並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 505件

新着順 人気順

検閲の検索結果281 - 320 件 / 505件

  • 学校新聞の記事が「第3者の検閲により削除」されたらしい→削除記事以外もインパクトある

    数パーセントのスーパー銭湯 @supasento_supar 3年間ほど途絶えていた新聞部を復活させました!!他校FFの皆さんにインタビューさせてもらった髪染め特集も入ってます。1番のポイントは1号にして生徒部の先生の検閲により削除された記事があることです。 pic.twitter.com/4whWN8PkyI 2022-08-04 15:29:29 数パーセントのスーパー銭湯 @supasento_supar 3年間ほど途絶えていた新聞部を復活させました!!他校FFの皆さんにインタビューさせてもらった髪染め特集も入ってます。1番のポイントは1号にして生徒部の先生の検閲により削除された記事があることです。 pic.twitter.com/4whWN8PkyI 2022-08-04 15:29:29

      学校新聞の記事が「第3者の検閲により削除」されたらしい→削除記事以外もインパクトある
    • 【動画】野党がテレビの検閲を開始!立憲・安住氏「テレビが暴力装置になる。個別にチェックさせてもらう」またクズ・論外と評価して控室に張り出すのか? | KSL-Live!

      立憲民主党の安住淳国対委員長は15日、自民党総裁選一色になる情報番組や共産党を侮辱する内容を放送されたとして、今後は個別に番組をチェックして場合によってはBPOへの対応もする意向を明らかにした。安住氏はテレビについて「暴走されたのでは総選挙を控えた国民を意図的に扇動して暴力装置になりかねませんから」と述べ、集まった記者らにも自制を求めた。 新聞張り出し問題の反省なし 共産党を批判すると検閲が始まる。まんま中国共産党の言論弾圧ではないか。 この安住氏の発言には野党支持者からも批判の声が上がっており、八代英輝弁護士の共産党に対する「暴力革命」発言に猛然と抗議していた人たちですら呆れている。 安住氏は昨年2月に、国会内の控室に新聞各紙のコピーを貼りだし、野党に都合の良い論調にはハナマルを付け、野党に厳しい論調や取り上げる量が少ない新聞を「クズ」「出入禁止」「論外」などと赤ペンで書き加えていたこと

        【動画】野党がテレビの検閲を開始!立憲・安住氏「テレビが暴力装置になる。個別にチェックさせてもらう」またクズ・論外と評価して控室に張り出すのか? | KSL-Live!
      • ロシアのApp StoreでVPNアプリのDL数がトップに〜当局による検閲を回避 - iPhone Mania

        ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからというもの、ロシア国内でVPNアプリのダウンロード数がうなぎのぼりになっている、と伝えられています。 3月1日のDL数はほぼ50万件に 分析会社AppFiguresによれば、ロシアのApp StoreおよびGoogle PlayストアでVPNアプリのダウンロード数が劇的に増えているとのことです。ロシアによるウクライナ侵攻が始まった2月24日を皮切りに、VPNアプリのダウンロード数は1,200%以上増加しています。 3月1日には、ロシア国内でのVPNアプリのダウンロード数はほぼ50万件に達しました。これまで1日あたりのVPNアプリのダウンロード数が平均で1万件ほどだったのと比べると、どれだけ伸びているかがわかります。 ロシア国内でFacebookやTwitterがアクセス禁止に The Guardianは、ロシア政府は国内でのFacebookとTwit

          ロシアのApp StoreでVPNアプリのDL数がトップに〜当局による検閲を回避 - iPhone Mania
        • 香港映画、「国の安全」基準に検閲へ 旧作品の不許可も:朝日新聞デジタル

          香港政府は24日、映画の検閲を強化し、「国の安全のためにならない」と判断すれば作品を上映できなくする条例改正案を明らかにした。過去に上映された作品の許可も取り消すことができる。当局側の判断で中国に批判的な映画が幅広く上映禁止となる可能性があり、表現の自由に影響を及ぼしそうだ。 条例改正案は9月に立法会(議会)で審議されるが、立法会はほぼ親中派一色のため可決は確実とみられる。 香港にはもともと映画の検閲制度はあった。しかし6月に反体制的な言動を取り締まる香港国家安全維持法(国安法)のもと、「国の安全に危害を与える行為を支持、美化、扇動する内容」が含まれないかチェックする方針が示された。 今回は映画の検閲に関する条…

            香港映画、「国の安全」基準に検閲へ 旧作品の不許可も:朝日新聞デジタル
          • TWITTER FILES第2章翻訳:なぜかスレッド閲覧規制される(ポリコレファシストの検閲なのか技術的原因なのかは不明)

            🇺🇸 🇯🇵Blah @yousayblah 🚨スレッド:TWITTER FILES第2章🗂『Twitter社、秘密のブラックリスト』 今回イーロンに指名されたのは元NYT記者バリ・ウェイス。前回のMatt Taibbi同様、実力ある穏健リベラル左派ジャーナリスト。私もnoteに彼女の良記事を幾つか紹介しています。 ちょこちょこ解説入れながら訳していきますね。 twitter.com/bariweiss/stat…

