並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

梅雨明け宣言の検索結果1 - 40 件 / 113件

  • 酷暑の気温図も清涼感 専門家ら「赤自粛・青置換」提言

    観測史上最も早い梅雨明け宣言が各地で相次ぎ、連日35度を超える酷暑を記録している。この時期としては異例の暑さを前に、色彩学者など専門家の有志は30日、暑さ対策として赤色の使用を自粛し、青色に切り替えるよう呼びかける声明を発表した。 色彩学者の田崎くつるさんら12人がまとめた。声明では「社会を取り巻く「赤」が市民の深層心理に働きかける影響は決して小さくない」と指摘。電力需要がひっ迫する中、エネルギーを消費しない「視覚からのクールダウン」を提言する。 視覚の重要性を示す一例として、田崎さんは昨夏の最高気温を色分けした日本地図を作成。高温を表す赤を青に置き換えて公開したところ、「涼しげになった」「安心した」という声が多く寄せられたという。 赤色には交感神経を刺激して体温や血圧を上げるなど興奮を促す作用が、青色には副交感神経の働きを強める鎮静作用がある。また人間が得る情報のうち、視覚から入る情報量

      酷暑の気温図も清涼感 専門家ら「赤自粛・青置換」提言
    • 電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露

      観測史上最速の梅雨明け宣言が全国各地で相次いだ今夏、酷暑によって電力需給がひっ迫しても、涼みながらテレビ番組が見られるテレビチューナー内蔵エアコンが、東京都内で開催中の家電展示会にお目見えした。 テレビ付きエアコン「Parasite Air(パラサイトエアー)」を発表したのは、家電メーカーのローセンス。これまでデッドスペースとされてきた本体前面のパネル部分に20インチ有機ELディスプレイとスピーカーをはめ込んだ。 「電力がひっ迫しても見られるテレビを作れないか」 エアコンにテレビ機能を統合するきっかけは、ある放送局の役員から持ちかけられた、苦笑まじりの相談だった。 政府は6月末、「電力需給ひっ迫注意報」を7年ぶりに発令。各家庭や企業に対して節電への協力を求める一方、熱中症を防ぐために冷房は適宜使用する「無理のない節電」を呼びかけた。 視聴者に節電を呼びかける報道番組も、スタジオの照明を暗く

        電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露
      • ヒメちーのグルーミング

        グルーミングするヒメちー 毎日暑いですね。 ねぇやんち地方では梅雨明け宣言とともにずっと猛暑日が続いています。 節電せよ、と言われていても、 こう暑いとエアコンを止めるのは無理。 暑さにも寒さにも弱い生き物と同居してるから。 なんて言うのは建前で、人の方が暑さに耐えられない。 ヒメちーはきっと暑ければ暑いなりに 涼しい所を見つけてびろーんとなって涼を取るのだろうけれど…。 こう暑いと食欲もなくなるらしくて大変。 もともと食が細いヒメちー、 うちでは20グラムずつ3回に分けてカリカリをあげています。 ヒメちーの体重ならば適切なカリカリの量は一日約52グラムなのだそう。 けれど一回20グラムのカリカリを、全く手を付けずに捨ててしまいます。 これはまいった。きっと過去最高食欲のない夏。 そんなヒメちーはグルーミングにいそしんで…。 いくらなんでも、と愛用のままちゃんのトレーナーは片づけられてしま

          ヒメちーのグルーミング
        • 叫べども届かず。 - ささやかな幸せを求めて

          「きゃぁぁぁぁ~」の考察 女性の運転は賑やかである。 男性のそれとは随分趣を異にする。 『あ、信号が変わる、早く早く! あぁ~ほら、変わっちゃった! 』 『あ、●●さんだ。あの人って面白い人ですよねぇ~、でも私はちょっと苦手だなぁ、挨拶する時、目が笑っていないんだもん』 次から次へと言葉が飛び出し、助手席で聞いていると、さながら街中のライブ中継のようだ。 感性豊かと言っていいのか、今まさに一緒に見ている事象を、更に実況してみせるのである。 もしかして「目と口が直結」しているのではないかと、思いつつ、そっと横顔を窺がう。(-ω-) TVドラマなどを一緒に観ようものなら、この忙しいライブ中継に加えて、ドラマの進展への憶測やら、『あの人怪しいなぁ~、そう思いませんか?』 質問疑問が次々飛び出した挙句、終いには涙など流しながら、『あー面白かった、来週が楽しみだわぁ~』と来る。 この人は一体いつTV

            叫べども届かず。 - ささやかな幸せを求めて
          • 恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog

            春から夏へと移り変わるころ、北海道を除く全国で、雨やくもりの日が続く梅雨(つゆ・ばいう)の時期を迎えます。 季節を感じにくくなったといわれる昨今でも、梅雨は季節をはっきりと意識できる時期のひとつ。 なぜ梅雨が訪れるのかなど、梅雨について調べ、お子さんとともに季節を感じてみましょう。 梅雨ってなに? 梅雨入りと梅雨明け 梅雨になるわけは? 「梅雨入り」と「梅雨明け」 走り梅雨から梅雨明けまで 各地で違う梅雨の様子 一年の多くの雨が梅雨の時期に 胃腸を弱らせる食材とは? 不調を感じる時には 胃腸を温め湿気を動かす食材 体に入った湿気を上手にさばける体づくりも その他 梅雨の時期におすすめの食べ物 発汗を促すもの(解表作用のある食材) 利尿作用のあるもの 胃腸の機能を高めるもの 体にこもった余分な熱と湿気を取り去るもの おすすめなのが日本の誇るスーパーフード“梅干し” 梅雨ってなに? ふだんあま

              恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog
            • 街をあるけば「木倉町~新天地」のれん・看板編 - 金沢おもしろ発掘

              金沢 晴れ、昨日梅雨明け宣言がありました。昨年より11日、平年より9日遅いそうで、今日も暑くなりそうです。 土曜日に金沢市中心街でいろいろ撮り「ネタ」仕入れました。木倉町~新天地で、のれん・看板編です(笑) 木倉町は、加賀藩の材木蔵があったことからその名がつけられました。かつては、材木蔵だけでなく、雑貨屋、古道具屋、職人など様々な店が軒を連ねていました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 新天地は、戦後の闇市を起源としています。1950年(昭和25年)に兼六商業協同組合として発足し、その後、新天地商業組合、新天地商店街振興組合と名称を変えながら発展してきました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢新天地は、歴史と現代が混在する、魅力的な商店街です。昭和レトロな雰囲気の中で、美味しい食事やお酒を楽しんだり、地元の人との触れ合いを楽しんだり、

                街をあるけば「木倉町~新天地」のれん・看板編 - 金沢おもしろ発掘
              • もう夏の空と雲ですよね。近畿も梅雨明け待ち遠しい - ものづくりとことだまの国

                はじめに 朝から近鉄電車で #大和葛城あたり。昨日までとうってかわって明るい日差しと青空。雲はまだ少し多いですが、近畿も梅雨明けかな。#疋田池 #大和二上山 #大和三山 目次 金剛(葛城)山系 2021年最初の夏景色? アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 金剛(葛城)山系 大阪と奈良の県境は生駒山系と金剛(葛城)山系。ふたつの山系は、大和二上山あたりで峡谷をつくり、南側が金剛(葛城)山系。 写真は今朝。疋田池ひきたいけ(34.4999401133477, 135.72024417142)から金剛(葛城)山系をパノラマ撮影。 写真の右が北で大和二上山、中央が葛城山のあたり、左(南)が金剛山になります。 雲はありますが、久しぶりの青空。発表はまだですが、この週末あたり、近畿地方も梅雨明け宣言が出そうかな。 金剛葛城山系(北(右)に二上山)パノラマ撮影 2021年最初の

                  もう夏の空と雲ですよね。近畿も梅雨明け待ち遠しい - ものづくりとことだまの国
                • 100均セリアのクックボトルに自家製の梅干し♪親しい人にプレゼント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  100均セリアのクックボトル 土用干しを終えた梅干しを、セリアで購入したクックボトルに詰めました。 セリアには、いろんな食品の保存容器があります。 私が選んだクックボトルは、愛知県の石塚硝子株式会社が製造元。 セリアのクックボトルと、完成した梅干しについてお伝えします。 スポンサーリンク クックボトル 梅干し作り 干し梅 クックボトルと梅干し クックボトルの消毒 手作りの贈り物 まとめ クックボトル セリアのクックボトル日本製 セリアには可愛いガラスビンや、センスの良い食品の保存容器がたくさん。 目移りしたのですが、決め手はやっぱり日本製でした。 愛知県の石塚硝子が製造したビンは、税込み110円。 これを2コ、買いました。 中には梅干しを入れるつもり。 梅干し作り 土用干し 梅雨が長引いて困りましたが、晴れ間に干すことができました。 三日三晩干して、夜露にもあてましょう。 参考にしたサイト

                    100均セリアのクックボトルに自家製の梅干し♪親しい人にプレゼント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • クロ猫、ハゲる。 - やれることだけやってみる

                    炎天に映える朱色のクロコスミア。 例年より早めの梅雨明け宣言が出た先週。 土曜日はカンカン照り。 日曜日はワンダバ降り。 極端にも程があるお天気の変わりようでした。 そして現在台風4号(アイレー)が接近中。 ※アイレー:マーシャル諸島の言葉で「嵐」のこと。 七夕ウィークだというのに、困ったものです。 土日は自宅にひきこもり。 本日実家に着いてみますと、 祭りのあと。 たぶん主犯はクロだと思われます。 誰がどれだけ食べたかは分かりません。 朝ごはんは全員がもりもり食べました。 夏バテ知らずで結構なことです。 ^・ω・^^・ω・^ ちゅーる水、うまうま。 ごはんが終わったら、ブラシをかけて。 さっさか片づけて。 入院中のダイちゃんのお見舞いに行かねば。 ^・ω・^ 強めでおねがいします。 酷暑のせいか、まだまだ抜け毛増量中。 これだけ毛が生えていたら暑いでしょう。 今週は湿度が高そうですし、蒸

                      クロ猫、ハゲる。 - やれることだけやってみる
                    • 旅の思い出~その25~天空の城、但州竹田城へ!(東洋のマチュピチュ…それともラピュタか…?) - げんさんのほげほげ日記

