並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 685件

新着順 人気順

格差社会の検索結果81 - 120 件 / 685件

  • 自治体とかでやれば - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 下の動画は、このまえコンテナ集合体についてブログで書いた時に凄いと思って見てたものです。シイタケ栽培用コンテナ(?)です。 www.youtube.com コンテナ44基で三重県のシェアの半分をカバーしているそうです😑。 それで私が思ったのは、こういうの自治体とかがやるといいのかも、ということ。たとえば上の動画の話だと、三重県ではコンテナ88基を運営すれば、県民に必要なシイタケの全てを無料で配れる(?)ことになるはずです。 結局、私たちの今の社会の問題というのは、さまざまな技術が発展した結果、少数の人に生産力が独占されているということ。それは、AIや人型ロボットが普及すれば、更に進むのです。 その一方で、個人は生産から排除されて、単に労働力として市場で競争させられるだけなので、安く買いたた

      自治体とかでやれば - Arahabaki’s diary
    • 癒すべきもの - Arahabaki’s diary

      ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 さて、丁度いまは天体逆行中の期間。振り返りや膿だし、バランスを取る期間でもあります。そして私に降りてきているメッセージは、またしても書きにくいテーマです😅。でも見えてきたから書いてしまいます。いつもの(?)情報開示シリーズなので、お気に召さない方もいるかも😅。 でも薄々は知ってるはず。戦国時代の頃とか、名だたる戦国大名も「男色」を好んだりしていたのです。 www.youtube.com 別にBLマニアじゃないけど、こういう情報(?)は目についてしまいます😆。でも、ジャニーズ問題とか擁護するつもりではないですよ。あれはBLとかではなくてハラスメントだから。 徳川幕府が将軍の跡継ぎを作るため、女性たちを日本中から集めて「大奥」を作ったのも、原因は将軍の「男色」にあったそうです(下の動画)。

        癒すべきもの - Arahabaki’s diary
      • 『ゴジラ-1.0』を観ると、日本人の「戦後」が終わったことがよくわかる|小山(狂)

        ※ネタバレ全開です というわけで見てきました「ゴジラ−1.0」。 いや先週は講演会とかやったんだからその話しろよと言われそうですが、現在持病の消化器疾患がだいぶアカンことになっており、ハードでまじめな内容の長文テキストを書ける体調ではないんですよね。なので申し訳ないのですが軽め(?)の映画批評をとりあえず先に出させて頂こうと思います。もう11月だけで4回も検査のために通院してるんすよ。 さて「ゴジラ−1.0」ですが、本作は戦後日本の総括というテーマに加えて、シン・ゴジラのアンチテーゼというニュアンスを多分に持つ作品だと感じました。シン・ゴジラは主要キャラクターほぼ全員が政治家や官僚や自衛官で、「国家の総力を挙げてゴジラと戦う」ところにひとつのストーリーラインがあるのですが、「ゴジラ−1.0」はこれを強く否定するところに物語の本筋があります。おそらくゴジラシリーズでも珍しいと思うのですが、ゴ

          『ゴジラ-1.0』を観ると、日本人の「戦後」が終わったことがよくわかる|小山(狂)
        • 日本は「三方よし」だから昔からステークホルダーに報いてきた? 「ステークホルダー資本主義」を行う上で日本企業に欠けるもの

          多摩大学大学院MBAが開催した体験講座に、ジョン・コッター『リーダーシップ論』の監訳者で、2024年4月から客員教授に就任する黒田由貴子氏が登壇。21世紀の『善い企業』の条件をテーマに、シェアホルダー(株主)資本主義とステークホルダー資本主義の2つの資本主義について解説しました。 「善い企業」とは何か 黒田由貴子氏(以下、黒田):みなさま、こんばんは。黒田と申します。よろしくお願いします。ピープルフォーカス・コンサルティングという会社の顧問でファウンダー、つまり創業者です。 この講座は、ピープルフォーカス・コンサルティングからの寄付講座になります。私どもピープルフォーカス・コンサルティングは、この30年間にわたってさまざまな企業で研修を提供してきましたが、多摩大学で講座を持つのは初めてなので、今日はみなさまに講座のさわりをご体験いただこうと思います。 講座のタイトルは「21世紀の『善い企業

            日本は「三方よし」だから昔からステークホルダーに報いてきた? 「ステークホルダー資本主義」を行う上で日本企業に欠けるもの
          • 中小企業は「もう不要なのか」 “人手不足スパイラル”で深刻化する、企業規模格差

            いずれにせよ、私の記憶に間違いがなければ「人手不足」が社会問題と化したのは2013年頃です。あれから10年も経過しているのに、なぜ、いっこうに人手不足が解消されないのか? そして経済学の基本から考えれば、人手不足になると賃金が上昇して当たり前なのに、日本では「賃金の上方硬直性」とでもいうべき“珍現象”がおこり、その状態が今も続いています。 “人手不足スパイラル”で深刻化する、大企業と中小企業の格差 もし、ここまで読んで「え、なんで? うちの会社は給料あがったけど?」「賃上げがトレンドじゃないの?」と感想をお持ちなら、それは「あなた」が大企業の会社員だからかもしれませんね。 経団連によると、大手企業の賃上げ率は5.58%で過去最高。定期昇給を含む月例賃金の引き上げ額は、平均(回答89社)で1万9480円です(日本経済団体連合、5月20日公表、外部リンク)。 しかも、厚労省が発表した2023年