              TWITTER FILES第2章翻訳:なぜかスレッド閲覧規制される(ポリコレファシストの検閲なのか技術的原因なのかは不明)
            • 鎌田菜月のブログは検閲を突破できるのか

              887: 2022/02/10(木) 08:06:05.01 ID:RZV3kPxU0 公式ブログの検閲の突破するかが今日の楽しみ🙂 — 鎌田菜月 (@nacky_k829) February 9, 2022 893: 2022/02/10(木) 08:14:25.71 ID:RZV3kPxU0 >>887 ちょっと文章気持ち悪いのはきっと早起きのせい…😪 内容は…ない……😪😪 — 鎌田菜月 (@nacky_k829) February 9, 2022 891: 2022/02/10(木) 08:12:46.41 ID:xwHcvX3w0 >>887 オフショットなのか? 894: 2022/02/10(木) 08:15:13.82 ID:GqT64Bb50 おはよう本スレ >>887 期待していいんだな! 896: 2022/02/10(木) 08:15:42.73 ID:jUL

                鎌田菜月のブログは検閲を突破できるのか
              • 「モアイ像を返せ」キャンペーンで大英博物館のインスタが大炎上。専門家も「事実上の検閲」と批判|ARTnews JAPAN

                  「モアイ像を返せ」キャンペーンで大英博物館のインスタが大炎上。専門家も「事実上の検閲」と批判|ARTnews JAPAN
                • インターネットの検閲を回避するために使われる「古典的な道具」とは?

                  政情不安が続くイランでは、インターネットが厳しく監視されており、時には国全体でインターネット接続が遮断されることもあります。そんなイランで通信を確保するために、ある「古典的な道具」が使用されていると、非営利の国際報道団体Rest of Worldが報じています。 How Iran’s diaspora are using old-school tech to fight censorship at home - Rest of World https://restofworld.org/2020/cat-and-mouse-censorship/ 2019年11月に、イラン全土のインターネットがほぼ完全に遮断されるという大規模な通信障害が発生しました。この通信障害は、政府に対する抗議活動を封じ込めるために行われた国家ぐるみの遮断と見られており、規模と期間のいずれにおいてもイランの歴史上最大

                    インターネットの検閲を回避するために使われる「古典的な道具」とは?
                  • 「あいちトリエンナーレ」補助金不交付に大村知事「裁判で争う」の愚 門田隆将氏「当然の結論、検閲などお門違い」(1/2ページ)

                    愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、文化庁は、同芸術祭への採択済みの補助金約7800万円について、県からの申請手続きに不備があったとして全額不交付を決めた。一部メディアは「憲法21条の『表現の自由』が傷ついた」「検閲だ」と大騒ぎしているが、大いに疑問だ。 「(補助金不交付の判断材料は)正しく運営ができるかの一点であり、文化庁は展示の中身には関与していない。検閲にも当たらない」 萩生田光一文科相は26日の記者会見で語った。 愛知県が文化庁に対し、安全面に対する懸念などを事前に申告しないなど、交付申請の手続きが「不適当」であったと判断した。 企画展では、昭和天皇の写真をバーナーで焼いて灰を踏み付けるような映像作品や、慰安婦像として知られる少女像などが並んだ。このため、「税金を投入するイベントとして適切なのか?」との批判が殺到

                      「あいちトリエンナーレ」補助金不交付に大村知事「裁判で争う」の愚 門田隆将氏「当然の結論、検閲などお門違い」(1/2ページ)
                    • YouTube等で"エロゲ"という単語が検閲されているため複数の別名を使用→ある別名の単語との関係を主張する団体から"冒涜的なチャンネル"、"エロゲというものは明らかに【冒涜的】"であると弁護士を通じて通知書が届き、該当動画の全削除等を要求された上に訴訟されかかる

                      エロゲ(アダルトゲーム)という単語がYouTubeのAIによって検閲され収益化に制限が掛かる →異議申し立て等により収益を復活させたり、会議で「へほげー」、「えてぃてぃー」、「べぼべ」、「ッ」…等の別名に言い換えて活動していく事を決定。 →2022年9月13日に発送された書留内容証明郵便物で、別名に関係すると称する団体から。"エロゲと関連付けられるような発言は【冒涜的】である"的な旨で弁護士を通じて訴訟されかかる。(産業財産権【特許権(特許法)・実用新案権(実用新案法)・意匠権(意匠法)・商標権(商標法)】には登録無し) →YouTubeエディタによる当該単語の編集を提案するも、動画を全削除しなければ訴訟すると返答される。 →YouTubeエディタ機能で全ての動画から当該の単語を編集するなどしての交渉、和解へと至ったことが公開される。(この間約7ヶ月強)

                        YouTube等で"エロゲ"という単語が検閲されているため複数の別名を使用→ある別名の単語との関係を主張する団体から"冒涜的なチャンネル"、"エロゲというものは明らかに【冒涜的】"であると弁護士を通じて通知書が届き、該当動画の全削除等を要求された上に訴訟されかかる
                      • 都 主催企画展で作品の上映認めず 制作者ら“検閲”と批判|NHK 首都圏のニュース

