先生のお話を伺って図書館建築の見え方が変わりました。動画後半にはあまり知られていない図書館おすすめスポットも紹介しています! Happy 10th anniversary!! This video is to commemorate the 10th anniversary of Ookayama Library. Ookayama Library has become a characteristic architecture on Ookayama  campus. In this video, I interviewed Professor Koichi Yasuda,one of the architects of it.  Prob

                • 東急電鉄ならびに阪急電鉄は、東京工業大学と協働して「列車内の混雑状況の可視化」に関する実証実験を実施します

                  東急電鉄ならびに阪急電鉄は、東京工業大学と協働して 「列車内の混雑状況の可視化」に関する 実証実験を実施します 東急電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:渡邊 功、以下「東急電鉄」)ならびに阪急電鉄株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:杉山健博、以下「阪急電鉄」)は、国立大学法人東京工業大学(本部:東京都目黒区、学長:益 一哉、以下「東京工業大学」)と協働して、列車内の混雑状況の可視化に関する実証実験(以下「本実証実験」)を2022年1月より実施します。 本実証実験は、東京工業大学環境・社会理工学院の辻本研究室が開発した「列車内の混雑度解析技術」(特許出願中)の精度を検証するもので、列車内の混雑情報を可視化して乗車前のお客さまにリアルタイムで提供することにより、混雑度が低い車両への乗車を促し、できるだけ混雑を避けたいというお客さまのニーズに応えることを目指しております。 本実

                    東急電鉄ならびに阪急電鉄は、東京工業大学と協働して「列車内の混雑状況の可視化」に関する実証実験を実施します
                  • 【学内の方へ】他機関からの文献取り寄せ費用の図書館負担について | 東京工業大学附属図書館

                    以下の条件を満たす複写物・図書取り寄せ申し込み 試行期間中に受け付けた申し込みであること 国立国会図書館及び国内の大学図書館・研究機関の図書館からの取り寄せであること* 私費での申し込みであること *今年度は予算の早期執行が求められていることから、国内ILLサービス参加機関以外(国立国会図書館等)への依頼については2022年2月中に届くもののみを対象とします。 本取り組みは、公費が利用できない学生の文献入手を支援するものです。公費が利用可能な学生は従来どおり、公費でお申し込みください。 私費による学内他キャンパスからの複写物の取り寄せは従来どおり自己負担です。 取り寄せる文献の対象分野は問いません。ただし、本人の調査・研究に必要なものに限ります。 来年度以降の実施は、試行の結果を踏まえて改めて検討いたします。

                      【学内の方へ】他機関からの文献取り寄せ費用の図書館負担について | 東京工業大学附属図書館
                    • MOLCURE、AIを活用した新薬開発を行うMOLCURE、東京工業大学にて「MOLCURE・AIロボット合成生物学プログラム」を設立

                      AIを活用した新薬開発を行う株式会社MOLCURE(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:小川 隆)は、国立大学法人東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)とともに、異分野の知識や技術を融合した最先端研究・教育活動による次代の人材育成及び社会への貢献を目的とする東工大基金プログラム「MOLCURE・AIロボット合成生物学プログラム」を設立することをお知らせいたします。期間は2022-2023年度の2年間です。 プレスリリースはこちら

                        MOLCURE、AIを活用した新薬開発を行うMOLCURE、東京工業大学にて「MOLCURE・AIロボット合成生物学プログラム」を設立
                      • ILAオンライン講座 第3回「ロシア構成主義—100年前の未来のデザイン」(河村 彩 助教) | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                        100年ほど前にロシアで始まり、建築、装丁、家具、衣服、食器、舞台美術など、あらゆる分野に広がった「ロシア構成主義」。それは、表面的な変化ではなく、新しい生活や理念を創り出し、さらにそれらを通じて大きなムーブメントを起こそうとするものでした。今講座では、その流れをたどり、それが形を変えて今日の私たちの生活に何をもたらしているかを考察します。無印良品、IKEA、ユニクロ、Macなど、日常的でありながら評価の高いデザインと、ロシア構成主義には何か共通点があるでしょうか? 基本的な知識を理解しながら、社会主義や革命と芸術活動やデザインについて、新たな視点から捉え直すきっかけとなる50分です。 講座を担当する河村助教は、ロシア文化、近現代美術、表象文化論を専攻し、主な著書に『ロトチェンコとソヴィエト文化の建設』、『ロシア構成主義―生活と造形の組織学』、訳書に『革命の印刷術――ロシア構成主義・生産主

