並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 58 件 / 58件

新着順 人気順

林真理子の検索結果41 - 58 件 / 58件

  • 日大の林真理子理事長「スポーツは遠慮すべき分野だった」と吐露…改革は「無念だが後ずさり」

    【読売新聞】 「危険タックル問題」や元理事長の脱税事件で揺れた日大の改革を託されて昨年7月に就任した林理事長らの記者会見は約2時間15分に及んだ。会場には約180人の報道陣が集まった。 植物片などの発見から通報までの「空白の12日間

      日大の林真理子理事長「スポーツは遠慮すべき分野だった」と吐露…改革は「無念だが後ずさり」
    • 林真理子さん「日大のマッチョな体質変えたい」 作家業はセーブへ:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        林真理子さん「日大のマッチョな体質変えたい」 作家業はセーブへ:朝日新聞デジタル
      • 北原みのり on Twitter: "さらに林真理子さんによれば、「女性に不幸を強いる皇室がいけない」と「フェミニストが言っている」ことになっている。その上で、「皇室=悪、と言い切る覚悟あっての発言なのか?」とフェミを挑発するが、そもそも「皇室がいけない」と発言したフェミなんて、いないでしょ。"

        さらに林真理子さんによれば、「女性に不幸を強いる皇室がいけない」と「フェミニストが言っている」ことになっている。その上で、「皇室=悪、と言い切る覚悟あっての発言なのか?」とフェミを挑発するが、そもそも「皇室がいけない」と発言したフェミなんて、いないでしょ。

          北原みのり on Twitter: "さらに林真理子さんによれば、「女性に不幸を強いる皇室がいけない」と「フェミニストが言っている」ことになっている。その上で、「皇室=悪、と言い切る覚悟あっての発言なのか?」とフェミを挑発するが、そもそも「皇室がいけない」と発言したフェミなんて、いないでしょ。"
        • なぜ林真理子さんは文春で「世界一の長寿連載」を続けられるのか

          きまた・せいごう/大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂本弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 文春は、お嫌いですか?元編集長の懺悔録 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が明かす週刊誌報道の舞台裏。記者たちの奮闘ぶりはもちろん、権力との対峙から文豪の素顔まで、40年間の文春での日々を赤裸々に振り返ります。 バックナンバー一覧 文芸春秋に入社して2018年に退社するまで4

            なぜ林真理子さんは文春で「世界一の長寿連載」を続けられるのか
          • 日大アメフト部の大麻事件、林真理子理事長が会見で謝罪…「深く心からおわび」

            【読売新聞】 日本大学アメリカンフットボール部員の男子学生が警視庁に大麻取締法違反(所持)などの容疑で逮捕された事件を受け、日大の林真理子理事長が8日、記者会見を開き、「大変遺憾。学生、生徒、卒業生、保護者、関係者の方々に多大なご迷

              日大アメフト部の大麻事件、林真理子理事長が会見で謝罪…「深く心からおわび」
            • buu on Twitter: "今週の文春  つい林真理子のエッセイをチェックしてしまうこの頃 今回も凄い、 「シンゾーとアッキーの時代」ときたもんだ😵 引用「何年か後、多くの人たちは昭恵夫人のことを懐かしく思い出すことだろう。楽しかったなあと」 😵😵😵😵😵"

              今週の文春  つい林真理子のエッセイをチェックしてしまうこの頃 今回も凄い、 「シンゾーとアッキーの時代」ときたもんだ😵 引用「何年か後、多くの人たちは昭恵夫人のことを懐かしく思い出すことだろう。楽しかったなあと」 😵😵😵😵😵

                buu on Twitter: "今週の文春  つい林真理子のエッセイをチェックしてしまうこの頃 今回も凄い、 「シンゾーとアッキーの時代」ときたもんだ😵 引用「何年か後、多くの人たちは昭恵夫人のことを懐かしく思い出すことだろう。楽しかったなあと」 😵😵😵😵😵"
              • 成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【作家・林真理子】 | with digital(講談社)

                世界を駆動するのは、論理や経済ではない。データやアルゴリズムを駆使して人間と向き合ってきた成田悠輔は、今は“非生産的”と言われる分野にこそ人間の本質的な欲求が表れると考えている。それを検証する旅として始まった本企画、好評につき連載化が決まった。連載2回目は作家の林真理子をゲストに招いた対談をお届けする。 誰もがネットやSNSを駆使して刺激的なニュースやエンターテインメントをハイスピードで消費している現代において、文学が“タイパ”で勝負するのは無理がある。それでも有史以来、人間が“書く”“読む”という行為を続けてきた理由とは? 初対面ながら、2人らしい切れ味の鋭い言葉が紡がれていく。 売れてナンボ。伝わらなければ意味がない 林:成田さんの著書『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』は20万部を突破していますよね。活字離れが進んでいると言われている中で、これだけ難し