                      東洋のマチュピチュとも呼ばれる竹田城跡。姫路の方向を望んで…絶景でありました♪ まだ6月なのに、夏のような暑さが続いていますね。 沖縄や奄美では早い梅雨明けとなり、何だか1ヵ月ぐらい季節が前倒しになったような 気がします。 関東もなんと本日、梅雨明け宣言が出てしまいました! 今年も暑~い夏がやってくるのでしょうねぇー♪ コロナも少し落ち着きを見せていますので、この夏はあちらこちらへと旅行する チャンスかもしれませんね…。 「あぁ…どこか遠くへ旅に行きたいなー😊😊」 はい、そんな気分のときは以前訪ねた旅の思い出を振り返るのが一番! …ということで、久々となりますが、昔に旅した思い出をご紹介いたします~😊 今回は東京から京都を経由して、兵庫県の竹田城を訪ねた思い出になります。 雲海に浮かぶ天空の城としてファンの多いお城さん。 ワタクシも前々から、一度訪ねてみたいと思っていました。 (訪ね

                        旅の思い出~その25~天空の城、但州竹田城へ!(東洋のマチュピチュ…それともラピュタか…?) - げんさんのほげほげ日記
                      • ようやく明けたけれど、はや・・・ - にゃんころころ猫だまり

                        明けました 松の木に迷惑がられながらも、昔に撒いた朝顔の種が命のリレーを続けて、毎年勝手に、大輪の花を咲かせてくれます。長く続いた雨の日もようやく終わり、ついに、梅雨明け宣言が出ました。本当に、今年は梅雨明けを祝いたい気持ちになるほど、長く、そして、大きな被害をもたらした雨ふりでございました 天気予報は「時々曇」がつきますけれど、ずーっと晴れ。お日さまマークが続いております。これから、クッソ暑い日だらけになっちまうんでしょうね まったく勝手ですね。あれほど雨にうんざりし、止むことを心待ちにしていたというのに、ちょっと晴れたら、もう汗だく。好き勝手に殻を脱ぎ捨てたセミは、爆音をとどろかせるだけでなく、ピッピ、ピッピと飛び回り、これから本格的夏を迎えるちゅーのに、はや、夏にうんざりしている次第でございます いつものガレ支度 長梅雨のうえに、梅雨寒も多く、特に夜は冷えましたから、衣替えで仕舞って

                          ようやく明けたけれど、はや・・・ - にゃんころころ猫だまり
                        • 遅ればせながら。。。七夕の素敵な贈り物に感謝を込めて💕 - 安達由美のブログ

                          こんにちは! いつもご訪問いただきまして、ありがとうございます (^-^) お久しぶりの投稿です💦 早いもので、7月も半分過ぎようとしてます。 各地で梅雨明け宣言も出されはじめ、いよいよ本格的な夏を迎えようとしています✨ オリンピック開催もカウントダウンになりましたが、豪雨による被害も頻発しています。 改めて...被災された地域の皆様に心よりお見舞い申しあげます。 東京には4回目の緊急事態宣言も出され、あまり晴れ晴れとはできない複雑な思いですが💦 色々と落ち着かない7月ですが、そんななか、七夕の日にとても素敵な贈り物をいただきました💘 はてなブログのブロガーさんたちをモデルに「ハニーズ物語」を楽しく連載中のブロ友さんであるPちゃん(id:hukunekox)が、ブロ友さん63名分68個の願い事の短冊を手書きで一つ一つ書いてアップしてくださいました(*‘∀‘) 皆さんの個性あふれる願い

                            遅ればせながら。。。七夕の素敵な贈り物に感謝を込めて💕 - 安達由美のブログ
                          • 雑記 ベガ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                            梅雨明け宣言の5日ほど前から、一斉に カナカナ蝉が鳴き始め 嬉しくて カナカナ蝉さん ヒグラシの事 夕方頃 カナカナって 大合唱いたします。 でも、ヒグラシさん、秋の季語なんですよ ところが、最近、いきなり暑くなり 蝉の鳴き声も違ってきました ミーンミーンって聞こえますが… 空の景色も 夏雲に衣替え 今年も、いつもの場所でホタルさんに会えるかな 暑い夏、 洗濯物🧺、お布団、ドクダミ 良く乾きます。 ふかふか、カラカラ、お日様の匂い いい匂い とっても癒やされますε-(´∀`*)ホッ 地球さん愛しています 宇宙さん愛しています にほんブログ村

                              雑記 ベガ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                            • 梅雨明け ねこ回収家 - お鼻はいつもグズグズ

                              空 ある朝 車から見えた空に 夏を感じました。 通勤途中で、まだ灰色の雲が重そうに いくつも浮かんでいましたが、その はるかかなたの青空が 澄んでいて 青色が水色がとてもきれいで、 『ああ 夏空だ』 心が すぅっと晴れていうよう。 その日の夕方のニュースで 梅雨明け宣言を聞き、なっとくします。 コロナじゃない オリンピックが観たかったなあ つい思ってしまいます。 たぶんわたしが生きているうちに 日本でオリンピックはもうないだろう。 "〇〇さん オリンピックまで生きとらなあ" わたしが今と違うところで働いていたとき、東京オリンピックが決定し、おばちゃんたちがあいさつのように言っていました。 オリンピックは開催されるものの なんだか制約が多く お・も・て・な・し とかいっていたのに外国人の観客が来ない 皮肉めいた結果になっています。 コロナじゃないオリンピックは 盛り上がっただろうなぁ がっか