                        東京都が主催する精神障害者の理解促進を図る企画展で、昭和初期の精神障害がある朝鮮人を扱った映像作品の上映を都が認めず、制作者らは「検閲にあたる」と対応を批判しています。 一方、都は「企画の趣旨にそぐわないうえ、検閲にもあたらない」としています。 22日、都議会の議会棟で昭和初期に精神科の病院に入院していた朝鮮人を扱った映像作品の上映会が開かれ、制作したアーティストの飯山由貴さんらのグループと都議会議員7人らが参加しました。 飯山さんは、東京・港区の「東京都人権プラザ」で開かれている精神障害者の理解促進を図る企画展で都に展示内容の委託を受け、イベントの1つとしてこの作品を上映しようとしましたが、認められませんでした。 作品には、出演者が在日朝鮮人の歴史を研究する専門家を訪ね「関東大震災の混乱の中で日本人が朝鮮人を殺したのは事実」などと説明を受けるシーンがあり、この場面について都の担当者から懸

                          都 主催企画展で作品の上映認めず 制作者ら“検閲”と批判|NHK 首都圏のニュース
                        • 中国の嘘を暴いた書籍『中国コロナの真相』 税関で検閲・廃棄されていた | デイリー新潮

                          「政治的に敏感な内容であるので、この荷物は届けられない。廃棄処分を受け入れますか」 運送会社フェデックスから、このような電話があった。9月に上梓した『インサイドレポート 中国コロナの真相』を6冊、編集者が日本から北京に住む私の元に送ってくれたのだが、中国の税関で押収されてしまったのだ。「廃棄を受け入れない」という選択肢は事実上無い。「罰金を課せられる可能性もある。廃棄が一番いい結果になる」という説明だった。 同書は、中国共産党や習近平国家主席を根拠なく誹謗中傷しているワケではない。... 記事全文を読む

                            中国の嘘を暴いた書籍『中国コロナの真相』 税関で検閲・廃棄されていた | デイリー新潮
                          • 能川元一 on Twitter: "「つくる会」関係者の言説について近年最も批判してきた人間の一人だという自負がある私ですが、このツイートについては完全に同意です。いまの検定制度は非常に危険な検閲制度になっています。 https://t.co/AnYtwZ8oFT"

                            「つくる会」関係者の言説について近年最も批判してきた人間の一人だという自負がある私ですが、このツイートについては完全に同意です。いまの検定制度は非常に危険な検閲制度になっています。 https://t.co/AnYtwZ8oFT

                              能川元一 on Twitter: "「つくる会」関係者の言説について近年最も批判してきた人間の一人だという自負がある私ですが、このツイートについては完全に同意です。いまの検定制度は非常に危険な検閲制度になっています。 https://t.co/AnYtwZ8oFT"
                            • 「1年はゴミ、2年は奴隷、3年は人間、4年は神」と言われる防衛大学校の実態。「戦場はもっと不条理だぞ」、吐くまで食事強要、家族への手紙の検閲〈元防大生の告白〉(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                              2023年6月30日に防衛大学校の等松春夫教授が衝撃的な論考を発表した。有識者によるさまざまな見解が飛び交う中、集英社オンラインではコロナ禍中を含む國分前学校長期、現在の久保学校長期に防衛大学校を退校した3人の元学生に取材した。(前後編の後編) 【画像】防衛大学校の入学式 「1学年はゴミ、2学年は奴隷、3学年は人間、4学年は神」防衛大学校では、学年ごとに人格形成の標語が定められている。 1学年は「模倣実践」、2学年は「切磋琢磨」、3学年は「自主自律」、4学年は「率先垂範」。 自主自律を目指すなら、割りばしぐらい自分で用意すればよさそうなものだが(前編参照)、学生たちの間で語り継がれているという「裏の標語」には、まさに「誤った上下関係」が象徴されている――それが、1学年はゴミ(石ころ、という場合もあるそう)、2学年は奴隷、3学年は人間、4学年は神、だ。 今回、取材に応じた元防大生の山本さん(

                                「1年はゴミ、2年は奴隷、3年は人間、4年は神」と言われる防衛大学校の実態。「戦場はもっと不条理だぞ」、吐くまで食事強要、家族への手紙の検閲〈元防大生の告白〉(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 抑圧された国々の検閲と闘うために『Minecraft』の図書館が作られた

                                統制する政権の見解や法律に反する新聞、ブログやウェブサイトをブロックする国は多い。しかし、『Minecraft』はそういった国々の政権にもブロックされていない。国境なき記者団は、『Minecraft』でプレイヤーそれぞれのためのゲームマップやワールドを作り出す企業、Blockworksと契約を結んだ。ゲーム内にヴァーチャルブックがずらりと並ぶ図書館を作り、執筆が禁止されている本でいっぱいにするためだ。 本日リリースされたその図書館に現在収蔵されている本は200冊。今後、蔵書は徐々に増えていく予定。検閲を受けた記事、投獄されたジャーナリストによる記事、殺害されたジャーナリストの記事も含まれるという。マップには、この図書館にさらにセクションを増やしていくためのスペースも残されている。 Blockworksでは、18人のヴィジュアル制作者が3カ月かけて1250万ブロックから成るこの巨大なネオクラ