                          ILAオンライン講座 第3回「ロシア構成主義—100年前の未来のデザイン」(河村 彩 助教) | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                        • 準備中|東京工業大学 大学院 ネット出願 ガイダンス

                          準備中|東京工業大学 大学院 インターネット出願のガイダンスページ。ネット出願の手続きの流れなどを説明しています。

                          • 英語教育を介し、より洗練された民主主義を根付かせたい | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                            国際社会で求められる書く力、話す力を グループワークで磨く リベラルアーツ研究教育院では、主に英語の授業を受け持っています。 英語なら何でも取り扱いますが、私の専門がアメリカ文学なので、アーネスト・ヘミングウェイやケイト・ショパンなどの短編も題材にしながら、スピーキングやライティングなど、アウトプットに焦点を当てて授業を進めています。 授業スタイルは、4~5人のグループワークが中心となります。カリフォルニア州立大学フラトン校などで教員向けの研修を受け、この人数が一番気持ちよく学べるとわかりました。教員対クラス全員という授業方式では、私が圧倒的に不利になってしまうし、学生の積極性や主体性を阻害しかねない。そうならないよう、学生同士で話し合って楽しんで学ぶ形式にしています。 授業で学生に書いてもらったものは、いつも添削しています。手間のかかる作業ですが、「見られている」という感覚が学生の中に育

                              英語教育を介し、より洗練された民主主義を根付かせたい | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                            • 東京工業大学 キャンパス革新オフィス

                              東工大の挑戦と決断 国立大学法人東京工業大学は、1881年の東京職工学校からスタートし、2021年に創立140周年を迎えました。 本学はこれまでの歴史において、国内有数の理工系大学として、最先端の教育研究を推進し、多様な工業人を社会に輩出してきましたが、昨今の世界の状況は大きく変化しつづけており、第6期科学技術・イノベーション基本計画等においても、来たるべきSociety5.0やカーボンニュートラルの実現に向けたイノベーションの創出が期待されています。また、新型コロナウイルスによるパンデミック後への対応も喫緊の重要課題となっています。 「世界最高峰の理工系総合大学」を目指す本学としても、分野を超えた協調による「理工系の再定義」という新たな挑戦を進めつつ、これら世界的な課題を解決できる高度専門人材を育成していくため、2016年からの学院制移行を伴う大改革を進めています。2018年の指定国立大

                                東京工業大学 キャンパス革新オフィス
                              • Ridge-i技術顧問に東京工業大学 小野峻佑氏が就任

                                AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を行う株式会社Ridge-i(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳原 尚史、以下「リッジアイ」)は、東京工業大学情報理工学院 准教授の小野峻佑氏が技術顧問に就任したことをお知らせします。 ■ 顧問就任の背景 AI・ディープラーニング領域において、社会課題・顧客課題に寄り添ったソリューションを提供していく上で、カメラ画像やセンサーデータを用いた識別や予測を行うための機械学習技術だけではなく、信号処理や最適化といった、より数理的な技術領域の強化が必要であると考えました。数理的な技術領域におけるソリューション開発を推進していくにあたり、連続最適化や画像処理で日本を代表する小野氏を技術顧問として迎えました。 今後、信号処理や最適化など、数理的な技術や知見が求められる多くのプロジェクトにおいてご助言をいただけることを期待するとともに、小野氏が長

                                  Ridge-i技術顧問に東京工業大学 小野峻佑氏が就任
                                • 東京工業大学 環境・社会理工学院 社会・人間科学系