                                梅雨明け ねこ回収家 - お鼻はいつもグズグズ
                              • 猫の梅雨明け宣言 - やれることだけやってみる

                                猫は涼しい場所を知っている。 ^・ω・^ここ、意外に涼しい。 冷蔵庫(電源オフ)の上。 上の方には暖かい空気が溜まるはずですが。 おかしいな。 ^ーωー^ ここも穴場。 IHコンロの上。 ひんやりして、気持ちがいいようです。 使用する人がいませんから安全。 ^ーωー^ この段差がいい。 うわあ、ホウキをかけたかったのに。 クロ猫は本当にステルスです。 クーラーも扇風機もつけておりませんが、 猫が寝転んでいるところに手をかざしてみると 風が通っている(°_°; それなりに涼しいのです。 さすが、猫。 空はどんより。 雨は小やみ状態です。 ダイちゃん、ちょっと畑に出ましょうか。 ^・ω・^ ん? ^ーωー^ やめとく。 猫が外に出たがらないときは、要注意。 ざばー、と来るときがあります。 ちゃちゃっと、済ませましょう。 ナス近辺の草刈り。 カメムシさんがいっぱいいます。 いつものことですが。

                                  猫の梅雨明け宣言 - やれることだけやってみる
                                • 石川県オリジナルぶどう「ルビーロマン」 - 金沢おもしろ発掘

                                  金沢 晴れ、梅雨明け宣言がありとにかく暑いです。 石川県農林総合研修センターが14年かけて育成した「赤い宝石」の「ルビーロマン」今年も高いです。一粒500円~700円で今年も食べれそうにありません(笑) 【撮影場所 道の駅高松:2020年08月02日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                    石川県オリジナルぶどう「ルビーロマン」 - 金沢おもしろ発掘
                                  • ジムへ!土手へ!そして高校野球予選~♪(関東も梅雨明けしました) - げんさんのほげほげ日記

                                    荒川の土手は今日も夏空! 野球少年たちの元気な声が響いていました 関東もついに梅雨明けしました。 梅雨と言いながら、東京はほとんど雨が降らなかった…。 今年は空梅雨だったような気がします。 もうとっくに明けたのでは?と思っていましたが、 それでも梅雨明け宣言は嬉しいですね。 今年も日本各地で大雨の被害が多かったです。 復旧そして復興するにもまずは晴れてもらわないと… 今週は再び暑くなるそうですから、皆さまお身体お大事に…と切に思います。 今朝はジムへ…朝から暑ぅございました… 今朝は7時半に起きました。 外を見ると晴れていい天気! これは迷わずジムへGO!ですね。 朝の9時からジムは始まるのですが、待ちきれないのか、 開店前から15人ほどの人が並んでいました。 (ワタクシもその一人…でも凄い人の数ー♪♪) 本日もマシンを2ターン。合間に自転車を30分漕ぎました。 お客さんはほとんどプールへ

                                      ジムへ!土手へ!そして高校野球予選~♪(関東も梅雨明けしました) - げんさんのほげほげ日記
                                    • お隣りさんに引越しのご挨拶をしました(今日はとても暑かったですね~) - げんさんのほげほげ日記

                                      ざばーん!暑い日は海を眺めて…ぼぉ~とするのもいいかも(あ、焼けますね♪) 今日の東京は気温も30度を超えて、真夏のような一日でした。 日差しが当たると、肌がチリチリ焼けるような感覚です。 今、ホントに6月なのか… 空を見上げて、ギラギラ輝く太陽さんを眺めてそんなことを想いました。 (シャツが汗臭くなっちゃって、イヤですね~もうっ!) 駅への道中、雲を眺めて。今日は空が高く感じました… 朝、廊下でぼぉ~と太陽さんを眺めていたら、お隣りさんの扉がガチャと開いて おばさまが出てきました。 思わず目が合い「おはようございます」「おはようございます」とご挨拶。 おばさまは玄関先の植木に水を上げて、部屋へと戻って行きました。 (あっ、ワタクシ、パジャマ姿やんけ…あはっ♪♪) 「おおっ、チャンス!」とばかり、引越しのご挨拶に伺いました。 何度も引越しの挨拶に伺ったものの不在続き…初めてお会いした瞬間で

                                        お隣りさんに引越しのご挨拶をしました(今日はとても暑かったですね~) - げんさんのほげほげ日記
                                      • 田園風景に建つ名店の味!【富山:支那そばや 翠月(すいげつ)】 - ほんの少しだけ楽しく

                                        きのうはサンタをすったもんだ(死語)の格闘のすえ、バリカンでサマーカットにしてやりました(笑) 汗だくのヘロヘロ。 シャワーを浴びてすっきりしたら、 「腹が減った・・・」(五郎風) 美味しいラーメンが食べたい! 向かったのは・・・ 田園風景が広がる呉羽山を越えた富山市東老田にある 「支那そばや 翠月」さん。 「ラーメンの鬼」の故・佐野実さんのお店「支那そばや」さんで修行された店主さんが経営されているお店です。 無化調・無添加にこだわり、厳選食材を使ったラーメン。 のどかな田園風景の中いつも、ここだけたくさんの車が停まっています。 ブロ友のわんふるさん、けいたさんも来られてます。 www.kanazawaramen.com buzzstyle-kei.hatenablog.com メニューはこちら 看板メニューは塩ねぎラーメンです。 今日はワンタンが食べたかったので塩ねぎワンタンラーメンにし

                                          田園風景に建つ名店の味!【富山:支那そばや 翠月(すいげつ)】 - ほんの少しだけ楽しく
                                        • 韓国にある「太陽光発電道路」、海外で称賛の声も理想と現実に落差あり