                                  抑圧された国々の検閲と闘うために『Minecraft』の図書館が作られた
                                • アップルが中国の検閲に対抗するための「究極の選択肢」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  アップルは先日、中国政府からの要請を受けて、中国の公式アプリストアから、世界中のイスラム教徒に支持されるコーランアプリの「Quran Majeed」を削除した。また、エホバの証人のアプリの「Watchtower Library 2021」や、写真・ビデオ編集アプリの「Picsart」、アマゾンのオーディオブックアプリの「Audible」なども削除されている。 アップルは、人権への取り組みをアピールしているが、「当社は現地の法律を遵守する必要があり、時には政府や他のステークホルダーと意見が合わない複雑な問題にも直面する」と述べている。 マイクロソフトは、リンクトインの中国版を閉鎖することを決定したが、アップルが同様な措置をとることは難しい。なぜなら、アップル製品のほとんどは中国で製造されており、アップルの中国における直近の四半期の売上は200億ドルを超えているからだ。 しかし、アップルには中

                                    アップルが中国の検閲に対抗するための「究極の選択肢」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • 桐野夏生が「大衆的検閲」を懸念している。「世界」2023年2月号に講演録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    「私たち作家が困惑しているのは、今、人々の中に強くなっている、この「正しい」ものだけを求める気持ちだ。コンプライアンスは必要だが、表現においての規制は危険である。」 桐野夏生「大衆的検閲について」は、ジャカルタで開催された国際出版会議で行われた基調講演。#岩波世界 pic.twitter.com/vMQC3iMgOR— 岩波書店『世界』編集部 (@WEB_SEKAI) January 9, 2023 世界 2023年2月号 岩波書店Amazon 「あたかも人民裁判のごとく過去を裁くには、人権的配慮も必要なのに、その配慮を誰もしなくなったのはなぜか。なぜ急に日本は、そして世界は、そのようにモラリスティックな「正義」を行使するようになったのか」(桐野夏生「大衆的検閲について」『世界』二月号) pic.twitter.com/Ii6XEWR15N— 河野有理 (@konoy541) Januar

                                      桐野夏生が「大衆的検閲」を懸念している。「世界」2023年2月号に講演録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 部屋の天井から大洪水!フィンランド選手が「助けて」投稿も即削除 中国が検閲か | 東スポWEB

                                      北京五輪の選手村の部屋で水漏れが発生したとフィンランド代表選手がSNS上で告発するも、すぐさま投稿が削除されて大きな波紋を呼んでいる。 被害を訴えたのは、距離スキー女子スプリントフィンランド代表のカトリ・リリンペラ。自身のSNSで、天井の複数箇所から大量の水が滴り落ち、床が水浸しになっている様子の動画を投稿した。さらに映像とともに「助けて」という一文も掲載し、ひっ迫した状況をうかがわせた。 選手村の施工不良を指摘する声が出る中、中国側が素早く〝対応〟した。当該の投稿がすでに削除され、閲覧できない状況となっているのだ。 この事態に韓国メディア「ニュースピム」は「投稿が削除された状態だ。一部では、開催国の中国側が迅速な対応に乗り出したと見られている。しかし該当映像はツイッターなどを通じてすでに拡散されてしまっている」と指摘。中国当局による〝検閲〟が入ったとの観測が広まっており、さらに騒動が拡大

                                        部屋の天井から大洪水!フィンランド選手が「助けて」投稿も即削除 中国が検閲か | 東スポWEB
                                      • 中国、TPPのNHK放送遮断 加盟へ課題指摘、検閲か | 共同通信

                                        Published 2023/07/17 00:09 (JST) Updated 2023/07/17 00:45 (JST) 2022年10月、中国の習近平共産党総書記の続投について伝える、NHK海外放送のニュースが中断し「電波異常」と表示されたテレビ画面=北京(共同) 【北京共同】中国で16日、中国の環太平洋連携協定(TPP)加盟に向けた課題を指摘するNHK海外放送のニュース番組が約3分にわたり遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わった。当局が検閲したもようだ。 番組では中国のTPP加盟のハードルとして、中国が続ける国有企業への優遇措置や新疆ウイグル自治区での人権問題などを挙げた。

                                          中国、TPPのNHK放送遮断 加盟へ課題指摘、検閲か | 共同通信
                                        • FBとグーグル、ベトナム政府の検閲手助け アムネスティ報告

                                          ベトナム首都ハノイのカフェで、パソコンを使う人(2017年12月6日撮影、資料写真)。(c)HOANG DINH NAM / AFP 【12月1日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は1日、ベトナムにおいて米フェイスブック(Facebook)とグーグル(Google)が平和的な批判や政治的表現の検閲を手助けしていると非難し、両社のプラットフォームが「人権禁止区域」になっていると警告する報告書を発表した。 共産主義のベトナムは独立系メディアを禁止しており、活動家にとってフェイスブックが人気のプラットフォームとなっていた。しかし政府は最近になりフェイスブックの利用者を対象とした取り締まりを強化しており、批判の声が上がっている。 フェイスブックは今年、当局が違法と判断したコンテンツの閲覧を制限していたことを認めた。同社の最新の透明性