                                  Vision 人文学・社会科学・理工学を駆使して 人と社会と科学技術の新しい未来を ひらくリーダーを育てます。

                                    東京工業大学 環境・社会理工学院 社会・人間科学系
                                  • 安納真理子准教授が、令和4年度手島精一記念研究賞著述賞を受賞 | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                                    リベラルアーツ研究教育院で英語・音楽学を担当する安納真理子准教授が『Piercing the Structure of Tradition: Flute Performance, Continuity, and Freedom in the Music of Noh Drama』(「能の音楽における笛の演奏、継承と自由-伝統の型を貫くもの」:Cornell University Press, Cornell East Asia Series、2020年)で、2022年度(令和4年)の手島精一記念研究賞著述賞を受賞。2023年3月14日に行われた授与式に出席しました。 「能」に魅了されたリケジョが学んだ能管、囃子、仕舞、謡 安納准教授はシカゴ生まれの日系二世。東工大ではTOEFL、アカデミックプレゼンテーション、ライティング、スピーチなど英語の科目を受け持つほか、自身の研究分野である日本伝統

                                      安納真理子准教授が、令和4年度手島精一記念研究賞著述賞を受賞 | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                                    • 東京工業大学・信州大学・ISID他3社、放牧牛を担保とするABLにおけるAIモニタリングシステム「PETER」の有効性検証を開始 | IoT NEWS

                                      2021-08-072021-07-27 東京工業大学・信州大学・ISID他3社、放牧牛を担保とするABLにおけるAIモニタリングシステム「PETER」の有効性検証を開始 畜産物を担保とするABL(※)は、畜産経営への貢献に資するものとして注目されている。一方、流動資産が放牧を取り入れた畜産を対象とする場合、融資に必要となる個体数の確認や個体ごとの状況把握に時間やコストがかかるという課題がある。 そこで東京工業大学、信州大学、電通国際情報サービス(以下ISID)、ファームノート、テクノプロ・デザイン社(以下テクノプロ)、ソニーグループ株式会社の共同プロジェクトチームは、共同プロジェクトチームで開発したエッジAI技術とLPWA技術による放牧牛AIモニタリングシステム「PETER(ピーター)」のABLへの適用に関する実証実験を開始した。 「PETER」は、放牧牛に首輪型センサ「PETERエッジ

                                        東京工業大学・信州大学・ISID他3社、放牧牛を担保とするABLにおけるAIモニタリングシステム「PETER」の有効性検証を開始 | IoT NEWS
                                      • NECと東京工業大学、偏波MIMO対応ミリ波フェーズドアレイ無線機を開発 | IoT NEWS

                                        2021-08-252020-06-15 NECと東京工業大学、偏波MIMO対応ミリ波フェーズドアレイ無線機を開発 昨今の急激な社会情勢などの変化により、人々が物理的に隔離された状況下でも社会・経済活動を円滑に進めていくことが、人々の健康や持続的な社会を維持するために極めて重要となっている。その基礎の一つとなる技術が無線通信であり、特に動画配信やテレワーク、リモート授業などの拡大によって高まる通信需要を満たすものとして、5Gが脚光を浴びている。 現在、日本を含めて先駆的な取り組みを行っているいくつかの国では初期の5Gシステムの運用が開始されつつあるが、社会的変化によりさらなる通信高速化の需要が高い。 5Gでは、事業者ごとに周波数帯が割り振られており、そのうちミリ波帯(※1)の一部である28GHz帯では、400MHz帯域幅を上限として割り当てが行われている。この400MHzの帯域幅を用いて6

                                          NECと東京工業大学、偏波MIMO対応ミリ波フェーズドアレイ無線機を開発 | IoT NEWS
                                        • 先輩の目を通してみた戦後の東工大史|東京工業大学博物館

                                          戦争に行かずにすんだ そのぶん変革の荒波は進んで被った 同窓会の会合で最年長者として挨拶に立った人(田中良平)がいた。28年前(1986)に定年退職した名誉教授だが,大学の重要な出来事に関わり,百年史(1881~1981)の編集にもかかわったとなると,資史料館にとってはVIPだ。さっそくインタビューをお願いし,本稿をまとめた。 良平さんは,千葉県の津田沼で生まれ育ち,盛岡の工業専門学校時代に勤労動員として日立の工場で働き,本学受験の時は前日の東京大空襲で交通がマヒし試験会場にたどり着けなかった。米軍による日立工場の爆撃や盛岡の校舎の機銃掃射などをくぐり抜け終戦を迎えた。本学の受験はかなわなかったので,盛岡工専卒業後は陸軍の技術候補生になるための口頭試問を8月初めに受けて合格発表を待っていたが終戦となれば そんな話は“ご破算”で,故郷に帰って何とか近くの工業学校の嘱託教師をすることになった。