                                          はだ・まよ/同志社大学卒業後、日本企業にて4年間勤務。2014年に単身韓国・ソウルに渡り、日本と韓国の情勢について研究。韓国企業で勤務する傍ら、執筆活動を行っている。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 原油価格が高騰、原子力発電所の再稼働も難しいという状況下、太陽光発電や風力発電など再生エネルギーへの期待が高まっている。しかし問題は、「発電設備の設置・開発は環境破壊につながるのでは」という懸念だ。韓国には、高速道路や廃線になった鉄道を使った太陽光発電設備がある。海外では称賛する声も多く、日本でも導入が検討されるかもしれないが、韓国在住の筆者は「いいことばかりではない」と警告する。(ビジネスライター 羽田真代) 202

                                            韓国にある「太陽光発電道路」、海外で称賛の声も理想と現実に落差あり
                                          • 鉄道の車止めNO.16 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(藤沢駅)~クラゲがお出迎え - 青空のスローな生活

                                            どの季節でも楽しむことができる「江の島」。 でも、やっぱり江の島の醍醐味は夏です! 青い空に青い海! 気分も爽快ですね。 終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ第16弾は、 夏に相応しい小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」です。 でも、この日は、まだ梅雨明け宣言が出る前の7月中旬。 どんよりとした雨雲が広がり、時折、雨がぱらつく生憎の天候☔ 気分も下がり気味でしたが、 めげずに「片瀬江ノ島駅」に向かってGO! 目 次 🚊 小田急江ノ島線 本鵠沼駅 鵠沼海岸駅 片瀬江ノ島駅 小田急江ノ島線 小田急江ノ島線は、「相模大野駅」(相模原市)と「片瀬江ノ島駅」を結ぶ小田急の路線で、東京方面は「新宿駅」と繋がっています。 途中にある藤沢駅は、山岳鉄道でもないのに「スイッチバック」の駅です。 kirakunist.hatenablog.com 各停の片瀬江ノ島行きに乗ります。 今

                                              鉄道の車止めNO.16 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(藤沢駅)~クラゲがお出迎え - 青空のスローな生活
                                            • 柴犬マリンの九十九里日記 : 関東地方の梅雨入りは、いつなの???

                                              2021年05月17日02:17 カテゴリ柴犬マリン 関東地方の梅雨入りは、いつなの??? 信頼とスピードがモットーの「九十九里浜柴わんお天気監視隊」より、皆さまに重要なご報告! えーっ、まだ気象庁が何も言ってないのに。。。 そうなんです。 毎年、気象庁より3日は早く発表いたしますぞ! という訳で、関東地方もいよいよ梅雨入りですよ~ ☔ ☔ ☔ 昨年よりも20日も早い梅雨入りとなりました。。。 梅雨は、早く入ったからといって、早く明ける訳でもないので、しばらく憂鬱な日々が続きますね。。 「柴わん農園」のお野菜にとっても、梅雨は試練の季節。 梅雨入り前の収穫開始を目指して、早々に始めた夏のお野菜作りですが・・・・ 無事に収穫期を迎える事ができたのは、スナップエンドウとブロッコリーのみ。。。 ミニトマトは、ようやく花が咲き始めたばかり。 大根は、まだまだこれから。。。 ナスは、これから陽射しを

                                              • 母のお買い物のお供をしてきます! - ちまりんのゆるい日常

                                                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します゚+.(≧ω≦).+゚。 見に来て下さいましてありがとうございます ヾ(*゚∀゚*)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は母のお買い物のお供をしてきます(*´∀`)ノ。 6月に有給を頂いてお供をした時のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます🎵。 梅雨明け後初のお供でした(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはロッテリアへ(*´艸`)。 2人ともチーズバーガーとウーロン茶食べました。 座席をΣp[【◎】]-^*)。 食べ終えてスーパーのエリアに行くと…。 可愛いフラワーアレンジメントがありました。 何気にオブジェもキュートで

                                                  母のお買い物のお供をしてきます! - ちまりんのゆるい日常
                                                • 長丁場の間引き剪定とエキナセアの観察ーチョット違う~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                  もうそろそろ梅雨明け宣言も出るのかな?という季節になりましたが、 その梅雨中の晴れ間に、蒸れに弱いローダンセマムの間引剪定をさらに行いました それもしっかり腰を据えて・・・ 2024年7月4日のローダンセマム 株元の葉が傷んできてます 腰を屈めての作業はとてもキツいので、しっかり座って長時間奮闘しました💦 チョコレートコスモスも次々開花して暴れるので麻ヒモでまとめてます ビフォー アフター もっと刈り込んでも良かったかな~ ここまでするのにかなりの時間を要しましたが、座り込んでたので腰に負担はかかり ませんでした~(^^)v 少しは風通しも良くなったかな? ナニワイバラが暴走してます💦 エキナセア お待ちかねのパープレアが開花しました~ といっても7月1日のこと 7月6日には念願の花びらが少~し下を向いてきました~ 全体 7月10日 これ~!これですよ~ 好きな形💗 7月10日 ⇨ 

                                                    長丁場の間引き剪定とエキナセアの観察ーチョット違う~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                  • ちょっと先の、自分の姿を想像して・・✨ - naomi1010’s diary