                                            FBとグーグル、ベトナム政府の検閲手助け アムネスティ報告
                                          • DYSTOPIA @dystopia_sns 誰も傷つかない新SNS「DYSTOPIA」が本日 iOS,Andoroidでリリースされました。 このSNSでは誹謗中傷等の不適切な表現は AIにより検閲され、 自動的に適切な表現へと変換され投稿されます。 DYSTOPIAは、ジョージオーウェル著の1984年をオマージュした社会実験的なSNSです。 #新SNS #誹謗中傷 #1984年

                                            • 図書館カードとマイナンバーカードの紐づけは図書館の自由に関する宣言に反し、国の検閲につながる恐れがある。一部で反対声明おこる

                                              🦎 @tookaaagee マイナンバーカードと紐付けすると、「誰がいつどんな本を読んだか」というプライバシーに属する読書記録を、国が閲覧できる可能性があるので、大反対です。図書館の自由に関する宣言の第3「図書館は利用者の自由を守る」が守れなくなっちゃう。反対します。 #図書館カード紐付けに反対します m oneill @titypusprout 図書館がなぜこんなに図書館の自由、利用者の秘密を守ることにこだわるかというと、かつて思想調査や弾圧に加担した重い歴史があるからです。返却した本が貸出記録から消えるのも、調査できないようにするため。できる仕組みを許せば必ず検閲につながります。#図書館カード紐付けに反対します 岡山市は8日、マイナンバーカードを市立図書館全10館で本などの貸し出しに使えるよう準備を進めていることを明らかにした。カードの普及と利便性向上が狙いで、来年1月中のサービス開

                                                図書館カードとマイナンバーカードの紐づけは図書館の自由に関する宣言に反し、国の検閲につながる恐れがある。一部で反対声明おこる
                                              • 「隠語」を使って検閲を逃れる中国人ネットユーザーへの監視が強まっている背景 | 「天安門事件」は「5月35日」

                                                あなたの投稿がすべてチェックされている──そんな世界で生きている中国のネットユーザーは、自分の伝えたいことを「隠語」を駆使して検閲逃れを試みる。 では、実際にはどんな「隠語」が使われているのだろうか。実例をもとに見ていこう。 今年の4月下旬以降、中国のSNS上では「オランダ銀行」について熱心に書き込むネットユーザーたちの声が、突如溢れはじめた。 「“オランダ銀行”から預金がおろせなくなってしまった」「“オランダ銀行”の入り口でもめ事が起きているぞ」 中国にいる彼らがどうして「オランダ銀行」の話題を熱心に取り上げるのだろうか? 実はここで議論されているのは、4月下旬頃から預金が引き下ろせなくなり、のちに抗議活動に参加した預金者と警察隊の衝突にまで発展した「河南省の銀行」での騒動についてなのだった。 「オランダ」の中国語の発音が、「河南」に似ている(一部の方言では同じ発音)ことから、騒動の起き

                                                  「隠語」を使って検閲を逃れる中国人ネットユーザーへの監視が強まっている背景 | 「天安門事件」は「5月35日」
                                                • 新型コロナ危機と著作権:事前検閲フィルタは「答え」ではない | p2ptk[.]org

                                                  Electronic Frontier Foundation Facebookが「サンドイッチ食べてる」と投稿するだけのサイトで、Instagramがサンドイッチの写真を投稿するだけのサイトだった時代から冗談のように言われてきたことではあるが、この危機の最中、私たちは本当に日常生活をオンラインで過ごすようになった。教師はオンライン授業に取り組み、図書館員はデジタル読書会を開催し、トレーナーは自宅でクラスを提供しようと奮闘している。 オンラインの世界の人口が増えるにつれて、著作権の壁に直面する人も増えている。今はそのような障壁を可能な限り減らすべき時期なのだが、テクノロジー業界に送られた新たな請願書はまさにその逆方向に進むことを望んでいる。昨年の欧州著作権指令第17条の規定――オンラインのすべての投稿をブラックボックスの機械学習フィルタに通し、「著作権侵害」とみなされたすべての投稿を遮断する

                                                    新型コロナ危機と著作権:事前検閲フィルタは「答え」ではない | p2ptk[.]org
                                                  • ロックダウンが続く上海の生の声を記録した動画「四月之声」が当局の検閲を掻い潜り4億回以上視聴される

                                                    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、2022年4月1日頃から本格的な都市封鎖(ロックダウン)が行われている中国・上海で、市民の都市封鎖に対する生の声を集めた動画「四月之声」がチャットアプリを通じて公開されました。当局はこの動画を違法と見なして削除しましたが、市民は動画のURLをQRコードに変換するなどして巧みに拡散を続けています。 Shanghai video overwhelms Chinese censor, gets 400m views https://austrianchina.substack.com/p/shanghai-video-gets-400m-views Shanghai: video maker urges people to stop sharing film critical of Covid lockdown | China | T

                                                      ロックダウンが続く上海の生の声を記録した動画「四月之声」が当局の検閲を掻い潜り4億回以上視聴される
                                                    • プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である | p2ptk[.]org