                  成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【作家・林真理子】 | with digital(講談社)
                • 日大「林真理子理事長」の会見は「中身なし」ではなかった…新聞テレビが報じない「競技スポーツ部に宣戦布告」の覚悟(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                  12月4日、日本大学本部で林真理子理事長の記者会見が行われた。大学からは3名。林理事長のほか、「今後の対応方針を検討する会議」で議長を務めた久保利英明弁護士と、事前の案内では予定になかった益子俊志競技スポーツ運営委員長(スポーツ科学部長)。冒頭、アメリカンフットボール部の薬物事件の対応をめぐって、林理事長が謝罪した。続いて、久保利弁護士が文科省に提出した回答書についての概要を説明した後、質疑応答に入った。 【写真】野球、水泳、サッカー…層の厚さを実感できる、日大の代表する選手たちの姿 集まった記者たちの関心は、「林理事長の責任問題」と「アメフト部が廃部するのか」に集約されていた。検討会議で「学長、副学長には辞任勧告」「林理事長は半年間の減俸50パーセント」が妥当とされた。この裁定に反感を抱く複数の記者たちが冒頭から執拗に林理事長に辞任を強要する質問(? )を浴びせ、不穏な空気が渦巻いた。

                    日大「林真理子理事長」の会見は「中身なし」ではなかった…新聞テレビが報じない「競技スポーツ部に宣戦布告」の覚悟(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                  • 志村けんが作家・林真理子に20年前明かしていた「最後の独身大物」哲学 | AERA dot. (アエラドット)

                    対談では「常にネタがない状態ですからね」とも。いつも笑いに貪欲だった(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「あとから聞くと、もう一人候補がいたらしいですけどね」 【忘れない…笑顔のドリフターズ、4人の集合写真はこちら】 新型コロナウイルスに感染し、3月29日に亡くなったコメディアンの志村けんさん(享年70歳)。約20年前の2001年6月、作家・林真理子さんとの「週刊朝日」誌上の対談連載にゲストとして登場した際には、“コントの神様”というイメージから離れた、素顔が垣間見えるエピソードを語ってくれた(以下敬称略)。 まず、ザ・ドリフターズ加入した際の裏話を明かした冒頭の言葉。1974年に荒井注が脱退し、17歳から付き人をしていた志村が正式メンバーに昇格した。が、そのとき実は、別の“候補”がいたのだという。 「付き人3年やって、やめて、独立して2人でコンビ組んでコントやってたんです。そこそ

                      志村けんが作家・林真理子に20年前明かしていた「最後の独身大物」哲学 | AERA dot. (アエラドット)
                    • 林真理子が「ママ友」から“パシリ”をさせられて、心の底からしみじみと学んだこと(林 真理子)

                      野心を持つことの大切さを説き、46万部の大ヒットとなった林真理子『野心のすすめ』(講談社現代新書)。 このたび、それ以来9年半ぶりの新書となる『成熟スイッチ』(同)が発売され、大注目を浴びている。 ここでは、著者の林さんが「人間関係の変化」について感じてきたことをご紹介しよう。 “パシリ”をやって学んだこと 人生が場面転換をしていくたびに、人間関係はどんどん移ろっていきます。 たとえば私の場合、「ママ友」たちとはだんだん疎遠になっていきました。娘が幼かった頃は情報を得るためだったり必要に迫られてつき合っていましたが、そういうふうに便宜上つき合った人とはいずれ離れていく。今は、被災地のボランティアを一緒にやって親しくなった二人のママ友と親交があるぐらいです。 ママ友たちとの社交は、私にいろいろなことを教えてくれました。 経験者の方はよくご存知だと思いますが、ママ友というのは子どもがまだ小さく

                        林真理子が「ママ友」から“パシリ”をさせられて、心の底からしみじみと学んだこと(林 真理子)
                      • マリコは 一日にして成らず。 林真理子 × 糸井重里対談 | 林真理子 | ほぼ日刊イトイ新聞