              中小企業は「もう不要なのか」 “人手不足スパイラル”で深刻化する、企業規模格差
            • 共産党「党本部にはフィットネスルームも」 →一般左翼さん激怒「地区委員会の建物は廃屋に近いのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              共産党「党本部にはフィットネスルームも」 →一般左翼さん激怒「地区委員会の建物は廃屋に近いのに」 1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/07/23(火) 15:52:34.03 ID:Mm6+NyTz0●.ne 怒。投稿された画像を見て腹が立ってきました。… pic.twitter.com/Vzxh91J4FO— 「こんな連中」と言われたり「反共」と言われたり@J-takenami(全こ連) (@takenami1717) July 21, 2024 3: 警備員[Lv.26](大阪府) [GB] 2024/07/23(火) 15:53:33.03 ID:ZSj9N5wz0 な? 4: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] 2024/07/23(火) 15:53:55.79 ID:/YcJuAIm0 赤い貴族様やぞ 5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]

                共産党「党本部にはフィットネスルームも」 →一般左翼さん激怒「地区委員会の建物は廃屋に近いのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 日本の格差社会化 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

                ここ数日、投資界隈が大盛り上がりです。 まず、日経平均株価の上昇が凄まじいです。バブル崩壊後の最高値を3日連続で更新し、昨日は終値で35000円を突破しました。実に33年11カ月ぶりの高値水準です。 地球PFも過去最高値を連日更新しています。ただし、地球PFには国内資産が数%ほどしか含まれておらず、構成資産のほとんどが外国資産です。こちらは円安の影響が大きいものと思います。細かい集計はいつも通り週末に行います。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/01/11) また新NISAがスタートし、地球株の代表的な投信「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)の資金流入額が1日で1000億円を超えました。その他、暗号資産ビットコインの現物に連動するETFの上場申請が、米証券取引委員会によって初めて承認されました。そんなこんなで、X(旧Twitter)の投資クラスタ(

                  日本の格差社会化 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
                • バカ格差 谷本真由美 - 悪魔の尻尾

                  画像はAmazonより 谷本真由美さんという人が書いた本ですね。 私はよく知りませんがTwitter(今はXっていうのですね)では有名な方のようです。 ”めいろま”って名前らしいです。(知りませんけど) ともあれ、Kindleにあったので、読んでみました。 表紙などに書かれている言葉通り「過激」なものを期待していたら拍子抜けするほど普通の内容でした。 6つの章がある本です。 第1章 日本のバカ格差ワースト5 第2章 仕事のバカ格差 第3章 生まれついてのバカ格差 第4章 男女のバカ格差 第5章 世界のバカ格差 第6章 日本からバカ格差をなくすには バカ格差ワースト5には ①タワーマンションの階数格差 ②住む地域のバカ格差 ③学歴のバカ格差 ④お金のバカ格差 ⑤情報のバカ格差 となっています。 どれもなるほどと思いつつも、なんだかしっくりしない気持ちにもなります。 タワーマンションに住む人た

                    バカ格差 谷本真由美 - 悪魔の尻尾
                  • ジョージ・オーウェル 著『動物農場』より。すべての動物は平等である。だが一部の動物は他よりももっと平等である。 - 田舎教師ときどき都会教師

                    さて、レーニンには主要な部下が二人いた。片方はレオン・トロツキー。インテリで理論面でも演説もうまい。本書ではスノーボールのモデルだ。されに自ら赤軍の先頭にたって、政府軍や帝国残党との戦いを率いるというまったく予想外の軍事手腕も発揮し、外交手腕も見事だった。それと常に対立し続けたヨシフ・スターリンは、理論的にも軍事的にも経済政策的にも垢抜けず、恫喝と暴力的な手口によるゴリ押しが十八番ながら、それで新生ソ連の窮地を一応は切り抜けたことも多く、またそれなりの権謀術策と政治的駆け引きには長けていた。これはもちろん、ナポレオンのモデルとなる。 (ジョージ・オーウェル『動物農場』ハヤカワ文庫、2017) こんばんは。昨日行われた衆院3補欠選挙の投票率は、東京15区でも島根1区でも長崎3区でも過去最低を記録したそうです。東京15区に至っては40.7%です。約4割。30人学級だったら18人が投票しなかった

                      ジョージ・オーウェル 著『動物農場』より。すべての動物は平等である。だが一部の動物は他よりももっと平等である。 - 田舎教師ときどき都会教師
                    • 【書方箋 この本、効キマス】第32回 『資本とイデオロギー』 トマ・ピケティ著/濱口 桂一郎|書評|労働新聞社