                                                    今日も曇り空で、夕方からは雨予報です。梅雨明け宣言してから〜ずっと不安定な天気が続いていますが、今日も、明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今朝は、美容院へ行ってきました。髪が、サラサラになると、気分が上がります。今日も張り切っていこうヽ(*´∀`)と思えます。 中年になった今だから、こういう時間は大切だと思います。見た目(身なり)が、気になるというより、自分自身のモチベーションに影響すると思います。身なりを整えることで、やる気スイッチが入る気がします。気に入った服を着るとか、アクセサリーを身につけることは、自分の心を、元気に保つ為に必要なことだと思います。 最近は、もっぱら、娘が、化粧品や服を選んでくれますが、「綺麗になったら、テンション上がるでしょ!」と言って勧めてくれます。そこには、 『明るく元気でいて欲しい・・。』という娘の願いが込められていると思います。いつも、私に似合うものを選ん

                                                      ちょっと先の、自分の姿を想像して・・✨ - naomi1010’s diary
                                                    • 柴犬マリンの九十九里日記 : 梅雨明け宣言しちゃいまーす ☀

                                                      2020年08月03日05:46 カテゴリ柴犬マリン稲川淳二怪談ナイトツアー 梅雨明け宣言しちゃいまーす ☀ ご無沙汰しました! 柴犬マリンから、皆さまへ重大発表ですよー! 夏の到来ですよ~。 海の漢、はっぴぃ君の季節だね~💛 色々、大変な年になりましたが、皆さまにとって、晴れやかな気持ちで過ごせる夏になりますように! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <稲川淳二 怪談ナイトツアー2020> 東京公演、札幌公演共に、沢山の応援をいただきまして、ありがとうございました。 検温、消毒、規制入場、退場と、お客様のご理解とご協力のおかげで、無事に公演を終了する事ができました。 空港と会場、ホテル以外の場所には、一切出ておりませんが、私達は、札幌が大好

                                                      • お買い物のお供の続きです(*^^*) - ちまりんのゆるい日常

                                                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 見に来て下さいましてありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も母のお買い物のお供時の(๑•ᴗp📷️q✧パシャを載せてみます。 7月下旬の梅雨明け後初の週末のお供の続きです。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 ハトソンくんが梅雨明け宣言の報告をしてくれていました(*^^*)。 カレーフェスが催されていました。 ※現在は終了しています。 食欲をそそるポスターです🍛。 カレーパンおいしそうでした(#^.^#)。 こんなチラシも発見です♪。 ハトソ

                                                          お買い物のお供の続きです(*^^*) - ちまりんのゆるい日常
                                                        • 金沢の新しい複合施設「クロスゲート金沢」と塩レモンラーメン! - みいこの富山ライフ

                                                          とうとう長い梅雨が明けたようですね! 梅雨明け宣言が出される2日ほど前から 「これ梅雨明けてるでしょ?」 って感じの日差しでしたもの。暑いの嫌いなんだけどなぁ・・・。 週末は、金沢へ~ 今回の目的は、2つ! 1つ目は、8月1日にOPENした、金沢の新しい複合施設 「クロスゲート金沢」へ行くこと♪ 実は、うちの相方・・・その、となりのビルに毎日通ってますw なのに、ステキなお店がたくさんあることも、最近知ったらしい・・・。 そして、「ツインタワーなんだよね!」って聞くと 「そんなもん知らんw」との返事が・・・。 毎日、そこへ通ってるのに。無知とはこのことです。 どこからだと、ツインの写真が撮れるの~? と聞いても、しらん!と言われちゃって・・・。 ちょいネットからお借りしてきましたけど、こんな感じなのよね! そして、夜はこんな感じなのね~! ハイアットの2つのホテル「ハイアットセントリック金

                                                            金沢の新しい複合施設「クロスゲート金沢」と塩レモンラーメン! - みいこの富山ライフ
                                                          • やまぐちフラワーランドの花木風景(10):山口県柳井市 - fwssのえっさんブログ

                                                            おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の朝、「梅雨が明けたみたい」と記した後で、新聞を開くと「梅雨明け宣言」が‥。 今朝は、朝焼けは現れず、「曇り」のような感じですが、「梅雨明け宣言」もあったことから「曇り&晴れ」と予想します。 さて、今朝イチのアップも、「やまぐちフラワーランドの花木風景」で(10)回目になります。 この「やまぐちフラワーランド」は、山口県の柳井市にある花木園です。今年5月に初めて訪れました。 ここは、始めから予定していた場所ではなく、地図にもある周防大島のRVパークで、車中泊したあとネットで探し、行ってみることになりました。 到着し入園すると、沢山のベンチがあり休憩しながら、ゆっくり花木を愛でることができました。今後も周防大島とセットで、再訪することになると思います。 今日は、今年生まれた孫が、試し保育へ行き始め、小3の孫が夏休みに入っているので、昨日

                                                              やまぐちフラワーランドの花木風景(10):山口県柳井市 - fwssのえっさんブログ
                                                            • ハンモックの奪い合い - 猫とビー玉