                                                      プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/3/262022/3/26 欧州連合各国政府は、インターネットプロバイダやプラットフォームに対し、ロシア国営メディアへのアクセスをブロッキングするよう命じている。だが、各国政府はロシアとウクライナの独立系メディアをこそ後押しすべきである。 ロシア国営メディアへのアクセス禁止 ロシアの蛮行は容認しえない。ウクライナ侵攻は、大規模かつ悲劇的な人道危機だ。両国の市民、そして世界中の市民がその矢面に立たされている。世界のほぼすべての国が、ロシアの軍事侵攻に制裁などの対応をとっている。その1つが、2週間前に発表されたロシア国営メディアの完全封鎖だった。RT(かつてのRussia Today)はそれ以降、欧州全土で遮断されている。インターネット接続プロバイダのみならず、ソーシャルメデ

                                                        プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である | p2ptk[.]org
                                                      • Twitterファイル7:イーロンマスク「政府は検閲のためにTwitter社に数百万ドルを支払った」FBIが圧力 - 事実を整える

                                                        プラットフォーム企業を介した検閲 イーロンマスク「政府は検閲のためにTwitterに数百万ドルを支払った」 FBIと諜報機関のハンターバイデンノートPC報道前後のTwitterへの働きかけ イーロンマスク「政府は検閲のためにTwitterに数百万ドルを支払った」 Government paid Twitter millions of dollars to censor info from the public https://t.co/eSEwcZlGjt — Elon Musk (@elonmusk) 2022年12月20日 TwitterCEOのイーロン・マスク氏はMichael Shellenberger(@ShellenbergerMD)氏のスレッドによるTwitterファイルパート7に関して、「(アメリカ)政府は一般の人々からの情報を検閲するためにTwitterに数百万ドルを支払

                                                          Twitterファイル7:イーロンマスク「政府は検閲のためにTwitter社に数百万ドルを支払った」FBIが圧力 - 事実を整える
                                                        • 検閲 本紙記事の76% GHQプレスコード 発令きょう78年 「違反」94本 言論統制厳しく

                                                          連合国軍総司令部(GHQ)が日本の占領直後に敷いたプレスコードで、検閲された中国新聞の記事は少なくとも7万4126本あり、掲載記事の76・2%を占めていたことが本紙調査で分かった。うち原爆関連は45・1%が検閲を受けていた。「違反」とされた記事は全体で94本あった。プレスコードが発令されて19日で78年。地方紙にも及んだ厳しい言論統制の実態が浮かび上がった。(客員特別編集委員・籔井和夫) 日本での検閲資料が多数保存されている米メリーランド大プランゲ文庫にある中国新聞紙面と、GHQの関連資料を調査。プランゲ文庫の新聞・雑誌情報などをまとめたNPO法人インテリジェンス研究所(東京)の「20世紀メディア情報データベース」とも突き合わせ、検閲状況を分析した。 プランゲ文庫には1946年3月24日~49年10月13日の中国新聞紙面が保存されていた。欠落もあり、47年は約1カ月分しかなかった。確認でき

                                                            検閲 本紙記事の76% GHQプレスコード 発令きょう78年 「違反」94本 言論統制厳しく
                                                          • 北京五輪のアプリに、個人情報漏洩、検閲キーワードなど、深刻な問題が見つかった

                                                            <北京オリンピックで関係者および観客に対してインストールが義務づけられているアプリ「MY2022」に個人情報漏洩のリスクと技術的な脆弱性が見つかった> 人権問題やコロナでゆれる北京オリンピックで、新しい問題が発見された。北京オリンピックで関係者および観客に対してインストールが義務づけられているアプリ「MY2022」に個人情報漏洩のリスクと技術的な脆弱性があった。サイバー空間での人権についての調査研究を行っているカナダトロントのシチズンラボがレポートを公開した。すでに中国当局にも連絡済みだが返事はなかったという。 観客、報道関係者、選手などが必ずインストールしなければならない 問題のアプリ「MY2022 Olympics app」は、北京オリンピック組織委員会が開発したもので、アプリストアの情報では北京金融控股集団有限公司(Beijing Financial Holdings Group)と

                                                              北京五輪のアプリに、個人情報漏洩、検閲キーワードなど、深刻な問題が見つかった
                                                            • ロシア、FB利用を制限 国営メディア「検閲」に対抗(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                              【シリコンバレー時事】ロシア当局は25日、交流サイト(SNS)最大手の米メタが運営するフェイスブック(FB)について利用を制限したと発表した。 【写真】米フェイスブックから「メタ」への社名変更に伴って本社前に掲示されたロゴマーク 国営メディアの投稿へのFB側の第三者ファクトチェックについて、ロシア当局が「検閲」に当たり違法と判断、対抗措置を講じた。 メタの渉外担当幹部も、ロシア当局に制限された事実をツイッターで明らかにした。ロシアのメディア4社の投稿について、ファクトチェックにかけたり、問題があった場合に警告表示したりすることを中止するよう当局から求められたが、幹部は「拒否した」と説明した。 ロシア当局は、FB利用時の通信速度を遅くするなどの制限を課した。これにより、同国内の利用者がアクセスしにくくなる。

                                                                ロシア、FB利用を制限 国営メディア「検閲」に対抗(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                              • OnlyFansのコンテンツ・クリエイターが経済的検閲の新たな被害者に(なるところだった) | p2ptk[.]org