                      「バラモン左翼」の由来は もう5年以上も前になるが、『21世紀の資本』がベストセラーになって売れっ子だったピケティの論文「Brahmin Left vs Merchant Right」(バラモン左翼対商人右翼)を拙ブログで紹介したことがある。この「バラモン左翼」という言葉はかなり流行したが、右翼のリベラル批判の文脈でしか理解しない人も多く、造語主ピケティの真意と乖離している感もあった。 原著でも1000ページ、邦訳では1100ページを超える本書は、このバラモン左翼がいかなる背景の下に生み出されてきたのかを人類史的視野で描き出した大著だ。第1章と第2章は中世ヨーロッパの三層社会―聖職者、貴族、平民―を論じ、第3~5章はそれが近代の所有権社会に転換していった姿を描く。第6~9章は欧州以外の奴隷社会、植民地社会を描くが、とくに第8章ではインドのカースト社会を論じる。ここまでで400ページ。いつに

                        【書方箋 この本、効キマス】第32回 『資本とイデオロギー』 トマ・ピケティ著/濱口 桂一郎|書評|労働新聞社
                      • 「日本人の給料は韓国より安い」低賃金ニッポンが落ちぶれた最大の元凶

                        おおむら・おおじろう/国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。単行本執筆、雑誌寄稿、ラジオ出演、『マルサ!!』(フジテレビ)や『ナサケの女』(テレビ朝日)の監修等で活躍している。ベストセラーとなった『あらゆる領収書は経費で落とせる』をはじめ、税金・会計関連の著書多数。一方、学生のころよりお金や経済の歴史を研究し、別のペンネームでこれまでに30冊を超える著作を発表している。『お金の流れでわかる世界の歴史』は「大村大次郎」の名前で刊行する初めての歴史関連書である。近著に『税務署対策 最強の教科書』『「土地と財産」で読み解く日本史』。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連

                          「日本人の給料は韓国より安い」低賃金ニッポンが落ちぶれた最大の元凶
                        • シャンゼリゼ通りで若年女性が「物乞い」 “包摂”理念の祭典の陰で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          歩道に紙コップを持って立ち、金銭の支援を求める女性=パリのシャンゼリゼ通りで2024年8月1日午後3時34分、黒川晋史撮影 「インクルーシブ(包摂的)な社会作り」を理念の一つに掲げて開催中のパリ・オリンピック。観戦客らでにぎわうシャンゼリゼ通りでは、路上生活を送る若い女性が物乞いをする姿がある。華やかな祭典の陰の部分を追った。 【写真】シャンゼリゼ通りで物乞いする女性 柔道、体操、競泳などの試合が行われ、日本勢のメダル獲得にも会場が大いに沸いた7月30日。凱旋(がいせん)門からコンコルド広場まで延びるシャンゼリゼ通りは高級ブランドの店が建ち並び、五輪の旗があちこちに掲げられていた。人混みの中で歩いていた記者は、歩道に膝をつき、うつむいている女性に気がついた。髪を覆うヘジャブをかぶり、花柄のスカートは裾が破れている。伸ばした右手には紙製コップが握られ、中に小銭が入っていた。 女性に声を掛ける

                            シャンゼリゼ通りで若年女性が「物乞い」 “包摂”理念の祭典の陰で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 消費税が上がると大企業が儲かる驚きの仕組み。ワーキングプアを量産した自民党と経団連の罪=神樹兵輔 | マネーボイス

                            プロフィール:神樹兵輔(かみき へいすけ) 投資コンサルタント&マネーアナリスト。富裕層向けに「海外投資懇話会」を主宰し、金融・為替・不動産投資情報を提供。著書に『眠れなくなるほど面白い 図解 経済の話』 『面白いほどよくわかる最新経済のしくみ』(日本文芸社)、『経済のカラクリ』 (祥伝社)、『見るだけでわかるピケティ超図解――21世紀の資本完全マスター』 (フォレスト出版)、『知らないとソンする! 価格と儲けのカラクリ』(高橋書店)など著書多数。 賃金の上がらない国にしておいて「賃金アップを働きかける」だと? 大企業から、政権与党の自民党に対して政治献金を流すうえで、その業種別の金額割当から、献金ランク評定といったすべての差配を行ってきたのは「経団連」でした。 そのため、政権与党の自民党は、昔から「経団連」に頭が上がらないどころか、その言いなりになる他ありませんでした。 自民党の政策は、

                              消費税が上がると大企業が儲かる驚きの仕組み。ワーキングプアを量産した自民党と経団連の罪=神樹兵輔 | マネーボイス
                            • ノーベル経済学賞にゴールディン氏 男女の収入格差、原因を分析:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                ノーベル経済学賞にゴールディン氏 男女の収入格差、原因を分析:朝日新聞デジタル
                              • 無理ゲー社会 橘玲 - 悪魔の尻尾

                                Amazonより 以前本屋で少しだけ立ち読みしていた本です。 興味はあったのですが、結局買わずじまい。 記憶から消えていたのですが、Kindle Unlimitedにあったので、読んでみました。 いつものごとく通勤電車での空き時間を利用しての読書です。 この本の目次 所感 この本の目次 はじめに「苦しまずに自殺する権利」を求める若者たち PART1 「自分らしく生きる」という呪い 「君の名は。」と特攻 「自分さがし」という新たな世界宗教 PART2 知能格差社会 メリトクラシーのディストピア 遺伝ガチャで人生が決まるのか? PART3 経済格差と性愛格差 絶望から陰謀が生まれるとき 「神」になった「非モテ」のテロリスト PART4 ユートピアを探して 「資本主義」は夢を実現するシステム 「よりよい世界」をつくる方法 エピローグ 「評判格差社会」という無理ゲー あとがき 才能ある者にとっては