                        この二人の対談、いままで 「ほぼ日」上になかったのが不思議なくらいです。 直木賞作家であり、最近では 「週刊文春」のエッセイの連載回数が ギネス世界記録に認定されるなど、 常に第一線で書き続けている林真理子さん。 ご存知の方もいるかと思いますが、林さんは かつてコピーライター講座で糸井と出会い、 東京糸井重里事務所(現:ほぼ日)で 働いていたこともあるんです。 このたび、山梨で開催中の「まるごと林真理子展」に 糸井が寄稿したのをきっかけに、 ほぼ日オフィスで対談を行いました。 ずっと会っていなかったという 長い年月を経て、いま互いに思うことは‥‥。 写真 小川拓洋 >林真理子さんのプロフィール 1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒。 コピーライターとして活躍後、1982年に 『ルンルンを買っておうちに帰ろう』でデビュー。 『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞、 『白蓮れんれん』

                          マリコは 一日にして成らず。 林真理子 × 糸井重里対談 | 林真理子 | ほぼ日刊イトイ新聞
                        • 障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい! | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」

                          生まれつき全盲という辻勝利氏。コンピューターが好きで、それに携わる仕事をしたいと思いながらも、なかなか思うようなキャリアを積めなかったそうです。それでも、チャレンジをし続け、視覚障害者の働き方を妨げていたことを解決したいと2021年9月からはSmartHRに参画。辻氏の経歴をまとめた資料をもとに、インタビューが行われました。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 インタビュアーは、Webデザイン黎明期から業界をよく知るIA/UXデザイナーの森田雄氏と、クリエイティブ職の人材育成に長く携わるトレーニ

                            障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい! | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
                          • 後輩女子が「産休・育休」を繰り返すので「負担が増える」48歳独身女性、そのモヤモヤをどう晴らせばいい?《成熟スイッチ相談室》(林 真理子)

                            発売1ヵ月で12万部を突破した林真理子さんの話題の新書『成熟スイッチ』。 同書には「成熟」へと向かうためのヒント=「小さなスイッチ」が、林さんの豊富なエピソードとともに書かれています。 この「成熟スイッチ相談室」では、林さんに成熟世代のさまざまな「お悩み」にアドバイスしてもらいます。 『成熟スイッチ』には働く女性の悩みについても書かれていますが、今回は独身で働き続ける女性のお悩みに林さんが答えます。 ●お悩み:産休・育休を繰り返す後輩をうらめしく思ってしまう 10歳年下の同じ部署の後輩女性が、一人目の子の育休が終わってようやく復職したと思ったら、すぐに二人目の子を妊娠し産休、その後は育休に入ると聞きました。 以前も、彼女が休むことで、明らかに私に負担が回ってきましたし、今後も部署の人員が増えることはなさそうです。 私は結婚には縁がなかったのですが、独身を貫いてきたせいで、こうした負担がかか

                              後輩女子が「産休・育休」を繰り返すので「負担が増える」48歳独身女性、そのモヤモヤをどう晴らせばいい?《成熟スイッチ相談室》(林 真理子)
                            • 11 コスメティック 林 真理子 (1999) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                              コスメティック【電子書籍】[ 林真理子 ] 価格: 627 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 化粧品業界の裏側で繰り広げられる働く女たちの闘いを描く。入社当時にバブルを経験したキャリア女性が、バブル崩壊後にも仕事を続けていく厳しい現実に直面して、打ちひしがれる30歳の主人公・北村沙美だが、自らの人生をあきらめられない。「仕事でも恋でも百パーセント幸福になってみせる」そこから沙美の“闘い”が始まった。嫉妬、裏切り、不倫…化粧品業界を舞台に繰り広げられる“女たちの闘い”を圧倒的なリアリティを持って描く。 【感想】 「業界編」になったら、どうしても大きなテーマの作品を選びすぎて、業界の説明で大半になってしまった。ここにきてようやく、等身大(?)の主人公が活躍する小説となった。 広告代理店でAE(アカウント・エグゼクティブ:この時代から何でも横文字になりましたね)という、クライアントとクリエイター

                              • 「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」

                                Webの可能性に開眼した森田雄氏との出会い林: どういうきっかけで、Webデザイナーとしてキャリアを積んでいこうと思うようになったのですか? 守谷: 転機になったのが、2006年に森田さんが登壇されたCSS Niteです。当時アップルストアで開催されていたWeb制作者向けのセミナーで、森田さんがFlashで作った英語のプレゼンテーションを発表していました。情報量の多さと、英語のスライドだったので必死に聞いていなければ内容を完全に理解できないので、ものすごい真剣にメモを取っていたことを覚えています。 森田: 確か僕が当時在籍していた、ビジネス・アーキテクツのCSSコンポーネントシステムの話をしたんだったかな。スライドはグローバル展開を意識して英語にしていました。しゃべれないので講演自体は日本語でしたが(笑)。 守谷: その講演を聞いたとき、ただのテキストファイルだと思っていたHTMLが、多層