                                            先輩の目を通してみた戦後の東工大史|東京工業大学博物館
                                          • 東京工業大学インドネシア・コミットメント・アワード(TICA 2021)

                                            在日インドネシア留学生協会東工大支部(PPI Tokodai)は、「2021年東京工業大学インドネシア・コミットメント・アワード(TICA 2021)」を東京工業大学と在日インドネシア共和国大使館の後援で、9~12月にわたり開催したすべてのプログラムを終了しました。TICAは、インドネシアの学生と東工大、あるいは日本のトップレベルの研究者とのつながりが、インドネシアにおける研究およびイノベーションを推進することを目的としています。TICA 2021は、近年の課題を踏まえ、「持続可能な開発目標(SDGs)に影響を与える科学」をメインテーマとしました。現在進行中の新型コロナウイルスの感染拡大は、影響力のある科学(つまり現実世界での使用につながる科学)、社会に広く適用できる科学的取り組みが明らかに必要である鮮明な事案です。インドネシアは、日本などの国々と協力して、自国の研究者が重要な役割を果たし

                                              東京工業大学インドネシア・コミットメント・アワード(TICA 2021)
                                            • 産総研:産総研の計算資源ABCIを用いて世界トップレベルの生成AIの開発を開始 -産総研・東京工業大学・LLM-jp(国立情報学研究所主宰)が協力-

                                              2023/10/17 産総研の計算資源ABCIを用いて世界トップレベルの生成AIの開発を開始 -産総研・東京工業大学・LLM-jp(国立情報学研究所主宰)が協力- 世界トップレベルの生成AIの基盤となる大規模言語モデル構築に研究所・大学の英知を結集して取り組む 第一歩として、国立情報学研究所が主宰するLLM-jpが日本語に特化したGPT-3級大規模言語モデル構築に着手 構築過程が明らかで安心して活用できる大規模言語モデルにより産業競争力強化や社会課題解決に貢献 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)と、国立大学法人 東京工業大学(以下「東工大」という)、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(以下「NII」という)が主宰する勉強会LLM-jp(NII、東北大学、東京大学、早稲田大学などが参加するLLM研究開発チーム)は、生成AIの基盤となる世界

                                              • 東京工業大学、米カリフォルニアに海外3カ所目の国際協働拠点

                                                東京工業大学は米国カリフォルニア州バークレーに国際協働推進拠点「東工大ANNEXバークレー」を開設した。2018年のタイ・バンコク、2019年のドイツ・アーヘンに次ぐ3カ所目の拠点で、国際共同研究テーマの創出や新たな連携教育プログラムの開発などを目指す。 さらに、イノベーション創出の加速や基礎から応用まで幅広い国際共同研究の充実、日米間学生交流を促進して新たな国際連携教育プログラムに発展させることもできるとしている。 水木哲弥副学長は「創造性と多様性の強みを生かして世界の科学技術イノベーションを牽引する米国との連携は、高度な研究活動に不可欠。相互の強みを生かし、新たな知の共創を推進したい」とのコメントを発表した。 バークレーはサンフランシスコ湾東岸にある人口約11万人の小都市だが、カリフォルニア大学バークレー校やローレンス・バークレー国立研究所があり、研究活動が盛んな土地となっている。全米

                                                  東京工業大学、米カリフォルニアに海外3カ所目の国際協働拠点
                                                • なるだけ安く光学式エンコーダーを自作する – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ

                                                  東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ 東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。 ロ技研秋のブログリレー2020の4回目の記事です。 こんにちは.皆さん,回転数計測してますか? ロボットの関節がどれくらい曲がったかや,タイヤが何メートル進んだかを知るには,それを駆動するモーターがどれくらい回転したのかを知る必要があります. 一般的にこの測定にはエンコーダーと呼ばれる機器を使用することをご存じの方も多いでしょう. 一口にエンコーダーといっても色々な種類が存在しますが,これらは主に「磁気エンコーダー」「光学式エンコーダー」「容量性エンコーダー」に分類できます. 容量性エンコーダー・ディスク、光学エンコーダー・ディスク、磁気エンコーダー・ディスクの比較 (CUI