                                                                OnlyFansのコンテンツ・クリエイターが経済的検閲の新たな被害者に(なるところだった)投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2021/10/92021/10/9 Electronic Frontier Foundation OnlyFansは先日、「銀行パートナーや決済事業者」からの圧力を理由に、性的に露骨なコンテンツを禁止すると発表した。金融仲介機関が口座の凍結によって憲法で保障された適法な言論を検閲する、あるいはそうすると脅す厄介なパターンの最新事例といえる。 OnlyFansは、アーティストやパフォーマーなどのコンテンツ制作者が創作物を収益化するためのサブスクリプションサイトで、アダルトコンテンツを制作する独立系クリエイターには欠かせないプラットフォームとなっている。今回の性表現の禁止は、アダルト業界で安全に収入を得るために同プラットフォームを利用していた多くのクリエイタ

                                                                  OnlyFansのコンテンツ・クリエイターが経済的検閲の新たな被害者に(なるところだった) | p2ptk[.]org
                                                                • BBCニュース広報局 on Twitter: "BBCでは、検閲の厳しい地域からもBBCの報道にアクセスできるよう、2019年からダークウェブ上でミラーサイトを開設しています。 Tor経由のアクセス方法は以下からご覧いただけます。 https://t.co/UEKlaOBjUf"

                                                                  BBCでは、検閲の厳しい地域からもBBCの報道にアクセスできるよう、2019年からダークウェブ上でミラーサイトを開設しています。 Tor経由のアクセス方法は以下からご覧いただけます。 https://t.co/UEKlaOBjUf

                                                                    BBCニュース広報局 on Twitter: "BBCでは、検閲の厳しい地域からもBBCの報道にアクセスできるよう、2019年からダークウェブ上でミラーサイトを開設しています。 Tor経由のアクセス方法は以下からご覧いただけます。 https://t.co/UEKlaOBjUf"
                                                                  • 〈検閲〉子どもが読む本 - 麦のおもらし

                                                                    〈美人局事変〉 ねぇねぇ、つつもたせってなに? 当時小学3年生くらいだった息子が、突然言いました。 麦は楽しい聞き間違いかと思いましたので、 え?w なんて??もう一回言ってくれる??? と言いました。 息子は、麦に聞こえやすいように、もう一度、丁寧にはっきりと言ってくれました。 つつもたせって、なに? さぁ大変です。 聞き間違えたわけではなさそうです。 …どういう漢字で、書いてあった? びじんきょく、って書いてあったと思う。 これはもう、美人局で決まりのようです。 さて。どう答えようか。 とにかく、どういう状況で小3が美人局に疑問を持ったのかを探らなくてはいけません。 どこに、つつもたせが、出てきたの? 麦が息子に質問してみますと、 あのねー、左江内(冴えない)氏と同じ会社の茂手杉(モテすぎ)さんがねー、ラブホテルっていう所でねぇー 待て待て待てぃ❗️ それ以上は言ってくれるな‼️ どう

                                                                      〈検閲〉子どもが読む本 - 麦のおもらし
                                                                    • 検閲フィルターを外し本当に好きなことを見つける - 前向き気づき日記

                                                                      オンラインセミナー 受付中です♪ 詳細・お申込みページ 瞑想セミナー ↓ ↓ オンライン瞑想セミナー - 前向き気づき日記 幸せを生きるセミナー ↓ ↓ オンラインセミナー「幸せを生きる」 - 前向き気づき日記 5月30日(土)13時15分~「瞑想セミナー」終了 6月3日(水)19時~「幸せを生きるセミナー」 6月11日(木)19時~「瞑想セミナー」 7月4日(土)13時15分~「幸せを生きるセミナー」 以前少し臨時収入があった時に、 主人に夕食をごちそうしようと思ったのですが、 (コロナちゃん前です。) それは言わず、二人で外に食事に行くことになっていたので、 「今晩何が食べたい?!」と聞きましたら、 「特にないから何でもいいよ」と返ってきました。 ちなみに、主人はおいしいものを食べることが大好きです。 ですから「何でも好きなものが食べられるとしたら?」 と聞きましたら、 「別にないけれ

                                                                        検閲フィルターを外し本当に好きなことを見つける - 前向き気づき日記
                                                                      • 芸術の自由をどう守るか? 具体的アクションを解説した「検閲回避完全マニュアル」

                                                                        芸術の自由をどう守るか? 具体的アクションを解説した「検閲回避完全マニュアル」雑誌『美術手帖』の貴重なバックナンバー記事を公開。本記事では、2020年4月号の「『表現の自由』とは何か?」特集より、表現規制に対抗するための心構えや実践を近年の国際的な事例とともに記した全米反検閲連盟によるガイドライン「検閲回避完全マニュアル」を掲載する。 全米反検閲連盟(NCAC)=編 荻野幸太郎(NPO法人うぐいすリボン)+志田陽子(憲法学)=解説 今野綾花=構成 unpis=イラストレーション イラストレーション:unpis 「あいちトリエンナーレ2019」で起きた「表現の不自由展・その後」の展示中止をめぐる一連の動きを契機に、表現の自由に対する関心はいっそう高まっている。そのいっぽう、表現への抑圧は依然として続いており、状況がより複雑化しているのもまた事実だ。 2020年4月の雑誌『美術手帖』緊急特集「