                                  無理ゲー社会 橘玲 - 悪魔の尻尾
                                • 「自己責任論」から「親ガチャ」へ...「ゼロ年代批評」と「ロスジェネ論壇」の分裂はなぜ起きたのか

                                  <現在、「親ガチャ」、地方や社会階層をテーマにツイッター(現・X)で「格差の再生産」が議論されているが、20年前は異なっていた> 既存の権力や秩序から自由だったはずのサイバースペースは、今や古くから続く政治・権力争い・謀略・戦争の世界に巻き込まれている。 「ゼロ年代」「ロスジェネ」「格差」...。2000年代初頭に論じられていたことは現在、どのように継承され、継承されなかったのか。 気鋭の批評家・藤田直哉の最新刊『現代ネット政治=文化論: AI、オルタナ右翼、ミソジニー、ゲーム、陰謀論、アイデンティティ』(作品社)より「第一部 ネット時代の政治=文化」を一部抜粋。 ゼロ年代の言説は、分裂していた。オタクやネットを扱う「ゼロ年代批評」と、格差や労働の問題を扱う「格差論壇」「ロスジェネ論壇」に。 前者は、社会や政治の問題を忌避する傾向があった。2004年に流行語になった「萌え」という言葉が象徴

                                    「自己責任論」から「親ガチャ」へ...「ゼロ年代批評」と「ロスジェネ論壇」の分裂はなぜ起きたのか
                                  • 上級国民/下級国民 橘玲 - 悪魔の尻尾

                                    画像はAmazonより 「無理ゲー社会」を読んだ後、「上級国民/下級国民」、「働き方2.0 vs 4.0」、そして「日本人というリスク」を読みました。 「無理ゲー社会」は知能社会というものがいかに残酷なものかを書いた本です。 公平、平等を謳っていながらも、人間には確実に能力に差があり、それをそのまま公平な元で競わせ、勝者と敗者に別れてしまう社会。 差が出てしまうのは本人の努力が足りないからという「自己責任」の押し付けが平然となされている社会を危惧したものでした。 tails-of-devil.hatenablog.com0 「上級国民/下級国民」にはサブタイトルとして「やっぱり本当だった。みんな薄々気づいている「言ってはいけない」分断の正体」と書かれているように、これを読むと余計に世代間論争に火が付きそうです。 本も売れてなんぼの商売ですから、タイトルというのはとても重要です。 私も「無理

                                      上級国民/下級国民 橘玲 - 悪魔の尻尾
                                    • 資産1億2千万の52歳の使えない正社員のオッサンがやばすぎた!本当にお金を持っている人は、相手との会話と雰囲気だけで相手がお金を持っているのか持ってないのか瞬時にわかるという話 | 40歳までにFIREを目指す!タテヤマブログセミリタイア伝説

                                      競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、FIREへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう!現在の目標、40歳までに経済的自由を目指すこと 職場の正社員に僕がある程度の資産を所持していることがばれました どうも、今回は自分ごとの話になりますが 最近ですね… 職場の正社員の一人のおじさんに僕がある程度の資産を所持していることがばれました笑 当たり前ですが、当然僕が自身の資産額がいくらか?だなんて話は ネットの世界ではこう

                                      • 「わたしはシャルリ」のデモを、エマニュエル・トッドの家族社会学から考える – 橘玲 公式BLOG

                                        ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年2月25日公開の「リベラル化した欧州で「リベラルでないもの」に 分類されたイスラームを排除する論理」です(一部改変)。 Melanie Lemahieu/Shutterstock ****************************************************************************************** 今回はフランスの人類学者エマニュエル・トッドの『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』( 堀茂樹/文春新書)を参考に、移民問題で混乱するヨーロッパについて考えてみたい。 2015年1月7日、パリの風刺雑誌『シャルリ・エブド』がイ

                                        • クレジットカード - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

                                          クレジットカード「三井住友カード」の申込をしました。まだ社会的信用があるうちに作っておこうというセコイ作戦です。 3月末から働かない生活を送っていますが、実はまだ形式上は会社員です。現在の正確なステータスは「有休消化中」です。今週末、あと5日後に正式な退職日を迎え、名実ともに無職となります。 FIREだの何だの言っても、その実態は無職です。あと5日で社会的地位は地に堕ちます。無職でもクレジットカードを作れるのかもしれませんが、まだギリギリ会社員の籍がある今の方が、おそらく審査に通る確率が格段に高いでしょう。 ちなみに今は「楽天カード」を使っています。これが唯一のクレカです。いや、なんかもう1枚あったかな。ローソンカード(Pontaカード?)とかいうのがあったかもしれません。が、そちらはほとんど使っていません。普段使っているカードは楽天カードのみです。 では楽天カードで何か困っているのかとい