                                  「デザインへの情熱は途絶えない」WebサイトのデザイナーからWebプロダクトのデザイナーに転身した「しなやか」な生き方 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
                                • 新作テーマは皇族の縁談 林真理子さんは眞子さん結婚で何を感じたか | 毎日新聞

                                  世間からは遠く、華やかに見える皇族の世界。だからこそ「ロイヤルウエディング」は国民の関心事だ。作家の林真理子さんは11月、長編小説「李王家の縁談」(文芸春秋)を刊行。戦前、娘たちの縁談に奔走した皇族の梨本宮伊都子(いつこ)妃を描いた。新作に込めた思いに加え、結婚を巡る現代の皇室のあり方について聞いた。【須藤唯哉/学芸部】 創作のきっかけは… 秋篠宮家の長女小室眞子さんの結婚について、連日のように報道されていたころ、林さんが皇族の縁談をテーマにした新作を発表すると聞いた。絶妙なタイミングの刊行に、記者(須藤)はすぐに取材を申し込んだ。 眞子さんの結婚が創作意欲を刺激したのだろうか。取材の冒頭で真っ先に尋ねると、あっさり否定された。「この取材を始めたのが3年前。既にご婚約はされていましたけど、その後は(結婚相手の圭さんが)米国に行ってしまったので、雑誌連載中は状況が沈静化していた時でした」と振

                                    新作テーマは皇族の縁談 林真理子さんは眞子さん結婚で何を感じたか | 毎日新聞
                                  • 「梨本宮伊都子妃が娘の嫁ぎ先を早く決めねばと焦ったのもよく分かる」 林真理子がふりかえる“皇族の縁談”と“身分制” | 文春オンライン

                                    韓国併合後の日本の皇族と朝鮮の王太子との縁談を描いた、林真理子さんの新刊『李王家の縁談』。 明治時代に旧佐賀藩藩主、鍋島直大(なおひろ)の娘として生まれ、19歳で梨本宮守正(もりまさ)王に嫁いだ伊都子(いつこ)は、長女・方子(まさこ)を朝鮮王家に、次女・規子(のりこ)を伯爵家に嫁がせるなど、家柄を重んじた縁談を次々に進め国に尽くした。本作では、彼女の日記を紐解きながら、大韓帝国最後の皇太子・李垠(イウン)と方子の縁談を中心に、大正から戦後までの激動の時代が描かれていく。 昨年ご結婚された、小室圭さん、眞子さんのように、「やんごとなき」方々の縁談は世間の注目を集めてきた。歴史家の磯田道史さんと、著者の林真理子さんに話を聞いた。(全3回の1回目。#2、#3を読む。初出:オール讀物2021年12月号。年齢、肩書等は掲載時のまま) ◆◆◆ かつてない皇族・華族の内部に踏み込んだ小説 林 昨年来、秋

                                      「梨本宮伊都子妃が娘の嫁ぎ先を早く決めねばと焦ったのもよく分かる」 林真理子がふりかえる“皇族の縁談”と“身分制” | 文春オンライン
                                    • 『矢野顕子ヒストリー  ~系譜 誕生から ジャパニーズガール〜  坂本龍一の告白 /林真理子の嫉妬』

                                      Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 自分は以前「矢野顕子」について書いています。デビューアルバムである、『ジャパニーズガール』の、テレビ番組をテキスト化したものです。今回の一文は、「矢野顕子ヒストリー」となります。同アルバム制作に至る軌跡を、彼女の系譜からたどってみました。 ジャパニーズガールは、自分がフォーク・ロック系を卒業してジャズ系を聴き始める、きっかけとなった作品でした。一方、最近はよく坂本龍一を聴きます。『Neuronian Network』や『Amore』『Energy Flow』など、清逸な調べがいい。 ご承知の通り、坂本は矢野の前夫でした。坂本はその自著『音楽は自由にする』で別れた妻を語っています。元夫婦の関係性を知る貴重な告白として、以下の本文に引用させてもらいました。 また

                                        『矢野顕子ヒストリー  ~系譜 誕生から ジャパニーズガール〜  坂本龍一の告白 /林真理子の嫉妬』