                                                    なるだけ安く光学式エンコーダーを自作する – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ
                                                  • 東京工業大学と東京医科歯科大学、研究力強化で統合協議へ

                                                    東京工業大学と東京医科歯科大学が研究力の強化などを目指して近く、法人統合の協議に入る。ともに世界最高水準の教育研究活動が期待される指定国立大学で、実現すれば指定国立大学同士の統合は全国初となる。 法人統合後、2つの大学を運営するのか、それとも大学を1つに統合するのかについては、今後の協議の中で判断するもよう。 政府は財政投融資を主な原資として10兆円規模の大学ファンドを創設し、2024年度から運用益を用いて年数百億円の支援を最大5~7校にする方針。その対象校となる「国際卓越研究大学」の公募が年内に始まる予定で、両大学は応募を視野に入れて研究力をさらに高めたい考え。 日本の研究力はこのところ、自然科学系の論文発表数などが停滞し、国際的な地位低下が続いている。指定国立大学2校の法人統合がきっかけになり、現在の苦境を打開する動きが広まることを期待する声も出ている。 参考:【東京工業大学】国立大学

                                                      東京工業大学と東京医科歯科大学、研究力強化で統合協議へ
                                                    • 東京工業大学が匂い成分推定手法、所望の匂いをすぐ合成可能に

                                                      東京工業大学の中本高道氏らの研究チームは、所望の「匂い印象」に対応するセンシングデータ(本研究では質量分析器で計測したマススペクトル)を推定する手法を開発した。匂い印象からマススペクトルが得られれば、対応する匂いを手軽に合成・創作できるようになる。

                                                        東京工業大学が匂い成分推定手法、所望の匂いをすぐ合成可能に
                                                      • ANAと東京工業大学、歩行支援ロボットを活用した新たな旅スタイルの創出を目指して連携 (2021年12月3日) - エキサイトニュース

                                                        ANAグループ(以下、ANA)と東京工業大学(以下、東工大)は、ロボットの歩行支援によって旅行者が元気になる、新たな旅スタイルの創出をめざして連携すると発表した。 東工大の三宅美博研究室(以下、三宅研究室)が研究・開発を進め、東工大発ベンチャーのWALK-MATE LAB株式会社が製品化した歩行支援ロボット「WALK-MATE」を装着して歩行する実証実験を、ANAのプロデュースにより「旅」を舞台に初めて実施する。移動や旅行を躊躇していた人、例えばシニアなどが、自分の足でしっかりと歩ける楽しさを再発見することで元気と自信を取り戻し、歩行の改善が図られることで、健康寿命が延びることにもつながればと考えているとのことだ。 第1弾として、香川県善通寺市の四国八十八ヶ所72番札所である曼荼羅寺から73番札所の出釈迦寺までの上り坂(約500m)を、「WALK-MATE」を装着して歩く実証実験を2021

                                                          ANAと東京工業大学、歩行支援ロボットを活用した新たな旅スタイルの創出を目指して連携 (2021年12月3日) - エキサイトニュース
                                                        • 文理選択にもジェンダーの壁 女子学生比率1割台はもったいない | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                                                          文理選択にもジェンダーの壁 女子学生比率1割台はもったいない 【ジェンダー、経営、政策、メディア】治部 れんげ 准教授 社会を変え得る学生たちと より良い未来を考える 2021年4月、東工大リベラルアーツ研究教育院の教員になりました。ジャーナリストとして20年以上、経済、企業経営、教育、家族問題、ジェンダー、ダイバーシティなどについて執筆してきた経験を生かし、「未来社会論」A~Cと文系教養科目の未来社会論という新設の4科目を担当します。 1年生向けの未来社会論Aでは、子どもの視点で良き未来社会を考えます。日本でも、子どもの貧困や格差の問題が大きくなっています。まだ子ども時代の記憶がある1年生の間にもう一度、子どもの視点から社会を考えてもらいたいと思っています。 2年生向けの未来社会論Bは、「ジェンダーで考える未来社会」です。日本はまだまだジェンダー・ギャップが大きく、これを何とかしないと未