                                            クレジットカード - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
                                          • 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk

                                            2024年07月13日16:00 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:50:51.169 ID:Gd8bvL0Z0 ちなみに「反日だから」みたいなバカ話ではない そういうのが好きなやつには理解できない話になるけど、意外な理由があるんだわ 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:53:04.976 ID:Gd8bvL0Z0 まず蓮舫は地元・東京ではめちゃくちゃ人気ある政治家だ。参院選は常に勝ち続けていた それなのに今回は普段と比べても票を大きく減らしてしまった(国政と都政は別とはいえ)のが事実である 理由は単純明快「左翼系の基礎票固めに撤しすぎて、多数派都民の票を失っ

                                              蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk
                                            • 残酷な事実だが新NISAによって富の格差社会は今後さらに広がってしまうだろう!断言する!それこそ圧倒的な差になり貧困は拡大し持たざる者はいつまでも底辺なままだろう… | 40歳までにFIREを目指す!タテヤマブログセミリタイア伝説

                                              競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、FIREへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう!現在の目標、40歳までに経済的自由を目指すこと 新NISAによって、格差社会は今後さらに間違いなく広がるだろう 新NISAというのは最大で1800万円の投資資金を非課税で運用でき その売却益に一切税金がかからないという 投資をしている人なら マジで神としか思えない圧倒的に使える制度ですが 僕は確信しているんですが この新NISA

                                              • 緊急提言!?『2024年からAI格差社会が始まる!?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                「2023年は日本にとってAI元年になった。」 そう言われるくらい、AIが一気に普及してきました。 その筆頭がChatGPTです。 恐らく使ったことがない人でも 「なんかそれ、聞いたことはあります!一時期テレビで沢山取り上げられていましたよね。」 と言う状態ですよね。 とはいえ、 「でも別に、私にはAIを使う用途がないんですよねぇ。仕事に活かせるわけでもないし。」 と距離を置いている事と思います。 今はそれでも問題ありません。 しかし、私の見解では2024年からはそうも言っていられなくなります。 と言うことで今回は 『2024年からAI格差社会が始まる』 についてわかりやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、AIの現在の状況を知ることができます ◎、2024年にAIの進化がどうなるのかをイメージできます それでは2024年に来るかもしれないAI格差社会とは?一緒に見ていきましょう!

                                                  緊急提言!?『2024年からAI格差社会が始まる!?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                                • マルキン本舗みそらーめんアユタヤ店は海外とは思えぬ再現性

                                                  タグ 0円ワードプレス スマホ くずれるワードプレス アドセンス 合格できないワードプレス アドセンス 合格の方法ワードプレス カテゴリー カードワードプレス カテゴリー カード 方法ワードプレス カテゴリー スマホワードプレス カテゴリー スマホ 対処ワードプレス カテゴリー スマホ 対応ワードプレス カテゴリー モバイル 表示ワードプレス カテゴリー表示 崩れるワードプレス スマホ 表示ワードプレス アイキャッチ画像 自動設定ワードプレス ページめくり できないワードプレス ページめくり 方法ワードプレス 改ページ できないワードプレス 改ページ リダイレクトワードプレス 改ページ 修理ワードプレス 改ページ 処置ワードプレス 改ページ 対処ワードプレス 改ページ 対応ワードプレス 改ページ 対策ワードプレス 次のページ できないワードプレス アイキャッチ画像 設定ワードプレス アイキ

                                                    マルキン本舗みそらーめんアユタヤ店は海外とは思えぬ再現性
                                                  • 名著130「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン - 100分de名著

                                                    誰もが一度は読みたいと思いながら、なかなか手に取ることができない古今東西の「名著」を、25分×4回=100分で読み解く番組です チリの軍事クーデター、天安門事件、ソ連崩壊、米国同時多発テロ事件、アジアの津波災害等々、大きな惨事と並行して起こった出来事を一つの視角から徹底的に検証し「強欲資本主義」とも呼ばれる経済システムが世界を席巻した原因を明らかにした著作があります。「ショック・ドクトリン」。カナダ人ジャーナリストのナオミ・クラインの代表作です。 市場原理主義を唱える経済学者ミルトン・フリードマンは、「真の変革は、危機的状況によってのみ可能となる」と述べました。ナオミ・クラインはこれを「ショック・ドクトリン」と呼び、先進諸国が途上国から富を収奪することを正当化する最も危険な思想とみなします。近年の悪名高い人権侵害は、反民主主義的な体制による残虐行為と見られてきましたが、実は民衆を震え上がら

                                                      名著130「ショック・ドクトリン」ナオミ・クライン - 100分de名著
                                                    • 【ディズニーランド】米国では77%借金していくところ、もう低所得さんには夢の国 : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

                                                      ディズニー・エクスペリエンス > 東京ディズニーリゾート > 東京ディズニーランド オープンストリートマップに東京ディズニーランドの地図があります。 東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland、略称: TDL)は、千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾート内のテーマパーク。… All About 6/28 https://news.allabout.co.jp/articles/o/81708/ (前略) さらに現在では「年間パス」も廃止され、お得なサービスもなくなった。ただこうした動きは日本の置かれた経済環境などを考えると避けられないものである。しかも今後も値上げは続いていく可能性が高い。 ◆「チケットが高いんじゃなくて、私たちの給料が異常に低い」 入場料などが高くなる流れには、ファンたちがSNSなどで悲鳴の声を上げている。いくつか拾ってみるとこうだ。 「ディズニー値上げしすぎ