                                                              ユズ 「降りた方が身のためだぞ」 青たん「絶対どかないもん!」 こちらの地方は まだ梅雨明け宣言が出てないはずなのですが、このムシムシした暑さは真夏並み。 早くもバテてきそうな気分です。 猫は放っておかない 暑い夏には涼しいベッドが欲しいよね? と、三太が猫用ハンモックを組み立てました。 それをいち早く察知した青たんの目がキラリ! 目新しいことは 全部チェックしておかないと 気が済まないんですよね。 組み立て途中なのに乗ってしまって、何度も三太に降ろされていました。 青たんの妨害に遭いながら やっと完成したハンモックは、窓辺に設置されました。 もちろん乗りますとも。 ゴキゲンです。 そして、放っておかれるのも嫌い しばらく乗っていたものの、かまってちゃんの青たんはすぐに降りてしまいました。 そこへ遅まきながら、おニューのベッドの存在に気づいたユズがやってきました。 いいねぇ。 おなかも蒸れ

                                                                ハンモックの奪い合い - 猫とビー玉
                                                              • 2021年6月17日(木)次女のお弁当🎵 : Cook Channel 841

                                                                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 おはようございます👋😆✨☀️ 晴れ☀️の関西です(^o^)v 空梅雨の様ですが..... どーなってるの? 梅雨明け宣言後にゲリラ豪雨多発したりして(*´艸`*)ププ 先日、長女のスーパーに 何時もの顔馴染みの高齢者のお手紙を下さる方がいらっしゃって、何やら紙袋を長女に下さった様ですが、その紙袋を持ったまま休憩に入り、お客様も使うトイレに行って、置いたまま出てきちゃって、気が付いた時に戻ったけど無くなっていて💦 サービスカウンターに

                                                                  2021年6月17日(木)次女のお弁当🎵 : Cook Channel 841
                                                                • 【本の紹介】”書籍紹介” 続7月に購入した文庫たち。 | 風の奏

                                                                  四国に梅雨明け宣言がでました。7月も終わりですので、順当というか、今年の冬はしつこかった様に思います。北陸地方や東北地方は大雨の被害を受けられたようで、一刻も早い復旧が望まれますね。まじで最近は雨が怖いもん、気を付けないといけないですね。車とかの保険も見直した方が良いかも知れませんね。(災害特約とかね。)

                                                                    【本の紹介】”書籍紹介” 続7月に購入した文庫たち。 | 風の奏
                                                                  • 猫はやっぱり水がきらい、雨がきらい(>_<) - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                    毎年のお約束かもしれませんが、梅雨明け宣言した後に、じとじとと雨が降りしきる日がまた続きます。ここ数日、カラッと晴れた日がなく、降ったりやんだりです。 庭の草の勢いだけがどんどん増しています、草むしりもできないので…。 そして雨が降ると困ったことの一つとして猫の態度。 マオは家だけで過ごすのではなく、うちの周辺もパトロールする猫。 外出は主にリビングの大窓か、勝手口から行くのですが、その時雨がザンザカ降っていると、ニャアと恨みがましく私に向かって鳴くのです。 私に文句言われても(;一_一)…。 雨の日の定位置の一つ、給湯器の上のマオ。 雨が続くと、猫の身体にも負担がかかります。 ます湿気による皮膚疾患があります。 内側の被毛が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなるのですね。 これは猫の先祖が雨の降らない半砂漠地帯に住んでいて、それゆえ被毛の水をはじく機能が弱いからです。 そういえば、台所でもしょっち

                                                                      猫はやっぱり水がきらい、雨がきらい(>_<) - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                    • 2023年6月10日

                                                                      電気代への恐怖 今年もようやく梅雨入りした。 去年は知らないウチに梅雨入りしたかと思えば、史上最速の速さで梅雨明け宣言が気象庁から発表され驚かされた。 (その後、7月に入ってから梅雨明け宣言の訂正が入ったけれど) 異常気象の影響により、四季の移ろいに風情を感じることが出来なくなってきている。 台風や大雨、それにともなう土砂災害、最高気温を更新し続ける真夏の酷暑、凍死者や交通機関麻痺を出すに至った真冬の厳寒。 余りにも急激で極端な季節の移り変わりに、身体が持っている体温調整能力は機能不全となっている。 それより何より、我が家での死活問題は電気代である。 ステイホームを余儀なくされた頃から右肩上がりに上昇した電気料金は、我が家の家計に大打撃をもたらした。 チマチマとした細かい節電を心がけても料金の上昇幅に全く追従することができず、ウェブで確認する我が家の電気料金は、放置された春先の孟宗竹を凌ぐ

                                                                        2023年6月10日
                                                                      • ちいかわとコラボしていました(*^^*) - ちまりんのゆるい日常

                                                                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ タイムリーな内に載せてしまいたいので引き続き母のお買い物のお供時のΣp[【◆】]ω・´)を載せてみます。 7月下旬のお供時の(๑•ᴗp📷️q✧パシャです。 梅雨明け宣言後初の週末でした。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ スーパーにこんなポスターが…✨。 ちいかわ…カワイイ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚。 ちいかわとコラボしているんですね。 色々なキャンペーンがある様です(〃▽〃)。 www.itoyokado.co.jp

                                                                          ちいかわとコラボしていました(*^^*) - ちまりんのゆるい日常
                                                                        • 自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか - 曽我豪|論座アーカイブ