                                                            文理選択にもジェンダーの壁 女子学生比率1割台はもったいない | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                                                          • 画像処理&機械学習で水の世界を鮮やかに!~Sea-thru法~ – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ

                                                            東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ 東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。 皆様こんにちは.18のhiraと申します.普段は水中ロボットを作るアクア研で活動し,情報通信系の平均点を底から支えています(引きずり下ろしているともいう). さて,海で泳いだことがある人も多いかと思いますが,水の中はどうも見えにくいですよね.特に「青緑がかっていて暗い」と感じるのではないでしょうか.そして肉眼だけでなく,カメラで撮った写真も同様に色味の無く暗い写真になってしまいます. この画像の様に水中においては,それも遠ければ遠いほど急速に青緑がかり暗く写ってしまいます.せっかく極彩色で美しいサンゴ礁を撮っても,見直したくなる画像とはならないでしょう. せっかくダイビングをし

                                                              画像処理&機械学習で水の世界を鮮やかに!~Sea-thru法~ – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ
                                                            • 東京工業大学Tokyo Tech GXIとみらい創造機構が連携し、カーボンニュートラル分野のベンチャー育成コアを設立:時事ドットコム

                                                              データ提供 東京工業大学Tokyo Tech GXIとみらい創造機構が連携し、カーボンニュートラル分野のベンチャー育成コアを設立 [株式会社みらい創造機構] 株式会社みらい創造機構(代表取締役:岡田 祐之、以下「みらい創造機構」)と東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所(所長:加藤 之貴、以下「ゼロカーボンエネルギー研究所」)は、カーボンニュートラル技術の社会実装に向けたエコシステムの醸成のため、ゼロカーボンエネルギー研究所でグリーントランスフォーメーション(以下,GX)事業を行うTokyo Tech GXI(以下,GXI)の取り組みとして、ベンチャー育成コア(以下の図中)を設立しました。 ゼロカーボンエネルギー研究所 GXI ベンチャー育成コア 関係組織図 ベンチャー育成コアの設立:カーボンニュートラル領域の技術の社会実装に向けたエコシステムを醸成 GXIで目指す

                                                                東京工業大学Tokyo Tech GXIとみらい創造機構が連携し、カーボンニュートラル分野のベンチャー育成コアを設立:時事ドットコム
                                                              • 東京工業大学ベンチャーフェスティバル『1st Tokyo Tech Venture Festival 2021』オンライン開催のご案内

                                                                国立大学法人 東京工業大学(住所:東京都目黒区)は、『1 st Tokyo Tech Venture Festival 2021』を2021年3月3日(水)にオンラインにて開催いたします。 『1 st Tokyo Tech Venture Festival 2021』は、『ニューノーマル時代を切り拓く、東工大『Deep Tech』スタートアップのチカラ!』をテーマに東京工業大学が提供する、テック系ベンチャーに興味を持つグローバル・オープンなネットワーキングイベントです。 本イベントでは、東工大発ベンチャーとベンチャー支援機関に対するビジネスチャンス、マッチング機会を創出いたします。特に、おすすめの東工大発ベンチャー、事業会社との連携で社会実装を目指す研究者、社会を変える学生起業家のピッチ、グローバルから、世界の旬の情報をお届けする講演など盛りだくさんのイベントになっております。また、参加者

                                                                  東京工業大学ベンチャーフェスティバル『1st Tokyo Tech Venture Festival 2021』オンライン開催のご案内
                                                                • 子は相手に応じて「愛着」を変化させる マーモセット研究で発見、東京工業大学など

                                                                  子は相手に応じて「愛着」を変化させる マーモセット研究で発見、東京工業大学など 大学ジャーナルオンライン編集部 哺乳類の子どもは、他者に育ててもらわなければ生きていけないため、親(養育者)や近しい人を覚え慕い、「愛着」を形成する。愛着形成は成長後の社会性や心の健康の基礎ともなるが、愛着形成のメカニズムや、十分な愛着の形成が出来ない「愛着障害」のメカニズムは明らかにされていない。 その結果、家族から引き離してひとりになった子は通常、鳴いて家族を呼び、応えて助けに来た家族にすぐにしがみついて鳴き止むが、普段の養育スタイルにおいて感受性が低い(子の鳴きを無視する)家族や、寛容でない(子を背負い続けることを拒否する)家族に対しては、子は背負われることを避けたり、背負われても鳴いて不安を訴えることを発見した。言い換えれば、子は感受性の高い(困っている時に助けてくれる)家族を求め、寛容な(辛抱強く背負