                                                        【ディズニーランド】米国では77%借金していくところ、もう低所得さんには夢の国 : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
                                                      • 誰も教えないアジアの海外移住 人生どん底に起こる軌跡

                                                        タグ 0円ワードプレス カテゴリー表示 崩れるワードプレス アイキャッチ画像 設定ワードプレス アドセンス 合格できないワードプレス アドセンス 合格の方法ワードプレス カテゴリー カードワードプレス カテゴリー カード 方法ワードプレス カテゴリー スマホワードプレス カテゴリー スマホ 対処ワードプレス カテゴリー スマホ 対応ワードプレス カテゴリー モバイル 表示ワードプレス スマホ くずれるワードプレス アイキャッチ画像 変わるワードプレス スマホ 表示ワードプレス ページめくり できないワードプレス ページめくり 方法ワードプレス 改ページ できないワードプレス 改ページ リダイレクトワードプレス 改ページ 修理ワードプレス 改ページ 処置ワードプレス 改ページ 対処ワードプレス 改ページ 対応ワードプレス 改ページ 対策ワードプレス アイキャッチ画像 自動設定ワードプレス ア

                                                          誰も教えないアジアの海外移住 人生どん底に起こる軌跡
                                                        • 感想OUTPUT:格差は子ども社会において現れる! ああ格差社会 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                          こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:格差は子ども社会において現れる! ああ格差社会, 佐藤 秀 (著) 気づいたこと お金 時刻表 お父さんがよく買うもの 行動したこと まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:格差は子ども社会において現れる! ああ格差社会, 佐藤 秀 (著) 格差は子ども社会において現れる! ああ格差社会 作者:佐藤 秀ゴマブックスAmazon 気づいたこと 図書館で借りた本の近くにあったので、ついでに借りてきました。 地方出身で、都心に住むようになった著者が、子供の言動などに気づきを得て格差社会の具体的な認識を語っている本です。 各項目ごとに、以下の3つの典型的な考え方が挙げられています。 地方の子 都市部の子 都心の子 ここで言う都心というのは、

                                                            感想OUTPUT:格差は子ども社会において現れる! ああ格差社会 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                          • 中年を過ぎてから人生が楽しすぎるので自慢する。 - Something Orange

                                                            友人のペトロニウスさんが、日本一ともいわれる長岡花火の観戦旅行記を上げているので、ぼくも便乗してちょっと書いておく。 長岡花火 平和への祈り 真珠湾に咲くふるさとの花 [DVD] ドリーミュージック Amazon この空の花 -長岡花火物語 松雪泰子 Amazon まあもちろんというか、ぼくもいっしょに見てきたわけなのですが、とくにたくさん写真とか動画を撮ってきたわけではないので、その素晴らしさを伝えるすべがなく、ひっそりと心のなかに秘めておこうかと考えていました。 でも、やっぱりせっかく貴重な体験をしたわけだから、すこしは自慢しておく必要があるかなと考えなおし、こうして記事を書いているわけです。 いや、じっさい自慢しても良いくらいすごい体験でしたね。長岡花火そのものの素晴らしさもさることながら、わずか数日前に行動を開始してからあっというまに計画を立て、往路と復路を確保し、その場に集まって

                                                              中年を過ぎてから人生が楽しすぎるので自慢する。 - Something Orange
                                                            • 刺激つよめ。アマプラ独占配信の本格SF・ファンタジー系ドラマ6選

                                                              刺激つよめ。アマプラ独占配信の本格SF・ファンタジー系ドラマ6選2024.08.17 17:0013,716 ヨコヤマコム 動画配信サイトのオリジナル作品(映画・ドラマ)が賞を獲得するのも当たり前の時代。 各プラットフォームはここ数年、上質な作品を送り出そうと必死になっていますし、そうした状況は映画・ドラマファンとしては歓迎すべきでしょう。 今回は、Amazonプライムビデオで独占配信中のSF・ファンタジー系ドラマ作品のなかからオススメを紹介します。開始当初は通販事業のおまけって感じでしたが、今や動画配信プラットフォームや配給として重要な位置にあるアマプラの作品は必見です! ちょっと過激?なSF作品『ザ・ボーイズ』Video: ソニー・ピクチャーズ 公式チャンネル / YouTube超能力を持ち人々を助けるスーパーヒーローが実は富や名声、快楽のために生きるゲスの集まりだった、という衝撃的な

                                                                刺激つよめ。アマプラ独占配信の本格SF・ファンタジー系ドラマ6選
                                                              • 「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか

                                                                「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか ディズニーシーの新エリア開業が話題になる中、近年のチケット価格の高騰にも改めて注目が集まっている。ディズニーリゾートが「格差社会の象徴」になりつつあるのは、実は日本だけではない。(サムネイル画像出典:Ned Snowman / Shutterstock.com) 6月6日、東京ディズニーシーが新しいエリアとなる「ファンタジースプリングス」を開設した。人気映画の『アナと雪の女王』や『塔の上のラプンツェル』などのアトラクション新設は、オープン前からディズニーファンを中心に大きな話題になった。 ところが、この新アトラクションの開設のタイミングで、改めて注目されているのが、ディズニーランドとディズニーシーの入場券の高さだ。 いつからチケット料金が1万円を超えたのか 現在、入場料はどうなっているのか。も

                                                                  「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか
                                                                • 「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実

                                                                  どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定年 団塊、バブル、就職氷河期、ゆとり――。どの世代が恵まれていて、どの世代が割を食っているのか?現在、課長や部長として企業を支えるのは、就職難の憂き目に遭った氷河期世代。上のバブル入社組にはポストの多くを牛耳られ、下の世代に対してはハラスメントや働き方改革の面で細心の注意を払わなければならない。一方、団塊世代は「勝ち逃げ」とやゆされることが多いが、実際にはどうだろうか。内情が分かりにくい役職定年にも切り込みつつ、実額&実年齢の独自データと徹底取材で実態に迫った。 バックナンバー一覧 『非正規と正社員の格差は「身分差別」役職定年は「大いなる矛盾」、橘玲氏が喝破』に続き、ベストセラー作家の橘玲氏に、行き詰まりを見せている日本の人事制度の問題点について話を聞いた。特集『どの世代が損をしたか?氷河期部長&課長の憂鬱 出世・給料・役職定

                                                                    「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実
                                                                  • 中国で上野千鶴子がブームになった文脈|rei

                                                                    現在の中国は超格差社会なうえに超男性余り社会である。中国では男性の数が女性より3500万人上回っており、人類史に例をみない超絶男性過多社会となった。 こうした成人男性過多の影響は多岐に及ぶ。それは孤独(配偶者を得られない)の蔓延を超えて、その不均衡は労働市場を歪め、貯蓄率を押し上げて消費を押し下げ、更に暴力犯罪や人身売買や売春の増加を引き起こしている。それは客観的数字でも推し量ることが出来、例えば富の不平等さを表すジニ係数…高いほど不平等…は2019年時点で0.46である。ジニ係数は0.4超えた辺りから内乱が勃発するラインであり、今の中国の格差問題はそのレベルの話なのだ。端的に言えば、今の中国は世紀末である。 1方で女性は大事にされる。…というより女性は姫化する。中国で流行ってる「绿茶婊」という言葉がその象徴だ。少し中国語に詳しい方なら「婊」の文字を見てギョッとしたことだろう。この「婊」は

                                                                      中国で上野千鶴子がブームになった文脈|rei
                                                                    • TVOD 「白旗を抱きしめて 〈敗北〉サブカル考」 第3回 錯綜する世界のなかで「負ける」こと――コメカより | 生きのびるブックス

                                                                      格差社会が当たり前のものとなって久しい。「勝ち組」「負け組」という言葉は、社会背景によってその内実をかえながら、亡霊のように私たちにまとわりついているかのようだ。 音楽、映画、小説、漫画……。サブカルチャーにおいて、挫折や敗北はどのように描かれてきたのか。私たちはそこに何を見出そうとしてきたのか。 ともに1984年に生まれ、ゼロ年代に青年期をすごしたTVODの二人が、往復書簡をとおして自在に語りながら考察する。

                                                                        TVOD 「白旗を抱きしめて 〈敗北〉サブカル考」 第3回 錯綜する世界のなかで「負ける」こと――コメカより | 生きのびるブックス
                                                                      • 984. ラブリー・オールドメン - 無人島シネマ

                                                                        引用元:amazon.co.jp 原題「GRUMPY OLD MEN」 GRUMPYとは、気難しい、イラっとした、などの意 それをラブリーと訳していいの?とは思うけれど、それも頷けるほどに不快感の無い言い争い いわゆる「どうしようもない口の悪さ」だけで、湿っぽさがない老人男性同士 ミネソタにある小さな町に住むジョン(ジャック・レモン)とマックス(ウォルター・マッソー) 彼らは幼い頃からの隣人同士で、二人とも妻に先立たれた今でも毎日いがみ合い 庭でも、行きつけの商店でも、凍った湖の上でする釣り場でも、常に憎まれ口を叩き合っている そんなふたりの自宅の向かいに、カリフォルニアからやってきた美女が引っ越して来る アリエル(アン=マーグレット)という名前の大学教授で、ちょっと(かなり?)風変わりな彼女は隣人たちにも興味津々で、ふたりにも積極的に話しかけて来る あり得ないくらいの絶好のチャンスに、口

                                                                          984. ラブリー・オールドメン - 無人島シネマ
                                                                        • ホテルくさかべアルメリア(岐阜県下呂市)|ニューハーフショーにバイキングなど飽きさせない高台のマンモスホテル - 人生の暇つブしログ