                                                                          自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか 自民党一党独裁に終止符を打った1993年政変の当事者・武村正義氏の経験と教訓 曽我豪 朝日新聞編集委員(政治担当) 東京都議選が見込み違いの不振に終わったことで尻に火が付いたか、自民党内でにわかに「連立拡大論」が浮上した。秋までにある衆院選で、与党である自公の議席が過半数を割った場合、小池百合子都知事による「小池新党」、あるいは日本維新の会や国民民主党を新たに連立に組み込み、政権の延命を図るという構想である。 ふと、今から30年近く前の1993年衆院選後の政治状況を思い出した。7回前の都議選の直後にあった衆院選で、選挙前に分裂した自民党は過半数に戻らず、野党第一党の社会党も半減の惨敗を喫した。与野党伯仲の星雲状態のなか、自民党中心の連立政権が誕生するのか、共産党を除く非自民の連立政権なのか、微妙な情勢だった。 別な道も

                                                                            自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか - 曽我豪|論座アーカイブ
                                                                          • 晴れ☀ 梅雨明け宣言・ひなた君誕生日 - makkosan70’s diary

                                                                            7月21日【日曜日】   明石の空です 梅雨明け宣言もされ 暑い晴れさんです 暑っちかよ~~~(ーー゛) 真上の雲さん 梅雨明け宣言    今年初の 猛暑日天気予報 家の中が一番ですね(^_^;) 時間つぶしに ビーズアートを 2時間ほど  前に進んでます (^・^) 今日は 6番目の孫さん ひなた君の誕生日 三歳になりました (早いです) 今日は ひなた君の 一番喜ぶ所に行ってると思います 一歳・二歳と写真を撮ってるので 一歳               二歳 後日 三歳記念の写真をとるつもり 重たいので 抱っこして撮れるかなぁ~です^_^; 何回まで 撮れるのでしょうね  元気でいなければ(^_^;) プレゼントは 先に渡してました 服の好みは違うかも知れないと思い お嫁さんには ペイさんの小さい頃に着てたような こんなの着せたいと思ったからと 一言声かけて(笑) 【喜んでくれました】

                                                                              晴れ☀ 梅雨明け宣言・ひなた君誕生日 - makkosan70’s diary
                                                                            • 2022年を写真とともに振り返る - sunsun fineな日々

                                                                              今年も残すところあと少し。いろんなことがありました。 季節は流れ続けるけど,年末はやっぱり一つの節目ではあります。写真とともに振り返ってみましょうかね…。 冬 岩手でお正月を過ごしました 福島で白鳥さんに会ってきた 冬は野鳥撮影の季節 早春 早春の小鳥たち:ウメジローと春のカワセミ 春 残雪の白毛門へ 花見山は今年も百花繚乱 福島桜めぐり 初夏 藤の花が見事でした 安達太良山に登りました とても興味深かった「福島と蚕」展 梅雨 あじさいとホタル 6月の美味しいもの! 夏 夏山は槍ヶ岳へ! 秋 彼岸花の季節 槍ヶ岳リベンジ! 星空写真も撮りました 晩秋 文知摺観音で紅葉狩り 11月8日に皆既月食がありました 鳳凰三山に登りました 再び冬が来ました ご飯作りもがんばりました! おわりに 冬 岩手でお正月を過ごしました お正月は3年ぶりに岩手の義実家に帰省しました。冬の岩手は寒いですよ。 今年の

                                                                                2022年を写真とともに振り返る - sunsun fineな日々
                                                                              • 柴犬マリンの九十九里日記 : 九十九里浜柴わんお天気観測隊より、重大宣言です ⛵

                                                                                2022年06月26日01:54 カテゴリ柴犬マリン 九十九里浜柴わんお天気観測隊より、重大宣言です ⛵ マリン、気象庁から「九十九里浜柴わんお天気観測隊」に電話ですよー! 電話の内容は、関東地方の梅雨明け時期についての調査依頼でございました。 早速、調査に向かいマス! どう? やって来たのは、九十九里浜。 青い空に碧い海。 気温は・・・・ さ、三十七度!!! (ビニールハウスの温度です) 鈴ちゃん、地温は測らなくてもいいから。。。 と言う訳で、どうやら条件は揃ったみたいですね! それでは、今年も日本一早い関東地方の梅雨明け宣言をお願いします! まずは、隊長から・・・ ありがとうございました! 続いて、研修歴6年の大ベテラン予報士のはっぴぃ君。 ごくろうさま~。 今年の夏も元気でお願いしますよ💛 おまけに、研修生の鈴ちゃん。 ・・・・。 2022年の夏の到来でございます。今年の夏が、皆さ

                                                                                • 柴犬マリンの九十九里日記 : 関東地方も梅雨入り宣言!

                                                                                  2021年06月18日10:17 カテゴリ柴犬マリン 関東地方も梅雨入り宣言! 爽やかな朝! 関東地方も梅雨入りしたって、気象庁から発表されました。 「九十九里浜柴わんお天気監視隊」が、「梅雨入り宣言」を発表したのは、5月17日。 気象庁さん、遅すぎますよー! (笑) 梅雨明け宣言も信頼とスピードがモットーの「九十九里浜柴わんお天気監視隊」にお任せください! 梅雨入りしても、九十九里浜は良い天気が続いています。 胡瓜が、毎日採れて、もう大変。。。 今シーズン、早くも30本目なのです。 顔が緑になっちゃうよ~ 収穫しても、翌朝には、次の実がでっかくなってますよ~。 今の楽しみは、メロンちゃん 🍈 太陽をいっぱい浴びて、どんどん大きくなっています。 楽しみだワン♪ <稲川淳二 怪談ナイトツアー2021> 座長の出演情報ですよ~♪ 是非、チェックしてくださいませ。 6月18日 12:30~12