                                                                    子は相手に応じて「愛着」を変化させる マーモセット研究で発見、東京工業大学など
                                                                  • 東京工業大学の宿舎で白骨化した遺体が見つかる…踊り場付近で発見、目立った外傷なし : ハムスター速報

                                                                    東京工業大学の宿舎で白骨化した遺体が見つかる…踊り場付近で発見、目立った外傷なし Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2022年2月8日 18:47 ID:hamusoku 東京工業大学の宿舎から白骨化遺体みつかる https://t.co/wD2INpsWnA #tbs #tbs_news #japan #news— TBS NEWS (@tbs_news) February 8, 2022 きょう午前11時半すぎ、目黒区大岡山で「東京工業大学の大岡山宿舎に白骨化した遺体がある」と発見者から110番通報がありました。警視庁によりますと、白骨化した遺体は宿舎の2階の踊り場部分で衣類を身に着けた状態で見つかっていて、今のところ目立った外傷は確認されていないということです。 ソース http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001878

                                                                      東京工業大学の宿舎で白骨化した遺体が見つかる…踊り場付近で発見、目立った外傷なし : ハムスター速報
                                                                    • 東京工業大学が可視光を紫外光に変換する固体膜、太陽光に対応

                                                                      東京工業大学の村上陽一氏らの研究グループは、低強度な可視光を空気中で紫外光に変換する固体膜を開発した。独自に考案・開発した温度勾配成膜装置を用い、条件を最適化した結果、太陽光程度の弱い可視光(青色光)を空気中で安定かつ比較的高効率に紫外光に変換する固体膜の作製に「世界で初めて成功した」(研究グループ)。人工光合成など紫外光の応用拡大が期待できる。

                                                                        東京工業大学が可視光を紫外光に変換する固体膜、太陽光に対応
                                                                      • 2022年度東京工業大学・第1問 - manarinjapan's "PDCA"

                                                                        珍しい出来事 今回取り上げた問題は「東京工業大学・第1問」です。 今年度の本校の数学は、大問5問中2問が「複素数平面」絡みの問題が出題されました。 こんなことはとても珍しいかと思います。 慌てずに臨みたいところです。 その2題のうちの1題を取り上げました。 やや難しめの問題ではありますが、「複素数平面」独特の解法にあまりこ固執することはしない方が良いのではと考えました。 今回のパスワードは「東京工業大学・大岡山キャンパスは〇〇〇〇〇〇区にあります」です。 〇にはローマ字で半角英数で入力してください。

                                                                          2022年度東京工業大学・第1問 - manarinjapan's "PDCA"
                                                                        • 【延期】西森秀稔教授最終講義 / 送別懇親会のご案内(2020年2月26日追記) | イベントカレンダー | 東京工業大学 理学院 物理学系

                                                                          日程 【延期となりました:詳細はページ下部をご覧ください】2020年3月13日(金) 時間 最終講義:16:00-17:30 / 送別懇親会 18:00~ 場所 最終講義:東京工業大学 西5号館 レクチャーシアター(W531) 送別懇親会:蔵前会館1階 ロイアルブルーホール 参加費 送別懇親会参加費:教職員・一般参加者 6,000円、学生 3,000円 (2020年2月26日追記) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を懸念し、当該イベントを延期いたします。 (開催時期は未定です。) 本学では、1月末から教職員・学生に対して、「中国本土(香港、マカオを含む。以下同じ。)から又は中国本土を経由して日本へ帰国した教職員・学生については、症状の有無にかかわらず、帰国後2週間は自宅で待機する」措置をとっております。 しかしながら、国内の感染ルートが完全に解明されていないことなどから、学内外から多くの