                                                                          こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ホテルくさかべアルメリア 館内案内 お部屋 温泉 お食事 たぶん関連商品☆ 基本情報 ホテルくさかべアルメリア 「日本三名泉のひとつ」下呂温泉の山の斜面の高台に建つリゾート型ホテル『ホテルくさかべアルメリア』。“くさかべ”は社長のお名前で、“アルメリア”は国もしくは花から取ったんじゃないかなーという予想です。 出典:ホテルくさかべアルメリア公式サイト 「楽天トラベル」ゴールドアワード&日本の宿アワードや「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」、「じゃらんOF THE YEAR」 売れた宿大賞&プロフェッショナル大賞など数々の賞に選ばれている間違いないホテルで、市街地を一望できる展望露天風呂やニューハーフショー、姉妹館湯巡り、さらに飲み放題

                                                                            ホテルくさかべアルメリア(岐阜県下呂市)|ニューハーフショーにバイキングなど飽きさせない高台のマンモスホテル - 人生の暇つブしログ
                                                                          • <令和のリアル>「日本は緩やかな身分社会」 気鋭の教育学者が懸念する「教育格差」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            親の学歴や世帯年収、職業など子どもには選択できない「初期条件」によって、教育の結果に差が生まれるのが「教育格差」だ。気鋭の教育社会学者、龍谷大の松岡亮二准教授(教育社会学)は膨大なデータを読み解き、戦後日本社会を「緩やかな身分社会」と呼ぶ。教育格差の是正に有効な“処方箋”はあるのだろうか。【聞き手・坂根真理】 【写真】「毒親モード全開」母親がブログにつづった反省の言葉 ――「教育格差」とは、どのように決まるのでしょうか。 ◆「初期条件」を示す指標として国内外で広く使われているのは、保護者(以下、親)の学歴▽世帯年収▽職業などを統合した概念である社会経済的地位(Socioeconomic status、以下SES)です。 出身家庭のSESや地域という子ども本人に変えることができない初期条件によって、学力や最終学歴といった教育の結果に差がある傾向を「教育格差」と呼びます。 一方で、日本は最終学

                                                                              <令和のリアル>「日本は緩やかな身分社会」 気鋭の教育学者が懸念する「教育格差」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 教訓:「人間は平等」は嘘 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                              こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 人間の分際, 曽野 綾子 (著) 気づいたこと 「人間は平等」と日本人は教えられたが 不公平に馴れないと器が小さくなる 行動したこと 複数の子供を育てていると実感できる 会社でもたまに思う 格差社会もあたりまえ 突然ですが不条理小説の紹介 変身 (新潮文庫), フランツ・カフカ (著), Franz Kafka (原名), 高橋 義孝 (翻訳) 異邦人(新潮文庫), カミュ (著), 窪田啓作 (翻訳) 砂の女 (新潮文庫), 安部 公房 (著) 幽霊たち(新潮文庫), ポール・オースター (著), 柴田元幸 (翻訳) まとめ ランキング・宣伝など 人間の分際, 曽野 綾子 (著) 人間の分際 (幻冬舎新書) 作者:曽野

                                                                                教訓:「人間は平等」は嘘 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                              • 反出生主義における三つの実践的不可能性と「無限責任」の問題――心情から読み解く〈信頼〉の不在とその行方|上柿崇英(T. Uegaki)

                                                                                反出生主義について1年前に執筆した原稿がようやく刊行されました。 上柿崇英(2023b)「反出生主義における三つの実践的不可能性と「無限責任」の問題――心情から読み解く〈信頼〉の不在とその行方」『共生社会システム研究』、共生社会システム学会、Vol.17 No.1、pp.77-100 反出生主義とは、「この世に出現するいかなる生も害悪であり、したがってわれわれは新たな生をこの世に生みだすべきではないし、人類など早々に絶滅した方が良い」という主張を普遍的な道徳原理として掲げる思想で、ベネターの『Better Never to Have Been : The Harm of Coming into Existence』(2006)を通じて世界的に知られるようになりました。 本論もベネターについては触れていますが、切り口はかなりユニークではないかと思っています。反出生主義について書かれた論考の多

                                                                                  反出生主義における三つの実践的不可能性と「無限責任」の問題――心情から読み解く〈信頼〉の不在とその行方|上柿崇英(T. Uegaki)
                                                                                • 本当に大変な子供の学資ローン - ヒロニャン情報局

                                                                                  応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 なぜ日本が少子化するかは、実際に子育てをしてみるとよく分かると共に、逆に、今の子育て環境下で、子供が増える方が不思議と言うか、若い頃の様に深く考えずに、ただすくすく元気に子供が育ってくれれば良いのであれば、きっと子供は増えて、子育ても大変ではないのかもしれません。 実際に結婚当時、私達夫婦もそんな夫婦だったと思います。正直、独身の頃はあんまり先々の事は、考えていませんでしたし、その日その日を精一杯に生きていて、考える余裕もありませんでした。また、あの頃、今の自分たちを想像することは出来なかったと思っています。 私は短大を卒業後、今から20年程前に5歳年上で会社の先輩だった夫と25歳で結婚し、20代後半で長男を産んだ後、2~3年おきに次男と長女にも恵まれました。当

                                                                                    本当に大変な子供の学資ローン - ヒロニャン情報局