                                                                          芸術の自由をどう守るか? 具体的アクションを解説した「検閲回避完全マニュアル」
                                                                        • 『CS:GO』向けに「ロシア政府の検閲をかいくぐり戦争情報伝えるカスタムマップ」登場。ウクライナの戦禍を伝える隠し部屋を芬大手メディアが用意 - AUTOMATON

                                                                          フィンランドの大手メディアHelsingin Sanomatは5月1日、Steamワークショップにて『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)向けの有志制作マップ「de_voyna」を公開した。ロシアによるウクライナ侵攻における民間人被害など、ロシア国内では検閲対象と見られる情報を伝える“隠し部屋”が存在するマップだ。 『CS:GO』は、ValveがHidden Path Entertainmentと共同開発し、2012年にリリースしたタクティカルシューターだ。そのPC版はSteamにて絶大な人気を誇っており、2018年以降は基本プレイ無料にて提供されている。ユーザーによるMod制作も盛んにおこなわれており、Steamワークショップでは有志制作のマップが多数公開されている。 今回、Helsingin Sanomatにより本作向けマップ「de_v

                                                                            『CS:GO』向けに「ロシア政府の検閲をかいくぐり戦争情報伝えるカスタムマップ」登場。ウクライナの戦禍を伝える隠し部屋を芬大手メディアが用意 - AUTOMATON
                                                                          • Reddit内の200を超えるコミュニティが「検閲」に対する抗議のため一致団結して一時閉鎖

                                                                            by Andrew Currie 英語圏最大のソーシャルブックマークサイトRedditのr/Music(音楽板)やr/AmongUs(Among Us板)などの200を超えるコミュニティが、Redditの従業員を巡る「検閲」に対する抗議のために一時閉鎖されました。 Reddit Private Community Explained: Aimee Challenor's alleged hiring leads to protests - GameRevolution https://www.gamerevolution.com/news/677190-reddit-private-community-aimee-challenor-censorship この騒動の引き金となったのは、Redditに新たに入社したエイミー・ナイト(旧姓シャレノール)氏。ナイト氏は元政治家で、2016年にイギ

                                                                              Reddit内の200を超えるコミュニティが「検閲」に対する抗議のため一致団結して一時閉鎖
                                                                            • ツイッター社員「人々が合理的な判断をするなんて検閲無しじゃ無理。イーロンはア◯ペだから言う事を真面目に聞く気にならない。ハニトラに注意と言ってたけど、君は自然に出会ったから大丈夫。」

                                                                              リンク Mail Online Musk retweets undercover vid of Twitter exec mocking his Asperger's Project Veritas on Tuesday published undercover footage of Alex Martinez, a lead client partner at Twitter, mocking Musk. 'Elon Musk has Asperger's. So he's special. You're literally special needs.' 40637 動画翻訳ここから アレックス「まあ現在の所、利益を上げていない。だから利益を生まないようにしたのはイデオロギーと言うことになるな。 」 ※※※ アレックス・マルティネス「ここで働いてる残りのこっち側は地球にとって良い何かを

                                                                                ツイッター社員「人々が合理的な判断をするなんて検閲無しじゃ無理。イーロンはア◯ペだから言う事を真面目に聞く気にならない。ハニトラに注意と言ってたけど、君は自然に出会ったから大丈夫。」
                                                                              • Xiaomiが「特定単語を検閲している」というリトアニア国防省の報告に異議

                                                                                リトアニア国防省傘下の国家サイバーセキュリティセンターにより、端末内に特定の単語を検閲する仕組みが存在していたという指摘を受けたXiaomiが、「報告書の内容にある主張を慎重に受け止めるとともに、結果の描写について異議を唱える」と表明しています。 Xiaomi announces a counter-expertise on accusations of censorship | NextPit https://www.nextpit.com/xiaomi-announces-counter-expertise-on-accusations-censorship 国家サイバーセキュリティセンターは、Xiaomi端末の中に、単語検閲のブラックリストが存在していたことを報告しています。 「中国製スマートフォンのアプリには特定の単語を検閲する仕組みがあった」とリトアニア国防省が報告 - GIGA

                                                                                  Xiaomiが「特定単語を検閲している」というリトアニア国防省の報告に異議
                                                                                • 中国で人気急上昇したインターネット検閲回避アプリが突然削除される

                                                                                  中国で展開していた「Tuber」と呼ばれるブラウザアプリは、インターネットにおける中国政府の厳しい検閲を回避することができるアプリとして中国国内で話題を呼び、人気を集めていました。しかし、2020年10月10日に何の前触れもなくTuberは使用不可となり、アプリのダウンロードページも完全に削除されることとなっています。 Chinese App Helps Users Bypass Great Firewall - Then Disappears - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-10-10/chinese-app-provides-legal-access-to-get-over-the-great-firewall Chinese app called Tuber provides a still-censo

                                                                                    中国で人気急上昇したインターネット検閲回避アプリが突然削除される