                                                                            【延期】西森秀稔教授最終講義 / 送別懇親会のご案内(2020年2月26日追記) | イベントカレンダー | 東京工業大学 理学院 物理学系
                                                                          • 【国立大学】「教授の平均年収」が高い大学ランキング! 3位は「東京工業大学」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                            文部科学省から、2020年度の役員報酬および職員給与に関するデータが発表されました。この中から国立大学法人(85法人)で働く教授の平均年収をランキング形式でご紹介します。まずは気になるTOP3を見てみましょう! 【画像:ランキング30位~1位を見る】 なお「帯広畜産大学」「東京医科歯科大学」「滋賀大学」については、公表されていないため集計に含まれていません。 出典:文部科学省「独立行政法人、国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準(令和2年度)」 ●第3位:東京工業大学(1159万) 第3位は「東京工業大学」でした。教授の平均年収は1159万です。 理学系、工学系、情報系、バイオ系、社会・経営系を学べる理工系総合大学であり、大岡山・すずかけ台・田町に3つのキャンパスがあります。約1200人の教員と約600人の職員がいて、学士課程と大学院課程を合わせて約1万500人の学生

                                                                              【国立大学】「教授の平均年収」が高い大学ランキング! 3位は「東京工業大学」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 初心者でもつまずかない!パソコンいらずなプログラミング的思考の学習方法とは【東京工業大学助教が教える】

                                                                              全米No.1ベストセラーの学習参考書「BRAIN QUEST」などを発行する出版社。 アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング 藤原和博氏(朝礼だけの学校 校長)、野田クリスタル氏(マヂカルラブリー)、尾原和啓氏(元グーグル・IT評論家)推薦!! 全世界700万人が感動したロングセラーシリーズ、日本上陸!! 中学生も大人も必読。コンピューターの仕組みからコードの読み書きまで完全網羅!【これ1冊で一生使えるスキルが身につく!「プログラミング大国発の入門書」】 バックナンバー一覧 小学校でのプログラミングの必修化や2025年の共通試験での情報科目の追加など、プログラミングは現在の教育で注目されているテーマのひとつである。パソコンやタブレットがあれば気軽にはじめることができるプログラミングだが、具体的にどのような力が身につき、どのように学習をすればいいのかわからないという人は多いの

                                                                                初心者でもつまずかない!パソコンいらずなプログラミング的思考の学習方法とは【東京工業大学助教が教える】
                                                                              • 動画視聴で赤ちゃんへの虐待を半減、東京医科歯科大学と東京工業大学などが実証実験

                                                                                動画視聴で赤ちゃんへの虐待を半減、東京医科歯科大学と東京工業大学などが実証実験 大学ジャーナルオンライン編集部 東京医科歯科大学の藤原武男教授らと東京工業大学の宮崎祐介准教授の研究グループは、国立成育医療研究センターとの共同研究で、乳児虐待に多い「揺さぶられ症候群」と「口塞ぎ」を予防するために厚生労働省と共同で作成した動画「赤ちゃんが泣き止まない」を母子保健行政に取り入れ、赤ちゃんへの揺さぶり・口塞ぎを52%まで激減させられることが分かった。 日本のA市で検証を実施。こんにちは赤ちゃん事業等による、産後2ヶ月時の家庭訪問で厚労省が作成した動画「赤ちゃんが泣き止まない」を視聴させるという研究を行った。家庭訪問は助産師、保健師、トレーニングされたボランティアが実施した。 4ヶ月健診時に、対象となった産婦に動画の視聴状況、虐待行為などについて質問紙で調査、合計で5961名の回答があった。解析の結

                                                                                  動画視聴で赤ちゃんへの虐待を半減、東京医科歯科大学と東京工業大学などが実証実験
                                                                                • 東京工業大学のキャンパスはどんな雰囲気?【各キャンパス紹介付き】

                                                                                  大学図鑑!2024 選ばれ続けて20年以上! 現役生・OB・OGら5000人超のナマの声でつくった真の大学案内! 入学案内、パンフ、HPのウソにだまされない! オープンキャンパスの下準備にも使える! 受験生必読! 超リアル! 新方式から学科の特徴まで、基本情報もこれ1冊でわかる! バックナンバー一覧 20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています) 東工大の本拠地は大岡山キャンパス。他に生命理工学院のすずかけ台キャンパスがある。 大岡山キャンパス 学士

                                                                                    東京工業大学のキャンパスはどんな雰囲気?【各キャンパス紹介付き】